【中国】女子十二楽坊に著作権侵害で賠償命令下るat NEWSPLUS
【中国】女子十二楽坊に著作権侵害で賠償命令下る - 暇つぶし2ch134:名無しさん@七周年
07/05/25 22:42:35 9Jb5XQ/A0
チャンコロには嘘つきと泥棒と人殺ししかいない。

135:名無しさん@七周年
07/05/25 22:46:22 6jgmFCBi0
やべぇ、三国志の著作権請求されるwwww封神演技もwwwwww

という話だろこれ、ちょっとこの認定はヤバいぜ

136:名無しさん@七周年
07/05/25 22:49:14 TwD1/GF/0
中国じゃあ、訴える相手もよりどりみどりと言うか、
著作権者の意思もどんなふうにでもできるというか、
単純に当局が気に入らないやつを訴えればいいって感じだなw

137:名無しさん@七周年
07/05/25 22:54:01 TF16zafa0
>中国音楽著作権協会

先月、設立一周年の記念パーティがありました。(嘘)

138:名無しさん@七周年
07/05/25 22:54:12 2dNnSrIk0
おまえが言うなスレはここですか

139:名無しさん@七周年
07/05/25 23:04:58 WEHpsR8e0
中国で著作権侵害ってのもなかなかのジョークだが、
そもそもの著作物が民謡を編纂したものって、またびみょーなもんもってくるなぁ

140:名無しさん@七周年
07/05/25 23:08:33 ySA6xbE+O
>>134
ドラゴンボール・・・・

141:名無しさん@七周年
07/05/25 23:10:27 ZEJ18mm40
中国に音楽著作権協会があるなら
人権委員会もあるはずだなw

142:名無しさん@七周年
07/05/25 23:27:25 u2VmoS070
おうおう
何か本物の工作員来てた?

143:名無しさん@七周年
07/05/25 23:28:00 Lyo3oxO90
男子十二肉棒

144:名無しさん@七周年
07/05/25 23:35:31 GtZF7/Tu0

気をつけましょう。これはパクリで国際的に批判されているシナが著作権問題を逆手に取るための第一歩です。

このような茶番判決が今後も2、3起こるだろう。そしてシナの意図は、

① 諸外国に対して“中国も著作権を重視してます”というポーズを示すことができる。
② 日本等、諸外国に対して、“その著作は中国起源です”と賠償請求することができる。

ということ。
そのとき賠償金は1件31万円なんてものじゃすまない。30億はふんだくるつもりだ。

145:名無しさん@七周年
07/05/25 23:46:24 0A0fvGeo0
そういえばこの人ら消えたね

146:名無しさん@七周年
07/05/25 23:52:48 e6qkXDuB0
ドラゴンボールに著作権侵害ふっかけて金むしろうとしたりしてな

147:名無しさん@七周年
07/05/25 23:52:48 3CQ00U0b0
今年最大のボケか
中国に著作権って!?

全人民が泣いた!!

148:名無しさん@七周年
07/05/25 23:55:20 0sG2o4EB0
>>7
その一言につきると思うw

149:名無しさん@七周年
07/05/25 23:56:51 IdrvTWK70
孫悟空なんかやばいんじゃね
億単位で請求されたりすて

150:名無しさん@七周年
07/05/25 23:57:21 PN9JjqPD0
>中国音楽著作権協会

こんな組織がかの国にあったことの方が驚き。

151:名無しさん@七周年
07/05/26 00:00:16 AinpAEl00
メンバーは13人。これ豆知識な。

152:名無しさん@七周年
07/05/26 00:10:58 oxfGakHXO
13人目は、12人が合体した巨大ロボットだったっけ?

153:名無しさん@七周年
07/05/26 00:18:28 mAFsjtT50
コント国家は恥知らずだから、どんどんやってくれるなっw

154:名無しさん@七周年
07/05/26 00:23:28 +xy85lph0
シナ畜が著作権を、語る資格は無い

155:名無しさん@七周年
07/05/26 00:23:59 DYO8/B6Z0
中国で著作権(笑)

156:名無しさん@七周年
07/05/26 00:28:52 sGLe79h40
JASRACの役員が派遣されてそうwww

157:名無しさん@七周年
07/05/26 01:42:38 Ibn/Biqt0
この人ら『世界に一つだけの花』とかもやってたよな?
日本の楽曲はスルーってのがまた苦笑いするしかない。

158:名無しさん@七周年
07/05/26 02:20:40 j4xs2e7Q0
とりあえずお約束の女子十二尺棒
URLリンク(myweb.hinet.net)

159:名無しさん@七周年
07/05/26 02:21:25 j4xs2e7Q0
>>156
それは許可取ってるから問題なし。
民謡だからって油断したんだろ。

160:名無しさん@七周年
07/05/26 02:23:23 wKD8hQyAO
チョソ(笑)

161:名無しさん@七周年
07/05/26 02:30:33 ubNtQNbdO
確か孔子・猛子も著作権にしてたかと…(汗)
日本の教科書
著作権侵害で訴えられるかも…(笑)

162:名無しさん@七周年
07/05/26 02:42:52 yt1WtO550
ずいぶん安い曲なんだな

163:名無しさん@七周年
07/05/26 02:49:46 jLoF8kLzO
中国で著作権wwwwもう何してるかわかんねー国だなwwww

164:名無しさん@七周年
07/05/26 02:57:59 Vkm3fTCn0
これはウイグル族の文化を殺す為の中国政府の政策。
許可の問題でも金銭の問題でもない。

165:名無しさん@七周年
07/05/26 03:00:42 6ctcApNDO
十二学帽は災難だな
お前がいうなって心の底から思ったろうに

166:名無しさん@七周年
07/05/26 03:15:43 WL0jrO9Z0
原告側も被告側も白色テロかました相手のふんどしで金儲けか


167:名無しさん@七周年
07/05/26 03:17:10 9kD4esfO0
中国が著作権て
しかも著作者じゃねーだろそのオッサン w w w
俺も中国で曲集めてくるか

どうせ金とるなら新疆ウイグル族とやらに払えよ

168:名無しさん@七周年
07/05/26 03:19:20 r/rXVPR10
ウイグル族がウイグル族の伝承歌を歌ったり演奏すると
著作権侵害でしょっ引かれるんですね?

169:名無しさん@七周年
07/05/26 03:51:55 0Xm+i7yWO
ジャスラックを手本にしたのか


170:名無しさん@七周年
07/05/26 03:55:51 I0VFK7y40
国営ですらパクリまくりの支那に、音楽著作権協会なんてもんがあった事に驚いた

171:名無しさん@七周年
07/05/26 04:02:04 k1e/QA4k0
中国でも著作権は守られている






という対外プロパガンダに利用される女子十二楽坊

172:名無しさん@七周年
07/05/26 04:07:57 Y35OTXuaO
ウイグルじゃなかったら黙認だったのかね

173:名無しさん@七周年
07/05/26 04:15:06 JrNide580
中国人に著作権を教えるのはムリ

174:名無しさん@七周年
07/05/26 04:19:44 MRINGMoR0
民謡を整理したから著作権は俺の物っておかしいだろ

175:名無しさん@七周年
07/05/26 04:23:01 qhhQY8NKO
これだから土人は・・・。

176:名無しさん@七周年
07/05/26 04:23:13 JkN1rU540
これはマッチポンプだな。中国は著作権という概念を持ようになったという嘘を広める為の自作自演、だから五輪支援しろとか。



177:名無しさん@七周年
07/05/26 04:23:14 MRINGMoR0
>>101
まとめて出版された形そのものの著作権のみとかじゃないの?
伝承を伝え聞いた人たちが、自分らの聞いた形を晒すのも禁止なんかな
だとすりゃ早い者勝ちか

178:名無しさん@七周年
07/05/26 04:24:26 QVCrsxMs0
こういう微妙な国内のケースにのみ何か対応
らしき物を見せておいて、本当に酷い国外に対する
著作権侵害の目隠しをするのが、独裁政権らしい
嫌らしさだな。

まあ、中国に関してはしばらく笑いものにした後、
何か価値のある工業製品を自分で開発できるように
なった段階で、こちらが著作権無視をして、開発の
芽を潰してやればよい。
そのぐらいがちょうど良い平和的復讐だろ。

179:名無しさん@七周年
07/05/26 04:27:27 nEtbAoWxO
すっかり存在忘れてた(´・ω・`)

180:名無しさん@七周年
07/05/26 04:28:04 PPJHVCtp0
民度が低い腐った連中だな

181:名無しさん@七周年
07/05/26 04:37:30 BI3zfPnO0
あのさあ、昴とか、北国の春とか、シナ人のカラオケの定番なんだけど、著作権料どうなってるの?


182:名無しさん@七周年
07/05/26 04:41:59 AeRnMzgmO
おふくろさん思い出したよ

183:名無しさん@七周年
07/05/26 04:45:35 nhMHGv8A0
ここで初めて チョソラック と書き込める栄光を神に感謝!!

184:名無しさん@七周年
07/05/26 05:08:01 NXhoRcvA0
シナに著作権て概念があるの?

185:名無しさん@七周年
07/05/26 05:16:50 1SM1z37z0
>>18
珍しいからニュースになるんだよ?
アルカニダがパクったなんて日常茶飯事

186:名無しさん@七周年
07/05/26 05:21:15 eSX8JwdsO
マッチポンプてどういう意味

187:名無しさん@七周年
07/05/26 09:22:21 fU6oHwIh0
a

188:名無しさん@七周年
07/05/26 09:24:16 hNinTcA40
>>180
おれカラオケでレットイットビーとか歌うけど、
ポールから叱られるかな?


189:名無しさん@七周年
07/05/26 09:27:45 ECuAZOipO
なあに、日本でパチンコ台「女子十二楽坊」を新台発表すれば、すぐに売り上げで回収できるわよ。

本当に出たりして…σ(^◇^;)。。。

190:名無しさん@七周年
07/05/26 09:29:27 4ethENkq0
そんなのあったのか。
存在しないものとばかり・・・

191:名無しさん@七周年
07/05/26 09:29:29 10WSEKtK0
ちょw、中国で著作権侵害って
ひょっとしてギャグで言ってるのか?

192:名無しさん@七周年
07/05/26 09:31:22 CPEW8uxh0
著作権を普及させてますよーというポーズだな。
女子十二楽坊はいちおう日本とか米国では知られてるし…


193:名無しさん@七周年
07/05/26 09:31:52 l1+jVQXb0
民謡を整理して編集したら、編集者に著作権か

俺も他人の曲を整理して編集しようかなw

194:名無しさん@七周年
07/05/26 09:33:12 QB2aHpN60
>>192
実際に少数民族の自治区まで行って、演奏者を口説いて
収録するのは大変だから。

195:名無しさん@七周年
07/05/26 09:38:51 26m0T/Nw0
鳥獣戯画の著作権を主張した会社の話を思い出した。

196:名無しさん@七周年
07/05/26 09:44:10 KVqB+i4E0
>>192
日本だと著作隣接権に当たるな

例えば雨の音を収録して、CDにまとめたとする
第三者が勝手にそのCDをコピーする事は許されない

197:名無しさん@七周年
07/05/26 09:44:44 CPEW8uxh0
>新疆ウイグル族の民謡「阿拉木汗」「達坂城的姑娘」など。

「阿拉木汗」(アラムーハン)は中国では物凄く有名らしく、20年前ぐらい
前から器楽演奏の中国民謡選みたいなものには必ず入ってるよ。



198:名無しさん@七周年
07/05/26 09:49:47 l1+jVQXb0
>>195
雨の音をコピーじゃなくて、編集してればいいんでしょ
音の波形を比較して違えばOKとか

199:名無しさん@七周年
07/05/26 09:52:01 CPEW8uxh0
>>190
ディズニーパクリランドの事件のせいで世界中から疑いの目で見られてるので
取締りしてますよというポーズを示してるわけだな。

実際はザルだし、一番取りやすい音楽関係からやってるしな。

200:名無しさん@七周年
07/05/26 09:54:07 QB2aHpN60
>>196
少数民族の音楽のすばらしさに着目して、実際に収録してくるのは
それなりの才能が必要なんだよ。
そして今よりずっと悪い条件の中、収録してくるもの結構大変。
学者がリサーチに行くにも、軍の許可が必要だったりする。
またゲリラの許可も裏で取る必要が合ったりもする。

201:名無しさん@七周年
07/05/26 10:05:57 r26J9lA80

伝承局が整理されたら、伝承そこでストップしないと著作権侵害ですか。

さすが中国、4000年の歴史。薄っぺらい。

日本の土地も香港のペーパーカンパニーに持って行かれてしまいましたがね。



202:名無しさん@七周年
07/05/26 10:14:04 A+kIUADz0
今日のお前が言うなスレ

203:名無しさん@七周年
07/05/26 10:18:29 V0b7C4Zl0
「著作権保護してますよー」という共産党政府の意図的なアピール報道ですな。

204:名無しさん@七周年
07/05/26 10:20:25 QB2aHpN60
>>200
現実には伝承曲は記録に残さないと伝承されなくなる。
やすっぽいラップしかラジオでは流れないしね。

205:名無しさん@七周年
07/05/26 11:32:36 WUdA0S/S0

5分ほどの間に個別IDで連続書き込み。媚中派のみなさんは統率が取れてますねw

10 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:16:56 ID:WRPhUAf90
■パクリ大国日本
17 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:17:48 ID:YzRNUhHl0
■パクリ大国日本
18 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:18:15 ID:8adIJed40
■生粋の日本人による盗作事件
20 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:18:38 ID:4ZgT5cQ+0
■パクリ大国日本
21 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:18:58 ID:0dtdLyS60
■パクリ大国日本
22 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:19:27 ID:A04f4KVQ0
■パクリ大国日本
25 :名無しさん@七周年:2007/05/25(金) 18:20:06 ID:acUu/ikl0
■パクリ大国日本





206:名無しさん@七周年
07/05/26 11:34:56 3+Lo8EBm0
>これらは伝承曲だが、
>今回の裁判では、演奏された曲が各地の民謡を収集し整理した王洛賓氏の著作物であると判断された。

おーい。頭大丈夫か?

207:名無しさん@七周年
07/05/26 11:54:51 WUdA0S/S0

気をつけましょう。これはパクリで国際的に批判されているシナが著作権問題を逆手に取るための第一歩です。
だいたい、伝承曲で著作権が発生するなんて、“歴史”大国中国のご都合w

このような茶番判決が今後も2、3起こるでしょう。そしてシナの意図は、

① 諸外国に対して“中国も著作権を重視してます”というポーズを示すことができる。
② 日本等、諸外国に対して、“その著作は中国起源です”と賠償請求することができる。

ということ。
そのとき賠償金は1件31万円なんてものじゃすまない。30億はふんだくるつもりだ。


208:名無しさん@七周年
07/05/26 11:56:52 SmVWyslu0
女子十二楽坊が日本好きなのが問題だな。

209:名無しさん@七周年
07/05/26 12:04:25 wIGJrUCQ0
「各地の民謡を収集し整理した」ことで著作権が発生?
これ、著作権の流れなの?

俄かには信じられん。

210:名無しさん@七周年
07/05/26 12:08:55 OvzK74aV0
男子十二肉棒 の検索結果 約 390,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

↑またおまいらの仕業かw

211:名無しさん@七周年
07/05/26 12:10:45 pniKC9KO0
著作権を無視できる国だと思ってたけど
権利は主張するんですね。

212:名無しさん@七周年
07/05/26 12:15:10 10PuwwqIO
  ( ⌒ )
   l | /
  満蒙回蔵
⊂(*‘д‘)< ウイグル人の文化を奪って何を抜かすか!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| | 
    ノ(`ハ´)\-=3 ペシッ!!

213:名無しさん@七周年
07/05/26 12:24:19 PCySbub50
中国の方へのヒント:
複製製品の製法や、中国国内の官製デモの先導広告や、南京大虐殺捏造グループの資料、
などなどを日本外務省とかにテキトーにタレ込んでくれた方がなんぼか儲かりますよ。

214:名無しさん@七周年
07/05/26 13:20:43 3+Lo8EBm0
クレヨンしんちゃんも、世界各地の漫画を収集し、整理したものなんです!

215:名無しさん@七周年
07/05/26 13:32:18 WUdA0S/S0


気をつけましょう。これはパクリで国際的に批判されているシナが著作権問題を逆手に取るための第一歩です。
だいたい、伝承曲で著作権が発生するなんて、“歴史”大国中国のご都合w

このような茶番判決が今後も2、3起こるでしょう。そしてシナの意図は、

① 諸外国に対して“中国も著作権を重視してます”というポーズを示すことができる。
② 日本等、諸外国に対して、“その著作は中国起源です”と賠償請求することができる。

ということ。
そのとき賠償金は1件31万円なんてものじゃすまない。30億はふんだくるつもりだ。



216:名無しさん@七周年
07/05/26 13:35:08 btVJrPtS0
>>7
てか、いきなりJASRAC並の横暴ぶちかましてるのが凄い。
伝承曲なのに著作権主張して勝っちゃうんだもん(w

中国に必要なのは共産主義革命ってのが笑い話じゃなくなってる。

217:名無しさん@七周年
07/05/26 13:49:30 3iuVPKtk0
ただの対外アピールでしー
特に対アメリカ~

218:名無しさん@七周年
07/05/26 13:51:08 2LdBfdrS0
漢字の使用料金を請求してくるかもな。



219:名無しさん@七周年
07/05/26 13:54:34 WpNuEXCF0
自分達の事棚に上げてよくいうよバカ中国

220:名無しさん@七周年
07/05/26 14:52:43 WpNuEXCF0
これって中国(笑)が一応は著作権という概念を認めた事になるんだから、
今までのパクリ、訴えれば勝てるんじゃね?

221:名無しさん@七周年
07/05/26 15:47:00 WUdA0S/S0

気をつけましょう。これはパクリで国際的に批判されているシナが著作権問題を逆手に取るための第一歩です。
だいたい、伝承曲で著作権が発生するなんて、“歴史”大国中国のご都合w

このような茶番判決が今後も2、3起こるでしょう。そしてシナの意図は、

① 諸外国に対して“中国も著作権を重視してます”というポーズを示すことができる。
② 日本等、諸外国に対して、“その著作は中国起源です”と賠償請求することができる。

ということ。
そのとき賠償金は1件31万円なんてものじゃすまない。30億はふんだくるつもりです。

222:名無しさん@七周年
07/05/26 15:48:26 KnMyjJRz0
中国に著作権があっただなんて…!!

223:名無しさん@七周年
07/05/26 15:51:17 Hut2+1zu0
近代国家中国を国際的にアピるために
12ガクボウが犠牲になったってだけで

それにしても安すぎだな

賠償額だけシナクオリティ

西成のホームレスの裁判レベル

224:名無しさん@七周年
07/05/26 15:53:59 NpyFhUeO0
> 中国音楽著作権協会

中国はまず著作権の勉強からだな。

225:名無しさん@七周年
07/05/26 15:54:33 9VeIHRJOO
シナカスラック死ね
ついでにカスラックも逝け

226:黒豚天使 ◆5sO.43AkYk
07/05/26 15:55:37 2TTgjAPj0
ウイグル獄長かよ!?

227:名無しさん@七周年
07/05/26 16:14:50 /Tkh7UT30
>>訴えを起こしていたのは中国音楽著作権協会

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|  
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//| 
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ 
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉



228:名無しさん@七周年
07/05/26 16:15:31 oYNSI9/c0
ウイグル族の民謡は中国人が著作権者だから
ウイグルは中国領土アル

229:名無しさん@七周年
07/05/26 17:43:07 QXaQRsn00
女子十二楽坊ってダーティーな話題が尽きないねw

> 健康会社社長が〝不健康極まりない薬物〟で逮捕―
> 長者番付上位・健康食品「ナチュラリープラス」社長の転落人生
> 「女子十二楽坊」生みの親の会社社長が脱税、そして、クスリで逮捕。目にいいとされ
> るサプリメントの販売一本で地位を築くも、ご本人の目が眩んでいたというのだから、笑
> うに笑えない。
> ジャーナリスト 高山俊之
URLリンク(www.fujisan.co.jp)

230:名無しさん@七周年
07/05/26 18:15:35 BtokL25e0
>中国音楽著作権協会

こんな協会があったとは!
今世紀最大のニュースだろコレ

231:名無しさん@七周年
07/05/26 18:22:41 fU6oHwIh0
q

232:名無しさん@七周年
07/05/27 03:19:49 IrTyC4U10
【レス抽出】
対象スレ: 【中国】女子十二楽坊に著作権侵害で賠償命令下る
キーワード: 肉棒


12 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 18:17:02 ID:uofJmVmS0
男子十二肉棒じゃないのか。

16 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/25(金) 18:17:34 ID:0kHOq7Qq0
男子十二肉棒

97 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/25(金) 19:42:55 ID:lGTHE2JpO
女子十二肉棒

142 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/25(金) 23:28:00 ID:Lyo3oxO90
男子十二肉棒

209 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/26(土) 12:08:55 ID:OvzK74aV0
男子十二肉棒 の検索結果 約 390,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

↑またおまいらの仕業かw


チッ

233:名無しさん@七周年
07/05/27 04:11:39 TpURBO4/0
ウイグルの音楽は演奏するなって意味なのかな

234:名無しさん@七周年
07/05/27 10:08:21 wDkVlxu+0
女子十二楽坊ってどこがいいんだろう。

中国伝統楽器で洋楽スタイルの楽曲を演奏しているけど、別に伝統音楽と
上手く融合させたエスニックなアレンジを施されてる訳でもなんでもなくて、
たんに使ってるのが伝統楽器ってだけ。演奏内容はスーパーマーケットの
BGMと大して変わらないクォリティ。

本当に、どこがいいわけ?

235:名無しさん@七周年
07/05/27 10:35:32 2kWDf5OS0
a

236:名無しさん@七周年
07/05/27 10:38:18 VpK6WVx60
>>226
何も言わなくても言いたい事は伝わったぜw

237:名無しさん@七周年
07/05/27 10:40:04 KenDtfAMO
支那畜が著作権って…
テラワロスWWWWWWWW

238:名無しさん@七周年
07/05/27 10:41:02 UmIDPxTi0
数少ない中国発の世界的に活躍しているグループを引きずりおろしてどーすんだ?

著作権とか意味わかってんのか? 支那人は。

239:名無しさん@七周年
07/05/27 10:43:30 hLp2h6FO0
中国の著作権法は先に証拠を作ったもの勝ちだからなー
例)クレヨンしんちゃん

240:名無しさん@七周年
07/05/27 10:47:36 wjIc9VLgO
>>236
シナチクに失礼だろ

241:名無しさん@七周年
07/05/27 10:48:21 4wOh94WrO
今日の「お前が言うな」スレはこちらですか

242:名無しさん@七周年
07/05/27 10:51:05 VipzeMtYO
>>240
ゆっくりしていきな

243:名無しさん@七周年
07/05/27 10:54:38 4S0Ti+XO0
中国で30万円あったら50年くらい遊んで暮らせるんだろ?

244:名無しさん@七周年
07/05/27 11:18:07 sAaqCTGQ0
このスレ全員が驚いている。

中国音楽著作権協会というのが存在し、
それが機能していることに・・・・・・!

中国語には著作権なんてないと思っていたのに!

245:名無しさん@七周年
07/05/28 13:30:11 3XQ0doNf0
いや…機能してないだろ……つーか悪い方に働いてないか?

>今回の裁判では、演奏された曲が各地の民謡を収集し整理した
>王洛賓氏の著作物であると判断された。

収集、整理に著作権って発生させて良いもんか?
それとも著作権ってのはこういうのもアリ?

246:名無しさん@七周年
07/05/28 13:32:54 n2Oa0Pbb0
中国は海賊版王国な割りに
変なとこで著作権侵害が発動するな


247:名無しさん@七周年
07/05/28 13:33:24 hRnB85tQ0
自分で創作したわけでもないのに、各地の民謡を収集し整理しただけで著作権が発生するのは変じゃね?

248:名無しさん@七周年
07/05/28 13:37:49 1IPsJXskO
親日には罰金、これが中国クオリティ

249:名無しさん@七周年
07/05/28 13:40:06 zzUEdz7f0
松岡の自殺より、中国に著作権法が存在したことの方がビックリ。

250:名無しさん@七周年
07/05/28 14:09:25 IJEwU6Rh0
下品で悪趣味な曲を下品で悪趣味な演奏家が下品で悪趣味な楽器胡弓で演奏する下品で悪趣味なあれか
テレビでたまにコマーシャルやったりしてた
そのつどあまりの下品悪趣味さに胸糞悪くなった
急いで耳を塞いだ

251:名無しさん@七周年
07/05/28 14:16:52 IJEwU6Rh0
>>231
男子中二肉棒
中二男子肉棒

252:名無しさん@七周年
07/05/28 14:21:10 O0K17mz/0
確かの中国外の人間からも訴えられていたよな?
そっちは無視で、国内の人間は保護?


253:名無しさん@七周年
07/05/28 17:09:47 bHRA3oFq0
女子十二尺棒

254:名無しさん@七周年
07/05/29 10:01:17 vG1Ss0lk0
中国に著作権って概念があったのかw
ワロタwww


255:名無しさん@七周年
07/05/29 10:02:52 KS1wzQa00
CASRAC?

256:名無しさん@七周年
07/05/29 10:04:52 ApaSs6gz0

中国に著作権の概念があったなんて

ちょっとビクーリ

257:名無しさん@七周年
07/05/29 10:09:22 WZr6xUuhO
民謡や伝統音楽を演奏しただけで著作権侵害なんだねー。
国営遊園地での著作権侵害や日米の海賊版販売、偽ブランド国がよく言えたものだね

258:名無しさん@七周年
07/05/29 10:27:42 XlrC/PzZ0
>38ワロスwww

259:名無しさん@七周年
07/05/29 10:53:33 CoEkO9Ww0
中国
お前が言うなーー

260:名無しさん@七周年
07/05/29 10:55:03 8KWz9RcQ0
ああ、見せしめですか

261:名無しさん@七周年
07/05/29 10:55:16 sxpUzLmu0
どうせ、裁判も金次第の国なんだろう。
勝訴するためにはと100万円程ふっかけられたんじゃないのか?
負けた方が得だと判断したに一票。


262:名無しさん@七周年
07/05/29 10:58:11 N3xayFAe0
「チャイナロビー『河野洋平』」2-1(H19.3.17)
URLリンク(www.youtube.com)


「チャイナロビー『河野洋平』」2-2(H19.3.17)
URLリンク(www.youtube.com)


05:48 / 06;48
「マスコミ関係者の中には麻布の中国大使館で、女子十二楽坊のライブを
 聞いて、老酒あおっている奴がいくらでもいるんだから。
 彼ら書くわけ無いですよこんなこと、みんな僕達が知らない所でね、
 ある種やっぱり中国に通じた動きみたいのがあって、なんとなくそういえば
 そうかなみたいな形で世論が持ってかれる可能性がある。」

「北朝鮮はようするにある種の怪しげな、正体の知れない、相手にしないという
 感じがあるんですけど、これが北京ルートから来た時にはですね、
 かなり日本の政界、財界、官界の中でも日朝正常化を求める動きが出てきた時、
 かなり強い政治的影響力をもって来るんじゃないかと。」



263:名無しさん@七周年
07/05/29 11:00:35 k6pwZlvU0
これを聞いて真っ先に緑資源機構を叱責する松岡利勝を思い出した。
どっちもどっちの茶番だよな。

264:名無しさん@七周年
07/05/29 11:03:18 2EEaaWTG0
>>262
ハァ?

265:名無しさん@七周年
07/05/29 11:05:41 xGQW7AhU0
  ,. --─ 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌───┤ ll ll lL」──┐
、``''‐- 、」        | ───‐しl|,. K_ソー'──│
、`ヽ、 │       |緑化の人    `‐'          │
、\ \ |、      |──── : ─── |
 \\  | \    |飛び降り自殺   :.           |

266:名無しさん@七周年
07/05/29 12:27:15 HJXj0DAw0
>>王洛賓氏

中国版カスラックktkr。
利権893は氏ねwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch