【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係★2at NEWSPLUS
【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係★2 - 暇つぶし2ch954:名無しさん@八周年
07/06/05 06:04:38 Yx/Tu0S9O
>>897
【愚かな日朝平壌宣言の内容】
■小泉が朝鮮に日本を売国する日朝平壌宣言に調印し、安倍が6カ国協議で『6カ国との間でも日朝平壌宣言を誠実に履行すると合意し誓った』もの。
◆日朝平壌宣言(外務省HP、国際的に効力のある英語版を読もう、簡単な英語だから。) URLリンク(www.mofa.go.jp)
 ▼『過去の植民地支配』 『歴史の事実』 →Σ(゜д゜;)なっ!? あっさり認めてしまった…。『日本は北とは戦争もしていないのに、北を植民地支配しそれが歴史の事実だと。』
 ▼『双方が適切と考える期間にわたり』 →(´・ω・`)これはひどい… 支援期間の数字がないよ…。
 『北が適切と考える期間は無限だよ!日本はずっと支援しますと宣言してしまった、日本は北とは戦争なんてしていないのに賠償金だなんて…。』
 ▼『国際協力銀行等』 →アジア開発銀行も含む。そこにある日本の莫大な金まで出すとは。
 ▼『無償資金協力、~経済協力』の金額
 →実は小泉内閣時代に「北朝鮮を近代国家として最低限の水準まで整備しようとすると幾らかかるか?」と言う試算をしている。
 『答えはなんと最低200兆円』… (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル 今の日本のどこにそんな金が…。
 韓国人はこれを聞いてビックリし、統一と叫ぶだけで実際には統一機運は萎んだ。しかしその後、小泉は平壌宣言で「韓国の代わりに日本が200兆円を出します!」と誓ってしまった。
 ▼『この宣言の精神に合致するとの基本認識の下』
 →(;・∀・)なんてコッタイ!『歴史上初めて、戦争をしていない国に対して、植民地支配をしていたと自ら認めて賠償金まで支払うと誓ってしまった。』
 ▼うわぁぁぁん!(ノД`) わかった?これら全てを6カ国協議で誓ってしまったのだ。
■本当に小泉安倍は愚かしい。日朝平壌宣言の責任者は外務省ではない。
■6カ国協議で、6カ国間で「日本は日朝平壌宣言を誠実に履行します」と合意し誓った事による問題点は、『日本側からは破棄できなくなった』という事。
 破棄したら国際ルールを守れない北と同じならず者国家になる。
■詳しくは以下をググろう
◆三輪のレッドアラート
◆SpeakEasy社会


955:名無しさん@八周年
07/06/05 06:06:39 MGUy+wbD0
地方公務員の給料がバカ高いのも自治労が原因だぞ。
それが住民の負担になっている。

956:名無しさん@八周年
07/06/05 06:08:14 5l3Ywtk40
自民も民主も役人を庇ってる。

957:名無しさん@八周年
07/06/05 06:09:01 Yx/Tu0S9O
>>955
それは違うw
さすがにツッコミする

給与の算出の仕方を国家公務員のやり方にしているから



958:名無しさん@八周年
07/06/05 06:10:41 JmytbbpWO
地獄へ落ちろ、社保庁

959:名無しさん@八周年
07/06/05 06:10:57 +MO1G7TG0
ID:Yx/Tu0S9Oが必死すぎて気持ち悪いな

960:名無しさん@八周年
07/06/05 06:12:13 H4LQRXT60
にしてもマスコミは報道しねえなあ。気持ち悪いくらいに。

961:名無しさん@八周年
07/06/05 06:13:14 c3IqnHzbO
関係ないけど

紅の傭兵と昔から言ってたのは屋山太郎

962:名無しさん@八周年
07/06/05 06:13:37 MGUy+wbD0
>>957
国家の平均給与が620万円で地方の平均給与が720万円でもかw
都合のいいところだけ国家に準じて諸手当はやりたい放題w

963:名無しさん@八周年
07/06/05 06:13:47 BWYshFHZ0
なんで、TVではこの件を報道しないのかね。
安倍政権の失態は叩くのに。

これだから、今回のバッシングも裏があると思うんだよ。
安倍政権が責任を取るのは当然だが、自治労が邪魔した経緯も
報道すべきなんじゃないの?

964:名無しさん@八周年
07/06/05 06:14:12 NlnxehjZ0
>>960
マスコミは印象的なキャッチコピーが有るほうを使いたがるのよ。
この場合「消えた年金」がそれ。見出しも作りやすいしね。

965:名無しさん@八周年
07/06/05 06:14:23 k7B/blQTO
また労働組合が最大の元凶

966:名無しさん@八周年
07/06/05 06:15:45 bzGqRExq0

このスレタイもろに自民党を支持してますじゃん

馬鹿まるだし

ネトウヨのプロパガンダ







967:名無しさん@八周年
07/06/05 06:16:25 wqomfh/L0
>>963
まずその大本営発表を鵜呑みにするのを止めた方がいいと思うw


968:名無しさん@八周年
07/06/05 06:17:14 MGUy+wbD0
朝日など新聞社は労働組合とつながりが強いから自治労はタブーなんだよw

969:名無しさん@八周年
07/06/05 06:17:34 u+QJyFt10


チームミンス(笑)



970:名無しさん@八周年
07/06/05 06:18:30 H4LQRXT60
>>964  あくまで利益のためか。真のジャーナリズムとやらは何処へ行ったのやらw

971:名無しさん@八周年
07/06/05 06:18:36 5l3Ywtk40
いいから役人狩りを掲げてミロや、民主も自民もよ。
できねえんだろゴミども。

972:名無しさん@八周年
07/06/05 06:20:14 zbOpB0+DO

再発防止策

自治労解体を公約にすればいいんだよ
そもそもなんでバイトを雇ったのかだって自治労のせい

973:名無しさん@八周年
07/06/05 06:20:54 yI0iqAkJ0
公務員ってホント浮世離れしてるな
民間の労組なんて、ホワイトカラーエグゼンプションのような理不尽な法案を叩き付けられてるのに

974:名無しさん@八周年
07/06/05 06:21:29 MGUy+wbD0
数日前のスレでも自治労の名前が出るとレスのスピードが一気に加速したw
自治労が出たときの民主党の議院の慌てぶりといい恥部が出たという感じかなw

975:名無しさん@八周年
07/06/05 06:22:30 lOCfArKS0
>>968
まあ労働組合ってのは共産主義者の最後の牙城だったからなあ。
今でも「サヨク」との繋がりは根強い。
なんてのはきょうび誰でも知ってるな。いい時代になったもんだ。

976:名無しさん@八周年
07/06/05 06:22:36 ItfX/qfK0
昨日 住民票とったら一年前に申請した戸籍の移動がなされてない

お役所仕事ってやつ?



977:名無しさん@八周年
07/06/05 06:23:34 VLfSooia0
>>968
朝日はほかにも特亜はけっして叩かない。


978:名無しさん@八周年
07/06/05 06:24:52 MGUy+wbD0
>>975
社会党が壊滅状態になった時に旧社会党議員が自治労と一緒に民主党に移ったからね。
社民党は出がらしだよ。民主党という看板に隠れていたわけだ。

979:名無しさん@八周年
07/06/05 06:25:13 lOCfArKS0
しかしまあ、いったい何が ID:bzGqRExq0 を突き動かしているんだろう。
こんなに必死になって他人を工作活動ばわりするわりには自分が一番工作員くさいw

980:名無しさん@八周年
07/06/05 06:25:14 bF/ku84bO
単純に考えて
今回の年金記帳問題も自治労が現場レベルからかばってるからな。
そういう労働条件だから仕方なかった!みたいな。
民間ならとっくに倒産だよ。
官と民は違うって? 
そりゃ違うよ。
官はいくらでも借金して担当変われば責任逃れできる仕組みだから。
つまりは倒産しないからやりたい放題自己弁護の無責任。

981:名無しさん@八周年
07/06/05 06:26:01 i+aoyKWnO
>>963
ワイドショーでは報道してるよ。
社保庁怠慢の原因みたいな形で。

982:名無しさん@八周年
07/06/05 06:26:31 6133phF5O
数年前に自治労中央本部の関係の仕事をしてたものですが
本部のやつらのダラ勤ぶりはひどいっすよ

あれ見て「労組は組合員から金巻き上げて怠けるための団体なんだな」と理解しました

983:名無しさん@八周年
07/06/05 06:26:43 H4LQRXT60
新聞だけでなくテレビも報道しないもんな。片方は凄まじく叩きまくり、片方は沈黙する。
どんな理由にせよ何か歪んでいるとしか思えない。

984:名無しさん@八周年
07/06/05 06:28:21 MGUy+wbD0
ようするに旧社会党の亡霊が民主党の内部に隠れて院政をひいていたんだよ。
マスコミは自治労に触れたがらないからな。

985:名無しさん@八周年
07/06/05 06:28:43 lvrc6vjX0
>>975
まだ残ってるよ共産主義者の最後の砦
経営者組合連合、商工会議所、経団連。

この共産主義の牙城はなかなか崩せない。
やはり自民党という地主組合の共産主義政党の活躍が手ごわい

986:名無しさん@八周年
07/06/05 06:29:23 ENOAxro+0
労働貴族ってやつだねー
もはや本来の労働組合のありかたからかけ離れてるようだな

反日マスコミはタカ派の安倍をきらってるからか仲間だからか
自治労のことは完全スルーだな

テレビのコメンテーターも自治労の話はまったく言わない。
勝谷とか宮崎哲弥とかもぜんぜん言わない。

自民の問題点も、民主の問題点もどっちも言わないと
本当にはよくならないのに。

しょせんは人が取材してきたネタを
チョコチョコっと加工して
話題づくりして金儲けしてるにすぎないやつらか。




987:名無しさん@八周年
07/06/05 06:30:10 yI0iqAkJ0
今朝の読売でも自治労を批判してたな
参院選後の労働3法案の成立で、
個人が労組に所属する旨味もなくなるし、
公務員労組についても、時間の問題だろうな
>>984
敷く←これは「ひく」とは読まない

988:名無しさん@八周年
07/06/05 06:30:14 Yx/Tu0S9O
>>962

だから
自治労のせいではないじゃん

給与の算出方法を地方公務員でありながら、国家公務員と同じやり方をしているから、高い給与になる

理解できている?


989:名無しさん@八周年
07/06/05 06:30:45 lvrc6vjX0
数年前に自治労中央本部の関係の仕事をしてたものですが
本部のやつらのダラ勤ぶりはひどいっすよ

あれ見て「地方自治は地主組合員から金巻き上げて怠けるための団体なんだな」と理解しました

990:名無しさん@八周年
07/06/05 06:30:55 MGUy+wbD0
民間の労組と公務員の労組は全然別ものだろ。
公務員労組の政治活動はすごいぞ。日教組、自治労は最強だw

991:名無しさん@八周年
07/06/05 06:31:04 8hPmqR5N0
民間でも、労働者がストライキをして生産が遅れたからといって、
データを操作して帳尻だけ合わせて不良品を世に出せば管理者の責任だろ。
不良品が世に出回ってから、労働者がストライキをしたせいです、といって通るのか?

992:名無しさん@八周年
07/06/05 06:31:55 bF/ku84bO
今の世代は知ってるかどうかしらんが、親に聞けば分かる。
当時の公務員就職ははニートしてた奴に公が優先募集してたこと。
これも冷えきった家族間コミュニケーションの改善だと思って聞いてみれ。

993:名無しさん@八周年
07/06/05 06:33:49 H4LQRXT60
ネット万能主義になるつもりは無いがネットがなかったら今頃・・・。

994:名無しさん@八周年
07/06/05 06:33:54 MGUy+wbD0
>>988
例えば国家公務員では現業系は別途給料表で2割くらい安いけど自治労が強い地方自治体では一般職と同じで給料が2割高めだと議会で指摘されていたぞ。
国家公務員の都合のいいところは準じて解釈もやりたい放題だろ。

995:名無しさん@八周年
07/06/05 06:33:54 dcQ5PIOU0
投票したくなる政党が無いなぁ。

996:名無しさん@八周年
07/06/05 06:34:12 lvrc6vjX0
>>992
教師はデモシカと呼ばれていた

997:名無しさん@八周年
07/06/05 06:34:33 lOCfArKS0
>>989
虎ノ門に沢山ある天下り用の社団法人もすげえぜ!
午後出勤ネットサーフィン上役の椅子は天下り専用だからやる気ゼロ未来無し。
ニートのほうがまだ健全だw

998:名無しさん@八周年
07/06/05 06:34:50 yI0iqAkJ0
>>991
まぁそうなんだけどさ
ホント、みんな責任逃れだよ

999:名無しさん@八周年
07/06/05 06:35:08 6133phF5O
>988
自治労が各自治体に強要した給与体系に「勝手に自治体が取り決めたからウチら責任がない」すか?

1000:名無しさん@八周年
07/06/05 06:36:34 fIvZ+ZmE0
1000なら社保庁職員の財産没収

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch