【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係★5at NEWSPLUS
【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係★5 - 暇つぶし2ch2:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/06/05 23:57:12 0
>>1のつづき)
 88年5月31日に総務課長と事務局長が交わした覚書には、≪窓口装置を連続操作する
 場合の1連続操作時間は45分以内とし、操作時間45分ごとに15分の操作しない時間を
 設ける≫とある。1時間のうち15分も休憩できるとすれば、かなり楽な仕事というしかない。
 かつて、国鉄は37兆円もの巨額負債を抱えながら、職員の態度は横柄で、労働条件優先の
 ストライキを繰り返した。今回入手した内部資料とずさんな年金記録の管理を見る限り、
 屋山氏の「社保庁=第2の国鉄」という指摘はうなずける。

 屋山氏は「私は以前、『国鉄労使国賊論』を書いたが同じ構図だ。社保庁は幹部も労組も
 両方悪い。こんな組織を公務員の立場で残してはならない。民営化してダメな職員のクビを
 切るべきだ」と語る。

 ちなみに、年金問題を深刻化させた基礎年金番号の実施関連省令改正は96年10月、
 自民党と社会党(現社民党)、新党さきがけによる自社さ連立政権下で行われた。当時の
 厚相は現民主党代表代行の菅直人氏。
 参院選まで2カ月を切り、野党各党は鬼の首を取ったように政府与党を攻撃している。
 現在の政府与党に責任があることは間違いないが、大切なのは国民の不安を一刻も
 早く解消し、許し難いミスをした歴代社保庁長官以下、同庁職員らに責任を取らせる
 ことだ。(以上)

3:名無しさん@八周年
07/06/05 23:57:17 kGPWRdE5O
いち

4:名無しさん@八周年
07/06/05 23:58:23 7c2sf2ONO
スレ立てありがとうございます。

5:名無しさん@八周年
07/06/05 23:59:10 bAzYsAeV0
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!



6:名無しさん@八周年
07/06/05 23:59:46 OtlIWHyW0
東京の中央政府(自民党政治家、社会保険庁官僚・厚生労働省官僚、東京マスメディア・電通)
が東京中心の電子立国を目指す

都会はITだよっと、田舎もんの地方(自治労)に命令して書類を捨てさせる

東京人のパソコン入力ミス

悪いのは自治労だ!!!悪いのはだらだらしてる地方だ!!!
(中央の社保庁、厚生労働省に痛みは無し。ミスをした中央の政治家さまは、政党助成金アップお給料アップ。中央のマスコミ様はお咎め無し)


自治労は確かに「腐ってる」が・・・・・
今回のだけはとんでもないロジックだ
今回悪いのは中央政府。パソコン入力ミスったのは東京人。それがなぜ自治労のせいになる????

7:名無しさん@八周年
07/06/06 00:00:19 A5eA/HzN0
自社さ政権って戦後最悪の売国奴内閣だったな。

8:名無しさん@八周年
07/06/06 00:00:54 cNZNB0S9O
5取れないよ・・・・・

9:名無しさん@八周年
07/06/06 00:01:45 EJIMU7hM0
帳簿が消えてあぶく銭が出来たので
過去の失敗の補填に使います


っていうふざけた馬鹿

頭悪いんとちゃうか?

10:名無しさん@八周年
07/06/06 00:02:54 WaExsZoW0
20年以上も前の書類をネタによくやるよ

11:名無しさん@八周年
07/06/06 00:03:07 s+67YIlu0
自治労は社保庁労組をたたきだせ
自治労に飛び火するぞw

12:名無しさん@七周年
07/06/06 00:03:08 4B2/9foL0
>>6
仕事につりあった給料で満足してくれれば文句も出ないんじゃないか。
穴だらけの仕事してたんだから、給料袋が穴だらけでも文句言わない、ってことで。

13:名無しさん@八周年
07/06/06 00:03:12 X5gDXDlK0
>>5
無茶言うな

14:名無しさん@八周年
07/06/06 00:03:26 MQ2mhMkx0
>>7
マドンナ旋風に騙された国民の責任だろ。
目先の消費税に反対して選んだのは国民。

15:名無しさん@八周年
07/06/06 00:03:30 dmn3uydH0
自治労ついに尻尾出す。

16:名無しさん@八周年
07/06/06 00:03:32 Lon88l000
一般マスコミ報道しないよな何でだろうね。

17:名無しさん@八周年
07/06/06 00:05:05 cNZNB0S9O
読売新聞の一面に載ってたよ

18:名無しさん@八周年
07/06/06 00:05:08 nuPQAFph0
共産党の一人勝ち

19:名無しさん@八周年
07/06/06 00:05:12 niMR31Kt0
社保庁は叩きやすいが外務省は最もガチ

20:名無しさん@八周年
07/06/06 00:05:46 CwgdRrud0

あ~赤木殿が帰ってくる。虐げられた日本人民の諸君!
立ち上がろうではないか。我らが指導者の下に集結せよ。

悪しき官僚や政治家特権階級たちに正義の雷を放て。



21:名無しさん@八周年
07/06/06 00:06:08 V8Xf7xUf0
>>9
帳簿が消えて ではなくて、故意に消しちゃったとかね。
行方不明分は、こっそり自分の懐に。

役人と自治労とは、ひどいな。

22:名無しさん@八周年
07/06/06 00:07:23 cNZNB0S9O
潰せ

23:名無しさん@八周年
07/06/06 00:07:41 8nXQBAQ10
ニュースZEROで触れてたな。
ただ自治労という言い方はしないんだね。不思議。
しかし、社会保険庁の連中は い い 身 分 だ な。

24:名無しさん@八周年
07/06/06 00:08:21 CW8qa+Tw0
【政治】年金時効分は非課税に 社保庁はずさん入力認める
スレリンク(newsplus板)

また、社保庁は、年金記録漏れ問題に関し、1980年代に年金納付記録を紙の台帳
から電磁データに移行した際、台帳に記された振り仮名なしの漢字の氏名を、本人に
読み方を確認せずにカタカナでコンピューターに入力していたことを公式に認めた。
 社会保険庁の青柳親房運営部長は答弁で、「(記録は)紙の台帳で長く保存され、
本人に確認のしようがなく、台帳の氏名に適宜振り仮名を振って入力したと承知して
いる」と答弁

25:名無しさん@八周年
07/06/06 00:08:35 E17ATsjS0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

社会保険庁は、その優越的地位を悪用し、『不公正な社会契約』を国民に強要している

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会保険庁は、中国、北朝鮮公務員と同じ。
北朝鮮化(独占化)する社会保険庁の行政が

社会保険庁の独占が 国民生活の「北朝鮮化」を招いている。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

26:名無しさん@八周年
07/06/06 00:09:34 Hge3XBQh0
タ モリ フ ジ

27:名無しさん@八周年
07/06/06 00:11:19 CcGmIyYE0
不祥事だらけの社保庁はつぶしてもかまわんが
いっぺん東京もつぶそ

トヨタ愛知のGDP33兆、関西のGDP38兆
いまや関西経済衰退
人材不足のトヨタ愛知では、トヨタ系列を支える東海地区の国立、、、東京の都合で解体(トヨタ系列を支える静岡大や岐阜大は、東京周りの千葉大、茨城大とは訳が違う)

かたや、官僚の天下り特別会計だけで年間10兆?~40兆?
マスコミ電通さんの不祥事経済だけで年間3兆
なんにもしなくても大阪や愛知なみのGDPを手に入れる東京と横浜

で、こんかいも不祥事の原因は中央の東京
なのに東京、横浜のGDPは減らない方向でお咎め無し。大阪や愛知は減る方向


はぁ???


28:名無しさん@八周年
07/06/06 00:11:29 xhL2LTLI0
何でこれテレビはスルーなの?

29:名無しさん@八周年
07/06/06 00:11:39 cNZNB0S9O
TACS

30:名無しさん@八周年
07/06/06 00:11:42 QObahfCd0
自治労って893みたいなもんだろ?

いまじゃ一般の民間企業にも人を派遣して、オルグして、作った労組を傘下におさめてるんだろ。

31:名無しさん@八周年
07/06/06 00:11:55 0BcO9mQx0
>>14 真のバカかおまえ
マドンナ旋風ていつの事いってんだバカ  

32:名無しさん@八周年
07/06/06 00:13:24 79e91pkH0
小沢ジチロウ

33:名無しさん@八周年
07/06/06 00:14:06 cNZNB0S9O
下げられても負けるもんか(^3^)/チュッ

34:名無しさん@八周年
07/06/06 00:14:09 LRLuLbjv0
さっさと社歩調に責任取らせろよ。自治労にもな。
責任取らせないから勝手にやるんだろう?
発砲した警官は責めるが、汚職公務員は責めないでは道理がなさすぎる

35:名無しさん@八周年
07/06/06 00:15:39 OB+vnRZw0
社保庁職員も今年辺りからはソコソコ仕事してるんじゃねーか?

会社の友人も、うまく基礎年金番号が統合されてなくて、
15年近く払い込んでない方の年金請求が初めて来てたしね。


36:名無しさん@八周年
07/06/06 00:16:14 VdNJP10y0
スレタイwww
こんなスレタイにいい加減に釣られんなよ。
自民党の一党政治が長く続いたおかげで
好き放題やられてたのがこの度バレました。ってことだろ。
自民党だけじゃなく政治そのものを腐らせた責任は重い。

37:名無しさん@八周年
07/06/06 00:17:11 cNZNB0S9O
十七年真面目に払ってます

38:名無しさん@八周年
07/06/06 00:18:55 f0y9lQnL0
>>36
自民も糞だけど組合もその支援を受けてる政党も糞なんだよ。
それだけ。

39:名無しさん@八周年
07/06/06 00:18:57 A5eA/HzN0
>>14
衆愚政治という点、民主党のようなムードだけで政党を作っているやからも、
マドンナ旋風の馬鹿どもと変わらないと思う。

40:名無しさん@八周年
07/06/06 00:19:10 7oenbT8z0
っつーか、はっきりいって下っ端は公務員である必要が無いんだよ。
国とか地方自治体の方向性を決めるべき重要な役職は
それなりの高給と待遇を与えるべきだが、
窓口担当とかデータ入力とかパートでもできる仕事に公務員待遇を与える必要はない。
こいつらいったんクビにしてパートで雇い直せ。

41:名無しさん@八周年
07/06/06 00:19:53 e/8ALKWL0


  郵政省が悪い、郵便局が悪い、の次は社会保険庁が悪いか。

  そんなに何もかも悪いんなら、いっそのこと自民党さん

  政府ごとまとめて民営化したら?

  国有化してるから問題なんでしょ。

  あとそれから民営化したら政府職員の給料に税金は一切使わないでね(ハート)




42:名無しさん@七周年
07/06/06 00:20:52 4B2/9foL0
お客と対応しながら、どうやら出鱈目な方法だと判っていながら仕事を続ける。
それでも、一生懸命やってれば給料もボーナスももらえるのが当然と考える公務員。
そこが日本のいいところなのかもしれません。

43:名無しさん@八周年
07/06/06 00:20:58 UeXH4YbW0

前回の党首討論の奴、散々既出だけど面白いから貼っとく

(以下、一部抜粋)それが、開会7分後ぐらいから、安倍首相が年金記録不備の対策を説明し始めると、野党のヤジが盛んになってきた。与党側からも応戦があった。
野党議員 「審議の時間が足りないぞ」
与党議員 「社保庁なんかつぶせ」「いつまでも審議したってエンドレスだ」
小沢代表の「単なる引き延ばしで言っているのではなく…」との発言に対し、与党議員から「だれも引き延ばしなんて言っていないぞ。引き延ばしなのか?」
というヤジが飛んだ。以下、ヤジの応酬を抄録する。

野党議員 「年金が消えたんだよ」
与党議員 「消えてないよ」
野党議員 「国民をバカにするな」「(年金もらえないなんて)詐欺だ」 「(安倍首相の説明に対し)ごまかすな、年金返せ」「謝れ」「本当に1年で凸合できるのか」「法案審議やり直せ」
与党側では、武部勤自民党前幹事長がヒートアップし、 「黙って聞け」「おまえは誰だ」「出て行け」「行儀が悪すぎる」「説明しているんだから静かに聞け」と叫ぶ。
(→隣にいた二階国対委員長になだめられたのか、後半はおとなしくなる…。※与党で盛んに叫んでいたのは中川秀直幹事長と武部氏)
野党議員 「質問に答えろ」
野党議員 「年金が消えたのは誰のせいだ」
与党議員 「自治労だ!!」                                         ← ここが笑う所(笑)
野党議員 「(安倍首相の説明に対し)ここは言い訳を聞くところなのか? 質問に答えろ」

そして、平成9年の基礎年金番号システム導入時の責任を小沢代表が持ち出したところ…
与党議員 「そのシステムを導入したのは菅大臣(厚相)のときだ」
菅直人民主党代表代行 「違うよ!小泉だ(呼び捨て)」                     ← ここも笑う所(笑)
中川自民党幹事長 「設計したのは君だ!制度設計した人がおわびしろ!」
全体に与党側はベテラン議員が多く、ヤジも控えめ。野党は若手が「質問に答えろ」「謝罪しろ」と一方的に糾弾し、断続的にヤジを飛ばす。

管ガンス涙目(笑)URLリンク(abirur.iza.ne.jp)

44:名無しさん@八周年
07/06/06 00:21:42 fq0O8h+00
結局、民営化して大儲けは派遣会社か。。。

45:名無しさん@八周年
07/06/06 00:21:50 vTNcwai40
あーまともな野党がほしい・・・

46:名無しさん@八周年
07/06/06 00:22:12 f0y9lQnL0
>>41
また実現不可能な極論を語るバカがでたな。
おまいはテリー伊藤かよ。
わざわざ行間開けてごくろうさまですw

47:名無しさん@八周年
07/06/06 00:23:59 UeXH4YbW0
                  /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   民主党支持者のみんな~
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|   社保庁解体なんて、支持母体の自治労が怖いし
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /    口が裂けても言えなくて・・・ごめんね~ごめんね~
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ

48:名無しさん@八周年
07/06/06 00:25:02 CcGmIyYE0
東京とど田舎に税金をばら撒いたからおかしくなったんだろ
東京の社保庁と厚生労働省がやりたい放題
東京の族議員が東京の社保庁と腐敗政治をやりながら、どいなかに税金をばら撒いた
おかげで東京だけの国になってしまった

社保庁解体
東京解体(政治家の政党助成金廃止、官僚の天下り特殊法人廃止、マスコミ電通の電波利権廃止)
どいなか優遇政策禁止(ふるさと納税、それよりもひどい地方法人税なんたら二税という、今世紀最悪の悪法)

これで日本も多少は良くなるよ

49:名無しさん@八周年
07/06/06 00:25:57 DHjlw56h0
この市民記者の正体、、バロス (^○^)/

【ネット】 市民記者、マクドナルドで何も買わずに無線LAN使用→追い出され、「問題だ」と主張→ネットで批判される★2
スレリンク(newsplus板)


50:名無しさん@八周年
07/06/06 00:26:27 RzTf3WQp0
帳簿が消えて宙に浮いてる金は社保庁が自由に使っていい金ではありません。

51:名無しさん@八周年
07/06/06 00:28:23 cNZNB0S9O
ひでぇよ社保庁

52:名無しさん@八周年
07/06/06 00:29:32 UeXH4YbW0

在日参政権等で朝鮮人とも親密、日教組・自治労・公務員が支持母体の「民主党」に何ができる?

言い出すのも怖くて、給与・人員削減等の公務員改革さえ出来ない売国政党

社保庁解体どころか、社保庁の犬、支那朝鮮の犬と言うのがその実態

特に年金問題で腹に据えかねてる奴は、迷わず「自民党」に入れとけ

53:名無しさん@八周年
07/06/06 00:29:36 e/8ALKWL0
>>43

それ、Youtube に映像アップされてるの?



54:名無しさん@八周年
07/06/06 00:31:45 0BcO9mQx0
だから自社さ政権はマドンナ旋風の時じゃね-よ マドンナ旋風はその前だカス 

55:名無しさん@八周年
07/06/06 00:32:31 ftdpEkeXO
全国の公務員関連施設を開示して、透明度を増してマスコミも国民も有識者にも見てもらい、善良な判断をして法を制定していく形とらないと、ドンドン払った税金を無駄使いされっぱなしだぜ?本当にマジで日本が危ないと感じる

56:名無しさん@八周年
07/06/06 00:33:11 QcBolJO10
>>43
管は、いつも小泉って呼び捨てをしていたんだな、きっと。

57:名無しさん@八周年
07/06/06 00:37:36 cNZNB0S9O
アゲインスト

58:名無しさん@八周年
07/06/06 00:37:45 n+2r6v7PO
与党も野党もこの体たらくでは、徐々に極右が台頭するのではないだろうか。

59:名無しさん@八周年
07/06/06 00:40:32 fattdUso0
民主党より何よりも、この問題で公明党がずっと沈黙を守っているのが恐ろしい。
ひょっとして、まさか・・・

60:名無しさん@八周年
07/06/06 00:41:05 olK49XSK0
中国や朝鮮の脅威を煽る彼らの思惑はこれを見れば一目瞭然↓

★070427 複数板 「どうか民主党だけは~」大量マルチポスト報告
スレリンク(sec2chd板)

沖縄参議院選のときに、民主党が勝つと沖縄が中国人に占領されるというような怪文書
がmarunouchi.tokyo.ocn.ne.jpから大量にマルチポストされ、後に規制された。
↑のアドレスをググれば、過去からずっとネットで迷惑な存在であるのがすぐ分かる。

132 名前:    [] :2007/04/29(日) 23:15:22 ID:xkiLWMEi0
「一国二制度」「3千万人ステイ構想」

民主党のこの2つの項目を読んでみると、
読んだ人間が、民主が沖縄を外国に売り渡そうと
していると受け取っても仕方がない内容だな。
「一国二制度」では、沖縄を日本の法権外に置こうと
していると受け取ることも可能だし、
「3千万人ステイ構想」の「ステイ」が「観光客」ならOKだが
「ステイ」では「長期居住者」または「半居住者」と受け取る
こともありえる。
しかも世界的な観光地のハワイでさえ年間観光客が600万人
なのに、それより小さな沖縄に3千万人という数字は、
半占領状態にすると受け取られても仕方がないね。
十分、争える内容だわ。

61:名無しさん@八周年
07/06/06 00:43:35 olK49XSK0
次回の選挙に行き政治を審判するのと同時に、マスゴミも審判しましょう。以下の調査の
どれが実際の世論を反映していたか、審判される事になるので、投票結果後に見比べましょう。
最新の支持率調査があればここに追加・改編していきます。

【6/2-3調査】総投票不明 内閣支持率過去最低 30% 政権運営手詰まり感-朝日新聞
【5/31調査】総投票500 安倍内閣支持率33.6% 不支持率54.8% フジテレビ報道2001の首都圏の成人男女500人を対象電話調査★5
【6/2-3調査】総投票2000 安倍内閣の支持率発足以来最低の32.7%、不支持率は49.2%に大幅増 FNN・産経新聞合同世論調査
【5/1-2調査】総投票不明 安倍内閣支持率35.8% 参院選に投票したい政党、自民党26.5%、民主党28.8% 共同通信の緊急電話世論調査★3
【5/26-27調査】総投票不明 安倍内閣支持率32%、不支持率44% 参院選で勝ってほしい政党で民主党が自民党を逆転 毎日新聞の電話による全国世論調査★6
【6/1-3調査】総投票1112 安倍内閣支持率40%、不支持率46.4% 日本テレビの6月 定例世論調査
【調査】総投票不明 投票したい政党「民主党30・3%>自民党28・8%」に。支持率は自民党(29・7%)が民主党(17・1%)産経調べ
【5/5-6/4調査】インターネットサイトリアヨロ調査 総投票1038  自民党支持率16.28% 民主党支持率39.31%(以下詳細はリアヨロにて) 
【6/3-6/30調査中】インターネットサイトリアヨロ調査 総投票551 内閣支持率11.62%

62:名無しさん@八周年
07/06/06 00:45:31 2P7UDBEj0
民主党社会党の有力支持団体というところがミソなのか。
ここをクローズアップさせて新たな劇場化を狙っているわけw

63:腐珍
07/06/06 00:51:05 16SA2nTP0
うわぁ,これはひどい。
ゴミウリ必死杉!

64:名無しさん@八周年
07/06/06 00:52:44 VaFNfRZH0
北朝鮮とズブズブで、拉致を手引きしていた疑惑まである社会党と、
それと馴れ合い、拉致を見過ごしにしてきた自民党。
もちろんどっちも悪いが、相対的・総体的にどちらの非がより大きいかと言えば当然前者。
社会保険庁問題も同じ「55年体制」ゆえの弊害。

後者の中には、拉致問題で言えば安倍晋太郎・晋三父子のように、
社会保険庁問題で言えば小選挙区導入以降の最近の自民党のように、
何とか現状を打開しようとする向きもあった(ある)が、前者は自浄作用ゼロ。

社会党朝鮮問題特別委員会=社会保険庁自治労国費協議会
自民党=歴代社会保険庁長官・旧厚生省キャリア官僚
と考えれば納得がいく。

65:名無しさん@八周年
07/06/06 00:56:58 juMileXo0
こんなアホ馬鹿職員ばかりの社保庁では新しい組織になっても
なんも変わらないんじゃないか
自分たちには関係ない年金だから適当にやってるってことかよ
社保庁に事務処理能力がないのが明確になったんだから年金の
事務管理はもう国がやらなくていいよ
全国の金融機関に出資させて地域ごとに年金の共同事務センター
なんかを作って管理させたほうが、ずっとしっかり管理できるよ
自民党よ、年金の独立行政法人なんかすぐ廃止しろ
こいつらがやってるかぎり、また同じような問題がおきるぞ

66:腐珍
07/06/06 00:57:07 16SA2nTP0
ここは,ゴミウリ恥民の巣窟だな。

67:名無しさん@八周年
07/06/06 01:00:26 CcGmIyYE0
>>59
公明党は「弱者の逃げ場」になってるいい側面もある(そのぶん、同和のように役人が裏で脅迫を受け税金が大量投入されてるが・・)
ああいった宗教が無いと、社会的弱者の居場所がなくなってしまうからな・・

ただ宗教からはきっちり「税金」をとってほしい
脱税天国の新興宗教が「お墓ビジネス」に参入すればするほど、政府の税金が減る現状
宗教からまともな税収取れば、消費税3%ぶんくらいの税金とれる


68:名無しさん@七周年
07/06/06 01:04:24 aI1jztCd0
自治労に汚染された民主もうダメだよ。
解体するしか方法はない。

69:名無しさん@八周年
07/06/06 01:05:17 95JG9+iQ0
>>52
ゴミウリ脳もいい加減にしといたほうがいいぞ。
お前らみたいなB層は、絞りつくされたら兵隊にしてポイだぞw

70:名無しさん@八周年
07/06/06 01:05:38 Ayt+wxRB0
俺は自民党員でネットウヨで日本会議の手下だけど

次も自民党に入れるよ。やっぱ日本人はどれだけ虐げられても自民党に

入れないといけないと思うよ。野党なんて論外だよ。税金を搾取されても

自民党に入れ続けるのが日本人だと思うんだよ。ほらお前らお上に従うの好きだろ?

なら年金なんてたいした問題じゃないよ。老後は老後でその時になればなんとかなるよ。

日本人なら自民党これ定説だよ。自民から馬鹿にされようが何されようが国民なら我慢できる。

自民党に清き一票入れろよ!!!






71:名無しさん@八周年
07/06/06 01:06:35 CcGmIyYE0
自民党は別に嫌いじゃないが、こんかいの戦法は好かん・・
詐欺だろこれ

72:名無しさん@八周年
07/06/06 01:07:33 IB9aKAGJ0
入力担当の馬鹿主婦バイトどもにも責任取らせるべき。
全員ネット上に名前晒せ!

73:名無しさん@八周年
07/06/06 01:08:42 UeXH4YbW0
                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|    民主党支持者のみんな~
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,--╂、 ./    年金問題にも関係してて、ごめんね~
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___   ごめんね~ごめんね~

74:名無しさん@八周年
07/06/06 01:10:48 X3g/t9OY0
小沢ジチロウ!
なんで社保庁を公務員のままにしておく
自治労の差し金か?この野郎

75:名無しさん@八周年
07/06/06 01:11:46 umj0rRx30
民主党は自治労とのズブズブの関係をどうするの?

●社保庁の労組、自治労・国費協議会が年金納付関連資料統合業務に関しその条件として要求し、実践した労働の実態●
・基礎年金番号通知時の照会への対応は、各事務所臨時電話2台、全国でも600台設置、期間は2ヶ月のみ。

・オンライン化に伴い定員削減しない。機械操作になじまない者に対してもこれに伴う退職勧奨は行わない。

・オンライン端末機操作にあたりノルマや実績表は作らない。定員削減や一方的配置転換は行わない。

・昼休みの窓口対応は必要最小限の体制で。

・パソコンの導入は労働強化、労務管理につながらないものとする。   …etc.

税金で養って貰いながら楽することしか考えない社保庁の労組、自治労・国費協議会の後ろ盾は民主党であり、

自治労は 【 民 主 党 最 大 の 支 持 団 体 】 です。


76:名無しさん@八周年
07/06/06 01:12:50 wYOXYWQ80

パソコン導入しても同じ量の仕事しかしませんよ
とかバカじゃねーの?本気で呆れるわ

今の公務員全員クビにして
同じ給与で民間から募集したら
10分の1の人数で同じ量の仕事こなせるんじゃね?



77:名無しさん@八周年
07/06/06 01:15:56 cNZNB0S9O
はい上げ

78:名無しさん@八周年
07/06/06 01:16:40 2P7UDBEj0
日本には自治労って政権与党より力のある組織があることを今までその名前さえ知りませんでしたw

79:名無しさん@八周年
07/06/06 01:18:56 2P7UDBEj0
日本では政権与党が政治をやっているのではなかったのですねw

80:名無しさん@八周年
07/06/06 01:19:54 NkDxeEgV0
>>76
正解!
サンピアが叩き売られたのは、従業員も一緒に買い取れって云ってたから値段が付かなかったせい w
もーね、いい加減にせーよ!と

81:名無しさん@八周年
07/06/06 01:22:12 paE3UO1HO
つか官僚も自治労もその他の職員も皆で腐ったのが年金を破綻させた真相だろwwww

82:名無しさん@八周年
07/06/06 01:23:22 P5qQzHf00
>>21
故意に消したに決まってるでしょう。
その金は朝鮮人と民主党に流れ込み、そのことに気づいた
石井紘基は、朝鮮人に暗殺されたのかも。

83:名無しさん@八周年
07/06/06 01:23:36 bN1nrxUn0
民主党は自治労からの支援を切れ!!!

そしたら応援してやる。

84:名無しさん@八周年
07/06/06 01:24:02 iLySIr8J0

公務員に労組など不要。
百害しか産まぬ自治労など砕いてしまえ。

あと歴代のうち台帳破棄を指示した等の
問題の原因を作った長官らを刑事訴追すべきだ。

社会保険庁職員と歴代長官を相手に集団訴訟を図るのもいい。
目端の利く弁護士が音頭を取って実現し勝訴すりゃ
市民をナメきった公僕どもも少しはエリを正すんじゃないかな。


85:1000 ◆OlKDJnxZtQ
07/06/06 01:24:58 YSW+GCH80
小沢ジチロウ
昼食後に昼寝をするなんて、寄生虫公務員の模範みたいだな

86:名無しさん@八周年
07/06/06 01:25:43 VaFNfRZH0
「連合」で組合員が100万人を超える労組は自治労だけ。まさに民主党最大の支持母体。

URLリンク(www2.mhlw.go.jp)
主要団体別労働組合員数の状況

87:名無しさん@八周年
07/06/06 01:27:05 UeXH4YbW0
>>83
ミンスの半数近くを占める旧社会党の議員は死ねと
政策がマンマ旧社会党化してきてるのに
まあ無理だ罠(笑

88:名無しさん@八周年
07/06/06 01:27:37 VI8G3Fwm0
なによりも郵政民営化を望んでたんじゃねえのか? 国民の意思は年金なんてどうでもいいと思ってたがw

89:名無しさん@八周年
07/06/06 01:28:39 DHjlw56h0
糞市民。100円マックくらい払えよ。

【ネット】 市民記者、マクドナルドで何も買わずに無線LAN使用→追い出され、「問題だ」と主張→ネットで批判される★3
スレリンク(newsplus板)l50


90:名無しさん@八周年
07/06/06 01:29:21 q8W4uFDU0
自民は勝つためなら何でもありだな

91:1000 ◆OlKDJnxZtQ
07/06/06 01:34:22 4EsjMtcL0
>>87
民主党嫌いだね
マスコミに露出するのは保守的な議員
裏で実権を握っているのは選挙で集票力を持つ左派系議員
子供だましの政党なのにマスゴミに持ち上げられてマアマア支持されている
日本に冷たく特亜に優しい政党
危険だが、共産党の方が潔いだけまだマシ

92:名無しさん@八周年
07/06/06 01:35:07 CnPzlajv0
安部総理殿


 労組は、一度、完全に解体して、
 膿を出し切ってください。




93:名無しさん@八周年
07/06/06 01:36:46 UeXH4YbW0
>>91
最後の文だけに一言
ご冗談をw
新風の方が全然マシ

94:名無しさん@八周年
07/06/06 01:38:34 CnPzlajv0
自治労が怠惰の限りを尽くした結果の年金問題を材料にして、

自治労を支持母体とする民主党が、安部政権を攻撃している。


これって、マッチポンプ?自作自演?中国共産党方式?

95:名無しさん@八周年
07/06/06 01:38:38 Gp0w54Vl0
年金問題の根本原因は、年金財政が破綻したことにある。社会保険庁は年金資産を事業性が
ないバカな箱物リソート施設に投入し、年金資産を破綻させた。
加えて、社会保険庁は本来業務をまったくやっていなかったことが暴露された。
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的業務
がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできていな
かったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを昔から
「給料泥棒」と言う。社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
年金資金を破綻させた社会保険庁の退職公務員は、税金で補填された3階部分を持つ有利な
公務員共済年金をもらい続け、のうのうとしていて、年金を払っていた普通の国民は、年金
給付がない。こんな理不尽な事態を引き起こしたのは社会保険庁の怠惰な公務員だ。
さらに、これだけ騒がれているのに、社会保険庁の公務員は、何も努力をしていない。
たとえば、国税庁に行き、過去の納税記録から課税対象除外認定を受けた年金掛金納付記録
などを参照するなど不明分解明の努力方法があるのに、社会保険庁自身は、何も努力しよう
としていない。これが怠惰な公務員の実態だ。
国民が納付した年金資金を浪費・搾取した社会保険庁の公務員に何もペナルティはないのか?

96:名無しさん@八周年
07/06/06 01:44:46 CnPzlajv0
>>95

>これが怠惰な公務員の実態だ。


勤勉な公務員も多いので、ここは、

怠惰な自治労(=社会主義者達&団塊ヒッピーの成れの果て)

 の実態というべきだと思う。


97:名無しさん@八周年
07/06/06 01:45:54 DHjlw56h0
こんなふざけた公務員が税金を無駄遣いしてるタイミングで増税って。。。
もう少し考えて欲しいよ。

【自民党】2007年度をメドに消費税を含む税体系の抜本的改革  具体案示さず「逃げているわけではない」と中川昭一政調会長
スレリンク(newsplus板)l50


98:名無しさん@八周年
07/06/06 01:55:37 kSx3ZUlL0
昼休みが、安楽に過ごせるようにマッサージ器を買った。
マッサージ器業界には貢献したぞ
社保庁職員も少しは役に立つだろ、えへん。

まともな仕事はあんまりしなかったけど
退職金は満額もらうよ。
労働者の権利だからな、エヘン。

99:足軽の首を挙げても意味無し、巨悪の大将首挙げろ
07/06/06 02:03:22 S4n1OrG7O
厚生大臣にして厚生族議員の小泉は年金システム導入でも、敢えて準備を怠り、不明朗な年金を発生させ、その不明朗故に【天下り】が財団や施設を作り、その公金意識が希薄な事に【族議員】が利権介入して莫大な年金を泥棒した。雑魚叩きで鯨が逃げる。ばくた正気か?

100:名無しさん@八周年
07/06/06 02:11:04 idR7tEqR0
年金未納者を「妖怪」扱い
 岐阜社会保険事務局が本当のことを書いて怒られる

 社会保険庁岐阜社会保険事務局が、10月下旬に岐阜市や高山市などで無料配布された情報誌に、
国民年金保険料未納者を妖怪に例えてやゆした広告を掲載、教職員や福祉団体などの組合で組織する
岐阜県社会保障推進協議会から「人権侵害だ」と抗議を受けていたことが3日分かった。
同事務局は「不適切な表現だった」と謝罪した。
 広告は「年金妖怪大辞典」と題して保険料未納者を6種類に分類。必ず納めると言いいながら
納めに行けない女性を「口だけ女」、けがで働けなくなり、親せきなどに頼っている障害者を
「セビルマン」などと、イラスト付きで説明している。
 同推進協議会は「生活苦などで納めたくても納められない人がいる。公的機関の記事とは思えない」
として同事務局に抗議文を提出した。
 同事務局の蓮実誠事務局長(54)は「分かりやすい表現を使ったが軽率だった。謝罪広告を検討している」
と話している。
 広告は、保険料の未納防止の目的で同事務局が約60万円をかけて作成、岐阜県内の3つの自治体
情報誌計約25万5000部に掲載された。(共同通信)

年金妖怪大辞典。
URLリンク(pnoko.hp.infoseek.co.jp)

101:名無しさん@八周年
07/06/06 02:19:06 LL7kNIEU0
年金をとりもどし隊なら民主党ダヨネ!
税金無駄なくどん底日本を救うのは民主党ッ☆
国会で与党から憲法を守ってくれるのは民主党ダ!
平和尊ぶ人めざすなら絶対民主党ィェィ!
民主党めーいっぱい期待してまッス!

v(^^)ピース




102:名無しさん@八周年
07/06/06 02:22:21 QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷う姿を見るまでスッキリしないw




103:名無しさん@八周年
07/06/06 02:23:05 qlZVtrmU0
665 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 02:06:42 ID:6mOl6s6v0
    1 :可愛い奥様:2007/05/29(火) 07:20:52 ID:KC7+AnIB0
    自民党の闇を暴こうとする人は、
    消されたり、なぜか急に微罪で捕まったり・・・
    また、最近、2ちゃんでちょっとでも政府やコイズミの批判を
    書いたら、単発IDで連続で罵倒されたと感じた人も多いでしょう。
    2ちゃんが、自民によって世論操作されているという噂もあります。
    それによって、中古売買禁止(PSE)、狂牛病輸入、医療費値上げ、
    耐震偽造、格差社会、派遣奴隷法などががいつの間にか成立されてしまいました。
    また、選挙の時は、いかに良い政策を主張するということではなく、
    自民は、相手陣営の身辺調査を徹底的にして、いかに相手の足を引っ張るかという
    ネガティブキャンペーンが中心になってしまいました。
    自民党政治の闇を語ります。
    情報提供歓迎。コピペ歓迎

    本当に怖い自民党の恐怖政治6
    スレリンク(ms板)

104:名無しさん@八周年
07/06/06 02:26:54 v8Z1R3nT0
またブーメランか。

105:名無しさん@八周年
07/06/06 02:29:25 51aC0C9O0
あぁ、だから基地外みたいに反対してのね。
国民の為じゃなくて自分たちの票の為ですか、そうですか。


106:名無しさん@八周年
07/06/06 02:29:46 T4ssT5160
社会保険庁職員には竹島&北方領土奪還作戦を成功したら
許してやる

107:名無しさん@八周年
07/06/06 02:31:08 TKUwUVg50
財政投融資のせいで国民の税金が消えた。→郵便職員のせい
社保庁の無駄遣いのせいで国民の年金が消えた→社保庁職員のせい
もう公務員たたきの構図が前の衆院選と全く同じ。

両方ともお金は全く消えてないのにB層はイメージのみで語るから
次の参院選はまた前の選挙とおんなじことになるな。


108:名無しさん@八周年
07/06/06 02:33:43 sH+fdPG30
未履修問題 誰一人処分者もださずインチキ受験を黙認
年金5000万件問題  このままグダグダ
ペッパーランチ  共犯なし・余罪なし  んなアホな誰が信じるww
日興コーディアル  ライブドアは上場廃止なのに日興は事実上処分なし




なにこの指導力の無さ?


109:名無しさん@八周年
07/06/06 02:57:03 +exDB7Kc0
>>107
年金が消えたかのように騒いでたのって、ミンス&マスゴミだったけどなww
カンガンス元厚相に跳ね返って来たから、あわてて訂正したけどw

110:名無しさん@八周年
07/06/06 03:07:26 0fiV9AOp0
こんなやり方するなんて、キタネーよ自民
政策で戦え。

111:名無しさん@八周年
07/06/06 03:15:28 ZxijjzSN0
>>110
戦っているでしょ?
民主党のように
「起きた事態に対応する責任」と
「事を起こしてしまった責任」と
「道義的責任」を故意に混同して、
相手が対応する責任を認めたら、
それを道義的責任すり替えて
偉そうに目くじら立てて追求し出す事の無責任に比べたら
遙かにマシだね。

112:名無しさん@八周年
07/06/06 03:16:12 ONJfVKYHO
ねらーの力を結集して自民を勝たせよう。
ミンスじゃ日本は終わる。
自民圧勝なら公明も切り捨てだよ。
年金よりも国が大事だから参議院選挙は自民。

113:名無しさん@八周年
07/06/06 03:28:11 VaFNfRZH0
小泉は郵政政局で自民党最大の支持団体である全国特定郵便局長会を切り捨てた。
同じ現業公務員批判でも、民主党は今回支持団体の自治労を敵に回せるのか?
それを問うているのだ。

114:名無しさん@八周年
07/06/06 03:43:06 oZLjPmbM0
これってかなり重大問題のような気がするんだけど、なんで大きくTVで
取り上げられないのかな。不思議でならない。

115:名無しさん@八周年
07/06/06 04:16:51 ov/fAakr0

 _  ∩
(*゚∀゚)彡 自治労!自治労!!
 ⊂彡

票集めと組合費集め、頼むよ  社会保険庁の仕事なんかしなくて結構。

116:名無しさん@八周年
07/06/06 04:19:16 VaFNfRZH0
年金制度の根幹の問題には蓋をして運営手続きの瑕疵をネタに
国政選挙を戦おうという魂胆が腐っている

本当に重要な法案は国民の目に触れないようにしながらこっそり通す
という竹下流を引きずっているんだろうな、小沢は
もう過去の人だね

117:名無しさん@八周年
07/06/06 04:25:25 QcBolJO10
>>101
年金を積み立ててない在日にやるなら民主党ダヨネ!
税金自治労に配って日本をどん底に落とすなら民主党ッ☆
国会で与党から憲法を守って中国奴隷にしてくれる民主党ダ!
平和を謝罪と賠償ネタにするなら絶対民主党ィェィ!
民主党めーいっぱい期待してるニダ!

v<`∀´ > キムチッ

118:名無しさん@八周年
07/06/06 04:25:27 yNgLsW4u0
前にも書いたんだが、
とある民間企業で従業員がストライキを起こして生産が遅れたが、
期日までに計画どおりの生産個数を確保するためにいい加減に帳尻合わせて
大量の不良品を市場に出した管理者が、事が発覚した後で
「これは従業員がストライキをしたせいなんです」と弁解すると、
おまえらは納得するのか?

119:名無しさん@八周年
07/06/06 04:29:18 oIRXbD/s0
これは自治労と社保庁の問題で
民主とは何のかかわりもないんだけどな。

でも今自民は危機的状況だから何でもありか。

でも次の選挙で自民党が勝ったら、消費税の大幅アップと
ワーキングエグゼンプションが付いてくるよ。
今までだって選挙のあとは増税が必ずついてきたし。

耐震偽装問題で小嶋の証人喚問の日にライブドア強制捜査をやって、
安倍と近いと言われていた総研の内河は何のお咎めなしで、
平成設計社長と姉歯妻が不審死して・・・
総研内河が全国に広めた欠陥建築工法は表沙汰になる事なく終了して、
ヒューザーのマンションの草加絡みの物件だけは国税を使って立替が
早々に決まって・・・
忘れちゃいけない事が多々あるよ。



120:名無しさん@八周年
07/06/06 04:30:11 kARx+1b10
すごい素人な質問で恐縮だけど
実際いま年金払ってない俺は払った方がいいの?良くないの?

年金払える生活基盤がやっと出来たので、さぁ払おうかと思ったら
世の中のニュース見てると、本当に払うのが怖くなってきた。

37歳・独身・自由業

121:名無しさん@八周年
07/06/06 04:32:15 ov/fAakr0
>>118
納得も何も、共産国はそれがデフォだった。

122:名無しさん@七周年
07/06/06 04:32:43 jozb+fPT0
厚遇されてる公務員らに労組なんて必要あるのか?
自治労はじめ公務員労組は完全に利権団体と化しているだろうが。
だったら、解体・廃止すべきだろう、、国民大多数の敵なんだから。

そんな利権団体を支持母体にもつ民主党は、
解体するか、完全に手を切るか、、
いずれにせよ、
労組系と国民系に分裂してわかりやすい政党になるべきだ。

123:名無しさん@八周年
07/06/06 04:33:52 6ai+Xz/P0
ニダも責任感じろ、オマエラに名前が2つも3つも有るから問題になるニダw

124:名無しさん@八周年
07/06/06 04:35:27 oIRXbD/s0
>>116
お前馬鹿だろ。

年金制度の根幹の問題には蓋をしてってこれを一番やったのは
お前らのアイドルの小泉だろうが。
一般国民よりはるかにお得な公務員の共済年金と国民年金の一元化
を完全スルーして
掛け金を高く、給付を低く制度改定したのは小泉じゃねえか。
あの「人生いろいろ、会社もいろいろ」って言ってた頃だぞ。

いくらなんでも嘘書くのはやめろよ。


125:120
07/06/06 04:36:53 kARx+1b10
難しい話もいいけど
誰か頭の悪い俺にも救済の手を差し伸べておくれよ。

126:名無しさん@八周年
07/06/06 04:37:34 MaeFNsGQ0

いやあ、前々から朝生とかで
ヒステリックに小便漏らしながら騒いでる
片山さつきを見て

「このバカ女ならいつかやってくれる」と
思ってましたよw



127:名無しさん@八周年
07/06/06 04:39:17 6ai+Xz/P0
>>116
運用も糞もあるか、旧日本軍を全てクビにして自治労はクビにならず
戦争で障害を負った人は恩給ではなく生活保護だと

オマエラ ヨノナカ ナメテル

128:名無しさん@八周年
07/06/06 04:41:27 9QPfr12J0
>>120
長寿の家系なら、納付したほうがいいよ。
恐らく30年後の受給開始年齢は70歳か、
ひょっとすると75歳になってるはず。
それでも100歳まで生きれば、充分、元は取れるからね。

129:名無しさん@八周年
07/06/06 04:42:22 ov/fAakr0
小泉発言。
マスゴミでは、後半だけ意図的にカットされてたんだよな。
テレビではなぜか岡田が怒り出すところに繋がる。


「人生いろいろ、会社もいろいろ。岡田さんの会社だって、みんながみんな同じように働いてるわけじゃないでしょう?」



>>125
払えるときに払っといたほうがいいぞ


130:名無しさん@八周年
07/06/06 04:42:38 dutfgWL60
結局、
公務員は屑と言うことで。

131:名無しさん@八周年
07/06/06 04:43:00 a2xHAayN0
民主党が、社ホ庁関係者の証人喚問を求めていない理由がこれだな。w

132:名無しさん@八周年
07/06/06 04:46:01 yNgLsW4u0
>>122
先進国の国際標準に照らせば、日本の場合、公務員がせいぜい人並みで
民間の労働者が奴隷扱いされてるだけだしな・・・。
ちなみに日本の公務員にはスト権がないがこれは先進国標準以下。

133:名無しさん@八周年
07/06/06 04:59:14 mOBOvJSx0
何故朝日を中心にマスコミは民主と自治労の関係や社会保険庁の自治労の覚書をスルーしているんだ?
国民にもキチンと情報を与えろよ。判断材料がないぞ。マスコミはキチンと仕事しろよ。
それとも国民を誘導しているのか?

134:名無しさん@八周年
07/06/06 05:02:23 6ai+Xz/P0

諮問会議だの民間議員?だのワケワランのも居るからなw


135:120
07/06/06 05:07:18 kARx+1b10
>>128>>129
レス遅くなってごめんなさい。

長寿かどうかは微妙だけど、やっぱ払っといた方がいいですかね。
「払える時に」っていうのは、正に今がそうだと思うので。

アドバイスありがとう。

136:名無しさん@八周年
07/06/06 05:10:47 hL+1nOuD0
【社保叩きは】社保職員通信・61号【低所得者層】
スレリンク(koumu板)

137:名無しさん@八周年
07/06/06 05:21:30 yNgLsW4u0
>>133
労組が労働者の労働条件を守るのは当たり前だからだろ。

138:名無しさん@八周年
07/06/06 05:43:42 mOBOvJSx0
>>137
あの覚書が通常の労働者の権利を守るものかどうか判断する必要があるだろ。
ましてこんな大失態を起こしたんだから。単に仕事を怠けるためのものかどうかの判断を国民にさせるべきだ。


139:名無しさん@八周年
07/06/06 05:48:30 5AqwXZMO0
結局、官僚も職員もみんなグルだったって話だろ。

140:名無しさん@八周年
07/06/06 05:52:21 mOBOvJSx0
結局自民政治家、官僚と民主党、社会保険庁職員の責任のなすり合い。
両方とも責任を認めてダメなものは解体しろよ。

141:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
07/06/06 05:56:40 3mtOkJEy0

( ^▽^)<マッサージ器

142:名無しさん@八周年
07/06/06 05:58:53 yNgLsW4u0
>>138
単純入力作業については連続作業時間が1時間を超えないこととし、
次の作業までの間に10~15分の休憩時間を設ける、
かつ一連続作業時間中に1~2回の小休止を設けるというのが
昭和60年策定のVTD作業に関する労働衛生管理ガイドライン。
小休止分を考えれば、著しくガイドラインから乖離しているとも言えんと思うが。

143:名無しさん@八周年
07/06/06 05:59:58 5AqwXZMO0
一日5000タッチでもいいぞ。
だがしかし、「良子」をりょうこか、よしこぐらいきっちり確認して
打ち込めと('A`)

144:名無しさん@八周年
07/06/06 06:00:02 UnVWspfM0
民主党ってすてきやん。(棒

【政治】「さくらパパ」、参院選比例代表に民主党から出馬へ 横峯良郎氏、11日にも出馬表明
スレリンク(newsplus板)

145:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
07/06/06 06:01:42 3mtOkJEy0

( ^▽^)<やっぱこのままだと結局 「おさぼり自治労」 が 参院選の最大「争点」になりそうだねw
       テレビで言ってた

        安倍さん → 社保庁改革♪

            vs

        ミンス → 社保庁おさぼり温存・・・・ サイニュー庁とか・・・

  ∧∧
 ( =゚-゚)<そだね・・・憲法改正が良かった・・・・

146:名無しさん@八周年
07/06/06 06:03:56 mOBOvJSx0
>>142
1日5000文字以内とか抜けているぞ。
だからそういう判断を国民にさせろよ。

147:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
07/06/06 06:05:39 3mtOkJEy0

( ^▽^)<一時間に仕事が45分だったから
       人員25%減らせるし
       まあミンス党案入れて時給は1000円

       バイトになるから国民年金に加入してくださいね♪


  ∧∧
 ( =゚-゚)<高待遇だw

148:名無しさん@八周年
07/06/06 06:07:09 UnVWspfM0
>>146
違うぞ。この差は大きい。
1タッチが1文字とは限らないから。

× 1日5000文字以内とか抜けているぞ。
○ 1日5000タッチ以内とか抜けているぞ。

149:銀次郎
07/06/06 06:07:18 ra3lyTc70
>>1
いつまでも、責任のなすり合いをするなよ。見苦しい。

150:名無しさん@八周年
07/06/06 06:07:25 5AqwXZMO0
>>145
>社保庁改革
自民の案じゃ天下り先3つつくって、職員の給与は
税金にもかかわらず、非公務員化して国家公務員法
の規制を受けない焼け太りな法案だ。
歳入庁法案の是非はともかく、自民の法案は通しては
いけないのは俺でも分かる。


151:名無しさん@八周年
07/06/06 06:11:32 5AqwXZMO0
一日5000タッチでも500タッチでも
ずさんに打ち込んでいたら0タッチとかわらんorz

152:名無しさん@八周年
07/06/06 06:11:42 mOBOvJSx0
>>148
そうだった。5000タッチと5000文字じゃ全然違うなw


153:名無しさん@八周年
07/06/06 06:17:15 uuMqXVlK0
>>150
分限免職で、社会保険庁職員は片っ端から免職の対象になりますよ。
だから、自治労は、雇用を守れと大反対して、
民主党案に賛成しているだけです。

国家公務員法で守られているから、あれだけ遊んでいられるのだから、
非公務員化が必要なのです。
それに厚生省の官僚が天下ったほうが、まだ仕事するわい。
あそこは、日が変わるまで帰れないくらいの激務。

154:名無しさん@八周年
07/06/06 06:19:52 UnVWspfM0
ところで役所の事務処理が機械化・OA化が進んで人件費若しくは職員数って削減できたのかな?

155:名無しさん@八周年
07/06/06 06:22:17 29fT2gfR0
だから、バイトを雇って仕事させていたんじゃないの?

バイトに仕事させて、自分たちは喫煙にネット三昧で、
公僕意識もなく、納税者を平民あつかいして、自分を貴族だとでも思っていたんじゃないの?
低所得者奴隷化政策を進んで実践していたとしか思えない。

こんなやつらに指示されて、政権をとろうというのが今の野党でしょ?
だから、ここの民主支持の書き込みって、ほかの人を馬鹿にする論調が多いんだと思うが。

156:名無しさん@八周年
07/06/06 06:27:21 UnVWspfM0
マスコミが意識して報道しない部分にこそ問題の核心がある。

こんな考え方は間違っていますか?

157:名無しさん@八周年
07/06/06 06:30:46 /ZV5J/zlO
この話し、テレビで見たこと一度も無いんだけどなんで?

158:名無しさん@八周年
07/06/06 06:33:15 5AqwXZMO0
>国家公務員法で守られているから、あれだけ遊んでいられるのだから、
>非公務員化が必要なのです。

社会保険庁以外の大多数の国家公務員はまじめに仕事していると思うが
そこはどうなの?
国家公務員全員が遊んでいる訳?そうじゃないと思うが。
まぁ、社会保険庁以外でも遊んでいるところはあるらしいがね。

>それに厚生省の官僚が天下ったほうが、まだ仕事するわい。
>あそこは、日が変わるまで帰れないくらいの激務。
いくら激務だからといって天下りはいかんだろ。
やけくそな意見だ。
激務なら給与にしっかり反映させないととは個人的に思うが、
不祥事がつづくと難しい・・・

159:名無しさん@八周年
07/06/06 06:35:19 5AqwXZMO0
>>156
> マスコミが意識して報道しない部分にこそ問題の核心がある。
> こんな考え方は間違っていますか?

ほぼ正解だけどちょっと違う。
政府も党もマスコミも語らないところに問題の核心がありそうだ。


160:名無しさん@八周年
07/06/06 06:41:15 LsfyCV490
やっつけ仕事


161:名無しさん@八周年
07/06/06 07:02:49 qL+KrQjo0
こんな古い覚書って今でも生きてるの?

162:名無しさん@八周年
07/06/06 07:05:36 r8LgX0lA0
>>159
BとかZですか?

163:名無しさん@八周年
07/06/06 07:11:15 zV0FsUo90
組織
学校 →社保庁

少数派のトップ
校長 →長官

多数派の害悪
日教組→自治労

被害者
生徒 →国民

164:名無しさん@八周年
07/06/06 07:11:16 l7I+woiK0
それでは、社保庁労組と自治労の歴代幹部の証人喚問を請求しる。

165:名無しさん@八周年
07/06/06 07:12:53 mOBOvJSx0
朝日は見事にスルーだよな・・・。マスコミも腐っている。

166:名無しさん@八周年
07/06/06 07:13:47 qL+KrQjo0
番号改正時の覚書も同様で今でもそのままなの?

167:名無しさん@八周年
07/06/06 07:15:02 /ZV5J/zlO
朝のニュースでもやって無いね

168:名無しさん@八周年
07/06/06 07:17:07 MdFM5OVn0
覚え書きは小泉が民間から任命した村瀬現長官が全て破棄した。

169:名無しさん@八周年
07/06/06 07:20:39 wQwhoA4fO
民主が騒ぐと法則発動でつかw

170:名無しさん@八周年
07/06/06 07:21:41 fq0O8h+00
>>168

じゃあ、覚書を放置した歴代長官の責任だねえ。

だって、労働者は権利獲得が本能だもん。

171:名無しさん@八周年
07/06/06 07:22:37 0x0LG/W70

今日も、どの放送局も、社保庁は叩くが、自治労は完全スルー。
民放労連も頑張ってますよw

172:名無しさん@八周年
07/06/06 07:25:37 qL+KrQjo0
んで現在の自治労はどんなものなの

173:名無しさん@八周年
07/06/06 07:26:44 XPAtvPw50
★民主党の国会議員★

【病欠詐欺公務員でおなじみ部落解放同盟】
・松本龍 [衆・福岡1区] URLリンク(www.open-ryu.net) 部落解放同盟副委員長(現職)
・松岡徹 [参・比例(大阪出身)] URLリンク(www.matsuoka-toru.jp) 部落解放同盟書記長(現職)

【反天皇・反日の丸君が代でおなじみ日教組】
・ 横路孝弘 [衆・北海道1区] URLリンク(yokomichi.com)
・ 鉢呂吉雄 [衆・北海道4区] URLリンク(www.tsukuru.org)
・ 角田義一 [参・群馬] URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp) (★★★朝鮮総連から裏金!★★★)
・ 辻泰弘   [参・兵庫] URLリンク(www.yasuhiro-tsuji.jp) 連合経済産業局部長、連合会長秘書
・ 輿石東   [参・山梨] URLリンク(www.k-azuma.com) 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・ 佐藤泰介 [参・愛知] URLリンク(www.sato-taisuke.com) 愛知県教組委員長
・ 水岡俊一 [参・兵庫] URLリンク(mizuoka.net) 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・ 神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] URLリンク(kamimoto-mieko.net) 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長
・ 那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] URLリンク(www.nataniya.jp) 日教組教育政策委員長(現職)

【年金納付記録消失問題の主犯にして民主党最大の支持団体としておなじみ自治労】
・ 朝日俊弘 [参・比例(愛知出身)] URLリンク(www.sangiin.go.jp) 自治労本部役員
・ 高嶋良充 [参・比例(大阪出身)] URLリンク(www.takashima4432.net) 自治労本部書記長

174:名無しさん@八周年
07/06/06 07:26:54 N5jA+PDd0
>>168
破棄したってことは、いまは正常になってるの?

175:名無しさん@八周年
07/06/06 07:30:38 5gM7wDI7O
民主党と社民党が関わってんだろうな

毎月の在日への
優遇費用にでもなったのだろう

176:名無しさん@八周年
07/06/06 07:34:32 9Cny/ss70
・窓口に立ったりするだけで【不快手当て】(市民と接するのが不快だとよ)
・出張はヒラでもグリーン車(旧・浦和市。それ以外もあった筈)。
・ゴミ現業の人に、【特殊作業手当て】。給食のおばさんに【調理手当て】。
・外回り(相談員・税の督促等)に【靴手当て】(磨り減るから)
・他に、結婚、出産、子どもの入学、卒業・・何でも祝い金が付く。

給与は国家公務員準拠だから中々、上げられないから、こんな交渉ばっかし
ていたんだもんな~自治労系の組合。選挙の開票なんて、一日でヒラ5万~
管理職10万近く貰えるのは常識らしいよ。(休日、時間外、特別手当の合算)
それでいて、大変な仕事だと思っているらしい。



177:名無しさん@八周年
07/06/06 07:35:37 QSafz1RjO
4月に国民年金の学生納付特例を社保事務所に申請したんだけど、通知が来ないんで、昨日人でイパーイの社保事務所に行って問い合わせた。

最初、年配の職員が対応してたんだけど、申込番号をパソコンに打ち込んだら、あっ…って顔して奥に引っ込んじゃった。
そして若い女性の職員が出てきて「ごめんなさいねー。入力するの忘れてましたー」と。

忘れてたってどういうことよ…
年金保険料納めたくない…

178:名無しさん@八周年
07/06/06 07:37:55 +X84aUHs0
家の親が「年金払いたくないニートがこんなこと言ってるんだろ」とか言ってた
団塊ってのはどんだけお花畑なんだろうな
死んでほしいよマジで

179:名無しさん@八周年
07/06/06 07:40:47 MdFM5OVn0
>>176

隣の建物に歩いていくと出張手当。

180:名無しさん@八周年
07/06/06 07:47:28 3KN2XM1u0
>>179
恐ろしいことに、その途中で飯を食ってくると食費まで出る。

181:名無しさん@八周年
07/06/06 07:48:39 iZmRTphMO
当然、社保関係者はボーナスカットだよね

182:名無しさん@八周年
07/06/06 07:50:26 kNfD+37J0
>>181
自民案なら首切りまくりw

183:名無しさん@八周年
07/06/06 07:53:18 t7Djkr15O
TVではとりあげるかな?

184:名無しさん@八周年
07/06/06 07:55:15 UvbWMrobO
>>175
証拠あるの?

185:名無しさん@八周年
07/06/06 07:58:03 kSx3ZUlL0
コンピュータ入力が全部バイトまかせだった、
とはな

役所でバイトすると分かるが、本当に公務員ってのは働かない
郵便局でバイトした経験のある人がよく言ってるが
国立大学しかり、区役所しかりだ

まじ、税金泥棒

186:名無しさん@八周年
07/06/06 07:58:17 Zpaz9d6yO
>>182

首は切れるが、ジミンの貯金箱になるよな。

187:名無しさん@八周年
07/06/06 08:01:00 9m50UcQz0
>>182
お前も将来首切られないように気をつけろよ
今良いけどまた不況になったら日本も平気でレイオフするようになるからな
まあ自民支持者は首切る側だから心配ないか

188:名無しさん@八周年
07/06/06 08:01:05 fhYK6V8Z0
左巻き労組は、日本の秩序・制度をガタガタにしたA級戦犯

189:名無しさん@八周年
07/06/06 08:03:17 VWCmhT6s0
テレビで見た。これは酷い。
民主党はよくもはずかしげも無く自民党叩きできるもんだな。

社会保険庁解体に反対しているのは、こういう理由だったんだ。

腐りきっている。

190:名無しさん@八周年
07/06/06 08:03:50 s7RM/a4qO
>>183
辛坊さんが、ズームインで言っちゃいました。
今日の結論は、社保庁は即刻解体せよ。でした。

こりゃ次のたかじん委員会でも言いそうだな。

歳入庁ピンチ!!

191:名無しさん@八周年
07/06/06 08:03:55 UxsO2Y38O
世耕の陰謀工作にはうんざりだ
こんな自民党にはもう日本を託せないよ。
やっぱ民主しかないね

192:名無しさん@八周年
07/06/06 08:04:42 MNdmSjav0
>>185
公僕である事を忘れ、労働環境労働環境と口うるさいんだよね。
公務員の中でよく配られてる内輪新聞(?)とか見てみるといいよ。
ほんと、反対~反対~の民主党と似通った事しゃべってる。

学校の新聞なのに憲法反対とか平気で書いてたりするしね。

193:名無しさん@八周年
07/06/06 08:07:36 MNdmSjav0
>>191
いずれにしても、陰謀陰謀とわめいてちゃダメでしょ。
仕事は、誰の責任かってのも重要だが「どこに構造的問題があるのか」を
はっきりさせなきゃね。

労組の配ってきた新聞も細かくチェック入れる必要ありと思う。

194:名無しさん@八周年
07/06/06 08:07:36 9DtQm3eOO

自治労ブレイク中


195:名無しさん@八周年
07/06/06 08:09:39 s7RM/a4qO
うわスッキリまで

こりゃあ解体フラグが立っちまったなぁ。

196:名無しさん@八周年
07/06/06 08:10:07 MNdmSjav0
>>1
>労働条件向上を
> 優先する覚書などを何度も交わしていたことが4日、分かった
大学の教授の任期反対とかもこの団体がめっちゃ力入れてる。

自治労の配る新聞、ほんとふざけてる。

197:名無しさん@八周年
07/06/06 08:11:00 lhemPrk2O
社保庁職員の年金は一律30%カットし
更に役職者は20%カットしろ
それを財源にすれば良い

198:名無しさん@八周年
07/06/06 08:11:36 VWCmhT6s0
>>191
こんなもの自民党支持者じゃなくてもあきれるわ!!!
ありえないだろ。

社会保険庁職員マジで全員首にしてくれ。

199:名無しさん@八周年
07/06/06 08:11:46 Zpaz9d6yO
交渉条件を呑んだのはジミンだろ?
大臣が仕事しないのに、公務員だけは仕事するなんて
あるわきゃない。

200:名無しさん@八周年
07/06/06 08:13:11 UnVWspfM0
>>189
未だ『 自治労 』と言う事は隠されてる。
社保庁の職員という表現。

マスコミの自治労擁護は異常。

201:名無しさん@八周年
07/06/06 08:16:11 mOBOvJSx0
朝日をはじめマスコミは何故自治労の問題を隠蔽するんだ?

202:名無しさん@八周年
07/06/06 08:18:09 UnVWspfM0
>>201
打倒自民かな?

前の衆院選で失敗したからね。

203:名無しさん@八周年
07/06/06 08:19:03 mOBOvJSx0
>>202
朝日は民主党と自治労の御用新聞なのか?

204:名無しさん@八周年
07/06/06 08:19:58 A0fsIfAtO
>>191
なんでもかんでも陰謀・情報かよ。
少しは自分で物事を考えろ。

205:名無しさん@八周年
07/06/06 08:21:37 mOBOvJSx0
>>176
なるほど!自治労は地方公務員の怪しい手当の元凶でもあるのか・・・・。

206:名無しさん@八周年
07/06/06 08:22:21 UnVWspfM0
>>203
朝日は反日だからね。
単に利害が一致しただけとか。

207:名無しさん@八周年
07/06/06 08:24:12 G0efWwZY0
日米共同訓練になると仕事サボって抗議活動に押し掛けるのは
だいたい自治労か日教組の人間

208:名無しさん@八周年
07/06/06 08:25:28 uC105pPZO
御用新聞の野党叩き乙。
その有力団体のケツ舐めてた社保庁の元締めこそ
政府与党だろうが。セコウがのさばってからの
自民党は本当にクズだな。責任転嫁だけは野党並。


もはや自民党には御灸を据えるだけでは足りないな。骨まで焼け焦げる焼き鏝で
自民党という全身に転移した悪性腫瘍を浄滅せねば日本が死ぬ。

209:名無しさん@八周年
07/06/06 08:25:42 Zpaz9d6yO
いくら組合が騒ごうが、トップが頷かなきゃ
権利獲得できないだろ?

大臣さんは、経団連にやり方を教わったらどうか。


210:名無しさん@八周年
07/06/06 08:25:50 tjIohLnj0
URLリンク(pnoko.hp.infoseek.co.jp)

211:名無しさん@八周年
07/06/06 08:29:05 yPyuRT0yO
>>207
確かにそうだなwwwwwwwwwww

212:名無しさん@八周年
07/06/06 08:31:39 R8S5CKYd0

もともと朝日が一番立場が近いのは総評系
ただ民間労組は最近は朝日の意に沿わなくなっているので、いまいちばん
立場が近いのは官公労、日教組あたり

旧同盟系はもともと敵だし

213:名無しさん@八周年
07/06/06 08:34:21 eLONXVPLO
組合幹部の名前を公表し、刑務所へ入れて処刑しろ!財産や資産はすべて没収しろ!

214:名無しさん@八周年
07/06/06 08:36:37 lhemPrk2O
労組と言えばミンスじゃん
自民じゃないよ

215:名無しさん@八周年
07/06/06 08:37:18 5YLzFubI0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   松岡は自殺だが、石井は暗殺だった....
  .しi   r、_) |        裏で何があったというんや?!
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´


216:名無しさん@七周年
07/06/06 08:37:50 jeplZycM0
さらしあげ

217:名無しさん@八周年
07/06/06 08:37:58 mOBOvJSx0
>>209
そのトップに職員を首にできる権限はあるのな?
民間と公務員じゃ身分保障が違うから一緒に扱えるかどうかわからない。

218:名無しさん@八周年
07/06/06 08:39:05 Z0HNzNjn0
だいたい労組って課長になるとは入れないわけだから下っ端ばっかだろ
そんなもん国のトップが叩いてどうしようって言うのかね?
つぶすわけにもいかないんだし

219:名無しさん@八周年
07/06/06 08:39:57 FD+tGNoP0
「国民の為に」響きのいい言葉じゃないか。感動して涙が出るよ

220:名無しさん@八周年
07/06/06 08:41:33 KYkxv53VO
嘘付き年金ww

221:名無しさん@八周年
07/06/06 08:42:11 uxt5yc9GO

労組の暴走を会社のせいにしているヤツがいるな。

労組の怖さを知らないヤツ。

222:名無しさん@八周年
07/06/06 08:42:13 mOBOvJSx0
自治労に興味がわいてきたな。ネットで検索して友達達と討論でもするかな。

223:名無しさん@八周年
07/06/06 08:44:52 /6Lk9UngO
社会保険庁職員を処分しようとしても邪魔するんだよな。運用レベルでの最大の障害

224:名無しさん@八周年
07/06/06 08:46:20 Z0HNzNjn0
>>217
民間でも同じだろ
労使交渉で騒いだくらいでクビ切ったら不当労働行為


225:名無しさん@八周年
07/06/06 08:46:38 mOBOvJSx0
素朴な疑問だけど公務員は労働組合を作ってもいいの?

226:名無しさん@八周年
07/06/06 08:49:28 5YLzFubI0
>>225
駄目だす。違法だす。

227:名無しさん@八周年
07/06/06 08:49:48 7y8DApLiO
もうね、何党とか別にいいわ。

国が責任をとりますとして、現在の議員らが金だしたらいいじゃん。
甘い汁ばっかり吸えると思ってっから議員から文句が出るんだろ。
リスクを背負わせんと、まともな仕事をせんヤシらだ。公務員も同じ。
また某宗教団体さんに金借りる?もらうのか。
見返りがドでかいね~。


228:名無しさん@八周年
07/06/06 08:50:03 mOBOvJSx0
>>224
民間は仕事しなかったり大きなミスをしたら首になるけど公務員はなるの?

229:名無しさん@八周年
07/06/06 08:50:37 2cn+as5j0
まあ、社会主義の暗黒面に日本が陥っていたということだろう。
無責任体制、労働意欲の低下、などなど。

230:敢えて不明朗なシステムにした疑いがある。
07/06/06 08:50:37 S4n1OrG7O
敢えて支払い先を不明朗にして自前収入と称していた年金原資を天下りと族議員が食い潰した。約20兆円越えの公金は天下りと族議員の利権に費やされている。

231:名無しさん@八周年
07/06/06 08:50:51 sFgrd4J+0
べつにおかしな覚書はないな

232:名無しさん@八周年
07/06/06 08:53:00 mOBOvJSx0
>>231
おかしくなかったらどうしてマスコミはこういう覚書を自治労が要求してこういう金見実態になったと報道しないの?

233:名無しさん@八周年
07/06/06 08:54:48 QLA1zirl0


社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見るまでスッキリしない。




234:名無しさん@八周年
07/06/06 08:56:24 +RDbXWUF0
自治労をきっかけに労組弱体化、残業なし法案成立へ。
また騙される美味しい国の有権者たち…

235:名無しさん@八周年
07/06/06 08:58:48 mOBOvJSx0
>>226
違法なのにマスコミは騒がないんだね・・・。

236:名無しさん@八周年
07/06/06 09:05:11 Z0HNzNjn0
>>235
組合は違法じゃないよ。ストは駄目だけど
あと法的にはクビにできるのに無能な幹部どもが手をつけようとしないだけ


237:名無しさん@八周年
07/06/06 09:06:48 5YLzFubI0

 自治労幹部談「小沢君、あまり騒がんでくれ!もっもたないよw」

238:名無しさん@八周年
07/06/06 09:13:22 QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見るまでスッキリしない。




239:名無しさん@八周年
07/06/06 09:15:29 mOBOvJSx0
>>236
公務員は労働組合は違法じゃないんだね。ありがとう。じゃあ堂々と報道すればいいのに。

240:名無しさん@八周年
07/06/06 09:16:10 wECceZfa0
朝、辛坊さんが怒って特集してたな。

キータッチの数を決めるとか。
45分で15分やすみとか。

05年に小泉が破棄するまでやり続けたとか。

しかも、この件で社会保険庁を残せという政治家もいるとか。



241:名無しさん@八周年
07/06/06 09:34:23 QcBolJO10
早くつぶせよ、ミンス反対すんな!

242:名無しさん@八周年
07/06/06 09:35:53 Z0HNzNjn0
>>239
報道はかなりしてるよ
管理責任は社保庁幹部にあるのに、自治労だけを叩くバカもいるくらい

243:名無しさん@八周年
07/06/06 09:37:55 smQH5STO0
昔国労、今自治労

244:名無しさん@八周年
07/06/06 09:39:21 4KH4IqGa0
以前、年金の確認でシャホチョウにいった事があるが、隣の窓口にいた老夫婦に対し年金額が少ないのはあんたらの稼ぎが少なかったからだよ。と説教していた。シャホチョウ解体だけではゆるせん。

245:名無しさん@八周年
07/06/06 09:41:17 eKGuOmT50

公務員の労働組合活動は、違法行為です。
それが許されているのは、北朝鮮、旧ソ連くらいのものだから。


246:名無しさん@八周年
07/06/06 09:42:15 Zob9PfiZO
あれ?公務員は組合組んじゃ行けないんじゃないんだっけかな?

あれ~?おかしいなぁ・・・
駄目だよねぇ~ストライキは駄目だけど組合はいいとか~嘘ついたら~

247:名無しさん@八周年
07/06/06 09:42:58 QLA1zirl0


社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見るまでスッキリしない。





248:名無しさん@八周年
07/06/06 09:44:57 1mGNmdAy0
社保庁に押しかけても良いけど、その分の超過勤務手当とか「不快手当」とかで連中の手取りは増えるわけだな・・・・・・

249:名無しさん@八周年
07/06/06 09:52:13 6GRO9hWdO
さっきテレビに元社保庁長官のまさき氏(76)という糞が出ていたが何箇所も天下りして数億の報酬をもらってた
国会に参考人招致して集中放火浴びせた方がよさそうな生意気な奴だった

250:名無しさん@八周年
07/06/06 09:53:13 mOBOvJSx0
>>245
>>246
ストライキがダメなら労働組合というのも変だよね。
報道がほとんどないのはそのあたりの事情なのかな?

251:名無しさん@八周年
07/06/06 09:53:44 QcBolJO10
公務員は労働組合作っちゃいけないなら、民主党のお友達、日教組も違法って
ことか?

252:名無しさん@八周年
07/06/06 09:57:35 mOBOvJSx0
>>251
職員組合と労働組合と違うのかな?

253:名無しさん@八周年
07/06/06 09:57:51 HdBDBxDGO
>>244
たいていの特殊法人や公社、公団はふんぞり返ってた態度だ。


254:名無しさん@八周年
07/06/06 09:58:31 yXtEX/VnO
>>251
じゃなんで存在が認められてるの?
与党にとっては一番の攻撃材料になるじゃんw

255:名無しさん@八周年
07/06/06 10:00:47 mOBOvJSx0
>>254
弱みを握っているんじゃないの?個人情報とかも好き放題だろうしね。

256:名無しさん@八周年
07/06/06 10:01:11 kqnjsgwC0
5000万件をマトモに払うとなれば、約20兆円の資金が必要。
しかし、日本にはそんなカネは無い。
国家を破綻させるわけにはいかない以上、国民が我慢するしかないんだよ。
増税だと思えば、たいして腹も立たない。
老人には個人の貯金があるので生活に困ることは無い。


257:名無しさん@八周年
07/06/06 10:02:26 yXtEX/VnO
>>255
違法じゃないからだよ、哀れww

258:名無しさん@八周年
07/06/06 10:05:01 QcBolJO10
>>257
調べたら、違法じゃん。

259:goiken@toshitsugu.com
07/06/06 10:06:30 mT0n1kpS0
 
当時、台帳の破棄を命じ、今日の年金不振の大きな原因を作ったバカ長官は、正木馨氏(76)。
東大法学部を卒業し、厚生省に入省。
 
正木馨長官の通達を承認したのは中曽根内閣の増岡博之厚生大臣。
 
増岡博之は衆議院議員(静岡5区)自由民主党政務調査会 副会長 斉藤斗志二の義父。

斉藤斗志二氏はWeb で「お粗末極まりない社会保険庁」と書いてる。
おまえの義父に言え! → goiken@toshitsugu.com
 
    URLリンク(d.hatena.ne.jp)


260:名無しさん@八周年
07/06/06 10:07:37 QcBolJO10
>>257
日教組について考えるスレ
URLリンク(natto.2ch.net)

読んでみろ、どうみても違法。

261:名無しさん@八周年
07/06/06 10:12:11 Rg4M55+hO
あれ……こんなの中学で習ったはずだが、ゆとりでは公務員の労働三権の扱いすらやらなくなったのか……?
団体行動権は無い
団結権と団体交渉権は一部制限下で認められてる

262:名無しさん@八周年
07/06/06 10:15:30 4B2/9foL0
>>259
長官の責任はどんどん追及したらいい。
それと同時に、ふざけた業務をこなしながら、平然と給与を貰いつづけてきた社保庁の職員。
オマイらにも責任があんだよ。
そこを忘れるな。
こんな出鱈目な仕事しながらでも、ボーナスが支払われ、そして当然のように受け取る現実が、
公務員じゃない人間には許せねえんだよ。

263:名無しさん@八周年
07/06/06 10:18:25 Rg4M55+hO
しかしセコウ正史では社保庁=バックは民主なんだな
年金未納問題で政府が窮地になってた時に「菅の年金未納」をでっち上げて事態をうやむやにし、政府を救った愛国心溢れる優良官庁に何て仕打ち

264:名無しさん@八周年
07/06/06 10:24:04 mOBOvJSx0
>>260
政治活動は合憲なのかな?

265:名無しさん@八周年
07/06/06 10:25:38 yXtEX/VnO
>>264
警察が腐るほどやっとるがなww

266:名無しさん@八周年
07/06/06 10:27:20 mOBOvJSx0
公務員組合がグレーゾーンが多いからマスコミも触れないんだね。


267:名無しさん@八周年
07/06/06 10:31:51 mOBOvJSx0
自治労が合憲かどうかの話題になったらレスが止まった・・・・。

268:名無しさん@八周年
07/06/06 10:34:37 NcTmtBm60
辛抱さん言ってたけど、年金問題でこんな重要なことが、なぜ他のマスゴミで触れられないの?

朝のニュース見て目が点になった。2ちゃんではやっぱりすでに大問題になっていたのね。

269:名無しさん@八周年
07/06/06 10:39:38 mOBOvJSx0
>>268
マスコミが腐っているからだと思う。新聞もニュースを見るのも無意味なのかもしれない。

270:名無しさん@八周年
07/06/06 10:56:17 QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、スッキリするのに。





271:名無しさん@八周年
07/06/06 10:57:15 EgZLyIjS0
5000タッチって・・・
そんなところまで決めてたのかよ。

272:名無しさん@八周年
07/06/06 11:03:16 QLA1zirl0

社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、みんなスッキリするのに。

273:名無しさん@八周年
07/06/06 11:04:23 mOBOvJSx0
>>271
小学生みたいだねww

274:名無しさん@八周年
07/06/06 11:08:01 iKu6tAXt0
5000タッチ計測用カウンタを作ったとか

275:名無しさん@八周年
07/06/06 11:09:46 mOBOvJSx0
民主はこういう怪しい組織が支持母体だったのかな?・・・。

276:名無しさん@八周年
07/06/06 11:12:22 OGRyY+Cv0
ここまで組織を腐らせ、放置して、
なおかつまだ支援を受け続ける民主は何かコメント出さないのか?
おまえのところの応援団がやらかした事件だろうが。
舐めるのもいい加減にしろ。

277:名無しさん@八周年
07/06/06 11:15:04 QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、みんなスッキリするのに。





278:名無しさん@八周年
07/06/06 11:15:52 mOBOvJSx0
>>276
そうだ、そうだ!あなたのいうとおりだ。

279:名無しさん@八周年
07/06/06 11:17:55 NcTmtBm60
正直年金問題よりも、社会保険庁の職員問題の方が悪質だよ。
いままでに、こいつらにどれだけお金かかっているか考えると恐ろしい。

マスゴミは、なぜこの点をちゃんと報道しないのか!
あまりにも酷い。

280:名無しさん@八周年
07/06/06 11:18:28 wPmyVQHA0
テレビも労組がデカイ顔しているから
突っ込みにくいネタだわな。

281:名無しさん@八周年
07/06/06 11:21:30 mOBOvJSx0
自分達の仲間だと突っ込まないマスコミは放送免許を返還しろ。

282:名無しさん@八周年
07/06/06 11:25:39 Z0HNzNjn0
>>275 >>276
てかオマエら民主叩きに利用したいだけだろ?
責任が重いのは社保庁幹部だよ。高級官僚
あと、ほとんど自民党政権下で起きたことだからブーメランに気をつけろよ

>>280 >>281
マスコミは単なる組合叩きにならないよう気を遣ってるようだね
大体この件で自治労だけを叩くのは間違ってるしな


283:名無しさん@八周年
07/06/06 11:29:41 mOBOvJSx0
>>279
あなたのいうとおりで寸。

284:名無しさん@八周年
07/06/06 11:33:24 NcTmtBm60
>>282
間違っている理由を教えて欲しい。
責任は政府をが負うべきだが、叩かれるべきは社会保険庁とその職員だと思うのだが?

ここまで酷いとまるで第二の国鉄労組だよ。

285:名無しさん@八周年
07/06/06 11:36:54 9X7IwIA1O
ああ、そういえば旧国鉄の国労と動労を思い出すな

286:名無しさん@八周年
07/06/06 11:38:38 QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、みんなスッキリするのに。




287:名無しさん@七周年
07/06/06 11:41:48 W+LxDTrN0
>>286
>社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、みんなスッキリするのに。


社保庁が悪いといっても新入職員とかは気の毒だがな・・・
問題発生当時の職員ならのたれ死んでもザマミロとしか思わんけど。

288:名無しさん@八周年
07/06/06 11:42:26 gUxFhclE0
>>282
この件で自治労「だけ」を叩くのは間違っているが、
自治労を重点的に叩くのは正しい。

289:名無しさん@八周年
07/06/06 11:42:53 Z0HNzNjn0
>>284
「自治労だけを」叩くのは間違ってるでそ
いろいろ問題があるのは同意だよ

290:名無しさん@八周年
07/06/06 11:45:02 Z0HNzNjn0
>>288
叩く重点は官僚だろ。どう見たって
戦争に負けたのは軍曹以下が無能だったせいといってるようなもんだぞ

291:名無しさん@八周年
07/06/06 11:47:27 RwK9zw+o0
>>287
そういう時にこそ使える適切な言葉があるぞ。

つ 自己責任

292:名無しさん@八周年
07/06/06 11:48:27 NcTmtBm60
>>289
現状では自治労だけ叩かれていなかった訳でしょ。
マスゴミでは、ほとんどこの事実がニュースにならなかった訳ですし。

自治労だけ叩いているマスゴミが存在するなら教えてください。

293:名無しさん@八周年
07/06/06 11:48:52 mOBOvJSx0
>>288
自治労は大きな原因だよね。

294:名無しさん@八周年
07/06/06 11:53:18 gUxFhclE0
>>290
自治労組合員は官僚ですが何か。
軍曹以下が効率的に働くのを阻害した自治労幹部の罪は重い。

もちろん、自治労の横暴を許した高級官僚も罪人だし、
自治労の横暴をバックアップした政治勢力は重罪だ。

295:名無しさん@八周年
07/06/06 11:54:51 QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、みんなスッキリするのに。





296:名無しさん@八周年
07/06/06 11:55:32 I684huVx0
年金問題で出る損失は税金から支払うのでは無く社会保険庁の連中に負担させろよ

297:名無しさん@八周年
07/06/06 11:59:18 Z0HNzNjn0
>>292
なんかよくわからんけど
自治労だけ叩くわけにはいかないからそういう報道は少ないんじゃないの?
ふざけた覚書は結構ニュースでやってたよね。実際ふざけてるから
>>294
「官僚=一定以上の役職の公務員」という意味で使っただけだからそんなに絡むな
自治労の横暴をスルーし続けた自民党政権が悪いということでいいのかな?
>>295
スッキリするけど絶対ならないからもうアキラメレ


298:名無しさん@八周年
07/06/06 12:01:00 2tiWjGvL0
自治労・日教組100万人クビにできれば、現状の諸問題の半分は片付くな。



299:名無しさん@八周年
07/06/06 12:01:18 QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見れば、みんなスッキリするのに。




300:名無しさん@八周年
07/06/06 12:02:44 ThVhgUGp0
マスコミも責任争いしちゃいけないと
自治労に飛び火するのを恐れてるなw
もう遅いですよwww

301:名無しさん@八周年
07/06/06 12:03:38 XwIpKtDe0
また社会振り込め詐欺庁か?

302:名無しさん@八周年
07/06/06 12:03:41 gUxFhclE0
>>297
自治労の横暴をスルーした自民党は悪い。
自治労の横暴を支援した民主党はさらに悪い。

今さらながら自治労批判を始めた自民党はまだマシ。
今になっても自治労をかばう民主党は最悪。

303:名無しさん@八周年
07/06/06 12:06:59 VjOVCMti0
諸悪の根源自治労を潰せ!!!



304:名無しさん@八周年
07/06/06 12:08:21 utg++tbU0
★自治労から政治献金を受けていた政治家の名前まだ~?
★自治労から政治献金を受けていた政治家の名前まだ~?
★自治労から政治献金を受けていた政治家の名前まだ~?
★自治労から政治献金を受けていた政治家の名前まだ~?
★自治労から政治献金を受けていた政治家の名前まだ~?
★自治労から政治献金を受けていた政治家の名前まだ~?


305:名無しさん@八周年
07/06/06 12:10:06 Z0HNzNjn0
>>302
いったい民主がどのような権限を行使して自治労をバックアップしたんでつか?


306:過失より故意の巨額窃盗の方が悪いのは当たり前。
07/06/06 12:13:04 S4n1OrG7O
自民を擁護する者は年収ニ千万円を越える高額所得者か自民や財界から情報工作を依頼されたエセ右翼関係と相場は確定している。 族議員(自民党)と上級公務員(天下り)が【不明朗な年金原資】を、財団や特定事業などの【利権に流用して泥棒】した事が一番の犯罪。

307:名無しさん@八周年
07/06/06 12:13:52 9tQwc+7KO
自民の責任をごまかそうと必死だな

308:名無しさん@八周年
07/06/06 12:14:14 gUxFhclE0
>>305
国会議員の権限を行使して社会保険庁の解体に反対してますが何か。

309:名無しさん@八周年
07/06/06 12:14:23 TACk5nC80
さすがに 今回のは自民が悪いと思うわ
ここで民主叩きのレスみても責任転嫁の工作員にしか見えん

310:名無しさん@八周年
07/06/06 12:15:40 ThVhgUGp0
マスゴミと左翼が「とんでもイデオロギー」や「似非科学」で与党を批判
→官僚と自民がそのへんてこ理論を利用して利権を作り出す・・・

日本はこんな感じ・・・だからブーメランになってしまう。

311:名無しさん@八周年
07/06/06 12:16:47 QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見て、スッキリしたい。



312:名無しさん@八周年
07/06/06 12:17:18 ACNMuRRB0
>>302
>自治労の横暴をスルーした自民党は悪い。

最近のヤツは知らないかもしれないけどな。
ほんの十数年前は、自民党議員が労働組合批判なんてしたら
即日辞表提出。「国家権力で組合を弾圧する凶悪な全体主義者」レッテルを貼られ
マスコミの総攻撃にあって政治生命あぼーんだよ。

313:名無しさん@八周年
07/06/06 12:17:33 7zbqfuEo0
【mixi】立命館大学生が飲酒運転&ひき逃げ!【画像あり】

URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

URLリンク(rainbow.sakuratan.com)
URLリンク(rainbow.sakuratan.com)

日記削除・退会と、証拠隠滅実行中


314:名無しさん@八周年
07/06/06 12:18:52 3gTDpSCy0
       \      /
       │    │
  /⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )悪いのはすべて菅直人なんです!
  \ / ./● I  I ●\\/  
   /  // │ │ \_ゝヽ   自民党のHPを見てもらえば分かります!!!
   /    ノ (___) ヽ   | URLリンク(www.jimin.jp)
  │     I    I      |  (原案:北側一雄公明党幹事長  製作:片山さつき)
  │     ├─ ┤    |     
   \    /   ̄  ヽ   / 自民党と公明党は年金100年安心プランを作ったんです!!
     \    __  '  /  自民党と公明党に責任は無いんです!

 公明党の北側一雄幹事長は30日午前の記者会見で、年金記録紛失問題について
「基礎年金番号導入の政策判断をした当時の厚生相の菅直人氏の責任が一番、大きい」
と述べ、民主党の菅直人代表代行を批判した。

 北側氏は「問題の発端が政策判断時に3億件の年金記録をどう統合していくか、
問題意識を持っていなかったことにあるのは確かだ」と語った。
 菅氏は、基礎年金番号の導入を閣議決定をした平成8年当時、自社さ連立政権の
厚生相だった。
■ソース(産経新聞)
URLリンク(www.sankei.co.jp)

315:名無しさん@八周年
07/06/06 12:22:26 QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見て、スッキリしたい。




316:名無しさん@八周年
07/06/06 12:22:55 Z0HNzNjn0
>>308
民主も社保庁は解体だよ
民営化と歳入庁どっちが効率的なのかは正直わからんけど
>>312
まあそこまでじゃないだろうが、かなり言いにくい雰囲気はあったろうね
ただスト権もほとんどの先進国は原則認めてるしな

317:名無しさん@八周年
07/06/06 12:28:10 RQXMHXID0
有権者はかつての国労や日教組のデタラメを覚えてるからね。

ここが本質的な問題点だということを分かっているからこそ
マスゴミは「自治労」を半ばNGワード化してヒタ隠す。

318:自民党は経団連の犬。雑魚叩きで漁夫の利を得る。
07/06/06 12:28:22 S4n1OrG7O
自民党は経団連の犬。経団連提言を忠実かつ迅速に実行した小泉は経団連の最高顧問。 年金見切り発車といい嘘改革といい、小泉の通った後はトラブルの山しか残らない。【故意の窃盗】より過失の方が悪いと言う誘導は絶対に許さない。

319:名無しさん@八周年
07/06/06 12:31:20 ACNMuRRB0
>>316
でも当時、実際「南京大虐殺はなかった」とか「従軍慰安婦はいなかった」とかいって
翌日、謝罪>辞表提出なんて大臣は山ほど居たわけでね。

街道批判=人権差別主義者
総連批判=民族差別主義者
労組批判=国家権力主義者
マスコミ批判=言論弾圧主義者

まあ、そういう意味では少しはマシな世の中になってきたのな?

320:名無しさん@七周年
07/06/06 12:32:28 jFmkVKAE0
>>307
自民党の責任とは?

321:名無しさん@八周年
07/06/06 12:33:25 70DEpgKHO
民間の感覚だと、会社が業務上の間違いをおかして、
「労組が悪いんです」なんて言い分は通らないよ。

322:名無しさん@八周年
07/06/06 12:35:58 gUxFhclE0
>>321
自治労が、民間企業にはありえないクソ労組だってことだね。

323:名無しさん@八周年
07/06/06 12:36:02 SVRAg61wO
近所に社保庁職員いる?

324:名無しさん@八周年
07/06/06 12:39:46 QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見て、スッキリしたい。




325:名無しさん@八周年
07/06/06 12:39:52 bhX+ASdMO
>>321
労組は業務上の間違いを指摘しないの?

326:名無しさん@八周年
07/06/06 12:40:28 NcTmtBm60
>>321
民間だととっくに社会保険庁自体閉鎖されて、職員は全員解雇されてます。

327:名無しさん@八周年
07/06/06 12:41:57 QLA1zirl0
>>「労組が悪いんです」なんて言い分は通らないよ。

通るよ。日航を見ろ、GMを見ろ。



328:名無しさん@八周年
07/06/06 12:42:15 u+Ib1t2+0

角栄の屋敷で公務員労組の幹部は何度も目撃されてんだよね
要するにズブズブの関係だったんだよ
社会党ともズブズブだったように

329:名無しさん@八周年
07/06/06 12:44:33 6+d9Bvgq0
民営化して、日本生命とか、朝日生命とかどこでも事務手続きできるようにして、
国民が事務費用が安いところを選べるようにすればよいだけ。


330:名無しさん@八周年
07/06/06 12:44:40 QLA1zirl0
>>321
>民間の感覚だと、会社が業務上の間違いをおかして、
>「労組が悪いんです」なんて言い分は通らないよ。

それより、業績悪い企業で労働組合の言い分が通るってのが間違いだろw




331:名無しさん@八周年
07/06/06 12:46:00 70DEpgKHO
>>322
違うよ。責任の所在を自覚してるからだろう。
この問題では無責任体質が問題をズルズル泥沼化させた。

332:名無しさん@八周年
07/06/06 12:46:40 u+Ib1t2+0

福島みずほが批判するのは納得いきませんが
どの面下げて批判しとんじゃ、このアマ

333:名無しさん@八周年
07/06/06 12:48:20 MgQESgqe0
自治労が叩かれてるだけで嬉しい自分が来ましたよ。

334:名無しさん@八周年
07/06/06 12:48:55 dJqFHa0fO
こんなんでなんで暴動起きないの?ニッポン人って馬鹿なの?


と職場のフランス人に言われた。

アメリカ人の奴は、アメリカなら歴代の長官全員逮捕だよ

だって。

335:名無しさん@八周年
07/06/06 12:49:08 QLA1zirl0



社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見て、スッキリしたい。





336:名無しさん@八周年
07/06/06 12:49:53 Z0HNzNjn0
>>319
あー、そういうのあったね。まさにマスコミによる言論の封殺だった
いまや野党に松原みたいなヤツがいる時代
まぁおれは南京では非戦闘員をかなり殺したと思うけどね

>>322
社保庁組合はやりすぎなんだけど
組合が組合員の利益を確保しようとするのは当たり前だからな
それを抑えられなかった幹部がクソのなかのクソ

>>330
普通は通らないはずの要求を呑んだのは誰なんだろうね

>>330

337:名無しさん@八周年
07/06/06 12:49:59 xhL2LTLI0
労組の力が肥大化すると、管理職でもどうにもならなくなってしまうのは
日教組と学校長との関係でも明らかだ。
とにかく日教組と自治労は日本の悪性腫瘍みたいな物。

その日教組と自治労に支持されているのが民主党。




338:名無しさん@八周年
07/06/06 12:49:59 T2DOS50g0
いわゆる役所仕事ってのは、実は「自治労仕事」だったことが

今回大分露呈しましたね




339:名無しさん@八周年
07/06/06 12:50:15 ACNMuRRB0
>>321
まあ、民間にもいろいろあってね。
JR東日本なんて革○に乗っ取られて、社長人事すら革○のお伺いを立てなきゃ出来ない始末
JR倒壊は革○と決別したけど、それまでに何人も死人(自殺扱いw)出してるんだから

まあ、総会屋とかと一緒でね。あんまり労組を舐めない方がいいよ。
おまえさんの会社だって人事担当者に「お宅の娘さん大丈夫ですか?」って電話掛けてやれば一発でコテンと逝くよ
しかも労働組合だと警察は基本的にスルーが方針だから、だれも助けてはくれないしねw

340:名無しさん@八周年
07/06/06 12:51:02 mOBOvJSx0
自治労は合法なのか?

341:名無しさん@八周年
07/06/06 12:52:33 T2DOS50g0
>>339
スト権ストが、結局ブーメランとなって国鉄の旧弊を打破し
JR民営化を加速させたように

年金問題が、ブーメランとなって
自治労の旧弊を打破することを願って止みません


342:名無しさん@八周年
07/06/06 12:52:46 bhX+ASdMO
>>338
自治労批判=民主党批判になるからマスコミは突っ込めないんですねw

343:名無しさん@八周年
07/06/06 12:53:49 TQioqRpy0
スレタイワロタw

344:名無しさん@八周年
07/06/06 12:54:23 mOBOvJSx0
>>341
この年金問題は大きな岐路になりそうだ。自治労が表面化するかどうかだ。

345:名無しさん@八周年
07/06/06 12:54:30 mNtrRX3O0
民主は自治労にどう対応するの?

346:名無しさん@八周年
07/06/06 12:54:35 rMgAS37v0
今は真面目にやってきた人はとりあえず我慢しているだろうけど
そういう人がキレたら終わりだな。
暴動ではすまんぞ。

347:名無しさん@八周年
07/06/06 12:57:19 dJqFHa0fO
>>346
この状況で暴動に至ってないのがいい意味でも悪い意味でも日本という国なんだよな。

つか暴動が起きないから官僚に好き放題やられるんだよな。

348:名無しさん@八周年
07/06/06 12:57:40 UnVWspfM0
ちょっといいですか?

自治労は公務員のために覚書とりきめ
職員はそれに従い何かしらの利益を受けていたんだよね。
労組=労働者代表 なら職員の責任は少なからずあると思うのですが。

349:名無しさん@八周年
07/06/06 12:57:45 16OoigsO0
>昼のテレビ
社会保険庁元職員Aサンw
話し聞いていた職場の部長が「自民党まけるんじゃねー」と怒りながら一言

350:孫
07/06/06 12:58:24 j1AXctsXO
買おうか?社保庁
買うよ?



351:名無しさん@八周年
07/06/06 12:58:50 QLA1zirl0


社保庁の職員が涙目で路頭に迷うのを見て、スッキリしたい。




352:名無しさん@八周年
07/06/06 12:58:54 T2DOS50g0
>>347
10日間続いたスト権ストでも国民は暴動せず
粛々と通勤通学したと今に伝えられてる


353:名無しさん@八周年
07/06/06 12:59:26 bhX+ASdMO
>>346
窓口相談夜7時までやっているけど300人待ちとかになったらヤバいかもね。
「7時になりましたので終了で~す」
なんて言った日にゃw

354:名無しさん@八周年
07/06/06 13:01:12 u+Ib1t2+0


なんか吉本新喜劇みたいな国だな
笑うしかない

355:名無しさん@八周年
07/06/06 13:01:34 LrR2DS9b0
生命保険だって、10年も引き落とししておいて、いざ病気になたら
もらえないって消費者も多く、暴力団より酷いよな。なら初めから
無理だって言えよ。  何年も引き落としたってことは払うべきだぞ

356:名無しさん@八周年
07/06/06 13:01:47 dJqFHa0fO
>>352

自分にしか興味ない人間が増えたからな。力を合わせて…、とかならないのだろう。



357:名無しさん@八周年
07/06/06 13:02:12 p5ndGHst0
そういえば、
恵村順一郎の父親は
京都の部落出身だったっけ?
それじゃあ仕方ないか。


358:名無しさん@八周年
07/06/06 13:03:28 ACNMuRRB0
>>341
JR民営化は国労潰しに動労(革○)を使って成功させた。
毒をもって毒を制すだけど、結局その毒に乗っ取られたのが、今のJR東日本

何にしても、労組を潰そうと思ったら最終的には血を見ずには終わらないよ
自治労は中核あたりが入ってるみたいだしな。あいつら「処刑宣言」とかいってすぐ人殺すからw

359:名無しさん@八周年
07/06/06 13:03:39 5irEWsq6O
結局払ってないヤツが勝ち

360:名無しさん@八周年
07/06/06 13:04:13 dJqFHa0fO
>>353
社保庁職員は24時まで窓口開けて働けよな~。
俺らリーマンが帰宅するのは23~24時の時もあるんだからよ。

散々怠けたツケが廻ってきたんだよw

361:名無しさん@八周年
07/06/06 13:04:28 Z0HNzNjn0
>>348
公務員の給料は人事院とかが決めるから
組合は労働環境の改善(=一般の国民にとっては改悪)だけを争点にしてたんだろ
組合の戦術としては普通なんだが、感覚がちょっと普通じゃないからな

362:故意の確信巨額窃盗団より過失の方が悪い訳は無い
07/06/06 13:05:55 S4n1OrG7O
年金原資の不明朗化で一番得をしたのは族議員や天下りの連中。20兆からの使い込み。雑魚は過失だが、天下りと族議員は確信犯罪を犯し年金原資を利権に流用した事は重大な確信犯罪だ。さあ金は誰が返すんだ!こらっ

363:名無しさん@八周年
07/06/06 13:06:37 bhX+ASdMO
>>352
普通の国なら暴動が起きたら軍隊が出動して鎮圧するけど。
社保庁(自治労)相手に暴動起きて自衛隊に鎮圧して貰ったらカッコ悪すぎじゃん。民主党や社民党は支持母体のピンチを助けてくれた自衛隊を批判できるのか?

364:名無しさん@八周年
07/06/06 13:07:55 mOBOvJSx0
結局自民の受け皿が民主党=自治労か・・・・。究極の選択だな。

365:名無しさん@八周年
07/06/06 13:08:53 QLA1zirl0


必要なのは、社保庁の解体ではなく、自治労、特に国費協議会(社保庁の労組)の解体ではないか?




366:名無しさん@八周年
07/06/06 13:09:49 T2DOS50g0
>>356
一向に動揺しない政府と国民に
スト権ストを仕掛けた側は苛立ちを募らせ

その最中、ある幹部は夜に築地市場を見に行き
何百台も連なるトレーラー部隊を見て
「負けた」という感想を持ったという

最もこれは後に佐川急便事件を引き起こす遠因となり
非自民連立政権を崩壊させる事になるのだが・・・

367:名無しさん@八周年
07/06/06 13:11:11 DKTgRBvc0
さっきやってたTBSの昼番組に元社保庁職員が
出ていたけど、この問題の責任は自治労にもあるかという
宮哲の質問に「ある」と答えてたな

368:名無しさん@八周年
07/06/06 13:11:42 QLA1zirl0
>>363
別に自衛隊は出動しないでしょう。

国労(旧国鉄の労組)の横暴に鉄道の乗客が暴動を起こしたことがあった。
出動したのは警察のみ。

>>上尾事件
>>上尾事件(あげおじけん)は、1973年(昭和48年)3月13日、
>>国鉄労働組合(国労)の順法闘争に反抗した利用客が上尾駅(埼玉県上尾市)で起こした集団暴動事件である
続きはリンクで。
URLリンク(ja.wikipedia.org)




369:名無しさん@八周年
07/06/06 13:13:02 dJqFHa0fO
>>366
おお、そうだったのか。

ま、日本人は大人しすぎだな。官僚主導の政治を壊す意味でも国民が暴れないとダメかもわからんね。

だってその官僚と議員に癒着関係があるんだからよ。

370:名無しさん@八周年
07/06/06 13:14:31 mOBOvJSx0
小沢ジチロウは自治労をどうするんだ?

371:名無しさん@八周年
07/06/06 13:15:03 taLi2J4iO
新風しか選べない!!

372:天下りと族議員は過失では済まない確信窃盗団
07/06/06 13:15:28 S4n1OrG7O
雑魚は所詮、待遇改善ぐらいの利益しか貰えないが、年金原資を自前収入と称する上級管理職公務員は天下りになる法人など乱立させ、族議員と結託して莫大な年金を運用と称して泥棒した。地位と責任と故意と過失と享受した利益を天秤に掛けてみろ!雑魚狩りしてる場合か!

373:名無しさん@八周年
07/06/06 13:16:23 QLA1zirl0

過去、労組の横暴に対して民衆が暴動を起こした例。労組は民衆の味方などではない。
この後、国鉄民営化は劇的に進む。自治労の解体にはこうした事件が必要なのかもしれない。

>>首都圏国電暴動
>>首都圏国電暴動(しゅとけんこくでんぼうどう)とは、1973年(昭和48年)4月24日、
>>国鉄労働組合の順法闘争に反抗した乗客が首都圏の国鉄駅で同時多発的に起こした集団暴動事件である
URLリンク(ja.wikipedia.org)

374:名無しさん@八周年
07/06/06 13:19:29 +LD0U0p9O
>>368
動労じゃなかったっけ?

375:名無しさん@七周年
07/06/06 13:19:58 JByQK/IO0
公務員の人件費は30兆円弱あります。ここを減らせばいくらでも損失補填できます。安心してください。

 2005年度予算でみると、独立行政法人などを除く国家公務員約61万5000人の人件費
(一般会計と特別会計の合計)は5兆4410億円に上る。
病院や水道事業など地方公営企業を除く地方公務員約246万人の給与関係経費は、22兆7240億円だ。
ただ、地方公務員の総数は、地方自治体が独自財源で雇用している職員も含めると、265万人まで増える。
URLリンク(job.yomiuri.co.jp)

376:名無しさん@八周年
07/06/06 13:20:58 VR8KEmjm0
もうすぐ、のうのうと多額のボーナスゲットだな
奴ら


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch