【社会】 献血、若年層の関心の薄さが深刻に 小学生も身近にと日本赤十字社がDVD「おしえて けんけつちゃん!」作成at NEWSPLUS
【社会】 献血、若年層の関心の薄さが深刻に 小学生も身近にと日本赤十字社がDVD「おしえて けんけつちゃん!」作成 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@八周年
07/06/10 17:17:28 7Qu+sLSx0
献血をすると、新しい血液が活発に作られて美容と健康にかなり良い
とかなんとか言って、健康番組で一斉に特集組めば増えるんじゃないの?

451:名無しさん@八周年
07/06/10 17:17:56 Hlpsr0tz0
献血したいんだけどね
抗鬱剤飲んでるから絶対に無理だな

452:名無しさん@八周年
07/06/10 17:18:23 3iW5fhI90
>>1
何か献血スレって定期的に立つな、思惑でもあるのか?ん?チンピラ

453:名無しさん@八周年
07/06/10 17:24:09 gGG/rWm00
海外旅行歴、薬飲み、血液が薄いとやらで断られる。
献血するくらい構わないけど、条件に合わないからね。
かつてはよく行ってたこともあったが、
行く度に基準が増えるからなあ。
しかしそんなに健康な人ってたくさんいるのだろうか。

454:名無しさん@八周年
07/06/10 17:36:37 M0HPx9mC0
昔みたいに献血手帳を持っていると優先的に輸血が受けられるとか。
何らかのメリットがない限り、今のご時世誰が動くものか。

455:名無しさん@八周年
07/06/10 17:48:40 8HqH4vP+0
血を抜く人の人件費はどこから出てるの?
俺の血を売ってるの?それとも完全ボランティア?

注射器は使い捨てなの?
もしも病気になったら保証してもらえるの?

下手な看護婦さんだったら嫌なんだけど
ちゃんと上手な人が抜いてくれるの?

( ´ω`)この3点がわからないので未だに行けない。

456:名無しさん@八周年
07/06/10 17:49:49 R0tSmc3w0
るしふぁー in 献血ルーム

成分献血終了!

>>411
今後もどんどん続けてくれ
できたら、知人誘ってなw

457:名無しさん@八周年
07/06/10 17:55:10 riCX1jmn0
昔みたいに図書券をもらえるとか、映画の鑑賞券をもらえるとか駄目なんだろうか
血を金で売るという考えは不健全だとは思うが、ボランティア精神だけを求めても
理解を得られるのは一部の人達だけだと思うよ
なにより、精神を理解するのと実際献血するのとは別の話にもなるし

458:名無しさん@八周年
07/06/10 17:55:22 UXaBiYyw0
一回だけ成分献血をしたことがあるが、途中で気分がわるくなったため中断になった

だいたいさ、一旦抜いた血から何やらやって、意味不明な液体Xを戻してくるって発想が
信じられん。

459:名無しさん@八周年
07/06/10 17:56:53 R0tSmc3w0
>>455
>血を抜く人の人件費はどこから出てるの?
>俺の血を売ってるの?それとも完全ボランティア?
患者の負担です。
それがただで集めた血を高値で売りやがって」と言われる元になっております。

>注射器は使い捨てなの?
揚げ足を取るようですが、注射器は使っておりません
しかし、血液の触れるところ(針・チューブ等)は使い捨てです。

>もしも病気になったら保証してもらえるの?
これは俺も知らないな

>下手な看護婦さんだったら嫌なんだけど
>ちゃんと上手な人が抜いてくれるの?
ほぼ毎日やっているプロですが、献血者も人間、ナースも人間
ごくたまにミスはあるようです

460: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 17:57:38 eIc92dGT0
>>455
想像の通り、職員の給料は血液の売上げから出る。
献血後ジュースを持ってきてくれる程度のことをするボランティアが居るルームもある。
注射器つーか採血に使用する針など血液の触れる部分は使い捨て。なので感染症の
心配はない。
献血による神経損傷という負傷のリスクはある。
最近になって補償体制が整えられつつあるらしいが、詳しくは自分で調べてくれ。
とかいいつつ参考 スレリンク(scienceplus板)l50
看護婦さんの上手い下手は運次第。あと藻前さんの血管が刺しやすいかどうかにもよる。
以上、わかったな。献血逝けよ。

>>458
その物体Xは血液の凝固を防ぐためのクエン酸溶液だ。これで意味不明じゃなくなったな。


461:名無しさん@八周年
07/06/10 17:58:34 BTywlKv00
献血で何らかの病気に感染する危険性は絶対にないのか?
不治の病をもらうのはやだぜ。

462:名無しさん@八周年
07/06/10 18:01:10 l3vHDVoGO
昔、成分行ったらえらく待たされた後で、
申し訳ないけど今日じゃなく後日来てくれないか、と日を指定された
暇だったのでいいですよ、と指定された日に行った
それ以降、月一ぐらいの頻度で日を指定で献血依頼の電話がかかってくるようになった
仕事の昼休みとか利用して行ってたけど、いつからかパタッとかかってこなくなった
今も年に数回は献血行ってるけど、あれはなんだったんだろう

463:名無しさん@八周年
07/06/10 18:01:53 Z6X70BEL0
>>455
>血を抜く人の人件費はどこから出てるの?
日赤職員。別会計
>注射器は使い捨てなの?
完全ディスポ
>下手な看護婦さんだったら嫌なんだけど
>ちゃんと上手な人が抜いてくれるの?
全員穿刺上手い。痛かったことなし(過去20以上献血してるが)

献血できるのはある種の特権(薬常用してない、危ない国に行っていない
健康体である、同性愛でない 等)気負わず行ってこい!

464:名無しさん@八周年
07/06/10 18:02:00 R0tSmc3w0
>>460 : ◆DEZpWkOH5o
もしかするとどこかで会ってるかもな

465:名無しさん@八周年
07/06/10 18:03:02 3lbGjKGhO
何の役にも立たない自分でも血液位はあげれたら…と思ったのに
血液が薄くて取れなかった挙句「もっとご飯食べなさい!」と怒られた

ピザのワテクシになんたる暴言(っつか誘惑

466:名無しさん@八周年
07/06/10 18:04:26 lmHbGn200
血液型が知りたくて一回献血した
SEXの申請とかしないといけないからそれ以降いってない

467:名無しさん@八周年
07/06/10 18:04:43 q0XP7Txh0
>>458
意味不明な液体Xって。w
そりゃ、お前さんの血液だったものだよ。
精液から精子だけ取り出して、キャン玉に戻してるようなものだ。

つーか、自らの善意で赴いておいて、
「献血した血で金儲けしているのが許せない」って、ちっちゃい奴らが多いな。w
ゴミをリサイクルして儲けてる人間だっているんだぞ。

468:名無しさん@八周年
07/06/10 18:12:50 ePEWXUvN0
会社で研究用に採血されると200mLで15000円相当.
献血なんてやってられない・・・

469:名無しさん@八周年
07/06/10 18:15:13 Eq0879aC0
>>445
魔法使いの血かよ!!!

470:名無しさん@八周年
07/06/10 18:17:06 Z6X70BEL0
脳死移植>献体>生体移植(骨髄、腎臓、肝臓)>心臓死移植(角膜、腎臓)>>
>{超えられない壁}>>>血液(いわゆる献血)

せめてこれくらいはあげてもいいかなと
あんまり人の役にたってないというか迷惑ばっかかけてるんでね

471:名無しさん@八周年
07/06/10 18:23:00 2wRanQEO0
骨髄のドナー登録してるんだが、なかなかお呼びかからないな。
もしかすると宝くじより当たる確立低いのか?

472:名無しさん@八周年
07/06/10 18:23:08 xkQVSU+O0
輸血も臓器移植です

473: 
07/06/10 18:28:46 iMyHMHqs0
男性体験あるから受けられません(´・ω・`)ボクもらうだけ、みんなありがとう

474:名無しさん@八周年
07/06/10 18:38:26 Xuo0G1vk0
10ccにつき、100円で買い取ってくれ

475:名無しさん@八周年
07/06/10 18:41:09 +5mYdZmW0
頭痛薬を飲んでるからいけないんだよね。

476:名無しさん@八周年
07/06/10 18:43:19 e9uVsvGd0
年間献血件数を撤廃すれば俺なら1ヶ月置きに行く。

477:名無しさん@八周年
07/06/10 18:45:23 0khwvVTX0
>>473

一年過ぎて病気にかかってなきゃ献血できるよ

478:名無しさん@八周年
07/06/10 18:47:33 VfXr4Jx+O
いい加減図書カードくらい配れよ

479:名無しさん@八周年
07/06/10 18:54:21 Sd0/kXkf0
200だとあからさまに嫌な顔されると聞いたからやらない

480:名無しさん@八周年
07/06/10 18:58:31 lsHOgkQV0
きれいなおねいさんに血と一緒に白濁液も一発抜いてもらえるなら毎月行くのに

481:保谷
07/06/10 19:00:02 AJCOZt7XO
池袋と、新宿有楽町とのルーム格差がありすぎる

お菓子増えたらいいのにロッテリアいらない

482:名無しさん@八周年
07/06/10 19:00:38 28kAGq1t0
先週ロンドン行ってきた。

結構イギリス料理うまかったよ、新鮮な魚のフィッシュアンドチップスって、日本人の味覚にも合うし
あと、インド料理、中国料理、ギリシャ料理最高。
大英博物館でギリシャ彫刻を見て、近くのトッテナムコートロードの角でギリシャ料理を食う、これが醍醐味。
歩き疲れたらパブに入って、ギネス、これだよ。

ウェストミンスター寺院で、ワットとか、シェークスピアとか、ルイスキャロルとかのお墓に手をあわせるもよし、
ちょっと足を伸ばして、ウィンブルドン、グリニッジ、アスコット、サウスオールなどなど散策するもよし。
リッツダイニングで紳士淑女扱いされたあと、ボンドストリートからオックスフォードストリートに抜ける散策もまたよし。

だけどね、金輪際献血できなくなるんだよな。献血オタにはおすすめできない、禁断の甘美な世界、それがロンドン。

483:名無しさん@八周年
07/06/10 19:02:10 s1ZpH8lE0
>>1
献血者への優先輸血制度は廃止、
献血しても何の見返りもない上に
献血の条件は年々厳しくなるばかり。
これでは、献血が減って当然だろうが。

せめて、献血者が優先的に輸血を受けられる制度を復活させろ。

484:名無しさん@八周年
07/06/10 19:04:43 uSziQkTk0
生まれて30年、一度も体重が45キロ超えたことないから無理

485:名無しさん@八周年
07/06/10 19:05:18 5mMigTs+O
東京にいたころは良く行ってたけど実家帰ってからは全然だな
つーか田舎すぎて献血ルームとかが無いからだけど

486:名無しさん@八周年
07/06/10 19:06:38 uErE/XCp0
まぁ、正にボランティアだから。 AとはいえRH-なんで、気がつけば時々立ち寄ってたよ。
今は、重症高血圧で、クスリ(利尿、血管拡張、βブロック)常用してるから無理だけど。

487: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 19:08:27 eIc92dGT0
>>482
> だけどね、金輪際献血できなくなるんだよな。献血オタにはおすすめできない、

ふーん( ´_ゝ`)
>>414がageてたページによると―
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
> 2005年1月以降に英国に滞在された方については、献血制限はありません。

……だってよ。

488:名無しさん@八周年
07/06/10 19:08:34 Sd0/kXkf0
>>484
40キロから出来るだろ
200mlまでだけど

今は変わったのかな

489:名無しさん@八周年
07/06/10 19:09:15 sk29FjCvO
2000円くらいくれるべきだよな
誰かの命助けてるんだぜ?自発的にさ
タダじゃめんどくさいし、痛いしヤダよ

490:名無しさん@八周年
07/06/10 19:10:49 u8tSo4flO
とりあえずEdyギフトかSuicaポイント他にWAONやnanacoでも100円分配ってみたらどうだ
まだグレーゾーンとして使えそうだが

491: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 19:12:32 eIc92dGT0
>>488
>>484は男なんじゃないか? 50kgなくても成分ならできるな。

492:名無しさん@八周年
07/06/10 19:12:41 evT/EVDi0
血管が細いらしくて、三回挿し直した上に制限時間で必要量取れなかったな
血圧は普通なんだが、それ以来行ってない

493:名無しさん@八周年
07/06/10 19:13:30 DmR0iI6v0
年に1回くらい行くかな。血を抜くと少しすっきりした気分になる。あくまで気分だけ
のことかもしれないが。

494:名無しさん@八周年
07/06/10 19:14:54 s1ZpH8lE0
こう考えて見よう。
「ちょっと人助けのために、時間を割いてください。
 少し痛い思いをしますし、わずかですが障害が残る恐れもあります。
 なお、こちらの定めた条件を満たさない人は帰っていただきます。
 で、何の御礼もしませんが、我々はこれでしこたま儲けます」

こう言われて、参加する人間のほうがわずかなのは当然のこと。

495:名無しさん@八周年
07/06/10 19:17:08 whVWtPBH0
「BSE感染の虞があるから」と
献血を拒否された俺が来ましたよ


496:名無しさん@八周年
07/06/10 19:18:06 VnZhoupF0
体重が50ないので200しか出来ないが過去13回ほどやった
けど200が迷惑がられてると聞いてからは一切やめた

迷惑な量なら最初から設定作るなよと

497:名無しさん@八周年
07/06/10 19:18:30 z8wgcto20
オマエラ、おケツ差し出せよ、おら。

498:名無しさん@八周年
07/06/10 19:18:31 +T8TVxXeO
>>483
優先輸血廃止されてたの?
知らなかった

最近は200受付てないから断られてばかりだよ
自分達で断っておいて人数少なくなったって言うのも変な話だよね



499:名無しさん@八周年
07/06/10 19:19:29 uErE/XCp0
>>489
希少型だと、自分が事故に遭った時のストックという考え方もあるけどな。

そういや成分献血(だっけ?)ってどうなん?
吸い出した殆どを戻すんだが、戻すとき凝固を防ぐために、大量のクエン酸が加えられる。
人によっては中毒起こすらしいが、酸っぱいものが超好きな俺は望むところだ。
大塚のレモンズレモン最高!

500:名無しさん@八周年
07/06/10 19:19:53 IzK/Oxc40
とられても血液なんて作られんだから献血をする事はいいのだが、
喘息の薬併用しているから、断られる・・・・
一度で良いから、献血してみたいぜ!

501:名無しさん@八周年
07/06/10 19:20:28 hdq+MPay0
取り敢えず商品券を復活させたら?
そうしたら少しは献血希望者が増えると思うよ
それか国で売血のシステム整えたら

俺はただで献血した血液を病院に売り付けている事を聞いた以来
献血する気無くなった
お前らでやっておけ

502: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 19:21:34 eIc92dGT0
>>496
地方じゃ200でも欲しいつーところもあるのにな。
自分が迷惑がられたわけでもないのにこんなこと言う輩が出るっつーのは、
まぁそういうネタを提供した神奈川やら福岡やらは逝ってよしってことか。
最近は東京も評判悪いし。

503:名無しさん@八周年
07/06/10 19:22:04 s1ZpH8lE0
>>498
だいぶ前に廃止されたよ。
あんな愚かな方策を採ったら、献血が減って当然だ。
輸血したものは、手間をかけて、危険を負って
それでいて、まったく何の見返りもないのだから。

504:名無しさん@八周年
07/06/10 19:22:14 ZYLifUe9O
血はあげたいんだけど俺前に献血で血を抜かれたらショックで倒れちゃったから無理

505:名無しさん@八周年
07/06/10 19:23:15 qyOUyPZW0
RSDのことを知ってから怖くて献血がしにくくなってしまった
難治性というのが怖い


反射性交感神経性萎縮症(RSD:Reflex Sympathetic Dystrophy)
多くは小さな外傷後に、四肢遠位部に交感神経系の過剰な反応により出現する持続性の疼痛と
血管運動異常を伴い、皮膚・筋肉・骨などの萎縮をきたす難治性の疼痛症候群。


506:名無しさん@八周年
07/06/10 19:23:36 7t/hvY82O
優先制度やら売り付けやら、意欲をなくすことばかり耳に入っちゃうなあ。

507:名無しさん@八周年
07/06/10 19:24:21 DMIisiPA0
献ケツちゃん

508:名無しさん@八周年
07/06/10 19:24:37 KCsGtYZT0
バスでするより献血ルーム行ったほうが飲み物などの種類が豊富。

もっぱら漏れは有楽町。

509: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 19:25:41 eIc92dGT0
>>506
まあみんな自分が献血しない理由を見つけて
少しでも後ろめたさをなくしたいんでしょうw

510:名無しさん@八周年
07/06/10 19:26:11 ixdZZviD0
献血するから赤十字で雇ってくれ

511:名無しさん@八周年
07/06/10 19:27:30 7NvmPb0B0
日赤がやってる限り献血する気失せる。
自分の金が幹部連中のハイヤー代や、天下り子会社に流れるんじゃやってられない。
保健所でやるように出来ないのかね。日赤なんて胡散臭い団体通さずにさ。

512:名無しさん@八周年
07/06/10 19:28:25 kFAiWl1J0
献血マニアのオイラ、図書カードがうれしかったなぁ。
ためて本買ってた。
あとカタログショッピングできたこともあって、いろいろ集めてた。

いまのキテイちゃんグッズは、キティラーでもないからうれしくない。
ボールペンとかも使い勝手の悪いものばかりだ。

513:名無しさん@八周年
07/06/10 19:29:32 qyOUyPZW0
正直、道義心でも何でも無く、
「瀉血が健康に良さそう」という極めて利己的な理由で献血行きたいんだけどねー


神経の病気は怖いなぁ。

514:名無しさん@八周年
07/06/10 19:29:43 4ekkHHmo0
出張先や旅行先で献血するのが楽しみの一つ。

同じところばかりだと飽きるので、カードに色々な地名を印刷したい。
もう少しで50回になるので頑張りたい。

事前の検査で異常値が出ないようにジョギングしないと。

515:名無しさん@八周年
07/06/10 19:30:06 3omvu2Ah0
買血にするだけで解決

516:名無しさん@八周年
07/06/10 19:32:05 12Vkgz9AO
精神安定剤を常用してたら献血出来ない?

517:名無しさん@八周年
07/06/10 19:33:10 RjkA4iFOO
>>469
献血時の問診で、不特定との性交渉~って項目はありますよ。

問われるのも恥ずかしいから「いいえ」に〇していたけど。

518:名無しさん@八周年
07/06/10 19:34:03 s1ZpH8lE0
>>515
赤十字は、「タダで取れる血液にびた一文払いたくない」んだろうさ(嫌味

519:名無しさん@八周年
07/06/10 19:35:17 iYCrapEm0
高血圧気味なんだけど、献血すると血圧下がりますか?
あと、中性脂肪も多いんだけど、こんなどろどろ血でもおkですか?


520:名無しさん@八周年
07/06/10 19:36:41 SHUcjNQr0
血液検査とおもえばどうということはない

なんか上から2番目の数字が3倍に跳ね上がってるので医者いった・・・・

521:名無しさん@八周年
07/06/10 19:42:22 rT1//tZf0
>>383
別々の人から採った200ml+200mlを使うより、一人から採った400mlを
使う方がリスクが少ない。
好んで危険を冒す医者が居るわけ無いので200mlは使われない。

522:名無しさん@八周年
07/06/10 19:43:51 lH/po1S70
>>521
自分用なら別にいいのに

523:名無しさん@八周年
07/06/10 19:50:09 hANPA2V80
どうせなら「充電ちゃん」みたいなプラグスーツを着た少女にしてよ~

524: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 19:59:36 eIc92dGT0
ところでこのDVDって献血ルームにも配布されるのかな。
どんなものだか、献血中に見てみたい。

525:354
07/06/10 20:05:36 zSCm7aQ00
>>460

> 献血による神経損傷という負傷のリスクはある。
> 最近になって補償体制が整えられつつあるらしいが、詳しくは自分で調べてくれ。
> とかいいつつ参考 スレリンク(scienceplus板)l50
> 看護婦さんの上手い下手は運次第。あと藻前さんの血管が刺しやすいかどうかにもよる。
> 以上、わかったな。献血逝けよ。

運次第でも献血逝けか。
吸血鬼赤十字の職員か?

漏れはとても人には薦めないが。

526:名無しさん@八周年
07/06/10 20:06:01 8V30VGtH0
>>518
違う違う、漏れが高校のときに観たビデオによれば
「売血だと碌でもない血ばっかり流通してひどい目に遭ったからボランティアである献血に切り替えた」んだそうだ。
あくまで安全のため。。。らしい。

ただしソースは赤十字・・・

527:名無しさん@八周年
07/06/10 20:06:20 RXoIt65tO
売血になって品質の問題が起きるってんなら、各種の予防接種無料とか
医者の値引きチケットとか特典つけろよ。

528:名無しさん@八周年
07/06/10 20:07:26 s1ZpH8lE0
>>526
今のお前は、そんな説明を信じるほど初心ではあるまい。

529:名無しさん@八周年
07/06/10 20:10:27 CyqJY0h50
献血のときの問診ってネット上で見れるところありますか?



530:名無しさん@八周年
07/06/10 20:11:31 lH/po1S70
>>526
だったらいっそのこと完全無料にしろ!

医療費削減にもなるし。

531:名無しさん@八周年
07/06/10 20:12:47 JMUv61W00
前献血しようと新宿の献血センター?行ったら
徹夜明けだったせいかしちゃ駄目って言われた

次献血しに行ったら
過去半年以内に上海に行った事ある人駄目って言われた

半年以上たってから行ってみたら
過去半年以内にタイに行った事ある人は…

献血してタダでドーナツ食べたいお

532: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 20:16:20 eIc92dGT0
>>525
そういう揚げ足とる前に>>354なら漏れのサイトのURL(以下略
あと電波まきちらすとかいちゃもんつけるだけじゃなく
どこが電波なのかそこの掲示板にでも書き込めよボケ。

>>529
URLリンク(www.kenketsu.com)


533:名無しさん@八周年
07/06/10 20:17:06 CyqJY0h50
URLリンク(www.jrc.or.jp)
自己解決しました

534:名無しさん@八周年
07/06/10 20:18:29 6uRTWUS90
針刺されるのはご勘弁

535:名無しさん@八周年
07/06/10 20:21:54 C8OijCnkO
キティちゃんグッズよりは卵とか牛乳のほうがいいよなぁ
待合室の菓子とかも持って帰るわけにはいかないしなぁ

536:名無しさん@八周年
07/06/10 20:22:03 pJnPapGH0
血をやるのは構わん

д゚))) しかし注射はお断りだっ!

537:名無しさん@八周年
07/06/10 20:23:46 lH/po1S70
>>536
股間から血液を出すというのはどうだ?

538:名無しさん@八周年
07/06/10 20:26:31 30OpfSlj0
>>502
地方だけど、採取希望血液型の上に大きく「400cc」って書いてあった。
以前はそんなことなかったんだけどね。
お菓子と飲み物目当ての女子高校生なんか殆どはじかれちゃう条件だな。

539:名無しさん@八周年
07/06/10 20:28:08 UXaBiYyw0
>>536
注射はしないよ。チューブのついた針をヴスッ!と刺すだけさ。

540:2ちゃんねるキング ◆Rme56xU3RE
07/06/10 20:32:10 cg4K37Ay0
献血しようにも断れる人が多いんだから。
医者に献血に行ってもいいと言われたから言ったら
断られた。赤十字に問い合わさせてみたら「あなたは未知の病気なので・・・・」
だって。
歯医者に行ってても駄目なんだろ?

無関心もあるが献血出来る人も少ないんじゃないか?

541: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 20:39:36 eIc92dGT0
>>535読んで思い出したが、
誰も突っ込まないけど>>412のタマゴ3パックってすごくね?
1パック6個だとしても18個。使い切るのに何日かかるやら。

542:名無しさん@八周年
07/06/10 20:41:03 VKjyCDFG0
日曜日の献血ルームの混雑は異常だな。

まぁ、俺は平日休みの時に献血するので、いいのだが、
この辺り改善すれば献血者増えるのにな。

543:名無しさん@八周年
07/06/10 20:44:00 rq+sgsq80
金寄こせ、って奴が多いが、そうなると売血で生計立てるプロが確実に増えて、
輸血による感染症が増えるぞ。

安全な医療体制を自分で崩すような事を望むなよ。

544:zash ◆H8s.SckvxY
07/06/10 20:45:00 PZNI7hcP0
献血の仕事してる人は日赤の献血センターだか血液センターだかに所属してるんだと聞いた。
献血中に雑談してたら、そう言ってたよ。

545:名無しさん@八周年
07/06/10 20:46:12 iVS30uqM0
若者しか献血できないようなイメージがあるよね

546:名無しさん@八周年
07/06/10 20:47:31 zO0V/BeL0
条件が年々煩くなってきたからなぁ。
昔はポイント貯めて図書カード貰えたのに
お菓子も安い煎餅くらいしかないし。
ここ1年歯医者に通ってるし行けない。

547:名無しさん@八周年
07/06/10 20:53:39 c+Bz3i9f0
こないだ献血ルーム行ったんだけど貧血気味で献血出来なかった。
前は献血出来なかった時でも数週間後に血液の検査みたいのが送られてきたけど
今はちゃんと最後まで協力しないとそういうの送ってくれなくなったの?

548:名無しさん@八周年
07/06/10 20:55:50 mE1TbUoz0
もう30代にもなると体ボロボロで薬漬けだから献血しようにもできんな。

549:名無しさん@八周年
07/06/10 20:56:42 ezinIZYo0
カネの流れが不明確すぎる

550:名無しさん@八周年
07/06/10 20:57:22 Is0zH1ltO
街頭では400ミリを募っているイメージがあるけど、
たしか体重制限が50キロ以上だよね?
そんなに体重ないよ…。
200でも気軽に行ける雰囲気にして欲しい。

551:名無しさん@八周年
07/06/10 21:00:00 O9c85f2W0
献血に行きだしたら風引くようになったからやめた。

552:名無しさん@八周年
07/06/10 21:02:24 AkKwlnYy0
萌えキャラに
「ベッドの上でもぉ、クルマの中でもできてぇちょっと疲れるけどキモチのいいコトしよ!」
「え?カナ文字で四文字、漢字にしたらそうねえ二文字のアレのコトだよ」
とか言わせればいいんじゃないの?

553:名無しさん@八周年
07/06/10 21:03:24 qkSVL2/K0
どう見てもエイズの影響。
注射針を使いまわしてエイズに感染したって話をよく聞くようになって、
献血の針が使いまわされていたときのリスクとか考えるようになった

554:名無しさん@八周年
07/06/10 21:04:31 Mlan9HLz0
96年にイギリス行ってるのだが、この規制まだ解けないんだよね~
それまでは献血40回以上行ってたんだけど。

555:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA
07/06/10 21:05:21 OsFhUBKE0
奴隷労働を強いられている俺らが、無償の血液を提供するわけがねえ
まあ、俺は定期的に行ってるがな。というのも、職場で健康診断がないからだ

あと、キティちゃんグッズについて
俺は、自分では使えず、良く行く弁当屋の女子にあげたのだが、微妙な反応をされた
それ以来、その弁当屋には行ってない

556:名無しさん@八周年
07/06/10 21:07:28 LsWVhCSi0
>>550
同じく。
前に200じゃ捨てられるとか言われて余計
献血しなくなったな……
それに、最近体調も献血出来るほど元気じゃない('A`)



557: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 21:07:40 eIc92dGT0
>>547
地方にもよるみたい。知り合いが今年3月に福岡で前検落ちしたときは
結果送って来たって言ってた。昔やってたけど今やってないという場所もあるかも。

>>552
「あなたの液をたっぷり抜いてあげる」とか言わせるのか。

558:名無しさん@八周年
07/06/10 21:11:05 /bLutfAC0
尖端恐怖症なので無理です。。

559:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA
07/06/10 21:13:27 kLjP/v5G0
>>16
俺毎日漢方飲んでてもできた。まあ、医師の判断だが

>>21
それでいて、昼間は休みだからな。休日に行けと言う事か
なんか暇そうな面した奴らがやけに下手に出てくるんだが
こいつら最低でも給料300万はもらってるのかと思うと、嫌になる
ただし、看護婦はのぞく

560:名無しさん@八周年
07/06/10 21:14:05 Fm+Ex3G80
「イギリス」の抽出レス数:11
「英」の抽出レス数:5(うち1件は上と重複)

私も渡航歴で断られるナカーマです。
制限が厳しくなる前も比重不足でだめだったから、献血歴なし。
仕事で一時日赤に関わってたので、肩身が狭かった。

561:名無しさん@八周年
07/06/10 21:20:03 kdVPI4360
俺も渡航歴ではねられてる口。
今さらハネても、元が献血ヲタだから遅いのになw
規制前に十数回分は献血してるはず・・・

俺の血入れたやつ、元気か?

562:名無しさん@八周年
07/06/10 21:20:30 CyqJY0h50
>>558
アイマスク持参で解決

563:名無しさん@八周年
07/06/10 21:21:11 pjEQCFKzO
よく考えたら輸血って金取られるんじゃないか?
ただでもらったものを売る、か。

564:名無しさん@八周年
07/06/10 21:21:20 tjYKctAO0
剣穴ちゃん

565:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA
07/06/10 21:22:13 vR3GeoP00
>>51
いや、俺は自分が大嫌いだ。むしろ好きになりたい
自分に誇りを持ちたい

>>63
ライシャワー 黄色い血、でググれ

>>545
年寄りの献血は、400でもすごく時間かかるぞ
俺がベッドに寝る前から取ってるのに、俺が終わって菓子食ってもまだ取ってる

566: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 21:26:34 eIc92dGT0
>>563
その伝で行くと漁師が海で獲った魚を売るのも(以下略

567:名無しさん@八周年
07/06/10 21:28:38 kdVPI4360
輸血してもらうと結構な値段。日赤独占事業なので値下げ圧力なしw
でも中国から輸入されたヤツを輸血してもらうのは恐すぎw

568:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA
07/06/10 21:30:26 vR3GeoP00
>>64
じゃあ、射精すると、新しい精子が作られるから体にいいか?

>>66
まあ、こつづい移植(macでは変換できない)でもしないかぎり、血液は変わらんがな

>>85
それだ!

>>91
>金箔なんかつけちゃって(゚⊿゚)イラネ

俺の杯は金箔ついてねーぞ。パチモンか?

569:名無しさん@八周年
07/06/10 21:33:55 SHUcjNQr0
>>561
おまえさんが元気なら大丈夫だべ

570:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA
07/06/10 21:36:28 vR3GeoP00
>>567
輸血してもらってる奴らも、中国血で痛い目に遭えばいいんじゃね?
若年を奴隷扱いして来たツケだ

>>124
そんなアンケート無かった

>>126
国保の免除はぜひやってもらいたい
一回献血すると、ひと月分払わないで良いとか

571: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 21:36:40 eIc92dGT0
>>568
>>91が言ってるのは金色有功章のことじゃないかと。
URLリンク(www.hokkaido.bc.jrc.or.jp)
ところで隼雄って河合隼雄のこと?

572:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA
07/06/10 21:42:30 vR3GeoP00
つうか、ここで3点方式だろ
献血したら、記念品がもらえて、バスの裏側に行くとそれを買い取ってもらえる
これなら売血じゃない。完璧だ!誰が文句を言えるだろうか?

>>571
ああ、金色のもあるんだ、、、

>ところで隼雄って河合隼雄のこと?
そうだ

573: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 21:43:34 eIc92dGT0
なんか売血には賛否あるが、
漏れが輸血を受けるなら献血血液で受けたいので、
売血経験の無い香具師には献血血液を優先的に使用し、
売血経験のある香具師には売血血液から輸血するように
してくれれば別にいいかなと思う。経験があるかどうかは
売血時にDNA登録して輸血時に検索するようにすれば簡単だろう。


574:名無しさん@八周年
07/06/10 21:53:48 iDxPspfR0
マスコットキャラのキーホルダーなど、ゴミ以外の何物でもないので止めていただきたい

575:名無しさん@八周年
07/06/10 21:56:48 upcaqT5s0
転売するなら金払え
ただそんだけ

576: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 21:56:55 eIc92dGT0
>>574
ナースキティのだったら職場の女の子とか
娘の居る親にあげるとかすればいいと思うのだが。あとヤフオク。
漏れはほんとにゴミになりそうだと思ったものはその場で返してる。

>>572
> そうだ
そうか。

577:名無しさん@八周年
07/06/10 21:58:29 /EANbvmq0
医療ミスが怖いんだよなあ
安全性100パーセントならやってもいいけど痺れとか冗談じゃないよ

578:名無しさん@八周年
07/06/10 21:59:48 R4TH0oYW0
献血嫌なら 自分が輸血が必要な時も断れ

579:名無しさん@八周年
07/06/10 22:02:23 3omvu2Ah0
え?

580:名無しさん@八周年
07/06/10 22:04:35 H2RYxBPt0
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

やばい、けんけつしないと

581: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 22:07:16 eIc92dGT0
>>572
さすがに三点方式程度では外国の血液製剤メーカーは見逃してくれないんじゃないかと思うが。

>>573補足
売血由来の血液は、献血血液に比べて採血時のドナーへの対価や
DNA管理(検索)システムの維持費などが上乗せされているぶん高価になっているものとする。

582:名無しさん@八周年
07/06/10 22:07:46 LDjJ/XYJ0
俺が輸血を受けるなら、自分が献血した血液がいいなあ。
そうすれば輸血受けても献血OKだろ?

583:名無しさん@八周年
07/06/10 22:09:05 +PUKdZ690
血がめっちゃ高いって医療事務やってる友達から聞いて、
お菓子やジュースの見放題じゃ全く元が取れないと思いやめました。


というのは嘘で、一度400とってる最中に意識不明になったので怖くなり、それ以来やってない。

584:名無しさん@八周年
07/06/10 22:10:44 G8U11zvg0
俺も何度か献血したことがあるが結構献血する人が多く混んでいて
時間が1時間以上かかった。
よほどの暇な時じゃなきゃ献血できない。

585:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA
07/06/10 22:11:22 vR3GeoP00
>>190
>わざわざダダで20Fまで行くかよバカが

バカと煙は高いところが好きという件

>>214
>日赤はそういうの下手だから小室哲也にでもやってもらってさ

笑うとこ?俺なら秋元康に頼むね

>>518
3点方式に文句を付けられたら、パチンコも潰すチャンスととらえる
ピンチをチャンスに

586:名無しさん@八周年
07/06/10 22:12:03 YmxfkR0J0
売血にしちゃうと短い期間でがんがん輸血する人がでてくるからなぁ
黄色い血になってしまう
アメリカの外交官がこれを輸血されて死亡し、問題になったんだっけ

587:名無しさん@八周年
07/06/10 22:12:18 m6eWLhWpO
中高年は関心持ってるの?

588:名無しさん@八周年
07/06/10 22:13:24 +PUKdZ690
>>586
一度やった後、次回は数ヵ月後じゃないとダメですって手帳に書かれるんじゃないっけ?
そこらへんは制限すればいいと思うけど。

589: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 22:14:48 eIc92dGT0
>>585
> バカと煙は高いところが好きという件
くそう、このスレでバカって言われたのこれで二度目だ。

パチンコは潰したいが、あっちは外圧かけてくれそうにないからな。
潰させない外圧はありそうだが。

590:名無しさん@八周年
07/06/10 22:14:52 fbMh7P8+0
ろくなもん食ってないせいか比重が小さくて
試験で血が浮いちゃって献血不可が多くなるようになって止めた。
最後の頃は成分献血一本槍だったけどね。

591:名無しさん@八周年
07/06/10 22:17:28 rWHnXs2Z0
ジュース一本で集めた血を加工して、血液製剤や輸血用血液として高く売却。
このビジネスモデルが崩れそうだから、業者も必死だよな。


592: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 22:20:05 eIc92dGT0
>>586
すぐには死ななかったが輸血がもとで肝炎になった。
ライシャワー事件は1964年、死去は1990年。

今は本人確認して年間上限の管理も厳しくなっているが、
問診に正直に答えると本来は献血(売血)できない人間に対して
借金の取立てなんかで問診票にウソを書かせて強制的に
売血させるなんてのがありそうで積極的に賛成できない。

593: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 22:22:55 eIc92dGT0
>>591
そのビジネスモデルですらここ数年は赤字だけどな。

594:名無しさん@八周年
07/06/10 22:24:49 e10PiXKA0
前に献血したら、3日間ぐらい動けなくなった。それからもう献血する
のはやめた。献血の後に激しい運動はよくないとかいうが、毎日の
仕事も激しい運動と変わらないぐらい体力使ってるからな。

595:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA
07/06/10 22:25:47 vR3GeoP00
>>220
けっ

>>589
献血を3点方式にする

みんな喜ぶ

外国からクレーム、閉鎖

何でパチンコOKなの?おかしくね?の世論が広がる

パチンコ3点廃止

パチンコ終了

日本始まる

596:名無しさん@八周年
07/06/10 22:25:47 RQgfDx6M0
献血方法によりポイントをためて、健康保険料の割引とか、寄付扱いにして税金控除するとかなら
売血はなりたたないんでは?

ただ、ごねる奴が絶対にでてくるぞ。

ダイエット目的で番組作っても、同じ結果になると思う。


597:名無しさん@八周年
07/06/10 22:26:06 JAr32T/R0
けんけつちゃん、地方Ver.いろいろあって面白い。

598:名無しさん@八周年
07/06/10 22:32:17 c+Bz3i9f0
>>557
㌧!地域によるってレスに納得。
前はしぞーか県に住んでたからそこで何回か献血してて
今回は前述で評判の悪い神奈川つか横浜だわ。

599:名無しさん@八周年
07/06/10 22:32:42 4a+ZMGxq0
手首に生傷があって、それが
なんか、まだ綺麗に傷が治ってないみたいだからって拒否された。

傷口から血が出ていれば危ないかとも思うが、池袋タカセ

600:名無しさん@八周年
07/06/10 22:38:19 AkKwlnYy0
確か埼玉県だったと思うけど献血すると特注非売品のトミカが抽選でもらえると言うのがあって
そのトミカが全国のコレクターに高値で取引されたという。

オタ狙いはいいんじゃないですかね?
ジャンルによっては交わりのない綺麗な血を持っている方が多いのもありますから。

601:名無しさん@八周年
07/06/10 22:38:56 lH/po1S70
>>595
そんなに俺の「けっ」が気になったのかw

602:名無しさん@八周年
07/06/10 22:41:15 TlrhCg4J0
>>596
所得税控除があったら献血しない香具師は馬鹿、献血できない身体の香具師もも馬鹿

となって一億総健康ブーム到来

603: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 22:44:53 eIc92dGT0
>>595
うーん、そういう世論が広がるほど献血(売血)が普及するかなぁ……。

「国民平均年収の1万分の1までの謝礼は売血としない」とかいう法律作ったほうが良いかと思う。
でもそうすると貧富の差の激しい国の売血血液も「献血」扱いになるかもしれんか。

604:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA
07/06/10 22:44:56 vR3GeoP00
>>305
いじめ、かっこわるい

>>328
>この国では「善意」が食い物にされるので遠慮します。
>文句があるならそんな国にしたジジイどもに言ってください。

そうだな。これから延々と俺らが尻拭いをするわけで

>>369
童貞処女には、なにかしら見返りがあるべきだと思う

605:名無しさん@八周年
07/06/10 22:46:08 kdVPI4360
DSLでも配ればいいんじゃね?
献血400x10回で貰えるとか。

特別仕様のブラッドレッドw

606:名無しさん@八周年
07/06/10 22:48:29 4ekkHHmo0
信越地方のとある場所で血小板やってきた。
半年前は飲み物の給仕があったが、今度は飲み物に三種類の菓子付きになっていた。
しかも、ご丁寧に菓子の袋まで開けてくれる。

まるで食う積りはなかったが、辞退する前に素早く開けられてしまったので、折角のことでもあり食った。

初めての人にはそういうサービスが心地よいのかも知れんが、回数を重ねたいだけの俺のような自己満足人間には無用に思える給仕。
そういう人間は勝手知ったる何とやらで、時間を過ごせるように飲み物や本は事前に自己で用意できる。
しかし、職員にとっては一様にマニュアル化されていた方がやりやすいのかも知れんが。
なかなかに難しいところだ。





607: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 22:48:52 eIc92dGT0
>>305
ああ、漏れが>>592で書いていたようなことは既に指摘されていたのか。
もっとも、売血自体は認められても未成年の売血は不可とかなりそうだが。
ていうか最近の高校生は怖いな。


608:名無しさん@八周年
07/06/10 22:49:24 lH/po1S70
>>605
そういうサービスならアリアリ!

609:名無しさん@八周年
07/06/10 22:52:35 4ekkHHmo0
>>605
10回だと、貰える頃には陳腐化するかもね。

ゲームより金券かポイントだね。
貰えるなら物より流通性の高い金に近いものがいい。

610:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA
07/06/10 22:54:21 s/XN8NI+0
>>605
案外いいかも知れん。任天堂に特別にゲーム作ってもらうとか
wifiに対応していて、血が足りなくなったら呼び出される
あと、献血センターに行くと、ソフト(昔のファミコン希望)がダウンロードできるとか

>>380
そうだな

>>412
>400だと年2回しか無理なんだよな

3回いける

611:zash ◆H8s.SckvxY
07/06/10 22:56:07 PZNI7hcP0
自分のために自分の血液を預血しておくための「銀行」があればいいんだけどね。
で「賞味期限」が何か月か後に迫ったタイミングで献血センターへ譲る。

その際、それなりの見返りがある。

そーゆーシステムを作れば良くないかな?

612:名無しさん@八周年
07/06/10 22:56:46 bGOzduvF0
妙にエロく感じるタイトルだな

613:名無しさん@八周年
07/06/10 22:57:09 kdVPI4360
流通性が低い方が売血って批判をかわせるだろ。
まあ今はオクでなんでも換金できちゃうんだがw

サッカーの代表チケットでも日本シリーズでもDSLでもいいから
なんか入手が難しそうなのを適当に揃えておけばいいのに。
赤十字に協力しろって言えば大抵の無理は通るだろw

614:名無しさん@八周年
07/06/10 22:59:43 YmxfkR0J0
輸血の値段を高くして
献血した分を差し引くってのはどうかな

615:名無しさん@八周年
07/06/10 22:59:51 v2Gap4fNO
この前うちの大学で献血してたが結構賑わってたよ
外見からはとても献血しそうにない人も献血してた
俺も献血してカード作った

616: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 23:02:22 eIc92dGT0
>>610
>>412は女子だと思われ。

>>605
でかでかと赤十字マークが描いてあって持ち歩くのが恥ずかしいヤツだったりしてw

617:名無しさん@八周年
07/06/10 23:03:33 WLTskgSLO
血だけじゃなく、シモの方も抜いてくれるなら

618:名無しさん@八周年
07/06/10 23:03:39 xitDKhPe0
400CCで5万円とかなめてるだろ。
そんでもって抜かれる側はお菓子だけかよ

619:名無しさん@八周年
07/06/10 23:04:00 NUJxY+lj0
献血やったら、ナスに1回抜いてもらえるとか、せめてナースへのタッチありとかいう
サービスやれば問題はすぐ解決するんだけど。

620:名無しさん@八周年
07/06/10 23:04:26 BHXwxMh80
献血センターってだいたい駅の近くにあるから、
車を脚にしている田舎だと駐車のことがあるから逆に行きづらいんだよね。

621:童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA
07/06/10 23:04:38 s/XN8NI+0
>>425
このバカチンが

>>490
献血カードそのものを電子マネー対応にすれば面白いかも
コンビニで献血カード出して買い物するんだぜ?
マニアにはたまらないだろう

>>512
>ボールペンとかも使い勝手の悪いものばかりだ。

文房具とかはいつも使うわけだし、いいものがほしいよね
ボールペンの形してなくていいから、替芯だけでもいいから、使えるものが欲しい

622:名無しさん@八周年
07/06/10 23:05:42 Qe0uAiQ80
日本赤十字社もNHK並みに腐敗してんだがな。何かきっかけがあれば
NHK、社保庁のように叩かれると思う。職員の給料は信じられないくらいいいよ。

623:名無しさん@八周年
07/06/10 23:06:10 BHXwxMh80
「何もしないで0.4キロ痩せられます」って宣伝した方が人が集まるんじゃないか?

624:名無しさん@八周年
07/06/10 23:06:48 4ekkHHmo0
>>613
ちなみに献血の経験はある?

625:名無しさん@八周年
07/06/10 23:07:00 kdVPI4360
>>616
当然、十字キーは赤だろw そこだけは譲れないw



626:名無しさん@八周年
07/06/10 23:07:21 d/qOU4fk0
>>615
献血しそうにない人って、骸骨みたいな人?

627:名無しさん@八周年
07/06/10 23:07:47 RQgfDx6M0
血を抜くから何もしないわけじゃないだろう。
それに水分取ったら元通り

628:名無しさん@八周年
07/06/10 23:09:20 9tq0y7fm0
>>6
オタは童貞率が高いので、変な病気を持っておらずそういう意味で血は綺麗・・・
というネタが気まぐれコンセプトにあったな。

629:名無しさん@八周年
07/06/10 23:09:30 kdVPI4360
>>624
ここ何年かはないよ。それ以前は30回ほど。
理由は>>561

630:名無しさん@八周年
07/06/10 23:10:17 bN4c/c3J0
むしろ感染症が怖い。
いくつか出てきてたはずの事例もいつの間にか無かった事にされてるし。

631:名無しさん@八周年
07/06/10 23:10:25 lH/po1S70
>>626
DQNぽくってもやってる人はいるよね。

632:名無しさん@八周年
07/06/10 23:10:53 2y7etfL30
お前ら、たまには献血ぐらいしてこいよな。
適当に仕事して、オナニーして、2chして飯食って糞して寝るだけの毎日なんだから、ちょっぴり血を抜くぐらいのボランティアしても損はねーぞ。

間違ってもエイズ検査代わりにいくなよ。
早ければ数時間後には輸血に使われてるみたいだし。

633:名無しさん@八周年
07/06/10 23:11:05 v3EzVm6I0
いつも成分献血をお願いされるのはなんでだ?

634:名無しさん@八周年
07/06/10 23:12:44 RQgfDx6M0
>>633

・日持ちしなくて、絶えず不足状態だから
・400ml=一万円、血小板20単位=18万だから

635:名無しさん@八周年
07/06/10 23:13:02 2y7etfL30
成分献血のが手間かからないんじゃなかったかな。
採血者の体への負担も少なかった希ガス。ちがったっけ?

636:名無しさん@八周年
07/06/10 23:13:28 JMUv61W00
>597
そういえば、あのキャラクターが使われ始めた頃、
献血ルームのポスターや入り口付近のぬいぐるみ見て
あれポケモンだろ?
と思ってた。ポケモンがイメージキャラやってんのかと。
近くでよく見たら違ったw

637:名無しさん@八周年
07/06/10 23:14:02 mkVj1XXF0
血液比重が8.5なんで、もう行っても向こうから拒否られる


ちなみに献血で銀杯もらったことがある
作家ものの綺麗なガラスの杯
自分の宝物

638:名無しさん@八周年
07/06/10 23:14:44 RQgfDx6M0
>>636
いや、本当にピカチュウは献血の冊子とかによく使われてたぞ。

639:名無しさん@八周年
07/06/10 23:14:50 RjIjzcJQ0
>>637
俺も拒否られた。

640:名無しさん@八周年
07/06/10 23:15:04 v047hh050
検査のための採血でも貧血になる俺には無理w

641:名無しさん@八周年
07/06/10 23:15:16 5dIpuvQv0
血を金で買うと…たいへんなことになるが、
もうそれしかないんじゃねーの?

ルール作りが問題。守らないやつ多数出そうだし。

642:名無しさん@八周年
07/06/10 23:16:07 4ekkHHmo0
>>637
泣かせるな。

>自分の宝物

643:名無しさん@八周年
07/06/10 23:16:45 hpj0retm0
家族以外の人間と係わり合いをもたずに育った人間には無理

644:名無しさん@八周年
07/06/10 23:16:47 0wd6JySyO
まわりに何もなくて献血以外にやることのない鴻巣の免許センターは勝ち組だな

645:名無しさん@八周年
07/06/10 23:16:49 2y7etfL30
それにしても、損得で献血考えるようじゃ世の中終わってんなw
心まで貧しくなるなよ~

646: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 23:17:14 eIc92dGT0
>>637
比重8.5って金属並みだな……という揚げ足取りはさておき。たぶんHbのことだろうけど、
拒否っつーか心配されなかった? 8.5って普通に生活できるレベルじゃないような。

647:名無しさん@八周年
07/06/10 23:17:48 30OpfSlj0
>>635
ん?
成分献血は貴方では無理です、なんて言われたから
負担は大きいのかと思ってたけどな。
血圧低くて200CC献血するのに15分位かかってたし。

648:名無しさん@八周年
07/06/10 23:18:38 0v1ouwjD0
10年以上歯医者通い
もうむりぽ

649:名無しさん@八周年
07/06/10 23:18:40 w45c6AOH0
>>611
税金安くしてくれるのがいいなあ


もっとも、海外旅行でひっかかるから献血できないけどね

650:名無しさん@八周年
07/06/10 23:19:05 RRHbgAUb0
来月を無事迎えれるのか分からないので
献血してくるお(´・ω・`)

651:名無しさん@八周年
07/06/10 23:19:09 +tozScoX0
>>22
よく思いついたな。
超変態じゃん変態。

652:名無しさん@八周年
07/06/10 23:20:09 mkVj1XXF0
>>946
された

で、検査の結果子宮筋腫発覚
なんちゅーか、命を助けられたのは自分のほうだったな

653:名無しさん@八周年
07/06/10 23:20:39 kdVPI4360
どこの誤爆だ?

654:名無しさん@八周年
07/06/10 23:20:54 kPShJzuX0
>>632
その生活でいつエイズになるんだ?w

655:名無しさん@八周年
07/06/10 23:20:55 WP/Q7HqRO
も○みの塔が信者を広げたのかな?

656:名無しさん@八周年
07/06/10 23:21:10 +tozScoX0
図書券復活すれば献血者増えるだろうね。
ガラス製の杯とかまじいらねー。
資源の無駄。

657:名無しさん@八周年
07/06/10 23:21:33 2y7etfL30
>>647 なんだろね~ 俺も医者じゃないから分からないです。

普通に全部抜いちゃうよりは、成分献血なら濾した血液戻してるから
負担軽いんだと思ってたよw
出来る人がやればいいんです。無理して献血するのは良くないしね。

658:名無しさん@八周年
07/06/10 23:21:35 pgcOtxTb0
GWに秋葉原に行ったら駅前でコスプレしたリアル少女が献血の呼びかけをしてて萌えた
そんだけ

659:354
07/06/10 23:22:21 zSCm7aQ00
>>646
揚げ足とりと文句を言う割には揚げ足とるのも好きだな

おまいが医者か献血マニアかしらんが、
普通に生活できるレベルじゃないなんて、失礼でないの?

これ書いとかないとうるさいから書いておく

献血ヲタどもがマスコミを煽って取材でもさせればいいんだが
電波ばらまいているだけでは話にならん
特に
www.kenketsu.com/
URLリンク(kenketsu.fprog.org)

660:名無しさん@八周年
07/06/10 23:22:22 Cx4/NKK/0
俺の地元は土日とかいっぱいいるお
あれで血が足りないなんて信じられん

>>647
なげえなそれ

正確に測ったこと無いけど、400献血するのに10分もかからんぞ
上手く力入れたら見る見る吸ってくれるし

661:名無しさん@八周年
07/06/10 23:22:25 RQgfDx6M0
年に約1%の人が健康被害(約5万人)
そのうち入院が必要な人は約5名、通院が必要な人は約800名。


662: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 23:22:48 eIc92dGT0
>>653
たぶん漏れの>>646に対するレスだろう。
ということで不幸中の幸いだったな>>652

663:名無しさん@八周年
07/06/10 23:23:16 WXjET/kq0
ピザデブは検査段階で落とされるから注意汁

664:名無しさん@八周年
07/06/10 23:24:01 kty9GuW30
血液を買い取ればいいのに

665:名無しさん@八周年
07/06/10 23:24:19 2etjwPtJO
よく献血センターの前で『献血お願いしまーす』とかやってんじゃん。
自分献血大好きで、よくするけど、まだできない期間にこれされて無視すると悪いことをしてる気になる(´・ω・`)

666:名無しさん@八周年
07/06/10 23:26:01 C2oV+q6L0
注射針と筒は今では使い捨てが原則だが、昔は使い回しだった。
今でも手抜きがあるかも知れない

667:名無しさん@八周年
07/06/10 23:26:31 cEB2VMgr0
第一回「赤血球少女けんけつちゃん登場!」
第二回「けんけつちゃん大ピンチ!強敵出現!その名はデブ」
最終回「けんけつちゃんエイズに死す!」

668:名無しさん@八周年
07/06/10 23:26:47 ploD6L/50
成分献血2度とやらねえ。
ヘタなヤツにやられたら、戻す側がうまくいかなくて内出血しまくり。

669:名無しさん@八周年
07/06/10 23:26:53 d6H6yDFsO
関心はあるが、輸血経験があるからできんからなぁ。できる人間が羨ましかったりする。移植も×だし。ドナーカードも意味なし。脳死しても燃やすだけで役に立ちゃしない。

670:名無しさん@八周年
07/06/10 23:27:58 30OpfSlj0
>>660
そう、時間が通常の3倍くらいかかるんだ。
コツを教えてもらってもやっぱり時間かかるから
そのうち忘れられちゃったりしたこともあるw

で、誰もいないと思って「この前来た人さー、エイズだったのよ!
もうその血液使っちゃったんだけどね」
なんて恐い話を同僚としてた。

671:名無しさん@八周年
07/06/10 23:28:20 mkVj1XXF0
>>659
いや実際そういうこといわれるレベル。
自分は体育会系で人並み以上体力あるほうなんで意識しなかったんだけど、流石に当時は朝とか起きられなかった。
低血圧のせいだろうと甘く見てたけど、血液比重という動かぬ証拠出されてヤバイと思ったというか。
14.0とかで400cc献血したこともあったんだけどね。

672:名無しさん@八周年
07/06/10 23:28:21 6Nwp/ZoT0
夕方5時に終わっちゃうし 
休日はやらないし
検査厳しいし 
400ccも取られるし 
ご褒美のチケット辞めちゃったし

赤十字社がやる気のないのが問題だろ

673:名無しさん@八周年
07/06/10 23:28:24 1yewUwRY0
いろんなリスクを起こすほどの価値がないんだよ、献血って。

674:名無しさん@八周年
07/06/10 23:28:32 CyqJY0h50
>>611
血ってどれくらい日持ちするの?何ヶ月も持つ?

675:名無しさん@八周年
07/06/10 23:28:33 C2oV+q6L0
成分献血に使うチューブはきちんと消毒されているの?
それとも使い捨て?

676:名無しさん@八周年
07/06/10 23:28:36 xitDKhPe0
オレ腕の血管細いんだよ。
3回献血したけどそのうち2回は
成分献血の血がうまくもどらなかった

677:名無しさん@八周年
07/06/10 23:28:50 Cx4/NKK/0
大体体重何キロ烏賊はダメとか、比重がうんたらとか血圧がうんたらとか
贅沢すぎるんだよな・・・

678:名無しさん@八周年
07/06/10 23:29:26 eCTvgEbh0
血液の優先権復活してくれたら献血してもいいけど。

679:名無しさん@八周年
07/06/10 23:30:14 NtO+FQcb0
臓器みたいに、換金してくれるんならやる。

680:名無しさん@八周年
07/06/10 23:30:17 wsnwIARg0
先日、血が薄いヘモグロビン不足とか言われて断られた・・・女性ならOKの通知なんですけどねぇ。だって、弱ったなぁ。

681:名無しさん@八周年
07/06/10 23:30:32 RQgfDx6M0
>>675
使い捨て

こういうのをきちっと物見せて説明しない(冊子とかでも)のも
献血者減少の原因の一つだとおもう

682:名無しさん@八周年
07/06/10 23:30:55 C2oV+q6L0
前に透析でウイルス感染が発生したことがある。
成分献血 恐ろしや

683:名無しさん@八周年
07/06/10 23:31:16 Cx4/NKK/0
>>667
アニメ化決定

>>675
使い捨て

管類は成分献血する前にセットして、終わったら捨ててる


684:名無しさん@八周年
07/06/10 23:31:46 kdVPI4360
>>680
you女性になっちゃいなYO

685:名無しさん@八周年
07/06/10 23:31:47 D4mQOOzc0
献血したら自宅にハガキで送られてくる
血液検査の検査項目を今よりもっと増やして
血糖値や中性脂肪値なんかも加えて

「月に一度の献血で健康管理!」
これなら
結構献血者が増えると思う

686:名無しさん@八周年
07/06/10 23:32:07 tUc4azc40
普通にテレフォンカードを復活してくれたらいいのに

687: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 23:32:39 eIc92dGT0
>>659
ども~。
で、どこらへんが電波なのかは言えずじまいか?

688:名無しさん@八周年
07/06/10 23:32:51 eCTvgEbh0
>>685
結果がなぜか保険会社に筒抜けで
医療保険の類いに入れなくなったり
更新してもらえなくなったりしそうで怖い。

689:名無しさん@八周年
07/06/10 23:35:29 RQgfDx6M0
>>688
まぁ、血液データーが流出したこともあったしな

690:名無しさん@八周年
07/06/10 23:36:44 EgvDCAH90
献血とか何回も繰り返して行っていると社会貢献を行っていると見なして貰えたりするんだよな・・・
スピード違反の聴聞会とかでも数十回単位で献血してて表彰されていたりすると多少だが考慮
して貰えることが有るみたいね。



691:名無しさん@八周年
07/06/10 23:37:30 C2oV+q6L0
体重が49kgしかないから100ccくらいなら血を抜いてもいいんだが

692:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
07/06/10 23:39:19 k0Huifj+0 BE:101700083-2BP(33)
献血した人には赤十字発行の特製宝くじを配布すれば良いんじゃね?
一等を数千万程度にすればそこそこ人気が出そうだけどな。


693:名無しさん@八周年
07/06/10 23:41:20 TYfK9ES20
ニートは月一回の400mm献血を義務付ける
童貞、処女はポイントを貯めると
もれなく貞操を捨てれるサービス付(ポイント制オプション充実)
年金料支払えないヤツは献血で代納
老人は献血する事で老人介護サービスの一部を無料で使用できる

694:名無しさん@八周年
07/06/10 23:42:18 2etjwPtJO
献血大好き人間の私としては、旅行先で献血したい。
でも、友達が薬飲んでるからできないんだよね。待たせてるわけにいかないし。
400とか200にしたらいいのかもしれないけど、回数稼ぎたいから、成分がいいんです。
だから、実現しない。


695:名無しさん@八周年
07/06/10 23:44:28 eCTvgEbh0
>>694
なんで待たせる必要が?
旅行の計画立てる時点で数時間くらい
個別行動の予定を入れておけばいいじゃん。

696:名無しさん@八周年
07/06/10 23:45:30 WBxnMtCI0
成分献血いいよね 帰ってくる赤血球と液にクエン酸入っていて血液さらさらになる

697:名無しさん@八周年
07/06/10 23:45:55 g0uQwH8/0
なんでタダでカラダを売らねばならんのだ。
この糞ビッチ共が。

698:名無しさん@八周年
07/06/10 23:46:30 kdVPI4360
タダなら売ってないんじゃないかな?タブン

699:名無しさん@八周年
07/06/10 23:46:50 Eq7V2X/OO
俺の友達の女の子………、献血後に貧血になって小田急線のホームから落ちてロマンスカーにひかれて亡くなったぞ。

お前らマジで気をつけろよ。

700:354
07/06/10 23:47:19 zSCm7aQ00
>>687
献血ヲタどもがマスコミを煽って取材でもさせればいいんだが
電波ばらまいているだけでは話にならん
特に
www.kenketsu.com/
URLリンク(kenketsu.fprog.org)

www.kenketsu.com/
こっちにはhttpは不要なのか


701:名無しさん@八周年
07/06/10 23:47:49 Cx4/NKK/0
>>693
>ニートは月一回の400mm献血を義務付ける
物理的に無理っしょ。400は4週間間隔置くんだけど、何回かそのペースで続けるといきなり1ヶ月余計に強制ブランクさせられる

702:名無しさん@八周年
07/06/10 23:48:31 VCUenxwj0
献血しようとしたけど体重49kgって言ったらやめとけって言われた
それ以来自分は献血してはいけない人間なんだと思ってる

703:名無しさん@八周年
07/06/10 23:49:23 1Vea8dJX0
自分達で基準厳しくして献血したい人ができなくしてるくせにアホすぎ

704:名無しさん@八周年
07/06/10 23:50:22 K2iBRW1C0
この間,献血しませんかと云われたが,「俺,精巣癌患者ですから」と言ったら,怯えたような顔をされた.

705:名無しさん@八周年
07/06/10 23:52:25 +mBg0b4H0
年3回縛りを4回にするだけで、献血量は3割増しになるのに...
たぶん毎月400抜かれても平気な気がする。


706:名無しさん@八周年
07/06/10 23:52:31 lbukoL9M0
献血回数が制限されているからな。もう少し緩くしてもいいんじゃない?
俺はもっと献血したいくらいだし。
あと図書カードくらいは謝礼に配布してもいいでしょうに。献血は日赤の収入源なんだからさ。

707:名無しさん@八周年
07/06/10 23:52:35 wdqHGVYY0
成分献血の登録してたんだが、会社替わってから凄く行く便が悪い。
それまでほぼ毎月やってたのに、今じゃ年に1~2回。
せめて平日は夜9時までやってくれよ。


708:名無しさん@八周年
07/06/10 23:52:55 Cx4/NKK/0
>>702
俺は体重47kgのときも平気で成分献血してたけどね
52kgと嘘申告して

>>705
そんな縛りはしらん

709: ◆DEZpWkOH5o
07/06/10 23:56:50 eIc92dGT0
>>699
それは気の毒だな。知らない人ではあるが冥福を祈りたい。

>>701
400と400の間は男なら12週間、女なら16週間空けねばならん。
しかも年間上限がそれぞれ1200mLと800mL。

>>705-706
同意。Hb14以上なら1600mL、Hb15なら2000mL可でもいいと思う。

710:名無しさん@八周年
07/06/10 23:59:14 Cx4/NKK/0
>>709
>400と400の間は男なら12週間、女なら16週間空けねばならん。
え???400mlが4週間で成分が2週間と記憶してるが・・・俺は既に血小板と400mlを合計5回やってるんだけど

711:名無しさん@八周年
07/06/10 23:59:17 MVLK/vkp0
>>708
もれは、自己申告であやしまれてその場で体重量られて
200に落とされたぞ。

712:名無しさん@八周年
07/06/11 00:01:28 MoghgIR60
>>711
背が低かったとか?
俺は173cmだけど怪しまれたことは無かった

713:名無しさん@八周年
07/06/11 00:02:48 nZ/E6W8pO
>>709
病人を助ける為に一人の女の子が命を落としたからね
みんなも気をつけてね
悲しむ人がいるから献血もほどほどにね。

714: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 00:05:29 DSVqh1Zu0
>>710
200の後なら何でも4週間、成分の後なら何でも2週間(注)だが、
400の後の200と400は前述の通り。
URLリンク(www.kyoto.bc.jrc.or.jp)

(注)血漿成分を抜かない血小板だけの採血なら1週間空きでOKだが
   現在はそういう抜き方はしていないらしい。

715:名無しさん@八周年
07/06/11 00:06:02 AUV5UzC3O
ラップやジュースやヤクルトもらえてうれしいだろう?
手帳にハンコ集めて楽しいだろう?



なんていつの時代の感覚なんだ?
アホか。考え直せ。
商品券ぐらい出せよ。
まずはそこからだ。
それと、良心にたかるな、甘えるな。
そこを攻撃する、煽るなんて、もってのほかじゃ。
もうそんな時代じゃない!

716:名無しさん@八周年
07/06/11 00:08:12 E47kNG+W0
初めて献血するときに、献血のときにおきる事故についての説明がなかったのが
とても不満だったので、もう二度としません。

717:名無しさん@八周年
07/06/11 00:10:05 ir8gdEEyO
小学生にアピールってやり過ぎ。
善悪とか健康が分からない子供を巻き込むなよ。

718:名無しさん@八周年
07/06/11 00:11:49 GL0NHCnh0
>手帳にハンコ
これが無くなって魅力3割減ですよ。行くけど。

719: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 00:14:17 DSVqh1Zu0
>>715
> それと、良心にたかるな、甘えるな。
> そこを攻撃する、煽るなんて、もってのほかじゃ。

何十年か前、売血時代の厚生官僚もそんなことを言っていたらしいな。

>>718
ところがどっこい、まだハンコついてくれるんですよ頼めば。

720:名無しさん@八周年
07/06/11 00:14:25 Ms2GZK6t0
>>715
すみません、ハンコ集めるのが楽しいからやってます
もうカードになってるけど
しかし景品が笑っちゃうほどショボいのは事実
こんなゴミいらねーよなめてんじゃねーよボケといいたくなる

721:名無しさん@八周年
07/06/11 00:15:09 IdUsds8g0
>>701
血液が足りないなら基準を変えればいいじゃないw(マリーなんとか)
ニートにはギリギリのとこで献血やってもらう
月一回は流石に冗談で兎も角、二月に一回の年六回なら
負担なんて無いんじゃないの?

約3ヶ月で体の血液は入れ替わるらしいが
体重60kgの成人男子が約5リットルの血液量として
一年に20リットルの血液を生産出来るとする
現在の制限では年3回合計1200ccまで
1200/20000で血液量の6%となる
健康な人間なら体内の血液量の15%以内であれば、
失われても身体上の問題はないらしいので
この数値を当てはめると3000ccの採決は可能となる
3000/400なら年7回は理論的には可能
どうよ、この計算w




722:名無しさん@八周年
07/06/11 00:16:33 05V7hmfZ0
>>718
俺は5割減。しょぼーん。

>>719
行きつけのところ、もうありません。手帳から切り替えるように上から指示が出てます、と言われますた。
ゴネてるみたいに思われたらいやだからあきらめたけど、押してもらえるの?

723:名無しさん@八周年
07/06/11 00:17:07 qvUH6hOv0
成分献血を産まれて始めてやって、ウキウキしてたらそのままベットで
失神した・・・
献血ルームの人たちオロオロしちゃって、自分、大丈夫じゃないのに全
然平気よぉ!!って振舞ってしまった。あれって何ででしょう?

多分、そういう情報(失神した)もデータ化されているんだろうなぁ、
と思うと恥ずかしくてそれ以来献血行ってない・・・

724:名無しさん@八周年
07/06/11 00:17:07 paq98CMc0
>>721
ニート=ヒキなイメージがあるから肥満で大半弾かれそうな気がする

725:名無しさん@八周年
07/06/11 00:18:15 AdZd5/Gt0
「血液の成分には体に入るばい菌をやっつける白血球などがあるんだ」

白血球って献血では要らない子だったような

726:名無しさん@八周年
07/06/11 00:18:26 EBoaCRidO
献血後の目眩が気持ち良くて献血に通う俺はS……のはずだ!!

727:名無しさん@八周年
07/06/11 00:19:03 lk1fFIqF0
先週の土曜に初めて献血行ったけど
成分献血やった帰り体がだるくて普通に歩いてられんかった
翌日の日曜日も二日酔いのように体がだるくてどこにも行く気がしなくてずっと寝てた
一日損した気分だった
洗剤とキッチンペーパー貰ったけどもう二度とやる気しないわ

728: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 00:22:56 DSVqh1Zu0
>>722
血液事業本部に問い合わせたところ、
手帳を使い続けたい人はそのまま手帳で対応しますとのこと。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

>>723
いや、気を遣うなら恥ずかしがらず行ったほうが良い。
ルームスタッフはそういうとき「あの人これで献血嫌いになったかも……」って
心配してるから。

>>726
それはMじゃないか?

729:名無しさん@八周年
07/06/11 00:25:12 /2Nq+LHE0
>>726
|∀・)ノシノシ

ハンコ派が多いのか・・。

730:名無しさん@八周年
07/06/11 00:26:24 Y3ixsEar0
あー俺薬飲み続けてるから無理。

731:名無しさん@八周年
07/06/11 00:27:34 FLn5u44u0
昔は献血してたけどなぁ
これで日赤が馬鹿儲けしてるの知ってからは辞めた

732:名無しさん@八周年
07/06/11 00:28:17 GYn/Ead/0
洗濯屋けんけつちゃん

733:名無しさん@八周年
07/06/11 00:29:08 IdUsds8g0
>>727
もったいないなぁ
わざわざ痛みも無く酸化した油のように
劣化したドロドロ血液を抜いてもらったんだぜ?
ここはカリオストロのルパンよろしく
「血が足りねぇ、じゃんじゃん食いもん持ってこい」
と言わんばかりに新しい血液を造るために頑張るべきだ
俺は献血した次の日からビタミン、ミネラルのなどの各種サプリ、
野菜ジュース、肉や油控えめの食事、ストレッチ、充分な睡眠
を取るのがとても大好きだ、どの程度意味があるかは知らんが
あのクッタリ感は新しい肉体を手に入れる為の快感だよw

734: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 00:29:43 DSVqh1Zu0
「儲かりますよ!」って話を信じて騙されそうな香具師が多いな……w

# 前にも書いたが日赤の血液事業はここ数年赤字続き。

735:名無しさん@八周年
07/06/11 00:33:16 +PykEO0t0
>>734
そらどんだけ儲けてもそれに見合った使い方しなかったら赤字になるわな

736:名無しさん@八周年
07/06/11 00:34:59 FLn5u44u0
別に騙されていないと思うよ
献血で利益がでてるのは事実だしね
諸経費を差し引いてもタダで得たものを
高値で売ってるんだから利益は相当なもの


737:名無しさん@八周年
07/06/11 00:35:42 qvUH6hOv0
>>728
サンキュー。ちょっと気が楽になった。でも、また失神したら
と思うと、ちょっと怖い。
失神て後にも先にもあれだけだから・・・貧血でもなかったし
体調いいつもりだったんだよねぇ。
成分献血って、気分悪くなり易いの?


738:名無しさん@八周年
07/06/11 00:35:42 05V7hmfZ0
>>727
今後は無理にするなよ
貴重な週末2日つぶしてまでするもんじゃない

>>734
経理上はそうなっているが
無駄な金を使っていないか・使途を精査すべきでは

東京都赤十字血液センターは天下り団体に外注
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


739:名無しさん@八周年
07/06/11 00:37:11 /jTWwQ6SO
献血の対象外になる若者もいます。

740:名無しさん@八周年
07/06/11 00:38:18 68V+NrmN0
へんな献血マスコット作るより、ハルヒとか出した方がよっぽど献血に繰るんじゃないのか?


741:738
07/06/11 00:39:06 05V7hmfZ0
やはり無駄な人件費の外郭団体みたい

38 名前:内偵調査員 投稿日: 2006/09/10(日) 09:48:50
りょう@管理人さん私は事業団の内偵調査をやっているものです。
この団体は設立当初は、赤十字の供給部門を助けるために早稲田
大学の学生運動が主で発足されたものです。しかし、長年の歳月
をかけて内部は腐りきってしまったようです。何か不祥事があれ
ば、隠すことを考えるし、その事を告白しようもんなら、大変な
ことになります。事実それが理由で解雇された人もいるようです。
>>35
事業団の給料は国家公務員ベースを参考に支払われております。10億の
の粗利に10億の人件費もどうかと思います。・・・役員が多すぎるんです
よ。りょうさんも機会があったら辰巳に来て目で確かめてください。
本来なら、私がご案内するべきだと思いますが、職域上の都合で無理なの
でご勘弁ください。とりあえず、1Fのフロアー全部が献血供給事業団に
なります。供給作業室がメチャクチャ狭くて、総務部・役員室のエリアが
メチャクチャ広いのが印象に残るでしょう。

742: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 00:43:19 DSVqh1Zu0
>>738
確かに問診のタッチパネルなど無駄遣いらしきものは目に付く。
しかし経理上は赤字になっているし、実際ちょっと考えただけでも
ルームの維持費やら採血キット代やら検査費用やら考えただけでも
恐ろしく金がかかりそうなのに「タダで仕入れた」とかほざくような
考えの浅い輩の多いことにはうんざりするというかそいつらには
一度似たような商売にでも手を出して<del>痛い目を見て</del>勉強してほしいと
思わないこともない。

743:名無しさん@八周年
07/06/11 00:43:28 EBoaCRidO
>>734
田舎だと献血車を回すだけで赤字確定する。
勿論人件費もあるわけで……

てなわけで田舎で献血車を見れるのは奇跡。

744:名無しさん@八周年
07/06/11 00:46:56 WixAAugc0
>>741
その役員達を楽して儲けさせるために
善意を利用してるわけか
表向き赤字にして儲からないのにやってますとかいって
実は内部の寄生虫を太らせているだけだと

745:名無しさん@八周年
07/06/11 00:46:57 lpVCABRM0
NHKで特集やったときは結構来たらしいね
そのころ行ったら、NHK見たんですか?って聞かれた

会社の健康診断よりも、血液検査を細かくやってくれるので
健康診断しに行くつもりでやってます

746:名無しさん@八周年
07/06/11 00:47:27 MoghgIR60
>>742
あと人件費もいたいね
いつも逝ってる献血ルームだと看護婦さんが12-15名、医者が1人、カウンターに3人・・・

747: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 00:49:09 DSVqh1Zu0
>>737
> 成分献血って、気分悪くなり易いの?

漏れは200回以上成分献血やってるが、そんなに「気分悪くなり易い」という気はしないな……。
空腹でも満腹すぎても気分が悪くなりやすいそうだが、そういう記憶はない?

748:名無しさん@八周年
07/06/11 00:49:36 Je2AgoS60
>>723
単に普通に寝ただけじゃないの?よくある。


成分で横の人に速さで負けると屈辱を感じる。
後から入ってきた人に負けると、何故だ?と思ってしまう。
刺し位置がずれると出が悪い。

749:名無しさん@八周年
07/06/11 00:50:17 05V7hmfZ0
茄子はある程度の人数が必要なのはわかるし、
医者も法律で決まってるみたいだからとりあえず仕方ない
しかし、受付が無駄に多いのは理解できん

750:名無しさん@八周年
07/06/11 00:52:24 Fi4HPugy0
俺ピザだから血管に上手く刺さらないんだよ
献血はおまいらにまかせた

751:名無しさん@八周年
07/06/11 00:54:23 90sF+GxE0
血液を売れるようにしたら解決でしょ
余るほど集まるよ
あと骨髄も

752:名無しさん@八周年
07/06/11 00:56:43 X1q6LFfCO
献血好きだけど薬を常時飲むようになって
献血出来なくなった俺が来ましたよ

753:名無しさん@八周年
07/06/11 00:56:53 EHD2mcGVO
献血は、エライおじさんがいい車に乗ったり、美味しい
もの食べたり、きれいな女の人とチクチクできるように
しなければならないんだよw

754:名無しさん@八周年
07/06/11 00:57:15 OjfpRCoK0
>>1
善意ということで殆どタダで集めるのは理解できるが
日赤が高い金で血液を売りつける姿勢は理解できん。

755:名無しさん@八周年
07/06/11 00:57:30 Je2AgoS60
>>727
一度でいいからそういう目に遭ってみたい。
俺は全血も血小板、血漿もやったが、だるいという経験はないし、その日の内に激しい運動もしている。

サウナに入った後のほうが余程堪える。


756:名無しさん@八周年
07/06/11 00:57:50 yHloCuTw0
URLリンク(www.bin-kan.com)

ホントだ、新作作ってたんだ!


757:名無しさん@八周年
07/06/11 00:59:43 05V7hmfZ0
タダで集めた血が、400で1万円、血小板で10万円。
普通の人ならぼったくりと思うだろ。
日赤はきちんと何にいくらかかっているか具体的に公表しないと
世間の理解は得られないだろう。


758:名無しさん@八周年
07/06/11 01:00:32 MoghgIR60
>>756
アドレスだけで予想が付いたw

759:名無しさん@八周年
07/06/11 01:03:32 sF6eOQb2O
年金免除が良いなぁ。。
払えない訳じゃないけどワザワザ納めたくなくて
また支払いに行ったことなぃ。

献血は好きで結構行ってるからもし免除になれば有り難い。

760:名無しさん@八周年
07/06/11 01:03:49 NSz3Gsx00
血液に値段がつくのはまぁ、仕方がないとして

血小板二十単位を18万で売って
キット代、宣伝費、輸送費、保存費、検査費、ルームの維持費、光熱費、職員の給料(一般~役員)
そのた諸々の諸経費にどのぐらい使われたのかきっちり出してもらいたいね。


761:名無しさん@八周年
07/06/11 01:06:32 9PVEYcGG0
>>699
献血後は、1日入院させろよ。
もちろん費用は無料で

762:名無しさん@八周年
07/06/11 01:06:55 JaMqCmrm0
血小板製剤って72時間しか持たないから高いんでしょ。
献血液のNAT検査だって、それなりの人件費と検査費かかるし。

763: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 01:14:01 DSVqh1Zu0
>>757
普通に公表してる。まあぐぐってみれ。

>>760
そこまで細かく要求するとかなりのボリュームになりそうだな。見る気あるか?
たぶん訊けば教えてくれるとは思うが。

そろそろ寝ようっと。

764:名無しさん@八周年
07/06/11 01:27:10 05V7hmfZ0
>>763
ぐぐってもみつからん。
「具体的に」公表してる?




765:名無しさん@八周年
07/06/11 01:30:06 MoghgIR60
ググっても仕方ない
まあそんなこともあるさ明日は違うさ

766:名無しさん@八周年
07/06/11 01:36:09 EBoaCRidO
>>764
日本赤十字の情報公開案内で申し出書のPDAファイルがDLできる。それつかって請求するとよろし。
ちなみに、いけばわかるが決算書も公開対象。

767:名無しさん@八周年
07/06/11 01:37:24 KJXF+N4d0
売血云々でくだらない『処遇品』とやらをくれるより
500円の図書券か九尾カードをチャッチャと配った方がよっぽど献血者の人口を
増やせると思うんだが。
体力と時間を使っているんだから、500円位くれても良い希ガス。




できれば1000円分欲しいがw

768:名無しさん@八周年
07/06/11 01:46:52 hrPZi4R20
先日献血に行ったとき、今回で10回目ということで粗品をもらった

ガラス製の「サカズキ」だった・・・ しかも1個

これってどうよ?

769:名無しさん@八周年
07/06/11 01:48:06 Je2AgoS60
>>768

>>637

770:名無しさん@八周年
07/06/11 01:52:01 hrPZi4R20

人それぞれだな

俺は投げちゃったけどw

771:ガネシャ ◆l5kJwFRLMM
07/06/11 01:53:55 9HA/4OHQ0
うそーん
オイラ行くといつも混んでて1時間街で毎回諦めてるんだが…


だがしかし、立ちくらみが頻繁にするのに行って大丈夫かという話もあるが

772:名無しさん@八周年
07/06/11 01:56:58 tcDRAuIa0
>>726
俺も好きで、間隔の規制が解けるとすぐしてたけど。
たった3日イギリスに滞在しただけで出来なくなった。

773:名無しさん@八周年
07/06/11 01:58:17 nT18btZ+O
チッチかわゆす。

774:名無しさん@八周年
07/06/11 02:08:53 +PPmsqkm0
>>693
なるほど!!ニート!!いいところに目つけた!!

775:名無しさん@八周年
07/06/11 02:09:26 dVV37jyY0
「俺は献血してやってるんだ!」ってやつが一番うざいよな

776:名無しさん@八周年
07/06/11 02:14:07 Z1ayTMtq0
献血しちゃ駄目?
おいら健康で童貞で金欠だから血ただであげるぐらいしか社会貢献できないん
だけど?

777:名無しさん@八周年
07/06/11 02:15:01 NJ4A8PPW0
赤十字が潤うだけだろ。
なにが社会貢献だ。アホか。

778:名無しさん@八周年
07/06/11 02:16:55 IxOqR/pOO
メイド献血やればいいんじゃないか?
オタがわんさかおしよせるんじゃないか?
でも健康状態悪そうだから無理なやつばかりだろうな~
血を抜きすぎて冥土にいったりしてな

779:名無しさん@八周年
07/06/11 02:20:18 EBoaCRidO
>>771
それが好きで献血に行っている。


あ、あたしはSなんだからねっ!!

780:名無しさん@八周年
07/06/11 02:20:52 YXY6TtQs0
へ~、献血に関心が・・・







でもそんなの関係ねぇ!!
   (゚∀゚ )彡⊃
    ⊂彡

781:名無しさん@八周年
07/06/11 02:22:14 njv9bGTbO
すまん、スレタイ誤読した

けんえつちゃん

782:名無しさん@八周年
07/06/11 02:29:53 wj6aPVFg0
>>777
赤十字っていうか日本共産党な。

783:名無しさん@八周年
07/06/11 02:34:44 QFzsTHOlO
エホバの証人は献血減らしに必死だな。

784:名無しさん@八周年
07/06/11 02:37:20 A/3RzC4gO
献血してるけど、自分AB型で少ないから自分のためにしてるようなもの。

785:名無しさん@八周年
07/06/11 02:40:17 +wdQDVBm0
こっちの報酬は30円ぐらいのジュースなのに取った血はめっちゃ高く売るんだろ
錬金術みたいだな

786:名無しさん@八周年
07/06/11 02:49:05 qs9TYv0u0
聖書に「血を避けよ」と書いてある エホバ

787:名無しさん@八周年
07/06/11 02:56:19 Yb/XOOoV0
俺にとっては髪の薄さの方が深刻。

788:名無しさん@八周年
07/06/11 03:02:01 E2oU8ivC0
運が悪いと死ぬというニュースを見てから
軽い気持ちではできなくなったな

789:名無しさん@八周年
07/06/11 03:06:41 ++OGMsaz0
秋葉でよく献血者を募集してるな~

萌キャラおったてて 献血者にグッズ配れば
オタクの濃い血ががっぽがっぽ

人類オタク化計画

790:名無しさん@八周年
07/06/11 03:08:29 pSww1vaeO
献血の恩恵に預かった俺が献血出来ないってどゆこと?
血抜くの気持ちよさそうなのに
ちなみにAB+です

791:名無しさん@八周年
07/06/11 03:29:10 0vdirLJG0
周りにお姉ちゃん侍らせて、おいしい料理をクチャクチャ食べながら
向かいの席のエージェントスミスに向かって
「そうだな…マトリックスに戻ったら、映画スターにして欲しい…」
「分かった…約束しよう…」

みたいな献血が良いな。

なんか、そういうイメクラみたいなサービスのある献血にしたら良いと思う。

792:名無しさん@八周年
07/06/11 04:41:36 Um9h0EVw0
献血を呼びかけている人は血の気多い気がするけど・・・
献血してるのかな・・・

793:名無しさん@八周年
07/06/11 04:48:32 EBoaCRidO
>>784
珍しい血液型の人は血をこつこつ貯めている。
同級生に一人いたな。
十万人に一人だっけ。

794:名無しさん@八周年
07/06/11 05:05:56 mr58Cafq0
はっきり言おう!
献血200ccで手古希、400ccで口唇抜き。

これで、献血が殺到する。
これ以外に手はない!

795:名無しさん@八周年
07/06/11 05:07:21 T10aHhcwO
検索ちゃん?

796:名無しさん@八周年
07/06/11 05:08:13 mKDWKXB/0
どうせB型はいらないんだろ?

797:名無しさん@八周年
07/06/11 05:10:41 FGCJMBH+O
こないだ献血に行ったら
若い看護師さんにちやほやして貰って嬉しかったお

798:名無しさん@八周年
07/06/11 05:17:45 fbJ0UEHSO
献血したくて行ったら、「血が薄いから止めた方が…」と言われた。

それでも。と、無理矢理取ってもらったら、貧血で倒れた私は負け組。

799:名無しさん@八周年
07/06/11 05:18:21 xK5woGhg0
>>750
ピザじゃなくても血管が細いとかの理由でも針がうまく刺さらないよ。
この前も、針が血管にうまく入らなくて失敗された。
針を腕に刺したかどうかが問題らしくて、
献血したことになったよ。
だから3ヶ月か4ヶ月か忘れたけど、献血できませんだってさー。
萎えました。

800: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 06:10:48 DSVqh1Zu0
>>764
いま「血液事業 決算」でぐぐったら1番にヒットした。
勘定科目にまとめてあるから「具体的」とは思わないかもしれんが、
こういう団体の報告としてはおそらくこの程度が普通なのだろう。
URLリンク(www.jrc.or.jp)
URLリンク(www.jrc.or.jp)
これ以上「具体的に」というなら>>766だな。

801:名無しさん@八周年
07/06/11 06:15:44 jGbVCXbdO
>>794
献血したうえにンな事したら貧血で倒れるだろ

802: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 06:23:45 DSVqh1Zu0
>>778
しかしメイドってそんなにイイか? いや漏れもそれなりに好きだが、
どっちかってーとナースモエなんでw
ちなみに >>241参照。去年3月で終了したが。

803:名無しさん@八周年
07/06/11 06:24:10 9KSue2MDO
女の子とかがよく断られてるよな
男に比べて生理とかある分薄いのかな

善意自体は若い娘にもあると体感してる
若い男の子の方はたまにしか見ないなぁ

804:名無しさん@八周年
07/06/11 06:37:23 xaloTzq+0
アキバの献血ルームってメイド献血やってる?

1年ほど前東京行ったときにアキバの献血ルーム寄ったんだが
メイドがいなかった。
噂だけでよく調べもせずに行ったのがまずかったんだけど。
まぁ雰囲気はよかったからおk。

805:名無しさん@八周年
07/06/11 06:39:55 2eTmvxs50
血液検査でそのまま意識がなくなって
机に頭ぶつけた
献血できません><

806: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 06:40:42 DSVqh1Zu0
>>804
ふたつ上のレスにも書いたが昨年3月で終了している。
しかも平日にしかやっていなかった。
要望が多ければ復活するかもね。

807:名無しさん@八周年
07/06/11 06:41:36 JfObeN0o0
タダで集めた物を売って儲けてりゃ、ドン引きするのは当然だわな

808:名無しさん@八周年
07/06/11 06:43:00 xaloTzq+0
>>806
すまんこ
レスしてから気づいたorz

どれ投書でもしてみるわ

809:名無しさん@八周年
07/06/11 06:51:39 9KSue2MDO
受付と検査のナースは可愛かったがバスに入って採られる時には妖怪が出てくる事も多いからなぁ

810: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 06:51:55 DSVqh1Zu0
>>807
経費の存在すら知らずに儲けがどうのという香具師が多いのにも
いい加減ドン引きしている。

811:名無しさん@八周年
07/06/11 06:52:40 EK1S/HXR0
スイカチャージしてくれるなら行く

812:名無しさん@八周年
07/06/11 06:54:53 JfObeN0o0
>>810
経費なんて何にでもある
そんな言い訳、通用するとでも思ってんの?
どんだけ世間知らずなんだよ

813: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 06:56:09 DSVqh1Zu0
>>811
携帯電話の電池のチャージなら仙台の藤崎献血ルームでやってくれるけど、
お客さまそれはちょっとw

814:名無しさん@八周年
07/06/11 06:58:29 O8cjXOVD0
>>769 泣ける2ちゃんねるだな

815:名無しさん@八周年
07/06/11 07:03:21 8Qhse3AF0
>>812
なんにでもってどういう意味?
俺も世間知らずなんだろうが>>810のほうが正しいように見える

816:名無しさん@八周年
07/06/11 07:04:54 EK1S/HXR0
金の流れをさ、きちんと公開すれば問題なくネ?

817:名無しさん@八周年
07/06/11 07:12:16 yfeh2gMV0
>>810
その「経費」って
世間一般と違うというのが
たいてい問題になってんじゃん

818:名無しさん@八周年
07/06/11 07:13:59 hrTrQfazO
新垣結衣グッズとかつけてよ
ミニ写真集とか

819:名無しさん@八周年
07/06/11 07:17:09 Y9mV3Dhl0
>>816
不透明なままにしてる現在でも、ある程度の数の献血好きに支えられてるし
足りなきゃ輸入しますよーという適当なスタンスだからいいんじゃね。
何十回と行った自分はもう行かないけど

あと町内の赤十字の半強制募金はやめてほしい。
まあここで書くことじゃないと思うけど。
献血してるんで募金はご遠慮させていただいてますと断ってるけど
一軒一軒まわって募金集める町内会の班長の苦労を思うと多少罪悪感ある。
いつかは我が家でも班長やらなきゃいけないんだろうし(欝)

そこまでして、赤十字はこちらがわに何してくれるの?
っていうとDQNみたいだけどw
「もし、いつか怪我をしたときのためのお布施」ということで
現在こちらにまったくメリット無い献血や募金をしなきゃいけないんですかね?

820:名無しさん@八周年
07/06/11 07:18:42 8sDBi+ltO
これはまたイタイ名前のDVDだな

821:名無しさん@八周年
07/06/11 07:20:57 JfObeN0o0
つーか血液の値段は国が定めて固定なんだろ?
赤十字には病院に血液を安く供給する気があるのか聞きたい

822:名無しさん@八周年
07/06/11 07:22:54 b+ATY7pa0
>>34
努力マンのパクリみたいだなww

823:名無しさん@八周年
07/06/11 07:23:18 9UScmUF20
赤十字と製薬会社の職員や医者や看護婦がボランティアならタダでもいいけど
他人の血液で儲けまくっている一方で採るだけ無償ってのはいかがなものか

824:名無しさん@八周年
07/06/11 07:24:36 +hpJnvJaO
所詮日赤病院にしかまともな値段で売血してないんだからさ。公立はともかく民間病院(特に小規模!)なんてとんでもない値段取引だろう。

825:名無しさん@八周年
07/06/11 07:26:43 96MsVjaz0
日本は外国から吸血国家と言われるぐらい血を輸入している
しかし献血率は世界有数の高さを誇っている

何が悪いって日本の病院は血を使いすぎ
どっかで隠れて吸血鬼飼ってるんじゃないかってぐらい使ってる

826:名無しさん@八周年
07/06/11 07:28:08 Y9mV3Dhl0
>>825
むしろ赤十字が競争相手の居ない独断場で
ひとりよがりな経営してるから批判が高まってるんじゃね?
他の企業と競わすべきじゃない?

827:名無しさん@八周年
07/06/11 07:28:22 q1Jk4NP50
体重45kgのかみさんが「400したいけどやっぱりマズいですか?」と訊いたら
「やめた方が良いと思います」と返されたそうだ。
ガラスの杯も持ってる献血好きなんだが「200は捨ててる」と聞いてから
行かなくなった模様。

828:名無しさん@八周年
07/06/11 07:29:11 9UScmUF20
外国から血を買ってるんなら、国内の日本人からも買うべき
現状は血液の不当搾取であり日本人の逆差別だ

829:名無しさん@八周年
07/06/11 07:29:34 MLIFUtbOO
する必要ないでしょ こんなの
どうせ血液製剤になって奴等の金儲けの一環なんだろうし

830:名無しさん@八周年
07/06/11 07:32:10 Y9mV3Dhl0
>>826はレス番間違えた。>>824へのレスでしたスマソ

831:名無しさん@八周年
07/06/11 07:32:22 izzpGBwdO
平日の午後でも人はそれなりに居たがなあ@立川とか新宿

832:名無しさん@八周年
07/06/11 07:32:31 HzBOGhC+O
献血ルーム行ったら
「英国滞在された方は
しないでください」と
迷惑そうに断られた。

今なんて海外旅行行く人ばかりだから、そんな贅沢
言ってたら献血する人
いなくなるよ?

833:名無しさん@八周年
07/06/11 07:35:41 8yaxUV5PO
バブルヘッドナースをイメージキャラクターにすれば良いと思うよ

834:名無しさん@八周年
07/06/11 07:36:48 Y6Zw5OaB0
>>832
BSEの関係?
だったら英国より、吉野家に行ったかで決めるべきだよなあ。

835:名無しさん@八周年
07/06/11 07:42:00 fYdMhHjO0
>>832
俺は断る側だけど、医療関係が無愛想だとは常々思ってまふ(´・ω・`)
どう考えてもあの無礼さは何のメリットも無い。愛想良くならんもんかなぁ・・・ねぇ

836:名無しさん@八周年
07/06/11 07:43:12 sRxSr2Zg0
営業を早朝から深夜までにしろよ
10回記念品のゴミ廃止しろよ
駐車無料券時間だけとかいい加減にしろよ

837:名無しさん@八周年
07/06/11 07:45:45 WliYAQOd0
ちょっと関心持ってこのスレひらいたが1万5千円で売ってると聞いて二度とやるまいと思った

838:名無しさん@八周年
07/06/11 07:48:14 fYdMhHjO0
可愛い看護婦さんが笑顔で感謝してくれるだけで、献血の報酬は十分だと思うんだ。
女性は元から貧血傾向でダメポだし、若い男に的しぼって釣ってった方が良いんだぜ。

雑品もらったって微妙だし、下手したら逆効果


839:名無しさん@八周年
07/06/11 07:49:02 ik1bI/e00
テレビアニメの最終話を献血車内でしか放映しないようにすれば献血人数超うp!!!!!1111111

840:名無しさん@八周年
07/06/11 07:49:10 PlGzQRfFO
A型の血液が慢性的に足りないらしい。


献血行けよA型

841:名無しさん@八周年
07/06/11 07:49:30 X49+7VpNO
「おしえて おけつちゃん」と読んでしまった

842:名無しさん@八周年
07/06/11 07:51:13 9UScmUF20
>>838
血と一緒に別のもの抜いてくれるんなら行くよ
可愛いってのが条件だが

843:名無しさん@八周年
07/06/11 07:51:37 EK1S/HXR0
熱心にカキコしてたコテは仕事に行ったのかな?

844:名無しさん@八周年
07/06/11 07:52:57 1CkFoaNW0
>>825
え・・?どこでどうなってんの?

845: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 07:58:01 KRGhgP8/O
>>812
どこの日本語学校で習ったのか知らないが、そういうのを「タダで集めた」とは言わん。

漏れのサイト晒して電波よばわりしている輩が居るが(しかも全く具体的な指摘なし)、
こういう電波こそ消えてほしい。

846:名無しさん@八周年
07/06/11 07:59:21 rg+C5O1S0
200だと牛乳パック程度だが
400だと缶ジュースより多いんだものな

847:名無しさん@八周年
07/06/11 08:04:03 docMaN35O
普通の健康診断でも針刺されんの嫌なのに、誰が好き好んで刺されに行くか。


848: ◆DEZpWkOH5o
07/06/11 08:09:19 KRGhgP8/O
>>833
漏れは「夜勤病棟」のフィギュアが欲しい。ま、公認キャラにはならないだろうけどなー。

>>843
うん。いま通勤途中。るしふぁーさんや童貞さんも仕事かな?

849:名無しさん@八周年
07/06/11 08:13:40 1CkFoaNW0
>>832
献血ルーム
医者1日8万円の謝礼がし払われていると知ったら
血を抜かれた後、ふらふら時給750円のバイトこなすのむなしくなるだろうな

医者の献血率・・すげえ低いよな。過去にも献血したことないというw
点滴の練習は自分の腕でなくて、患者で実地研修派の奴ばっかだし

850:名無しさん@八周年
07/06/11 08:24:13 EK1S/HXR0
オマイラ出勤せんでいいの?
俺そろそろ出かけるわノシ

851:名無しさん@八周年
07/06/11 08:25:00 3s3iudbD0
タイに1年以上行って帰国して3ヶ月くらいたったが、
そろそろ献血できるのかな?

852:名無しさん@八周年
07/06/11 08:40:49 KRGhgP8/O
面倒なのでしばらくトリ省略

>>847
献血に慣れると健康診断の針なんてオモチャみたいで笑えるぞ。

>>849
ソースある? 神奈川で4万ちょっとで募集してたのは見たことあるけど。

>>851
1年待ちくらいじゃないかなあ。それくらいの覚悟で行って訊いてみれば?

853:名無しさん@八周年
07/06/11 08:42:41 /1lEXPCf0
人によるんだろうが。
俺、献血すると、肩凝りとか、そういう身体の強張りがスーッと晴れるんだよ。
本当は月に一回やりたいくらい……。

854:名無しさん@八周年
07/06/11 08:51:48 JoM5uGsG0
赤十字の努力が足りない
コレに尽きる

855:名無しさん@八周年
07/06/11 08:55:11 JoM5uGsG0
しかも努力の方向を間違っている

856:名無しさん@八周年
07/06/11 09:01:58 en2pHSleO
昨日献血した
血管の太さを誉められた
人生で何年かぶりに人に誉められた
ある意味でorz

857:名無しさん@八周年
07/06/11 09:08:52 /cLkZdX6O
ぼったくりでないといいたいのなら、数字でださないといかんね。
公開請求しないと見られないなら、本音は見せたくないとみなされても
仕方ないだろう。
職員の給料が国家公務員並だとバレたら困るのか。


858:名無しさん@八周年
07/06/11 09:09:07 GxsnOfFi0
>>852
>献血に慣れると健康診断の針なんてオモチャみたいで笑えるぞ。

それは献血はぶっとい針刺されて痛いですよという意味ですか

859:名無しさん@八周年
07/06/11 09:09:56 zeiSqLjn0
おしえてけつかっちんちゃん!

860:名無しさん@八周年
07/06/11 09:11:50 r7eGhrnV0
>>828
エラそうに能書き言う前に献血の歴史でも調べたらどうだ

861:名無しさん@八周年
07/06/11 09:11:56 GxsnOfFi0
ちなみに献血すると素人目にはわかりませんが採血口に献血の針刺した跡が残ります。
献血会場やパンフには記入されてないけどちょっと豆知識

862:名無しさん@八周年
07/06/11 09:12:26 zeiSqLjn0
おしえてけつかっちんちゃん!

863:名無しさん@八周年
07/06/11 09:13:58 J6zfBVVu0
>>858
痛くはないが針は太い

864:名無しさん@八周年
07/06/11 09:15:25 TOAFPAVDO
血液代替物学会とやらがもう少し頑張ればいい

865:名無しさん@八周年
07/06/11 09:15:48 oX92kDi00
400ml献血一本で何万円も儲けてるって聞いてからは全く行ってない。

866:名無しさん@八周年
07/06/11 09:17:52 cXBOBuM80
高校の頃とか、定期的に献血車が学校に来てたけどなー。
来るのを待つ「店舗型」より、積極的に協力を呼びかけられる「移動型」の方が・・・ガソリン代かかるか。

867:名無しさん@八周年
07/06/11 09:22:50 OAp+BYaTO
>>861
跡を気にしてたら、判子注射もおちおち受けらんないね。

868:名無しさん@八周年
07/06/11 09:27:19 /7e0IX/40
>>861
自分は入院中毎日点滴していたせいで、
8年くらい経った今でも針の跡あるよ。

869:名無しさん@八周年
07/06/11 09:34:06 qvUH6hOv0
>>748
あはは。寝てたのと、失神の違いは分かります。
気がついたときTVのドラマみたいに、少しずつ明るくなって丸い視界の中に、
数人のナースと医師が覗き込んでた。
で、冷や汗がどっと出てきた。
気を失う前にも、なんかおかしいって感じがあって、人呼んだし。

だから、恥ずかしくて、その後行けてないんです・・・

870:名無しさん@八周年
07/06/11 09:45:50 Dj52FOaf0
今やっている一連の仕事が終って落ち付いたら行って来るか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch