【著作権】 JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断★2at NEWSPLUS
【著作権】 JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断★2 - 暇つぶし2ch321:名無しさん@七周年
07/05/26 02:16:27 JZDhJlHf0
>>318
どう違うの?

322:名無しさん@七周年
07/05/26 02:16:32 OJ+QIKC40
中国レベルでやっとネット管理できんのにな 日本じゃ無理だよな

323:名無しさん@七周年
07/05/26 02:16:53 oV4zW0/10
>>296
私的利用のコピーにも課金で切るようになれば収益が倍増すると思ってるんだろw

しかしね
母数が減ったら倍増はしないんだよね

要は >>290って事やね
個人的には多少でも笑えるネタを持って来て欲しかったとこだけどw

324:名無しさん@七周年
07/05/26 02:17:34 EVzqzJTQ0
>>318 必ず工作員は詳しい説明を突っ込まれないように
さけるよねwwwwwwwww
涙ぐましいんだよww

325:名無しさん@七周年
07/05/26 02:17:41 lqrCdAYJ0
>>296
>同社はサービスを中止したうえで、同協会を相手に著作権侵害に当たらないことの
>確認を求めて提訴していた。

訴訟の原告は、ジャスラックじゃなくて、この会社自身。そして裁判に負けたw

326:名無しさん@七周年
07/05/26 02:17:45 341nOWDQ0
画像チャンネルの件とおんなじ理由なのかねこれは

327:名無しさん@七周年
07/05/26 02:18:15 yyQTVeAB0
>>318
>このmyutaが単なるストレージサービスで、ユーザーが勝手にエンコードしたファイルを
保管してるだけの場なら良かったが。

先生!この件は正にそのためのサービスだと思うのですが。
何か問題が?

328:名無しさん@七周年
07/05/26 02:18:50 WVhPFsch0
母数が減ったのを締め付けて現状維持の収入得ようとしてるのかな
当然の権利求めてるようなこといってるけどやればやるほどユーザーは醒めてきて逆効果かもね
今回のは俺は不当だと思うよ

自分以外がダウンしてないんだから許容範囲内でお咎めなしくらいの気持ち無いのかな

329:名無しさん@七周年
07/05/26 02:18:55 HirQ1lKS0
>>306
つか、裁判官もサーバって仕組みがわからないなら聞くべきだと思うんだよな
明らかにわかってないで出してる判決だし

330:名無しさん@七周年
07/05/26 02:19:09 Pbwuhzg70
ドライブの時、壊れたりしても構わないように
CDからコピーしたCD・MDを独りで聞くのは問題ないよね?
そのCD・MDを演奏中の車に友人・家族などを乗せた時点で違法になる?

そもそも学校の給食とかでCDを放送してる学校はJASRACに払うべき?
家に友達を何人も呼んでCDかけたら家に徴収しに来ても文句いえんのかなぁ?

考えてたらワケワカメ
喫茶店で不特定多数に向けて演奏しただけでダメなんだから
学校行事とかどういう扱いなんだろう・・・

331:名無しさん@七周年
07/05/26 02:19:26 oV4zW0/10
>>304
どっかにこの人のインタビュー記事が載ってたよね?
どこだったっけ?

>>307
ID変えたんじゃね?w

332:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 02:20:06 5UWGmJGu0
>>322
中国は一般レベルでしか管理できてないよ。
一般レベルでは逆に前から口コミが重要な情報源だったのが、
規制強化でさらに重要になっている感じ。

で、トレントみたらわかるけど垂れ流しです。
表面的には規制できていても、特殊なネットワークではダダ漏れ。

登録制にした韓国も似たようなもの。
ソウルの女子大生とか普通に日本のテレビドラマ見て、
日本のドラマの話とかスカイプでするもん。

333:名無しさん@七周年
07/05/26 02:20:09 DOJp85u00
>>321
ここは変換するソフトも込みでサービスをしてたのよ。
つまり勝手に楽曲を変換して、それをダウンロードさせてるのと一緒なわけ。

334:名無しさん@七周年
07/05/26 02:20:24 53RJNx810
裁判長「パスワードって何すか?」


これくらいのレベルだと思う。

335:名無しさん@七周年
07/05/26 02:20:32 reW+nfsJ0
PCからMyuta通すと携帯に着うたが送れるって事か
なぁるほど。利権ってのはそういう事か

336:名無しさん@七周年
07/05/26 02:20:35 XBBFz1g/0
おれ音楽家だけど
ただでコピーするやつは死ね!

337:名無しさん@七周年
07/05/26 02:20:50 CxzgunNF0
ホスティングはダメ
ハウジングならOK

ってアホか…

338:名無しさん@七周年
07/05/26 02:21:06 yHAV32gP0
かすらっくってことの始まりは
時代遅れになり始めた、作曲家と作詞家が
著作権協会を神輿にして、今後の安泰を確保しようと
したのが始まりでしょ?

今は、そのメンバーは蹴飛ばされ数も少なくなってきてるなぁ。

339:名無しさん@七周年
07/05/26 02:21:10 EVzqzJTQ0
>>323 もう搾り取る限界値こえてるから
カラオケすらやらなくなってきてる
音楽業界消えるんじゃないの?
私みたいなコアな音楽ファンが逃げたら完璧になくなるだろうな
テレビも消えかかってるし。
こいつらの会社もう寄生虫以下だしはやく消えてほしいな。

340:名無しさん@七周年
07/05/26 02:21:14 HirQ1lKS0
>>311
クラシックも演奏家が著作を持つって考え方もどうなんだろうね?
いや、それも十分保護されるべきだとは思うけど○○演奏何年版って状態が出来てるのはどうかと

341:名無しさん@七周年
07/05/26 02:21:29 ptfomrxe0
>333
で、その変換ソフトとやらは誰が使って、誰がこのサーバにうpして、誰がそのデータを利用するんだよ。

342:名無しさん@七周年
07/05/26 02:21:37 03gEzobs0
どこまでやれんのか(儲けられるのか)って話か。

343:名無しさん@七周年
07/05/26 02:21:46 yE1E4Ig+0
著作物のコピーに価値なぞないのに、
あたかもあるがのごとくミスリードし、
利益を上げる商法の限界がきたのかもね。

344:名無しさん@七周年
07/05/26 02:22:02 zSfQJ+8l0
ペタストレージ開発者の俺がきましたよ。

素人が知恵遅れな技術的理由つけて判決下すとクダクダですね。

345:名無しさん@七周年
07/05/26 02:22:10 DOJp85u00
>>327
いやいや、俺も最初そう思ってた。
これなら、全てのストレージサービスがoutじゃないかってね。
でも、実際は>>333で書いたとおりだったってわけ。

346:名無しさん@七周年
07/05/26 02:22:10 DCW86GBB0
もうカスラックの役員全員殺して会社自体も潰さない限り
日本の音楽環境はよくならんな・・・

347:名無しさん@七周年
07/05/26 02:22:15 bP0UsxJ/0
>>336
ごめんね、君に直接お金払うから許して!

348:名無しさん@七周年
07/05/26 02:22:26 IjgBtBrM0
>>330
教育機関はセーフ、塾なんかはだめらしい
演奏は金がからまなければセーフだったかな?

349:名無しさん@七周年
07/05/26 02:22:39 rJdz3+dP0
>>331
これかい?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

350:名無しさん@七周年
07/05/26 02:22:47 JZDhJlHf0
>>333
変換ってなんだよ。抽象的すぎて意味がわからん。
IP網に乗ってる時点でデータ変換とか普通に行われてるっつーの。

351:名無しさん@七周年
07/05/26 02:23:05 +g9g4MYk0
これからの時代は筆記

352:名無しさん@七周年
07/05/26 02:23:47 ozW8OAj50
>>333
ソース

353:名無しさん@七周年
07/05/26 02:24:00 yHAV32gP0
>>351
耳だお!

354:名無しさん@七周年
07/05/26 02:24:42 HirQ1lKS0
>>345
携帯メモリソフトで同じように着メロコンバータ付きソフトもあるが
あれも違法なんだな
(JASRACマークついてないし)

355:名無しさん@七周年
07/05/26 02:24:51 reW+nfsJ0
>協会の許諾を受けない限り、著作権を侵害すると認定した。

金が欲しいって言えよ

356:名無しさん@七周年
07/05/26 02:25:49 Ui8JlHA30
もう音楽は平沢進だけでいいよ

357:名無しさん@七周年
07/05/26 02:25:52 9SOp6pNg0
>>352
ぐぐれよ
つーか有料でこんなの利用するヤツの気が知れない。
自分でやろうぜ。

358:名無しさん@七周年
07/05/26 02:26:37 53RJNx810
中国版カスラックもあまり変わらんね。

>各地の民謡を収集し整理した王洛賓氏の著作物であると判断された。

【中国】女子十二楽坊に著作権侵害で賠償命令下る
スレリンク(newsplus板)

359:名無しさん@七周年
07/05/26 02:26:50 VDoc1eqY0
>>346
いやそこまでしなくても、深刻に物事を考えるということを身に着けるべきだと思う。
とにかく、言われたまま生きるという生き方から卒業しないと、どうしようもないよ。



360:名無しさん@七周年
07/05/26 02:26:51 HirQ1lKS0
>>354の補足でそのソフト、コンバータで変換した音楽を専用鯖にアップしてダウンロード専用のURL発行するシステムだったし

361:名無しさん@七周年
07/05/26 02:26:52 GZRHQ3AN0
ID:hCsqXzKa0
まだいる?

362:名無しさん@七周年
07/05/26 02:26:56 yyQTVeAB0
>>345
いや、ストレージが本来のサービスで
それにオマケでファイル変換機能が付いてて
ユーザー楽チン、てことでしょ?
ユーザーがフリーソフトでやるべきこと(ファイル変換)を代行しているだけじゃん。

アップするのがユーザー
変換するのはユーザーの意思
ダウンするのもユーザー

何が問題なのかさっぱりだ。

363:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 02:27:09 5UWGmJGu0
>>333
それさ、著作者財産権とは違う話ですよね?
ジャスラックって同一性保持権は信託されてないっすよ?

364:名無しさん@七周年
07/05/26 02:28:16 FzUPj13D0
法を裁く側の余りの認知不足による解釈の齟齬が起きてるな。近頃。
不味いと思うよ。実際。これだけ一般常識からかけ離れると、さすがに不味い。

365: ◆ALSPlGAxzM
07/05/26 02:28:45 xozJCS8J0
これはすごい判決ですな。
日本まじでオワタ。


366:名無しさん@七周年
07/05/26 02:28:53 qyFtCAkX0
JASRACの記事を見るたびにストレスがたまる

367:名無しさん@七周年
07/05/26 02:29:11 9SOp6pNg0
>>362
複製するサービスが問題。
これは私的利用であっても禁止されてる。
変換ソフト自体の利用は大丈夫。

368:名無しさん@七周年
07/05/26 02:29:13 0QVjFOfD0
JASRAC集団殺害に賛成
俺らが直接手を下さなくても
催眠とか薬とかでどうにかならないか?

レミングのように崖から落ちてくJASRACの連中の動画とかyoutubeなりニコ動なりにうpされれば
最多ヒット記録するんじゃないかwww

369:名無しさん@七周年
07/05/26 02:30:05 iNrOyVpC0
将来的には(携帯なりとかで)聞くたびごとに金取るようにしたいのかな。
それがいやなら最初からCD買え、と。

370:名無しさん@七周年
07/05/26 02:30:14 VDoc1eqY0
>>363

森進一事件で、堂々と首突っ込んでたよ。著作者人格権・同一化保持権は譲渡や他が管理
出来ないんだけどね。



371:名無しさん@七周年
07/05/26 02:30:27 IB2m3uLj0
公衆送信じゃなくて
閉じたサイトならいいんジャマイカ?

372:名無しさん@七周年
07/05/26 02:30:36 yHAV32gP0
だから、かすらっくは
打ち出の小槌をみつけたんだよ
ふればいくらでも出てくるものをね。


その小槌が良いのか悪いのかを(ry

373:名無しさん@七周年
07/05/26 02:30:40 JZDhJlHf0
>>367
禁止ってのはカスラックが勝手に言ってるだけ。

374:名無しさん@七周年
07/05/26 02:30:40 GZRHQ3AN0
ID:hCsqXzKa0
こいつってどこの社員?夜勤あるんですか?

375:名無しさん@七周年
07/05/26 02:30:55 N5CdkvS00
>>358
だが、中国人民は既得権益なんか糞食らえ
元々の遵法意識なんてもんがない上に
むしろ庶民をいじめる悪法なんか法にあらず姿勢w

日本みたいにお上を敬う意識なんかこれっぽっちもない

376:名無しさん@七周年
07/05/26 02:31:15 VufdKjPJ0
デジタルデータを複製するため専用のサービスだったのが問題なんじゃないの?

377:名無しさん@七周年
07/05/26 02:31:18 9SOp6pNg0
着うた利権なんだよな

378:名無しさん@七周年
07/05/26 02:31:31 7QK8WXl+0
裁判の判決がこれなんだからジャスラックを批判しても仕方がない

379:名無しさん@七周年
07/05/26 02:31:38 oV4zW0/10
>>334
「コピーって何ですか」から始まってる希ガスw

>>349
そうそうこれこれ。
俺もそうだけど、欲しい曲は結局買うんだよね。
この人のやり方の方がよっぽど収益増えると思う。

380:名無しさん@七周年
07/05/26 02:31:40 DOJp85u00
>>362
>>(ファイル変換)を代行しているだけじゃん。
これが問題だったんだと思うぞ。
でなければ、ストレージサービスが出てきた時点で
jasracが騒いでるはずだ。

381:名無しさん@七周年
07/05/26 02:31:50 /oigbR390
>サーバーは同社が所有、管理しており、同社にとってユーザーは不特定の者。複製と公衆
>(不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」と判断。協会の許諾を受けない限り、著作権を
>侵害すると認定した。

なにこの理屈w(^ω^;)んじゃ、サーバースペースは契約上、各ユーザーの所有物ということにして、
この企業はあくまでそのシステムの管理、運営を委託されてるってことにすればいいんじゃね?w

382:名無しさん@七周年
07/05/26 02:31:52 WVhPFsch0
音楽用のCD-Rってあるでしょ
アレは複製問題ないが他は規制されそうだね
できなくなりそう

383:名無しさん@七周年
07/05/26 02:32:09 lqrCdAYJ0
>>1のニュースソースの記事の書き方は、読み手の理解にとってわかり難い。

こちらのニュースソースの方が、内容がまだわかりやすい。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>「サービスの提供事業者が、音楽を複製するサーバーを所有、管理しており私的複製ではない」として
>同法違反を認め、事業者の訴えを棄却した。

つまり、私的複製とは、この説明によると、ユーザー自身の所有物・管理の及ぶものでないと
駄目だという意味みたいだな。
となると、この原告の会社のサービスだけでなく、オンラインストレージサービス全般で、
著作権のあるファイルを保管するのは、ことごとくアウトとなるな。
また、urlのリンクでアップローダー機能や再生機能のあるサービスで著作権に関わるファイル
をおいてるのも、私的複製の制限範囲を超えることになるな。

「私的複製」の概念を示されてしまっているので、これはなかなか手強い判決とも
いえそうだ。

384:名無しさん@七周年
07/05/26 02:32:16 /2sTSlnO0
次はイントラネット、そして最後はHDD。

385:名無しさん@七周年
07/05/26 02:32:39 g2L8NmQiO
っていうか国民はジャスラッチを認めてんの?

386:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 02:32:41 5UWGmJGu0
>>370
アレさ、なんだったんだろうねw
もうなんかさ、この業界の終わりを告げる鐘というか、
あの鐘を鳴らすのは、あー(以降ジャスラックが怖いので自粛w)

387:名無しさん@七周年
07/05/26 02:32:42 xt/k11yi0

(´Д`)y-~~~もう地裁の裁判官って・・・・

きっとPCやネット、IDやPWって、どんな仕組みかわかってないと思う。
これ、他人がどうやって他人の音楽にふれることが出来るのかと・・・。

つーか、カスラックってマジでどうよ・・・

388:名無しさん@七周年
07/05/26 02:33:58 eLnoqLzr0
>同社にとってユーザーは不特定の者

意味が分からない。

389:名無しさん@七周年
07/05/26 02:34:12 yyQTVeAB0
>>367
えーと、よくわからないのだが
変換されたファイルが生成されることで
元データと変換データの2つになり
それが「複製」にあたる、という理解でいいのかな?

そりゃ詭弁だろ。
いや、粕ならそれくらいの屁理屈は堂々とかましてくるだろうけど。

390:名無しさん@七周年
07/05/26 02:34:43 9SOp6pNg0
>>373
つ著作権法第30条
>>376
たぶんね。こんなアホみたいなものに金払うやつの気が知れないけど
さらに拡大解釈されるのが怖いよ。

391:名無しさん@七周年
07/05/26 02:35:00 VufdKjPJ0
>>369
今のまま着うたが売れればいいと思うよ。

>>379
平沢さんのやり方はすばらしいけど、残念ながら誰にでも適用できる方法ではないよ。

392:名無しさん@七周年
07/05/26 02:35:07 iNrOyVpC0
>>367
複製するサービスさえなかったらサーバ屋が勝訴?

ということは、変換ソフトをそこで紹介しているだけならどうなんだろう?

393:名無しさん@七周年
07/05/26 02:35:17 yHAV32gP0
>>384
最後は町中で流れている音楽を聴いた時点で課金されます。


どっかで、今その集金やっているなぁ・・・なんだっけ犯罪者集団の。

394:名無しさん@七周年
07/05/26 02:35:22 EVzqzJTQ0
もう必要ないよシステム

ジャスラック
MTV
音楽雑誌
いらないじゃんwwwwwwwwwwwww
天下りがなくなるから必死で川の流れをかえようと
必死になってんでしょ?くさったくにだよな
年金は自己責任 とかほざく国だし名

395:名無しさん@七周年
07/05/26 02:35:37 lqrCdAYJ0
要するに、自分のPCやサーバーで自サーバー立て、ネットに接続して、
自分だけでDLするのはOKってことじゃなかろうか。

それで、レンタルサーバーとかで、そこにファイル置く、自前ストレージで
著作物を置くのはOUTってな感じだな。

396:名無しさん@七周年
07/05/26 02:35:47 FzUPj13D0
>>386
問題あるね。どうも。本当に判決前にサービスを理解しているのか疑問。
補助する人間が必要なのではないかと思う。ITに限らずだが、特にITに
関してはトンデモ判決が多すぎる気がしてならない。

397:名無しさん@七周年
07/05/26 02:36:18 oV4zW0/10
つーか、そもそもカス自体が本来の著作者から著作権強奪してるわけでそ?
一旦全部の音楽著作権を本来の著作権者に返して自由に再委託させてみたらいいんでないの?

398:名無しさん@七周年
07/05/26 02:36:39 hCsqXzKa0
>>387
他人の音楽データが保存されたサーバにアクセスした時点で他人のデータに触れたのと同じだよ。
それにユーザーに所有権が認められているのは、あくまで自分の手元にあるCDのデータであって、サーバにあるデータではない。


399:名無しさん@七周年
07/05/26 02:36:46 Eaao/ZNU0
URLリンク(www.google.co.jp)

400:名無しさん@七周年
07/05/26 02:36:57 qyFtCAkX0
URLリンク(www.jasrac.or.jp)

>今回の判決は、ユーザに対し著作物をアップロードさせるシステムを提供するという
>サービスについて、そのサービス提供者に著作物の利用主体としての責任が
>及ぶことを明確に示したものであり、高く評価されます。

すげーうれしそうだ

401:名無しさん@七周年
07/05/26 02:37:41 IjgBtBrM0
>>393
聴いただけで課金されるってなんの権利の侵害だ?

402:名無しさん@七周年
07/05/26 02:37:56 EVzqzJTQ0
老人国家 団塊の介護なんてみるつもりもないし
はやくしんでくれねえか?こいつらいつまでも
いすわってるし

403:名無しさん@七周年
07/05/26 02:38:51 HNVZLKGx0
>>398
まじかよ・・・・じゃあうpロダのTOPページ見れば中身も取れるんですね?

404:名無しさん@七周年
07/05/26 02:38:52 JZDhJlHf0
>>398
お前まだいたのかw

405:名無しさん@七周年
07/05/26 02:39:42 oV4zW0/10
>>383
おんなじじゃんw

要は銀行の貸金庫だろ?

406:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 02:39:49 5UWGmJGu0
>>376
でもそれだと、シンクライアントサービスとか、
VLANサービスとかさ、
死亡宣告に等しいって。

家庭内シンクライアントとかをVPNで繋ぐサービスとか、
それのiPhonとの連携とかさ、ジャスラックの顔色見ながらしかできない。

407:名無しさん@七周年
07/05/26 02:39:50 XX+UxKzI0
本人しか使えないサービスなのに
著作権侵害ってなんだこりゃ

408:名無しさん@七周年
07/05/26 02:40:08 iNrOyVpC0
>>391
> 今のまま着うたが売れればいいと思うよ。
なんで今のままじゃないとダメなの?

>>398
なるほど、「複製」って手元のCD(もしくはDLした楽曲)と
それをアップしたサーバ内のデータってことか。

409:名無しさん@七周年
07/05/26 02:40:17 hCsqXzKa0
>>403
だから画像チャンネルは違法と判断されたんだよ。

410:名無しさん@七周年
07/05/26 02:40:53 yyQTVeAB0
>>398
他人の音楽データが保存されたサーバにアクセスした時点で他人のデータに触れたのと同じだよ。
ちょwwwおまwwwww
今こうしている瞬間にも、あなたは2ちゃんねるのサーバーに接続しているわけだがwwww

411:名無しさん@七周年
07/05/26 02:41:00 jIz8yrAD0
【中国】女子十二楽坊に著作権侵害で賠償命令下る
スレリンク(newsplus板)

412:名無しさん@七周年
07/05/26 02:41:02 yHAV32gP0
iPodも古くなりましたので。
携帯に音楽を入れてそれでいいかなと思い携帯を
変えました、お店ではこれで音楽聴けますよねって
単純に聞いたのがいけなかった、携帯からダウンロード
するか、PCのどっかからお金をかけてダウンロード
しなきゃ聞くことが出来ませんでした。


いっちゃ悪いが、携帯になんでAM、FMラジオがないんだ?

413:名無しさん@七周年
07/05/26 02:41:20 9SOp6pNg0
>>389
著作物の複製権は著作権者のみが持っている。
ただし個人利用の際はその限りではない。ユーザーの自由ね。
でも誰でも利用できる複製サービスは駄目なのよ。

414:名無しさん@七周年
07/05/26 02:41:22 VufdKjPJ0
>>396
別にトンデモ判決では無いんじゃないかなあ。
きちんと理由も示されているし。別にITに関する理解が足りないようにも見えなかったが。

この裁判ってまだ争うの?

>>406
誰が管理してるかって問題でしょ。
iPodを管理してるのは誰?それが問題なのであってiPodなのかどうかは問題にならない。

今回の話に関して、今のところはね。

415:名無しさん@七周年
07/05/26 02:41:44 oV4zW0/10
>>398
帰って来たwwwwwwwwwwwww

キャ━━(゚∀゚)━━!!

416:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 02:42:17 5UWGmJGu0
>>398
突っ込んでいい?

君のPCってネットに繋がってる?
メールの送受信したことある?

417:名無しさん@七周年
07/05/26 02:43:08 rJdz3+dP0
>>414
iTunesならあっぽーだと思うけど、iPodは購入者が管理してるんでないかい?

418:名無しさん@七周年
07/05/26 02:43:23 XR5i1MpNP
これも酷い・・・

【またTBS】「世田谷強盗殺人事件」犯人の情報を呼びかけるため、
YouTubeにアップされていた犯人顔写真入りビデオを「著作権」で強制削除


犯人の情報を呼びかけていた時のビデオ
URLリンク(vista.crap.jp)
URLリンク(vista.crap.jp)

TBSからクレームが来たことを伝えるYouTubeからのメール
URLリンク(vista.jeez.jp)

削除されたビデオ
URLリンク(vista.jeez.jp)


アップされていた時のYouTubeのURL
URLリンク(www.youtube.com)
そのキャッシュ
URLリンク(megalodon.jp)


TBSは悲惨な事件の犯人逮捕より著作権が大事ですか?
TBSは悲惨な事件の犯人逮捕より著作権が大事ですか?
TBSは悲惨な事件の犯人逮捕より著作権が大事ですか?
TBSは悲惨な事件の犯人逮捕より著作権が大事ですか?
TBSは悲惨な事件の犯人逮捕より著作権が大事ですか?

419:名無しさん@七周年
07/05/26 02:43:34 HNVZLKGx0
>>409
画像ちゃんねるはTOPページだけだったんなら
違法にならないだろwwwwwww

420:名無しさん@七周年
07/05/26 02:43:58 jSVLzjrO0
やべぇhCsqXzKa0の言い分だと
自分のメール受信するのにメールサーバーにアクセスしたら
他人のデータまで触れちゃってることになるのか
プライバシーのへったくれもないな

421:名無しさん@七周年
07/05/26 02:43:58 +g9g4MYk0
>>398
おかえりw

422:名無しさん@七周年
07/05/26 02:44:16 c7zjKY9L0
>他人の音楽データが保存されたサーバにアクセスした時点で他人のデータに触れたのと同じだよ。

またID:hCsqXzKa0による新解釈が出たようだな。

423:名無しさん@七周年
07/05/26 02:44:44 VufdKjPJ0
>>408
別に今のままじゃなくてもいいけど、着うたが売れなくなったらそれで儲けてる人は困っちゃうでしょ。

>>417
まさにそのとおりだよ。
iTunesだって自分の管理しているPCにインストールされているものに関しては自分で管理してるよね。
そこにある楽曲データを。

424:名無しさん@七周年
07/05/26 02:44:58 D+65zPh10
錯誤であっても理由さえ示されていたら判決は正当なのか…

425:名無しさん@七周年
07/05/26 02:45:13 eLnoqLzr0
そのユーザーしかアクセスできない領域なら、
自分で買ったHDDと大差ないんじゃないの?

426:名無しさん@七周年
07/05/26 02:45:16 WVhPFsch0
ファイル変換もユーザーがやってからUPなら問題なかったのかもしれない

じゃないとヤフーもアウト

427:名無しさん@七周年
07/05/26 02:45:22 rJdz3+dP0
>>409
わいせつ図画公然陳列の疑いで逮捕されたらしんだが、複製に関係あるの?

428:名無しさん@七周年
07/05/26 02:45:38 aC876Cz40
>>398
そんなわけはない。
IDとパスで管理されている他人のデータに勝手に触れたら、ユーザーが不正アクセスで逮捕されちまうよ。
その理屈が通るなら、自作の詩にダウンロードすると100万円くらいの値段つけておいて、多くの企業が
ストレージしてる有料サーバスペースにアップロードしておくよ。
私のデータに触れたんだから、金徴収できるよな?

429:名無しさん@七周年
07/05/26 02:45:50 9SOp6pNg0
>>392
ソフトは今のところ大丈夫。

ただ音楽専用サーバーと名乗ってるとどんな因縁つけてくるか分からんな。
基本的には勝てると思う。
でないとヤフーのフリーフもアウト。

430:名無しさん@七周年
07/05/26 02:46:00 kSg1RFa10
ここにはウデの良い釣り師が潜んでいるようですね

431:名無しさん@七周年
07/05/26 02:46:13 VDoc1eqY0
>>418
著作権法十条(著作物の例示)
2:事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。



432:名無しさん@七周年
07/05/26 02:46:21 Yd+baj/b0
>>398のような意見は普通にネットしてる人間ならキチ発言だと気づくんだろうが、
よぼよぼの老人なら、「なるほど!」って思って疑わないんだろうな
そりゃ老人裁判官に正当な判断はできないわけだ


433:名無しさん@七周年
07/05/26 02:46:52 HirQ1lKS0
>>398
俺のアパートも完全に著作権侵害だなw
おれの部屋の音漏れ多分聞こえてるんだから
同時に俺の部屋にも音もれ聞こえてるし

434:名無しさん@七周年
07/05/26 02:46:58 taSGDv1/0
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね
カスラック死ね



435:名無しさん@七周年
07/05/26 02:47:50 vHImpiSL0
この裁判長は インターネット を使ったことが一度も無いんだろうな。

つーか、司法関係者全員にパソコンを学習させろよ。
こんなのが裁判官やってていいのか?

436:名無しさん@七周年
07/05/26 02:47:53 0OERgMfU0
ファイルバンクも駄目になるね。

437:名無しさん@七周年
07/05/26 02:47:57 IjgBtBrM0
>>370
森進一事件でも改変したおふくろさんは
ジャスラックの曲じゃないので許諾できないのは当たり前じゃないか?
確か著作人格権を侵害のおそれがありますので気をつけてください
みたいな文だったし
何も問題ない

438:名無しさん@七周年
07/05/26 02:48:01 K9hQdCNb0
コレもゆとり教育・・・
自民党死ね

439:名無しさん@七周年
07/05/26 02:48:10 xt/k11yi0
>>398
>他人の音楽データが保存されたサーバにアクセスした時点で他人のデータに触れたのと同じだよ。

(´Д`)y-~~~サーバーアクセスで他人のデーターは触れませんが・・

銀行のATMも、アクセスすると、他人の口座に触れた事になるとでも?
現実はそうではないよな。

440:名無しさん@七周年
07/05/26 02:48:13 D+65zPh10
着メロ鳴らしちゃったら公衆送信

441:名無しさん@七周年
07/05/26 02:48:15 oBiNo/kC0
日本の場合、憲法も法律も有名無実な権利だけを声高に掲げ、保障しているふりをしてるだけ
理念と理想が高いのは文面だけなんだよね
いざ権利を行使する手段を一般人が広く手に入れると、その権利自体を潰そうとする
言論・表現の自由しかり、通信の秘密しかり、思想信条趣味嗜好の自由しかり

442:名無しさん@七周年
07/05/26 02:48:32 zWzrBSiZ0
高部真規子はあほか?
これは上級審で確実にひっくりかえる

443:名無しさん@七周年
07/05/26 02:49:09 iAAgxvvU0
>>429
カスがYahooに喧嘩売るわけないじゃん
やくざは確実に勝てる相手しかゆすらないよ

444:名無しさん@七周年
07/05/26 02:49:17 rJdz3+dP0
>>423
データの管理と鯖の管理は別物じゃないのか?
鯖のあるデータスペースを貸し出して、そこを個人が使うならそれは個人が管理することにはならんのか?

445:名無しさん@七周年
07/05/26 02:49:52 OXP9TBFC0
なんだ

地裁レベルの低脳判決じゃないか


446:名無しさん@七周年
07/05/26 02:50:41 vHImpiSL0
>>442
ひっくりかえらないんじゃね?
つーか、司法関係者は六法全書だけ頭の中に入っていて他のことは何も知らない予感。

447:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 02:51:15 5UWGmJGu0
>>414
シンクラもVLANもVPNも大手も提供しているサービスじゃん?
管理もしてくれるよ?

で、これってあたりまえだけど個人to個人ではなくて、
個人対複数の共有パスでデータの共有ももちろんできるわけで。

携帯との連携もさ、Bluetoothの時代になるわけで、
音楽著作物しか使えない携帯電話の時代なんて後何年かしか続かない話。

携帯電話はモバイル化してPCと同じ機能を持つことになるワケでしょ?

こんな判例ができたら、これからのビジネスモデルがジャスラックの所為で
無茶苦茶になるって。

だったらいっそのこと、インターネットそのものの機能としてさ、
ISPが選択性でジャスラック登録曲をフイルタリングするサービスとか始めて欲しい。
マジでそうして欲しい。
そのほうがすっきりするし。

448:名無しさん@七周年
07/05/26 02:51:43 iNrOyVpC0
>>423
なんか着うたで儲けてる人みたいw

>>429
自分でそのソフトを使って変換(複製)なりして、
携帯でアクセスできるレンタルサーバに保存しておくのはOKってことになる?




ようは、JASRACに金が入ってこないシステムだからアウトだったんだな。


449:名無しさん@七周年
07/05/26 02:52:04 VDoc1eqY0
>>437
作詞者本人が、JASRACに頼んだんだよ。はじめは断るかと思われていたが、何故か
了承したんだよ。権利無いのに。

450:名無しさん@七周年
07/05/26 02:52:16 0OSCvJDg0
>>336
>おれ音楽家だけど
>ただでコピーするやつは死ね!

ふ~ん、おまえどんな音楽家?
2chでノマ猫空耳のフラッシュ作られて、世界中で無料パロティ作られて、
「恋のマイアヒ」なんてあらぬ日本題名付けられて、他のアーティストが先に歌ってヒットして、
それでも「ただでコピーするやつは死ね!」なんて言ったことはない、あの人こそリアル音楽家じゃないの。
音大卒だし。

451:名無しさん@七周年
07/05/26 02:52:37 iAAgxvvU0
>>447
どうやって
エンコードすればサイズもファイル名も波長も変わるし圧縮してパスでもかければそれこそ中身わかんねえぞ


452:名無しさん@七周年
07/05/26 02:53:37 MSKeH5PA0
「来週はみんなでカラオケだなー、ワタシはウタがヘタだから、ちょっとラジカセに自分の歌を録音してまた聞いて、
練習してみようかな。 でもこんなところ人に見られたらはずかしすぎる>< 内緒で練習してカセットはすぐに捨てよう」
って人は、もちろん逮捕ですよね?
自分が歌っても著作権は歌の作者にあるし、それをテープなどに録音した時点で「第三者が聞ける可能性がある状態」にあるんだから。
たとえ、本人に他人に聞かせるつもりがなかったとしても!

もう日本の法律わけわからん




453:名無しさん@七周年
07/05/26 02:54:05 pyc3hF7C0
>>451
波長って表現はめずらしいな

454:名無しさん@七周年
07/05/26 02:54:16 oV4zW0/10
>>430
お笑いの腕だけどなw

455:名無しさん@七周年
07/05/26 02:54:17 JKKrFqTB0
>>424
なんか、製造者責任的な判決なんだと理解した。

「電子レンジに猫を入れる方がおかしい」と提訴したら、
「猫を入れられる電子レンジを作った方がおかしい」と言われた、みたいな。

456:名無しさん@七周年
07/05/26 02:54:35 9SOp6pNg0
いくらかかるか知らないけどさ、こんな糞お前ら利用しないだろ。
自分で変換して、適当なところにupするんだろ。

457:名無しさん@七周年
07/05/26 02:54:45 ObzcqPjQ0
日本がここまで終わってるなんて、信じたくありませんでした。

458:名無しさん@七周年
07/05/26 02:54:54 GZRHQ3AN0
サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI  ID:5UWGmJGu0
痛すぎ                                      ┏┓
    ┏━━━━┓      ┏━━┛┗━━┓
    ┃┏━┓┏━━┛      ┃┏━━━━━┛
    ┃┗━┛┗━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓
    ┃┏━┓┏━┛        ┃┗━┛┗━┛┗━┓
    ┃┗━┛┗━┓        ┃┏━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━┓┏━┛        ┃┗━┛┗━┛┗━┛┃
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━┛
    ┃┗━┛┗━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
    ┗━━━━┓┃    ┃┃┃┗━┓┃┗━┛┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━┛┃┏━┛
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━┛┗━━┛
               }{  }{
    ∧  ∧      い  い
   / ヽ‐‐ ヽ   __  Y  Y  __
  彡      ヽ  \`'イ‐‐ イ'´/
  彡   ●  ●    l      ヽ
  彡  (      l   /  ●  ●  ウマシカ─!!
 彡   ヽ     |   /   (     l
 彡    ヽ    l  /    ヽ    l
 / `     ( o o)\ `    ( ▼)\
/ __    /´> _)_      /´>  )
(___|_(   /(___ヒ(      /<,ヽ/
 |       /    |       /  ´
 |  /\ \   .|  /\ \
 | /    )  ).  .| /    )  )
  ヒl    (  \   ヒl    (  \
       \二)        \工)


459:名無しさん@七周年
07/05/26 02:54:58 VufdKjPJ0
>>444
「ならない」というのが今回の判決だね。

ただの予測だけどこれってほとんど「別のPCに保存した」のと同じ扱いっていうことなんじゃないのかな。
その「別のPC」の管理者が自分ではない、と。

>>447
他人の著作物をデジタルコピーすること専用、みたいな形のサービスだったら
どんな大手がやっていてもダメなものはダメ、となるんじゃないのかな。この判決によると。

>携帯電話はモバイル化してPCと同じ機能を持つことになるワケでしょ?

そりゃ今回の話と全然関係が無い。
例えばもしも現状で日本に「iPod携帯」があったとして、携帯を直接自分のPCにつないでファイルを転送したのなら
なんの問題にもならないわけで。今回の話に限り。

460:名無しさん@七周年
07/05/26 02:55:21 IjgBtBrM0
>>449
改変verを使うと川内が訴える恐れがあるから気をつけろと逝っているに過ぎない
権限がなくともできるだろ

461:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 02:57:06 5UWGmJGu0
>>451
それこそ、ジャスラックお得意のDRM、とくに「電子すかしw」とか駆使したらいいんじゃないの?
ソフトもさ、ジャスラック登録曲を発見したら即削除してしまうようなのとか。

ネットワーク、そしてストレージでもある個人PC、これらからジャスラック登録曲を全て消して、
ネット流通を完全にストップさせてしまえばなんの問題もなくない?

オレはもう別に音楽なんか、ジャスラック関係ない自分のとか他人のとかの自作で十分に楽しんでるしw

462:名無しさん@七周年
07/05/26 02:57:44 iNrOyVpC0
レコードをテープに録音する代わりにHDに録音(保存)し、
それをレンタルサーバにアップし、
自分で用意したソフトで変換して、携帯で聞くのはOK?

463:名無しさん@七周年
07/05/26 02:58:07 vHImpiSL0
この判決、他のモノにも適用すると

ホームページ

自体が著作権違反になるぞ。
大体のHPってのは他社の管理する鯖にデータをアップして、そこから公開している。
自鯖でも無い限りは、この判決通り、鯖運営会社は不特定多数にデータを流しているから著作権違反ってことになる。

この上ない異常な判決。

464:名無しさん@七周年
07/05/26 02:58:45 iAAgxvvU0
>>461
おいおいカスに関係ない音楽なんて存在すると思ってるのか?
作曲者不明の六甲卸ですらなぜかカスが管理してるんだぜ?

465:名無しさん@七周年
07/05/26 02:59:15 wCrKp8im0
池沼のID:hCsqXzKa0が暴れているスレはここですかw


466:名無しさん@七周年
07/05/26 02:59:28 IjgBtBrM0
>>464
よくよめw

467:名無しさん@七周年
07/05/26 02:59:48 hCsqXzKa0
>>455
電子レンジは猫を入れるための道具ではないけど、サーバは著作物を含んだデータを入れる道具だし。

468:名無しさん@七周年
07/05/26 02:59:54 rJdz3+dP0
>>459
その判決が感覚的におかしいと思うから、
裁判官はほんとにネットやらストレージやら知ってて判決だしたのかね?って言ってんだけど

469:名無しさん@七周年
07/05/26 02:59:59 CH63bSQt0
所詮地裁と笑うなかれ。
東京地裁と大阪地裁は、知財担当部が存在する。
そこで出た判決だから、結構重い判決になる。

470:名無しさん@七周年
07/05/26 03:00:02 BmTFz8Kp0
URLリンク(gigazine.net)

3.ネットについての知識がない人間を法曹の中に置かない

ネットが絡む犯罪に対しては地域ごとの「管轄」という考えが通用しない事例が多いため、管轄を超えてネット事件を
専門に扱う警察部署の創設が必須。ネットに詳しいのレベルを超えて、ネットのエキスパートとプロフェッショナルに
よって構成される部署を作らないと、ネットのことを知らない刑事が勝手に暴走する事例が多発して警察の面目を
潰しかねないし、警察国家を作るつもりかと非難され続け、最終的には国民の協力が得られなくなって信用が
失墜する。また、同様の理由で検察や裁判官についてもネット専門の人員を十分に配置すべき。そしてネットに
ついて無知な人間や誤解を抱いている人間が絶対に担当しないように制度を改めるべき。最終的には、ネットに
ついての知識がない人間はそもそも警察・検察・裁判官のような職業には就けないように試験制度を変更すべき。
司法や法曹に携わる人間の中でも国家権力に関わる人員は間違った判断をしないようにするため、常に
エキスパートであるべき。そうでなければ理不尽な事態はいくらでも起き続ける。実際にネットに関するトラブルを
警察に相談しても、ネット専門の人員の数が少なすぎるため、よほどの事例でないと対応してくれないのが実情です。
取材した限りでは、押収した証拠品の捜査などもネット関連は順番待ち状態で、最低でも1ヶ月待ちはザラとのこと。
こうなるとコストが限りなく高くなるので、余計に見せしめ効果を警察は狙う……という悪循環に陥っています。

471:名無しさん@七周年
07/05/26 03:00:15 hdz7QoXK0
>>423
だからそれで困るからって今回の恫喝を行う権利となんの関係があるんだよ

472:名無しさん@七周年
07/05/26 03:00:18 OzkVRjR70
>>462
レコードをテープに録音する代わりにHDに録音(保存)し、  ←不特定多数に聞かれる可能性あり
それをレンタルサーバにアップし、  ←不特定多数に向けてアップロードする恐れあり
自分で用意したソフトで変換して、 ←この時点で作者の意図を傷つけていますね
携帯で聞くのはOK? ←公衆の面前で不特定多数に聞かれる可能性あり

四重にダメだな

473:名無しさん@七周年
07/05/26 03:00:24 9SOp6pNg0
>>448
おけ。

音楽配信に限りなく近づくと
カスラックに逆らって金儲けは出来ないつーことだろな。

474:名無しさん@七周年
07/05/26 03:00:29 lqrCdAYJ0
これらのオンラインストレージサービスで、著作権に触れるファイルを
ストレージ・サービスのスペースに置かれたら、サービス提供会社は勝ち目が
ないような気がしてきた。

この訴訟は、前にあった「まねきTV」の訴訟と「録画ネット」の訴訟の違いと
類似してる気がする。
「録画ネット」は、機器の所有権がサービス会社にあった。敗訴、サービス停止。
「まねきTV」は、機器の所有権がユーザーにあった。勝訴。サービス継続。
 参考 URLリンク(www.6ga.net)

「私的複製」の概念に、自己の所有物の機器であるか否かを示してるので、
オンラインストレージサービス系は、ことごとくOUTになる気がしてきた。




475:名無しさん@七周年
07/05/26 03:01:01 fUrXBRtL0
さきほど、私が酔って家に帰ってきて、弟を脅かしてやろうとこっそり部屋をのぞくと、
弟が私の服で女装してオナニーしているのを見つけてしまいました。
弟は私より背が低いので、私の服はぶかぶかだったのですが、それをはだけさせてベッドの上でオナニーしていました。
私は驚きのあまり声を出してしまいました。弟は私に気付いた途端しどろもどろに言い訳を始めましたが、
この格好を見られていたら言い訳は無駄だと悟ったようで、全て話してくれました。
数ヶ月前から私の服を着てオナニーしていること。初めて着てみたときにドキドキしてオナニーしたくなったということ。
時々は私のベッドでオナニーしているということ。私のことが好きだということ。
私は何も言わずに部屋に戻って、今これを書いています。どうすれば良いのでしょうか。
弟のことは大切ですし、涙目で私に離す弟はドキドキするほど可愛かったけれど、だからといって弟と恋仲になることは考えられません。
傷つけずに断る方法はないでしょうか。弟が私と同じ趣味であることはうれしい反面、兄としてはやはり心配になってしまうのです。

476:名無しさん@七周年
07/05/26 03:01:20 g5aACRCz0
著作権についてもかなり酷い改革が始まりそうだし、
うpろだも相次いで閉鎖。

中国日本県始まったなwwwww

477:名無しさん@七周年
07/05/26 03:01:30 iAAgxvvU0
>>466
だからカスに管理を任せた覚えの無い曲でもカスと無関係じゃないんだって
下手すりゃ文句言ったらカスに委託してない証拠を出せとか言いかねないぞ

478:名無しさん@七周年
07/05/26 03:02:32 SAovl2vi0
>>476
さらにP2Pもアウト
ネットの楽しみがなくなってくるね

479:名無しさん@七周年
07/05/26 03:03:10 7OeYm8Jg0
だからビジネスが絡むと嫌なんだよ

480:名無しさん@七周年
07/05/26 03:03:14 q3K82CfT0
高部真規子

URLリンク(www.google.co.jp)
8&rlz=1T4GGLJ_jaJP216JP216&q=%e9%ab%98%e9%83%a8%e7%9c%9f%e8%a6%8f%e5%ad%90

481:名無しさん@七周年
07/05/26 03:03:27 IjgBtBrM0
>>477
何人かに聞かせておけば証拠になるので問題ない

482:名無しさん@七周年
07/05/26 03:03:27 GZRHQ3AN0
>>465
そうですよ。ついでにこいつも池沼ですよ。ID:5UWGmJGu0


483:名無しさん@七周年
07/05/26 03:03:40 znSzYO4m0
>>477
それは厳しいなぁ、なんて

484:名無しさん@七周年
07/05/26 03:04:35 0Xm+i7yWO
ホント、悪の枢軸だな


485:名無しさん@七周年
07/05/26 03:05:05 BY5/TvMy0
第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」
という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
一 公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、これ
に関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複製する場合


もしも、上の「公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器」に該当するとして
著作権法違反ならわかるが、釈然としない判決だな。。

486:名無しさん@七周年
07/05/26 03:05:27 oVZn8zwg0
ジャスラック職員・関係者全て殺されてしまえ

487:名無しさん@七周年
07/05/26 03:05:30 GZRHQ3AN0
203 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 02:47:17 ID:vJkW5UPM0
JASRACは海外曲に関して徴収はしても支払いはしてない。
なぜかといえば提携を結んでいる海外の団体から
「請求されてないから。」

高部真規子
URLリンク(www.google.com)

こちらのニュースソースの方が、内容がまだわかりやすい。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>「サービスの提供事業者が、音楽を複製するサーバーを所有、管理しており私的複製ではない」として
>同法違反を認め、事業者の訴えを棄却した。

つまり、私的複製とは、この説明によると、ユーザー自身の所有物・管理の及ぶものでないと
駄目だという意味みたいだな。
となると、この原告の会社のサービスだけでなく、オンラインストレージサービス全般で、
著作権のあるファイルを保管するのは、ことごとくアウトとなるな。
また、urlのリンクでアップローダー機能や再生機能のあるサービスで著作権に関わるファイル
をおいてるのも、私的複製の制限範囲を超えることになるな。

「私的複製」の概念を示されてしまっているので、これはなかなか手強い判決とも
いえそうだ。

【著作権】 JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断★2
スレリンク(newsplus板)

ID:hCsqXzKa0 ID:5UWGmJGu0
池沼大暴れ

488:名無しさん@七周年
07/05/26 03:05:55 sJnZr/MA0
>>418
それ、ヘタすればTBSは命取りですね。

489:名無しさん@七周年
07/05/26 03:06:24 oV4zW0/10
>>477
>下手すりゃ文句言ったらカスに委託してない証拠を出せとか言いかねないぞ
ありがちwwwwwwwww

490:名無しさん@七周年
07/05/26 03:06:56 iNrOyVpC0
>>462 追記
だけど、レンタルサーバと変換ソフトをセットにして商売するとアウトってことでいいのかな?

それとも結果としては同じことだけど、
音楽データを保存して携帯で聞くこと「も、できる」レンタルサーバです、
「ちなみに変換ソフトにはこんなのもあります」と紹介しているだけならOKなのかな。



>>472
判決文そのものを読んでないのでわからないけど、
そこまで拡大解釈できる書き方だと最悪だよね。

>>473
うん。「音楽配信」だよねポイントは。
ここに今後のマーケットを見てるってことだよね。

>>478
P2Pという「技術」にイチャモンつけるってのはどうかと思うんだよね。


491:名無しさん@七周年
07/05/26 03:06:58 2giZYJ2r0
>>1
えええええええええええええええええええええええ

自分で買ったCDなのに駄目って!?なんで!?

492:名無しさん@七周年
07/05/26 03:07:28 iq8iaaYA0
前にWebの意味がわからないと法廷で告白した英国の裁判官みたいなのが
結構日本にもたくさんいてそうな悪寒

493:名無しさん@七周年
07/05/26 03:07:39 VufdKjPJ0
>>468
ネットのほうを基準に考えるからおかしいのであって
「私的複製」というものについて考えるのならそれほどおかしな話だとは思わないよ。

音楽データに限定するとなんだかJASRAC叩きが始まって話がよくわからなくなるけど
自分の管理しているPCとそうでないPCを分けて考えるということはそれほどおかしな話とは思わないが。

494:名無しさん@七周年
07/05/26 03:08:05 g5aACRCz0
でもさ、いったん判例になってしまったり、法律になってしまうと
覆すの尋常じゃないくらい大変で時間かかる。「悪法も法」という
言葉があるが、日本は「改善」という言葉が決定的に掛けている。
理想的な著作権のあり方が体現されるころには、俺たちは何人か
すでに逝ってるんじゃないか?

495:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 03:08:10 5UWGmJGu0
>>459
そうではなくて、iPhonを見たらわかるけど、既に使用メディアは音声ファイルではなく、
動画ファイルに移っている仕様だし、ネットもキャリア経由ではなく無線LAN経由で
可能なワケです。

ってことは、これは音楽著作物だけではなく、その他の著作物も取り扱うネットワークの一部としての
デバイスってことですよね?

そしたら、iPhonから普通にPCを使うように、今の携帯みたいなストレスありまくりのネット利用ではなく、
サクサクと使える。

こういうのが、VLANやVPNとも連携する。
そんな利便性があれば、当然、HDD容量の少ないiPhonですから、
どんどんデータを預けていくでしょ?
その中には音楽データもあるでしょうし、動画データもあるでしょうし、様々なデータファイルがあるでしょう?

だからこういう「ストレージサービス」が本当に真価を発揮するのは、iPhonのような
HDD容量が30GBとか60GB程度しかなくて、もっと大量の個人ライブラリー、もしくは個人アーカイブに
アクセスして利用する場合。

これは間違いなくビジネスチャンスなワケです。

それを>>1の判例を読んでから考えると、頭を抱えてしまう。
つまり、これは大変なことなんす。

496:名無しさん@七周年
07/05/26 03:09:25 xCILQmCU0
東京地裁(高部真規子裁判長)
東京地裁(高部真規子裁判長)
東京地裁(高部真規子裁判長)

497:名無しさん@七周年
07/05/26 03:09:27 VDoc1eqY0
>>485
ハードディスクを用いたストレージサービスと書くとそれに限定されるから、拡大解釈で
行政などが操作しやすいようにパソコンなどを電子計算機とかってするんだよ。



498:名無しさん@七周年
07/05/26 03:09:33 GZRHQ3AN0
>>495
お前いい加減寝ろよ。
女だろ

499:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 03:10:20 5UWGmJGu0
>>477
それはそうなの。
自作して公開して一番怖いのがそこ。
「それが本当にオマエの作った曲なのか証明しろ」なんていわれたらどーしようっての。

で、実際にそういう話は過去にあった。
詳しくはかけないけど、たいへんだったらしいよ。

500:名無しさん@七周年
07/05/26 03:10:36 ijT1SS+10
じゃすらっくはきせいちゅう

501:名無しさん@七周年
07/05/26 03:10:42 cUxwypUi0
法律が追いついてないだけだ。
スキー場には風速計を設けなければならないという法律があって
屋内スキー場でも風速計をつけたという話を聞いた。
バッカバカしい。

502:名無しさん@七周年
07/05/26 03:11:08 iNrOyVpC0
>>480
へえ有名な人なんだね。

503:名無しさん@七周年
07/05/26 03:11:16 c7zjKY9L0
>>499
悪魔の証明?

504:名無しさん@七周年
07/05/26 03:11:51 /mbJqvx80
抗議等はここからまとめて
URLリンク(www.e-gov.go.jp)


505:名無しさん@七周年
07/05/26 03:11:51 9SOp6pNg0
>>490
実際レンタルサーバーやっててフリーソフト紹介してるところはあるんじゃないかな。

506:名無しさん@七周年
07/05/26 03:12:23 CxzgunNF0
>>459
>他人の著作物をデジタルコピーすること専用、みたいな形のサービスだったら
>どんな大手がやっていてもダメなものはダメ、となるんじゃないのかな。

だから、akamaiみたいな阪神事業者はどうなるんだよ。
付加分散のために複数鯖にデジタルコピーしまくってるけど

507:名無しさん@七周年
07/05/26 03:12:50 VufdKjPJ0
>>471
恫喝じゃないでしょ。

権利をしっかり守らないと、権利を糧にしている人は困る、というだけのことだよ。
けど守るべき権利ってのは色々なところでぶつかるものだから、こうやって裁判になったりもする。

>>495
なんだかこの人は全然話が通じてないな・・・。何故なんだ。

>動画ファイルに移っている仕様だし、ネットもキャリア経由ではなく無線LAN経由で
>可能なワケです。

別に保存されるのは動画でも音楽でも、著作権について考えるのなら大きな違いは無い。
無線LAN経由であっても、今回の話に限って言えば、問題になってない。

誰がそのPCを管理しているのか、というところが問題になっているんだよ。

と、さっきも同じことを書いたと思うんだけどな。


別に今回の判決が今後も絶対にこのまま正しい基準として使われる、というわけじゃないと思うんだけどね。
けど現状でこういう判決がでました、ということについて話をしているんだよ。

508:名無しさん@七周年
07/05/26 03:13:07 lqrCdAYJ0
>>487

そのレスの真ん中辺は、俺のレスなんだが、
>ID:hCsqXzKa0 ID:5UWGmJGu0
と混同されてるのか? もしかしてw

509:名無しさん@七周年
07/05/26 03:13:23 rJdz3+dP0
>>493
個人に貸し出されたデータ領域はその個人の管理下には無いってこと?
規約如何に関わらず、そのPCが置いてある会社はその領域を監視してもいいの?

510:名無しさん@七周年
07/05/26 03:13:42 ErBpNcuo0
音楽と映画に関してはT○T○YAの利権(独占)ですから
脅かすものはダメなんです


511:名無しさん@七周年
07/05/26 03:13:52 f9buRgLt0
そろそろ海外のうpろだも訴えられるな

512:名無しさん@七周年
07/05/26 03:14:16 IjgBtBrM0
>>503
そういう問題はジャスラックに限った問題じゃない
自分で先に作った証拠がなければ他人が商品化しても争いようが無い
著作権を主張したいなら、ネットでアピールするとか演奏会開くとかしとくべき

513:名無しさん@七周年
07/05/26 03:15:28 X/PI3KiK0
URLリンク(www.google.co.jp)

514:名無しさん@七周年
07/05/26 03:15:41 iNrOyVpC0
>>505
ふむふむ。
いろいろあるレンタルサーバの使い方のひとつとして紹介しているのならOKそうなんだね。
でもオレ的にはP2Pの件でJASRAC嫌いなんでw この判決で気を大きくして、
使い方紹介してるだけのレンタルサーバにもイチャモンつけてくれたほうが楽しみは増えるw

515:名無しさん@七周年
07/05/26 03:15:45 JKKrFqTB0
>>493
データ管理 → 俺
システム管理 → ストレージサービス

という責任範囲と理解してたけど、違うの?
データが目の前のPCにあろうが、サーバにあろうが、データの管理主体は俺じゃないの?

516:名無しさん@七周年
07/05/26 03:15:46 VufdKjPJ0
>>509
>個人に貸し出されたデータ領域はその個人の管理下には無いってこと?

概ね、この判決ではそういうことになってるようだね。
細かい条件までは知らないけど。

517:名無しさん@七周年
07/05/26 03:15:52 8CqYT66F0
イギリスだと裁判官が「うぇぶさいとって何?」って裁判中に聞いたらしいが
高部もおそらく技術的な問題はなにも知らずにカスラックの
言うとおりにしてるだけに違いない。

518:名無しさん@七周年
07/05/26 03:16:15 iAAgxvvU0
>>512
ネットでアピールしようがOFFで公表しようがそれがオリジナルである証拠にはならんぞ

519:名無しさん@七周年
07/05/26 03:16:18 7LtWqB2c0
機器の所有と管理が会社だから、機器を利用する行為(=送信)も会社が
行っていると判断したってこと?

URの賃貸住宅も所有・管理は都市機構だから住んでいるのも住民ではなく
都市機構だと考えろっての?

おかしいだろ

520:名無しさん@七周年
07/05/26 03:16:42 EVzqzJTQ0
>>463 違反だよ とくに グーぐるとかキャッシュとかも含めて違反
違反をしても著作者を侵害してるとみなして訴えない限りOK
アメリカは法律をかえまくってる。
もういらないのこういう組織は。
著作権物の利益は本人が守る方向でOK。
>>452 逮捕にはあたらない。
著作権侵害 - 著作権法に抵触する形で、他人の著作物に対する権利を
侵害すること。 民事上、刑事上の責任を負い得ることになるが、
刑事責任に関しては親告罪であることに注意したい

ようは著作権のはじまりは 権利を守ることでなく競争を促すために作られた
わけ。 
昔王室に独占的な方法で作物を量産できるものを発明した男がいました。
この男の権利の主張はききませんでしたが競争できなくなることでなくなることは
避けたいと考えました。それで一定期間の猶予を与えました。
最初に発明した権利 その権利にまつわる法です。
時代がかわりました。 権利を複製できるようになりました。
これではいただきません。権利を複製できる権利を個人に与えたくなりありません
作ったものに対して与えることにしました。その権利を管理する団体が必要です。
団体を作りました。作った団体は権利を根拠として複製されるものすべてに
利用料金を徴収しました。しかし作った本人へはわたりませんでした。
レコード時代にはプレス利用料とレコーディングさせてやる権利により
ハンケンの囲い込みをしました。そして
ネットワーク時代になり音楽業界の存在根拠がなくなりました。
もう個人で管理できる時代がきました。あるサービス会社がネットワーク
上で資産をおいておく会社を作りました。データが消えないのでうっかり
ミスがなくなります。ところがデータの会社は不特定多数に送信できる
可能性としてうったえられました。個人がおとした曲は誰が利益をうける
べきなのでしょう?

521:名無しさん@七周年
07/05/26 03:16:57 rJdz3+dP0
>>516
判決でどうなってるかはさっき聞いた
516はどう思ってるの?

522:名無しさん@七周年
07/05/26 03:17:04 g5aACRCz0
裁判員制度で唯一歓迎できるとすれば、著作権がらみだけだな。

523:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 03:17:40 5UWGmJGu0
>>507
>だからこういう「ストレージサービス」が本当に真価を発揮するのは、iPhonのような
>HDD容量が30GBとか60GB程度しかなくて、もっと大量の個人ライブラリー、もしくは個人アーカイブに
>アクセスして利用する場合。
>
>これは間違いなくビジネスチャンスなワケです。
>
>それを>>1の判例を読んでから考えると、頭を抱えてしまう。
>つまり、これは大変なことなんす。

これを読んでわかりませんか?
こういうサービス現在の音楽を預けておくサービスが>>1ですよ?
現在の携帯は着うた買っても、すぐに容量がパンパンになりますね?
使ったことがあるなら知ってますよね?

で、少しずつですけど、モバイルとかもデータ保存容量は上がっている。
それでも追いつかないわけ。
そしたらどこかに預けておいて、いつでもどこでも落として使えたほうが便利でしょ?

「そういうサービス」のビジネスチャンスを阻害していると私は書いているのですよ?

524:名無しさん@七周年
07/05/26 03:18:37 c4ILf31a0
これはカメラの現像屋さんも駄目なんじゃね?
著作権のあるものを映した場合

525:名無しさん@七周年
07/05/26 03:18:50 oV4zW0/10
>>499
ん? 平沢氏のインタビューにもあったけど
文化庁に登録しておけば証明できるんでないの?

526:名無しさん@七周年
07/05/26 03:19:03 xXBGspjS0
この会社が協会とつながる会社で、都合の良い判例を作る為の行為だとしたら、、、

527:名無しさん@七周年
07/05/26 03:19:23 znSzYO4m0
なんかの会場とかで売るとかゆーのはどうなのさ。>自作もの

528:名無しさん@七周年
07/05/26 03:19:48 EVzqzJTQ0
女って団塊の親父に都合のようにつかわれて駄目な
韓国強風メディアにながしたり
捏造したり
失言したり
ここまでていたらくなくに。

529:名無しさん@七周年
07/05/26 03:20:32 BY5/TvMy0
てか、この判決だとレンタルPCに自分が聞く様の音楽を保存するのもアウトだしなw。。

著作物の私的利用の要件:
著作物は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的とするとき

ってこれしかなくて、ストレージサービスが他所からのアクセスを禁じている以上は「個人的な限られた
範囲内において使用することを目的」としていることは明らかな気がするが??

裁判官がネットを知っているか、知っていないかともかくとしても、この条文のどこに「所有・管理して
いる人」についての記載があるのか理解できない。。。法律も読めない裁判官。。。

530:名無しさん@七周年
07/05/26 03:20:37 hdz7QoXK0
>>333
鯖側でデータを変換して保存しておくことが違法なら
携帯でネットやる時にデータを圧縮して送ってくれる
プロキシ鯖なども違法ということになる
(画像を非可逆圧縮したりするだろうし)

可逆圧縮でもダメということになると少なくない数のウェブ鯖も違法になるな

531:名無しさん@七周年
07/05/26 03:21:07 IjgBtBrM0
>>518
何の曲を侵害しているかわからないと相手が訴えようがないだろw

532:名無しさん@七周年
07/05/26 03:21:18 3wz1bCJU0
>1940年代後半に日本音楽著作権協会が本格的に活動を開始、無名の著作物に関しては、
>作者から名乗りを上げていく流れとなった。しかし宮子は多くの作品が作者不詳でもあり、
>歌いつがれていくならよし、と思いこの後も名乗りでる事はなく過ごした。

>1960年代に入り更に著作権の改正問題が起きた。『チューリップ』などの人気曲は日本教育
>音楽協会の貴重な財源でもあり、当時のこの協会の人物が著作権の延命を図るため『チューリップ』
>などの作品を自らの作詞として登録してしまった。

>1931年に作歌してほぼ40年後の1970年、著作権法が約70年ぶりに全面改正され公布が決定、
>著作権の記事が出始め、一般にもよく知られることとなる。この頃、赤旗編集部の記者をしていた
>宮子の長男・創が子供の時、こいのぼりの作詞はお母さんよ、と聞かされたと他の記者に話すと
>興味を持たれ、取材後記事として世に出て大きな注目を集めることとなった。

>ウソはいけないと1983年、宮子76歳で裁判を起こす。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


まさに守銭奴団体カスは人様の著作物を盗むことも業務なんだな。


533:名無しさん@七周年
07/05/26 03:21:39 js7IAsE/0
Winny合法にしろ

534:名無しさん@七周年
07/05/26 03:21:51 VufdKjPJ0
>>521
俺はこの判決に特に違和感は感じなかったよ。
まあ、俺は中立な立場じゃないから俺の個人的な思いってのはかなり偏ってると思うけど。

>>523
ほんとにアタマのズレた人だね・・・。
言いたいことはわかるけど、俺に対してそんなことを言う意味がまったくわからない。

「ビジネスのチャンスが潰される!」って理由で法がまがるわけもない。
そういう法整備を考えるところからビジネスだし、法のあり方を利用するところからビジネスだよ。

「これじゃ困る!困る!不便になる!ダメだ!」ってわめいてもしょうがないでしょ。
わめく分には勝手だが、俺にそんなことを言われても困る。別に俺が判決をくだしたわけでも法を作ったわけでもない。

535:名無しさん@七周年
07/05/26 03:22:44 hdz7QoXK0
>>507
完全に恫喝ですよ。まるでヤクザです。

536:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 03:23:16 5UWGmJGu0
>>525
それがめんどくせーの。
なんにんだったか忘れたけど、証人がいるの。

で、サイトにポンアップして閲覧者が証人にはなってくれないじゃん?
ネトラジとかなら知り合いもいるからすぐに集まるけど、
匿名の人も多いじゃない?

で、こっちは商売なんかする気は最初からないわけ。アマチュアなんだから。
DAWで遊んで「デキター」ってやってるだけで楽しんでいるの。
そういう人はボチボチだけど日本でも増えてきている。

そこにジャスラックが突然現れて、「手続きー」ってなんったら誰でもビビルでしょ。
「ちゃんと対応しないと何千万もとられるのかぁぁぁぁ」ってパニくる。

だから、もうホントきらいなんです、ジャスラックって。

537:名無しさん@七周年
07/05/26 03:23:46 iAAgxvvU0
>>531
つい最近自作の曲だけを演奏していた店がピアノ撤去命令出されてたが


538:名無しさん@七周年
07/05/26 03:24:10 /mbJqvx80
抗議等はここからまとめて
URLリンク(www.e-gov.go.jp)

特に公取に

539:名無しさん@七周年
07/05/26 03:24:23 JKKrFqTB0
>>529
てか、ここまでくると、なぜ iTunes がOKなのか分からない。

540:名無しさん@七周年
07/05/26 03:24:33 GZRHQ3AN0
>>533
だな。ついでに洒落もな

541:名無しさん@七周年
07/05/26 03:24:47 hdz7QoXK0
>>534
>「ビジネスのチャンスが潰される!」って理由で法がまがるわけもない。

パイが食われる!つって法を曲げてるのがジャスラックじゃん。
おかしいよ1の理由

542:名無しさん@七周年
07/05/26 03:25:05 I44iIYk80
>>539
アップルの賄賂が高額だから

543:名無しさん@七周年
07/05/26 03:25:09 9SOp6pNg0
>>530
音楽専用というか著作物専用ならアウト

前提として圧縮と複製は違うよ

544:名無しさん@七周年
07/05/26 03:25:42 iNrOyVpC0
>>1
だけどこの裁判と判決って、この記事の限りなら、
話しのかみ合ってない2ちゃんのスレそのままw

MYUTA 「実質的にデータ複製や送信をするのはユーザー自身。
不特定多数への送信はしておらず、著作権は侵害しない」

判決 「システムの中枢になるサーバーは同社が所有、管理しており、同社にとって
ユーザーは不特定の者。複製と公衆(不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」

これ、根本的なところでかみ合ってないよね。
判決(全)文が記事通りの主旨だと拡大解釈されまくりになりそう。

545:名無しさん@七周年
07/05/26 03:25:57 g5aACRCz0
>>537
ほんっっっっとうにオリジナルだけしかやってませんか?
誓えますか?いえ、証明できますか?証拠出さなきゃ
信じませんよ?ほら、出してくださいよ。オリジナルだけって
証拠ほら早く、潔白なんだし、やることやりゃ文句言いませんよ?
だからさあ、はやく、証拠証拠!

あ、それ しょ・う・こ! しょ・う・こ!

だもん。

546:名無しさん@七周年
07/05/26 03:26:05 IjgBtBrM0
>>537
裁判で自作曲ではないという判断がでていたらしい


547:名無しさん@七周年
07/05/26 03:26:40 iAAgxvvU0
>>542
賄賂じゃなくて勝てないからだろ
こんなむちゃくちゃな理論海外基盤の企業と争って勝てるわけが無い

548:名無しさん@七周年
07/05/26 03:27:05 js7IAsE/0
みんなでnyやりまくればいい
国や法律なんて無視しろ

549:名無しさん@七周年
07/05/26 03:27:06 ohtZoizm0
またこの頭が可哀想な裁判長か
何か日本の地裁ってこういう変なのが容認される空気があるけど
控訴されれば経費だってかかるんだし淘汰して欲しいよな
せめて一回やらかした分野の物は扱わせないとかさ
この人元々変なんだろうけどそれに加えてデジタル関係弱いんだろうし
一太郎でやらかしたのに又こういうの担当させるなよ

550:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 03:27:28 5UWGmJGu0
>>534
あっ、わかった。
あの。

君はもしかして公衆送信を>>1の判事のように解釈して当然と思っている人?
そうだったら、最初から話しにならないよ。

私は公衆送信とは「不特定多数への送信」と思っています。
この文言をどう解釈したら、>>1のようになるのか理解できません。

当然、高裁でひっくり返る判決だと思っていますし最高裁まで争っても、
公衆送信とは「不特定多数への送信」となると考えます。

そうでないと、インターネットは成り立ちませんから。

551:名無しさん@七周年
07/05/26 03:27:38 k+cqecKc0
でもラピは強いよなぁ

552:名無しさん@七周年
07/05/26 03:27:43 2pnifK3T0
なんつーか、この手の裁判ってみんなトンチンカン。
裁判官も弁護士もITリテラシーなさすぎなんだよな。

セクタ単位でユーザー分けだってできるご時世だっていうのに
テクノロジーのことをまったくわかってないからこういう判決が出てしまう。
上告しても伯父ことの繰り返しなのかね。

553:名無しさん@七周年
07/05/26 03:28:07 dIIxs27q0
またカスラックか!

554:名無しさん@七周年
07/05/26 03:28:17 C0PiMcTmO
ジャスラック以外の人間みんな逮捕ってことで。
音楽は聞いたらダメ!
書物も絵も見ちゃダメ!
こういう世界にしたいんじゃないか?

555:名無しさん@七周年
07/05/26 03:29:12 iTj7gRIm0
>>554
こいう判例がまかり通ればまさにそいう国になるんじゃね?

556:名無しさん@七周年
07/05/26 03:29:13 I44iIYk80
殺したい人間がグロス単位で増えていく今の日本

557:名無しさん@七周年
07/05/26 03:29:31 wOpoArqX0
>>1
それは酷すぎ。
公衆送信権を拡大解釈しすぎ。

メールに音楽を添付してもダメってことだなwwww
っつかふざけんな、カスラック

558:名無しさん@七周年
07/05/26 03:29:33 oV4zW0/10
>>545-546
そうだっけ?
あれは「今後オリジナルでない曲を演奏する“恐れがある”から」じゃなかったっけ?

もうね…('A`)

559:名無しさん@七周年
07/05/26 03:29:41 9SOp6pNg0
今回の「MYUTA」は誰も利用しないし馬鹿丸出しなんだが、
この余勢をかって画像動画掲示板のほうに圧力かかりそうで嫌だな。

560:名無しさん@七周年
07/05/26 03:30:02 VufdKjPJ0
>>539
自分の管理するPCに入ってるから、でしょ。

>>541
いや、法は曲がってないだろ・・・。

>>550
もしかしてかなり酔っ払ってる?

別にみんなそれぞれ意見は持ってるし、利害も対立する。
議論になることもあるだろう。

けど「話が通じない」人とは議論することも出来ないよ。

俺はいままで公衆送信権の話、してたか?

561:名無しさん@七周年
07/05/26 03:30:11 iAAgxvvU0
てかこれ電話もファックスも完全アウトだろ?
中継局を経由してるし著作権を侵害する恐れはあるし

562:名無しさん@七周年
07/05/26 03:30:12 sgYhDXvm0
カスラックいい加減にしろよwww

563:名無しさん@七周年
07/05/26 03:30:13 js7IAsE/0
音楽も映画も漫画もゲームもアニメもAVもnyで落としてやんよ
ざまあみろw

564:名無しさん@七周年
07/05/26 03:30:29 rJdz3+dP0
>>534
前提が違うならそれはそれでおk
俺にとっては、
貸しロッカーに銃が入ってた→銃刀法違反でロッカーの管理会社摘発
並に違和感感じるけど

565:名無しさん@七周年
07/05/26 03:30:52 hdz7QoXK0
>>543
「著作物専用」って何?意味が分からない
圧縮も複製もたいして変わらん。
圧縮する時にデフォルトでオリジナル消したりしないだろ。

566:名無しさん@七周年
07/05/26 03:31:21 g5aACRCz0
>>558
似たようなこと他にもあったからな。そういうのもあったね。
忘れてた。

とりあえずこの世に生きる人間はみーんな世界最悪の独裁者・
テロリスト・傾城の徒になりかねんから、みーんな獄中死させろって
言われたら喜んで死んでくれるかな。

567:名無しさん@七周年
07/05/26 03:32:04 k+cqecKc0
>>552
外国で裁判長が「フォーラムってなんですか?」とか言い出して法廷が中止になったことがあるらしい。

素直に申し出た裁判官かわいいw

568:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 03:32:19 5UWGmJGu0
>>560
私も貴方には話が通じないと思いました。
だから、無視していいですよ。

569:名無しさん@七周年
07/05/26 03:32:33 BY5/TvMy0
URLリンク(www.stage-door.net)

東京急行電鉄が、俳優の高知東急(たかち・のぼる、本名・大崎丈二)さんを相手に「東急」の
文字を含んだ芸名を使用しないよう求める訴訟で東京地裁は十三日東急電鉄の言い分を全面的に
認める判決を言い渡した。高部真規子裁判長は「東急グループが長い間かけて築いた名声・信用
に対価を払うことなく、『東急』を芸名に使って有名になろうとすることは許されない」と述べた。

国際的なタイヤメーカーで、レストランガイドでも知られるフランスの「ミシュラン」社が、東
京都新宿区高田馬場三丁目の弁当販売会社「ミシユラン」とその経営者を相手に、商号の使用禁
止と総額約八千七百万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は三十日、商号使用の差し止めと
総額約六千三百万円の支払いを命じる判決を言い渡した。高部真規子裁判長は「ミシユランの商
号を使うことは、営業上お互いが密接な関係にあるものと誤解させる行為で不正競争防止法に違
反する」と述べた。

ファッション誌「VOGUE」を発行する米国の雑誌社などが、南青山のマンションに類似した「ラ
ヴォーグ南青山」の名称を使用されたとして、損害賠償などを求めた訴訟の判決が2日、東京地裁
であり、高部真規子裁判長は「商標権の侵害に当たる」として、マンション業者に名称使用の差し
止めと4750万円の賠償を命じた。

てか、JASRACがこの裁判官に当たるように訴訟起こしたんだろな。。基本、大企業よりの判決しか
出てないし(しかも大体上でひっくり帰ってる)。こんなに知財オンチなのが知財担当の裁判官って。。

570:名無しさん@七周年
07/05/26 03:32:34 lqrCdAYJ0
この件のポイントの重点は、
>「不特定多数への送信」
ではなく、「私的複製」の範囲の限定だと思うのだが。

「不特定多数への送信」がたとえ、自身以外の誰かにDLされることがなくても、
「私的複製」の限界が、所有物か否か、サービス提供者の関与の具合で制限されて
いれば、「不特定多数への送信」が実際には起こり得なくても、「私的複製」の
範囲を超えてるから、違法とされてるような気がする。



571:名無しさん@七周年
07/05/26 03:33:04 wOpoArqX0
メールだってPOPとSMTPで読み書きしてるだけ。
実際gmailをストレージに使うようなソフトもある。

572:名無しさん@七周年
07/05/26 03:33:09 hdz7QoXK0
>>560
釣りなの?素なの?

573:名無しさん@七周年
07/05/26 03:33:10 jsjkl4M80
斜陽産業の金を稼げない音楽業界は
さっさと潰れろ。

足手まといもいい加減にしろよ。

574:名無しさん@七周年
07/05/26 03:33:13 UU6Zmc5v0
出遅れたーーーー!!!
ID:hCsqXzKa0はもう居ないの?

全てのレスが名言だが、特に↓は名言だなwwwwwwww

「IDとパスワードは腕章と名札だろ。鍵ではない。」

575:名無しさん@七周年
07/05/26 03:33:45 WtbOqmG30
誰も音楽を聞かなくなるまでJASRACの快進撃は続くのであった

576:名無しさん@七周年
07/05/26 03:33:54 IqJICfld0
これ、携帯に移せるから業界がマジ切れしたんだろ。
着メロ、着うたでボロ儲け中だから。

577:名無しさん@七周年
07/05/26 03:34:07 k1e/QA4k0
コインロッカーから赤ちゃんの死体を発見

鍵付きであっても不特定多数に死体遺棄場所を提供した業者はほう助で有罪

ということか!

578:名無しさん@七周年
07/05/26 03:34:30 g5aACRCz0
>>567
逆転裁判みたいだなwww

579:名無しさん@七周年
07/05/26 03:35:13 9SOp6pNg0
>>565

>>570

580:名無しさん@七周年
07/05/26 03:35:24 IjgBtBrM0
>>558
そんなきみにおじさんからプレゼント
URLリンク(tatuya215.exblog.jp)

581:名無しさん@七周年
07/05/26 03:35:30 znSzYO4m0
着うた着メロなんて消えてしまえ。

582:名無しさん@七周年
07/05/26 03:36:02 H4rz7fvH0
裁判長のIT知識不足なんじゃねーの?と言って見る

583:名無しさん@七周年
07/05/26 03:36:19 iNrOyVpC0
>>533
>>540
そもそもnyと洒落がなぜ違法なのかわからない。

>>558
まさか。冗談でしょ? 冗談と言ってよw
それだとヤクザや同和のイチャモンと同じ。
「かもしれない」って……。
nyは著作物「も」やり取りできるからアウトってことなのか?
ならばインターネットは著作物を違法にやり取り「できるかもしれない」じゃないw


584:名無しさん@七周年
07/05/26 03:37:23 X/iz3oEb0
カスラック、音楽利権守るのに死に物狂いだな。
今後CD売り上げが伸びることは絶対にないのにw

585:名無しさん@七周年
07/05/26 03:38:00 JKKrFqTB0
>>560
iTunes には不特定多数に配信する機能があるよ。
これはこれで面白い機能なんだけどね。

586:名無しさん@七周年
07/05/26 03:39:17 /mbJqvx80
抗議するならカスラック本体よりも
公取委員会か?
URLリンク(www.jftc.go.jp)

587:名無しさん@七周年
07/05/26 03:39:48 sgYhDXvm0
サラたん今日冴えてないね・・・(´・ω・`)

588:名無しさん@七周年
07/05/26 03:41:02 IjgBtBrM0
>>587
バージョンアップしすぎてバグがあるんじゃないかw

589:名無しさん@七周年
07/05/26 03:41:57 VufdKjPJ0
>>585
配信したらまた別の話でしょう。
それこそiTunesに限らず。

590:名無しさん@七周年
07/05/26 03:42:09 qpx2vyBc0
俺の部屋で聞いてるCDも不特定多数の女が出入りしているから違法だな
大音響で聞きながら電話すると相手に「この局好きぃ~」とか言われるのも違法だな


591:名無しさん@七周年
07/05/26 03:43:10 M9IeCUjH0
まったく理解できん。いわば貸し倉庫みたいな場所にCDを保管しておいて、時々取りに行くみたいな
もんだろ。一体どこが違法なんだ。頭おかしいんじゃねーのか

592:名無しさん@七周年
07/05/26 03:43:43 tvDeADTk0
知財でひっくり返ると思うよこんなの

593:名無しさん@七周年
07/05/26 03:44:19 +tD9MqoMO
地裁レベルだと無敵だなw

594:名無しさん@七周年
07/05/26 03:44:55 ypVWyZ9I0
>>545
その証拠って本来ジャスラックの方が出すべきじゃない?
そういうふうに法律で定められないのかな?
「オリジナル以外の曲を演奏した」って証拠をさ。

595:名無しさん@七周年
07/05/26 03:45:15 CFFV3yzB0
>>383
そんな事よりジャスウンコの独禁法違反疑惑をもっと追及してほしいね

596:名無しさん@七周年
07/05/26 03:45:21 iAAgxvvU0
正直地裁って免許とかいらなくね?
二代目に店を譲って暇な八百屋のおっさんの方がよっぽどましな判決下しそう

597:名無しさん@七周年
07/05/26 03:45:22 oV4zW0/10
>>583
あったw
 URLリンク(www.j-cast.com)
これ、結局どうなったんだろ?
まだ争ってるのかな?

>ならばインターネットは著作物を違法にやり取り「できるかもしれない」じゃないw
そうなるねwww
だから阿保丸出しの判決だと…

598:名無しさん@七周年
07/05/26 03:45:37 g5aACRCz0
>>594
反証したいほうが提出しなきゃダメなんだ・・・。

599:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 03:45:56 5UWGmJGu0
>>570
「不特定多数への送信(公衆送信権)」と「私的複製の範囲」を
ドコにポイントを置いて著作権法違反に問うかですね。

まず、
1・利用者の側面からいくと、個人がとして全てを操作しパスワードを設定したストレージサービスを利用し、
 個人として音楽ファイルをアップロードし、個人としてダウンロードする。
 この範囲で違法性は問われていない。
 つまりは私的複製の範囲で他者の著作現物であるデータをバックアップしただけ。

それが有罪になっているのが業者なワケです。
システムの中にある「著作物の管理」は1の通り完全に利用者に任せている。
業者が用意したのはストレージサーバーと「利用者個人を管理する」システム、
それとアップしやすいようにエンコードする機能。

エンコードとは、2ちゃんねるでも他のサーバーでも使われている機能です。
これはサーバーの負荷軽減やサーバーの容量圧縮のためには当たり前の機能。

で、業者はレンタルサーバーと同じく空きスペースを個人にレンタルし対価を得た。
業者が得た対価はサーバースペースを貸して得たもので、著作物を送信したから得た対価ではないわけです。

この流れを見る限り、どうして業者が罪に問われたのかサッパリわかりませんね。

600:名無しさん
07/05/26 03:46:14 XYEaCwZS0
出た~、高部真規子裁判長~。

とりあえず、インターネット触ってから判決しよーぜー




601:名無しさん@七周年
07/05/26 03:46:44 An3n1BCs0
これって企業が「不特定多数に複製を作ってやった」ことがまずかったんじゃないの?
企業が自分とこの機械を使って複製を作った。
それが著作権法301条の個人による非量産複製(非自動機器)を超えているってことではないの?


602:名無しさん@七周年
07/05/26 03:46:53 ej2SRjz00
もう不特定多数に聞かれるメディアは全て禁止してしまえよw
ラジオもテレビも音楽使うなw

603:名無しさん@七周年
07/05/26 03:47:38 DSU6KAsY0
控訴しないの?
サービス停止したってことはしないってこと?

604:名無しさん@七周年
07/05/26 03:47:40 VufdKjPJ0
>>599
そんなに長々と書く必要は無いよ。

> つまりは私的複製の範囲で他者の著作現物であるデータをバックアップしただけ。

何が「つまり」なんだ。
まさにこの判決はそこを「私的複製の範囲内ではない」としたものなんだが。

頭痛くなってくるなあ・・・。

605:名無しさん@七周年
07/05/26 03:48:09 M9IeCUjH0
と思ったら高部真規子じゃねーか!藤山共々さっさとクビにしろ!

606:名無しさん@七周年
07/05/26 03:48:24 BqFel4FU0
裁判官って認証システムわかってねーんじゃねーの?

「サーバに送信=パソコンにコピー=無限複製可能」

と脳内変換してそうなんだが。

607:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 03:48:25 5UWGmJGu0
>>601
エンコードとは、2ちゃんねるでも他のサーバーでも使われている機能です。
これはサーバーの負荷軽減やサーバーの容量圧縮のためには当たり前の機能。

ともいえるわけ。

そのままではかさ張るし。

608:名無しさん@七周年
07/05/26 03:48:31 DOJp85u00
変換ソフトの貸与、これが致命的だったな。
これのせいで、複製の主体が会社とみなされ、
ユーザーのダウンロード=会社が公衆送信していると同じことになってしまった。


609:名無しさん@七周年
07/05/26 03:48:44 iAAgxvvU0
>>601
いやだったらコンビニのコピー機も漫画喫茶のプリンターもダメだろ


610:名無しさん@七周年
07/05/26 03:48:53 EVzqzJTQ0
>>570 ポイントも何も 裁判の争点は 著作物の送信権の違法があるか
ないかだよ?  私的うんぬんの複製はあくまでも別件
送信方法が会社側にあるから違法というのはどう考えても
拡大解釈。 社会を逸脱したとするならネットじたいが逸脱としても可能。
判決で行為主体者だということで違反として私的うんぬんは触れられてないよ

判決は「システムの中枢になる
 サーバーは同社が所有、管理しており、同社にとってユーザーは不特定の者。複製と公衆
 (不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」と判断。

611:名無しさん@七周年
07/05/26 03:50:29 BqFel4FU0
主文全文ってどっかで見れないのかな

612:名無しさん@七周年
07/05/26 03:51:06 Ln6CJIa10
すごいぜJASRAC伝説
URLリンク(www.youtube.com)

613:名無しさん@七周年
07/05/26 03:51:08 JKKrFqTB0
>>589
URLリンク(japan.cnet.com)

ほい。ちと古いけど、印象的な話だったので覚えている。
iTunes で検索すると、どんな使われ方をしているか分かります。

プレイリストを共有って言ってるけど、要は配信機能です。ダメじゃね?

614:名無しさん@七周年
07/05/26 03:51:12 u8lGZqZu0
>>7
コインロッカーって裏から見たら全部見えるんだよ。
見えるように作ってある。

615:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 03:52:21 5UWGmJGu0
>>610
でもさ、この業者は一つの著作権物を不特定多数に送信したわけではなく、
個人からアップされた一つの著作物を同じ個人へと送信したわけでしょ?

著作物を不特定多数に送信するってのは、
誰でもその著作物にアクセスできて受信させる行為だというのが、
今までの解釈でしょ?

616:名無しさん@七周年
07/05/26 03:52:41 dxxaw7OB0
>>607
だから、書き込みを送信する時点で、2ちゃんねるに著作権移るでしょ
で、エンコされる

今回のは、CDの音楽を送信した時点でも著作権の委譲は起こらないし
エンコされても著作権は委譲されない

617:名無しさん@七周年
07/05/26 03:53:42 iAAgxvvU0
>>614
紙袋に入れた状態でロッカーに入れたら見えないじゃん
紙袋で不安だったら開閉部を完全溶接されたアルマイト製の金属箱でもいいけど

618:名無しさん@七周年
07/05/26 03:53:52 3sikWnn10
おれここの仕事したことあるよ

619:名無しさん@七周年
07/05/26 03:54:14 An3n1BCs0
>>609
コンビニでコピー機の機械を操作して複製を作る手順を実行するのは、
個人であって企業じゃないよね


620:名無しさん@七周年
07/05/26 03:54:32 tj4Ua2Mo0
>>586
日本の公取は役に立たない

621:名無しさん@七周年
07/05/26 03:54:49 g5aACRCz0
>>619
コピーできる環境を提供してるからアウトってことじゃね?

622:名無しさん@七周年
07/05/26 03:54:54 lqrCdAYJ0
上にも書いたけど、「録画ネット」の失敗と似てるんじゃないの?
知財で負けてる。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

反対に、「まねきTV」は、録画機器の所有権がユーザーにあるので、
知財で勝った。

勝敗を分けたことの大きな部分は、機器に対する所有権であって、
占有利用できるという、利用権ではない。

音楽専用ストレージか、一般ストレージか関係なく、著作物を私的複製したファイルを
オンラインストレージやアップローダに置くこと自体の利用の仕方まで範囲は広がってる
ような気がする。

623:サラたん6.0 ◆SALA/VWNDI
07/05/26 03:55:13 5UWGmJGu0
>>616
ネットワーク通信においてのエンコードは通常の動作であると考えたほうがいいと思う。
通信以外にもサーバーだって圧縮かけるし。これもエンコードだもんね。

624:名無しさん@七周年
07/05/26 03:55:22 oV4zW0/10
つーか
ミュージシャン達がカスに対して集団訴訟起こしたら
著作権取り返せないかね?

625:名無しさん@七周年
07/05/26 03:56:12 iAAgxvvU0
>>619
使い方わからないって言えばやってくれるよ?

626:名無しさん@七周年
07/05/26 03:56:21 dxxaw7OB0
>>615
今回の場合はあくまで不特定多数への送受信というより「不特定多数からの複製の作成業務を請け負った」ことが
まずいんじゃないかと思うが違うのか?

627:名無しさん@七周年
07/05/26 03:56:23 ObzcqPjQ0
>>619
この判決で言えば、それを管理運営しているのは企業なので、企業が違反しているということに・・・

628:名無しさん@七周年
07/05/26 03:56:44 eLnoqLzr0
>>619
でもコピー機を管理してるのは企業だぜ?
サーバーにアップロードしたりダウンロードしたりする操作はユーザーがやるんだから、
コピー機にも同じ解釈が出来ると思うけど。

629:名無しさん@七周年
07/05/26 03:56:56 JKKOJjEX0
ウぇブ上の貸しスペースはすべからく違法となってしまうことだろうな
著作権のかかる範囲って音楽ファイルだけじゃないから
当然レンタル鯖なんて日本では法的に許されない状態になる

国内の鯖屋を壊滅に追い込んでも、需要そのものは減らないから
海外に金が落ちるだけなんだが





630:名無しさん@七周年
07/05/26 03:57:24 JB/KP0R40
そもそも携帯が素のファイル放り込めないような糞仕様だから
こういうサービスが出てくるんだろ


631:名無しさん@七周年
07/05/26 03:58:24 iAAgxvvU0
>>626
それじゃ写真屋が現像するのもダメじゃないの?
現像請け負ったフィルムやネガが本人の著作物とは限らないぞ?
別にこれは依頼者である私の著作物ですって念書書かされるわけでもないし
最近はデジタルデータを無人で印刷する機械もあるしこれは完全アウトだよな

632:名無しさん@七周年
07/05/26 03:58:25 dxxaw7OB0
>>622
だから、環境がどうこうではなく、
複製を作る機械を「管理支配」なのが問題だったんじゃないのかってことだよ


633:名無しさん@七周年
07/05/26 03:58:27 VufdKjPJ0
>>613
ダメとされてるファイルを共有したらダメだね。
って、ちゃんとアップルも言ってるよ。

>>624
そんなことをする意味が無い。

634:名無しさん@七周年
07/05/26 03:58:33 UU6Zmc5v0
まさに>>600の意見に尽きるな
知らないのなら調べて勉強してから判決しろっての法曹界


635:名無しさん@七周年
07/05/26 03:58:33 cWzK+Fj60
なんでジャスラックってまだ潰れないん・・・・?

音楽業界にも嫌ってる人は多いって話なのに・・・・

636:名無しさん@七周年
07/05/26 03:59:38 2pnifK3T0
>>624

著作権管理委託をしているのはほぼレコード会社。
そしてそのレコード会社が原盤権を持っている。
原盤権がなければ、自分の作品ですら自由にCDとして販売することは不可能。
すべてのミュージシャンが全員いままでの資産を捨てて、インディーズで活動でも
はじめない限りその提案は無理だね。


637:名無しさん@七周年
07/05/26 03:59:39 iNrOyVpC0
>>1
なるほど。もう1回読み直して少しわかった。

記事ではMYUTAの主張は
「責任はユーザーにあり我が社にはない」となっていて、
レンタル利用者とレンタル業者の責任関係にもっていけばよかったんじゃないかな。

つまり、レンタカーで事故を起こした場合の責任の所在に例えることも
イメージされるような戦略とか。争い方もよくなかったんじゃないかな。


>>597
探して判決文さらっと読んだけど、
・客からのリクエスト曲を演奏してるので著作権を侵害してたと認められる。
・著作権を侵害しない処置が適切でないので、将来も著作権を侵害する恐れがある。
って感じで、
判決内容に関しての問題は著作権を侵害してたかどうかという点だけなのかなと思う。

それよりも大きな社会的な問題点としては、
なんでJASRACはこんな小さな件にもイチャモンつけてるのよ?ってとこだと思う。

638:名無しさん@七周年
07/05/26 04:00:50 BqFel4FU0
>>622
オレも最初はそう思ったけど、録画ネットは貸したPCで録画するというサービスだからPCを
占有していたのは企業だといわれても仕方ないという気がした。

でも、今回はデータを置いただけだから録画の主体は明らかに個人。
今回の判決はマジやばい。

639:名無しさん@七周年
07/05/26 04:02:37 oV4zW0/10
>>633
なんで?

640:名無しさん@七周年
07/05/26 04:02:43 dxxaw7OB0
>>628
だから、アップとダウンだけじゃなかったでしょう、今回の企業は
スペースを貸したことではなく、「複製作成」が問題なんだと思う
>>631
訴えればアウトにできるだろうね
今あなたの会社が請け負ったネガは私に著作権があるものです
って訴えれば(訴える人がいるのかどうかしらないけど)

641:名無しさん@七周年
07/05/26 04:03:05 GZRHQ3AN0
ID:5UWGmJGu0
あんたP2Pとかやらないでしょ?

642:名無しさん@七周年
07/05/26 04:03:21 cU7NbhLc0
誰かこの裁判官どうにかしろよ
日本がおかしくなる

643:名無しさん@七周年
07/05/26 04:03:25 VufdKjPJ0
>>639
逆に聞きたいのだが、どんな利益があるの?

644:名無しさん@七周年
07/05/26 04:04:45 IjgBtBrM0
>>637
見せしめだろ
許諾とらないでやれば酷い目にあうぞという

645:名無しさん@七周年
07/05/26 04:04:52 lqrCdAYJ0
>>638
そのデータが、自分のオリジナルのファイルだったら問題はまずないよね。
でも他人に著作権があるものだから、サービス会社のストレージスペースを
利用して保管することも、「私的複製」の限界を超えてるってことでは?

646:名無しさん@七周年
07/05/26 04:05:29 cWzK+Fj60
>>637
著作権って実質ユーザの権利をいかにして潰すか、が日本じゃ主眼だしねぇ

デズニー法とまでいわれるアメリカより消費者が動きにくいなんて
まったくどうなってるんでしょうか・・・・

647:名無しさん@七周年
07/05/26 04:06:10 GZRHQ3AN0
>>583
> そもそもnyと洒落がなぜ違法なのかわからない。


違法な訳ないでしょ。

648:名無しさん@七周年
07/05/26 04:06:56 PCySbub50
>>598
「お前俺の曲演奏しただろ! 金よこせ!」
「してませんよそんなこと。うちはオリジナルだけです」
「嘘つくな! 金よこせ!」
「なんですか、その言いがかりは。証拠あるんですか?」
これでいいんじゃないの?
まずカスラックが著作権法違反を証明できなければ、裁判の起こし様が無いし

649:名無しさん@七周年
07/05/26 04:07:12 ypVWyZ9I0
>>598
でも変だよね。
演奏してない証拠なんて出せるわけないし
個人より大きな協会であるJASRACの方が
圧倒的に強い立場にある。
法律作るべきじゃないかなぁと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch