【大阪】 領収書添付が義務づけの政務調査費計2200万円返還 自民と公明の返還額が9割以上──「使い切れずに残った」と市議会各派at NEWSPLUS
【大阪】 領収書添付が義務づけの政務調査費計2200万円返還 自民と公明の返還額が9割以上──「使い切れずに残った」と市議会各派 - 暇つぶし2ch1:うし☆すたφ ★
07/06/01 09:49:20 0
★政調費計2200万円返還─昨年度分、大阪市議会各派「使い切れず」

 領収書の添付が義務づけられた2006年度の政務調査費について、大阪市議会の各会派は31日、
「使い切れずに残った」として計約2200万円を市に返還した。自民と公明の返還額が9割以上を占めた。
これまでは各会派とも毎年ほぼ全額を使い切っていた。

 会派ごとの返還額は、自民(改選前38議席)約1420万円、公明(同18)約740万円、
民主(同20)約19万円、共産(同12)約8万円、諸派(同1)約34万円。

 同市の政務調査費は議員1人あたり月額60万で、06年度の支給総額は約6億4000万円。
05年度の返還額は各会派合わせても約1万円で、自民と民主はこれまで全額を使い切っていた。
「使途が不透明」との指摘を受け、06年度分からは5万円以上の支出について領収書の添付を義務づけた。

 返還額が増えた理由について、自民幹部は「改選期で例年行っているような調査活動ができなかった」などと説明。
公明幹部も「体調を崩して入院し、活動できなかった議員もいたため」などとし、いずれも特例的な返還と強調している。

日経ネット関西版 URLリンク(www.nikkei.co.jp)

▽過去ログ
【政務調査費】 適正は一部? 大阪市議1人年720万円 自民幹部は「枕を買ったり弁明の余地のない項目に領収書をつけることだけはやめて」
スレリンク(newsplus板)
【第二の議員報酬】 不明朗な支出が発覚している政務調査費問題 大阪府議会は条例改正を先送り 議論を選挙戦の後に持ち越し
スレリンク(newsplus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch