07/06/04 20:09:09 eKTB/JvJ0
>>915 >もう風化は無理でしょ
無理だな 風化を防ぐ意味も込め、更に主観を述べさせてもらうが、栄養学的に
「肉は必須」とした所に誤謬がある そもそも畜産の為に穀物生産がある訳じゃ無い
全く不要では無かろうが、あたかも工業製品の如く肉が扱われる産業構造が必要と
なる程、全世界に肉を行き渡らせなければならない事は無い それが必要なのは、
むしろ穀物で、畜産の飼料に回す量を減らせば、全人類に行き渡るだけの量はある
という説がある↓
飢餓
URLリンク(www.globallink21.com)
―――――――――――――――
~大国の大富豪達が仕切る、穀物メジャーをご存じでしょうか。彼らは世界中の
穀物を買い付ける権利を持っている。大規模な土地を所有し、そこで何を作るかを
指示する事も出来る。自分はそんな凄い人じゃないから関係無いなんて思っちゃ
いけない。殆ど輸入に頼っているにも関わらず、我々が何ら不自由も無く食に
ありつき、飽食な時代に暮らせるのは穀物メジャーのお陰である。逆に我々が
いるから穀物メジャーはある。穀物メジャーは何をするのか。ちょっと金がある
人に先物取り引きをさせて利益を得ている。リスクが高いのはそのせいである。
穀物市場という経済に乗れる人は益々富み、乗れない国の人々は益々飢える。
世界中の家畜用の飼料の10分の1が、貧しく飢えている人々の元に行けば、世界の
飢餓は消えて無くなると言われている。という事は、穀物メジャーが握っている
手を一寸緩めれば、寄付を訴えるあのつぶらな瞳は無くなるのである。~
何故飢える人々は飢えるのか。土地はある。水だって無い訳じゃない。種が
無いから。種を買う資本(外貨)が無い。支援に頼っている方が楽である。と
考える政治家が被援助国には多いのかも知れない。援助する側も、される側も
もっともっと考えるべきである。
援助は足枷になっている部分を取るだけでいい。後は自力で頑張ってゴールする
のを見守るべきである。~永遠に援助は終わらない。まるで彼等の為では無く
富める者達の為の援助である。何故なら、善意で集めた金で穀物を買うのだから。