07/06/02 17:53:36 0
著作権侵害について権利者以外の警察などによって逮捕して取り締まることが
できるようにするための「著作権の非親告罪化」や、P2Pソフトによるファイル共有は
「私的複製ではない」として違法化しようという流れのそもそもの発端は何なのかを
調べたところ、意外なところに行き着きました。
最近はかなり有名になりつつあるので知っている人も多いと思いますが、
アメリカ政府が毎年日本政府に「年次改革要望書」というものを出しています。
要するに「ここに書いてあることはちゃんとやっておけよ」というアメリカからの
命令・指導・要望が書いてあるわけです。法科大学院の設置や郵政民営化、
最近では三角合併などはこの年次改革要望書に書いてあったために実行しただけに
過ぎません。ホワイトカラーエグゼンプションや労働者派遣法などについても
書いてあります。
そしてこの年次改革要望書の最新版に著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の
違法化などについても書いてあるわけです。つまり元凶はアメリカからの
圧力とそれに従わざるを得ない日本政府の弱さにあったわけです。
で、この年次改革要望書は別に秘密文書ではなく、ネット経由で誰でも
ダウンロードして読むことができます。どう読んでも内政干渉レベルではないか?
と思えるほどに細かく書いてあります。詳細は以下の通り。(以下略)
URLリンク(gigazine.net)
【著作権】 ファイル交換ソフトからの“複製禁止”に 著作権法の“親告罪”も見直し…「知財推進計画2007」が正式決定★2
スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@八周年
07/06/02 17:54:28 lXWm/KhZ0
反米勢力の萌芽
3:名無しさん@八周年
07/06/02 17:54:31 VVktUCfr0
2
4:名無しさん@八周年
07/06/02 17:54:33 6fR8YO410
著作権侵害について以下の労働者派遣法などによって逮捕して取り締まることが
できるようにするための「著作権の非親告罪化」や、P2Pソフトによるファイル共有は
「秘密文書ではない」として違法化しようという流れのそもそもの年次改革要望書は何なのかを
調べたところ、意外なところに行き着きました。
最近はかなり有名になりつつあるので知っている人も多いと思いますが、
アメリカ政府が最新版に「年次改革要望書」というものを出しています。
要するに「ここに書いてあることはちゃんとやっておけよ」というアメリカからの
命令・指導・要望が書いてあるわけです。著作権の設置や郵政民営化、
私的複製では警察などはこの毎年日本政府に書いてあったために実行しただけに
過ぎません。ホワイトカラーエグゼンプションや三角合併などについても
書いてあります。
そしてこの年次改革要望書の年次改革要望書に法科大学院の非親告罪化やP2Pによる共有の
違法化などについても書いてあるわけです。つまり詳細はアメリカからの
圧力とそれに従わざるを得ない日本政府の弱さにあったわけです。
で、この発端は別に最近ではなく、ネット経由で誰でも
ダウンロードして読むことができます。どう読んでも内政干渉レベルではないか?
と思えるほどに細かく書いてあります。元凶は権利者以外の通り。(以下略)
5:名無しさん@八周年
07/06/02 17:54:54 XhrUWrRN0
やっぱりか
親米ウヨは死ねよ
6:名無しさん@八周年
07/06/02 17:56:34 YXMTKmty0
>>年次改革要望書
痛いテキストサイトが良く使うよね
7:名無しさん@八周年
07/06/02 17:56:40 /oQmgzw00
|
____ | たのしい
| | _____/
 ̄ /
/ / _____/
/ |
/ _/ | ______/
 ̄ _|
∩∩ プ ロ の ク リ エ ー タ ー に 新 し い 仲 間 が 増 え ま し た V∩ 関係者は
(7ヌ) (/ / 無罪!
/ / ∧_∧ ∧_∧ ||  ̄Ⅴ ̄ ̄
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 浅 ⌒ (´∀` ) ̄ 八 ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
\ 荻 /⌒ ゼ ⌒ ̄ヽ 田 /~⌒ リ ⌒ ̄ヽ、 月 /~⌒ 新 ⌒ / / ( )
| 田 |ー、 ス / ̄| 祐 //`i バ / ̄| 薫 //`i 宿 / / \\∧_ノ
| 和 | | ト / (ミ 介 ミ) | 原 / (ミ ミ) | ジ | /JAS \\
| 弘 | | l | / \ | あ | / \ | ャ | / RAC(_)
| | ) ン / /\ \| き / /\ \| ッ ヽ /\ \
/ ノ | / ヽ、_/) (\ ) ヽ ヽ、_/) (\ ) キ | / \ |
| | | / /| / レ' \`ー ' | | / レ \`ー ' | | / / | |
映画プロデューサー 音楽レーベル 音楽家 イラストレータ 漫画家 雑誌編集者
8:名無しさん@八周年
07/06/02 17:57:41 zLCU9p/R0
ネットウヨや自民党が中国を警戒しなくてはならない国といっているが、
日本国民の本当の敵はアメリカでしたってことだな。
敵はアメリカ、ブッシュのキンタマを踏み潰せ!!
9:名無しさん@八周年
07/06/02 17:58:03 AhQb9+1x0
【ブルーギルのおいしい食べ方】
(1)内臓が臭いので(4)と(3)をあわせて醤油を適量加えてご飯をたく
(2出来上がり
10:名無しさん@八周年
07/06/02 17:58:38 ItCNp2oR0
元凶も糞も渡りに船だっただけだろう
11:名無しさん@八周年
07/06/02 17:59:50 OkMAvf5QO
>>1
逮捕
12:名無しさん@八周年
07/06/02 18:00:14 zLCU9p/R0
敵は米国、総員!キンタマウイルスを用意せよ!
皇国の存亡はこの一戦にあり!
撃てーーーーー!!
13:名無しさん@八周年
07/06/02 18:01:16 j4D17Lua0
これで滅び行くエロゲメーカーが生き残れる訳ですね
14:名無しさん@八周年
07/06/02 18:03:41 5KV9jmUD0
>>13
エロゲメーカーからも逮捕者でるだろw
某ア●ルとか。
15:名無しさん@八周年
07/06/02 18:04:21 XhrUWrRN0
>>14
>>7かw
16:名無しさん@八周年
07/06/02 18:05:10 PnXyv4aX0
ということはP2P違法と非親告罪化は決定事項なんだ
17:名無しさん@八周年
07/06/02 18:06:12 EZrc/IOGO
こんな状況じゃラプター売れないもんな
18:名無しさん@八周年
07/06/02 18:07:29 XhrUWrRN0
>>17
あーなるほどな
19:名無しさん@八周年
07/06/02 18:08:29 XhrUWrRN0
とりあえずこのスレは重要なので伸びないだろう
20:名無しさん@八周年
07/06/02 18:09:11 iWB064m00
中国を違法コピー大国というのならまず自分から身を正せということだろ。
アメリカから言われたことに従うのは気分が悪いが、要望自体はズレたこと言ってない。
21:名無しさん@ザ・ワールド
07/06/02 18:10:28 +A8N2v2D0
>>20
いやいや、自分とこでやってない欠陥だらけのルールを無理やり押し付けて(ry
22:名無しさん@八周年
07/06/02 18:10:35 3+y8y1tC0
|
___ | たのしい
| | ____/
/ / ___/
/ |
/ _/ | _____/
_| ∩∩ オ レ た ち 逮 捕 さ れ ま せ ん で し た
(7ヌ)
/ / ウィニーつこうた Shareも無罪w ∩
∧_∧つこうた / /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧(ヽ)
( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9. ⌒(´∀` )( ´∀`)" ⌒(´∀` ) (´∀` )~ (´∀`)⌒ (´∀`) (´∀`∧ .∧(∀` )
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ YAHOO NEC |
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 京都刑務所 TBSからくり
|検察官 東京地裁 NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高 鹿島農協 アフラック
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 住金 JASDAQ
|松下電器 理研職員 住友生命 九州・四国・関西・中部・東京電力 創価学会各支部 紋別スキー協会
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 アルプス技研 CSKシステムズ
|日立グループ各社 神奈川・栃木・北海道・広島・愛媛・岡山県警 au byKDDI おもちゃの博品館
|NHKドラマスタッフ 大丸藤井 福井葬祭場 朝日新聞 日本理水設計 高速道路管理 松下電子部品
|三井造船 栄光ゼミナール 福井県立病院 福島県いわき市常磐支所 ボーダフォン 可茂消防事務組合
|全国中小企業団体中央会 三井住友銀行 日本テレコム インテック 仙台市水道局 国際特許事務所
|コミックマーケット69 垂井町長中川満也 コラボレート鳥取 週刊ファミ通編集部 鹿児島県小学校教員 理研
|国大セミナー テレ朝 テレ東 新宿ジャッキー 和田金属工業 カラオケハーバー 旧高知市民病院 大阪市労組
|旅館小天橋 レオパレス21 八王子テレメディア ゼストーン・レコーズ フェリカネットワークス
23:名無しさん@八周年
07/06/02 18:12:08 +KndPNaJ0
>>21
え?やってないの?
ひどくない?おかしくない?内部干渉じゃない?
24:名無しさん@八周年
07/06/02 18:13:02 aJs3QmS80
ねずみーとマイクソくんが悪いんです
一般のアメリカ人は悪くないんです
25:名無しさん@八周年
07/06/02 18:13:34 y8terJG30
pdfに模倣品・海賊版が社会悪と書いてある
ドラえもん最終話が海賊版と認められたのだし同人関連は終わりかね
似ていると判断された落書きも対象になるのかな
26:名無しさん@八周年
07/06/02 18:13:38 qFiMgcE50
こんなスレ、ニュー即+にたてんなおw
27:名無しさん@八周年
07/06/02 18:14:18 nC9IA7xY0
工作員が火消しに必死w
28:名無しさん@八周年
07/06/02 18:15:03 XhrUWrRN0
>>23
形だけの対応はしてるけど、あちらに明確な禁止法律はないよ
そんな事やったらようやく大きくなったネット産業が萎縮するからな
29:名無しさん@八周年
07/06/02 18:15:18 QBX1kFJj0
自民はとんでもねえ売国だな・・・泣
30:名無しさん@八周年
07/06/02 18:15:18 DOhXM1YM0
アメリカひでえな
これ内政干渉じゃないの?
31:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
07/06/02 18:15:46 lBDerjef0
|舐めてんのか。日米同盟破棄して、核武装するぞっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ
. ∧_∧  ̄= ) ∧_∧ ドカ ドカ
( ・∀・)= ̄) ( ´U`;)__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
32:名無しさん@八周年
07/06/02 18:15:52 KPLaEK800
軍事書類流した馬鹿のせいだw
33:名無しさん@八周年
07/06/02 18:16:59 XhrUWrRN0
つうか、米国ではアップルが先日からDRMフリーやり始めてんだけど
時代に逆行も甚だしい
34:名無しさん@八周年
07/06/02 18:18:01 MSbHg7PD0
そう言えば、警察とか公務員で使った香具師はなんで逮捕されてないの?
これ民間人だけに適用するの?
35:名無しさん@八周年
07/06/02 18:22:45 QFL+u6qF0
日本のネット産業を衰退させてアメリカ企業がネットを独占するためだよ
36:名無しさん@八周年
07/06/02 18:24:46 1L6R8FyEO
同人誌は売ったら駄目になんだろ
アイデアただのりで商売しようってのが中国人的発想
37:名無しさん@八周年
07/06/02 18:25:27 05+r6I54O
はぁぁ…
まともな政党は無いの?
38:名無しさん@八周年
07/06/02 18:25:50 +KndPNaJ0
ひでえ話しだな
39:名無しさん@八周年
07/06/02 18:28:05 ghADP3yX0
ジャスラック=自民党~官僚~天下りの巣クツ。
って、
今回の法案も同じ穴のムジナていうのがよくわかるな。
要するに、与党の既得権益者どもは金になりそうなものは
なんでも、自分たちのテリトリーに囲い込まないと気がすまない
体質なんだよ。
40:名無しさん@八周年
07/06/02 18:29:32 UPMWUCWb0
ワレ二千七年六月に書キ込メリ。閲覧者寡少ニシテ、ワレ世耕隊ナル組織アラムコトヲ信ゼザルベカラズ思ヘリ。
41:名無しさん@八周年
07/06/02 18:29:34 ZTVGP8Ff0
なんだって!!!!!日本はまだ独立していなかったのか!!!!!
42:名無しさん@八周年
07/06/02 18:30:49 mLwS+ILP0
つか、この年次改革要望書ネタになると
速+のウヨ坊は何も言わないよな
中国の内政干渉にはファビョルくせにな 意味不明
43:名無しさん@八周年
07/06/02 18:31:05 FYlW90S+0
アメリカから見れば日本は日本州にしか見てない
44:名無しさん@八周年
07/06/02 18:32:20 GIE35Fl+0
>>42
米国の内政干渉はキレイな干渉
45:名無しさん@八周年
07/06/02 18:32:33 2khiaGDe0
最近のがっちがち管理奴隷化はおまえらが狂ったように選挙で自民圧勝させた結果だ
46:名無しさん@八周年
07/06/02 18:33:24 sP8J0k/50
貧乏人唯一の砦ネット環境死亡wwwwwwww
47:名無しさん@八周年
07/06/02 18:33:27 1L6R8FyEO
それ以上の発端はハリウッド映画落とし放題してる現状だろ
アメ公の耳に届くまで好き放題やった結果やん
ネット産業潰すためとかマジで笑える
48:名無しさん@八周年
07/06/02 18:33:31 Q/C4OJCAO
アメリカの奴隷だからなぁ
49:名無しさん@八周年
07/06/02 18:33:45 GO6cp2yq0
関連スレ
スレリンク(newsplus板)l50
50:名無しさん@八周年
07/06/02 18:34:01 rxRssfsJ0
>>43
州なんていう立派なレベルじゃないよ
南米化じゃないの
51:名無しさん@八周年
07/06/02 18:34:05 zLCU9p/R0
>>31
日米同盟なんて条約は結んでないよ。日米安全保障条約やあるけど。
これは金やるから日本を守れよって条約。だが竹島が韓国軍に
武力占領されていても何もしてくれないから、この条約の実効性は
ほとんどないってのが定説。
52:名無しさん@八周年
07/06/02 18:36:11 XhrUWrRN0
>>51
そういや日豪安保も北海道をオージーに差し上げますって内容なんだよな
ろくな条約を結ばないな
53:名無しさん@八周年
07/06/02 18:36:11 QBX1kFJj0
今の自民の勢いなら、誹謗中傷とかも非親告罪とかになりかねんなwww
マジ、ロクな事しねえーーーーーwwwwwwwwww
54:名無しさん@八周年
07/06/02 18:36:17 Q/C4OJCAO
中国人がただ泣くだけだから日本人には無関係
55:名無しさん@八周年
07/06/02 18:36:26 7FGcQ9vj0
うはっwwwww
このスレは多分伸びないな…
1000どころか500レスも行かずにdat落ちだ
56:名無しさん@八周年
07/06/02 18:37:54 sP8J0k/50
>>55
要望書の内容理解できないのがニュー即+。
57:名無しさん@八周年
07/06/02 18:39:01 mLwS+ILP0
ウヨ坊ってそんなにアメリカがこわいんかねぇ
文盲が10%近くもいるような国なのにねぇ
58:名無しさん@八周年
07/06/02 18:40:07 pRyagM5a0
p2pを取るか、ラプターを取るか。
悩ましい問題だ。
59:名無しさん@八周年
07/06/02 18:40:26 TEJw3Hhi0
日本のコンテンツ文化を駄目にしたってアメリカに客は流れないだろ。
60:名無しさん@八周年
07/06/02 18:40:47 8xvl1/wL0
『年次改革要望書』を読むと、よくもまあ、これだけ、細々と他人の国に介入できるもの
だなと思う。そして、徹底的に日本を調べている。まるで、GHQの日本占領統治時代の
ままである。この『年次改革要望書』が毎年提出されることは、1993年の宮沢首相と
クリントン大統領の首脳会談で決まったことだという。アメリカが外圧を日本に加える
ためにクリントン政権が作ったものであった。以後、クリントン政権からブッシュ政権に
変わっても、この制度は受け継がれた。さらに言えば、1993年以前の1989年の
「日米構造協議」から、アメリカが日本に具体的な改善要望を突きつけるということが
行われていた。
この「日米構造協議」は、日本改造プログラムとでも呼んでいいものだった。1980年代
の後半に、対日赤字の原因は日本側の閉鎖的な市場制度、不可解な商慣行や流通
機構、政と民の癒着、系列等といった経済システム、社会システムに問題があるとし、
それらの根本を改革しなくてはアメリカ企業の競争力を高めることができないと考えた。
内政干渉をしてでも、アメリカの自由貿易(つーか、アメリカの国益)を維持しなくてはなら
ないとした。そこで行われた「日米構造協議」は、もはや第二の占領政策であり、主権国
家間のまともな交渉ではなかったという。そもそも、「日米構造協議」というコトバが苦心
の意訳であったという。英語ではStructural Impediments Initiativeであり、正しく訳すと
「構造的障害イニシアティブ」となる。Initiativeとは、辞書で見ると「主導権、議案提出権、
発議権」とある。誰が「主導権、議案提出権、発議権」を持っているのかというとアメリカ
である。つまり、「アメリカが日本市場に参入する際に障害になるものを、アメリカの主導
で取り除こう」という意味である。
URLリンク(night-news.moe-nifty.com)
61:名無しさん@八周年
07/06/02 18:41:18 2khiaGDe0
ゆとりみたいな馬鹿層を増やして、わかりやすいどうでもいいニュースでごまかされて
こういう核心を突くような内容は規制できる法案を通していく
新時代の治安維持法はぬるま湯から温度を上げていくつもりみたいですね
62:名無しさん@八周年
07/06/02 18:41:42 GO6cp2yq0
>>58
ラプターなんか買っても俺達が自由に使えんねえジャン。意味ない。
年次改革要望書の安保条約第4条の経済条項だ。
著作権の保護は表現の自由と衝突するため、権利者の積極的な権利意識があってこそ、
正当化されるものである。よって民事や親告罪が大原則である。
現行法では著作権者が権利侵害だと思料した場合、
当事者同士で協議したり、民事手続きや刑事告訴をして、
公権力にゆだねるなど、十分に対処ができている。
非親告罪にすることは、表現の自由の侵害だけではなく、
権利者が知的財産権をコントロールすることを奪うものである。
またファイル交換ソフトは、中立的なものであり、
制限する根拠がない。
それを規制することは、表現の自由や幸福追求権、学問の自由を侵害するものであり、
憲法違反である。よって法律となったとしても、その法律は違憲無効であり、
スルーしても問題ない。
しかしながら、立法化後の違憲無効運動は、民事訴訟や刑事手続きに付随するものであり、
時間とリスクを有することになる。
ま ず は 今 の う ち か ら 立 法 化 を 阻 止 し よ う で は な い か
63:名無しさん@八周年
07/06/02 18:45:26 Q/C4OJCAO
ラプター買わされて 出動は出来ないから 意味が無い
買わなくてアメリカに金を出して守って貰うのが賢いよ
これがベストだ
64:名無しさん@八周年
07/06/02 18:45:33 WI4h4qre0
米国国債をイランに売ってしまおうぜ。
65:名無しさん@八周年
07/06/02 18:46:59 8xvl1/wL0
売られ続ける日本、買い漁るアメリカ―米国の対日改造プログラムと消える未来
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
>日本市場「完全開放」のゴールを2010年と決めた米国は、肉や野菜を始めとした食品、
>電気通信、金融、建築、保険、法律、学校、証券市場など、ありとあらゆる社会構造の
>「最終改造」に入った。
>開放という美辞麗句の下、痛みを伴う構造改革の果てに我々日本人がたどり着くのは、
>これまで経験したことのない想像を絶する「下流社会」と「植民国家」の誕生である。
>『年次改革要望書』『共同現状報告書』『外国貿易障壁報告書』『日米投資イニシア
>ティブ報告書』『首脳への報告書』。日本改造を進める五つのレポートとは。
>第1章 米国エスタブリッシュメントが進める日本改造(超党派による「日本改造計画」
>;二〇一〇年までに、米国は日本市場を「開放」する ほか)
>第2章 「神々の争い」に敗れた日本(オプスディとカリスマ運動
>;実利を宗教で裏打ちするキリスト教右派 ほか)
>第3章 日米投資イニシアティブの正体(日本を「安値」で買うために構造改革する
>;日本の政策決定プロセスが変わった瞬間 ほか)
>第4章 日本の「医療市場」が飲み込まれる(日本の大学は「米国の予備校化」する
>;米国医療制度という名の「地獄」 ほか)
>第5章 「五つのレポート」が与えるアンダー・プレッシャー(「抗議のポーズ」を取るだけの日本政府
>;クリントン政権下の包括協議と『年次改革要望書』 ほか)
>第6章 世界経済を恫喝する「USTR」(組織ではなく「代表者」という事実
>;安全保障を軸とする政治同盟とSTRの誕生 ほか)
66:名無しさん@八周年
07/06/02 18:48:05 7FGcQ9vj0
これもまずは反対意見があまりなさそうなP2P規制から初めて…
最後には治安維持法モドキの立法化に持って行きたいって事か?
素人の俺に教えて
67:名無しさん@八周年
07/06/02 18:48:25 XVYhoN6W0
今は親告罪で訴えがなかなか来ないからグレーだけど、
いつかP2Pによる泥棒は白黒つけないといかんからな。
白黒つけるとしたら、白はありえんよ。
68:名無しさん@八周年
07/06/02 18:48:38 Q/Ed1P080
☆チン チン ☆ マチクタビレタ~ マチクタビレタ~ マチクタビレタ~ マチクタビレタ~
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ マチクタビレタ~
ヽ ___\(\・∀・) < アメリカでテロまだー
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________ マチクタビレタ~
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| マチクタビレタ~ マチクタビレタ~ マチクタビレタ~
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .|/
69:名無しさん@八周年
07/06/02 18:48:52 GO6cp2yq0
>>63
それに性能や設計図もきっちり情報公開してもらわなければ困る。
安保自体が内政干渉の根拠になっている。
外国軍の基地がこんなにあるのは日本だけ。
70:マンホー名無しさん
07/06/02 18:50:44 oDa2qJem0
まんほー
71:名無しさん@八周年
07/06/02 18:51:22 wYXSw9KO0
アメリカ様の肝いりだったわけですねw
72:名無しさん@七周年
07/06/02 18:51:56 E+j1lRq/0
×年次改革要望書
○年次改革命令書
従わないと死ぬ
73:名無しさん@八周年
07/06/02 18:55:20 GIE35Fl+0
大マスコミもスポンサーに外資が多いから
碌に批判できないわけね。
死ね拝金銭ゲバマスコミ人が。
74:名無しさん@八周年
07/06/02 18:55:55 AkwRJv0u0
アメリカの年次改革要望書だからといって100%実現しているわけでもないでしょう。
最近ではサラ金の金利自由化はスノー長官やGE、GS、スターファンドなどの絶対命令であり悲願であったにもかかわらず
最高裁がその野望を打ち砕き、自民党も渋々グレーゾーンを撤廃するに至っている。
もちろん公布まで3年があり、この先、また利息制限法自体を撤廃するなどありえなくもないですが。
75:名無しさん@八周年
07/06/02 18:58:36 VGtm2JzNO
ディズニー法とか。
もうね。だから自由は、
始めから持ってるものと、
ルールの変更権を考えないとバカ過ぎるんだよ。
76:名無しさん@八周年
07/06/02 19:00:39 lnRKCVJF0
以上、MSからの要望でした。
77:名無しさん@八周年
07/06/02 19:00:43 8xvl1/wL0
URLリンク(www.h-ri.org)
「第七回 国際金融から、日本の大戦略を考える」より、以下抜粋
『金融奴隷の日本』
日本のマネーと技術力を米国に有利なように使うというのが、米国の基本戦略である。
1984年に日本に対して、時の大統領レーガンは、敢然と、資本市場の自由化、ユーロ円市場の緩和、
国債のディーリング、外銀の進出を認める等を日本政府に認めさせた。これは、米国の日本のメーカー
との競争に必死だった米国のメーカーからの要請をきっかけとしている。日本の金融市場をこじ開け、
円とドルの交換がより自由にすることの戦略の背景には、円ドルのレートを米国に有利なように、
円高・ドル安にもっていこうとした米国の意向が、秘められている。そして、1985年のプラザ会議で、
円高のトレンドを米国につくられた。レーガンは、ソ連を崩壊させたことで米国では、人気があるか、
経済・金融大国である日本を牛耳ったことでも、評価されているに、違い無い。
『日本の構造改革は米国のシナリオ』
クリントンも、日本にビッグバンをやらせ、また、ブッシュも、2001年の日米投資イニチアティブに代表
されるように、日本のマネーと技術力を持つメーカーを支配することを主眼とした戦略を持つ。簡単に
説明すると、米国は日本からの資金を取り入れるのに二つのパイプを用意したいのである。一つは、
米国債を買わせる。もう一つは、民間銀行を押さえ、そこを経由して、ジャパンマネーを取り込む戦略
である。そして、優れた技術力を持つメーカーを安く手に入れる戦略を持っている。つまり、日本の大銀行
を窮地に押し込み、それを手に入れ、さらに所有している株を安く放出させ、それを取るのが、米国の戦略
であり、小泉政権は、それに全面的に協力している。
なおかつ、株式を購入する資金も節約したい米国勢力のために、株式交換による企業買収も認めた
のである。2006年の春から、株式交換で、米国企業は、日本企業を合併・買収することができる。
毎年、米国から出されていた「年次改革要望書」は、まさしく、日本の政治・行政から見ると、お上の
声であり、それに従順にしたがってきたのが、日本の構造改革である。
78:名無しさん@八周年
07/06/02 19:03:54 XhrUWrRN0
>>74
でも通ってないのって再販制度の撤廃とそれくらいだぞ
普通に考えてこれは通るだろ
79:名無しさん@八周年
07/06/02 19:05:38 zLCU9p/R0
集団的自衛権の議論で、北朝鮮がアメリカに向けてテポドン撃って、それを最初に迎撃できる位置に
日本のイージスがいて集団的自衛権のしばりでテポドンを撃ち落とせず、そのテポドンがアメリカに
弾着して甚大が被害が出たらアメリカは日米安保を破棄するぞって笑えることを言うバカがいる。
もし本当にこれを理由に破棄される程度のものなら、今、破棄してもいい程度のものなんだっていえる。
だっていざって時にはアメリカが日本を命懸けで守ります、そのかわり金だせって契約なんだから、
それに従ったら破棄するなんてやらずぼったくりもいいとこだ。日本がテポドンを撃ち落とさなきゃならないなら、
在日米軍の維持費用はアメリカが持つべきだし、フィリピンのように基地を設置する費用として日本が
請求してもいいくらい。それがイーブンの大人の関係ってもんだ。
80:名無しさん@八周年
07/06/02 19:06:35 sWx/FdNJ0
ny厨房涙目wwww
81:名無しさん@八周年
07/06/02 19:07:02 1TZoAgfd0
軍事力がないと、ここまで奴隷国家になってしまうのか・・・
82:名無しさん@八周年
07/06/02 19:09:57 ghADP3yX0
>>81
軍事力云々より、GHQ以降の政権与党の主体性の無さが原因かと。
83:名無しさん@八周年
07/06/02 19:11:26 qRRuk8Ag0
つか首都近辺に軍隊置かれてる以上どうにもならんわな
何とかしないと
84:名無しさん@八周年
07/06/02 19:11:37 txN69ZHs0
あ~ぁ、日本人を怒らせちゃった。
アメリカも馬鹿だな~。
これはいつかアメリカに跳ね返るよ。
85:名無しさん@七周年
07/06/02 19:13:39 E+j1lRq/0
ハァ?もう日本なんてアメリカ、ロシア、中韓とかに分割統治されるだろうね
86:名無しさん@八周年
07/06/02 19:14:19 ghADP3yX0
もう、いっそ合衆国に併合されたほうがいいんじゃね?
で、数年後に日本州から大統領誕生と。
87:名無しさん@八周年
07/06/02 19:15:04 AQV0NYyw0
北海道は独立します
首都は夕張
88:名無しさん@八周年
07/06/02 19:15:53 QguPwoD60
美しい国が始まりすぎて泣けてきた
89:名無しさん@八周年
07/06/02 19:15:58 zLCU9p/R0
アメリカへのオレ要望書。
1、無修正エロビデオは道徳的にだめだから、モザイク修正しろ!
90:名無しさん@八周年
07/06/02 19:16:02 1Mzdefj/0
つこうた
91:名無しさん@八周年
07/06/02 19:16:59 AkwRJv0u0
>>78
もちろん油断や安心は禁物であり、医療制度のアメリカ化と著作権のこれと派遣の自由化、ホワエグは全力で阻止しなければなりません。
具体的には、盲目的親米派議員の議会からの追放が効果的でしょう。自民・民主両方の中にいそうな感じなので見分ける作業が必要になります。
92:名無しさん@八周年
07/06/02 19:17:32 AT7GuSUxO
>>86
女性や黒人ですら大統領になれてないのに、黄色い猿が大統領になれるかね?
93:名無しさん@八周年
07/06/02 19:17:52 bxSqxrTu0
>>86
日本が併合されれば、
数年後にはアメリカは日本人のものになる。
94:名無しさん@八周年
07/06/02 19:18:03 zjkChzMV0
>>1
>要するに「ここに書いてあることはちゃんとやっておけよ」というアメリカからの
>命令・指導・要望が書いてあるわけです。
命令・指導と要望はまったく別の意味なわけだが。
命令や指導が出来るならへりくだって「要望」する必要ないだろw
適当な事書いてんじゃないよw
95:名無しさん@八周年
07/06/02 19:18:53 ghADP3yX0
>>92
人口が一番多い州になるはず。
96:名無しさん@八周年
07/06/02 19:20:13 lb9pfYea0
もうインテル買わねぇ
97:名無しさん@八周年
07/06/02 19:21:53 m7jHVngC0
新国名:Edge of USA
98:名無しさん@八周年
07/06/02 19:23:06 FLussWDxO
なぜマスコミは報道しないのか?
なぜマスコミは報道しようとしないのか?
99:名無しさん@八周年
07/06/02 19:23:36 wvC9tChE0
いつ施行されるんだ
100:名無しさん@八周年
07/06/02 19:24:55 CbyxUxeq0
日本はユダヤの財布
101:名無しさん@八周年
07/06/02 19:25:05 AQV0NYyw0
今年はカトリーナを越えるハリケーンがアメリカに上陸します
102:名無しさん@八周年
07/06/02 19:27:14 zNtV0FWa0
年次改革要望書に書かれてたんなら100%だな
103:名無しさん@八周年
07/06/02 19:27:53 XhrUWrRN0
アップルが「文化庁は著作権行政から手を引け」と主張
URLリンク(applesong.blog8.fc2.com)
104:名無しさん@八周年
07/06/02 19:30:08 G4gpcaQyO
自国で出来ないことを要求するアメリカ
それを真に受ける日本
105:名無しさん@八周年
07/06/02 19:31:32 5ZGDxf9DO
安倍になってから良い事ないんだけたど…
むしろ、荒んできてる
106:名無しさん@八周年
07/06/02 19:32:02 hN/XHCLp0
ということはyoutubeもニコニコも死亡か?
オレ涙目wwwwww
107:名無しさん@八周年
07/06/02 19:32:42 usiEzxKc0
今更アメリカ様には逆らえんからなw
このまま属国としての地位を固めていくしかないな
108:名無しさん@七周年
07/06/02 19:35:45 SltG6+ow0
平和な状態は長く続かないから。必ず歪みが生じて戦争になる。
こんな窮屈なことをしていたら、反発組織が増えるだけ。
109:名無しさん@八周年
07/06/02 19:36:01 w+e9lnXa0
アメリカのファンサブにチクっとけよ
おまえのとこの政府恨めって
110:名無しさん@八周年
07/06/02 19:38:13 sP8J0k/50
ヨーロッパみたく秘密結社作るか。
111:名無しさん@八周年
07/06/02 19:39:18 +DgcScE/0
>>1
なんだこれ
アメリカってどんだけ内政干渉してんだよ!
112:名無しさん@八周年
07/06/02 19:39:46 6rPJL3Mc0
>米政府の「年次改革要望書」が発端
ああ~。ポチ政策の一環だったのか!
美しい国だぜ、こりゃ!
113:名無しさん@七周年
07/06/02 19:39:51 SUamK5E90
なるほどなるほど、ハリウッド業界の利権を守り、日本のコンテンツ業界も同時に去勢する。
アメリカは頭いいなあ~~
114:名無しさん@八周年
07/06/02 19:41:37 Iw2DM/xH0
アメリカの属国だから仕方ない
でもアメリカの命令も悪いことばかりじゃないから
長いものに巻かれるのもそれはそれでいいもんだよ
115:名無しさん@八周年
07/06/02 19:47:16 +DgcScE/0
アメリカ内でもやってないことを日本にやらせるって
日本の産業潰し以外考えられないだろ
ふざけんな
116:名無しさん@七周年
07/06/02 19:48:44 E+j1lRq/0
民主、中国、韓国なんてまだかわいい
しょせん、自民、アメリカ、ユダヤの隠れ蓑
最近の自民は電通もうまく使うようになった
117:名無しさん@八周年
07/06/02 19:50:05 zNtV0FWa0
>>116
自民党は下野させないとな
年次改革要望書に書かれたら
そのとおりに動く人形自民党をこれ以上野放しにはできない
118:名無しさん@八周年
07/06/02 19:51:55 10P49o8z0
これでカスを一掃しろ
119:名無しさん@八周年
07/06/02 19:52:38 Im/lQ/AJ0
地下に潜るだけw
ってかもう潜ってるわな
120:名無しさん@七周年
07/06/02 19:52:53 E+j1lRq/0
今の民主もアレだから、事実上日本の命運は尽きたと思っていいんじゃない
121:名無しさん@八周年
07/06/02 19:53:28 D0JMiIW/0
>>115
派遣の完全自由化だってアメリカ国内じゃやられてないんだぜ?
でも自民党は喜々として、更に悪化させて成立して下さいました。
自国では反対論が根強く成立さえしていない法律も、人の国には滅茶苦茶な要望を出すアメリカ。
122:名無しさん@八周年
07/06/02 19:54:49 sP8J0k/50
実験国家日本w
123:名無しさん@八周年
07/06/02 19:55:43 Iw2DM/xH0
昔から日本の国会は年次改革要望書を粛々と成立させていくための機関
124:名無しさん@八周年
07/06/02 19:59:42 2khiaGDe0
>>91
なんかwikiみたいなので全議員の主張とか行動を常にウォッチするサイト造ったほうがいいな
選挙カーで叫んだもの勝ちという後進国甚だしい選挙やってるの先進国で日本だけだろ
125:名無しさん@八周年
07/06/02 19:59:55 D0JMiIW/0
>>123
それなら、再販制度撤廃も粛々としろ! と言いたい。
126:名無しさん@八周年
07/06/02 20:06:03 5YTuf9hw0
>>121
>自国では反対論が根強く成立さえしていない法律も、人の国には滅茶苦茶な要望を出すアメリカ。
まさに憲法第9条ww
あと、納税が国民の義務なんて、アメリカの議会で通りわけないしww
127:名無しさん@七周年
07/06/02 20:07:20 EXwP+vOa0
アメ公はとっとと死ね
128:名無しさん@八周年
07/06/02 20:10:31 EDm6ezRQO
自由の国アメリカ。日本には自由あげません。要望書じゃなく命令書だよね。
129:名無しさん@七周年
07/06/02 20:13:01 E+j1lRq/0
>>125
マスゴミの力は強大だからな
130:マンホー名無しさん
07/06/02 20:20:13 oDa2qJem0
逮捕されることが不名誉にならない社会にしてしまえばいい。
131:名無しさん@八周年
07/06/02 20:21:09 vEigBi+E0
陸海空で感染するとすればそういうのが出てくるのもやむを得ないかもな。
132:名無しさん@八周年
07/06/02 20:22:38 1tX+cTtj0
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 26,877,056 644fa32e17ed0d7037ebfd2b0b97885a
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 腐れ機長KcIlB4ye2E 26,877,056 4e6555745c486dcd0b3aaf0104627a1aaedf1bf5
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント (伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 707,035,145 3479fe6acbb56d449cfbf7f363b663d671f91008
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント(伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 1,193,961,036 01d2699f9e6f8e934933b2ca35c7e3469191f1f0
[仁義なきキンタマ]道警資料・創価学会の組織的ストーキング及び低周波音響による人心傷害事案.zip 19,544,867 2be576fa22ceb1e7db386164732b22a0fdd3bbc3
[仁義なきキンタマ]大阪国税局職員_ハメ撮り写真流出_418枚完全収録_時系列分類済み_解説書付_【欄検眼段】【お宝】【個人撮影】【無修正】.zip 582,842,993 9529b4f992ecbf4ba20be73cf0ffc8a431661f5a
[仁義なきキンタマ] kk(DDE52450)のドキュメント岡山県警.zip 14,089,893 2b1baf69a7241c89afc768c3b426d2acceb83946
[仁義なきキンタマ] こnのドキュメント愛媛県警察 中井邦彦.zip 72,962,497 01683100bfe3f38c61b60d13ab858a25
[仁義なきキンタマ] TAKANORI kATOのドキュメント.zip KH2002rP6p 8,170,539 e8583a93e0428c5570b0383f830f570c
[殺人] 有泉 司郎(20070223-014932)のキンタマ.zip XlwXB5fvxA 3,240,014 8c4d2d682c92becff4e54cddfec2bb3e
[殺人] 有泉 司郎(20070223-014932)のキンタマ.zip 3,240,014 bc84e3de25978189d2b40e0062760c78ddc3af48
[殺人] ono(20070415-084628)のキンタマ.zip dc2f55b1f1998a43cfda2833e8a20c3d 1,957,934
[殺人] ono(20070415-084628)のキンタマ.zip 1,957,934 994b2c84e5e4a4ce94972a9b176963ab0a53e8fa
133:名無しさん@八周年
07/06/02 20:26:56 B2korvoR0
アメリカ政府が毎年日本政府に年次改革要望書を出していると言うが、
「銃刀法規制全面解除」って言う要望書は入っていないのか?
134:名無しさん@八周年
07/06/02 20:27:03 pBZhTJkC0
>>98
マスゴミはネットを潰したいからじゃね?
135:名無しさん@八周年
07/06/02 20:27:50 92e22okU0
米帝の不当な干渉
さあ、サヨク市民団体の皆さんの出番ですよー
しかし何でサヨクはスルーなんだ?
136:名無しさん@八周年
07/06/02 20:29:53 pdhGfuSm0
なんだ、アメリカの命令か。
じゃ、抵抗してもしょうがないな。
確実に100%、なんの変更もなく可決されます。
137:名無しさん@八周年
07/06/02 20:31:09 L5+8r1WU0
そういえば、ケツ毛バーガーも警察関係者だったなww
まず、身内からちゃんと教育しろよw
138:名無しさん@八周年
07/06/02 20:31:56 yJ0khmar0
なんか年次改革要望書を理解してない奴が多いな。
少しは自分で調べてみればいいのに。
年次改革要望書が問題なんじゃなくて
国益も考えず無能な政治家が
仕事してる風に見せかける為に利用してるのが問題
後は米国盲信型の政治家な。
139:名無しさん@八周年
07/06/02 20:32:52 YOp5TA5O0
アメ本国は著作権に対してもっと柔軟だけどな?
どっちかつうとマスゴミやカスラックが後ろにいるだろ。
140:名無しさん@八周年
07/06/02 20:35:38 Ifg8yk0I0
日本の政治家は先進国一無能で悪人顔で腹黒で無責任
141:名無しさん@八周年
07/06/02 20:36:25 2mhRrKoi0
アメリカ人の覇権主義の元気はどこから来るのだろうか?
イラクで疲弊するどころか、ますます元気に。
バイアグラを100錠飲んだ中年男性の勃起した男根のようだwwwwwwwwwww
142:名無しさん@八周年
07/06/02 20:37:42 yJ0khmar0
>>139
多分、日本国内の何処かの勢力が
年次改革要望書を利用しようと動いてるのが実情。
WEと全く同じ構図。
国内推進派の力が強ければ通るし、弱ければ通らない。
WEや再販制度廃止は国内反発勢力が強く通らなかった。
143:名無しさん@八周年
07/06/02 20:38:10 ZiFJpQ1f0
米帝がまた介入してきたか・・・by猿オヤジ
144:名無しさん@八周年
07/06/02 20:38:21 5/UQckra0
googleで検索してたまたま動画サイトに入ったらその時点でアウトか・・
インターネットそのものができんな・・
145:名無しさん@八周年
07/06/02 20:40:39 hfHaczLA0
実は日本もアメリカに年次改革要望書を出してるんだけどね
出してるだけで全くやってくれてないが
とりあえずこれだけは言っとく
アングロサクソンに付いてけば100年は大丈夫
戦後60年経ってるから、あと40年は安泰だな
146:名無しさん@八周年
07/06/02 20:42:06 ghADP3yX0
>>145
どこかの党が年金は100年大丈夫とか言ってたのと同じ香りがするな。w
147:名無しさん@八周年
07/06/02 20:43:46 E7TqVrNVO
まあ宗主国アメリカ様には逆らえんな
148:名無しさん@八周年
07/06/02 20:46:31 Wiapvj9D0
自衛官はこれからもアメリカ様の機密情報をバンバン世界に流出させる仕事に励むように
149:名無しさん@八周年
07/06/02 20:49:56 HyeUWNYJ0
日本なんて国は1945年にアメリカ合衆国に滅ぼされて存在してないすよ
150:名無しさん@八周年
07/06/02 20:51:37 9wa2GEXX0
まさに三流政治家を抱えると国民が苦労するわ。
まぁ、国民が選んだ政治家だけどな・・・・il||li _| ̄|○ il||li
NOと言える国になるには石原新太郎閣下しかいない。
151:名無しさん@八周年
07/06/02 20:51:45 idI7vmEa0
ネタで自殺しろwwwwと言ったら本当に自殺しちゃうようなもんか。
法的強制力などないんだけどなあ。
盲目的に日米同盟と主張して日本の政治家の無能を隠す工作はもう嫌だお。
152:名無しさん@八周年
07/06/02 20:53:32 L5WLzDg40
それじゃあ著作権の非親告罪化はどんなに反対しても無駄ってこと?
153:名無しさん@八周年
07/06/02 20:55:34 YOp5TA5O0
真犯人は国内の著作権ゴロだろ?
アメポチ論なんて、奴等の思うツボなんだがw
154:名無しさん@八周年
07/06/02 20:58:08 Z8vwoUtU0
>>150
それって、主義主張・思想の全く違う創価学会に、
選挙協力を頼み込んだ人のこと?
155:名無しさん@八周年
07/06/02 21:00:19 fDwiJvLs0
内政干渉キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
156:名無しさん@八周年
07/06/02 21:00:50 XFazOd2J0
>>149日本じゃなくてイレブンだよな
157:名無しさん@八周年
07/06/02 21:01:39 m4t4820/0
日本に対する「年次改革要望書」って、当然、米国の利益に合う要望ではあるんだろうけど、
日本側の様子を見て実行できそうな事、実行しそうな事が書かれてるらしいな。
そりゃ、出来ないかも知れない事を無理強いするより、実は各省庁がやりたがってる事を書けば楽だし。w
つまり、「外圧」を利用して、日本内の各勢力・各省庁にとってもやりたい事が書かれてるとか。
日本も米国に対して要望書を出して、ショボイ要求して結構無視されてるわけで、
対照的に、日本側は要望に唯々諾々と応えているのは、言いたくないが、はっきり言って日本側の問題が大。
…まぁ、日本側における団体の利益や省益等の為に外圧期待する売国勢力の存在や、
安保とかでオンブに抱っこだから、卑屈になってる部分もあるんだろうけどさ。
158:名無しさん@八周年
07/06/02 21:02:10 iLJz1Pb70
なんで未だに日本「国」なの?
どう見ても日本「準州」だろ
159:名無しさん@八周年
07/06/02 21:02:45 wwKbxo7S0
それよりも著作権の乱用をなんとかしろ
160:名無しさん@八周年
07/06/02 21:03:00 YOp5TA5O0
こんな自ら競争力を削ぐような、時代錯誤の法制化すすめて、
マスゴミやブサヨに利用されてるようじゃ、先は短いだろねw
161:名無しさん@八周年
07/06/02 21:03:20 BGaE0rLc0
ボクらがタダでゲームやアニメを楽しめなくなるのは
ヘタレ日本政府とアメリカのせいだーっ
とダウン厨の皆さんが駄々をこねてると聞いてきましたw
162:名無しさん@八周年
07/06/02 21:03:42 5YTuf9hw0
>>155
アメリカの国内問題ですが。
プエルトリコ以下の扱いですからww
163:名無しさん@八周年
07/06/02 21:03:53 GdHdt3mz0
「ダウンロード」自体を違法化されると、
うかつにリンクが踏めなくなるなぁ・・・・。
P2Pダウンロード違法化の先に嫌なものが見える・・・。
164:名無しさん@八周年
07/06/02 21:04:06 tbaA51RW0
ミッキーマウス法の延長ってことか?
アトランティス、ライオンキングを堂々と作る国は違うな。
165:名無しさん@八周年
07/06/02 21:05:13 jdEJk6YI0
これからの一般家庭はISDN
動画とか大容量データを楽しみたい人はADSL
光?、お金の無駄遣いっていう時代が来ますねw
166:名無しさん@八周年
07/06/02 21:05:34 iLJz1Pb70
お前らには合衆国への愛国心が足らんぞ
167:名無しさん@八周年
07/06/02 21:05:44 LSpnPusa0
ま た 年 次 改 革 要 望 書 ( 正 式 名 称 、 ア メ リ カ か ら の 命 令 書 ) か !
いい加減にしろ!!!!!
168:名無しさん@八周年
07/06/02 21:06:07 hfHaczLA0
今、日本のアメリカ化が凄い勢いで進んでますね
もう、こうするしか日本が世界の中で生き残る道は無い、
ってんでこうなってるんでしょうが
悲しい現実っすね
169:名無しさん@八周年
07/06/02 21:07:04 NtyAnrOR0
この要望書で日本がつっぱねたことがあるのかとググったら真っ先に
「再販制度」が引っかかる
どういうことかわかるよねw
170:名無しさん@八周年
07/06/02 21:07:54 1hw69Kzl0
米国では違法ファイルのダウンロードは違法ではないはず。
⇒日本が米国に合併すればいいorz
171:名無しさん@八周年
07/06/02 21:08:18 vtiWPme10
>>168
アメリカと同じようにするべき、という要望を出されているわけじゃないよ。
つまり、アメリカがしてないような事も言ってくるわけで。
172:名無しさん@八周年
07/06/02 21:08:50 +KndPNaJ0
>>169
どういうことですか><
173:名無しさん@八周年
07/06/02 21:09:33 Mm6BlY6Q0
>>169
新聞屋とレコード会社か
174:名無しさん@八周年
07/06/02 21:10:05 iLJz1Pb70
>>171
植民地なんだから当然だろ
本国への愛国心を持て
175:名無しさん@八周年
07/06/02 21:11:20 LSpnPusa0
>>169
おまいさん、頭いいな。マスゴミの抵抗には公正取引委員会も屈したのか。
こっちをやれよ。やってることが逆なんだよ!逆!
176:名無しさん@八周年
07/06/02 21:13:55 r6IuiYav0
>>169
そういう事らしいね。w
日本側にも強硬に反対する利益団体が存在すれば「米の要望」なんて簡単に頓挫する話。
そうすると、米国側の要望担当した人にとっては失点となる。
最近では、専ら、日本側にいる強力な利益団体が望みそうな事で、
米国の利益にも合致する事が要望されるらしい。
結局は日本の利益団体と利権の話、と思われても仕方ない罠。w
177:名無しさん@八周年
07/06/02 21:16:29 laF3OMD50
大企業をアメリカとすると、その子会社が日本にあたる。
1945年に植民地になったんだよ。
178:名無しさん@八周年
07/06/02 21:17:49 QLKzPBLd0
アメリカの実験場か
179:名無しさん@八周年
07/06/02 21:18:41 iLJz1Pb70
日本の財産は合衆国のもの
180:名無しさん@八周年
07/06/02 21:23:21 LA0x+Lzb0
ということは同人ソフトを落として捕まったら
同人ソフトを作った人も捕まるってこと?
181:黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE
07/06/02 21:25:28 VIcHvv770
つーか、ふたばにまで世耕っぽいのが沸いてるじゃねぇかwwww
火消しに必死になってるのか丸見え
182:名無しさん@八周年
07/06/02 21:25:34 tbaA51RW0
>>180
、、、同人以外の世界も見ろよ。
日本で著作権って言うとこんなんばっかりか?
183:名無しさん@八周年
07/06/02 21:26:40 QLKzPBLd0
なんで日本人にうまれたんだろうな
外人のマンコは臭そうだから日本人でよかったけど
184:名無しさん@八周年
07/06/02 21:29:04 FaG0aXtk0
>>181
よし、では具体的に提言を法案化させないよう考えようじゃないか
185:名無しさん@八周年
07/06/02 21:31:24 K2oBuVtUO
日本はアメリカの植民地か。実験場?
ちょっとコレは…言葉を失ってしまうね。
最大の敵であり最大の…同盟国。
186:名無しさん@八周年
07/06/02 21:31:30 +DgcScE/0
>>184
分かんねえ
まずこの提言を推進してるとこ、反対してるとこは具体的にどこなんだ?
187:名無しさん@八周年
07/06/02 21:33:55 1jrLwjUV0
そういやタイでエイズが蔓延しまくってこれ以上拡大するとヤバイってんで
政府がエイズ治療薬を無料で配ってたけど、治療薬の特許とかが異常に高くて
財政的に無理ってんで7月から特許とか無視して勝手に薬の製造を始めるらしい。
それを認めるとアフリカとかエイズが蔓延してる貧乏国が一気にマネしだすんで
アメリカとかはそれやった国の関税高くするとか対策立ててるらしい。
意図的に格差を作り出しておいて金の無いやつは薬買うなとか知的財産権は
必要以上に保護されるべき正当性を持ち合わせているとは思えない。
188:名無しさん@八周年
07/06/02 21:34:29 /Ph9ADaQ0
>>36
同人誌で商売って一事が万事で決め付けられてもナー
有名なエロ同人は確かに商売だが・・・。
189:黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE
07/06/02 21:34:45 VIcHvv770
>>184
自民にメールで抗議するか電話かけてゴルァくらいしかないんじゃないの?
後は全部の政党ひっくるめて、著作権関連に明るい議員に協力してくれるよう頼み込むとか・・・
(十中八九、潰されるだろうけどさ・・・)
190:名無しさん@八周年
07/06/02 21:36:00 QLKzPBLd0
P2Pはどうでもいいけどアメリカの実験場になるのが嫌だな
191:名無しさん@八周年
07/06/02 21:38:05 FaG0aXtk0
>>186
推進してるのは知的財産戦略本部
反対してるのは、おまえ
192:名無しさん@八周年
07/06/02 21:44:07 ngWgCO5cO
決めた
おれ中国応援するわ
消えろアメリカ
193:名無しさん@八周年
07/06/02 21:46:00 2mhRrKoi0
いつまでも広告代理店とテレビ局と新聞社と芸能事務所でカネを独占し続けたいんだろうな。
上層部のみ。(下請けは奴隷)
194:黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE
07/06/02 21:46:22 VIcHvv770
URLリンク(www.kantei.go.jp)
かなり前の議事録だが、ある委員の発言
この分野の産業の売り上げが仮称としてありますが、鉄鋼が5兆円、自動車が20兆円ですから、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いかに大きな業界であるか。付加価値が非常に高い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中々興味深い・・・って言うか目をつけてたんだろうな
195:名無しさん@八周年
07/06/02 21:47:37 TUlWLTsK0
CIA関係者がうようよw
196:名無しさん@八周年
07/06/02 21:47:44 Zu/LkVKp0
映画館の料金、CD・DVDの価格もアメリカ並みにしてから要望を受け入れろよ
197:名無しさん@八周年
07/06/02 21:47:48 +DgcScE/0
>>191
そういうことじゃねーよ
どっかのテレビ局やレコード会社なのかJASRACとかの利権団体なのかって
そういう話だ
198:名無しさん@八周年
07/06/02 21:48:07 50bK55gm0
中国もアメリカも日本にとっては癌でしかない
どちらがマシという問題じゃない
199:黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE
07/06/02 21:52:53 VIcHvv770
>>197
ジャスは多分噛んでる。ちょっと前にもあったじゃん
『漫画の著作権もジャスが管理します』みたいな話がさ
ソースは消えちゃってるけど…
200:名無しさん@八周年
07/06/02 21:54:14 WwZAK7/d0
外圧fuckin!!
201:名無しさん@八周年
07/06/02 21:56:05 hfHaczLA0
一時期、世界地図は、欧州、ロシア、アメリカ、日本
が牛耳ってたときもあるんだよな
それが今ではこの体たらく
202:名無しさん@八周年
07/06/02 21:56:42 FRFiIk870
アメリカも日本を住みにくくするためにここまでするかw
世界中から嫌われてるからって八つ当たりするなよっっw
203:名無しさん@八周年
07/06/02 21:57:22 FaG0aXtk0
>>197
頭、執ればいいんじゃないの
人権擁護法の時、部落解放同盟や在日擁護団体を相手にしてなかった
204:名無しさん@八周年
07/06/02 21:59:58 1rlMx5AD0
>>200
AASRACから俺たちのケツ穴を守られば
205:名無しさん@八周年
07/06/02 22:00:36 tbaA51RW0
>>202
頭悪すぎ。
目的は日本を住みにくくすることじゃないだろ。
アメリカの富裕層をさらに豊かにするための打ち手のひとつなだけ。
206:名無しさん@八周年
07/06/02 22:01:57 KS8/pAxB0
じゃあ正攻法は>>189でFAか
207:名無しさん@八周年
07/06/02 22:04:30 eE2t/ocE0
内政干渉ではない。
植民地への指令だ。
208:名無しさん@八周年
07/06/02 22:13:27 1hw69Kzl0
>>206
FAだな。
・・・ハングル板に電凸依頼したが蹴られた。
だれか電凸してホスイ。
209:名無しさん@八周年
07/06/02 22:13:52 j4D17Lua0
下克上は美徳
210:名無しさん@八周年
07/06/02 22:17:06 A7YhTfy70
何?原因はアメ公なの?シネよ
211:名無しさん@八周年
07/06/02 22:26:43 jdEJk6YI0
でも、言ってること自体は至極まっとうなんだから潰す事なんて無理じゃないか?
212:黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE
07/06/02 22:28:15 VIcHvv770
>>219
それプラス、湾曲して自分たちの利益に変えようとした文化庁やジャス
・・・後、既存メディアも噛んでるっぽい(知的財産戦略本部の議員にも何名かいる)
213:名無しさん@八周年
07/06/02 22:29:31 1hw69Kzl0
>>211
割れ厨撲滅は賛成だけど、
海賊行為が著作権者の被害になるか利益になるかは著作権者が判断することであって、
警察が判断する領域ではなく、非親告罪はなじまない。
越権行為に近くはないですか?
214:名無しさん@八周年
07/06/02 22:31:08 v+tWBzOF0
URLリンク(www.kantei.go.jp)
意見送ろうぜ!!!!!!!!!!!
215:黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE
07/06/02 22:32:27 VIcHvv770
>>219 ⇒ >>210
>>208
人権擁護法と広島の原爆酒の時を含めて2~3度したことがあるけど、電話はマジで苦手… orz < 口下手な自分が憎い
だれか弁の立つ人がいたらお願いします
216:名無しさん@八周年
07/06/02 22:33:30 KS8/pAxB0
>>213
禿同。
結局著作権を勝手に管理されることになる。
どれを見逃してどれを潰すか思うがまま。
JASRACみたいな利権が強化されて日本のコンテンツ産業は衰退。
217:名無しさん@八周年
07/06/02 22:34:09 cMHy1knR0
こんな法律作るより、権利関係が複雑で販売・放送などができなくなってるコンテンツの
利用促進を図る法制度を確立する方がよほど文化の発展に役立つのに。
218:名無しさん@七周年
07/06/02 22:40:35 +EU0zG1X0
熊やーと思った
219:名無しさん@八周年
07/06/02 22:40:36 dWsdUHSj0
アメ公は自国民の権利は容認するが
その他の国の国民の権利に関しては
知ったこっちゃない、てな考え持ってるんだよ
だから、自国の企業が外国で何か悪事を働こうが
どうでもいいw
というか、それを後押しして、
政治家にお金が入るようにするシステムになってる
政権中枢部から退いた後は、それ関係の企業に
就くのはもう定説
まじ、アメ公に食い物にされとるよ
この日本国は
それも敗戦後からずっと・・・
220:名無しさん@八周年
07/06/02 22:43:11 CJRh1IJh0
>>187
HIVと薬の問題はアフリカの国という設定でテレビドラマの「ホワイトハウス」の
2シーズン目で扱ってた。お勧め。
221:名無しさん@八周年
07/06/02 22:43:12 5YTuf9hw0
>>219
>政権中枢部から退いた後は、それ関係の企業に
GS->財務省高官->GS 以下無限ループww
222:名無しさん@八周年
07/06/02 23:05:22 ATLm/ioO0
日本の政界を見ると、米国や中国に売国する政治家ばかりで情けなくて本当に泣ける。
223:名無しさん@八周年
07/06/02 23:06:59 k5aw8jJP0
つーか、winnyの英語版作って、アメリカに流行らせて、
そのあとに、英語版のキンタマを(ry
224:名無しさん@八周年
07/06/02 23:07:44 M9SK7LdH0
うお。どーも最近ヤケに力いれてると思ったが、、、
米国は悪くねーよ。要望だものw
片棒かついで実行する政府とメディアと騙される国民が一番悪い
225:名無しさん@八周年
07/06/02 23:09:04 K7h4tQj+0
湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放
湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放
湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放
湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放
湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放
湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放
湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放 湯田屋撲滅 米軍追放
反米団塊ジジイどもよ!
今こそおまえらの出番だ w
226:”管理”社会の礎の犠牲さぁ
07/06/02 23:17:07 eESCcJnq0
地球規模大容量のデータ管理のテストなんだ。
法の名のもと管理統制された社会の構築の野望だぁ。
表社会での世界のグルは、確かに多くの人々が知っていることだろ。
裏社会での世界のグルは、表社会での世界のグルの思想を飲み込む程の存在なのだ。
そして、裏社会のグルはこの世界に実在する。
我々、小物でその人々の構想を抑止することは完全に無理。
ただ、順々に従うのみだ
227:名無しさん@八周年
07/06/02 23:22:24 v+tWBzOF0
URLリンク(www.kantei.go.jp)
意見送ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
228:名無しさん@八周年
07/06/02 23:24:58 HxhL7GbZ0
表だって「謝罪アル、賠償アル」とほざいている
中国の方がまだマシに思える件。
自民、マジで売国やん。中国には多額のODA、
政策はアメリカの傀儡、話にならんわ。
昔読んだ「プロジェクト・ノア」って小説を思い出したよ。
最終的に、日本が人口爆発を抑制する方法を探る為の
「実験国家」に成り下がる。
世論操作で障害児の間引きを美徳と祭り上げ、
食糧の供給を不足気味にし、慢性的飢餓で国民の活力を奪い、
人口が減って行くに任せる。
WCEと福祉の徹底的削減で貧乏人を量産し、
死に追いやっているようにしか見えない現政権とだぶるよ。
229:名無しさん@八周年
07/06/02 23:36:26 NvhsRhti0
日本にはまともな党がいないって事は再確認した
230:名無しさん@八周年
07/06/02 23:38:40 YZhRWcK90
>P2Pによる共有の
これはウィニーによる一連の事件が効いてるんだろうな。
これは文句が出る気持ちもわかる。
231:名無しさん@八周年
07/06/02 23:38:48 1yrBa/g90
年次改革要望書
URLリンク(ja.wikipedia.org)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
年次改革要望書(ねんじかいかくようぼうしょ)は、日本政府と米国政府が
両国の経済発展のために改善が必要と考える相手国の規制や制度の問題点に
ついてまとめた文書で、毎年日米両政府間で交換される。
「成長のための日米経済パートナーシップ」の一環としてなされる
「日米規制改革および競争政策イニシアティブ」に基づきまとめられる書類であり、
正式には「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく要望書」
(The U.S.-Japan Regulatory Reform and Competition Policy Initiative)という。
232:名無しさん@八周年
07/06/02 23:39:05 EpU3y29W0
アメリカが絡んでるならP2Pの犯罪化・絶滅はもう既定だね。
これから議論して是非を問うとか、そういうレベルじゃない。もう確定。
オンラインストレージ・画像掲示板なんかも終わってきたし、
日本のネットワーク文化は下流で終わりそうだな。
アメリカ製の有料P2Pだけは合法なんて事態もあり得るぜ。
233:名無しさん@八周年
07/06/02 23:40:46 M9SK7LdH0
あんま伸びないんじゃないかな
よかれと思って叩いてたら
黒幕がいて利権屋のためだったと
頭いい人なら気づいてプライド傷つけちゃうスレだもの
234:名無しさん@七周年
07/06/02 23:42:50 fqSnCzji0
年次改革要望書って日本もアメリカに出しているということを誰も言わないのが不思議だな。
アメリカからの命令書でないと困るようだ。
235:名無しさん@八周年
07/06/02 23:46:35 YsgeAar70
アメリカ本国ではこんな法案通さないくせに、
下僕国家の奴隷には平気で無茶苦茶言うんだな。
善悪なしにしても、日本に圧倒的な影響力を与えてるのは
アメリカなんだから、アメリカを一番警戒してかからないといけないな。
北朝鮮の脅威なんてアメ公の前では月と鼻糞比べるようなもんだ。
236:名無しさん@八周年
07/06/02 23:48:40 1yrBa/g90
日本が出したサブマリン特許の是正策とか実行されてるけど。
237:名無しさん@八周年
07/06/02 23:49:49 EU3BUbPr0
>>235
世の中に悪い政治家がいる!だから隣に住んでる刃物を振り回すキチガイは無視していい、なんて理屈にはならないよ
対処法が違うだけ。
いずれにしても掛かる火の粉は払い、殴られたなら自衛のために渾身の一撃を報復するまでだ
238:名無しさん@七周年
07/06/02 23:51:47 9CA/RhkB0
これ執行されてから公務員がnyで個人情報流出したらどうするんだ
非著作権物の交換だから問題ないとか言うつもりか?
239:名無しさん@八周年
07/06/02 23:53:02 ZCPqh3t90
>>234
日本の政治家がこのことを言わないのが問題
240:名無しさん@八周年
07/06/02 23:55:08 +0Mjxm1a0
日本のアニメを叩されて、
Xメンとかスパイダーマンとかばっかり見せられるのw
いやだよ。
241:名無しさん@八周年
07/06/02 23:55:39 1yrBa/g90
P2Pの起動そのものを違法化するわけだから、ネットワークの規模が
縮小するし、交換能力も落ちることになる。だから被害が小さくなるし、
リスクも減るという算段ではないかな。
まぁ、アメリカ本国ではP2Pは合法なのでP2P技術が熟成されて、
別な分野に応用されて独占されるという危険はある。
P2Pの効率化技術はネットワークの効率化技術に使えるからね。
そういう発展まで止めてしまう可能性があるからこの法案は止めた方が良い。
アメリカ本国が規制されたり、国際的に規制される流れになってから
止めるべきだろう。
242:名無しさん@八周年
07/06/02 23:56:04 iKfwHYuY0
機密情報漏れまくりじゃやってられないからな。
ご主人様がしつけとこうってところですか。
243:名無しさん@八周年
07/06/03 00:01:45 0t3E2fP80
さすがに、イージス艦の機密を暴露されたら黙ってないよな
244:名無しさん@八周年
07/06/03 00:02:43 FG1rGhxB0
>>242
ご主人様の躾がなってないのに、ハハハ、誰が言うこと聞くかよ。飼い犬が人を咬んだら
飼い主の責任なんだぜ。てめえが非常識だってこったろーよ。
245:名無しさん@八周年
07/06/03 00:06:06 C1qplWtv0
イージスの機密に関しても、P2Pを規制しても根本的に解決はされない。
中国などのスパイが盗もうと思えば何時でも盗める。
そういう状態で、P2Pを叩いても片手落ち。
メールシステムだって何だってある。無意味だ。
そもそも、機密の外部持ち出しが問題なのであって、その外で何を使っているか
の問題ではないから。
246:名無しさん@八周年
07/06/03 00:07:22 uVHSR/1c0
>>235
たしかに。
247:名無しさん@八周年
07/06/03 00:09:23 Ac8nIFJ50
盗聴されるのがヤバイから電話は捨てましょうって言ってるようなもんだ
248:名無しさん@八周年
07/06/03 00:09:30 WkEr9xR/0
日本のIT発展を遅らせて己の国(アメリカ)のITをもっと発展させたいってことでFA?
249:年次改革要望書をご承知ですか
07/06/03 00:15:23 xDnb9e5F0
何をいまさら言っているのですか<ままかり
250:名無しさん@八周年
07/06/03 00:18:42 zuTmur4F0
湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英
湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英
湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英
湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英
湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英
湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英
湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英 湯田屋撲滅 鬼畜米英
団塊よりもさらに上の反米ジジイどもよ!
今こそおまえらの出番だ w
251:名無しさん@八周年
07/06/03 00:19:23 W12Z3RyQ0
日本ではwinnyは公務員専用です
民間が使用すると逮捕されます
252:名無しさん@八周年
07/06/03 00:19:43 iYn9nodd0
日本も要望書だしているじゃん。
253:名無しさん@八周年
07/06/03 00:20:02 C1qplWtv0
これをバカ正直に受け入れたら、TRONやシグマ計画と同じ末路だぞ。
アメリカによるネット技術の潰し工作だよ。
254:名無しさん@八周年
07/06/03 00:20:30 YkZHUpHk0
この前著作権で送検されました。
取調べがきつう御座いました。
おまいらも気を付けろよ。取調べは長いぞ。
255:名無しさん@八周年
07/06/03 00:28:37 Xvz+JQeh0
>>254
どんなことして送検されたんですか?
256:名無しさん@八周年
07/06/03 00:31:03 YkZHUpHk0
>>255
winnyで落としてdvd焼いて売ったんだよ。
結構誰でもやってるだろ?
257:名無しさん@八周年
07/06/03 00:33:40 87+iQnzx0
自己満でアップロード馬鹿のおかげでダウソ側には何の罪は無いww
258:名無しさん@八周年
07/06/03 00:33:53 FG1rGhxB0
>>256
いや、やらないだろ。普通に犯罪じゃん。しかも私的複製から完全に逸脱してるし。
259:名無しさん@八周年
07/06/03 00:38:56 FpwgA7Qv0
「下流社会」と「植民国家」の誕生
日本市場「完全開放」のゴールを2010年と決めた米国は、肉や野菜を始めとした食品、
電気通信、金融、建築、保険、法律、学校、証券市場など、ありとあらゆる社会構造の
「最終改造」に入った。開放という美辞麗句の下、痛みを伴う構造改革の果てに我々
日本人がたどり着くのは、これまで経験したことのない想像を絶する「下流社会」と「植民
国家」の誕生である
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ィ'ミ,彡ミ 、
.ミf_、 ,_ヾ彡
ミ L、 t彡 改革加速!
ヽ一_>'i 世界に開かれた奴隷供給国へ!
/<∨>\
\\ 改革マンセー!改革マンセー! //
\\ 改革マンセー!改革マンセー!//
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ←熱狂する日本国民
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
[日米投資イニシアチブ報告書.2006]
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)
米国の主な要請
解雇の金銭的解決
ホワイトカラーエグゼンプション
労働者派遣法の更なる規制緩和
260:名無しさん@八周年
07/06/03 00:40:11 nyedQE/i0
なんでアメリカなんて国があるんだろう。。。
移民の数だけ小国を形成して北米をバラバラに分割して欲しい。
261:名無しさん@八周年
07/06/03 00:42:39 SBLqhKp30
>>210
尊法精神も大事だけれども、もうここまで囲い込みの波が来ちゃってたら
そんなことを言ってられないよな。
>下克上は美徳
っていうのは、パラダイムシフトのいいキャッチフレーズになるな。
262:名無しさん@八周年
07/06/03 00:43:02 YnC4VBFQ0
「3Pによる共有の違法化」に見えた
263:名無しさん@八周年
07/06/03 00:43:11 XRpryweg0
今後何故かアメリカのベンチャーから画期的なP2Pソフトが公表され
あっという間に著作物の流通広告市場を独占する
そして第二のマイクロソフトやグーグルみたいに国益を左右する企業へか
元から売国姿勢で既得権益を握っている年寄りや在日は興味ないだろうし
気づいた時には特許でがんじがらめになってて日本オワタになるな
264:名無しさん@八周年
07/06/03 00:53:49 hbKgISYeO
自民のアメリカの手下っぷり酷すぎだな。
265:名無しさん@八周年
07/06/03 01:05:38 YNt+JgGf0
しかし気持ち悪いな
アメリカの言いなりでしかない日本の無能政治家
税金の無駄遣いと売国に関しては世界一優秀
266:名無しさん@八周年
07/06/03 01:07:25 GLiDyYxR0
WIKIコピペして掲載。引用付かなかっただけで逮捕。そんな世の中がもうすぐ来ます。
267:名無しさん@八周年
07/06/03 01:08:05 uVHSR/1c0
大丈夫かも。
アメリカ人によるロックフェラー潰しが始まった
スレリンク(news板)
URLリンク(www.youtube.com)
268:名無しさん@八周年
07/06/03 01:16:35 Z9qMURet0
>>256
取調の内容についてkwsk
269:名無しさん@八周年
07/06/03 01:29:55 lwcOQQ+e0
>256
売ったらあかんだろw
270:名無しさん@八周年
07/06/03 01:43:17 Ta/IU6sR0
安倍ちゃんの思いつきかと思ったらアメリカの要望だったんだね
こりゃ法律成立確定だな
271:名無しさん@八周年
07/06/03 02:33:10 N1dkuodL0
256 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/03(日) 00:31:03 ID:YkZHUpHk0
>>255
winnyで落としてdvd焼いて売ったんだよ。
結構誰でもやってるだろ?
売らなきゃいいのに。
272:名無しさん@八周年
07/06/03 03:08:30 P46aIaoL0
デジタルミレニアム著作権法
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>このノルウェーでの無罪判決を受けて、アメリカは各国にデジタルミレニアム著作権法スタイルの
>著作権法を導入するよう外交活動を行っており、いくつかの国では導入へ向けて動いている。
>EUにおいて2001年に成立したEU Copyright Directiveは類似する規定を含む。
273:名無しさん@八周年
07/06/03 03:23:48 8OXNCwxM0
複製権だけじゃなくて、翻案権も含まれるのかな。
それだとパクリ要素があるものをかたっぱしから告発できるから
面白そうなんだけど。
テレビで放映された番組が著作権を侵害していたとしたら、それを録画(複製)してた奴もアウト?
274:名無しさん@八周年
07/06/03 03:32:30 ypHMwnfH0
P2P終われば1mADSLに替えよう
半額だし速くする意味ねえわな
275:名無しさん@八周年
07/06/03 04:26:03 lXXteGLr0
>>261
> >下克上は美徳
>
> っていうのは、パラダイムシフトのいいキャッチフレーズになるな。
いいなそれ。
簡潔でわかりやすくて語感も通る。
下克上は美徳
覚えたぞ
276:名無しさん@七周年
07/06/03 04:27:29 gSbIY0pt0
とりあえず、今度の参院選は自民の議席少し減らして
共産・民主・その他に入れようぜ。
だけど、公明・民主・社民で過半数越えだけは勘弁な!
277:名無しさん@八周年
07/06/03 04:30:46 Ai0WZiFw0
>>276
自公連立解消したら自民なんて
278:名無しさん@八周年
07/06/03 04:32:42 wZ9CmLEJ0
>>256
売らねーよ
馬鹿か
279:名無しさん@八周年
07/06/03 04:35:07 ofBuEm+P0
>>276
かんべんもなにも、今の段階で参議院では自民党が過半数なんて行ってないぞ。公明党やらを
入れての過半数だ。
280:名無しさん@八周年
07/06/03 04:40:06 7/gJ4xPe0
年次改革要望書ってのがあるのは前々から報道されてたけど、
ここ数年はあまり表立ってTVで扱われないんだよなぁ。
281:名無しさん@八周年
07/06/03 04:54:52 uNpcFp8Q0
自民信者が民主党が勝てば中国に主権が売り渡されるとかいうコピペ張ってる
のを見るといつも笑える。
日本に主権があるとか思ってるのが痛い。
主権なぞとっくにアメリカ様の物だよ。
日本はアメリカの保護領で植民地ですよ。
282:名無しさん@八周年
07/06/03 04:59:20 Lxf9TFhG0
>>281
中国は世界の3K労働と低賃金町工場です
しかも保護などされていない共産国ですし
町工場の成金親父が必死に金をばら撒いてなんとか地位と名誉を買おうとしていますが
さてどうなるんでしょうね
283:名無しさん@八周年
07/06/03 05:03:50 eq52rrXCO
読め。表現規制に反対しているのはネトウヨが嫌いな社民党の保坂と瑞穂、なぜ支配層が二人を叩くかわかるよね?保坂議員のブログにGO。メールを出そう。
【懸念される点】
◆知的財産推進計画2007 URLリンク(www.kantei.go.jp)
■『著作者が著作物の利用を許諾しているケース』について言っている。
◆P21(7)インターネット上でのコンテンツの新たな創作・発信を促す
インターネット上における著作物の自由な創作・発信を促すため、2007年度中に、『著作物等のネットワーク上での利用条件を意思表示するシステムの構築』を目指し、
著作者が予め意思表示する際の利用条件の類型化や本人の意思に基づく権利放棄の取扱い等のルールの法的課題等の研究を行う(略
(総務省、文部科学省、経済産業省)
▼しかし、実は既に、ネット上での著作権利用に関しては『クリエイティブ・コモンズ(Creative Commons)』というシステムがある。
新しい天下り機関など要らない。
『利権団体(放送局や出版社などの製作側≠制作側)とカスラックが、利権保全のために都合の良い規定を作り、結果として日本がネットコンテンツ制作の鎖国状態になってしまう。』
■非親告罪化の対象は「海賊版の販売行為など」とあるが、『“など”の文言で拡大解釈可能。法律での悪どい常套手段。』
「2007年度中に整備する」とある。
◆P63-64(5)著作権法における親告罪を見直す
重大かつ悪質な著作権侵害等事犯が多発していることも踏まえ、海賊版の販売行為『など』『著作権法違反行為のうち親告罪とされているものについて、2007年度中に非親告罪の範囲拡大を含め見直しを行い、必要に応じ法改正等制度を整備する。』
(警察庁、法務省、文部科学省)
■同人誌のオークションも禁止へ
「インターネットオークションへの出品『など』海賊版の広告行為自体を権利侵害とする」とあるが、『など』の文言で定義を曖昧にしてあり、『DL販売サイト(ネットオークションを拡大解釈)での海賊版(同人誌)販売も不可』にすることも可能。
◆P14(3)インターネットオークション上の模倣品・海賊版の取引を防止する
284:名無しさん@八周年
07/06/03 05:05:57 P46aIaoL0
>>276
少し減らすだ?あんなもん下野させて解党に追い込むしかないだろw
こんなバカげたことを二度と言い出せないように、再起不能にするしかない。
与党が参院で過半数を割れば、衆院の優越があっても、現実には日程の都合上、
法案が通らなくなる。したがって、ほぼ100%、衆院も解散せざるを得なくなる。
そして、そこでも与党がボロ負けすれば、政権交代が起こる。
285:名無しさん@八周年
07/06/03 05:15:35 eq52rrXCO
知らない人多いが
以前から、年次報告書の危険性を指摘していたのは、植草。
オマエラ知らないかもしれないが、最近、生協法が改悪された。
この改悪を指摘していたのも植草。
286:名無しさん@八周年
07/06/03 05:21:02 KHvvZghM0
こりゃ少なくともネットの中では安倍の評判大暴落確実だな。
リアルの選挙にどれほど影響力があるかは別にして。
287:名無しさん@八周年
07/06/03 05:21:18 P46aIaoL0
たぶん、年次改革要望書を最初に問題にしたのは関岡英之だろ?
植草は「真水」しか言えない電波だったからな…。
べつに反体制なら誰でもいいって話ではないw
288:名無しさん@八周年
07/06/03 05:30:51 iGkZqqc50
>>47
アメリカの尻舐めてる豚野郎が何言ってんだよw おまえ死ねよ。
P2Pの本場はアメリカだっての。 そのアメリカでも碌に規制してないのに、
日本だけアメリカに規制をされる筋合いはない。
糞アメ豚の犬は死ね!!!!!!!
289:名無しさん@八周年
07/06/03 05:33:15 iiK9G3wK0
>>285
最悪な手段で消されたなw
290:名無しさん@八周年
07/06/03 05:36:30 iGkZqqc50
>>67
バカだな。 つける必要はない。
実効性の薄い法は無意味だからな。
291:名無しさん@八周年
07/06/03 05:39:35 iGkZqqc50
>>145
死ねよ奴隷根性の豚野郎。 チョンやチャンコロを叩くようにアメ豚も叩いて見ろや。
ほんと2chの奴等は玉無しのクズばっかだな。アメ公にヘコヘコしてんじゃねえよ、バーカ。
292:名無しさん@八周年
07/06/03 05:42:44 iGkZqqc50
>>114
おまえみたいな奴隷根性のクズはさっさと死ねよ。 日本人に相応しくない。
>>135
おまえ何言ってんの? 豚は死ねよ。
アメリカに何もいえないおまえらの恥を知れよ。 糞自民信者。
293:名無しさん@八周年
07/06/03 05:45:13 vUK4n02j0
関岡英之「拒否できない日本」1
URLリンク(www.youtube.com)
関岡英之「拒否できない日本」2
URLリンク(www.youtube.com)
294:名無しさん@八周年
07/06/03 05:49:45 iGkZqqc50
>>233
豚だなあ。おまえ。 アメ公のチンポしゃぶってんじゃねえよ。
おまえは朝鮮人以下のクズだ。
295:名無しさん@八周年
07/06/03 05:50:06 a7ZSZxUo0
ここまでアメリカがあからさまなことをやるようになってきたのは
アメリカが完全に落ち目だからだ
イラクどころかアフガンでもぼろ負け状態
ロシアには完全にしてやられている
世界中を仮想敵にし嫌われまくり
こんな友達どうするよ
296:名無しさん@八周年
07/06/03 05:52:50 iGkZqqc50
>>237
何を偉そうに吠えてんだよ、バーカ。 渾身の一撃なんてクセエこと言う前に、
アメリカからの要求を拒否すれば言いだけだ。
297:名無しさん@八周年
07/06/03 05:55:06 iGkZqqc50
>>240
あんなバカなアメリカアニメみたくねえよな。アメコミとかマジで糞だ。
298:名無しさん@八周年
07/06/03 05:59:56 iGkZqqc50
>>281
だな。 中国の奴隷になるとか妄想する前に、現実のアメリカの奴隷状態を直視しろよ。
299:名無しさん@八周年
07/06/03 06:03:08 Ct1SXcum0
ようするに自衛隊のアホが発端か。
300:名無しさん@八周年
07/06/03 06:09:55 8neE3i/y0
まあ
イスラエルはユダヤの組事務所
アメリカはユダヤの傭兵
日本はユダヤの財布
ってことだよ
301:名無しさん@八周年
07/06/03 06:10:17 a7ZSZxUo0
むしろ自衛隊の機密漏洩は
この動きを加速させるための布石だろ
302:名無しさん@八周年
07/06/03 06:30:51 DWTbQ8Ul0
これに関しては政党は関係ないよ。
だって1993年から続いてるなら何回か政変があって野党だったのが与党になってたりするし。
みんな決めたことに何も考えずに従ってるだけ。
だから、最初に決めた宮沢になぜ始まったかの言い訳を聞くのが一番いい。
そうすると、
「日本もアメリカに同じ要望書を出してますよ。」という禅問答が返ってくるだろうw
303:名無しさん@八周年
07/06/03 06:39:26 UjZWwo+I0
URLリンク(www.kantei.go.jp)
意見送ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
304:名無しさん@八周年
07/06/03 06:41:35 a7ZSZxUo0
>302
で、これに逆らった政権や総理の末路は
ということだな
305:名無しさん@八周年
07/06/03 06:50:25 kQPYCznH0
骨は拾ってやる
世界中に喧伝してやる
メリケンの属国になると
こうなると言う事をだ。
306:名無しさん@八周年
07/06/03 06:54:57 FPUOY6rj0
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
非親告化したらK札のネット監視がまちがいなく増えそう。
307:名無しさん@八周年
07/06/03 07:01:44 FPUOY6rj0
↑ このへんを選挙の争点にしてみたらいいのに。
ネットがわからないもの同士の議論が聞けるかも
308:名無しさん@八周年
07/06/03 07:15:21 qqGHCb/K0
改定しちゃうので問題ありません
309:名無しさん@八周年
07/06/03 07:41:24 ZJIHfkko0
日本からの要望書は基本スルーなのに。なんじゃこの国。
310:名無しさん@八周年
07/06/03 07:43:06 EQXjD7V80
ウヨはいまさらこっちくんなよ責任もって自民と心中しろ
しっしっ寄るなしっしっ(苦笑)
311:名無しさん@八周年
07/06/03 07:44:20 mPMir07l0
いっそ日本潰れてしまえ・・
312:名無しさん@八周年
07/06/03 07:50:26 ZJIHfkko0
>>311
もうだめっしょ。理系大学への補助金削減、研究開発業の人員削減、法人税減税と社会がよくなる要素がひとつもない。
結局、新自由主義を誤解して、世の中をよりよくするなんて仕事の基本を忘れて、自己利益の追求に政府、官僚が邁進しちゃった。
あと15年もしたらだめっしょ。今でも円安が止まらないし、人口も減少。
313:名無しさん@八周年
07/06/03 07:50:53 VmlS0jSw0
公開鍵暗号で暗号化されたデータを仮想ドライブとして扱えるソフトがあれば、今回の法改正も意味無いんじゃね?
だって、パソコン押収されて解析されても、データを復号して著作権侵害のデータだと断定できなければ罪には問えないだろ。
復号用鍵はUSBメモリとかリムーバブルメディアとかに入れておいて、家宅捜索が来たらそれを破壊するだけでいい。
ザル法だよなw
314:名無しさん@八周年
07/06/03 07:53:43 ZJIHfkko0
>>313
日本の裁判所は、こと著作権に関する裁判にはむちゃくちゃですので、おそらくダメでしょう。
「著作権侵害をしていないことは証明されていない」で黒認定。
315:名無しさん@七周年
07/06/03 07:53:46 y9Hu5NqC0
著作権侵害であるかどうかは、著作者の側に主体的に判断する正当な権利があります。
警察にはありません。
316:名無しさん@八周年
07/06/03 08:00:28 6S2ftSPeO
えーマジでかよ
317:名無しさん@八周年
07/06/03 08:02:02 ZJIHfkko0
>>315
だから法改正なんじゃん。海賊版は警察でも判断できるっしょ。
318:名無しさん@八周年
07/06/03 08:04:16 anmRAs2v0
流石アメリカと中国に二分割されてるだけあるな。
319:名無しさん@八周年
07/06/03 08:07:54 ZJIHfkko0
>>318
表はステイツ、裏は中共となにこれ、ですがwwwwwww
320:名無しさん@八周年
07/06/03 08:09:01 RdM8/emw0
割れ房ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321:名無しさん@八周年
07/06/03 08:10:18 /Nm6V13B0
刺身パックの上にちゃんとタンポポを乗せておけ!
322:名無しさん@八周年
07/06/03 08:13:12 kQPYCznH0
分割して統治か。東南アジアかよ
323:名無しさん@八周年
07/06/03 08:15:45 ZJIHfkko0
>>321
菊じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
324:名無しさん@八周年
07/06/03 08:28:30 Amhmb6+J0
もうインターネット禁止にしたがってるのがミエミエ
325:名無しさん@八周年
07/06/03 08:32:15 ZJIHfkko0
>>324
次にJASRACがプロバイダ料金に著作権利用料を上乗せしようとしています。
326:名無しさん@八周年
07/06/03 09:20:06 kQPYCznH0
jasracもメリケン貴族が日本を
操縦するためのハンドルか。
327:名無しさん@八周年
07/06/03 09:24:25 8neE3i/y0
>326
もともとジャスラックはアメリカの所有する版権の徴税機関として設立された。
328:名無しさん@七周年
07/06/03 09:25:27 HFT7CB4w0
真の敵はやはりアメリカか
中韓にばかり気をとられててはいかんな
329:名無しさん@八周年
07/06/03 09:30:43 UXdlFzds0
P2Pきちがいのネトウヨも、タイホーなのだ。
自民党に見捨てられて下層民どもめ。
330:名無しさん@八周年
07/06/03 09:33:02 qqGHCb/K0
P2P違法化はどうでもいいけど
検閲が入ったりDLが違法とかふざけてる
お絵かき日記とかできなくなるじゃんあーはやくしなないかな