【社会】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個★2at NEWSPLUS
【社会】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個★2 - 暇つぶし2ch2:(。・-・)。φ ★
07/05/25 11:49:21 0 BE:624888195-2BP(6077)
>>1の続き

 しかし2日間にわたる煮沸は法定検査になく、これに基づく回収命令は出せない。同センターはホリシンが
所在する新潟県に通報。同県では、所管する三条保健所が酢酸の4%水溶液を同タイプの鍋に満たして
24時間置き、溶け出た鉛の量を調べる法定検査を実施した。しかし、結果は食品衛生法で定められた水溶液
1ミリリットル当たり2.5マイクログラムを下回る同1.3マイクログラムだったため、同県は「この種類の鍋は
問題ない」との結論に達したという。ただ、ホリシンにも苦情が3件寄せられていたことから在庫を自主回収。
同課はホリシンに原因の究明を求めている。ホリシンの片岡一義相談役は毎日新聞の取材に対し、未回収の
鍋の販売先について「分からない」と答え、「基準を満たしており、販売された分の回収は考えていない」と語った。

 ▽NPO法人日本消費者連盟の富山洋子代表運営委員の話 うわぐすりを塗った後に陶器をしっかり焼いて
いない可能性もあり、(中国で)どのように製造されたのか確かめる必要がある。過去には中国製電気ストーブの
塗料が熱で溶け、有害物質が発生した事例もあった。食品衛生法の定める検査は手順にすぎず、抜け穴があると
わかればすぐに埋めてカバーするのが厚生労働省と地方行政の役割だ。メーカーや小売店にも責任はあり、
製品に問題があると分かった時点で製造・販売を中止し、製品を回収すべきだ。

 【ことば】うわぐすり 陶磁器に使用される着色顔料やうわぐすりには、有害金属である鉛やカドミウムを含む
ものがある。焼成温度が低いと、これらが溶出する恐れがある。鉛は安価なうえ、低い温度で焼いても光沢を
得られるので、古くから使用されてきた。だが、毒性が強いため、溶出防止の研究は国内各地の研究所や
企業で行われているという。

毎日新聞 2007年5月25日 3時00分
ソース URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


3:名無しさん@七周年
07/05/25 11:49:25 hDUmTClM0
2

4:名無しさん@七周年
07/05/25 11:49:31 PDNbBPQz0
イタイイタイ病キタコレ

5:名無しさん@七周年
07/05/25 11:49:34 NVOJLs1p0
中国生産やめろ

6:名無しさん@七周年
07/05/25 11:49:41 oWra8FUH0
おい!こら!どーみん!

9割以上の道民は劣っているんだ。これは絶対だ!
ほんと、道民同士でダメな日本人を引き合いに出して優位に立つ幻想に浸って傷の舐め合いとか見てて哀れだよ。
道民はちっぽけな存在だ。
寝て起きて飯食って盛ってセックスして寝て。と、動物みてーだな。知性の欠片もない。
同類の男女でたむろって楽しいか?
ちっぽけな愛。ちっぽけなカネ。ちっぽけな身分。ちっぽけな人生…  
オマエラにだって欲はあるだろ?チヤホヤされたいだろ?
ぃい女抱きたいだろ?いろんな物が欲しいだろ?いろんな経験したいだろ?金欲しいだろ?
嘘つくなよ。どーみん。

7:ギャバン
07/05/25 11:50:09 aIzNQIsrO
初の2ゲット

8:名無しさん@七周年
07/05/25 11:50:12 DZdBa958O
2アル

9:名無しさん@七周年
07/05/25 11:50:22 2Xw5SWW60
貴重な万個がまた漏れてました

10:名無しさん@七周年
07/05/25 11:50:29 Qi/79IMJ0
中国は輸出をするな

11:名無しさん@七周年
07/05/25 11:50:39 8iIPXsxy0
歯磨き粉と合わせて報道されてるな

12:名無しさん@七周年
07/05/25 11:50:42 39GHMjzx0
苦情が三件だから在庫だけの回収なのか
皆で苦情入れれば出回っている分も回収するんじゃないの?

13:名無しさん@七周年
07/05/25 11:50:44 OOCbSDiD0
やったぜぃかあちゃん2get!!!

>>3オマエはいつもそうだよな・・・哀れ (´・ω・`) 

14:名無しさん@七周年
07/05/25 11:50:51 uVkJZUYP0
>>1
ここぞとばかりに他のネタも大きく報道開始しろ

15:名無しさん@七周年
07/05/25 11:51:01 fRdxUMBmO
カドミウムってイタイイタイ病だったよな確か

16:名無しさん@七周年
07/05/25 11:51:15 0FXlYrCm0
これはテロだな。

17:名無しさん@七周年
07/05/25 11:51:15 HNGesO2M0
土鍋の画像無いのかな?
うちの土鍋 大丈夫だろうか。。。

18:名無しさん@七周年
07/05/25 11:51:25 RpmNgKtt0
またシナか

19:名無しさん@七周年
07/05/25 11:51:32 kZGfw3/30
ダイソーの土鍋は大丈夫なんか?

20:名無しさん@七周年
07/05/25 11:51:59 DN+qbp+d0
未使用で基準内でも使用を続ければ続けるほど基準オーバーするものを
問題ないと回収命令すらできない国って・・・
同じ鍋を何個か使いまわしてたら間違いなく死ぬな

21:名無しさん@七周年
07/05/25 11:52:26 0eMfQC7r0
>>15
鉱山がやばかった。対馬でもイタイイタイ病が。

22:名無しさん@七周年
07/05/25 11:52:26 U3T0J43D0
>>13

23:名無しさん@七周年
07/05/25 11:52:31 r4PTJT1i0
>>17
スーパーとか100均で安く買ったような奴ならほぼアウトかと

うちはずっと国産使ってるよ。やっぱこえーからね

24:名無しさん@七周年
07/05/25 11:52:43 uCKqrQvm0
とんでもないニュースだな
普通にビックニュースだと思うが23とかステーションとかでは報道しないんだろうな

25:名無しさん@七周年
07/05/25 11:52:49 mX4lW0er0
逆に安全な製品はどこに?
国産なんて簡単には手に入らない?

26:名無しさん@七周年
07/05/25 11:53:31 cypikrys0
土鍋まで・・・・

こんな国が世界の工場なんて言われてるんだな。用心しないと。

27:名無しさん@七周年
07/05/25 11:53:49 f7m/6hFEO
中国ってなんで、こんな国になっちゃったんだろう
食品の安全性が低下するにしたがって
中国人全体の民度というか人間性も落ちてる気がする。
自分たちの悪さを人のせいにしたりね。

28:名無しさん@七周年
07/05/25 11:53:54 /MTO3anz0
中国産は本当に避けた方が良いな・・・

29:名無しさん@七周年
07/05/25 11:53:58 1VSXZ5f90
>>19
テラヤバス

30:名無しさん@七周年
07/05/25 11:54:02 HQrZN/AF0
TBSのニュースでこの商品でてた。
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

31:名無しさん@七周年
07/05/25 11:54:04 oa2yZ2Gj0
また中国か・・・

32:名無しさん@七周年
07/05/25 11:54:40 PrmoLDF20
品質のばらつきが多そうだから一つ二つ検査してOKとは言えなそうだよな

33:名無しさん@七周年
07/05/25 11:54:57 jH1kEz7B0
>>17
テレビで結構大写しで出てた
夕方ニュースチェックして味噌
白くて小花模様の土鍋。
けっこうしゃれた柄だと思う

34:名無しさん@七周年
07/05/25 11:55:05 dk3QwvYA0
>>27
古代からこんなものだよ。
上からの強制力がないと、ひどい唯物主義、拝金主義に陥る。

35:名無しさん@七周年
07/05/25 11:55:36 29zC7ztc0
しかし、この男性はGJ
最初の対応に腹立てて終わりにせず
消費者センターに行ったのがよかった。

36:名無しさん@七周年
07/05/25 11:55:48 MpdK5W4y0
こんな国でオリンピックやるなんて

  大  丈  夫  ?

37:名無しさん@七周年
07/05/25 11:55:54 4B58dPSc0
中国産の鍋で中国産の野菜を煮込んで食ってる奴は脂肪・・・・

38:名無しさん@七周年
07/05/25 11:56:01 8Ojhv5vg0
鍋は知らんが、フライパンとかなら間違いなくドイツ製が(・∀・)イイ!!

39:名無しさん@七周年
07/05/25 11:56:09 sVaFRP5O0
>>1
絶対わざとだよ。

40:名無しさん@七周年
07/05/25 11:56:16 TIb2eiCU0
>>25
食器、調理器具について?
目の前の箱で調べまくって買うのをおすすめする。
もしくは地元の陶磁器専門店、百貨店の台所用品売り場で
詳しく話しを聞きながら買うといいかも。

41:名無しさん@七周年
07/05/25 11:56:39 hdL6WvdKO
安易に安もん買って、健全な業者を疲弊させたのが悪いな。
中国にモラルを求めるのは間違ってるな。
消費者の責任だ。これからは自己防衛するしかない。


42:名無しさん@七周年
07/05/25 11:56:40 qzzZEwgu0
>>19
100円ショップの製品は危ないものの宝庫だよ。
たとえばタイル状のパズル式マットがホルムアルデヒドが
多量に含まれててそれが原因でハウスシックになって一生を
台無しにした人もいる。

43:名無しさん@七周年
07/05/25 11:57:27 EIHDGGBD0
>>17
↓らしい。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

44:名無しさん@七周年
07/05/25 11:57:27 3kyGnpbB0
灰色の不付着物、凄かったぞ。


45:名無しさん@七周年
07/05/25 11:57:53 +4Oj30vh0
菜箸買いに100均行こうと思ってたけどやめた

46:名無しさん@七周年
07/05/25 11:57:59 UKcaK2Is0
おれ、中国製土鍋使ってるんだけど

どのメーカーかわかる?

47:名無しさん@七周年
07/05/25 11:58:21 1VSXZ5f90
>>38
南部鉄器とか、鉄のフライパンもおすすめする。
自然に鉄分がとれていいよ

48:名無しさん@七周年
07/05/25 11:58:25 lXtwhDq70
中国、問題ばかり起こす国だな。

生きた動物を買った入園者が、虎の群れに馬、牛を放って生殺しになる姿を見て大喜びするシナ。動物愛護の精神のかけらさえない残酷な民族。
核でも落として中国を壊滅させたいな。シナ人よ、母国の愚考を恥とおもえよ

49:名無しさん@七周年
07/05/25 11:58:29 29zC7ztc0
>>30
うわぁ・・・
鉛がこんなに可愛く化けて・・・
こりゃ騙されるはず

50:名無しさん@七周年
07/05/25 11:58:50 39k9j7wx0
「おぎのや」の釜飯の空き容器を使っているオレは、勝ち組。

51:名無しさん@七周年
07/05/25 11:59:02 gK7MC/AW0
お値段以上ッ♪「ニトリ」

ってのはホントだな。

52:名無しさん@七周年
07/05/25 11:59:07 VUTM6L4z0
あそこは戦争で自国民が2億3億死んでも平気だそうだ
逆に人口が減って都合いいらしい

53:名無しさん@七周年
07/05/25 11:59:38 I/+CUXOIO
有り体に言えばダイソーで売ってた土鍋?

54:名無しさん@七周年
07/05/25 11:59:53 4B58dPSc0
>>46
この際中国産の土鍋は買い換えた方が良いよ。

あと安いアクセサリーもやばいの多いから気をつけたほうが良いよ。

55:名無しさん@七周年
07/05/25 12:00:00 QHYTN3xZ0
法則発動wwwwww

中国産を輸入する奴らって頭悪いんじゃないの?w安さに目がくらんで安全性をおろそかにした結果
輸入業者は億単位の訴訟で首吊って市ね

56:名無しさん@七周年
07/05/25 12:00:04 gQYHBi2N0
不安な奴等は今すぐ土鍋使うの中止しろ。
土鍋なんか、別になくたって困らんだろ。

57:名無しさん@七周年
07/05/25 12:00:07 1v/4T94+0

  売ったもん勝ち! ニトリ

ニトリ コメント無し
      ニトリ 謝罪なし
           ニトリ 商品の説明なし
 
 URLリンク(www.nitori.co.jp)

58:名無しさん@七周年
07/05/25 12:00:12 ZV9ah/4C0
これは「ユトリ」だな

566 名前:名無しステーション[] 投稿日:2007/05/25(金) 11:47:24.61 ID:0ZzJDGgY
鉛って体に悪いの??あれ?サプリメントで鉛とか売ってなかったっけ??

59:名無しさん@七周年
07/05/25 12:00:26 sT+NaK7M0
さすが中国
亜鉛戦争勃発だな

60:名無しさん@七周年
07/05/25 12:00:41 1VSXZ5f90
>>58
誰がうまいことを(ry

61:名無しさん@七周年
07/05/25 12:00:54 yBXGGJIT0
ほんと洒落になってません。

62:名無しさん@七周年
07/05/25 12:01:21 DyNx/Cgc0
>>59
誰がうまいことを(ry

63:名無しさん@七周年
07/05/25 12:01:38 NVOJLs1p0
いいかげん中国やめてベトナムとかインド生産に切り替えろよ
初期投資厳しいのはわかるけど会社の将来を考えれば
中国工場は早めに切り捨てた方がいい

64:名無しさん@七周年
07/05/25 12:01:45 AHvYuNAF0
俺、百円均一とかでよく食器買ったりするんだが・・
つか4月に一人暮らし始めたとき、百均でほとんどの食器を揃えてしまった。
俺は終了でしょうか?

65:名無しさん@七周年
07/05/25 12:02:11 UobH5Wqx0
>鉛は食品衛生法に基づく告示基準の17マイクログラム
>(容器面積1平方センチあたり)を上回る43マイクログラムだったが、
>未使用の鍋による再検査では基準値を下回り、量販店は問題はないと回答した。

問題ないってw
ソースのコレってどういうこと?

66:名無しさん@七周年
07/05/25 12:02:20 +WCzt4m70
安くなくていいから、「安全」なものを売ってくれよ・・・。

福知山線の事故で懲りただろ・・・。

67:名無しさん@七周年
07/05/25 12:02:27 rHHe6gJj0
>>64
合掌・・・

68:名無しさん@七周年
07/05/25 12:02:32 s0e52+eK0
1、原材料
2、加工地


キチンと表示して選択する自由が欲しい

69:名無しさん@七周年
07/05/25 12:02:48 DRSRnLnjO
もう最悪orz
ニトリで買った鍋とフライパン捨てる

70:名無しさん@七周年
07/05/25 12:02:50 ud/x7lTR0
やっぱり日本でもあったか。確か、アメリカでもおもちゃに鉛が使ってあって回収してたよな
探せばまだまだあるんじゃね
ていうか探すべきだろ

71:石原知事(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84.
07/05/25 12:02:52 leYIVu1d0
>>27
中国人の民度ってずっと前からこんなものだよ


72:名無しさん@七周年
07/05/25 12:03:03 oa2yZ2Gj0
>>64
(´・ω・`)

73:名無しさん@七周年
07/05/25 12:03:14 2tg8GBHp0
100スキとか流行ってたけど

あれもかなり危なそう。。。

74:名無しさん@七周年
07/05/25 12:03:16 gK7MC/AW0
>>64
捨てろよマジで。
早死にするぞ。

75:名無しさん@七周年
07/05/25 12:03:18 CW2HfnEo0
鉛・・・中毒 (大気汚染や鉱山毒もある)
カドミ・・・イタイイタイ病
(有機)水銀・・・水俣病
この3つは日本は悲惨な経験をしてきてるからな。
甘くみると痛いぞ。

76:名無しさん@七周年
07/05/25 12:03:28 3kyGnpbB0
>>64
半年後には「いたい!いたい!」って言ってるのかも?

77:名無しさん@七周年
07/05/25 12:03:40 F0VaEb8v0
ケミカルウォー

78:名無しさん@七周年
07/05/25 12:03:48 4B58dPSc0
>>64
買い替えなよ・・・
国産でも安いのいっぱいあるよ・・・

79:名無しさん@七周年
07/05/25 12:04:19 jH1kEz7B0
去年だったか、土鍋が欲しくて100均行った時
大量に積んだミニ土鍋のそばに寄ったら刺激臭が鼻を突いた。
さすがにコレじゃあ売れないだろうと思ったね。
でも売れ残ったらどうやって処分するんだろう…
考えると頭痛がする~

80:名無しさん@七周年
07/05/25 12:04:27 QHYTN3xZ0
>>64
今回のとは違い中国産の物で未発見の危険な物も当然あるだろうから終了だな。
百円均一とかで売ってるのは殆どが人件費の安い中国製などが中心、多分将来内臓系の障害でて寝たきりに

81:名無しさん@七周年
07/05/25 12:04:34 oEsCafk20
食品はおろか、最低限の鍋すら作れないのか。
もうシナー製は恐ろしくて使うのも怖いな。



82:名無しさん@七周年
07/05/25 12:04:37 1v/4T94+0
鍋を同市の量販店「ニトリ新道店」で購入
            ↑↑↑↑↑↑
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


  売ったもん勝ち! ニトリ

ニトリ   コメント無し
    
   ニトリ   謝罪なし
           
      ニトリ   商品の説明なし
 
      URLリンク(www.nitori.co.jp)

83:名無しさん@七周年
07/05/25 12:04:45 Wdf0qO620
>>64
どうなんだろ?
俺の守護霊がやめとけってささやくから買った事ない。

84:名無しさん@七周年
07/05/25 12:04:51 yCUo2JP90
>>64
なんだかんだいって中国製品多い日本だが
食器類と食べ物だけは絶対にやめとけ
今からでも遅くないから買いなおして来い

85:名無しさん@七周年
07/05/25 12:05:07 lNHdQTDAO
緑色の塗料がやばいの?

86:名無しさん@七周年
07/05/25 12:05:12 cHrErXBD0
日本でもついに、食卓に中国の猛毒が・・・・

87:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
07/05/25 12:05:29 2qEzddQX0

|世界の平和のために、今後1000年ぐらい、鎖国してろよっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |

88:名無しさん@七周年
07/05/25 12:05:54 GT/PFNi/0
鎖国しようよ

89:名無しさん@七周年
07/05/25 12:06:18 izerFXko0
>>64
精子の量減るよ♪
ホルモンバランスが崩れるから欝にもなりやすくなるしな

90:名無しさん@七周年
07/05/25 12:06:26 gK7MC/AW0
服とタオルも中国産はよく洗濯して着たほうがいいよ。
買ってそのまま着ちゃ駄目だ。

91:名無しさん@七周年
07/05/25 12:06:28 dFgVxCv0O
問題が起きたのはともかく回収もしないって
この国美しすぎるだろ

92:名無しさん@七周年
07/05/25 12:06:41 hFJqpUGw0

土鍋でなければ問題も出なかったんだけどね。


93:名無しさん@七周年
07/05/25 12:06:48 zrTDp+LK0
うちの土鍋もニトリから買った奴だ、もう5年も使っている・・・

94:名無しさん@七周年
07/05/25 12:06:49 cypikrys0
倫理観がないのか?中国人は

95:名無しさん@七周年
07/05/25 12:06:59 5ScIBWgW0
オリンピック中止するべき!!

96:名無しさん@七周年
07/05/25 12:07:00 FzbQP6KH0
危険な中国商品・野菜・薬・・・・のリスト一覧ってないの?
無いなら中国製品ボイコットサイトというくくりで自宅警備員の誰か作れよ。
自宅警備員は、そのサイトを運営して広告費を稼いで、税金を国に納めた上で、日々の重要業務のオナニーをしろよ。


97:名無しさん@七周年
07/05/25 12:07:07 gQYHBi2N0
無印良品も中国製の嵐だしな。

もともとは「日本の当たり前に良いものを」みたいな
コンセプトちゃうかったか、おまえら、と言いたい。

98:名無しさん@七周年
07/05/25 12:07:09 ne7e13L10
毒食器って熱を加えなければ大丈夫なのか、詳しい人教えて
うちの犬っこの水飲み、買い換えた方がいいよね?

99:名無しさん@七周年
07/05/25 12:07:18 4B58dPSc0
お値段以上♪wwwwwwwwwwwww

100:名無しさん@七周年
07/05/25 12:08:01 dw5+jxJ00
鉛ってたくさんとるとちんこビンビンになるんだろ
けしからんな。

101:名無しさん@七周年
07/05/25 12:08:07 EIHDGGBD0
>>91
さっきニュース見てたら、「業者は自主回収しました」ってさらっと言ってた。

102:名無しさん@七周年
07/05/25 12:08:10 rHHe6gJj0
>>93
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ

103:名無しさん@七周年
07/05/25 12:08:17 jggzKH6V0
>(中国で)どのように製造されたのか確かめる必要がある。

丸投げしてるから無理。大体、鉛が入ってることも把握してなかった
のが本音だろ。書類検査だけで実際どんなものが入っているか
なんて誰も知らないし誰も責任取らない。

メイドインチャイナ使用は自己責任で。


104:名無しさん@七周年
07/05/25 12:08:22 IippnP5JO
まさに闇鍋

105:名無しさん@七周年
07/05/25 12:08:35 7Lyqkq+F0
新しく買う時は国産を意識していたけど、
今ある自宅の食器も調べて中国製は捨てる。
ドンキで買ったポットとかも。

106:名無しさん@七周年
07/05/25 12:08:48 OmHTRf5a0
お前ら馬鹿なの?
中国製品がこんななのは昔の日本を見習ってるからだよ
安かろう悪かろうの時代のな
今でこそ日本製品は高いがそれに見合った質だが昔は酷かった
そのときの日本から技術を真似て今の中国がある
むしろこれは因果応報
甘んじて受け入れろ

107:名無しさん@七周年
07/05/25 12:08:57 oa2yZ2Gj0
>>104
誰がうまいk(ry

108:名無しさん@七周年
07/05/25 12:09:06 hFJqpUGw0

自主回収はいいんだけど、売れ残りのわずかな在庫を引き取っただけ。

実質無回収


109:名無しさん@七周年
07/05/25 12:09:12 PZ8F2MIF0
その鍋を鶴森の前に差し出す山岡。「ふざけるな」と怒鳴る鶴森。
涼しい顔で雑炊を作る山岡。水と醤油とご飯を入れて、それを食べさせる山岡。
「うまい」「この味は」「鉛の味です」「飛び切り極上の鉛雑炊だ」山岡は説明する。
「この土鍋は長い年月で鍛えられたのです。
土鍋と人間が力をあわせコークスの高温の炎と闘い抜いてこそ、鉛の旨味を十分に引き出せる。
三十年間1日も休まず炊き続けた結果、鍋全体に鉛の味がしみこんだわけです」



110:名無しさん@七周年
07/05/25 12:09:13 xnyzo81I0
>>84
弁等、惣菜、レトルトなどの材料になってると中国産かどうか分からない

111:名無しさん@七周年
07/05/25 12:09:14 VavM5VWJ0
>>27
中国人の民度が高かった時代なんてあるのか???




112:64
07/05/25 12:09:21 AHvYuNAF0

やっぱ買いなおします。金少ないから辛いけど(´・ω・`)


113:名無しさん@七周年
07/05/25 12:09:27 vkxtP51N0
カドミウム イタイイタイ病だな

114:名無しさん@七周年
07/05/25 12:09:35 wSBSoyCB0
「安物買いの銭失い」ならまだいいが、安物買いで命を失いかねんな…

まぁ、もう手遅れなんかもね
ここ数年で皆の体に有害物質が蓄積されてそうだ
母乳から濃縮されたり、空気から摂取されて子どもに悪影響出て少子化の日本\(^o^)/オワタ

115:名無しさん@七周年
07/05/25 12:09:41 1v/4T94+0
鍋を同市の量販店「ニトリ新道店」で購入
            ↑↑↑↑↑↑
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


  売ったもん勝ち! ニトリ

ニトリ   コメント無し
    
   ニトリ   謝罪なし
           
      ニトリ   商品の説明なし
 
      URLリンク(www.nitori.co.jp)


116:補給班
07/05/25 12:09:45 2rODqKYp0

燃料投下。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

117:名無しさん@七周年
07/05/25 12:10:00 tS0hj5xy0
きちんと対応しないと、
土鍋=危険になる、
土鍋売れなくなる恐ろしい。

118:名無しさん@七周年
07/05/25 12:10:01 GMVuu+1T0
毒物検出かい

119:93
07/05/25 12:10:10 zrTDp+LK0
そういえば2年前にうちの嫁が流産しちゃったんだよな・・・もしかすると

120:名無しさん@七周年
07/05/25 12:10:12 jxKXjC+v0
>>101
しかし、あの様子では
自主回収と言うより
店頭品回収で、販売したものまでは手が回りません
といった感じだったな

121:名無しさん@七周年
07/05/25 12:10:15 QHYTN3xZ0
>>106
鍋とか食器とかは今よりも昔のほうがずっと信頼性も品質も高かったわけだが
フライパンなんて十年以上使えたし、今のは数年で壊れるし

なに適当な事言ってんの?お前馬鹿じゃないの

122:名無しさん@七周年
07/05/25 12:10:16 wNc8I5760
和歌山の毒カレー鍋もニトリ製だったんじゃね?

123:名無しさん@七周年
07/05/25 12:10:18 gK7MC/AW0
>>98
中国製って釉薬の塗りにもムラがあるし、色止めがしっかりされてない場合もある。
俺んちの猫は俺のお下がりの日本産の茶碗で水飲んでるよ。変えてやり。

124:名無しさん@七周年
07/05/25 12:10:19 Wdf0qO620
>>90
やっぱり?
去年すんごいかぶれて医者行った。真っ赤に腫上がって痛いし痒いし・・
でも服のせいでは無い、草かぶれ?ですって言われた。


125:名無しさん@七周年
07/05/25 12:10:35 izerFXko0
>>96
っというか総ての中国製が危険
ちなみに当の中国人ですら自分で作れるものは自分で作る
日本人みたいに市販品のラー油や豆板醤なんて買ってこないんよw

126:名無しさん@七周年
07/05/25 12:10:39 B1WpFKFs0
新潟県三条市にある会社の金属製ポット使ってるんだけど、
これも死那製みたいだ。
大丈夫かな?


127:名無しさん@七周年
07/05/25 12:10:42 A76On6UBO
カドミウムって事は
イタイイタイ病じゃないか
許せん

128:名無しさん@七周年
07/05/25 12:11:07 1VSXZ5f90
>>64
パイレックスのボウルとかどうかな
調理にはもちろん、サラダを盛り付ける食器としても使えるよ
ガラスは安全だしね
お弁当箱はステンレスがいいよ

129:名無しさん@七周年
07/05/25 12:11:12 /Yqs+hUIO
どうりで俺の訛りが抜けないわけだ

130:名無しさん@七周年
07/05/25 12:11:14 hFJqpUGw0
>>109
味を染みこますためというか、鉛の毒抜き目的だったんじゃないのかと・・・


131:名無しさん@七周年
07/05/25 12:11:37 he4F7MyV0
ダイソー 「安全な商品は提供できません」
URLリンク(yasai.2ch.net)

1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/11(日) 17:57

100円ショップ ダイソーのレジにこんな掲示がしてあった

「われわれは100円という低価格で商品を提供しているので
 高品質で安全な製品を提供できるわけではありません。
 高品質で安全な製品をお探しの方は申し訳ありませんが
 他店をご利用ください」

うわ。 高品質はまあしょうがないとして、安全でない商品を提供すると
断言するとは…

まさに、「安かろう悪かろう」宣言だな。

2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/11(日) 17:57

何処の店だよ?

3 名前: 1 投稿日: 2001/02/11(日) 17:58

サティ大船店

132:名無しさん@七周年
07/05/25 12:11:49 vkxtP51N0
体内に吸収されたカドミウムは骨の主成分であるカルシウムなどを体外に排出させ、
結果として骨粗鬆症に類似した症状が生じる。

重症者においては骨の強度が極度に弱くなり、少しでも身体を動かしたり、
くしゃみ、医師が脈を取るために腕を持ち上げるだけで骨折。
その段階では身体を動かすことが出来ず寝たきりとなる。

133:名無しさん@七周年
07/05/25 12:11:59 dFgVxCv0O
大体回収するならナショナルみたいにしないといけないから
やってたらすぐわかるはずだしな

134:名無しさん@七周年
07/05/25 12:12:40 4o2WxSc/0
>>98
わんこの健康も大事だがne7e13L10のストレスにもなるし
この際、買い替えちゃえば?

135:名無しさん@七周年
07/05/25 12:12:54 iUh8+hWX0
いまさら「MADE IN CHINA」を使用しないなんてできないしなぁ
こまた\(^O^)/

136:名無しさん@七周年
07/05/25 12:12:59 8hKjOu6v0
日本政府も、いい加減に
きっちり対応しろよ。

137:名無しさん@七周年
07/05/25 12:13:01 wXHRtadr0
イタイイタイ病怖えぇぇぇよ

138:名無しさん@七周年
07/05/25 12:13:02 gQYHBi2N0
>>105
ドンキなんて、よくあんなパチンコ屋みたいな店に入れるな。

139:名無しさん@七周年
07/05/25 12:13:03 9isMKW9H0
こわい・・・
うちの圧力鍋中国製ですが
捨てたほうがいいですか。

140:名無しさん@七周年
07/05/25 12:13:22 4B58dPSc0
ある中国の農家の奴がインタビューで笑いながら
「日本に輸出する奴は自分達は食べないよ」って
言ってたよ。

141:名無しさん@七周年
07/05/25 12:13:43 H8NkCjBY0
>>128
ほんと?ガラス安全?
卓上一夜漬け器買ったら、本体はフランス製なのに
フタだけ中国産で凹んでる。

142:名無しさん@七周年
07/05/25 12:13:47 hFJqpUGw0
>>119
あんたそれ鉛中毒だよ・・・中国の一人っ子政策が日本にも影響してるとは。


143:名無しさん@七周年
07/05/25 12:14:07 Tg10xfBc0
俺も安い陶器を使ってしまった時期があったが今は捨てた。
陶器は日本製にこだわらなくてはならない。
とはいえ、消費者は安い方に流れるから国内の陶器産業は
かなりシェアを奪われ苦しい状況らしい。


144:名無しさん@七周年
07/05/25 12:14:14 ITdpXLpnP
着々と日本乗っ取り計画が進行してるようだな

145:名無しさん@七周年
07/05/25 12:14:14 EIHDGGBD0
>>108>>120
やっぱりまともに回収してないんだよね。
日テレだったかな、あの言い方だともう問題ないみたいに聞こえた。

146:名無しさん@七周年
07/05/25 12:14:25 iBzNiHjP0
ずっと使ってると「お、ねだん以上」の医療費が掛かりそうだな。

147:名無しさん@七周年
07/05/25 12:15:42 IPEZ+gRKO
その土鍋に似たやつがうちにあるんだけどorz
中国産で新潟の業者…やばいかな

148:名無しさん@七周年
07/05/25 12:15:45 wSx/MA2kO
>>139

爆発して死にたければいいんじゃね?


149:名無しさん@七周年
07/05/25 12:15:45 pJ34y9wk0
こういうニュースが出ても、なぜかニトリの株価は騰がっていたりするな

150:名無しさん@七周年
07/05/25 12:16:12 jH1kEz7B0
いま近所に陶器市が来てるけど
確実に日本産なのかな?

151:名無しさん@七周年
07/05/25 12:16:15 MCF1IuPOO
ヤフオクで中国系の会社から、中国製の電動自転車買ったら
あちこちのボルトやネジが緩みまくっててビビった…
しかもすぐにパンクして、自転車屋に持ってったら
釘とかで開いた穴ではなく、チューブにシワが寄っていたのが原因との事…

152:名無しさん@七周年
07/05/25 12:16:26 gK7MC/AW0
だって回収ってか全国の店舗にある「在庫」の300個を回収しただけなんだもん、ニトリ。

それって回収って言わんだろ、在庫処分だろ。

153:名無しさん@七周年
07/05/25 12:16:46 F0VaEb8v0
友達2人が今年中に北京に旅行に行くっていってるんだけど、
大丈夫かな?止めるわけにもいかないし。
ちょっと旅行に行くぐらいだったら大丈夫だよね?
その子達毎年アジア旅行してるから香港とか台湾とかしょっちゅう行ってるし。
慣れてそうだしな。

154:名無しさん@七周年
07/05/25 12:16:46 vkxtP51N0
血液脳関門の完成した大人は
鉛に対して、ある程度耐性があるが

幼児はダイレクトに脳障害を起因する可能性がある

155:名無しさん@七周年
07/05/25 12:16:53 hFJqpUGw0
>>131
安全でないっていうのは、工具類にしても必要強度がないとか、
芳斉道具の針がぽきっと折れやすいとか
ガラスでできた鏡が割れやすいとか

そう言う意味だよ。

JISマークついてる商品なんか一つもないでしょ。

・・・そういやJISマークは使用停止になったんだっけね。


156:名無しさん@七周年
07/05/25 12:17:01 ah5iI5no0
中国製ってかなりヤバイだろ。

安い食品とかも、何が入ってるかわからん状態だろ。
蓄積されて、そのうち症状が出ると思うと
やはり日本製じゃないと駄目だな。

T豚はなぜ、批判しないんだ?

157:名無しさん@七周年
07/05/25 12:17:05 8HdHBhrKO
また七色の川の影響だな。


158:名無しさん@七周年
07/05/25 12:17:17 Jpsp6E0r0
厚生労働省さんよ、パナマじゃ中国産の歯磨き粉の回収を始めたぞ。

当然知っているだろうが、知っていて何もせず、また未必の故意で
訴えられたいのか?


159:名無しさん@七周年
07/05/25 12:17:20 gQYHBi2N0
>>150
行って確かめてきて。

160:名無しさん@七周年
07/05/25 12:17:25 oTpH2VAL0
100円ショップの茶碗使ってるよ・・・・。
叩き割って、日本製の新しいの今から買ってくる。怖いっす。
土鍋も割ろうかな。

161:名無しさん@七周年
07/05/25 12:17:41 S0YSD2FOO
>>141

フランス製の一夜漬け器って凄いですねw。

162:名無しさん@七周年
07/05/25 12:17:52 wSBSoyCB0
こんにゃくゼリーの危険性を大げさに報道するなら、
中国産食品、中国製品の危険性も特集して報道しろよ、と言いたい

163:名無しさん@七周年
07/05/25 12:17:54 KGwM0Cid0
>>64
うちの猫の食器だって、中国産は避けてるよ。
買い換えよう。

164:名無しさん@七周年
07/05/25 12:18:02 1VSXZ5f90
>>141
安全だよ。環境ホルモンの溶け出しもないし。
その中国製のふたってプラスチック?

165:名無しさん@七周年
07/05/25 12:18:23 4B58dPSc0
>>160
健康第一だよ。

166:名無しさん@七周年
07/05/25 12:18:24 1v/4T94+0
ニトリについて>会社概要>社会貢献活動
株式会社ニトリは大学での寄附講座や大学との共同セミナーの実施、
各種基金など積極的な社会活動に取り組んでいます。
URLリンク(www.nitori.co.jp)

(* ̄m ̄)プッ

輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個

鍋を同市の量販店「ニトリ新道店」で購入
            ↑↑↑↑↑↑
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

未だに、謝罪、コメント一切なし。┐('д')┌
 URLリンク(www.nitori.co.jp)


167:自宅警備員
07/05/25 12:18:36 2rODqKYp0
※96

URLリンク(www.mhlw.go.jp)

ほい。

168:名無しさん@七周年
07/05/25 12:18:37 AqzNR1B80
>>46
ニトリだよ。ニュースでやってるの見たよ。
でもニトリはHPに何もコメント載せてない。
でもホームセンターはどこもこのレベルだろ。



169:名無しさん@七周年
07/05/25 12:18:39 gK7MC/AW0
>>161
いやいや、ガラス製品はフランスとかスペインとか多いぞ。

170:名無しさん@七周年
07/05/25 12:18:44 u12Wre300
これは中国は悪くないだろ、安全基準をクリアしてるんだから。
日本の法律があほなだけ。自業自得ですね

171:名無しさん@七周年
07/05/25 12:18:47 ne7e13L10
>>123
㌧㌧。100均で買ったんだけど、チェーン店でなくて、
他店の売れ残りみたいの集めてる店だったから、どこ製か不明だったんだけど、
やっぱりかえてあげよう。なにしろ毎日何度も使っているしネ


172:名無しさん@七周年
07/05/25 12:18:55 jggzKH6V0
>>151
それ、国内走れないのと違うか?

173:名無しさん@七周年
07/05/25 12:18:59 3OLJGAfr0
何を言ネ?鉛を食べるのは中国4千年の伝統アル。
鉛は長寿の薬ヨ~。

174:名無しさん@七周年
07/05/25 12:19:02 wXHRtadr0
やっべ。猫の食器買い換えるわ・・・・

175:名無しさん@七周年
07/05/25 12:19:40 gQYHBi2N0
>>160
割っちゃえ。

ってか、それはどうやって捨てればいいんだろうな。
産業廃棄物と同等だろ?
これらは、廃棄の過程でも自然環境にも悪影響を与えるな。
ったく。

176:名無しさん@七周年
07/05/25 12:19:40 GyK0Xngb0
◆中国製のダイエット食品摂取していた人々が死亡。
◆中国製ラーメンを食べたモンゴル人死亡。
◆中国産の小麦粉を原料とするペットフードを食べたネコや犬が相次いで死亡。
◆中国国内の化学工場で製造した原料の風邪薬で100人以上死亡(パナマ)。


177:名無しさん@七周年
07/05/25 12:19:41 0/LOFdac0
人類を滅ぼすのは、隕石でも宇宙人でもなく、中国人かもしれんな。

178:名無しさん@七周年
07/05/25 12:19:50 GKzp083o0
中国という巨大なガン細胞によって地球は滅びるな。

179:名無しさん@七周年
07/05/25 12:20:06 dZSH+8mN0
ニトリの対応オソス ニトリの対応オソス

180:名無しさん@七周年
07/05/25 12:20:08 VKhP0ikv0
                    .∩___∩  
                   /       \|  
                   | ●   ●  丶鍋から 鉛なんか出るかよ!
                  ミ  (_●_ )    |     ガハハハハハ!
     ハハハ          /´、  |∪|   、彡
  ∩_∩  ∬        (  <`\ ヽ/  __ 丶
 ( ´∀`) ∩    ∬   \_)  |  ▽(___)
 (つ= つ▽  ,,,。,;;;。,,,//   /  /    |
  と_)_) ▼ ( ̄ ̄ ̄ ̄)  (__(____)






-後日-

      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-∥
   __,/●●| __    | | ∥
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ∥
   | .彡|∪||、 , .|     |  ∥
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ∥
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ∥
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ∥
../:.:::    .. :.:::/.:/     /∥\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| 



181:名無しさん@七周年
07/05/25 12:20:08 tMmu1Wzg0
ほんと、この問題どーなんべ?

182:名無しさん@七周年
07/05/25 12:20:14 iuI/KfOi0
中国製は安いから野菜とか直接口に入れるやつでも流通しまくってるし
加工品なんかじゃ原産地わからんから怖くて買えん
外食とか何%が中国原産だろな
どうにかしろよ糞自民

183:名無しさん@七周年
07/05/25 12:20:16 dk3QwvYA0
まああれだ、中国製は恐怖新聞みたいなものだろう。
1日使うごとに、寿命が1日縮まるw

184:名無しさん@七周年
07/05/25 12:20:16 lNHdQTDAO
安物買いの銭失い、というより、命失いか。

185:名無しさん@七周年
07/05/25 12:20:32 mcC5nfpJ0
歯磨き粉やペットフード、今度は土鍋。
日本政府はすべての中国製品を検査しろ!
国の債務である国民の財産と生命を守れよ。
世界でも類を見ない虫獄人のアホさ・・・
亜細亜の恥、世界の癌
オリンピックはボイコットしろ!

186:名無しさん@七周年
07/05/25 12:20:57 gK7MC/AW0
>>180
だっwww 駄目だろ笑っちゃったじゃんか!

187:名無しさん@七周年
07/05/25 12:21:04 PZ8F2MIF0
ほとんどの低融点ガラスは鉛を含んでいます。
これは鉛と酸素の化学結合が緩く低い温度で簡単に解離することにより、溶融温度が低くなるためです。
鉛のすごいところは溶融温度をおおきく下げるにもかかわらず、ガラス自体の化学的耐久性はほとんど落ちないことにあります。
一般に、低い温度で結合が切れるものは耐久性も低いですが、鉛を含有するガラスだけは特別です。
長い間この理由はよく分かりませんでしたが、最近の研究ではガラス中の鉛の構造によると言うことが分かってきました。
 
地球環境問題だけでなく我々の健康を考えると、鉛のような有毒な元素が身近な電子機器などの中に
多量に含まれていることは良くないと言われ始めています。
そこで、ガラス中から鉛を取り去るための研究が盛んに行われています。
最初に言ったように、元素のほとんどは金属元素です。
鉛と同じような機能を示し、かつ人間にも優しい金属はきっとあるはずですが今の所は良い金属は報告されていません

188:名無しさん@七周年
07/05/25 12:21:21 9isMKW9H0
IKEAの中国製食器もだめでしょうか

189:名無しさん@七周年
07/05/25 12:21:27 md/SQHzi0

  ⊂二 ̄⌒\  ∧∧        ノ)
     )\   ( / 支\       / \
   /__   ) `ハ´)    / /^\)  日本人は全員死ねアル
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /   .
         / /   (  /
        / /     ) /
      / /      し′
    (  /
     ) /       ...::::::..:::...:...:..  ........      ...:::::::::::....:
     し′   .....:::::::::::::::::::::::::::.::::::
     ..::::.::::::::::::::::::::::..::::::::::::::

190:名無しさん@七周年
07/05/25 12:21:29 1v/4T94+0
鍋を同市の量販店「ニトリ新道店」で購入
            ↑↑↑↑↑↑
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

ニトリ 未だに、謝罪、コメント一切なし。┐('д')┌

ニトリ 重要なお知らせ
URLリンク(www.nitori.co.jp)
URLリンク(www.nitori.co.jp)

191:名無しさん@七周年
07/05/25 12:21:30 4HxkizC40
>>141
ガラスもいちいち「鉛や砒素を含んでいません」と
書いてあるのがある以上、工業製品のガラスと
飲食用ガラスにわけて考えたほうがいいような。
たしかガラス精製って相当薬品使うはずだし

192:名無しさん@七周年
07/05/25 12:21:42 H8NkCjBY0
>>161
笑えるよね?本体フランス製でフタだけ国産か中国って、結構見かける。
リュミナルクとか安いからかな?

>>164
ソーダガラスって書いてある。大丈夫かな。
販売元に聞こうと思ったのに、ごくありきたりの社名しか書いてなくて
ググっても全然ヒットしないし困ってた。

193:名無しさん@七周年
07/05/25 12:22:14 4B58dPSc0
外食はやばいよね・・・・
スーパーの野菜でも中国産とちゃんと表示するのは
にんにく・もやし・生姜かな・・・

194:名無しさん@七周年
07/05/25 12:22:31 yblLAzMh0
鍋じゃないんだけど、
昨日、仙台のヨドバシでデジカメ見てたら
70くらいの男性が店員に向かって
中国製ばかりだなみたいな事言って
結局買わずにその場を離れた。

地方都市の年寄りにも
中国製を忌避する雰囲気が
浸透してるんだなって思った。

195:名無しさん@七周年
07/05/25 12:22:40 bgET4ye80
ユニクロは大丈夫なのか?
すべて中国で生産してると聞いたが...

196:名無しさん@七周年
07/05/25 12:22:54 3kyGnpbB0
>>190
放置か、くそニトリ。

197:名無しさん@七周年
07/05/25 12:23:14 Aat5qhIS0
しょせんシナ人のやることだからな・・・

198:名無しさん@七周年
07/05/25 12:23:14 vTtyRBEd0
100均は危なくね?

199:名無しさん@七周年
07/05/25 12:23:33 Hj7hC/UG0
ニトリの商品は中国製が多いよ
ニトリの商品は中国製が多いよ
ニトリの商品は中国製が多いよ
ニトリの商品は中国製が多いよ

ニトリの商品は中国製が多いよ

200:名無しさん@七周年
07/05/25 12:23:37 6FS287+g0
中国製品の検査ザルなのは日本政府の責任だろ
一体政府は何をやってるんだ

201:名無しさん@七周年
07/05/25 12:23:47 izerFXko0
>>175
確かに・・・・
土に埋めれば毒が溶け出すから下手に不燃で出せんし
再利用も不可能だから資源ごみにも・・・

捨てる方法すらないな中国製品は

202:名無しさん@七周年
07/05/25 12:24:10 S0YSD2FOO
>>169

そーなんだー。
勉強になりやした。

203:名無しさん@七周年
07/05/25 12:24:13 bRSOFRFO0
マイクログラム単位で騒ぐな。
釉薬使った焼き物なら当たり前。
中共製品なら何でも言いがかりつけようという根性は気に食わない。

204:名無しさん@七周年
07/05/25 12:24:20 wXHRtadr0
ユニクロも肌の弱い人やアレルギー持ちは気をつけた方がいいかもねえ

205:名無しさん@七周年
07/05/25 12:25:04 iBzNiHjP0
バカラには確実に鉛入ってるな。

206:名無しさん@七周年
07/05/25 12:25:06 jbjBK6Hk0
小羊が第四の封印を解いた時、

第四の生き物が「きたれ」と言う声を、わたしは聞いた。

そこで見ていると、見よ、青白い馬が出てきた。

そして、それに乗っている者の名は「死」と言い、

それに黄泉が従っていた。

彼らには、地の四分の一を支配する権威、

及び、剣と、飢饉と、死と、

地の獣らとによって人を殺す権威とが与えられた。

ヨハネの黙示録 6章

207:名無しさん@七周年
07/05/25 12:25:07 /x4SXo/v0
基準が違うから当然といえば、当然の結果
日本製を使えばいい


208:名無しさん@七周年
07/05/25 12:25:08 ne7e13L10
>>134
うん、買い換えるよ~、
でもずいぶん長くつかっちゃってたから心配(T-T)
>>149
こういうタイミングで金男の強い買い推奨リストにあるよ

209:名無しさん@七周年
07/05/25 12:25:12 /5RjNh//O
どうでもいいから政界再編しろ
御手洗を追放しろ

210:名無しさん@七周年
07/05/25 12:25:33 Rw3KVuK50
人の生活圏外へ埋めればいいんだ!
  ↓
有害物質溶け出す
  ↓
地下水に入る
  ↓
川に湧き出る
  ↓
海に到達


ダメだ、どう考えても最悪のサイクルだ

211:名無しさん@七周年
07/05/25 12:25:36 mcC5nfpJ0
ニトリに電話で問い合わせ

212:名無しさん@七周年
07/05/25 12:25:39 C4lbzp6M0
ダイソーの100円土鍋を以前から使ってるけど、
1分前のことも忘れるようになったのはこのせいか?

213:名無しさん@七周年
07/05/25 12:25:44 GyK0Xngb0
中国人って輸出品には必ず少量の毒を入れるようにするみたいね、昔から。

214:名無しさん@七周年
07/05/25 12:25:47 wSBSoyCB0
>>193
俺の行くスーパーはちゃんと全部表示してあるぞ
ねぎ、ごぼう、にんにく、しょうがは中国産をよく見かける
安くても怖くて買わないけどね…

外食は何に入ってるかわからんのがなぁ
マックチキンとか中国産の鶏肉使ってるとか言ってなかったっけ?

215:名無しさん@七周年
07/05/25 12:25:57 gK7MC/AW0
前にカップラーメンの容器から環境ホルモンが・・・って大騒ぎになったのに、
日本政府のこの見て見ぬフリは酷いな。

216:名無しさん@七周年
07/05/25 12:26:21 paPjODA/O
そういえば、一人用の土鍋で水炊きした次の日、吐き気と高熱が出て、医者に行って検査してもらったら、何か体内に菌みたいなものが入ってる。何食べました?って言われたけど。これって…

217:名無しさん@七周年
07/05/25 12:26:23 L1/SzwG60
有毒物質を入れても合法?中国産練り歯磨きに致死量の毒物

2007年5月23日、FDA(アメリカ食品医薬品局)は中国産の練り歯磨きから
ジエチレングリコールが発見されたとして全面的な調査を開始した。
製造元は添加を認めつつも、合法と主張している。

今回きっかけとなったのは、パナマで中国産練り歯磨きから致死量のジエチレングリコールが発見されたこと。
製造元の江蘇省丹陽市の成事家化有限公司は輸出専門の練り歯磨き製造業者。
会社は中国では練り歯磨きに少量のジエチレングリコールを使用することは合法であり、安全だとコメントしている。
ジエチレングリコールは腎臓や中枢神経に悪影響を及ぼす有毒物質で、
過去多くの死亡事故が起きている。安価な甘味料・保湿剤として使用されるケースが多い。
先日も中国企業が輸出したジエチレングリコールを原料とした咳止め薬が原因で、数百名の死傷者が出たばかり。
現在、中国ではジエチレングリコールを規制する法律がなく、企業の自主判断に任されているという。
世界各地で中国発ジエチレングリコールの健康被害が広がる中、早急な対策が望まれる。

218:名無しさん@七周年
07/05/25 12:26:32 kBf78Qk2O
ユニクロは上海の工場です><みなさん気をつけてください

219:名無しさん@七周年
07/05/25 12:27:16 s0e52+eK0
楽天の白い食器シリーズ売ってるとこで大量買いしたんだけど・・・

どうせ中国製なんだろうな・・・_| ̄|○ il||li・・・・また全部買い替えか

220:名無しさん@七周年
07/05/25 12:27:16 5bA0/vFp0
KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
こんなんで身内倒れたら無念で発狂しそう

221:名無しさん@七周年
07/05/25 12:27:25 1VSXZ5f90
>>191
そうそう、「鉛や砒素を含んでいません」って書いてある奴ね。ちゃんとしたメーカーの。
適当な書き方しちゃってすまない

>>192
うーん、なんとも言えないな
でも、ソーダガラスには鉛は含まれていないはず。
クリスタルガラスには鉛が入ってるよ

222:名無しさん@七周年
07/05/25 12:27:30 jggzKH6V0
>>198
百均・ディスカウント系食品店・業務用食材店はレッドゾーン。
ホームセンター・コンビニはイエローゾーン。

223:名無しさん@七周年
07/05/25 12:27:37 H/gpnys60





  中  国  製  品  不  買  運  動  開  始  !







224:名無しさん@七周年
07/05/25 12:27:39 sk2CCWnx0
100均の飯食ってたら一時精神的にやばかったときがあったわ

225:名無しさん@七周年
07/05/25 12:27:46 K85gH8Wa0
うなぎ騒動にしろ・・・農薬問題のときもそうだし、中国人はそうやって少量の毒を日本に蔓延させておきたいのではないか?

頭おかしい国だし

226:名無しさん@七周年
07/05/25 12:28:10 H8NkCjBY0
>>191
マジ━━━(゚∀゚;)━━━ !?!!?!!

227:名無しさん@七周年
07/05/25 12:28:11 bNaP7Ejy0
前スレから土鍋ショックになってるみたいやけど、土鍋の全国シェア90%は四日市産だそうやから、
余程変な物つかまん限り中国産にあたる確率低いようにも思える。
ただ、量販店のニトリで中国産扱ってたとは思わなかったが……。

ググって一番上に来た地元の萬古焼き屋 佐冶陶器
URLリンク(www3.cty-net.ne.jp)

※ 地元民やけど関係者じゃない。


228:名無しさん@七周年
07/05/25 12:28:45 sm9P1dNpO
安物買いの銭失い。
命まで失ってどーする。
金だしていい物買うべきだね。

229:名無しさん@七周年
07/05/25 12:28:52 vES8MzjO0
100円ショップで買った中国製の箸でご飯食べてたら ラッカーの臭いが
するのは仕様ですか?




230:名無しさん@七周年
07/05/25 12:29:18 QxeobLYr0
 
 これが横浜中華街クオリティ
 

231:名無しさん@七周年
07/05/25 12:29:52 L1/SzwG60
アトピーとか皮膚ヤバい奴は肌着や服のタグ確認したほうがいいんじゃね

232:名無しさん@七周年
07/05/25 12:29:59 GyK0Xngb0

 中国製の土鍋で中国野菜をどんどん食べましょう。
 
             中華人民共和国広報課

233:名無しさん@七周年
07/05/25 12:30:02 4HxkizC40
>>205
クリスタルガラスは屈折率上げるためにいれてるんだっけ。

>>221
いやいや、お気になさらず。
ご家庭で使うには下処理しない土鍋よりも、ガラス製品のほうが
見分けやすいというのが利点かもしれないね

234:名無しさん@七周年
07/05/25 12:30:28 pJ34y9wk0
>>203
日本の場合は食品衛生法の鉛溶出基準があるため、重金属を含む釉薬を用いる場合は焼成温度を高く
保つ、または最初から重金属を含まない釉薬を用いる(そのかわり鮮やかな発色を得られないため、地味
な焼き物になる)

235:名無しさん@七周年
07/05/25 12:30:44 121roHis0
ホントに、ホントに中国製品を買うのは止めよう。本当に危険だもの。

昔はインチキ臭い漢方製品とかあっても、まあ「実は効かない」程度ですんでいたけど、
化学製品・工業製品は即・死につながるでしょ。っつか何人も、世界中では何百人も、
【中国製品に殺されている】わけじゃん。
中国人の仕事なんか絶対信用しちゃダメなんだよ。
環境汚染もひどいしこれからは食料も信用しちゃダメ。でも奴ら世界中の海を汚して
食料も横取りしようとしてるんだよなあ…。

236:名無しさん@七周年
07/05/25 12:30:49 1v/4T94+0
中国製の不買運動に結びつける事は無いです
  そんな拡大解釈は無用です。

  ニ ト リ  で売ってた商品で

     全国の ニ ト リ で売ってたって事。

     そして ニ ト リ  が未だにノーコメントって事。 

      ニ ト リ  の謝罪が無いこと。

           ニ ト リ  が未だに 販売個数も言わないこと。

 
ニトリ 重要なお知らせ
URLリンク(www.nitori.co.jp)
URLリンク(www.nitori.co.jp)

237:名無しさん@七周年
07/05/25 12:30:52 7Lyqkq+F0
まだタイとかで陶器買った方が安心だな。農業・観光立国だし。
中国はずるく儲けようという根性がある分たち悪い

238:名無しさん@七周年
07/05/25 12:31:08 RF8aO73+O
うちは30年以上前の国産土鍋があるんだが、
たぶん支那制よりヤバい気がする

239:名無しさん@七周年
07/05/25 12:31:13 3X+4hIsh0 BE:362511247-2BP(0)

萬古焼(万古焼、ばんこやき)は、三重県四日市市の代表的な
地場産業である。その耐熱性の特長を活かした紫泥の急須や
土鍋が有名であり、特に土鍋の国内シェアは、7~8割を
占めると言われている。また、豚を模った蚊遣器「蚊遣豚」
でも有名である。

240:名無しさん@七周年
07/05/25 12:31:14 w14Tz1rR0
>>223
いきなり不買は無理でしょ。経済的に。
少しづつ日本製に切り替えていくと良いよ。
良い物はもんのすげー長持ちするから、トータルコストでは安いんだよね。
お金持ちはこれで蓄財してる面もある。

241:名無しさん@七周年
07/05/25 12:31:21 MCF1IuPOO
>>172
道交法に適応してるから、公道を走れると明記してるけど
ペダル漕がなくてもバリバリ走るから、恐らくは不適応品…
万が一パクられたら裁判起こしてでも徹底的に保証させるよ

242:名無しさん@七周年
07/05/25 12:31:29 sk2CCWnx0
もう、今後一切中国産のものを買うことはないだろう。

243:名無しさん@七周年
07/05/25 12:31:42 cHrErXBD0
もう本格的に中国製はヤバいあなぁ・・・・・

244:名無しさん@七周年
07/05/25 12:31:55 UobH5Wqx0
対人恐怖症の俺には店で中国産ですか?って聞く勇気が無いw
誰か「中国製は勘弁なw」Tシャツ作ってくれ
XLサイズで

245:名無しさん@七周年
07/05/25 12:32:00 j67F9m0gO
あああああああああ
俺のフィギュア全部中国製だ(>_<。)

246:名無しさん@七周年
07/05/25 12:32:15 Wdf0qO620
写真あり
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

247:名無しさん@七周年
07/05/25 12:32:29 lNHdQTDAO
琉球ガラスつかってたけど、ディッシュウォッシャーで割れたから使わなくなった。

248:名無しさん@七周年
07/05/25 12:32:36 WKbPtBeZ0
鍋好き家族がしょっちゅう鍋食って一家でイタイイタイ病、とか最悪だな。

249:名無しさん@七周年
07/05/25 12:33:04 GecNyZOu0
自分の命を的にしてまでチャンコロの製品を買う馬鹿の気が知れないw

250:名無しさん@七周年
07/05/25 12:33:08 4HxkizC40
>>227
ご近所さんハケーン@大学周辺民
子供の頃社会見学で各メーカーにいったとき、主原料が豪州やアフリカ
国内って説明されてちょっと安心した憶えがあるなぁ。
佐治は焼きミカン器が好きだw

251:名無しさん@七周年
07/05/25 12:33:25 1VSXZ5f90
>>233
いやいや、指摘ありがとうね。こういうことは曖昧に書いちゃいけなかったわ

金属の溶け出しうんぬんはおいといて、ガラスはぐつぐつ煮沸消毒できるのがいいよねえ
うちの食器はガラスばっかりだw

252:名無しさん@七周年
07/05/25 12:33:28 kBf78Qk2O
ホンダのtodayもリコールのハガキ来てたな。中国製のtodayだけ。

253:名無しさん@七周年
07/05/25 12:33:42 hxH/mBct0
中国産の安物買うと

想像はるかに上回るほど高くつくね

254:名無しさん@七周年
07/05/25 12:33:48 gK7MC/AW0
>>247
琉球ガラスは割れやすいよ。

255:名無しさん@七周年
07/05/25 12:34:03 jggzKH6V0
>>241
>道交法に適応してるから、公道を走れると明記してるけど
>ペダル漕がなくてもバリバリ走るから、

道交法に適応してねぇw 詐欺だろそれwww

256:名無しさん@七周年
07/05/25 12:34:08 f7m/6hFEO
高いけど西武デパートや東武デパートなどで食器揃えなおそうかな。
体内に蓄積されていき症状が現れたら手遅れっぽいよ。
百円ショップで買ったコーヒーカップ5年使ってたから、もう手遅れかもしれんが。
すぐ症状出ないぶんだけに、余計厄介だな。

257:名無しさん@七周年
07/05/25 12:34:14 VtDqhfqi0
test

258:名無しさん@七周年
07/05/25 12:34:32 yHAPt9vK0
やはり、中国産は食品以外でも買うべきではないな


259:名無しさん@七周年
07/05/25 12:34:57 yzVa7Stv0
>>248
そこまでの毒性はないから。
マスゴミがおおげさに報道しすぎ。



260:名無しさん@七周年
07/05/25 12:35:14 idOsAy2l0 BE:597859283-2BP(0)
2万って数からニトリだけの販売じゃない気がするけど・・・

ニトリは自主回収するべきだな、2万×5000円の返金でも1億の損害
それに返金した客に500円の商品券を渡して1000万
商品券を渡す事で、お詫びとそのお客を逃がさない事にもなるので一石二鳥。


261:名無しさん@七周年
07/05/25 12:35:30 gJM76Fp30
日本企業が市場と企業収益拡大する目的で生産・人件コストの
安いシナや途上国にノウハウをつぎ込んで国内空洞化させて
企業の収益向上させたんだからホントの悪党は知らん振りする
商社や流通業とも思われシナから見れば自業自得ともとれるわなw

最近は国内の空洞化やノウハウの流失が問題視されて国内生産に
転化する企業が多い シャープの亀山工場もソレ

262:名無しさん@七周年
07/05/25 12:35:30 VavM5VWJ0
中国政府が長期的に日本人を滅ぼし国土を乗っ取ろうとしているのは事実なんだよな。



263:名無しさん@七周年
07/05/25 12:35:50 L1/SzwG60
>>245
舐めたりチンポ擦り付けたりしてるんじゃなければ問題なくないか?

264:名無しさん@七周年
07/05/25 12:35:57 1VSXZ5f90
>>258
うむ。
しかし厄介なのは、「中国産」と書かれていなくてもいつの間にか紛れこんでるケースが多いってことだな。
外食にしろ、冷凍食品にしろ。

265:名無しさん@七周年
07/05/25 12:35:58 wp28WrAD0
もう陶磁器のことを
「チャイナ」って呼ぶのやめません?
欧米の人たちよ。

266:名無しさん@七周年
07/05/25 12:36:14 mxYYC0EbO
うちの土鍋、煮込んでると穴から黒い液が出るんですが。
5年前にオリ●ピックで買った中国製です。

267:名無しさん@七周年
07/05/25 12:36:54 DY/+/b//0
中国製食器EUから「ノー」連発、有害物質汚染の恐れ

URLリンク(news.searchina.ne.jp)

初めて知った・・・家の100均食器を全部捨てて、高くても日本製の陶磁器を買い直す!
日本もEU並にちゃんとチェックしろ!!!

268:名無しさん@七周年
07/05/25 12:37:00 bNaP7Ejy0
>>236
とりあえず死んどけ中国人

269:名無しさん@七周年
07/05/25 12:37:15 9isMKW9H0
ボダムのマグカップも以前のものと違うので
問い合わせたら数年前中国工場に切り替えたと
販売店の人が言ってた。
これもゴミ箱行き。
どこのを買えばいいんだ

270:名無しさん@七周年
07/05/25 12:37:22 cypikrys0
しかし中国のここ数年のイメージダウンはすごいな
ウーロン茶CMに出てくる中国人のオッサンらもゼニゲバの鬼畜に
見えてくる。

あ、イメージじゃないか。

271:名無しさん@七周年
07/05/25 12:38:02 izerFXko0
>>256
実の所5,6年前のものは逆に安全
日本の企業が日本式の指導で日本式の製品を作っていた時期だから
問題はその後形だけまねた粗悪品を作り売り初めたんよね奴等
中国人って言うのは、管理しなくなるとすぐ手を抜き始めるんよ

272:93
07/05/25 12:38:13 zrTDp+LK0
一時期、鍋物ダイエットとか言って毎晩水焚きとかしていたな
「これってすごい効果あるね」って喜んでいたんだけどさ

273:名無しさん@七周年
07/05/25 12:38:29 f7m/6hFEO
中国に賠償請求だせ日本政府
そして最後に
「中国とは国交を断絶します。田中角栄以前の関係に戻します」
と吐き捨てろ。

274:名無しさん@七周年
07/05/25 12:38:38 ce4k2BdZ0
コレールがアメリカで販売してる柄も買えるようになればな。
通販でも種類少ない。

275:名無しさん@七周年
07/05/25 12:38:47 bRSOFRFO0
>>255 何馬力かわからんから二輪免許の限定なし持ってれば道交法適合。
車体の属性によるものじゃないってことを理解してくれ。

276:名無しさん@七周年
07/05/25 12:38:53 /bKRSR73O
>>261
中国投資を煽る新聞もな
中華利権とでもいうのかな

277:名無しさん@七周年
07/05/25 12:39:05 hdk10REL0
中国製品は全て危険って事か

278:名無しさん@七周年
07/05/25 12:39:06 Qa44adIc0
中国製のものは体の中に入れるものは危ないから避けていたけど
これでは中国製全部が触れるわけに行かなくなったな。
衣類とかはどうなんだろうか。詳しいやついないのか

279:名無しさん@七周年
07/05/25 12:39:32 gQYHBi2N0

日本の地場産業を再生させるためにも、
国内生産品を買いましょう。

280:魚類 ◆pm//GdHtZg
07/05/25 12:39:37 elH0TmTfO
>>203
鍋食って死ね

281:名無しさん@七周年
07/05/25 12:39:47 WKbPtBeZ0
>>261
次々世代の技術は、
堺工場→金曜夜・関空→土日・中台韓→月曜早朝・関空→堺工場、以下∞。
って感じで駄々漏れ確定だな。

282:sage
07/05/25 12:39:50 oVAOHEo4O
ホントにやばいな…この国は…


283:名無しさん@七周年
07/05/25 12:39:56 dQMYw7mTO
中国産の消毒味のする割り箸で、中国産食材タップリのコンビニ弁当を食べてますが、なにか?
漬物とか刺激的な味がしてスリリングだよ

284:名無しさん@七周年
07/05/25 12:39:58 HSrqdg5x0
岩手:南部鉄器
秋田市:茶筒(桜皮)
雄勝(宮城):硯(すずり)
新潟:ステンレス製品
鯖江:めがねフレーム
東京:ガラス、風鈴
駿河(静岡):竹細工 
関:刃物
四日市:陶器
広島・奈良:筆
京都:焼き物
島根:はがね
今治:タオル

285:名無しさん@七周年
07/05/25 12:39:59 GyK0Xngb0
そろそろ中国という国を消滅させた方がよくね?

286:名無しさん@七周年
07/05/25 12:40:23 DCxLzuBI0
俺もやっすい鍋つかってるからマズイな

287:名無しさん@七周年
07/05/25 12:40:48 29zC7ztc0
鉛じゃなくて亜鉛だったら
殿方や大えったーには喜ばしい事でしたのに。

288:名無しさん@七周年
07/05/25 12:40:50 QHYTN3xZ0
中国製品の不買運動しかないなこれ

289:名無しさん@七周年
07/05/25 12:40:57 50DAbcfP0
いまウチの土鍋見たけどメーカーも生産地もわかんねー (;´Д`)

290:名無しさん@七周年
07/05/25 12:41:06 iuI/KfOi0
>>276
日経のことを悪くいうな!

291:名無しさん@七周年
07/05/25 12:41:22 pfsp1Df20
中国と書いて
危険と読む

292:名無しさん@七周年
07/05/25 12:41:27 gK7MC/AW0
>>269
食器の好みは色々だろうけど、ネット通販で作家物とか探したらどうかな。
小さな窯元だと変な物作れないよな。

参考
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

293:名無しさん@七周年
07/05/25 12:41:34 LebHdyZd0
朝日新聞(asahi com)には、このニュースがない。

報道機関として、終わっているのでは?

294:名無しさん@七周年
07/05/25 12:41:59 /L1K7IBH0
これ凄くやばいよ。
うちで池掃除するときに池の魚を輸入物の甕(かめ)にいれて掃除をしたんだけどさ、
そのかめに鉛が含まれてて魚がおかしくなった。
動きがおかしくなったし鯉や金魚やフナが障害魚になった。
もうこのかめはつかってない。

295:名無しさん@七周年
07/05/25 12:42:01 L1/SzwG60
工業品トレーサビリティの導入をひろくうったえよう

296:名無しさん@七周年
07/05/25 12:42:02 9isMKW9H0
捨てる食器を集めて中国に送り返そう
鉛入りのごみじゃ日本の国土が汚れる

297:名無しさん@七周年
07/05/25 12:42:31 geD1YZ+C0
中国参拝で土鍋をつくりニトリに販売させる いい産廃処理方法だな

298:名無しさん@七周年
07/05/25 12:42:39 dppGmTRo0
あらゆる手を使って日本人に毒を飲ませたい中国

299:名無しさん@七周年
07/05/25 12:42:46 TEqOWxpBO
>>284
佐賀:陶器

300:名無しさん@七周年
07/05/25 12:42:49 2T1vOLzQ0
どう見ても売国企業です、本当にありがとうございました。

301:名無しさん@七周年
07/05/25 12:42:58 Hj7hC/UG0
ニトソは売国企業だ

ニトソ不買運動開始!!

302:名無しさん@七周年
07/05/25 12:43:06 4HxkizC40
>>264
主原料じゃないと書かれてないことが多いし
国内で加工だとまず書いてないもんなぁ・・・

>>272
違う意味で効果があがっていそうで気の毒(ノд`)

>>284
瀬戸物の本場もいれておいてあげないと。
ついでに四日市は日永団扇と粗茶、素麺もあるよ


303:名無しさん@七周年
07/05/25 12:43:08 pJ34y9wk0
>>284
岡山: 制服・ジーンズ

ってのがある

304:名無しさん@七周年
07/05/25 12:43:39 gQYHBi2N0
>>256
私も池袋西武行くわよ。一緒に行く? 向こうですれ違うかもね。
ところで、6階がオススメだわ。
タオルもオーガニックコットンのがあるわよ。

305:名無しさん@七周年
07/05/25 12:43:39 PuhhEpjZ0
カドミウムってゴジラ殺せる位、ヤバイ品物だろうが!

306:名無しさん@七周年
07/05/25 12:43:51 w14Tz1rR0
>>284
静岡:下駄
大分:下駄

ただ、桐は中国産が殆ど。狙うなら杉製。これはほぼ100%国産。

307:名無しさん@七周年
07/05/25 12:43:53 29zC7ztc0
>>271
そういえば、うちの親戚、家具工場を中国に作ったんだけど
日本人がいる時しか仕事しないって言ってた。
結局いろいろトラブルがあって撤退したんだけど
その時作った工場とか今どうなってるんだろう・・・

その親戚のおじさんに中国の悪口言わせたらすごいよw
別の親戚のおばさんは中国大好き派で
両者顔を合わせた正月はハラハラだった。

308:名無しさん@七周年
07/05/25 12:43:54 8HdHBhrKO
水がやばいから、土壌もかなり汚染されているじゃないかな
七色の川(画像あり)
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)

309:名無しさん@七周年
07/05/25 12:44:05 RSAM0ZFw0
人口13億人の発展途上国ってお荷物にもならん粗大ゴミだな

310:名無しさん@七周年
07/05/25 12:44:15 BOGUvfas0
俺は買う前にいつも中国製か聞いてる
中国製はホント動かんぞ
中国株も撤退した


311:名無しさん@七周年
07/05/25 12:44:18 /Z/XpLk90
万古焼き、萬古焼きの土鍋なんだが、
買うときに、「これなんて読むかわかる?」
ってニヤニヤしながら聞くのがたまらなかった。

どうみてもマンコ焼きです。本当にありがとうございました。



312:名無しさん@七周年
07/05/25 12:44:36 izerFXko0
第五の天使がラッパを吹いた。すると、一つの星が天から地上へ落ちて来るのが見えた。この星に、底なしの淵に通じる穴を開く鍵が与えられ、
それが底なしの淵の穴を開くと、大きなかまどから出るような煙が穴から立ち上り、太陽も空も穴からの煙のために暗くなった。
そして、煙の中から、いなごの群れが地上へ出て来た。このいなごには、地に住むさそりが持っているような力が与えられた。
いなごは、地や草やどんな青物も、またどんな木も損なってはならないが、ただ、額に神の刻印を押されていない人には害を加えてもよい、と言い渡された。
殺してはいけないが、五か月の間、苦しめることは許されたのである。いなごが与える苦痛は、さそりが人を刺したときの苦痛のようであった。
この人々は、その期間、死にたいと思っても死ぬことができず、切に死を望んでも、死の方が逃げて行く。


タブン此れは中国のことだな・・

313:名無しさん@七周年
07/05/25 12:44:40 Z60XgGoY0
レイプ事件の犯人の7割が在日中国人という事実
中国産歯磨き粉、土鍋による死傷者が出ている事実
そしてATM破壊、鉄柱、扉泥棒の犯人の10割が中国人という事実

この3つを誰かキバヤシ風に語ってくれ…

314:名無しさん@七周年
07/05/25 12:44:46 bNaP7Ejy0
>>284
陶器のところに瀬戸も入れてやってください。「瀬戸物」で有名っしょ?

315:名無しさん@七周年
07/05/25 12:44:46 BqsgAEgA0
また中国か

316:名無しさん@七周年
07/05/25 12:45:00 kIwscQl4O
お値段以上 ニトリ

317:名無しさん@七周年
07/05/25 12:45:05 5NZb3AVO0
ついでに言うと日本製でもフッ素加工の物もやめておけよ。あれも問題になってるからな

318:名無しさん@七周年
07/05/25 12:45:06 E/WAaB4a0
食料品を買うときは原産地表示を先ずみて支那・朝鮮原産だったら買わないようにしていたけど…
中国製品を食ったり使ったりするのは、こりゃ~自殺行為だね。
URLリンク(www.geocities.com)



319:名無しさん@七周年
07/05/25 12:45:19 1v/4T94+0
鍋を同市の量販店「ニトリ新道店」で購入
            ↑↑↑↑↑↑
鍋を輸入していたのは新潟県弥彦村の「ホリシン」(堀内哲雄社長)。
                      ↑↑↑↑↑↑
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

ニトリ 重要なお知らせ --未だコメント無し--
URLリンク(www.nitori.co.jp)
URLリンク(www.nitori.co.jp)

株式会社 ホリシン
URLリンク(www.niigata-bnp.com)

320:魚類 ◆pm//GdHtZg
07/05/25 12:45:22 elH0TmTfO
>>287
飲みだしてから量が減った。

321:名無しさん@七周年
07/05/25 12:45:31 Fh0VVUU2O
何千円かをけちって、数十万~数百万の治療費を払うことになったらたまらん。
厨国製のもので命を落とす可能性も十分あるし。
厨国製かどうか判定できる百貨店や高めのスーパーで食器や食材を手に入れてるよ。

322:名無しさん@七周年
07/05/25 12:45:34 lyQdjyaZ0
ぎゃあああああああああああああああああああああ
中国の日本汚染がついに現実のものとなった。

323:名無しさん@七周年
07/05/25 12:45:47 neUyPry+0
日本もRoHSが必要じゃね?

324:名無しさん@七周年
07/05/25 12:46:12 Pcx1z5TE0
ニトリって中国もの多いよな。
「これも」「あれも」って驚いてから店に行ってない。

325:名無しさん@七周年
07/05/25 12:46:49 L1/SzwG60
>>322
黄砂等の越境汚染との二本立てでお送りしています

326:名無しさん@七周年
07/05/25 12:46:49 pfsp1Df20
冷凍食品
加工食品
有名チェーン店での外食

中国産の食材を多く使ってるから
よく調べたほうがいい


327:名無しさん@七周年
07/05/25 12:47:03 C7cYYMqy0
お値段(卸値)以上、ニトリ♪

328:名無しさん@七周年
07/05/25 12:47:13 2T1vOLzQ0
お値段異常ニトリm9(^Д^)プギャー

329:名無しさん@七周年
07/05/25 12:47:15 AkS7DG9aO
カドミウム漏れってw

原子炉みたいな土鍋だなw



330:名無しさん@七周年
07/05/25 12:47:21 iuI/KfOi0
>>317
そうだ!フッ素で歯磨きすればいいんだ ピコーン(AAry

331:名無しさん@七周年
07/05/25 12:47:38 4HxkizC40
確実に国産品ってのを思い出した・・・
刑務所生産品なら絶対国産だ。

>>323
とりあえず国産品はコレが目安になるかも、ちと高いけど
URLリンク(www.kougei.or.jp)

332:名無しさん@七周年
07/05/25 12:47:39 bNaP7Ejy0
>>302
お茶といえば水沢! 素麺といえば大矢知! ってローカルネタはそろそろやめるわ……

333:名無しさん@七周年
07/05/25 12:48:03 +A1nqgO+0
遊園地で笑ってたころが懐かしいwww
本気で怖いっちゅーの

334:名無しさん@七周年
07/05/25 12:48:08 /Z/XpLk90
>>321 残念なことに数百万の医療費を払っても完治しない罠。
 そして治療に関わる時間的コスト、精神的苦痛はプライスレス。
 治療うんぬんより、病院でスケジュール埋まったりとか、病院で他の病気もらったりとか
 自分がコントロールできないところで。。。

335:名無しさん@七周年
07/05/25 12:48:20 /HF2k+rTO
オリンピックて外国人が中国に来て、みんな腹こわして中止になったらな~

336:名無しさん@七周年
07/05/25 12:48:28 QRIUQyMb0
不二家の百倍は騒いでもいいはずなのに。
クソマスゴミだな


337:名無しさん@七周年
07/05/25 12:48:46 WKbPtBeZ0
>>284
石川:漆器
良い物は結構高いけどな。

338:自宅警備員
07/05/25 12:48:49 2rODqKYp0
※278へプレゼント。

URLリンク(jp.epochtimes.com)

URLリンク(blog.so-net.ne.jp)



339:名無しさん@七周年
07/05/25 12:50:01 pJ34y9wk0
>>267
> 金属製食器はニッケル、クロム、カドミウム、陶磁器は鉛、カドミウム、それ以外の材料については
> 微生物や二酸化硫黄などが基準をオーバーしている。

ということは、中国製は食器に限らずヤカンや鍋なども同様に危険だと考えた方がいいな

340:名無しさん@七周年
07/05/25 12:50:07 Q7XLqd0j0
俺の友達は女を数える単位が「まんこ」だ
街中で5人の女がいると「あ、5まんこ発見!」をうれしそうに叫ぶ
でもこんな奴だけど、おいしいちんぽを持っている

341:名無しさん@七周年
07/05/25 12:50:16 Cpn1sXfS0

こんな基準値以下なんかの鉛より、基準値余裕でオ-バーの中国産野菜を報道してくれよ・・・

342:名無しさん@七周年
07/05/25 12:50:41 J1TyV8gB0
問題の土鍋の画像を同時に公開しないとは
毎日新聞も無責任だな。

343:名無しさん@七周年
07/05/25 12:50:43 dnAvlthj0
癌になる原因が実は中国製・・

344:名無しさん@七周年
07/05/25 12:50:51 N/vQJNqF0
ホレ、燃料投下。グロじゃないから安心シナ

URLリンク(zaraba.qp.land.to)

345:名無しさん@七周年
07/05/25 12:50:56 qTkbLKKQ0
>>284
みんな関で分かるのな。
ある意味感心するわ。

追加
岐阜:繊維・アパレル、提灯

アパレルは中国で絶滅危惧種

346:名無しさん@七周年
07/05/25 12:51:35 0fJakO2wO
ファミレスやチェーン店は、食材だけでなく、
食器も中国産を使っているから、気をつけなよ

347:名無しさん@七周年
07/05/25 12:51:39 ZEJ18mm40
土鍋まで危険とは気が付かなかった。。。

野菜類全部(超農薬・寄生虫)
椎茸(防腐剤)
小麦粉(メラミン混入)
そば粉(カビ毒)
ペットフード(死亡)
風邪薬(即死)
ダイエット食品(死亡)
キムチ(寄生虫)
即席麺(即死)
偽塩(即死)
割り箸(許容を超える防腐剤・漂白剤)
土鍋(鉛・カドミウム)

あと何かある?

348:名無しさん@七周年
07/05/25 12:51:44 AHvYuNAF0
>>270
マフィアにしか見えん人間をCMで流すってサントリーは頭おかしいよね

349:名無しさん@七周年
07/05/25 12:51:46 HSrqdg5x0
更新


岩手:南部鉄器
秋田市:茶筒(桜皮)
雄勝(宮城):硯(すずり)
新潟:ステンレス製品
鯖江:めがねフレーム
東京:ガラス、風鈴
駿河(静岡):竹細工
静岡、大分:下駄(杉)
関:刃物
四日市、瀬戸、佐賀:陶器
広島・奈良:筆
岡山:ジーンズ
京都:焼き物
島根:はがね
今治:タオル

350:名無しさん@七周年
07/05/25 12:52:27 6795TCPn0
中国製の机買っちゃったけど、やべぇかもな orz

351:名無しさん@七周年
07/05/25 12:52:37 Cpn1sXfS0

えーと、100円ショプの食器なんかは、やっぱり中国産だよな。。。。
捨ててくる・・・orz

352:名無しさん@七周年
07/05/25 12:52:41 w14Tz1rR0
>>345
岐阜の繊維ものて…それは外せw


353:名無しさん@七周年
07/05/25 12:52:53 29zC7ztc0
追加

大川:家具・建具

もおながいします。

354:名無しさん@七周年
07/05/25 12:52:57 NdZ9NSm50
チキンラーメンどんぶりも、たち吉製って書いてあったけど

裏みたら中国製って書いてあった。大丈夫かな・・・と思ったけど、やっぱ捨てよう。

俺ん家は、ご飯炊くのは1万円のかまどちゃんっていう高い土鍋使ってるけど高いだけあるよ。やっぱ日本製だな。

355:名無しさん@七周年
07/05/25 12:53:09 gJM76Fp30
日本企業が市場と企業収益拡大する目的で生産・人件コストの
安いシナや途上国にノウハウをつぎ込んで国内空洞化させて
企業の収益向上させたんだからホントの悪党は知らん振りする
商社や流通業とも思われシナから見れば自業自得ともとれる、
そこへきて近年の成果主義がモラル2の次で安くて早い下請
に集中する 問題が起きて企業が実名で報道されて初めて
「我が社が!」と気付く資本主義&成果主義社会。



356:名無しさん@七周年
07/05/25 12:53:23 QtzbJ7Rc0
通販で買った子供の机・・・ちくしょう!捨ててやるお!

357:名無しさん@七周年
07/05/25 12:53:40 Pcx1z5TE0
鍋の画像
URLリンク(vista.crap.jp)

358:名無しさん@七周年
07/05/25 12:53:47 jH1kEz7B0
何気なく自分のパソコンを見てみたら
本体に「MADE IN TOKYO」て書いてあるww
すごいじゃん。ホントかなあ?

359:名無しさん@七周年
07/05/25 12:53:50 gQYHBi2N0
>>347
> 野菜類全部(超農薬・寄生虫)
> 椎茸(防腐剤)
> 小麦粉(メラミン混入)
> そば粉(カビ毒)
> ペットフード(死亡)
> 風邪薬(即死)
> ダイエット食品(死亡)
> キムチ(寄生虫)
> 即席麺(即死)
> 偽塩(即死)
> 割り箸(許容を超える防腐剤・漂白剤)
> 土鍋(鉛・カドミウム)

タオル・衣料(発ガン性染料)

360:名無しさん@七周年
07/05/25 12:54:12 7IOnxWh7O
安物買いの銭失いどころか命まで失いかねないな。

361:名無しさん@七周年
07/05/25 12:54:30 3zdq6KMb0
また中国か

362:名無しさん@七周年
07/05/25 12:54:41 5iJya6lF0
ベルメゾンはほとんど中国製だ。
いくつか買ってみたが殆ど粗悪。色が落ちたり、傷物ばっかだったorz

363:名無しさん@七周年
07/05/25 12:54:44 N/vQJNqF0
>>358

HP製品使ってるなw

364:名無しさん@七周年
07/05/25 12:54:47 pJ34y9wk0
>>358
HPだな。

365:名無しさん@七周年
07/05/25 12:55:01 /Z/XpLk90
>>335 オレの予想だけど。
五輪開催→現地&郊外の酷さが国際的に報道され始める。
開催中→選手&関係者の謎の体調不良や食事テロなどが勃発
閉会→帰国してマスコミ、選手が酷さをアピール。
後日談で実際の中共のどうにもならない根深い問題がやり玉にあげられ、
報道過熱→株価下がり始め、北京五輪バブル崩壊→株価大暴落。
中共は国内の鬱積をはらすため台湾へ侵攻or国内総暴動化。

戦争or中国民主化
の2択だと思う。アメリカ次第ではあるが、近い将来、
解体されるのは間違いないと思うね。ソ連とかと同じだよ。
世界に消費大国は2つと必要ない。



366:名無しさん@七周年
07/05/25 12:55:05 N7/UgT4y0
早く中国株も暴落すればいいのに。
北京オリンピックも中止になればいいのに

367:名無しさん@七周年
07/05/25 12:55:07 w14Tz1rR0
>>353
大川は国産桐扱ってるのは極少数だろ。
殆ど中国桐。向こうじゃ伐採に困るほど生えてるからな。
1竿50万の桐箪笥なんて普通はお目にかかれない。

368:名無しさん@七周年
07/05/25 12:55:15 SSsatSfX0
外食のチェーン店なんか食器大量に発注してそうだ
コスト考えれば間違いなく国産ではなく中国辺りの生産だろうし

中国産の食料を中国産の器で食べる

外食できねーな、こりゃ


369:名無しさん@七周年
07/05/25 12:55:24 4e7Qqk1+0
先日も中国企業が輸出したジエチレングリコールを原料とした咳止め薬が原因で、
数百名の死傷者が出たばかり。

中国産練り歯磨きから致死量のジエチレングリコールが発見された。


いつまで続くんだ大量殺戮。

370:名無しさん@七周年
07/05/25 12:55:25 0FIF7tdQ0
100円ショップはアセトアルデヒドとかカドムウムとか色々漏れて大変だな

371:名無しさん@七周年
07/05/25 12:55:31 Ae3eCaVX0
>>355
サヨク乙w
お前は共産党の売国犬か?
2chネラはもう騙されねぇよwwwww

372:名無しさん@七周年
07/05/25 12:55:59 fF40LQWY0
>>353
大川で売っていても製造は中国のがすごく多いお・・・

373:名無しさん@七周年
07/05/25 12:56:06 BVRtn4lm0
100円ショップのものもほとんど中国製だろ?

374:名無しさん@七周年
07/05/25 12:56:25 lnQq9F6/0
わざわざ害になるようなの使うなよな
頭おかしいんじゃねーの

375:名無しさん@七周年
07/05/25 12:56:32 ypBRhooK0
最近あきれた中国製品で百円ライター
三つあったら二つは着火しなかったりボタンが壊れたり…もうね

376:名無しさん@七周年
07/05/25 12:56:40 kLmv2QFs0
100均の土鍋かと思ったのに

377:名無しさん@七周年
07/05/25 12:56:48 Mp2H4+YjO
そろそろ中国製の食べ物からプルトニウムが検出されるな

378:名無しさん@七周年
07/05/25 12:56:49 4HxkizC40
>>349
福井の越前も刃物の産地だね。
陶器に関しては、前スレでもURL出したけれど
国内で産地が無い都道府県を見つけるほうが難しいんじゃないかなぁ
URLリンク(www.geocities.co.jp)


379:名無しさん@七周年
07/05/25 12:56:53 NDG6sOo+0

中国製品購入は以後自己責任ってことで


380:名無しさん@七周年
07/05/25 12:57:00 XmeY2y8J0
100均の鉄鍋は問題ないのか?

381:名無しさん@七周年
07/05/25 12:57:17 wKjpItxq0
安全な鍋とか食器って、どこで手に入れればいいんですか?

382:名無しさん@七周年
07/05/25 12:57:31 kJI0RTUj0

コストコで、アメリカ製?のトイレットペーパー大量に買ったけれど、
個別包装見たら、中国語がびっしり書かれていた。
紙類は大丈夫なのだろうか・・

383:名無しさん@七周年
07/05/25 12:57:51 /qw9HgLI0
NHKは昼にやったか?
民放は割と大きくやてたけど、NHKみなかったような気が。

384:名無しさん@七周年
07/05/25 12:57:54 paPjODA/O
イケアの食器って、どこの工場なのかな…。ほとんど家の食器無くなっちゃうよ。

385:名無しさん@七周年
07/05/25 12:58:04 gJM76Fp30
>>371 工員程度の世界観じゃ分からないだろ? 不二家も同じだよ

386:名無しさん@七周年
07/05/25 12:58:08 2cIoCvU7O
国内製のアルミ鍋やアルミやかんについても撤去しろよ
あんな危ないもの安いからって店に置いておくな
レストランで平気に使ってるんじゃねー!

387:名無しさん@七周年
07/05/25 12:58:58 ZEJ18mm40
>>386
危ない理由は?

388:名無しさん@七周年
07/05/25 12:58:59 uWO0555c0
昨日TV見たら卓球の愛ちゃんは
炊飯器から何から全て中国に持ち込んでお米を炊いてるんですぅ~
みたいなこと言ってたが
これが原因だったか
オリンピック出場選手にも周知させてほしい

389:名無しさん@七周年
07/05/25 12:59:08 Aj0+MeZu0
この前、結婚式のお祝い返しで
大手百貨店の「選べるギフト」を頂いた。
カタログを見ると、バッグやアクセサリー、食器に
バス用品、色々在って、ほとんど有名ブランドなんだけど、
7~8割は中国製。
マッタクドウナッテルノ?


390:名無しさん@七周年
07/05/25 12:59:09 QHYTN3xZ0
>>381
メイドインジャパンとかEUとかUSA辺りのを選んで買え

391:名無しさん@七周年
07/05/25 12:59:22 ZZSZsRH+0
札幌市も、新潟市も、市長が民主党の人だからな。

赤い市長だと中国関連のトラブルは、たとえ飲食関連で死人が出ても無視する。
これでもかってぐらい、徹底して無視し業者にも一切処罰をしない。

そんな上田市長が再選された札幌の未来は、暗い。orz

392:名無しさん@七周年
07/05/25 12:59:38 QWw0Bb0B0
最近足し算ができなくなったのはこれが原因だったのか!

393:名無しさん@七周年
07/05/25 12:59:58 VtDqhfqi0
最近中国のマイナスニュースばっかりだね。。
島根性の表れだな。。。
是非中国との国交を切ってほしい。。

飯は食って行けるか?
2兆円のトヨタはありえるか?
ゆにくろはあるのか?
服はちゃんと着ていけるか??

はっきりゆっとくけど、何の資源もない、何時か地震に襲われるかも知らない日本は
ただただ、蜂のように死ぬまで働いて世界にいい製品を捧げるだけさ。

もうどんなに国内が大変だって侵略なんか二度とは無理だわ。

核一発で終わりや。。うはは!!!!!

394:名無しさん@七周年
07/05/25 12:59:59 gQYHBi2N0
野菜類全部(超農薬・寄生虫)
椎茸(防腐剤)
小麦粉(メラミン混入)
そば粉(カビ毒)
ペットフード(死亡)
風邪薬・グリセリン(即死)
ダイエット食品(死亡)
キムチ(寄生虫)
即席麺(即死)
偽塩(即死)
割り箸(許容を超える防腐剤・漂白剤)
土鍋(鉛・カドミウム)
タオル・衣料(発ガン性染料)
サプリメント(鉛含有)

395:名無しさん@七周年
07/05/25 13:00:06 jH1kEz7B0
>>363
>>364
連続で当たりw

ちょっと前にセリアで日本製って書いてある100円食器買ったんだけど
これも信じていいのかなあ…
100スキは捨てるよorz
買ったはいいけど嫌な予感がしたのかどうか、ほとんど使ってなかったのが幸い。


396:名無しさん@七周年
07/05/25 13:00:06 izerFXko0
>>375
漏れが買ったラジオは、電池の部分の半田が止めてなかった・・
取れたんじゃなくて、そもそも半田した後がないんで大笑いしたがw

397:名無しさん@七周年
07/05/25 13:00:08 NVu7/5KV0
>>372
広島のマツタケ産地の山の道端で売ってるマツタケも
実は中国産が多いから気を付けて

398:名無しさん@七周年
07/05/25 13:00:14 29zC7ztc0
>>367
そうだった・・・orz


昔は河沿いで流通に便利だったから栄えたんだけどね。
家具屋はほとんどつぶれた
特に婚礼家具作ってたとこは絶滅したに近い。
今は通販やってる会社が生き残ってるかな。
と言っても中国に工場持ってたり、輸入したりで
大川で作ってる所は少ない。
別注品は地元で作ってるけど、量産品作ってるとこ無いような。


399:名無しさん@七周年
07/05/25 13:00:14 8fXoTyTY0
中国は安全性とか品質管理のような中身をコピーすればいいのにな
外側ばっかりコピーしてる

400:名無しさん@七周年
07/05/25 13:00:16 eTNSTGT+0
げ!貧乏だからほとんど食器100均で揃えてる

401:名無しさん@七周年
07/05/25 13:00:32 C7cYYMqy0

【国際】米が中国産練り歯磨き検査 パナマなどで有毒物質検出
スレリンク(newsplus板)l50

有毒物質を入れても合法?中国産練り歯磨きに致死量の毒物
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

402:名無しさん@七周年
07/05/25 13:00:33 OR/bqNjx0
>>386
それ風評だよ・・・

403:名無しさん@七周年
07/05/25 13:00:34 9isMKW9H0
>>384
イケアの食器見たら中国、トルコ、スウェーデンと
色々でした。

404:名無しさん@七周年
07/05/25 13:00:45 iuI/KfOi0
>>371
施工さん こんなところで何やってるんすか

405:名無しさん@七周年
07/05/25 13:00:52 kJI0RTUj0
この間イケアで食器を大量に買ってる人を見た。飲食業の人がお店で
使うんだろうな、安いし、と思った。

406:名無しさん@七周年
07/05/25 13:01:11 ZEJ18mm40
>>392
1+1は2じゃない!3にも4にもなるんだ!

407:名無しさん@七周年
07/05/25 13:01:32 cypikrys0
今回のこれで中国産に対して不信感のタガが外れるかも。
食べ物に限らないって事だからな・・・

中国産品を扱ってるところは検査して発表してね。
ユニクロもよろしく。

マジで不安になってきたよ。

408:名無しさん@七周年
07/05/25 13:01:34 4hxMxS9H0
北京オリンピックの後、
世界中で妙な病気が流行するのは間違いないな

409:名無しさん@七周年
07/05/25 13:01:43 QxeobLYr0
中国人て中国人自身の生命すら何とも思っていない連中だから
外国人の生命や健康なんて知ったこっちゃ無いわな。

410:名無しさん@七周年
07/05/25 13:01:53 gQYHBi2N0
野菜類全部(超農薬・寄生虫)
椎茸(防腐剤)
小麦粉(メラミン混入)
そば粉(カビ毒)
ペットフード(死亡)
風邪薬・グリセリン(即死)
ダイエット食品(死亡)
キムチ(寄生虫)
即席麺(即死)
偽塩(即死)
割り箸(許容を超える防腐剤・漂白剤)
土鍋(鉛・カドミウム)
タオル・衣料(発ガン性染料)
サプリメント(鉛含有)
歯磨き粉(死亡)

411:名無しさん@七周年
07/05/25 13:02:00 /Z/XpLk90
>>381 百貨店とか、街のちゃんとした陶器屋さんみたいなとこいって聞いてみたら??
不手際で落として割らない限りは一生使えるだろうから、多少高くてもOKっしょ。

412:名無しさん@七周年
07/05/25 13:02:00 c/W5nZYr0
バカラをはじめ、クリスタルはどうなん?
鉛が6割くらい占めてるはずだが

413:名無しさん@七周年
07/05/25 13:02:25 yNu/GpTK0
コーヒーかったらおまけで土鍋と似た素材のマグカップが付いてきた。
洗ってから、コーヒー飲んでみたが、明らかに味が変だったので、捨てちゃった。

414:名無しさん@七周年
07/05/25 13:02:32 pfsp1Df20
中国製の山菜の漬物
薬臭くて、食べてからもの凄い吐き気がした


415:名無しさん@七周年
07/05/25 13:03:09 xBPnGP42O
アルミ製品だって、相当ヤバいだろ。
アルミが体内に入ると、血液が鉄分と勘違いして体の隅々にまで送り込む。
悩にもね。
若年性アルツハイマーの原因と目されてる。
欧米では、アルミ製の鍋なんか殆んど使われてないんじゃないか?たしか。



416:またおまいらかw
07/05/25 13:03:10 j1XEN1q5O
はいはい土鍋輸入業者のオレが通りますよ。

会社、朝から電話鳴りっぱなしwwww

あ、また電話wwwwwwww

417:名無しさん@七周年
07/05/25 13:03:12 ISF9mmXT0
基準を満たされてるから問題なし。中国製は問題なしだよ。
マスコミまた何を企んでいる?

【光市・母子惨殺】
スレリンク(newsplus板)
【女性客拉致・強姦】
スレリンク(newsplus板)

418:名無しさん@七周年
07/05/25 13:03:17 5iJya6lF0
陶器もノリタケだって中国で生産してなかったか?
知ってる人教えて。

419:名無しさん@七周年
07/05/25 13:03:17 6qrks9ki0
100円ショップの小さな土鍋は一家に1個はあるんじゃないの?

420:名無しさん@七周年
07/05/25 13:03:32 wKjpItxq0
小さな子どもほど食品とかの有害物質の
影響うけるから心配だな。

421:名無しさん@七周年
07/05/25 13:03:48 NVu7/5KV0
>>409
毒シロップに有害歯磨き粉、毒ペットフードetc
世界中にその名を轟かせてるね、中国人・・

422:名無しさん@七周年
07/05/25 13:03:49 eTNSTGT+0
安心買えるのも格差社会!

423:名無しさん@七周年
07/05/25 13:04:29 gK7MC/AW0
>>353
大川の箪笥は昔と違って国産と言い難くなったよ。
値段だけは高いけど、見たらわかるぞ。

>>347
蜂蜜、
あとは・・・渡りガニから鉛
あとはー、白いゴマをタールで黒く塗って黒ゴマにして輸出してきた。
あとはーーーうわーキリねえよwww


424:名無しさん@七周年
07/05/25 13:04:34 wzlhHPzu0
国産食器業者:「ウホっ」

425:名無しさん@七周年
07/05/25 13:04:35 3dQsegS+0
>>419
ねーよwwww

426:名無しさん@七周年
07/05/25 13:04:40 w14Tz1rR0
>>381
簡単に言えば「少量生産品」を探すこと。
中国は税関とか輸送の関係で大量生産しないと逆にコストに合わないんよ。
少量生産品とか受注生産品は国内生産が確実に生き残ってる。
高いかもしれないけど、最悪命奪われるよりマシっしょ。

427:名無しさん@七周年
07/05/25 13:04:52 ZsBNLJ7W0
>>82
まさに「お値段異状尼盗り」のキャッチフレーズのままだw
命盗られるぞ

428:名無しさん@七周年
07/05/25 13:05:09 9inGA6Z+0
忠告から輸入された有毒歯磨き粉...通常の製品の1/5の値段で売られていた。
もう中国から輸出されるものは全て、有毒と考えたほうがいいな。

429:名無しさん@七周年
07/05/25 13:05:17 ftd72XIU0
>>331
>刑務所生産品なら絶対国産だ。

日本人以外が作ってる可能性もあるけどね。

430:名無しさん@七周年
07/05/25 13:05:21 2rODqKYp0
>>387

代筆。

アルミ製は解けると脳に障害を与える。特に、醤油などの調味料には弱く、アルミをとり続けるとクロイツフェルト・ヤコブ病 に似た症状を出すといわれています。


>>394 

 うなぎ全般には大腸菌ももれなくついてくるらしい。

431:名無しさん@七周年
07/05/25 13:05:54 bNaP7Ejy0
>>377
中国製の金属製品から劣化ウランとかねwww
核兵器作りまくって余ってそうだから。

432:名無しさん@七周年
07/05/25 13:06:08 jPCSaqbU0
ユニクロヤバイ?

433:名無しさん@七周年
07/05/25 13:06:35 XqTDKBChO
中国製の100円陶器でコーヒーを飲むと最悪にまずい。箸も舐めるとへんな味、洗っても
とれない。ボールペンはインクが入っていない。色鉛筆は色がつかない。すべて廃棄、今
のところ石鹸入れだけ残っている。

434:名無しさん@七周年
07/05/25 13:06:35 1VSXZ5f90
>>430
ベーキングパウダーにもアルミ入りのものがあるから注意してね

も追加よろ

435:名無しさん@七周年
07/05/25 13:07:30 8HdHBhrK0
ショップ99の瀬戸物のマグカップを使ってるんだけど、ヤバイかなぁ…。

436:名無しさん@七周年
07/05/25 13:07:45 gK7MC/AW0
あ、追加。
・中国産漬物からチクロ

437:名無しさん@七周年
07/05/25 13:07:48 mH4NPAh00
>>415
うちのバーチャン76歳で子供の頃からアルミ鍋調理の
飯食って未だにアルミ鍋で三食食ってるが
株はやるわ海外旅行行くわ元気だお。

438:名無しさん@七周年
07/05/25 13:07:57 kJI0RTUj0
>>423
広島の府中箪笥使っているけれど、これはいいよ。

439:名無しさん@七周年
07/05/25 13:08:05 0FIF7tdQ0
誰かニュースと一緒に危険中国製品のまとめサイト作ってよ

440:名無しさん@七周年
07/05/25 13:08:10 SZ3QKlFjO
奴等、殺る気まんまんだな

441:名無しさん@七周年
07/05/25 13:08:14 ISF9mmXT0
実は日本人が企画してたとか??

442:名無しさん@七周年
07/05/25 13:08:37 jPCSaqbU0
だれかまとめサイト作って。って有るのかな?

443:名無しさん@七周年
07/05/25 13:08:42 JIAKciUZ0
>>354
チキンラーメン丼まじか?愛用してるのに…

444:名無しさん@七周年
07/05/25 13:08:49 /Z/XpLk90
もう中国からでてくるもの(人間含む)には
不純物が入ってて、ものごとを悪くする方向にしか作用しない。

ってことでよくないか?w

445:名無しさん@七周年
07/05/25 13:09:13 XsCxl/ZV0
おいらの持ってる土鍋セットは純国産だから心配ない
と思っていたが、取分け用の大きいレンゲは3年前にホームセンターで安かったから買ったやつだったorz

446:名無しさん@七周年
07/05/25 13:09:18 gJM76Fp30
中国が生産したものは分かったが ソレをオーダーした企業は?
ソレを仕入れた企業は? 輸入する企業にも商品部や事業部が
必ずあるその部署は検品もしない? 試しもしない? そんなの
売ってる企業は責められない? 知らなかった? 

447:名無しさん@七周年
07/05/25 13:09:42 6W2FVDl20
コーナンで買ってきた土鍋、made in chinaなんだけどどうなんだろうね。
ニトリみたいに検査してくれるのかな?
一応今は使用を控えることにしたけど。
珍しくTVのニュースでもやっていたらしく母親も事情を知っていた。

448:名無しさん@七周年
07/05/25 13:09:46 0aBAyL40O
陶磁器は(特に食器は)2週間ほど水にさらすか、湯で茹でるのが常識ですよ。


土やゆう薬に何が入ってるかわからんだろ?
おまいらやってないの?

箸とかも洗ったほうがいいぞ。水に浸けるとヌルッとする。

449:名無しさん@七周年
07/05/25 13:09:49 c/W5nZYr0
>>415
在欧だが、俺の6年越しの米炊いてる鍋はアルミだ。
確かに一番安いわけだが、普通に売ってる。

もうボロボロで溶け出してるっぽいが・・・  
その鍋で今もちょうど米炊いてるところなんだが・・・

アルミってそんなにやばいの?

450:名無しさん@七周年
07/05/25 13:09:55 NVu7/5KV0
>>440
中国政府が「2011年にはアメリカを超える」って言ってたのは、こういうことか( ・`д・´)
戦争せずに人口減らせr

451:名無しさん@七周年
07/05/25 13:09:58 izerFXko0
>>430
アルミって、韓国の食器って全部アルミでなかったかい?
アレは鉄なのかな・・・・

452:名無しさん@七周年
07/05/25 13:10:10 paPjODA/O
>>403
ありがとう!!恐いから捨てなきゃ。今から食器を買いに行こう。使える食器がないや。

453:名無しさん@七周年
07/05/25 13:10:20 DSVmlL0a0
自分、スーパーで買った中国福建省産のウーロン茶パックを
煮沸させて飲んでるんだけど、お茶は大丈夫だよね?

454:名無しさん@七周年
07/05/25 13:10:20 wKjpItxq0
正直言って、国内産だとしても心配。
まず、外国製のに国内製のラベルはってるかもしれないし、
仮に国内製でも、有害物質が出ないと言い切れないし。
しかも、今回の顛末を見ると、日本の安全基準は、
おそらく最低限度の安全を保証するだけのものであって、
より、高品質な安全を保証するものではないようだ。

国の方で、最低限度の安全基準とは別に、
「この基準を満たす食器、調理器具類は、超安全」
というようなのを整備してほしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch