07/06/03 19:28:30 RfL7ruxB0
強制削除権を認めればいい。ただし裁判所の許可で。パンクするだろ・
851:名無しさん@七周年
07/06/03 19:28:31 JoLR+x5W0
カスラック・フリーに対応してくれ
852:名無しさん@八周年
07/06/03 19:28:38 DtoSNHrU0
欲しいものが落とせなくなったら、ネットなんか携帯で充分でね?
といって、プロバイダ契約を打ち切る奴が増えるのは想像できないのだろうか。
853:名無しさん@八周年
07/06/03 19:30:47 nGpBDQqO0
>>180
じゃあ政府潰すしかないじゃん。
854:名無しさん@八周年
07/06/03 19:31:14 tJ65k/gG0
>>847
違う
著作権者「これ問題あるんですけど」→警察「と言う事なんで削除するかどうなのか」→管理人「OKOK削除します」 これが
警察「やべえ最近仕事していないし風当たり強い・・ここらで一発」→警察「お前著作権法違反ね」→管理人「削除しま・・・」→警察「五月蝿い逮捕、警察の点数になれ」 となる
855:名無しさん@八周年
07/06/03 19:31:43 JYeXVs8Y0
現状は落ちてるから拾うだけだ。
落ちてなければ拾わない。
856:名無しさん@八周年
07/06/03 19:32:25 cG6l3pT20
>>839
アメリカってたしかヨガのやりかたにも商標登録とかやって、
インドが抗議してたよな。つまり著作権や商標みたいな権利ビジネス
を独占して、したがわない奴を属国の独裁政権に逮捕・拘束させる。
これは・・・
857:名無しさん@八周年
07/06/03 19:34:09 4AfDaTTu0
けいさつ 「なんで、海賊版の最新シングルがおまえのPCにあったんだ!」
だうんろーだ「ええっ!あれは海賊版だったんですかっ!
そんな題名のシングルが発売されたなんて、知らなかったんで、
アマチュアの作品だろうと思ってDLして鑑賞していたんですが。。。
それであんなに声が似ていたんですね。。。」
けいさつ 「ええぃ。もういい。時間の無駄だった。帰る。」
だうんろーだ「御苦労様です。お気をつけて。」
858:名無しさん@八周年
07/06/03 19:35:36 LQglh/Vw0
>>852
ジャスラックやレコード会社はインターネットなんか世の中から消えてしまえと思ってることだろうよ。
コピワンにしても総務省や家電業界の事情は一切斟酌せず、緩めるのは断固反対だろ?
859:名無しさん@八周年
07/06/03 19:35:50 uCGrNJNR0
>>839
アメリカ人だって、Thanks for the upload
とかやってんのにな
860:名無しさん@八周年
07/06/03 19:40:18 hVF3GPYBO
>>852
おまいさんはPCでのネットをダウソでしか使ってないのか?w
なんてゆとり脳なんだよwww
861:名無しさん@八周年
07/06/03 19:40:41 nGpBDQqO0
日本の産業が軒並み衰退するだろうね。
見たり、聞いたりする機会が減れば、お金を払って買うのを躊躇するな、俺は。
現に音楽CDなんかほとんど買わなくなったし。(窓などで聞いた曲を買った事はあるがw)
アニメのDVDもそう。見てこれはクオリティが高いと思ったら買う。
こんなことする前に、最低賃金の引き上げと、税金の引き下げを行えば、
おのずと売れるようになると思う、結局買う金が無いからやってるんだろうし。
862:名無しさん@八周年
07/06/03 19:42:49 DXNtcKq20
>>857
麻薬なら知らずに所持しても逮捕だが
音楽ではそうもいかない不思議。
音楽は麻薬と違って時間経てば所持して良いから なのかねぇ
>>836
作者に対する横領か詐欺になるはずなんだけど捜査入らないのよねジャスラック
863:名無しさん@八周年
07/06/03 19:43:16 qDYA4J5cP
たださ、みんなDLだけじゃなくてULもやってるでしょ?
それでもほとんど捕まってないじゃん。
どうもDLを摘発したいから法整備してるって感じじゃないな。
施行されても運用する気はあまりないとおもう
864:名無しさん@八周年
07/06/03 19:43:57 uV4FmsPx0
こうなったら、ADSLの1Mもあれば、十分だな。
光やめちゃお。
865:名無しさん@八周年
07/06/03 19:44:37 DtoSNHrU0
>>860
そういうおまいさんも、どうせたいしたことに使ってないんだろ?
2chのカキコとかに使ってるくらいだからなw
866:名無しさん@八周年
07/06/03 19:44:43 wKp9l/st0
要はカスラックかそれに類する組織を作って利権に肖りたいだけだろ
非親告罪化するくらいなら管理団体によって一元管理して警察と連携すればいいと思わせるため
867:名無しさん@八周年
07/06/03 19:44:56 GWaQHAVK0
とりあえず疑問点
1、 動物が好きなので「ペット画像詰め合わせ.zip」と言うファイルをP2Pで落としたら
中身が著作権違反のファイルでした。これはセーフ?アウト?
2、 P2Pでは無く、ブラウザで閲覧していたあるサイトから著作権違反のファイルを
DLしました。これはこの法案に抵触しませんよね?
3、 ファイル交換ソフトの定義は?ウィンドウズに初めから付属してくるメッセンジャーでも
ファイルの交換は可能ですが?
ホームページ作成の際に使用するFTPソフトでもやはりファイル交換に使えますが?
868:名無しさん@八周年
07/06/03 19:46:39 D0dAuW2j0
かつての半導体や自動車みたいに日本がアメリカを追い抜くようなことがないように
アメリカのIT産業が勝ち続けるように徹底的に日本のIT産業を潰しとくんだよ
そうすりゃ、将来はいつまでもアメリカは日本に貿易黒字になる
869:名無しさん@八周年
07/06/03 19:46:40 zBNRq4Ci0
これ通ると次は野田のエロ規制か・・・・
もう嫌になっちまうなorz
870:名無しさん@八周年
07/06/03 19:46:49 bLVjwJ/90
>>867
よく読め、P2Pだけじゃない
全部アウトだ
871:名無しさん@八周年
07/06/03 19:47:00 8sORFKN/0
>>863
普通nyはやってないので「みんな」はやめてくれ。
海賊版の撲滅は賛成だが、今回の件は、この法案が通ると、
共有ソフト以外の普通のインターネットの使用自体が
犯罪行為になる可能性が高いと言う事。
ようつべで違法画像を間違って見てしまっても犯罪orz。
872:名無しさん@八周年
07/06/03 19:47:30 QEHH5BUA0
日本はもうアメリカと手を切ってアジア同士で仲良くしなさい
873:名無しさん@八周年
07/06/03 19:48:37 K8xhMkDx0
>>728
金子逮捕は妥当だと思うよ。
包丁売りも逮捕されるのかなんて例えがされてるけど、
トリガ引くと人の心臓に飛んで行って刺さるような追尾包丁作って、人殺しのために作ったなんて言いながらただでばらまけばそりゃ逮捕される。
弁護側の印象操作に騙されてはいけない。
874:名無しさん@八周年
07/06/03 19:48:37 hVF3GPYBO
>>865
わざわざPCで2chなんかみねえよwww
PCは株為替、ネット銀行、旅行関係メインだな。
たまに著作権のないエロのぞくくらいだお
875:名無しさん@八周年
07/06/03 19:49:16 8sORFKN/0
>>867
1.逮捕の可能性あり
2.逮捕
3.判らん。
876:名無しさん@八周年
07/06/03 19:49:18 4AfDaTTu0
けいさつ 「なんで、海賊版の最新OSで、おまえのPCが動いているんだ!」
だうんろーだ「ええっ!あれは海賊版だったんですかっ!
そんなバージョンのOSが発売されていたなんて、知らなかったんで、
フリーソフトだろうと思ってインストールして利用していたんですが。。。
あぁっ。そうかっ。それであんなに何度もフリーズしたんですね!」
けいさつ 「ええぃ。もういい。時間の無駄だった。帰る。」
だうんろーだ「御苦労様です。お気をつけて。。。
『あーあ。OS、入れ替えなきゃ。。。』」
(何度も、失礼致しました。もうしません。)
877:名無しさん@七周年
07/06/03 19:50:02 y2Y3CQKU0
>>861
買わねーよ
878:名無しさん@八周年
07/06/03 19:52:05 Sn6xN9/j0
>>824
そうだね、乞食同然の文化庁OBを何とかしないとね。
>>243>>251参照
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>JASRACの問題点を指摘したいい記事で、文化庁の天下りや理事会の問題など
が取り上げられている。
まずは首相官邸(>>374)へ意見を送ること。
879:名無しさん@八周年
07/06/03 19:52:50 /N/Zv8vQ0
知的財産戦略本部の頭はテロリスト安倍さんだよね。
安倍さんが失脚すれば頓挫の可能性もあり得る?
松岡の自殺や年金問題で安倍離れ自民離れは加速しそうだし
つぎの参院選で自民潰せばまだどうなるかわからん。と思いたい。
みんなで自民を潰そう。民主を支持しよう。
880:名無しさん@八周年
07/06/03 19:53:41 bLVjwJ/90
>>873
逮捕後は意地を張らずにセキュリティ強化したny作ってもらったほうがよかったけどな
この法案通っても「つこうた」して情報流出した公務員がつかまることないんだろうなー
違法ファイルは落としてないって言って、身内だから不問にすればいいんだからな
881:名無しさん@八周年
07/06/03 19:55:39 nY1Nx4ta0
この見直し案、本当に通るのかなぁ・・・・
どう読んでも、インターネット禁止にしか見えないんだが。
882:名無しさん@八周年
07/06/03 19:55:49 xA9EOwkb0
>>828 ウェブサイトを閲覧しているだけの人を売春している人と
同列におくのはどうかと思う。
>>867 著作権違反という略し方はあまりに中途半端。
>>874 著作権のないエロ
19世紀以前の絵画でも見てるの?
(実在した、当時18歳未満の人の絵なら児童ポルノにはなりうるんだろうか?)
883:名無しさん@八周年
07/06/03 19:55:59 zVo5KVQe0 BE:239318382-2BP(1501)
なぜ、このような事態になったのでしょうか…その責任は!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
安倍総理万歳!!日本国万歳!!
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─
\_/
/○\
|| ||
|| ||
|| ||
|| ||
|| || __________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧||∧ ∧||∧ /
みんなで逝こう >( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ< 美しい国へ
________/ | | | | | | \
∪ | ∪ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | | |
∪∪ ∪∪
: :
-====- -====-
884:名無しさん@八周年
07/06/03 19:56:45 PJmY1rDC0
>>880
そう言えば、鹿児島県の職員さんはあの後どうしたの?
885:名無しさん@八周年
07/06/03 19:56:51 dDPVG8z00
JASRACの仕事を警察が無料でやってくれるってんだから
JASRACに著作権の管理を依頼する著作権の権利者がいなくなるんじゃねえの
886:名無しさん@八周年
07/06/03 19:57:45 nY1Nx4ta0
>>882
ネットは禁止だが、捜査当局のお目こぼしで赦してもらうってのか・・・・ とんだキチガイだ。
887:名無しさん@八周年
07/06/03 19:58:02 +k1axvN30
>非親告罪化
ラジオとかテレビでよくあるセリフのパロディとかもほとんどアウトだよな。
現状だとだれも咎めないから超アバウトだけど
これからは後から立証できる形で許諾を取っておかないと
簡単に逮捕されるようになる。
何せ無関係な第三者でも告発できるんだから。
888:名無しさん@八周年
07/06/03 19:58:35 FTcjlUmqP
>>325みたいなのができれば、ウィルス対策&申告してきたファイルだけ、除外できるはずwww
889:名無しさん@八周年
07/06/03 19:59:11 a2WGq3no0
>>843
現状でも警察が「こいつは危ない」と思ったら捕まりかねない法律はたくさんある。
そもそも警察にはそういう一定の恣意的な判断が認められている。
その判断に枠を授けるのが今やっている作業。
これに問題があるというのなら基本的に法治国家では暮らせないよ。
著作権法に限った話じゃないんだよ。
この件に強硬に反対する人は何故他の件を放置するんだ?
まったくもって理解できない。
あと、そこまで国家が信用できないなら、もうこの国の国民でいることは無理だよ。
国家と国民は一定の信頼関係によってなりたっているんだから。
国家は情報を開示する。国民はそれを見て、行動を監視する。
今回の件はまさにそうなっているんだが。
890:名無しさん@八周年
07/06/03 19:59:35 8sORFKN/0
>>879
誰が政権を握っても、この問題に関しては評議員に専門家を入れなければ
問題は解決しない。
知的財産推進計画2007はネット関連以外は評議員に専門家が入っている
(大学における知的財産管理等)。
かろうじて中山信弘が性急な法改正に反対している様子。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
891:名無しさん@八周年
07/06/03 20:01:48 oviLehK90
だから安倍じゃなくて著作権についてはローゼン閣下が主導していると…
892:名無しさん@八周年
07/06/03 20:02:03 9hBxxlj20
>>887
裁判でパロディと判断されれば最終的には無罪。
ただしそれ以前の問題として警察が著作権法違反と判断すれば逮捕拘束はされると。
893:名無しさん@八周年
07/06/03 20:04:23 /BCn/G0j0
>>891
麻生がローゼン好きとかまだ信じてる奴がいるのか
894:名無しさん@八周年
07/06/03 20:05:05 nY1Nx4ta0
>>892
現状、検察が立件すると99.9%有罪確定だけどね。
895:名無しさん@八周年
07/06/03 20:06:32 ofBuEm+P0
>>889
奴隷には奴隷として奴隷なりの理屈があるんですな。
896:名無しさん@八周年
07/06/03 20:06:55 +k1axvN30
>>892
仮に逮捕されないにしても、
誰かが告発して警察が事情聴取に来るだけで結構なプレッシャーになる。
そうなるとコンテンツ創造自体がどんどん縮小していくと思うよ。
897:名無しさん@八周年
07/06/03 20:09:05 xH8lK3su0
麻生は無党派層に受けがいいから漫画好きを
アピールしているだけなことぐらい理解して欲しいな・・・
898:名無しさん@八周年
07/06/03 20:10:36 ot4JG2OS0
あきらめろよ、お前ら
これからはP2P利用は自作ポエム交換くらいにして
健全な生き方しようぜ
899:名無しさん@八周年
07/06/03 20:10:57 9hBxxlj20
>>889
個人的に
リンクを張ったら幇助とか、ソフト開発をしたら幇助とか、掲示板管理者が共犯とか
ネット関連の事件に関しては特にそういう傾向が強すぎるので
少なくとも現時点でネット利用者の大半が対象者となるような法案で
警察の恣意的運用を認めるのは怖い。
900:899
07/06/03 20:15:33 9hBxxlj20
スマン訂正
誤 ネット利用者の大半が対象者となるような法案で
正 ネット利用者の大半が対象者となりうるような法案で
901:名無しさん@八周年
07/06/03 20:16:00 +k1axvN30
>>898
その自作ポエムも「***のパクりで著作権侵害」って言われるだけだろ。
902:名無しさん@八周年
07/06/03 20:17:50 EeDH/cwA0
モー娘の写真集の表紙を1枚UPしても逮捕になるわけだ。
通報祭りじゃん、てか楽しそうじゃん。告発は国民の義務だよ。
903:名無しさん@八周年
07/06/03 20:18:48 jGGx5GYl0
警察がそこまで真面目に仕事するかなぁw
904:名無しさん@八周年
07/06/03 20:19:07 FQ9zymxF0
>>885
ヒント:路上駐車取締りの民間委託
905:名無しさん@八周年
07/06/03 20:19:22 4VL/1j5t0
美しい国の警察は「オイコラ警察」が基本。
906:名無しさん@八周年
07/06/03 20:19:48 HWmnzvhD0
ガ意味不明な子といってますが・・・
907:名無しさん@八周年
07/06/03 20:19:57 /N/Zv8vQ0
著作権をめぐる法改正を阻止しようという書き込みがないのが寂しいね。
対岸の火事みたいに言うなよ。
阻止しないとネットが終わる。恐ろしい世界が始まる。
908:名無しさん@八周年
07/06/03 20:20:05 nLRsgrLX0
さあ、そろそろ国会議員さんの個人的意見を聞こうか!
具体的に話したまえ。。。。。
↓
909:名無しさん@八周年
07/06/03 20:20:28 zBNRq4Ci0
掲示板の管理人逮捕はもうやっちゃったもんな。
そのあたりからじわじわやるんだろうなorz
910:名無しさん@八周年
07/06/03 20:20:48 z/XwEYVQ0
>サーバーに文書や画像データが複製される問題
いやいや、クライアントにも複製されるんだがなぁ。
911:名無しさん@八周年
07/06/03 20:23:03 nY1Nx4ta0
>>907
与党の力が圧倒的で、どんな悪法でも通っちゃうからねぇ・・・・
まったく、コイズミの改革に乗せられて自民に投票したアフォの責任は大きい。
912:名無しさん@八周年
07/06/03 20:26:13 9hBxxlj20
比較的一般的に使われるようなものでも
グーグルとかのキャッシュや画像検索、
他にもウェブ魚拓とかも
著作権者の承諾を得ていない場合がほとんどだしね。
913:名無しさん@八周年
07/06/03 20:28:31 reWNcKHJ0
>>8
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
みたいなのがIDを変えて何度も出品してるよね。
買うほうも買うほうだけどさ
914:名無しさん@八周年
07/06/03 20:28:50 nLRsgrLX0
どうせ、捕まるなら道づれにと違法ファイルを気に入らないヤツにメール送信!
→ちくってタイーホ
ついでに警察・国会議員宛にも送信
→受け取ったパソコンの所有者がタイーホ
915:名無しさん@八周年
07/06/03 20:30:07 FTcjlUmqP
P2P全面規制?非親告化?ボコボコにしてやんよ!!!!!!!
∧_∧ ∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ 〃(・ω・ ) ミ ∧
(っ ≡つ=つ (・ω・ ) O(・ω・ ) ヒュンヒュン
/ ) ババババ Oヽ( )〃ノO "
( / ̄∪ ∪∪
∧_∧ シュシュ ∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ ∩(・ω・ )
(っ ≡つ=つ⊂=ミ⊂≡ )
/ ) ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\_)
ズドドドドドドドドド
∧_∧⊂=⊂≡⊂=∧_∧
(;ω(;;(⊂=⊂≡⊂=(・ω・ )
(っ ≡つ⊂=⊂≡⊂=⊂≡)
/ (;;( ⊂=⊂≡⊂=( \
( / ̄∪ ⊂=⊂≡⊂=∪ ̄\_)
916:名無しさん@八周年
07/06/03 20:32:01 ZJIHfkko0
ここまでしてネットをつぶしたいのかねぇ。
917:名無しさん@八周年
07/06/03 20:33:49 9ywEF3Hc0
任●堂 47氏 凶徒不敬
∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ | x | ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
ACCS ny厨 JASRAC
∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ | x | ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
918:づらづら工業カビ式外車
07/06/03 20:35:16 toIEuTco0
URLリンク(www.j-pop.cn)
919:名無しさん@八周年
07/06/03 20:37:21 +QuMWUVh0
オウムのときにカッターナイフ持ってたことで逮捕された信者のことは忘れたのかなあ?
この世界はそうなっているんだよ。どこでも。
お前らはタダで他人の権利を侵害してエロを堪能していたのを正常化されるので逆恨みしてる乞食
920:名無しさん@八周年
07/06/03 20:38:30 K8xhMkDx0
>>898
P2Pファイル交換は良い方でも役に立ってるよ。
torrentがなかったらlinuxカーネルみたいな大規模なオープンソースやフリーウェアは、配布に何千万ものサーバと通信費を出さないといけなくなる。
winnyはそういうまっとうな使い方には全く向いてないけどね。
921:名無しさん@八周年
07/06/03 20:39:31 2hVu/Jii0
アニメの絵柄を真似た自作のイラストを自分のHPにうpしたら逮捕されるのかな。
922:名無しさん@八周年
07/06/03 20:41:41 cCtqsdvUO
深夜アニメ落として見るのが生き甲斐なのに(´・ω・`)
923:名無しさん@八周年
07/06/03 20:43:37 nLRsgrLX0
政治家ども!
誰のお金で飯食っているんだ
高い給料もらいやがって、貰いすぎなんだよ。
お前らの給料は一般企業の平均で十分だ。
924:名無しさん@八周年
07/06/03 20:44:27 Sn6xN9/j0
>>907
首相官邸(>>324)へ意見を送るもよし、参院選で意見を言うのもよし。とにかく
意見を挙げるのは大事。
スレ違いだが、↓はテレ朝日曜朝の「スーパーヒーロータイム」のOP&ED
だが
ゲキレンジャー+電王 スーパーヒーロータイム
URLリンク(www.youtube.com)
仮面ライダー電王 第16話予告+スーパーヒーロータイム
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
山形などではこのOP(?)などは放送して無いらしい。ちなみに著作権の関係で
(同じ東映でも)これらのOPはDVDなどには未収録とのこと。つまり山形など
ではネットや県外の同好の士が無い限り永久的に見られない。
つか、地方によって民放の数が異なるってのはいい加減に終わらせるべき。著作権
関連より「情報格差」をなんとかしろっての。
925:名無しさん@八周年
07/06/03 20:45:00 8sORFKN/0
>>922
死ねと言いたいが気持ちは判る。
九州とかはサザエさん程度しかアニメやってないらしいな。
日本中全部光回線になってアニメも安価なDL販売が主流になればいいのに。
DMMとかで得ろ動画と一緒に。
926:名無しさん@八周年
07/06/03 20:45:42 90BNicUZ0
コミケで一般人が現行犯逮捕とかできるの?
927:名無しさん@八周年
07/06/03 20:46:22 h/hvUSKz0
youtubeとかニコニコどころかFlash関係もやばくなるなこれからは
うpろだ程度ですら捕まったわけだし
928:名無しさん@八周年
07/06/03 20:46:31 MYIzWUX10
知的財産推進計画(笑)
法権力を強化して対抗しようだなんて、病気の体に劇薬投与するようなものだなw
弊害の方が大きいだろ
健康になっても、体は常に怠くて自由に走り回れなくなるようなもの。
病原菌なんて居て当たり前なんだから、一定規模にならないように叩いていけばいいだけだろうに。
企業の利益追求の為に個人の自由が抑圧されるなんて馬鹿げてる。
929:名無しさん@八周年
07/06/03 20:47:09 0Pdl9iWj0
>>925
テレ東系列局が一つしかいからね
930:名無しさん@八周年
07/06/03 20:48:48 FTcjlUmqP
>>924
そのデジタルデバイドを埋めるためにyoutubeとかP2Pがあるんだ!!
931:名無しさん@八周年
07/06/03 20:48:53 fvJlsqyX0
未来ニュース
2010年 インターネット禁止法案が衆議院を通過しました
932:名無しさん@八周年
07/06/03 20:49:40 nY1Nx4ta0
>>922
もうちょっと違った生き甲斐を見つけたほうが宜しいかと。
あと、違法ダウンするぐらいなら、映像配信業者が流している映像を買ったほうが・・・・バンダイチャンネルとか。
933:名無しさん@八周年
07/06/03 20:50:33 0Pdl9iWj0
>>931
日本も中国共産党の支配下になるんだね
934:名無しさん@八周年
07/06/03 20:52:37 TxWih9De0
このニュース速報+板も終了だね。
これって自民党と公明党を参院選で負けさせればチャラになるの?
935:名無しさん@八周年
07/06/03 20:52:40 mQuZ9mtS0
少なくとも自民と糞作以外に入れるべき
現状のままなら規制間違いないから。
あ、いい子ちゃんの自民党員は勝手にしてね。
936:名無しさん@八周年
07/06/03 20:53:43 tyYws8sY0
誰がどのファイルをダウンロードした
って言う情報はどこに記録されてるんだ?
ISPなのか、それともアクセスしたサーバーのログ?
937:名無しさん@八周年
07/06/03 20:55:59 4u8sNk1KO
無断でニュースソース使ってる2ちゃんねるや草加の著作権を使って草加批判するブログ終了だな
938:名無しさん@八周年
07/06/03 20:57:14 qrYeIxKA0
>>936
両方だろ。照合して始めて個人が特定できる。
現状ではどちらも開示しない(個人情報保護の原則)
しかし、法律が変わると強制的に開示されてしまう。
939:名無しさん@八周年
07/06/03 20:57:51 +QuMWUVh0
>>926
「親告罪」というのを勉強してこい。逮捕権の話とは別だ。
>>931
こういう「6月でこの暑さだぜ、12月になったらどんだけ暑いか」をマジに言う人は ア ホ です。
「著作権に違反したら」ということを考えろ。
サイトで公開されているモノは、ネットで見ても良い。それは作者も納得しての公開だから違反にはならない。
ただし、それを自分のモノであるかのようにばら撒いたりしたらイケナイッてことだ。
この法案で問題にされているのは、現状でも「違法」なモノ
げ・ん・じょ・う・で・も・い・ほ・う
分かるか?
今までは、作者が訴えない限り逮捕できなかったので実質的に違法行為が野放しになっていたのを
取り締まることが出来るということだ。
940:名無しさん@八周年
07/06/03 20:59:05 FTcjlUmqP
URLリンク(www.kantei.go.jp)
意見ガンガンいこうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!
941:名無しさん@八周年
07/06/03 20:59:42 1NKBUXg+0
地方人はアニメも漫画も音楽も卒業しろよ。
糞枕業界を干上がらせろ。糞同人マスゴミカスラックつぶせ。
942:名無しさん@八周年
07/06/03 20:59:53 AI0B/lXW0
・
↑
この点は何の意味があるんですか><
943:名無しさん@八周年
07/06/03 21:00:35 uCGrNJNR0
>>939
Winnyの使い方がわからないからって
そんなにヒガまなくても・・・
これだから女は。
944:名無しさん@八周年
07/06/03 21:01:15 ORzExPeN0
>>939
でも検索サイトもアウトだよね。
検索結果をコピーして表示してるわけだから。
他に、電子メールの内容(著作物)を転送すると著作権法違反になるよ。
非親告罪になれば、これもいつでも逮捕できる。
945:名無しさん@八周年
07/06/03 21:02:00 9hBxxlj20
>>936
鯖の管理人にログを提出させてIP情報を取得。ISPにIP利用者の情報開示命令。
P2Pの場合は、FWで特定のIP以外を弾いた状態でWINNY等のソフトを使用し
そのIP利用者が違法アップロードしている確認をすると聞いた。
そういや鯖の管理人も著作権違反の共犯で逮捕される可能性があるんだったなw
946:名無しさん(新規)
07/06/03 21:02:08 TzIVZW4x0
>>204
やったー!海賊版脂肪するのか。
韓国・中国正規品w早く逮捕汁!
947:名無しさん@八周年
07/06/03 21:02:23 nY1Nx4ta0
>>939
現状で違法なら、改正する必要が無いと言うパラドックス。
948:名無しさん@八周年
07/06/03 21:02:38 Sn6xN9/j0
>>930
つか、地上波の↓が事実上シカトされてるのは異常。
URLリンク(www.ttb.go.jp)
>放送番組の編集及び放送に当たっては、申請書記載のとおり、教育番組10%
以上、教養番組20%以上を確保すること
↑に該当する番組ある? 「オーラの泉」とかは無しでね。
>>934
ネット規制したいヤシらはドコにでもいる。
大変です!インターネットが規制されそう!!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
>参考 極右評論 ネット規制 背後にTBS、毎日も
まー参院選は今回ばかりは「清水の舞台から」の気分で行くべき。自分は人権擁護法
反対なんで強酸の方に心が傾いてる。
949:名無しさん@八周年
07/06/03 21:02:59 9OIeegi+0
>>877
買えよ・・・w
いくらP2Pだって出所がなきゃ存在しえないわけで
多少はオリジナルを正規で買う者がいなきゃなりたたんのだぜ
この法律って結局P2Pをますます活性化させえないか
P2Pがますます形をかえてアングラ化するだけかもね
950:名無しさん@八周年
07/06/03 21:03:12 MPZ3M75pO
ホント住みにくい世の中になってくな。何でも法で縛り付けやがってさ。
951:名無しさん@八周年
07/06/03 21:04:23 tyYws8sY0
>>945
サーバーが海外にある場合はどうなるの?
952:名無しさん@八周年
07/06/03 21:04:34 ofBuEm+P0
>>939
>>げ・ん・じょ・う・で・も・い・ほ・う
今までは著作権者の裁量にまかされていたので違法でもなんでもないです。
例えば、人を自分の家に入れるのは誰でもやるけど、入れる人間を決めるのは家主。それがこれからは家に
誰を入れるかは警察が決める。と変更になるんですよ。
953:名無しさん@八周年
07/06/03 21:04:39 UjZWwo+I0
>>939
こういう事の中身をわかってないやつはいいよなぁ・・・
954:名無しさん@八周年
07/06/03 21:05:19 s8iDSWyS0
ん?別に普通に生活していればいいんじゃね?これで住みにくくはならんだろ。
955:名無しさん@八周年
07/06/03 21:05:25 ORzExPeN0
掲示板の発言(著作物)の引用についても、
非親告罪になると「警察が」「引用とは判断できず著作権侵害である」と
すれば、逮捕できるわけだよね。
956:名無しさん@八周年
07/06/03 21:05:32 6MkMx9Jg0
なんかこのスレでファビョってるやつってなんなの?w
957:名無しさん@八周年
07/06/03 21:06:04 PBLzv4W40
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
二次元兼用雑談2178 ミミズバーガー100円 [モテない男性]
【ネタバレ】スクールランブル School Rumble♭446 [週刊少年漫画]
転売で儲ける方法 33品目 [オークション]
【朝鮮日報】李栄薫教授「厳格なジャッジなき学界が歴史を歪曲」[06/03] [東アジアnews+]
【話題】きまぐれオレンジ★ロード まつもと泉さん(漫画家) あの人は今こうしている(ゲンダイネット) [芸スポ速報+]
盗っ人らしいスレだな。
958:名無しさん@八周年
07/06/03 21:06:26 gAIBMA1I0
>>951
コピーした人が国内にいる場合、アウトでしょう。
959:名無しさん@八周年
07/06/03 21:07:07 uCGrNJNR0
>>954
たしかに縛られたがるような人間には問題ないだろう。
960:名無しさん@八周年
07/06/03 21:08:32 UjZWwo+I0
>>954
ネットを一切やめて街角でも鼻歌すら歌わず絵を描くときも
著作権の侵害に当たらないよう細心の注意を払って暮らせばな。
それが普通の生活と呼べるかどうかは知らんが。
961:名無しさん@八周年
07/06/03 21:08:42 4u8sNk1KO
>>957
2ちゃんねるのコピペもアウトー
お前著作権者のひろゆきに許可とってコピペしたの?
まぁ逮捕の判断は警察がするんだが一応通報しますた
962:名無しさん@八周年
07/06/03 21:08:42 FTcjlUmqP
2chのニュー速+でも、ばく太とか、逮捕される可能性が出てくるってことだよな?wwwwwwwww
963:名無しさん@八周年
07/06/03 21:08:57 +QuMWUVh0
>>944
そう思うんならGoogle訴えればぁ?www
海外では訴えてるやつがいるぞwww
>>947
俺の文章が読めないのか?
現状では手が回らないから、非親告罪にするんだろ。
よし、おまえのあたまがわるいのはよ~くわかったから
ひらがなでかいてやる。
むりせずじぶんのはやさでよ~くよめ。
「げんじょうではてがまわらないから、ひしんこくざいにする」
わ か り ま し た か ~ www
964:名無しさん@八周年
07/06/03 21:10:05 ORzExPeN0
ところで、本人の承諾なく、他人のメールをメールサーバに保管(著作物のコピー)した
プロバイダもいつでも逮捕できるの?
他人のメールや著作物が違法な画像等が流通する可能性を知っていながら、
スペースを提供しているってことで、画像掲示板やストレージサーバと
全く同じだし。
それとも人治国家を目指してるから、都合が悪い業者以外はお目こぼし?
965:名無しさん@八周年
07/06/03 21:10:43 9hBxxlj20
>>951
伝聞で申し訳ないが
確か、鯖が海外で管理人が日本国内の場合は国内鯖と同様。
鯖も管理人も海外の場合は現地の法に沿って。
という風になるらしい。
この場合でも、通常、各国の警察から正式に協力要請があった場合は
現地の法に反しない限りは協力するようです。
というような話だった気がするが違っているかも知らん。
966:名無しさん@八周年
07/06/03 21:11:37 +QuMWUVh0
>>952
いほう は いほう です。
そのたとえで、いってみれば、
いままでは、ふほうしんにゅうがあっても、
じゅうにんのつうほうがなかったらけいさつはなにもできなかった。
でも、これからは、あやしいひとがいたら、おまわりさんにまもってもらえるってことですよ~
967:名無しさん@八周年
07/06/03 21:11:40 TxWih9De0
>>963
心配いらない。
非親告罪になれば、訴える必要がなくなる。
日本国内で見られるようにしているグーグルが悪いのさ。
あー、楽チン。
968:名無しさん@八周年
07/06/03 21:11:51 1NKBUXg+0
地球環境保護のために産業を縮小し、人口を減らすべきです。
文化創造活動も、余暇娯楽も縮小すべきです。
生命維持の必要最小限だけ死ぬまで働け。動けなくなったら安楽死。
969:名無しさん@八周年
07/06/03 21:12:08 /BCn/G0j0
>>964
もう散々あれも違法になるこれも違法になるって議論されてるけど結局は警察
が全て決める事。
警察が気に入らないと判断したものだけ潰してくんだろ
970:名無しさん@八周年
07/06/03 21:12:37 uCGrNJNR0
>>963
君はすっかり奴隷脳になっちゃてるんだね
かわいそうに。。。
971:名無しさん@八周年
07/06/03 21:12:47 UjZWwo+I0
>>966
不法侵入は普通に現行犯で捕まえられるだろうがカス
972:名無しさん@八周年
07/06/03 21:13:17 MYIzWUX10
>>963
>現状では手が回らないから、非親告罪にするんだろ。
吹いたw
973:名無しさん@八周年
07/06/03 21:13:32 FTcjlUmqP
警察が法になりつつあるなwwwwwwwwwwwwwww
974:名無しさん@八周年
07/06/03 21:13:46 ofBuEm+P0
>>966
おいおい、不法侵入かどうかの判断を警察にまかせるって事か?友人を家に招いたら警察が来て
逮捕って事だもんな。
酷い法律だな。これは絶対に変更を阻止しなければ。
975:名無しさん@八周年
07/06/03 21:14:52 4u8sNk1KO
>>963
いや普通に通報できるから
お前馬鹿だろ漢字が書けないようだし
976:名無しさん@八周年
07/06/03 21:15:35 Sn6xN9/j0
まー短小ホモカップルの↓>>954>>957が住みにくくなる社会の方が好ましいわけだが。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / \ | <盗っ人らしいスレだな。 ♪
| / (・) (・) | |
(6 ⊂⊃ | \________
| l ,| v ____
| \つ_/ / ̄ \
| \___// _______
/⌒ - - ⌒ | /┌⌒┐┌⌒
/ /| 。 。丿( ⌒ v | > | | <| つ
\ \| 亠 | ∫6 ι└─ つ -┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | ┌─~─つ < これで住みにくくはならんだろ。
| | \ \_つ__/ \_________
( /⌒v⌒\_ \____/
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
⊆ | | ⊇
>>948追加
NHK解体すべき。
NHK 廃止論 - 受信料の不払い促進
URLリンク(www.kyudan.com)
何この子会社?
977:名無しさん@八周年
07/06/03 21:15:50 IwUwFBdM0
警察が著作権あるものを気に入らないアップローダーに
うpして次の瞬間に写真を撮って証拠として逮捕できるようになる
わけだな。恐ろしい世の中だ。
978:名無しさん@八周年
07/06/03 21:15:56 UjZWwo+I0
>>974
じゃあそれだと逆に言えば明らかに不法侵入であっても
警察がそうじゃないと判断すれば捕まえられないわけかwww
979:名無しさん@八周年
07/06/03 21:15:56 RdM8/emw0
割れ坊涙目ワロタ
980:名無しさん@八周年
07/06/03 21:16:03 ofBuEm+P0
+QuMWUVh0のお陰でこれがどれほど無茶な法改正かがわかりやすくなってる。
ただヒステリックに騒ぎたてるより、こうやって問題点をみんなにわかりやすく伝える事の方が
全然重要だしな。
+QuMWUVh0もなかなかの策士よのー。
981:名無しさん@八周年
07/06/03 21:16:50 TxWih9De0
>>978
そりゃ、今でもそうだよ。
Iタワーのエエ太郎さんみたいに。
982:名無しさん@八周年
07/06/03 21:17:14 +QuMWUVh0
>>974
お ま え は あ ほ か ~ www
>友人を家に招いたら
いえのひとが、このひとはおきゃくさんです、といえば
「いほう」ではないのだから、たいほできませ~ん
くりかえすけど
「いまでも いほう なことを てきせつに とりしまる ための しゅだんです」
わからなかったら、もっと かんたんな ことばで かいてあげるからねwww
はずかしがらずに、きいていいよwww
983:名無しさん@八周年
07/06/03 21:17:16 gimPdgCD0
>>885
奴らは著作権に付随する金銭徴収が主な仕事。
ついでに再配布しているみたいだがw
ちなみに、侵害等の対応は全く行なってませんが。
著作権者本人がやってろって事だ。
984:名無しさん@八周年
07/06/03 21:18:16 ofBuEm+P0
>>978
明らかな不法侵入は捕まるだろ。
ようは、家主の存在しだいでしょうよ。家主と談笑してるような人間も逮捕できるのがこの法改正ですよ。
985:名無しさん@八周年
07/06/03 21:18:19 aKYa7oSM0
>>961
2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、 2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。
URLリンク(2ch.net)
986:名無しさん@八周年
07/06/03 21:18:24 9hBxxlj20
>>967
逆に自分が著作権を持つもののデータがネットにアップロードされていても
もしも自分以外の人の著作権違反のデータだったら犯罪になるので
警察以外の人間がネットの著作権法違反ファイルを確認するのは難しくなるけどねw
987:名無しさん@八周年
07/06/03 21:18:53 nY1Nx4ta0
>>963
・・・・・?? 何がいいたいかわからんが。
現状で違法で捕まえられないのはおかしいだろ。
非親告罪ってことは、捜査当局の裁量で著作権者の意思に関係なく逮捕するってことだぞ。
しかも、著作権者が許可を得てるかどうかは捜査当局は知らなかったりする。
988:名無しさん@八周年
07/06/03 21:19:01 8g3Wtvc80
かすらっくのもうけがふえるわけだ(W
989:名無しさん@八周年
07/06/03 21:20:34 a2WGq3no0
>>987
>現状で違法で捕まえられないのはおかしいだろ。
だから今回の件を話し合ってるんでしょ。
990:名無しさん@八周年
07/06/03 21:20:47 9hBxxlj20
逆にこの人はお客ですよと明言しないと犯罪になる。
今までのなぁなぁな関係、おおっぴらに公認はできないけど
黙認するとかいう器用な真似はできなくなるけどね。
991:名無しさん@八周年
07/06/03 21:21:56 awZIqQP+0
包丁で例える人は多いけど
銃で例える人は少ないよね><
992:名無しさん@八周年
07/06/03 21:22:18 +QuMWUVh0
>>987
たとえば、おまえのうたが、かってに、だれかにつかわれて
そいつが かねを もうけていたとする。
おまえは、けいさつにうったえて、たいほしてもらい、さいばんするひつようがある
めんどうくさいので、かねもちのかいしゃや、じゃすらっく、いがいは、やらない
だから、いほうこういが、まんえんしている
993:名無しさん@八周年
07/06/03 21:23:01 4u8sNk1KO
草加批判サイトや自民応援ネトウヨブログに民主コピペは一気に通報だな
お前らに政府を批判する権利はねぇし
場合によっては>>1すら逮捕だ
994:名無しさん@八周年
07/06/03 21:23:04 s8iDSWyS0
>>959-960
なんでそう拡大解釈するのかわからんなあ・・・。
995:名無しさん@八周年
07/06/03 21:23:17 uCGrNJNR0
国民自身が自由を捨て縛られるのを望む
日本は不思議な国だ。
996:名無しさん@八周年
07/06/03 21:23:24 ofBuEm+P0
>>992
違法行為が蔓延?どこで?
997:名無しさん@八周年
07/06/03 21:24:02 g6HTz9TZO
故意じゃなければいいんでしょ?
でないと騙された場合まで逮捕されることになるし。
タイトルを適当に変えて流したら仕舞いじゃない?
例えば「【自作映画】蜘蛛マンvs砂おばけ」とか。
998:名無しさん@八周年
07/06/03 21:24:25 o0QAmH250
>>996
とりあえず、お前、俺の考えたポエムと同じ言葉が入ってるから逮捕な
999:名無しさん@八周年
07/06/03 21:24:43 +QuMWUVh0
>>996
にこにこ、ようつべ、うぃにー、そのほかもろもろ
1000:名無しさん@八周年
07/06/03 21:24:43 UjZWwo+I0
>>994
大げさかもしれんがそういうこともありうるってことだよ。
だから問題なんじゃないか。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。