07/06/05 01:40:06 sEj+BQ4i0
おまえらな
社会保険庁の職員は全員 民主党に投票するように義務付けられてるぞwww
これが何を意味してるのかよ~~~~~~く考えろw
やっぱりそうだったんだね。
民主党は公務員政党
社会保険庁は社民党と民主党の支持団体自治労と癒着
URLリンク(www.iza.ne.jp)
それから朝鮮人も民主を応援してるねw
> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。
【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
URLリンク(www.mindan.org)
361:名無しさん@八周年
07/06/05 01:41:00 caUtiiCVO
安倍は勘違いしてるな。
自民に不安を感じてるんだっちゅーの!!
(`・ω・´)
362:名無しさん@八周年
07/06/05 01:41:42 e9SKenu+0
俺みたいな、大学でてずーっと同じ会社に勤めてる人間は
年金払った記録どうなってるんだろ??
年金手帳なんてタンスの奥だし
一度問い合わせにいってみるか
363:名無しさん@八周年
07/06/05 01:42:38 AaEKJvi70
>>357
退職・転職するたびに毎度毎度、新しく年金手帳作ってたら履歴が解らなくなるから統合したんだよ。
500万件というのはデータの方であって履歴=資料の方は残っているよ。
後は個人が自分の年金履歴をきっちり管理していたかどうかで、きっちり受給できるかどうかが解る。
いいかげんな退職していた人はもらえないだろうね。
364:名無しさん@八周年
07/06/05 01:43:34 zJa5nFCfO
>>341
名前はカナしかあてにならないと思う
漢字は1997頃だと怪しいな
名前に使える漢字を全て入力できたかどうか
365:名無しさん@八周年
07/06/05 01:46:32 AaEKJvi70
>>358
今の年金手帳は書いちゃいけないよw
転職経験してる人は離職票・雇用保険被保険者証で解る。
年金切り替える場合でも必要だからね。
366:名無しさん@八周年
07/06/05 01:47:21 nZAcyC/o0
>>353
すでに「領収書があるのに記録が無い」という事例が報告されていて
「記録がないということはない」という当初の説明が違った事を自民自身認めているんだが。
自民の説明で記録無し受給者想定40~60万人だから実際はもっといると思うけど。
おそらくここ1カ月で多くの人が調べて結果がでるだろうから
選挙前にまた大きな波がきそう。
367:名無しさん@八周年
07/06/05 01:47:53 VwZlqMD20
基礎年金だけにして、消費税を財源にしろよ。
368:名無しさん@八周年
07/06/05 01:48:58 NK/8M41U0
>>363
履歴が分からなくなるって、誰にとって?
会社毎に年金手帳があった方が寧ろハッキリわかるんじゃね?会社が潰れたりしたらアレだけど、
年金の基礎データになると分かってるから各会社でもきちんとデータ残しておいてくれそうだし。
一緒にしたことで転職した部分部分のデータが抜け落ちて問題になってる気がするんだけど。
369:名無しさん@八周年
07/06/05 01:49:56 AaEKJvi70
>>363
記録がないのはオンライン化のデータの方。
なんでそうなったかは↓が原因。
【年金問題】 “ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係★2
スレリンク(newsplus板)
370:名無しさん@八周年
07/06/05 01:50:52 o6v+9iif0
この際だからICカードとかにしようよ
371:名無しさん@八周年
07/06/05 01:52:58 nZAcyC/o0
>>369
片山さつきが「台帳にも記録が残っていないのに領収書があった方がいて
なんらかの手続きミスでまったく記録が残っていない方も実際にいらしゃいます。
本当にすみません」って言ってたぞ
372:名無しさん@八周年
07/06/05 01:54:11 1xs0s1L30
安倍はどんだけ鈍いんだよWWWWW
まだ首相のつもりかよw
もうとっくにレームダックだろ、これw
373:名無しさん@八周年
07/06/05 01:54:24 AaEKJvi70
>>368
>履歴が分からなくなるって、誰にとって?
当人。
>会社毎に年金手帳があった方が寧ろハッキリわかるんじゃね?
会社はやめた人間の年金の管理なんかしません。だから退職した時に社保事務所に離職票を送るのです。
374:名無しさん@八周年
07/06/05 01:56:47 tjeg+X+L0
明らかに参議院選を乗り切るだけに1年で全て調べると言ってるだけに思える。
選挙終了後にやっぱり不可能でしたとなるに一票。
375:名無しさん@八周年
07/06/05 01:57:20 6UjXfP6a0
年金問題に限れば民主党を支持する
376:名無しさん@八周年
07/06/05 01:57:23 UY3oPbUY0
>>366
その事例の絶対数は、これまで統合手続きをした人のうち、何件あったんだ?そもそも
加入者全員がすでに手続きしてて、それで不明が五千万件だったら、もっと大騒ぎにな
ってるよ。現在はマスコミのミスリードに釣られて騒いでる人がいるだけ。
377:名無しさん@八周年
07/06/05 01:58:12 NMoo5rkw0
有無を言わさず強行採決で社保庁を解体して
全部ご破算にして収められると思っていたんだよね。
378:名無しさん@八周年
07/06/05 01:58:55 tjeg+X+L0
100年先まで安心詐欺。
379:名無しさん@八周年
07/06/05 02:00:16 UY3oPbUY0
>>374
できるよ。制度開始初年度には一億件のデータを統合してる。ましてや
本人の手続きを待たずコンピューター抽出するなら、半年もかからんだろ。
380:名無しさん@八周年
07/06/05 02:01:13 fY6Esl1K0
世間ではとうに安倍は見放されてるんだが・・・
マスコミが煽ってるだけと思い込んでる引きこもりが粘着してるだけ?
381:名無しさん@八周年
07/06/05 02:02:36 o6v+9iif0
地獄通信に送信しました
382:名無しさん@八周年
07/06/05 02:03:17 tjeg+X+L0
2ヶ月後の選挙までに3万件ぐらい完了してたら信じる。
最初のすり合わせよりも後の件のほうが時間は係るだろうからね。
383:名無しさん@八周年
07/06/05 02:04:21 AaEKJvi70
>>379
問題はそれらの作業をするのが社保庁職員=自治労だということだな。
サボタージュしまくり、個人情報抜き放題。解体されて当然。
384:名無しさん@八周年
07/06/05 02:05:09 nZAcyC/o0
>>376
具体的に試算の例に出されたのが東京都で窓口での問合せ1500件に対し6件。
そこから40~60万人というのは社会保険庁及び政府の試算。
この中には領収書がない人も含まれていないから
民主は300万人は記録無の人がいるとしている。
385:名無しさん@八周年
07/06/05 02:05:53 UY3oPbUY0
>>380
無駄だね。実際に手続きに行く人が増えると、ほとんどの人はあっさり統合されちゃうから、
国民の実感とマスコミ報道がずれてくる。参院選までに何百万件減るかな?時効さえ停止され
れば大半の人は全額もらえるようになるし。
386:名無しさん@八周年
07/06/05 02:07:29 KotYmyX40
とりあえず年金払ったことあって、
基礎年金制度以前に、就職・退職・結婚・離婚・養子縁組とか
あったヤツは1回問い合わせしとけ。
数年前に会社辞めて国民年金手続きしたら、
「(学生自体の)国民年金と(辞めた会社の)厚生年金統合しますか?」って
聞かれたよ。
何でされてないのさ!って聞いたら、
「(基礎年金制度発足時に)通知したよ」って言うの。
そんな通知なんて知らないし、実家にも来てないんだよね。
こんな人いっぱいいるんじゃないか?
おまいら自分は大丈夫か?
387:名無しさん@八周年
07/06/05 02:08:29 nZAcyC/o0
>>384捕捉
マスコミのミス・リードというか議員さんが生放送で言ったことだからね。
388:名無しさん@八周年
07/06/05 02:08:52 zQUJkSim0
>>375
自治労さんですか?
389:名無しさん@八周年
07/06/05 02:11:19 UY3oPbUY0
>>384
問い合わせ1500件てのはもともと自分でも怪しいと思ってたケースだろう。その中でさえ六件かい。その40-60万人の中には最初から
偽名で働いてたケースなんかも混じってるだろう。純粋にデータミスで
問題になるケースはさらに少ないわけだ。
390:名無しさん@八周年
07/06/05 02:11:42 AaEKJvi70
>>386
>そんな通知なんて知らないし、実家にも来てないんだよね。
自分が忘れてるだけだろ。
その時期に厚生年金なら会社が管理してるから自動的に統合されてるし、
国民年金ならどっちかにしないと納付書といっしょに郵送されるから。
391:名無しさん@八周年
07/06/05 02:12:05 U+gFwRjI0
国民保険ってやつ?なんか振り込め、振り込めって、
束になって支払い書、来てたけど払ってない・・・
えっと・・俺も一応保険庁に問い合わせした方がいいのかな?
392:名無しさん@八周年
07/06/05 02:12:08 TMcGQwWjO
よくさ、事が起きて「国民に理解してもらえるよう全力を尽くす」、なんて言うけど、そーいう事態にならないように全力尽くせや
っつーかこんな事に全力使うならもっと他に大切な事あるでしょ、そっちに全力そそげや
393:名無しさん@八周年
07/06/05 02:12:18 nZAcyC/o0
>>385
すでに3万人が門前払いを食ってるんだが?
これも自民発表。そういう人はあきらめずフリーダイヤル活用してくれだって。
394:名無しさん@八周年
07/06/05 02:14:33 nZAcyC/o0
>>389
政府広報の方の発表なのにw
あなた社会保険庁の関係者?w
395:名無しさん@八周年
07/06/05 02:15:22 54/1pFW10
>>380
おまえの世間は狭かったようだな
396:名無しさん@八周年
07/06/05 02:15:43 AaEKJvi70
>>391
ちゃんと手続きしてない証拠>督促状&納付書の束が郵送
聞く前にちゃんと手続きしなさい。
397:名無しさん@八周年
07/06/05 02:17:00 f4NmqB9N0
一番の問題は、安心のためにあるはずの年金が、
問題だらけで不安をふりまいてる事だな。
社保庁解体しても、その後を次ぐ機関に同じ人間が勤めるなら何の意味もない。
役所のあり方を根底から変えないと、この国衰退必至。
398:名無しさん@八周年
07/06/05 02:17:41 dD4fh0v+0
社保庁解体 = 偽装倒産ww
社保庁解体 = 偽装倒産ww
社保庁解体 = 偽装倒産ww
社保庁解体 = 偽装倒産ww
松岡の偽装自殺と一緒。死人にくちなしww
399:名無しさん@八周年
07/06/05 02:17:59 UY3oPbUY0
>>393
すでに、って表現がもう間違い。全加入者一億人以上の80%以上、つまり8000
万人以上はちゃんと統合が済んでる。したがって、それに対して三万なら、残りの問
題があるケースは統計的に三万の20%以下、つまり六千人以下。
400:名無しさん@八周年
07/06/05 02:18:30 AaEKJvi70
>>397
安心しろ。社保庁解体で民営化され自治労が関われなくなるからw
401:名無しさん@八周年
07/06/05 02:20:27 +pHs5J2J0
いや~ >>1 見て笑った
安倍ってホントセンスねぇのなw
国民がなんで怒ってるか分ってない
今国民が怒ってるのは
①年金が5000万件も「不明」
つまり赤ちゃんまで入れても2人に一人だぞ
②天下りは一元管理して「続行」
ハローワークは?
国家公務員は何回退職金貰う積り?
③緑機構って官製談合の上に業者は天下り企業でしかも丸投げ
これって談合中の談合、談合の王様みたいなもんでしょ?
これらが不満が溜まってた所へ揃っちゃったからなんだよ
だら解決するには幾ら説明しても国民はもう聞く耳持たないつーの
唯一の解決法は社会保険庁とか解体して
国家公務員を100でも1000でも血祭りに上げないと
もう政治家なんか信用できないってことでしょ?
なんでわかんねーかな?
402:名無しさん@八周年
07/06/05 02:21:24 YPOJf/6t0
>>400
そのかわり天下り先にはなりそうだが
403:名無しさん@八周年
07/06/05 02:21:38 nZAcyC/o0
>>399
記録が無いのに「統合が済んだ」かよw
その「統合」自体がまだ間違ってる可能性があるってことなのにw
やけに社保庁の方持つね?自治労の方?
404:名無しさん@八周年
07/06/05 02:23:07 UY3oPbUY0
>>401
勘違いの塊。こんな誤解で叩かれてるんだから、安倍も気の毒に。
405:名無しさん@八周年
07/06/05 02:24:25 kQfXoNrg0
腐った自民も嫌いだし、中韓寄りの民主も嫌だから
今後投票すべきは維新政党・新風だろ。常識的に考えて。
406:名無しさん@八周年
07/06/05 02:25:52 bZATo6Nc0
5000万件は予想であって実際は氷山の一角かもしれないw
407:名無しさん@八周年
07/06/05 02:26:44 duLSsBSO0
年金の掛け金を全額返してくれよ(涙)
もう年金なんか掛け続けて行きたく無い。
こんな国は信用できない。
きっと政治家も公務員も責任はウヤムヤになって
不足分は消費税に転化して来るぞ。
消費税の仕組みって知ってるか?こんな怪しい仕組みの税金ってないんだぞ。
どんどん途中で消えるし、原料→加工→販売まで消費税の上に更に税金が載って
雪だるま式にふくらむし、収めすぎても個人に戻る事なんか絶対に無いんだぞ。
408:名無しさん@八周年
07/06/05 02:29:09 E32a5PlU0
公明党は「年金100年安心プラン」を自慢していたんじゃ・・・・
409:名無しさん@八周年
07/06/05 02:29:25 UY3oPbUY0
>>403
統合前の年金番号が約三億、そこから10年間で本人が手続きに行き、統合されたのが
これまで二億五千百万、で現時点で手続き未了が四千九百万。これが客観的な数字。そ
もそも社保庁が勝手に統合手続きやってその結果不明データがそれだけなら、当然それ
はもっと早くわかって大騒ぎになってる。
410:名無しさん@八周年
07/06/05 02:29:34 nZAcyC/o0
>>404
おまえの言い方で言えば政府の数字も信じるなってことだから
叩かれて当然だと思うけどw
おれが上げたのは政府の数字、民主のはもっと多いんだからw
411:名無しさん@八周年
07/06/05 02:29:45 +pHs5J2J0
>>404
どこがどう勘違いが簡潔に説明してみろw
出来るもんならだがな
今ならゴメンなさいしたら許してやるよw
412:名無しさん@八周年
07/06/05 02:33:17 nZAcyC/o0
>>409
今回の件でみんなが問い合わせるようになり、
5000万件の不明データ以外に記録無しのデータがあることが分かったってことなの。
問合せしなかったら不明データも出てこないんだから大騒ぎにならないだろ。
413:名無しさん@八周年
07/06/05 02:33:58 UY3oPbUY0
>>411
俺のレス全部読んでみな。一つ貼っておく。
統合前の年金番号が約三億、そこから10年間で本人が手続きに行き、統合されたのが
これまで二億五千百万、で現時点で手続き未了が四千九百万。これが客観的な数字。そ
もそも社保庁が勝手に統合手続きやってその結果不明データがそれだけなら、当然それ
はもっと早くわかって大騒ぎになってる。
414:名無しさん@八周年
07/06/05 02:36:03 nZAcyC/o0
あと2億5千万は直接本人が手続きしたわけじゃなくて
封書送って返信しなかったら「異議無し」で自動統合したんじゃねえかw
415:名無しさん@八周年
07/06/05 02:36:06 +pHs5J2J0
>>404
ついでに言っとくが
国民はグリーンピアを作った上二束三文で売り払った事も
ゴルフやテニスコート、果てはマッサージ椅子まで保険料使い込んでたの
まだ忘れてねーぞw
そう言えば豪華海外旅行も行ってたんだよな
こう言うのは全部勘違いか?
416:名無しさん@八周年
07/06/05 02:38:41 UY3oPbUY0
>>412
これまで全体の80%以上の統合が済んでいるという事実を忘れないように。データミスによる支給漏れと、マスコミが消えたとか言ってる五千万件はまったく別物。当然前者の件数は圧倒的に少ない。勘違いしてるのでなければ、騒ぐのは支給漏れの当事者だけだね。
417:名無しさん@八周年
07/06/05 02:39:19 +pHs5J2J0
>>413
お前頭おかしいんじゃないの?
>10年間で本人が手続きに行き、統合されたのが これまで二億五千百万
こんなことあるはず無いだろ
あったら10年間社会保険事務所の前ずーっと行列だよw
418:名無しさん@八周年
07/06/05 02:39:37 AaEKJvi70
>ID:nZAcyC/o0
データは1人=1件じゃないってことは解ってるよね?
5000万「件」のデータで合って、5000万「人」のデータじゃないからね。
419:名無しさん@八周年
07/06/05 02:41:45 AaEKJvi70
>>415
>グリーンピアを作った上二束三文で売り払った事もゴルフやテニスコート、
>果てはマッサージ椅子まで保険料使い込んでたのまだ忘れてねーぞw
>そう言えば豪華海外旅行も行ってたんだよな
全部、官僚=公務員=自治労ですね。
420:名無しさん@八周年
07/06/05 02:42:12 nZAcyC/o0
>>416
本人じゃなくて社保庁が勝手にハガキ送って、
「異議」を申請しなかった人は自動的に統合したってことだよw
だから今になってみんな焦って「あの時の間違ってるかもしれない」と
統合済み人合わせて焦ってるのよ。
直接本人が手続きした、って言ってる時点で藻前のは間違いw
421:名無しさん@八周年
07/06/05 02:43:22 bZATo6Nc0
入ってる分で合わない分は分かっているが、
入ってない分は原本棄てちゃってるから本当の数字は永遠の謎だろw
422:名無しさん@八周年
07/06/05 02:43:30 UY3oPbUY0
>>415
マスコミは大騒ぎしてるし、それでもいいことじゃないが、実際にはグ
リーンピアの2千億なぞ、年金全体から見れば、一年分の利子にもなら
ん。少なくとも今度の件の五千万件とやらは、社保庁のミスとは実はま
ったく関係ない。本人が手続きを忘れてるだけだ。
423:名無しさん@八周年
07/06/05 02:44:39 +pHs5J2J0
>>416
馬鹿も休み休み言え
誰のが支給漏れしてるか分らない
或いはこれから誰のが支給漏れするかわからないのが問題なんでしょ
今のところちゃんと払い込まれて行き先の無い金が5000万件もあるんだぞ
誰でも当事者になりうる
大体帳簿重複を避けるためなんて言って
マイクロフィルムにもせず既に捨てられた紙帳簿がどれだけ有るか・・・
お前そんなこと知らんだろ?
424:名無しさん@八周年
07/06/05 02:45:19 yZv0A70LO
せこうせこう
425:名無しさん@八周年
07/06/05 02:46:34 nZAcyC/o0
>>422
じゃあ統合されてる人は安心してるんだから大騒ぎにならんだろw
おまえの言い分でいくなら、たかだかこの程度のミスで
支持率急落する安倍内閣はなんなんだ?って事になるぞw
426:名無しさん@八周年
07/06/05 02:46:36 AaEKJvi70
>>420
別に自動的に統合されても不都合はない。同時期に年金手帳が複数存在することは無いから。
今、泡食ってる人は自分の過去の履歴(納付期間)が自分でも解っていない人たちです。
社会保険事務所で調べてもらってデータが無かった人でも自分で年金をちゃんと管理していた人は、それが証明書となって満額受給されています。
427:名無しさん@八周年
07/06/05 02:47:18 0iyqLyTe0
施工はともかく、+pHs5J2J0の勘違いトバシっぷりはなにか痛いものを感じる…。
そこまで予断を持たなくてもいいじゃん
428:名無しさん@八周年
07/06/05 02:47:48 +pHs5J2J0
>>422
>社保庁のミスとは実はまったく関係ない。
>本人が手続きを忘れてるだけだ。
久々に
逝ってよし
429:名無しさん@八周年
07/06/05 02:49:14 UY3oPbUY0
>>420
バカだねー。だったら今頃政府がこれからコンピューターソフト作って照合します、
なんて言うかよ。だいたい、いかに10年前のコンピューターでも、たかが三億件
のデータの照合に10年もかかるかっての。これまでまったくやってないんだよ。
430:名無しさん@八周年
07/06/05 02:49:16 bZATo6Nc0
調査なんて無駄。
少数と言えども国が国民の金をネコババすることになる以上、
海外での国債の信用はガタ落ち、株式も暴落するかもしれない。
希望者全員に大盤振る舞いする方がむしろ損害が小さいと思う。
431:名無しさん@八周年
07/06/05 02:51:54 l7xn47cv0
金払い込ませて、とりあえず支払いして、帳簿がワケワカメ…
胡散臭い利殖話の先の自転車操業みたいなもんだな
432:名無しさん@八周年
07/06/05 02:53:16 AaEKJvi70
>>431 それが自治労w 国鉄の時とまったく同じです。
433:名無しさん@八周年
07/06/05 02:53:39 nZAcyC/o0
>>429
おまえ自分で何言ってるかだんだんわからなくなってるだろw
明日仕事あるから俺は寝るよ。
じゃあニートくん。がんばって社保庁を擁護してくれ。
その前に年金も税金も払えよw
434:名無しさん@八周年
07/06/05 02:54:49 +pHs5J2J0
>>427
あのさ
銀行に金預けてるよね
で、
銀行があなたから預かった金データが無いので
幾らあるか分りませんって言ったらどうなる?
増してや領収書持ってないと返せませんとか
立証責任は客にあるって言ったらどうなる?
そう言う話でしょ?
少なくても国民の大半はそう思ってる。
これがマジョリティなんだよ
もう、屁理屈は良いから
>>422 見たいな工作員は消えろ
435:名無しさん@八周年
07/06/05 02:55:04 2mcHOuEi0
>>2>>3>>5
朝鮮人乙。
436:名無しさん@八周年
07/06/05 02:55:32 yNYv32530
江角マキコの
騒ぎは何だったんだろうな
437:名無しさん@八周年
07/06/05 02:55:56 bZATo6Nc0
大部分は救われるとかそういう寝言は寝てから言って欲しい。
重要なのは国の、特に海外との信用であって
それを失ったら大変なことになる。
支払う金を惜しんでいたら、何倍も損失が出る。
438:名無しさん@八周年
07/06/05 02:56:14 AaEKJvi70
>>434 通帳はどうしたw
439:名無しさん@八周年
07/06/05 02:57:05 2mcHOuEi0
>>14
って言うより、でたらめやってた社会保険庁の職員の年金を取り上げろ。
440:名無しさん@八周年
07/06/05 02:58:45 Hsr4RzQ7O
副大統領「安倍死をどう思う?」
あいのりメンバー「この人もだめだなあ」
全員「(爆)」
外国の僻地でも安倍死は駄目だと有名みたいだなwww
441:名無しさん@八周年
07/06/05 03:00:20 mJ4qFFF50
>>438
年金制度に通帳に代わるものがあるのか?
442:名無しさん@八周年
07/06/05 03:02:28 +pHs5J2J0
>>438
今時紙の通帳なんて会社の親睦会の通帳くらいしかねーよ
大体サラリーマンはキャシュカードでATMしか使わんw
443:名無しさん@八周年
07/06/05 03:02:59 6EnoVIp90
社保庁のデータなんていくら照合してもムダ
そもそも帳簿がないんだから
社保庁から各個人の年金データを送付させて
それぞれ国民にチェックバックして貰う。
そうすれば本当に間違いが5000万件だけなのか抽出できるし
その後で
それぞれケース別の対処方法も立てられるハズ。
いたって簡単なコトだが
なぜそれをやろうとしないかが不思議でしょうがない
444:名無しさん@八周年
07/06/05 03:03:02 IJ8c/B6T0
【2007夏選挙前】
, - ,----、
(U( ) 争点はあくまで憲法一本。これで解決します!
| |∨T∨
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙勝利後】
↓自民党
∧_∧ WCE法案を早速導入するのは解ってただろw
( ´∀`) 反対しても強行採決するから無駄無駄www
( /,⌒l ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww
| /`(_)∧_0. は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←国民
445:名無しさん@八周年
07/06/05 03:03:06 w91+0a110
参院選やばいから
小泉さん再登板
ブルペンで肩を作っとけ。
446:名無しさん@八周年
07/06/05 03:03:09 f4NmqB9N0
自分で年金を管理していた人は大丈夫ですって、全体の何割(%?)だか。
ようするに社保庁はまともに管理できてませんでしたって事やん。
自分の情報の参照ぐらい、ちゃんと保証してたならともかく。
安心こそが求められる年金で、自分で管理してきゃもらえなくてもしょうがないなんて、
年金は信用できませんから入らないで下さいねと言ってるようなもん。
447:名無しさん@八周年
07/06/05 03:04:21 l7xn47cv0
>>432
国鉄改革をする目的に労組の驕りの弊害の解消があったが、
その陰には国のドンブリ勘定(鉄道なら見込みの甘い路線建設など)があったかと。
自治労が憎くみえる陰に隠れてる事が大事かもね
448:名無しさん@八周年
07/06/05 03:05:41 BH4r9g5O0
国民に対し国という日本の根幹に不信の念を抱かせた現政府と野党全ては腹を切れ
449:名無しさん@八周年
07/06/05 03:06:13 +pHs5J2J0
>>439
それ良いな
解決するまで
OB含めて、
国会議員と国家公務員と社保庁職員の
年金凍結
そうすりゃ死ぬ気でやるんじゃねぇ
寝ないでw
450:名無しさん@八周年
07/06/05 03:11:22 AaEKJvi70
>>441ー442
>>434のアホみたいな例え↓
>銀行に金預けてるよねで、銀行があなたから預かった金データが無いので幾らあるか分りませんって言ったらどうなる?
>増してや領収書持ってないと返せませんとか立証責任は客にあるって言ったらどうなる?
に対する答え。何のために口座作る時に通帳作るんだ?銀行(認め)印が居ると思ってるんだ?ということ。
>>441
国民年金>納付書の控え
厚生年金>離職票・雇用保険被保険者証etc。退職する時に会社から貰う必要書類です。
451:名無しさん@八周年
07/06/05 03:12:57 iupTnO1I0
>>450
キミ、最高のアホに認定。
452:名無しさん@八周年
07/06/05 03:15:16 ykM/9Gf+0
>>1
>丁寧に誠実に説明して不安を解消していく。
いまどき、「戦後レジーム」とか訳わからん日本語をほざく存在自体が
一番不安なわけだが。
453:名無しさん@八周年
07/06/05 03:16:12 R3X3ZOuCO
安倍かなりやばい!大仁多、丸川もピンチだ
454:名無しさん@八周年
07/06/05 03:16:24 wmOoL5y0O
不安なんてあいまいなものじゃねーよ、現実なんだよ、怒ってるんだよ、この馬鹿アベ
455:名無しさん@八周年
07/06/05 03:19:36 L5lPekRy0
丁寧に誠実に「管が一番悪い!!!!!!!」
だからな。
もう救いようがない。
おまいらの周りに社保庁職員って存在しないの?
俺は一回会って話をしてみたいよ。
場合によってはぶん殴るけど。
456:名無しさん@八周年
07/06/05 03:22:17 8Rrn4DVs0
>「やはり年金問題に対する国民の不安が表れたのだろう」
そりゃ、件数で度肝を抜かれ、総理大臣が逆ギレして責任転嫁、
「救済策」とやらは時効を撤廃しただけ、年金支払いの
証明するのはあくまで国民側。
これで不安にならないのはお前達の友人と経団連の連中だけだろ。
社保庁はパニック状態だそうだが、平日は仕事で
動けない層だって何万人単位でいるからね。
せめて、年金相談だけでも土日も開いてやれないだろうか?
とりあえず、安部にとっちゃ年金問題は完全に人事。
月6万の端金しか貰えない庶民と、手厚い議員年金と
企業献金で札束の風呂に入れそうな日本の政治家に、
庶民の苦しみなんて一生分からんよ。
ロマノフ王朝はそういう政治を続けて、
家族まとめて惨死したけどな。
457:名無しさん@八周年
07/06/05 03:23:56 sHiudPq/0
どう考えても年金がこのままやっていけるわけがないのに
大丈夫ですとか言うから信用ならんのよ。
458:名無しさん@八周年
07/06/05 03:25:44 L5lPekRy0
そもそも社保庁長官が表にまったく出てこないのが気にくわない。
何やってんだ。
野党どころか与党が証人喚問に引っ張り出してくるべきだろうが。
459:名無しさん@七周年
07/06/05 03:27:53 S5JXjsoh0
自民党議員がTVで言ってることと国会で言ってることが違うってブログで見たけどほんとなんだろうか
柳沢は60歳以上の2880万件しか調査しないって国会で言ってたのに
昨日のTVで平沢が5000万件を来年の5月までに再照合するって言ったらしいが
TVでその場その場でテキトーな子と言ってごまかしてるんだとしたら相等むかつくんだが
460:名無しさん@八周年
07/06/05 03:28:15 c/63Ze2d0
松岡も安部もグロい
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
特捜部で焼失した「謎のダンボール」の中身
緑資源機構の官製談合事件は、実は早くから調査が進んでいたもので(公正取引委員会の調査は、昨年秋から)、5月の連休明けにも一挙に強制捜査に着手する段取りになっていた。
ところが、その連休明け早々にとんでもない事件が起きた。
特捜部が公正取引委員会からあずかっていた段ボール箱200箱分の資料のうち、最重要の資料が入った特A級の1箱だけが紛失してしまったのだ。
紛失の理由はよくわからないが、いま表向き伝えられている話では、係員が誤って焼却処分してしまったということになっている。
461:名無しさん@八周年
07/06/05 03:31:22 ACGSfH5b0
>>459
安部総理と柳沢大臣の意見の食い違いでしょ?
462:名無しさん@七周年
07/06/05 03:33:13 S5JXjsoh0
>>461
全部を調査するのと60歳以上だけを調査するのとでは全然違うと思うんだけど
意見の食い違いなんておこりえるんだろうか
安倍総理が理解してないってこと?
463:ネコちん♪ ◆RIaAan710E
07/06/05 03:35:07 CZzsFHnm0
∋oノハヽo∈ がんばれ安倍さん♪
(^▽^ )
iヽ (つ と ) 悪のミンス(自治労)から
| ゙ヽ、 / ヽ_) みんなの年金を守って
| ゙''─‐'''" l
,/ ゙ヽ
,i゙ ● ● ゙i!
i! = = ,l
゙i,,  ̄ ,/ ガンバレ
ヾ、,/⌒γ γ⌒ヽ/
/゙ / ヽ,. '!
/ i!
(⌒i ,i!
γ"⌒゙ヽ × γ"⌒゙ヽ
i i, __,, _i, i
ヽ,_,,ノ"~´ ̄```゙ヽ,_,,ノ
464:名無しさん@八周年
07/06/05 03:37:17 n37UHIT4O
誠実な説明なんか要らんから、まずは日銀から金借りてこい馬鹿。
んで今の歳入のまま緊縮財政を組め。
465:名無しさん@八周年
07/06/05 03:38:25 c/63Ze2d0
彡川珍米三ミ
川出 ::::::⌒ ⌒ヽ プゥ~ン
出川::::::::ー◎-◎-)
..川(6|:::::::: ( 。。)) 男は奴隷労働者
出川;;;::∴ ノ 3 ノ
ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ 女は奴隷製造マシーン
( * ヽー--'ヽ )
(∵ ;) ゚ ノヽ ゚ ):) だから 自民党を応援してくれよな。
(: ・ )--―'⌒ー--`,_)
(___)ーニ三三ニ-)
(∴ ー' ̄⌒ヽωニЭ
`l ・ . /メ /
ヽ ∵ /~- /.
(__)))))_)))))
466:名無しさん@八周年
07/06/05 03:38:36 2mcHOuEi0
社保庁職員の怠慢を暴いた安倍より、この仕組みを作った菅直人に責任有るよ。
もっと言うなら厚労省社会保険庁の民主党員共産党員社民党員は何をやってんだ。
467:名無しさん@七周年
07/06/05 03:39:31 bnAcmsbx0
年金問題がなぜ出てきたの?
選挙にぶつける目的?
468:名無しさん@八周年
07/06/05 03:40:14 De0jnDMg0
今までの社会保険庁長官、各担当者の証人喚問・参考人招致を
何で与党、野党、、、やろうとしないのか?
民間の姉歯氏はやっておいて、公務員は保護しようというのか?
469:名無しさん@八周年
07/06/05 03:40:26 c/63Ze2d0
>>466
バカまるだし層化乙
年金番号の統一の政策は間違ってないだろ
しかし施工後、グダグダ処理を傍観してた厚生大臣は小泉だ
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))))) 俺、厚生大臣時代は事務所で プレスリーのビデオ観ながら
((ミ彡 ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ)) ずっと引き篭もってたから、年金どうなってたのか知らん
(実話)
470:名無しさん@八周年
07/06/05 03:41:26 L5lPekRy0
>>463
おまえ、ちんこついてる?
>>466
そうかそうか。
お前は層化か。
471:名無しさん@八周年
07/06/05 03:41:41 iupTnO1I0
>>469
お前、そのAAとか面白いと思ってんの?
472:名無しさん@八周年
07/06/05 03:43:20 c/63Ze2d0
>>471
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" :: '\-:'、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ ):: ,...,(・ ):::':、 で ?
r、r.r ヽ 、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、
| ) ヽノ |l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \
| `".`´ ノヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ
入_ノ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、
\_/ //::::::::: {. V
473:名無しさん@八周年
07/06/05 03:58:15 8LRIkcbE0
未来永久自民党には投票せんよ。そんな俺は自民党員で右翼団体所属さwwwwwwwwww
474:名無しさん@八周年
07/06/05 03:59:05 jGkp3YtM0
安倍って年金納付記録公表してる?
475:名無しさん@八周年
07/06/05 04:48:35 C6KX5uZ90
説明するのはタダだしw
476:名無しさん@八周年
07/06/05 05:06:24 vtEXeGLq0
25年ルールは長すぎないですか?
昔だったら、終身雇用が当たり前だったら
通用したけど、今の時代はリストラや転職があるので
25年は長すぎると思います。
477:名無しさん@八周年
07/06/05 05:13:01 oDoS74OF0
未来永劫、人口が増え続け右肩上がりでないと制度が成立しない年金
人口が減り続け、予測も減り続け、しかもその予測が外れまくりで予測より下回って減少していても
この制度は100年安心
478:名無しさん@八周年
07/06/05 05:24:21 8gjfHzXZO
とっくの昔に崩壊していたのか?この制度は
479:名無しさん@八周年
07/06/05 06:31:40 avE0OjyU0
もう安倍の言うことを誰も信用しないよ。
第一、前から‘消えた年金’を知っていて
隠し続けてきたわけだ。 民主の指摘で大きな問題になった。
選挙の争点だとわかるとあわてて 付け焼き刃の対策を
詐欺師のようにぶちかましたw 一年で5000万件調査すると(チリン♪ 脂肪
480:名無しさん@八周年
07/06/05 06:37:45 rA1KLGk20
安倍おろしは結構だが、
その時は社保庁職員も同罪だ。
第二の国鉄郵政と同じで、民間に切り替わる時に多くがはねられる。
自治労の旗振ってサボに加担してたヤツは、死ぬまで整理法人で飼い殺しだ。
481:名無しさん@八周年
07/06/05 06:40:53 LthUGM/sO
>>480
民営化したら何かミスがあった時にもう国が介入出来ないって解ってるか、社保の連中氏ねってのは同意だが、郵政と同じ手に引っ掛かるな
482:名無しさん@八周年
07/06/05 06:43:30 rA1KLGk20
>>481
純粋な営利企業でさえ、反社会的行為があれば国は介入してるよ。
民営社保庁用に法を整備すれば済むこと。
483:名無しさん@八周年
07/06/05 06:44:20 sMqYU1bv0
おいおい、消えた5000億件の調査は年金を使わず税金を使うだと!!
年金でやれよ年金で、年金の問題じゃねえか。
by年金未加入者
484:名無しさん@八周年
07/06/05 06:45:11 6133phF5O
実際、自治労解体の第一章になるのなら諸手をあげて賛成する
公務員が「仕事しないものども」の代名詞になってるのはこの団体のせいだよ
485:名無しさん@八周年
07/06/05 06:45:32 qYkFerX3O
>>481
介入は可能だろ。株の50%以上は国が持つんだから