【社会】 「若者はモノじゃない」 ネットカフェ難民・派遣社員・フリーターら3000人“青年一揆”…東京★11at NEWSPLUS
【社会】 「若者はモノじゃない」 ネットカフェ難民・派遣社員・フリーターら3000人“青年一揆”…東京★11 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
07/05/24 00:15:52 Ikua6QlF0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた姉に性的奉仕を強要される仕事がはじまるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


3:名無しさん@七周年
07/05/24 00:16:21 FDivai1I0
おれも一揆起こす

4:名無しさん@七周年
07/05/24 00:16:50 5K/wHRkx0
労働条件の前に生活環境は自分で考えろ。
話はそれからだ。

5:名無しさん@七周年
07/05/24 00:16:59 shiFV5Zd0
小泉に対して涙を流して応援した都市部若年低所得層がなにをいうか。
自業自得だ。
のたれ死ね



6:名無しさん@七周年
07/05/24 00:17:42 JPR/senz0
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))    散々、企業を使い捨てにして好き勝手してきたよね~
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )  真面目に勤めてる人も馬鹿にしてたよね~
    |     ヽノ   /
    |        /          政府のせいにして、今更、助けてくれと言われても(笑)

7:名無しさん@七周年
07/05/24 00:17:46 F0AAy5nD0
くだらん揚げ足取りが好きな奴が多いな。俺は最初から、統計とは傾向を示すもので、
100%の断定ができることなんてない、という視点で言ってるよ。だが言葉は100%
使うのは難しいわけで、間違えたりもする。それの揚げ足とる奴は、結局、最初の
変死体のソースの話からそれて、最終的に逃げているといいたかっただけじゃん、って
最後に証明したな。最初は俺の示したソースについて、これこれこうで違うんじゃないか
って言ってたのに、なぜか途中で俺の言葉遣いの話に論点をすり替えやがってさ。
卑怯な野郎だな。。そういや働いていたときに論点をズラして、自分の有利なように
話を持っていくゲス野郎がいたな。

>>926
専ブラなら、ID抽出簡単にできるよ。俺はV2Cってのを使ってる

>>989
>>このスレのおかげで、努力、自己責任、自由競争マンセーなセコウ君達と自民ピックルが無能だという事がよく解りました。
先ずオマイたちがもう少し努力した方がいいんジャマイカ?




8:名無しさん@七周年
07/05/24 00:17:58 DUf254yX0
●福島みずほ
正社員とフリーターの格差。生涯賃金でフリーターは五千二百万円しかありません。
年収が百五万八千円。正社員の四分の一しかフリーターはありません。
総理、厚生労働大臣、五千二百万円しか生涯賃金がないこの実態についてどうお考えですか。

○小泉純一郎
給料は仕事によっても会社によっても違う。フリーターたちが新たな仕事に就ける対策が必要

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」「フリーでいたいからフリーターなんだろ」「そんなの政治の責任じゃないよw」

●福島みずほ
今傍聴席からフリーターはフリーでやっているんだという意見が出ました。私はひどいと思います。
三人に一人が非正規雇用、パート、派遣、契約社員、そしてその八割が月収二十万円未満です。
生涯賃金が五千二百万円という現実を今の政治の規制緩和、労働法制の規制緩和などがやっています。

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日


9:名無しさん@七周年
07/05/24 00:18:06 BR9sO3a30

        l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
        ,l;ィ'----┴―--、、;:丶、!     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉   /  .ぁ ぁ 百  |
      {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ     l.  ぁ ぁ 姓  〈
      〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l     |.  ぁ ぁ 一  〉
      l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<    〉  .ぁ ぁ 揆   |
      ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l    〈   ぁ ぁ だ  |
      |::::::r~‐、     /   ,r、`i/    l.  ぁ ぁ  ぁ  〈
.       |::::::))ニゝ     /  2り /    _ノ  !  ぁ ぁ ,〉
       |::::(_,,   /   (_/|-=二__        ぁ  /
      !::  ""        / 入       \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \



10:名無しさん@七周年
07/05/24 00:18:07 TX9kvO9h0
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
URLリンク(www.amazon.co.jp)

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12~3万程度の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
URLリンク(www.moyai.net)

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
スレリンク(newsplus板)l50

11:名無しさん@七周年
07/05/24 00:18:12 IMGGrvUO0
低脳な自民ピックルさんとセコウ君たちほど「努力」や「自己責任」や「自由競争」を訴えるのは何故ですか?


12:名無しさん@七周年
07/05/24 00:18:16 bmf52Jy+0
>>5
その根拠を示してくれ。
今まで誰一人示したことが無い。

13:名無しさん@七周年
07/05/24 00:18:26 bHGsZ6VC0
この手のスレには、20個目の書き込みが出るまでに
「どうでもいいな」
とsageで書く奴が、何故か高確率で存在する

14:名無しさん@七周年
07/05/24 00:19:06 +S9zYOW00
ちょっと考えを纏めてみたんだが。。。
日本の内需を動かしているお金の総量を、少子・高齢化という消費人口の減少を
ツールとして活用して流通量の総量を抑えているんではないかと。
企業業績は、海外向け企業に空前の好景気になるくらい突っ走らせて
国家の収支を保たせる。そのお金は外資や株主に配当で流す。
内需は消費人口・労働人口の減少で消費活動自体が頭打ちとなり
結果、格差のループが固定されている。
で、ここまで考えてアメリカを見るとワーキングプアは日本と同じような形で
増加しているらしく日・米で同じ事がおこっている、いや正確には日・米政府の
基本方針として余剰金を生み出す構図が出来たといった方が良いんだろう。
金の行方はユーロの台頭でハイパーインフレを内包したドルが暴落しないように
下支えの為に使われていると思われる。
多分、これはアジア各国も同じグループに属してドルを支えていると見ていいだろ。
途上国は貧富の差が歴然としてあるのでわかりにくいが、中国などで暴動が起こっている
ところを見ると富の搾取が酷くなっているとも思える。

この流れに飲まれて酷い目にあってると思うと腹がたってきたよ。
声をあげる時期がきたんだよ、きっと。

15:名無しさん@七周年
07/05/24 00:19:36 72nImlzr0
すまんけど。
ネットカフェ難民の皆様。
選挙権って知ってます?

それを得られるのですか?
それを考えて下さい。

16:名無しさん@七周年
07/05/24 00:19:37 8+usBJGY0
>「所持金は2万円。病気をしたら終わり。
>賃貸契約の敷金や礼金の分割を認めてほしい」

借りるときからこんなこというやつに貸したくねー。

17:名無しさん@七周年
07/05/24 00:19:58 WXr0vMa10
あまり締め付けすぎちゃうと暴動になるかもね~
基本的に日本人は暴動しないと思われてるけどたんに
我慢の上限が高いだけ。その分たまったエネルギーの
放出は激しいぞ。

いったん怒るととことん激しいのは日本人気質。

18:名無しさん@七周年
07/05/24 00:20:09 JPR/senz0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'| 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |    働かざる者食うべからず
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

19:名無しさん@七周年
07/05/24 00:20:22 RSSJoFf20
自民党が主張する「規制緩和、構造改革」とは既存の利権を取り上げて
内閣と総理の人脈に再分配するだけです
利権を無くす事ではないので誤解しないように

【政治】国家公務員再就職先紹介、竹中氏顧問の人材派遣のパソナが仲介 総務省が外注
   スレリンク(newsplus板)l50

【美しい国】奥谷社長の「ザ・アール」、日本郵政公社の仕事を四年間で七億円近く受注★3
   スレリンク(newsplus板)l50

【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
   スレリンク(newsplus板)l50

20:名無しさん@七周年
07/05/24 00:20:34 F0AAy5nD0
>>989
客観的に見てそういう風に一人でもうつったのなら、スレで長々とやった甲斐があったというもの。


21:名無しさん@七周年
07/05/24 00:21:00 TAO907ma0
>>1
団塊のモノ

22:名無しさん@七周年
07/05/24 00:21:24 bHGsZ6VC0
>>17
オマケに高い進学率と強い学力
奇策に次ぐ奇策が出てきそう

23:名無しさん@七周年
07/05/24 00:21:53 /KDvyAso0
>>3
一揆は独りで起こすものだからな

24:名無しさん@七周年
07/05/24 00:22:15 4ykKQEDO0
>>7
最初が間違えてるから
詰め将棋されても仕方ないだろ。

自信満々に「10万人以上」「ソースを出してやる」とか言ってた奴が、
段々弱気になって「可能性が高いといったに過ぎない」なんて
お前のライフスタイルそのものじゃないか。

ダメな奴は何をやってもダメ、って証明されただろ?
お前の場合。

25:名無しさん@七周年
07/05/24 00:22:39 5K/wHRkx0
>>13
それは俺だが新手の2ゲッターというマスターベーションで簡便してくれ。

そして俺は次のスレを探すよアバヨ!

26:名無しさん@七周年
07/05/24 00:23:00 F0AAy5nD0
>>14
まぁ大事なのは、そうやって国の借金がヤバイキャンペーン
から脱却してるとこだろう。ほとんどの人が間違った知識を持っている。
正しく理解すれば、いろんなおかしいことが自然に見えてくるから。

27:名無しさん@七周年
07/05/24 00:23:44 Dnm79ySJ0
>>2に同情

28:名無しさん@七周年
07/05/24 00:24:36 Ummfb5JW0
まだやってたのか。呆れるな。
こんな奴らどーなってもいいだろ。

29:名無しさん@七周年
07/05/24 00:25:02 F0AAy5nD0
>>24
悪意ありありの文だなw
お前がどう捕らえようがかまわないが、俺が言っている通りのだけなので、
後は好きに解釈しろ。

30:名無しさん@七周年
07/05/24 00:25:42 WXr0vMa10
最近は住み込みの仕事ってのは無いのかね・・・。

31:名無しさん@七周年
07/05/24 00:25:57 pyYgtoqS0
まだやるのか?
また身分の高い正社員様がエタ非人同然の派遣フリーター連中を
バカだクズだ低脳だと罵倒して終わりだろ

32:名無しさん@七周年
07/05/24 00:26:01 Fq5xSh4/0
>>24
あんまり責めるな、相手はニートだぞ


33:名無しさん@七周年
07/05/24 00:26:18 bmf52Jy+0
>>17
今の日本人なら怒っても瞬間的だからはっきり言って怖くない。
すぐにあらぬ方向に怒りを逸らされるしw

34:名無しさん@七周年
07/05/24 00:26:30 IMGGrvUO0
>>7
涙目自民工作員乙w

あと、オマイが論ってるのは俺のレスな、ピンハネ屋の「ピンハネ率規制」や「ピンハネ率公表」について
書いていたのが俺。
前スレでどっかの馬鹿がピンハネ率規制やピンハネ率公表では、雇用側の利益にしか
ならないって力説していたが、自由競争、国際競争力至上主義者であって然るべき自民厨が
企業の競争力が上がるであろうピンハネ率規に反対する理由が、よく理解できないから説明を
求めようと思ってなw

35:名無しさん@七周年
07/05/24 00:27:48 T+Uk32f80
めんどくさい奴は雇えないよ

36:名無しさん@七周年
07/05/24 00:28:32 4ykKQEDO0
>>29
開き直りか┐(゚~゚)┌

まあ、ニートになっちまうくらいだ。
開き直るのはお手の物だろうw


37:名無しさん@七周年
07/05/24 00:28:43 +S9zYOW00
>>26
だな。時間帯で見る人が違うから定期的に訴えないと広まらないと思ってねw
・・・しかしこのスレってよほど煙たいと見えるな。
湧いてくるってレベルじゃね~よ!だなあw

38:名無しさん@七周年
07/05/24 00:30:01 ajHybDc/0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …何このスレ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

>>37
こんな状態でそw

39:名無しさん@七周年
07/05/24 00:30:26 0nYeTZ4r0
>>17
投票率を見てみろ!  恐れるに足らん。





つーか自ら首に縄巻いて13階段を上っているようにしか見えない。

40:名無しさん@七周年
07/05/24 00:30:28 N4R4XP+C0
中核派なのか共産党なのかわからん。
こうやってみると「共産党及び過激派」って括るのも肯ける。

41:名無しさん@七周年
07/05/24 00:30:32 39vcFHtl0
前のスレッド読んでたが…

すげえな、ボロ出しまくりで最後は開き直りかw
しかしあれでソースだか言える性格はうらやましいぞ

親父さんはニート飼ってて大変だろうがな

42:名無しさん@七周年
07/05/24 00:30:33 jTJeCJD50
何で大学出てないの?

43:名無しさん@七周年
07/05/24 00:30:36 oVcVuR960
将来の日本の礎たる若者に希望と働く意欲を。
若者を使い捨て消耗品とみなす銭の亡者経営者どもには怒りの鉄槌を。


44:名無しさん@七周年
07/05/24 00:30:47 l1ei2FZaO
何もかも自己責任なら他人がどうこう言う筋合いはないな
やりたいようにやれよ

45:名無しさん@七周年
07/05/24 00:30:51 F0AAy5nD0
ニートだが、ここで正論を吐くことは少しでもそれを見て
考えが変わる人がいればよいと思って、空虚な時間を費やしている。


46:名無しさん@七周年
07/05/24 00:31:00 3ef+k1my0
「蟻とキリギリス」おまえらキリギリス、怠け者なんだよ !!!
仕事がない日は靴磨きでもやれよ、怠け者

47:名無しさん@七周年
07/05/24 00:31:23 bHGsZ6VC0
>>31
わかったからさっさと寝ろよ それとも上司が書く手を休ませてくれないのか?
明日の朝も早いからここで切り上げるわ
チップマウンターに使うリールの仕分けやそれに使うラベルやシール作り
そしてリール内の部品数確認
その他諸々色々仕事はあるが残業が今の所無いんで楽
給料も安くない 悩みと言ったら通勤と

今の日本の経済状況くらいだ

48:名無しさん@七周年
07/05/24 00:31:25 +S9zYOW00
>>38
そw

49:名無しさん@七周年
07/05/24 00:31:43 bmf52Jy+0
>>17
今現在の日本人は怖くないが食えなくなるのが多数出ると話は別な。
空腹感は食うことでしか逸らせないから。

50:名無しさん@七周年
07/05/24 00:31:52 8+usBJGY0
自分の無能を世の中のせいにする性根から直さないことには。

51:名無しさん@七周年
07/05/24 00:32:11 4ykKQEDO0
そのうち景気が悪くなれば、
運良く正社員になってるだけの奴は
俺たちと同じ待遇になるんだぜ?
な~んて嬉々として書き込んでる奴が毎回現れるようだが、
お前たちは何年フリーターやっても、まだ気付いてないんだな。

52:名無しさん@七周年
07/05/24 00:32:24 lvJwIZxF0
>>34
”外国人派遣”とかが出てくると、自ずとピンハネ率を下げて
”安く使える派遣企業”を演出しないとだめだろうが、
利用総額が高くても使ってくれる現状において、わざわざ利益率を落とす必要は無い。

結局、それだけ”正規雇用”のコストが高く付くということだ。
”正規雇用”のコストが下がっても、ピンハネ率を下げない派遣は利用されなくなる。

53:名無しさん@七周年
07/05/24 00:33:07 oVcVuR960
金とコネが金とコネを産み貧困と絶望がさらなる貧困と絶望の源となる。
この悪循環は日本人を疲弊させ将来の日本の衰亡を招く。


54:名無しさん@七周年
07/05/24 00:33:16 S4WGgX8VO
どうにも擁護のしようがないよ。
金がない金がないと言い切るくせにネカフェで生活だろ!
ネカフェ難民とかより生活水準低い人のが多いし、涙ぐましい努力があるように見えるんだがな…。


寝泊りできて、食事は自炊しなくてよし、シャワーあり、洗濯ただ、
漫画読み放題、ネットし放題、飲み物ただ。

堕落しとるようにしか見えないんだがなw

55:名無しさん@七周年
07/05/24 00:33:24 lwoOsenH0
つーかむしろ負け組だからこそ、割り切って要領よく暮らさないと。
半年働いて冬になるとタイに行く、しかも結構いい年の人が派遣できたけど
楽しそうに生きてたよ。



56:名無しさん@七周年
07/05/24 00:33:32 yqbz+3vF0
>>46
2ちゃんで怠け者なんだよ!!!とか言われてもリアクションに困っちゃいます><

57:名無しさん@七周年
07/05/24 00:33:33 k8iXRJFY0
ピンはね率って、財務諸表のどこをみると載ってるの?

58:名無しさん@七周年
07/05/24 00:33:35 SqE9c1GjO
>前スレ883
あんまスレの雰囲気が変わったからニュー速+見てるやつの考えが変わったとか思わん方がいいぞ。
1番典型的だったのが石原都知事の件。
それまで閣下とか書き込みが多かったが、都知事選1年くらい前から急に叩きが増えた。
オリンピック招致の件では石原がカンサンジュンを馬鹿にした時2ちゃんの反韓国感情からではありえんくらいの石原叩きがあった。
知事選2ヵ月前から石原の実績賛否両論になり(やや肯定派が多かったが)、
都知事選後は以前ほど肯定派は多くないが、まだ閣下とかはあるが否定派がメッキリ減った。
つまり石原の件では知事選1年位前から野党支持者が一斉に書き込み始め、
2ヵ月位前から与党支持者が一斉に書き込み始めた、んじゃないかと推測出来る。

はっきり言って全政党とも2ちゃんに意見工作してると思う。
今は野党や自民反主流が多いが参院選前になるとまた与党の応援増える。

要はニュー速+見るヤツは2ちゃんやネットやテレビだけに情報頼らず、大きい本屋で本探して読んで考えた方がよい。

59:名無しさん@七周年
07/05/24 00:33:57 VHqcCo8g0
俺はなぜ物価の高い東京でひもじい思いしてまで住みたいと思うのかが解らないな・・・
田舎か地方行けよ

60:名無しさん@七周年
07/05/24 00:34:18 F0AAy5nD0
我ながら、無駄な時間の使い方だと思うわ。。一応、もしかして
今後社会にまた出る日がくるかもしれないので、それに時間を
費やしたいが、もう開き直ってどーでもいいと思えてしまってる部分があるので、
こういう活動のほうに時間を費やすのも悪くない。

61:名無しさん@七周年
07/05/24 00:35:48 4e1qh6ui0
まぁさ、当時において、病気や家庭の事情とかが原因で職が無い人を救済するのは
大体の人は賛成じゃないの?

逆に、今日のnewsZEROみたいな、もう二十後半なのに
ヤンキーみたいに変に髪染めたり、女子高生みたいな口を利く
不真面目な人間を救済するのに反対が多いじゃないかな。

大体こんな感じでSIYOU

62:名無しさん@七周年
07/05/24 00:36:31 IMGGrvUO0
>>52
そりは派遣会社側の意見&経団連の「正規雇用の雇用条件を悪くしよう
キャンペーン」そのままの意見じゃないかよw

オマイ、微生物あたりから進化をやり直した方が良いんじゃないか?

63:名無しさん@七周年
07/05/24 00:37:24 VHqcCo8g0
あー思い出したが
TVでこれの特集やってた時に
家で親に虐待されて抜け出してきて行く所がなく
仕方なく難民してる子が出てたけど

何の不自由のない環境や人間関係に恵まれて普通に働ける俺みたいな
奴には想像できない事情があるもんだと思ったな

64:名無しさん@七周年
07/05/24 00:37:33 oVcVuR960
生まれたときから快適な環境にあり美味しい料理を飽くほど食べ、
存分に教育投資をうけ趣味を享受して育った人間がいる。
一方で、
落ち着いて勉強もできない狭苦しい環境に育ち塾に通う金も出して
もらえない生い立ちの者もいる。

スタート時の差は長じるにつれて拡大再生産される。
この悪循環の鎖を断ち切れ。



65:名無しさん@七周年
07/05/24 00:37:38 And4tgiB0
しかし、貧乏から抜け出す方法の一案になればと自らの経験を話す人間を
「努力厨」だの「自分語りウザイ」とか、
自分の意見と合わないと、工作員やチーム施行、ピットクルーなどとレッテル張り。

いったい何がしたいんだろう。この22時~24時のスレの伸び様は…

そいつらこそ工作員じゃ無いのかとも思ってしまう。
自民を叩いて悦に入る民主/社民/共産支持者なら「馬鹿」としか言いようがないが。


66:名無しさん@七周年
07/05/24 00:37:54 Z78M46Ul0
>>7
ありがと。W2C探してみるよ。

67:名無しさん@七周年
07/05/24 00:38:03 0nYeTZ4r0
920 :名無しさん@七周年:2007/05/23(水) 23:56:00 ID:2KTxlLpL0

だが>>851、 完全自由競争ってのを甘く見ちゃいないかい?
数値は単なる推測だが・・・

A社「品質AのスタッフをB円/日でご提供します」
B社「待ってください。うちなら品質AをB円-α/日で」
・・・
C社「御社の人件費はまだまだ削減出来る余地があるかと。
 このたび・・・ 品質A+をB円/日で・・・以下略」


「俺は有能なんでな(自他ともに認める)、待遇は選ばせて貰うゼェ」
なんて香具師はある意味、このスレの対象外だ罠。
(とっくに好きなことをやってる。 その能力がある訳だから)



対象なのは凡人なんだよ。 どこにでもいる、換えは幾らでもいるような。
強がっているフリーター達もここら辺を勘違いしていると思う。
有能、有能と吼えるに足る者がここで語ることなんて何もあるまい。




68:名無しさん@七周年
07/05/24 00:38:45 7UBNl30d0
あれだな、なまじ日雇い派遣なんてあるから
こいつら低きに流れて行く訳で
日雇い派遣は廃止でいいんじゃね?

69:名無しさん@七周年
07/05/24 00:39:11 F0AAy5nD0
>>65
そら工作員じゃないのもいるだろうが、そこまで見分けがつかんのだろ。
でも政府よりのコピペをいろんなスレに貼ってる奴が結構いて、
ああいうの見てるとウンザリするわ。しかも朝から。

70:名無しさん@七周年
07/05/24 00:39:45 /UhcDu7t0
構造的問題というより、自らの収入に合致しない生活をしているから
経済的に破綻しているだけではないのか?
>>1に出てくるような人の言うとおりにしてたら、
いったい給料はいくらまで跳ね上がるのかと。


71:名無しさん@七周年
07/05/24 00:40:43 bmf52Jy+0
>>61
反対が多くても対象となる数が増えりゃどうするんだっていう現実を突きつけられる。
で、今はその状態だけど見ないことにしている。
どうなるかは言うまでも無し。

72:名無しさん@七周年
07/05/24 00:41:03 OPnLR3oS0
この人たち、今麻疹が流行ってるけど
もし麻疹になったらヤバいよな

73:名無しさん@七周年
07/05/24 00:41:26 vEruerN/0
>>65
努力厨

74:名無しさん@七周年
07/05/24 00:41:50 lT9jaTe/0
濃墨散る怒連

75:名無しさん@七周年
07/05/24 00:41:50 IMGGrvUO0
>>65
「努力厨」で「有能」な筈の自民ピックルやセコウ君たちが、どれくらい有能なのか試してみる事は、
結構意義があることだと思ってなw

結果、無能としか思えない返答しかもらえなかった訳だがw


76:名無しさん@七周年
07/05/24 00:42:28 sQI9t/Jl0
>>51
何に?

っていうか、いくらごもっともな事を言い立てたとしても
(ほとんど餓鬼の戯言だが)
「で、あなたは今何やってるの?」
と聞かれ
「親のスネかじってニートします」
じゃ、お話になりません(w

77:名無しさん@七周年
07/05/24 00:42:53 F0AAy5nD0
まずは、なんで政府が名目上の国債発行額をもって、
国は借金が多くてやばいので、皆が頑張って構造改革しないと
豊かになれない、という脅し口調をずっと言い続けているか。
それを鵜呑みにするかどうかで、考え方がまるで違ってくる。

ピンとこない人は、
家計および企業の金融資産の合計だけで、一年間で百七十兆円の増加、日本とは本当は、こんなにすごい国なのである。増田俊男
URLリンク(www.asyura2.com)

でも読んでみてくれ。これでもややこしいかもしれないが。

78:名無しさん@七周年
07/05/24 00:42:55 k8iXRJFY0
>>67
有能ならば、新しい形態の、派遣社員にとっても付加価値のもっと高い派遣会社に
ついてのアイディアでも披露するんじゃねーのw

79:名無しさん@七周年
07/05/24 00:43:07 oVcVuR960
バイト・フリーターを全員正社員とする法律を制定せよ。
現下の若者疲弊の状況はとりもなおさず将来の日本の根幹を疲弊せしむる。


80:名無しさん@七周年
07/05/24 00:43:44 bmf52Jy+0
>>65
真贋がはっきりしない話など聞くわけなかろう。
本当かどうか分かっているのは書いている本人のみ。
善意だとしてもそのことに気付かないことが多い。

81:名無しさん@七周年
07/05/24 00:44:32 lvJwIZxF0
>>62
”意見”に見える時点で、アレなんだよ。
ただ現実を書いているだけなのに。

まあ、不毛な「ピンハネ率公表論」はやめてね。
キャンペーン云々言うのなら、公表するとどう利用されるかも分かるでしょ。

82:名無しさん@七周年
07/05/24 00:44:42 JPR/senz0
>>65
自業自得、どうせ関係ないんだから、ニヤ付いて見てるか煽ればいいんだよ
行く末は、間違いなく犯罪者だろうなあ
自宅でソファーに嫁と座りながら、こいつらの犯罪を笑って見ると


83:名無しさん@七周年
07/05/24 00:45:16 KxfsSZSC0
URLリンク(stick.newsplus.jp)

132 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail:sage 投稿日:2007/05/23(水) 13:17:55 ID:VzOc6pKp0
人間なんて消耗品なんだから、壊れたら捨てるのは当たり前。
この辺、人権先進国を気取る欧州やアメリカですら理解されてるのに、
日本は変にオーバーに解釈してて、全ての人間が完璧に健康に完璧に幸福な人生を送れなければ良い社会とはいえない、みたいに思われてんだよな。
医療なんて本来は嗜好品だぞ。

257 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail:sage 投稿日:2007/05/23(水) 17:18:15 ID:VzOc6pKp0

マジな話ね、日本は弱者に甘すぎるんだよ。
アメリカとか欧州いってみろ。弱者は死あるのみ、これ世界の常識。
ましてや無職ともなれば人権を主張する資格も無い。存在自体が犯罪といえる。

591 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail:sage 投稿日:2007/05/23(水) 17:09:13 ID:VzOc6pKp0

日本は、企業に命を捧げる覚悟で体が動かなくなるまで企業に奉仕した滅私奉公の精神だけが取り得だったんだよ。
労働に生き、労働に死ぬのが日本の美徳だった。
唯一の取り得を失った今の日本には何にも残ってない。


84:名無しさん@七周年
07/05/24 00:45:18 F0AAy5nD0
>>76
そら、たとえば最悪な労働環境といわれる、グッドウィルの様な人らが
実際、活動してなんか最近勝ち取ったようだけど、そういうのが理想だけど、
今働いているかどうかってそんなに大事か?前働いていた、じゃだめなのか?
それで体壊して働けない人だっているだろう。

85:名無しさん@七周年
07/05/24 00:45:19 2Vz/1oZe0
フリーターだろうと、サラリーマンだろうと、フリーランサーだろうと、自分を磨くことを忘れたら結果は惨めだろうよ。
毎晩、晩酌するようになったら終わりかもね。

86:名無しさん@七周年
07/05/24 00:45:34 5IklsE6A0
>>65
ここで真面目に国士気取りしてる人達は本気で対立意見の発信者を工作員と思ってるよ
ゲハの空気に近い

87:名無しさん@七周年
07/05/24 00:45:39 Z78M46Ul0
俺な努力するのは好きなんだよ。努力してない奴なんかいないだろ?
ニートだっていろんな事情があるのかもしれんし。心身の病気とかいろいろね。
でも納得いかんのは、その努力が結果的に一部の人間だけの富になるって事。
金持ちは何度でもやり直しができる上に、
自分で努力できなくても、できるやつ雇ってやらすだけ。
人に努力押し付けて、孫ほどの年齢の娘の上で腰を振ることに、ご執心なんだからな。
あいつらの言う努力なんてあほみたいだよ。自分達に奉仕しろってことだ。
あらゆる分野で世襲が進みすぎ。


88:名無しさん@七周年
07/05/24 00:46:20 0nYeTZ4r0
>>76
「正社員としてのウン年間」と「フリーターとしてのウン年間」の
違いに、ってことジャネ?


自分の履歴書を「下目使いで一瞥された」経験のある香具師なら
よく分かるだろうが。

89:名無しさん@七周年
07/05/24 00:46:21 7UBNl30d0
>>79
昔は社員と同じように働いてると
社員にならない?って聞かれたけど
今はそんな事ないのか?

90:名無しさん@七周年
07/05/24 00:46:40 +S9zYOW00
>>65
ネタからしたら自民・公明にこそ痛いネタだよね、これは。
抜け出す方法のアドバイスはROMっている人も参考にしてると思うよ。
反発を呼ぶレスってのは身分差は置いといて、同じ労働者として共通の問題でもある
政府・企業の搾取を認識してないでニート・非正規を叩いているレスに対してだよ。
間が悪くレスをつけたアドバイスの人が反発を食ってる例も見受けられるけどね。

91:名無しさん@七周年
07/05/24 00:47:32 ajHybDc/0
>>86
GKキタ━━(゚∀゚)━━!!!!

92:名無しさん@七周年
07/05/24 00:47:49 nvH3n7tp0
>>8
これが本当なら評価すべきだ

93:名無しさん@七周年
07/05/24 00:48:30 F0AAy5nD0
なんか今の日本の戦中って、こんな感じだったんじゃないかと想像する。
何かとあると、根性論だけを振りかざし、やっていた事は軍部の暴走。
その為に皆こき使われた。。また同じこと繰り返しているんじゃないかな。
>>87
俺も同じ。努力は好きだし、人に貢献するのも好き。それで飯を食えてたら
何も文句ない。だが、今の世のあり方を見てると、世に貢献するのがバカらしくなる。
ただの奴隷だから。

94:名無しさん@七周年
07/05/24 00:48:40 bmf52Jy+0
>>89
ここ20年近く正規の割合が減り続けているのが現状。
よって今はそういうこともあるだろう程度だな。

95:名無しさん@七周年
07/05/24 00:48:51 IMGGrvUO0
>>82
自分で文章を書くと馬鹿が露呈するから、コピペ作業に戻った方が良いですよw


96:名無しさん@七周年
07/05/24 00:49:16 ij7Q4OYJ0

工作員がわんさか、わいて出るスレはここですか?


97:偽経団連
07/05/24 00:49:31 ivtDXER30
所詮、おまいらクソ餓鬼どもは、モノだっていってんだろ!!ヴぉけが!!
おまいらは漏れたちに銭かせがしてくれりゃいいんだYO!!

98:名無しさん@七周年
07/05/24 00:49:54 oVcVuR960
美しい国である前に、日本人一人一人を大事にする日本にしよう。



99:名無しさん@七周年
07/05/24 00:50:28 And4tgiB0
>>69
自民/経団連が叩かれるのはこの手のスレの風物詩だし、
政権与党なら叩かれてナンボだしな。

でも、抜け出すチャンスの一例を挙げてるのに目を背けちゃいかんと思う。
「俺には無理」「事情が違う」と言って見ること自体放棄しているようでは
浮かぶことすら出来ないとおもうのだが。

そのものズバリを真似しろとは言わん。ヒントの一つとして考えてほしいと
切に願う。

「もう反乱だ」「一揆だ」って言うのは低俗な煽りだろうし。

100:名無しさん@七周年
07/05/24 00:50:52 lvJwIZxF0
>>8
”現状説明”は政治家の仕事じゃないよ
「実態についてどうお考えですか」なんて、ただの時間のムダ

批判だけで終わるならサル人間でも出来る
政治家なら、世の中を具体的にどう変えれば良いのかを提示できて然るべき


101:名無しさん@七周年
07/05/24 00:50:53 /UhcDu7t0
>>79
派遣社員をってのならわかるが、バイトやフリーター(この二つって違うものなのか?)は
正社員化による責任の増大を望むのか?
つか、それだけだったら普通に就職活動すれば良いだけのようなきも。
試しにハローワークインターネットサービスで検索してみたら、
30歳、正社員希望、月給20万↑、神奈川県、という条件でも一万件以上該当が出た。
ここら辺に突撃してみたのかなぁ。


102:61
07/05/24 00:51:47 4e1qh6ui0
>>71
勿論、現実に即した政策が必要だよね。

>>61の主旨としては、レスの流れとして
救済賛成派は、不可抗力を念頭に発言していて
救済反対派は、ヤンキーみたいなDQNを念頭に発言しているのかなぁと
思っただけなんだけどね。

救済対象が、不可抗力の人とDQNを同一視して混乱しているところが
あると感じたもので。

反対派は、DQNを救済するのが嫌で、全体を救済することに反対していると思う。

103:名無しさん@七周年
07/05/24 00:52:16 Zt5wmkLF0
>>79
無職の僕がいうのもなんだけど、確かに選ばなきゃ正社員になれるよ。
だけど、大抵は残業当たり前のとこばっかだからね。
というか日本全体がそうなんだけどさ。

現役正社員の人達が勝ち組気分でいられるのが謎だよ。
長時間労働や過重労働してんのに勝ち組じゃねぇだろ、と思うんだが。

104:名無しさん@七周年
07/05/24 00:52:27 4ykKQEDO0
>>76
なぜフリーターが正規雇用されないのか、
バイトの応募で他の奴に負けるのか、って事。

今正社員の奴が不景気になってフリーターになったとしても
既にフリーターの奴が更に低い位置に落ちる。
何故なら新たに誕生したフリーターは
正社員経験者(職歴あり)だからだよ。
職歴の無い奴は競争に勝てっこないだろ。

フリーターという、一見同じスタートラインに並んだような
錯覚を持ってしまって喜んでる馬鹿は
全くその事に気付かないんだよ。
職歴ありのフリーターと職歴無しの純然たるフリーターは
当然別物として扱われるよ。
そして景気が回復した時に更に格差が広がるだけ。

105:名無しさん@七周年
07/05/24 00:53:22 1l6yJVjV0
>>79
今の機械化の時代に企業もそんなに人間が必要ってわけでもなく
そんなことしたら日本の製品開発力は間違いなく他国に抜かれるわな

106:名無しさん@七周年
07/05/24 00:53:31 VPtkkRtL0
俺さ、高校必死にやらなくても奨学金で出て、3年間必死に朝から深夜までかけもちして働いて、
その金で1年間勉強、大学行って、今は某東証上場企業に勤めてる。
俺みたいにいいような家に生まれた奴が、自ら若い時の努力を
怠って堕落してしまい、そのうえで社会に対して文句言うのはどうかと思うね。
今のワーキングプアって、ぶっちゃけ実家が貧しい奴なんて少ないでしょ。
今までのサボリのつけを払わさせられてるんだよ。
大学生活をダラダラ終わり、就活になってから慌てるヤツら。
高校生活を遊んで、目的もなく過ごし、いざ就職って時になったら就職がなかった
ヤツら。俺の知り合いのワーキングプアはみんなそんな感じ。
明治の偉人達が見たら泣くだろう・・

107:名無しさん@七周年
07/05/24 00:53:46 YJc8O+tm0
>>101
35才でも全然イケルお

108:名無しさん@七周年
07/05/24 00:53:51 vEruerN/0
>>82 自分語りウザイ

109:名無しさん@七周年
07/05/24 00:54:00 0nYeTZ4r0
>>96
出没するのが「工作員」であるのなら、ある意味幸せかもね。
ワザワザ目の前に現れてくれたのだ。 頑張りな。





実際のところは厨、憂さ晴らしの底辺リーマソ、小金をポケットに入れて
悦に入るニートもどき、そして勘違い全開のジジイって所だろうな。

110:名無しさん@七周年
07/05/24 00:54:49 Z78M46Ul0
>>93
だよな。
青色発光ダイオードの開発者だって、結局二億ぐらいだっけ?
会社がほとんど取ったことにはいろんな理由があるんだろうけど、
アメリカ型にするんならこういう人が大金持ちにならないと。

結局なんにも化学のわからん経営者が大部分だもんな。そらやる気なくして
アメリカに逃げるよ。奴隷だもん。
能力がある人が上に上がれないって、実は日本は共産主義なのって?思うよ。

111:名無しさん@七周年
07/05/24 00:55:06 And4tgiB0
>>86
「購入厨」って言い放った奴か?アレには呆れた。
お前らそこまで了見が狭いのかと。

112:名無しさん@七周年
07/05/24 00:55:07 IMGGrvUO0
>>99
いやだって、前スレなんかでは、努力の大切さや自分の実体験を論っていたはずの奴が
奇妙な派遣会社擁護に必死になってたりする訳ですよ、しかも思いっきり矛盾した理論でね。
こういう奴がまともな人間に思えますかねぇw

113:名無しさん@七周年
07/05/24 00:55:16 F0AAy5nD0
>>99
俺は決して、今の世で働く選択肢がないと思ってないよ。

ただ、俺は働いていたときに多くの人が重労働低賃金で酷使されているのを
いろんなとこで見てきた。法律なんて守られちゃいない。で、そこまで
やらないと、日本が滅亡するならわかる。だが、現実は違う。
政府は国の借金がヤバイと大嘘を言って、コキつかってる構図が
見えてしまっている。異常なほどに。だから、今は働かないほうが
いいかなと俺は思っている。最近、青年の過労死が増えている。
経営者は、自主的なものと切り捨てる。明らかにおかしい世。
俺は働かないことで、もっと社会で働く一人ひとりの負担を増やして、
問題を露呈させたいと思っている。それが正しい選択かは分からない。
だが、死ぬ覚悟はできているのでこういう選択をとっているだけ。

114:名無しさん@七周年
07/05/24 00:55:18 4mYSXot80
ってかさ、実家帰ればいいじゃん。

115:名無しさん@七周年
07/05/24 00:56:07 NhQRHJ0z0
安い一揆だな。
奥田とか御手洗とか一派をまとめて頃すくらいしないと、世の中変わらないんじゃね?

116:名無しさん@七周年
07/05/24 00:56:10 sQI9t/Jl0
>>93
人に貢献、世に貢献どころか
生きてるだけで親に迷惑かけてる
なんて事は考えもしませんか?(w

117:名無しさん@七周年
07/05/24 00:56:16 oVcVuR960
現下の若者疲弊の状況はとりもなおさず将来の日本の根幹を疲弊せしむる。
政治家・経済指導者はこれを日夜念頭に置くべき。



118:名無しさん@七周年
07/05/24 00:57:25 2Vz/1oZe0
フリーターって、働いているだけりっぱなもんだ。

119:名無しさん@七周年
07/05/24 00:57:34 neLA1b010
>>99
リアリティのある経験を書いてるヤシはべつに批判されんよ。
仮に事実だとしても、超人的な内容の経験を書かれて、
それをどう活かせと…?
世の中の大半は凡人なのよ?
ヒントにすらならんわwww

120:名無しさん@七周年
07/05/24 00:58:21 FdE1uFsK0
団塊達の頃はたいした資格も能力が無くても働けた職場があった。
しかし今は安い労働力を求め中国に工場などを移した結果、
若者の職場は無くなった。
それでも団塊達は若者は「自分を磨け、努力しろ」などと言い放つだけ。
自分達はたいした能力もなかったくせにだ。

121:名無しさん@七周年
07/05/24 00:58:39 sQI9t/Jl0
>>104
だね(w

>>88
大当たり!

>>113
流行の死ぬ死ぬ詐欺?(w
親はあなたの奴隷じゃ有りませんよ!!!

122:名無しさん@七周年
07/05/24 00:58:51 ajHybDc/0
>>105
矛盾だらけでどう突っ込んでいいか・・・

123:名無しさん@七周年
07/05/24 00:58:51 t3EHIDOL0
>>79
事情があって前職を辞め今派遣で働いてる。ちなみに6人派遣で入って残ってるのは自分含めて2人。
派遣先の社員からはもったいないから正社員になってほしいみたいなことを言われ、現場レベルでは
課長クラスにまで半年前に口約束もらってる。

それでも本社の許可がないと正社員中途採用は決定されないので、今も派遣のまま。
これであと2年以内に登用されなかったら俺さすがに愚痴くらいこぼしてもいいよな?

124:名無しさん@七周年
07/05/24 00:59:24 1l6yJVjV0
格差はただ単に時代の流れでもうしかたないでしょ

昔は人間の力>機械の力だったので機械に金使うよりも
人間にお金を使った方が企業にとっても利益になったかもしれんが

もう今は機械の力>人間の力になっちまったんで
企業としてもより力を付けていくためには人件費よりも開発費にお金が掛けた方が
利益になる時代なのでもはや新自由主義は世界の流れなんだよ。

実際、今経済発展してるのって、インド、ロシア、アメリカ、ブラジル、中国、皆格差が凄まじい国ばかりじゃないか。

125:名無しさん@七周年
07/05/24 00:59:40 L2IHRwe40
>>8
これはひどいな
自民党にだけはいれん

126:名無しさん@七周年
07/05/24 00:59:45 /UhcDu7t0
>>107
本当だ。
年齢問わずっての結構多いな。
学歴問わず、資格問わず、未経験可もあるし。

>>120
↑な職場もまだまだあるぜ。


127:名無しさん@七周年
07/05/24 01:00:00 FNM7PNc60
1時

128:名無しさん@七周年
07/05/24 01:00:30 ahrPWENV0
自分が生きるのに金が必要だから奴隷みたいな仕事してるけど
働かなくて生活できたら絶対働かないよなー
皆が皆のために働いてると、子供の頃は思ってたけど実際はもっと自分勝手な世の中だった。
お金持ってる人は独り占めしようとするし、金がないもの同士はお互いに足引っ張り合うし地獄だな。

129:名無しさん@七周年
07/05/24 01:00:42 A3DgGJJfO
日雇い派遣の商品パッケージは「頭数」に特化することで成り立っている。能力は問わない。‥マンパワーをモノ化/数字換算にして扱ってんの!今さら抗議してもね

130:名無しさん@七周年
07/05/24 01:00:42 SpXXZKqt0
渋谷にて
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

お約束
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)



131:名無しさん@七周年
07/05/24 01:00:49 4e1qh6ui0
>>124
アメリカだとIBMの社員でさえ、インドに仕事取られて
クビになる時代だからなぁ。

132:名無しさん@七周年
07/05/24 01:00:58 ivtDXER30
>>110
>能力がある人が上に上がれないって、実は日本は共産主義なのって?思うよ。
ただ単に人の成功をねたむやつが多いだけなんじゃないかと思う。
 つまり自分に才能がない、または素質が無いのに気付かず、努力したから報われてもいいはずだと
 勘違いしてるやつが多いだけなんじゃないか?

133:名無しさん@七周年
07/05/24 01:01:16 neLA1b010
>>123
それ、gdgdにされて終わりじゃ・・・?
課長、本社に要請→本社スルー→課長、気にしつつも催促するのは気が引ける
好意的に見てもこんなもん。


134:名無しさん@七周年
07/05/24 01:01:24 F0AAy5nD0
>>106
つか、みんながあんたみたいな立場になれないし(限られたパイだから)、
あくまで競争社会は社会の役割配置を決める手段でもあるだろ?
あんたの上場企業だけで社会は成り立っているわけじゃない。だが現実は
力を持ったところが、その現実を無視したかのような取引がされてる。
下請けをこきつかいまくっていたり。そういう社会問題はまた別の問題だろ?
そこで問題と思わないなら、俺はあんたが他人の気持ちを考えられない
独善的な人間なだけだと思う。

135:名無しさん@七周年
07/05/24 01:01:26 0nYeTZ4r0
>>119
「喪前の努力なんざ努力のうちに入らん。 身の程を知れ」
ってことだろうよ。

だが

「実際にやってのけた者、その体験談」>>>>「○○○の泣き言」

って序列は如何ともし難い。  

136:名無しさん@七周年
07/05/24 01:01:46 FNM7PNc60
>>127
オメ と自分を慰める

137:名無しさん@七周年
07/05/24 01:01:55 Z78M46Ul0
>>124
でもそれって、いよいよきな臭くないか?
世界恐慌の前触れみたいだよ。環境問題で食糧危機が起これば簡単に暴発しそう。

138:名無しさん@七周年
07/05/24 01:02:11 S4WGgX8VO
ま、レッテル貼りだけして
自分の現状から逃避してりゃ楽だわなぁ…。

まず負け組と言ってるリーマンから経験してこいよ。できないなら自分で金稼げや
株でも可だ

139:名無しさん@七周年
07/05/24 01:02:14 9BKCarmi0
戦後じゃないんだから、地域によっちゃバイトしようにも時給700円は酷いと思う
で、高い仕事求めて東京やその他の都市行っても、時給千円超えてようが家賃が高く食費等を抑える必要が・・・
定職を求めようにも学歴しか見ない無能人事・年齢制限のフルコンボ
昭和後期生まれで親の元で安定した生活を体感してきた人間にとっちゃ地獄なんだろうな。
この状態が続けば風俗にも行けないレイパーが増え、強盗も珍しくなくなって
「あ、また六本木ヒルズで強盗か~w」「赤坂のマンションで爆破!?また貧困層の妬みかよーw」ってなり
格差が広がり貧困層が膨れ上がるのは確実
これは序章じゃ!祭りじゃ!戦じゃ!

140:名無しさん@七周年
07/05/24 01:02:37 GPa3Xq+W0
まだ甘い希ガスよ。 あんたら真剣に考えてないでしょ?

141:名無しさん@七周年
07/05/24 01:03:01 ajHybDc/0
>>127
オメw

142:名無しさん@七周年
07/05/24 01:03:19 Ih4nZmPf0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |     Le travail qui met aujourd'hui le pissenlit sur le sashimi commence
  \     ` ⌒´     /

143:名無しさん@七周年
07/05/24 01:03:21 bmf52Jy+0
>>102
貧困層が増えるのはヤバイというのと、働けるんだから働けという対立化かと。
つまり社会問題と考えるのと個人の問題だと考える事の対立だから話はかみ合わないと。

144:名無しさん@七周年
07/05/24 01:03:27 tzVAVqlW0

正社員の人件費の高さは各社共通の悩み

145:名無しさん@七周年
07/05/24 01:03:34 FdE1uFsK0
こういうデモはそのまま反中デモに流れても良いんだよな。
早く人民元を切り上げろ!安すぎるんだよ!

146:名無しさん@七周年
07/05/24 01:03:36 8+usBJGY0
まぁ、ここで屁理屈こねてても何もかわらんということだけは間違いないな。

147:名無しさん@七周年
07/05/24 01:03:47 IMGGrvUO0
>>120
団塊ってより、やっぱり自民ピックルとセコウ君たちなんじゃないかなぁ?
チームセコウなんて実在しないと思っていたけど、前スレの馬鹿なんか見てると
リアルに存在するんじゃないかと疑ってしまうよ。
努力しろと言い放つ割には、彼らは明らかに無能だし。

148:名無しさん@七周年
07/05/24 01:03:50 ULoq6kWK0
URLリンク(blog77.fc2.com)

149:名無しさん@七周年
07/05/24 01:04:12 FNM7PNc60
>>141
あんがと 

150:名無しさん@七周年
07/05/24 01:04:38 neLA1b010
>>142はアルジェリア出身の出稼ぎ。

151:名無しさん@七周年
07/05/24 01:04:45 sQI9t/Jl0
>>134
1)苦学という部分は全く無視して
2)限られたパイ=某東証上場企業をもって
他人の気持ちを考えられない独善的な人間と言い放つのか(w

一体どういう神経してるんだか。

152:名無しさん@七周年
07/05/24 01:05:00 And4tgiB0
>>125
え?みずほのアホさしか感じ取れなかったのだが。

153:名無しさん@七周年
07/05/24 01:05:52 ruBYXcFG0
前スレからパラパラと読んだけど、ニート左翼って話のすり替えが上手だな
国の借金額がどうこうをあまり気にせずに国債撒いたのは自民党で
朝日とかのマスコミが主導的に借金の問題を大きく取上げたり
国の借金を国民が背負うみたいな言い方してたのに
このスレでは政府が借金の重みを強調して脅してることになってる
そもそも自民党が借金問題を強調して言うわけないのにw
言うまでもなく国債撒いた張本人が不利になるんだから

154:名無しさん@七周年
07/05/24 01:06:19 Uj0JhCEu0
>>113
あのさ、すべて大きな話になってるけど、会社一つ一つが日本を支えるって動機で出来てないのはわかるよね?



155:名無しさん@七周年
07/05/24 01:06:45 F0AAy5nD0
>>128
そう、だから俺は働かない、実家で今ニートできるから。
くだらねー働くのが。そこまでして働いて何を得る?。。欲しいもんなんてないよ、
そんな奴隷みたいに働いて。ならば生きれるとこまで生きて死んでいくさ。
>>126
最近は年齢制限が撤廃されてきている傾向にあるようだな。さすがに人手不足で。
>>121>>116
俺は実家で質素な暮らしをしているよ。家の手伝いも積極的にしている。
1万円ほど入れている。そんなに迷惑かけているつもりはないな。
うちはある程度裕福だしね。それに、こんな世で頼れるものは頼らないと
損に決まってんだろ。

156:名無しさん@七周年
07/05/24 01:07:02 neLA1b010
>>151
>>134

釣られた魚を叩くアホ。

157:名無しさん@七周年
07/05/24 01:07:36 Z78M46Ul0
>>132
そういう人もいるけどね。
しかしそれでも、上に立ってるからって才能ない奴多いよ。全員ではないけど。
そんなこと知ってるだろ?やっぱり世襲はいかんな、と思う。

158:名無しさん@七周年
07/05/24 01:07:58 +S9zYOW00
>>137
多分、恐慌はくる!
あと4~6年以内に。
日本が先行してインフレに突入すれば
内需が主力になるから将来的には良いのかもよ。
先進国全てが成熟してしまったから、必ずくるよ。

159:名無しさん@七周年
07/05/24 01:07:59 Dkhf9cyD0
あんなりここのニートたちを刺激してやるな。
こいつらの中で比較的まともなやつは、毎日罪悪感と空虚感でいっぱいなんだから。
ちょっと「努力してないから」 「無能だから」とか書き込むと過剰反応しちゃうんだよ。







事実だけどな

160:名無しさん@七周年
07/05/24 01:09:03 MHENv0hYO
だから何度も言うように学生時代に勉強しなかったツケがまわってきたんだよ!!こいつらどんだけ自分に甘いんだよ…凡人なら勉強していい仕事見つけるこれが今日本で生きてゆく定石

161:名無しさん@七周年
07/05/24 01:09:08 7UBNl30d0
あれか?ここで正社員になれないとか嘆いてる奴は
上場企業とか目指してるのか?

162:名無しさん@七周年
07/05/24 01:09:46 L2IHRwe40
上に行けばいくほど、年をとればとるほど楽できるのは常識だからな
うちの課長も仕事中ゲームやってて1000万
彼らの奴隷なんだから働くのがアホらしくもなるさ
でもあとあと楽になれるから働く奴隷もいるんだな
その奴隷が働かない奴隷を働けと馬鹿にする
なぜなら自分が将来楽になれないから

163:名無しさん@七周年
07/05/24 01:09:50 vWLeHzyT0
人間なんてなんとも思ってない連中なんだから
「モノは大事に使いましょう」って線で押した方がよくね?

164:名無しさん@七周年
07/05/24 01:09:51 Zt5wmkLF0
>>159
働いてないけど罪悪感は感じない。
おかしいのかな?

165:名無しさん@七周年
07/05/24 01:09:53 sQI9t/Jl0
>>155
ご近所さんに
「御宅の息子さん、実家に帰ってらっっしゃったのね。今は何を?」
って聞かれたときの親の恥ずかしさをお前にも教えてあげたい(w

166:名無しさん@七周年
07/05/24 01:10:07 iVsUvvuoO
民主化の末路なのかな?そのうち全国至るところにスラム街ができるんだろな

167:名無しさん@七周年
07/05/24 01:10:14 t3EHIDOL0
>>133
まあなー。ぶっちゃけ期待はしてない。なにせ本社はおそらく全然そんな気がなさげ。
今のうちにそこそこ貯金しつつまた就職活動かなー。

ただきちんと2年(職種によっては3年)以上派遣を使う場合直接雇用しろって法律が
守られさえすれば俺みたいな奴はかなり減ると思うんだけどな。

俺としては今の雇用状況はおかしいとは思うけど、デモ起こすようなネカフェ難民やら
フリーターやらとは一緒にされたくはない。
いや力は合わせにゃならんとは思うけど・・・お前らは違うだろとしか思えない。


はー、先行き暗いなぁ・・・

168:名無しさん@七周年
07/05/24 01:10:50 IMGGrvUO0
>>153
「国債の発行額が高いから、財政出動は出来ない。」ってのは嘘だって話だったと思うが?
オマイの書き込みこそ話のすり替えそのものだよ、そもそも自民が批判されているのはその点についてじゃねぇし。

169:名無しさん@七周年
07/05/24 01:10:52 F0AAy5nD0
>>154
大体政府の方針がどこもかしこも影響でてるだろ。
>>153
地方自治体が切り詰めないといけない、という論調であふれているが、
その根底にあるのは政府の借金問題だろ。なに見てんだか。。

170:名無しさん@七周年
07/05/24 01:11:21 Dkhf9cyD0
>>161
そらそうだろう。選ばなかったら正社員登用なんていくらでもあるはず。
フジテレビとか電通とか入りたいんじゃないのw

171:名無しさん@七周年
07/05/24 01:11:59 tzVAVqlW0
>>167
守られるわけが無い。

172:名無しさん@七周年
07/05/24 01:11:59 hW8fgcnc0
これが美しい国?
片腹痛いわwww

173:名無しさん@七周年
07/05/24 01:12:40 7UBNl30d0
>>170
夢があって羨ましいねぇw

174:名無しさん@七周年
07/05/24 01:12:58 FH7EDUXG0
これは自民党が全面的に悪いな
俺はこんな自民党に投票したんじゃない
次回以降はずっと自民以外に入れるよ

175:名無しさん@七周年
07/05/24 01:13:06 tsW3nT/80
通行人殴って奪えばいいじゃん。
一揆やるより、遥かに簡単。
町田の深夜の路地裏とか、普通におっさん何人か倒れてるぞ。

176:名無しさん@七周年
07/05/24 01:13:21 F0AAy5nD0
>>165
家に篭ってるって言ってるらしいよ。
あんたのとこは外面ばかり気にして大変だなw

177:名無しさん@七周年
07/05/24 01:13:35 ahrPWENV0
>>162
あーそれだ。
なんていうか、今上に立ってるおじさんおばさんやら爺さん方がみんな狡賢いんだよ。
生きながら体喰われてる気がして嫌になる。ただの愚痴だがw

178:名無しさん@七周年
07/05/24 01:13:53 Dkhf9cyD0
>>164
おかしいだろ。誰にも迷惑かけてないなら別だが。

179:名無しさん@七周年
07/05/24 01:13:56 PQRfJeZd0
仕方ないな。たいした努力もせず、学歴もない、資格もない、特別な技能もない
連中が騒いでるんだろう。



180:名無しさん@七周年
07/05/24 01:14:07 Z78M46Ul0
>>158
俺もなずっと思ってたんだよ。インフレと雇用情勢って表裏一体じゃん?
もし完全雇用状態に近づくとすると、インフレ気味になっていくでしょ?
今の国家財政の状態では、
それに耐えられないことを政府側も知ってるから、低賃金労働者を増やして
生活費でほとんどを消費させる作戦にでてんのかなと。
高所得者は金溜め込んでつかわんからね。全部使い切ってくれるのは低賃金労働者。
消費拡大のためにこれから中間層のワーキングプア化をするんじゃない?


181:名無しさん@七周年
07/05/24 01:14:36 neLA1b010
>>167
なんというか、ガンガレといっても虚しく響くだけだな・・・。
せめて現場で認められた人間くらいは登用してやれよ・・・。

182:名無しさん@七周年
07/05/24 01:14:47 IMGGrvUO0
しかし、セコウ君達がこれほど必死なスレも珍しいな、それだけ堪えるスレなんだろうなぁ。

183:名無しさん@七周年
07/05/24 01:14:48 Pq9zO9gD0
働く気がある分こいつらはマシだ。
日本っつーか2ちゃんにはニートがうじゃうじゃいるからな。

184:名無しさん@七周年
07/05/24 01:14:57 VOhafdsG0
>>ネットカフェ難民・派遣社員・フリーター

クズだな

185:名無しさん@七周年
07/05/24 01:15:12 sQI9t/Jl0
>>176
いやいや、外面すら気に出来ないのに
政府があーだとか会社がどーだとか言い出しちゃってるんで(w
それじゃあまりにも哀れでしょ、他人の目から見て。
本人気付いてないみたいだし。

186:名無しさん@七周年
07/05/24 01:15:32 2Vz/1oZe0
>>162
悪いけど、君の会社碌なもんじゃないかもね、普通は、昇級するほど責任と多忙さが増す
と思うけど。

187:名無しさん@七周年
07/05/24 01:15:59 bmf52Jy+0
>>167
見事に分割し統治せよに嵌ってるなw

我慢する必要の無いことを我慢することでその状態の固定化を促す。
例えば法律違反状態をそのままにしとくってこと。
でそれの解決を一人でできないなら、集まって対処するしかないしな。
今回デモを起こした奴らと一緒にやる必要は無くても最後はデモもするだろうさw

188:名無しさん@七周年
07/05/24 01:16:10 ruBYXcFG0
>>168
まぁ、国債を買い続けてくれる企業が個人が永遠に存在し続けられるならそうだけども・・現実を見ようや
確かに日本はまだ全く身動きの取れないようなレベルに達してないけど
GDPの成長率以上に国債発行額が増え続ければそうなりうるんだよ
自暴自棄のニート左翼と違ってこの先何十年も生きる予定の自分にとっては
財政支出を減らして国債発行をできるだけ抑えて欲しいね

189:名無しさん@七周年
07/05/24 01:16:34 +S9zYOW00
>>159
括るからだよ。会社が倒産したり、業績悪化でリストラされてドロップ・アウトした
人達も相当数にのぼってるって事がわからない、単一思考な人が多い。
ニートしかできない人間は自分で自覚してるレスが多いだろ?
社会構造がおかしい部分に対して声をあげてる人達にニートっていう色眼鏡を
かけてる自分の狭量に早く気がついて下さい。

190:名無しさん@七周年
07/05/24 01:16:34 Z78M46Ul0
>>167
その三年っての、安部が廃止するって最新の規制改革の提言でいってなかったっけ?

191:名無しさん@七周年
07/05/24 01:16:51 F0AAy5nD0
>>185
外面の為に生きてるわけじゃないからな。

192:名無しさん@七周年
07/05/24 01:17:23 Efq2OkcU0
この場合の派遣ってのは日雇い派遣のことだろ?
事務職派遣社員なら時給1600円とかあるから
普通に生活出来るだろ。

193:名無しさん@七周年
07/05/24 01:18:11 L2IHRwe40
>>186
まあ元国営会社だからね
部長は忙しいみたいだが、課長はみんなそう
公務員もこんな感じなんじゃない?

年をとればとるほど楽になる、に加えて
公務員に近づけば近づくほど楽になる、かもね

一般企業社員乙~って感じ
でもこんな社会じゃあ働く気うせるのも当たり前だと思う

194:名無しさん@七周年
07/05/24 01:18:37 sQI9t/Jl0
>>191
そりゃ、言われんでも分かってるよ(w
前スレであんだけ恥さらしといて平気なんだもん、
外面なんか全く気にしてない厚顔無恥だろ(w

195:名無しさん@七周年
07/05/24 01:19:01 ruBYXcFG0
団塊が若者を搾取してるってのは当てはまらないこともないんだけども
基本的にその若者や団塊周辺世代の親の資産を受け継ぐことになるしなー
自分が腐らないようにそれなりに頑張る必要もあるだろ

196:名無しさん@七周年
07/05/24 01:19:02 oVcVuR960
利潤至上主義を良しとする経営者どもは、自らの経済行動が若者疲弊の
元凶となりひいては将来の日本の根幹を疲弊せしむる結果を招来するこ
とを深く銘して省みよ。



197:61
07/05/24 01:19:13 4e1qh6ui0
>>143
正直、そこまで建設的に考えての書き込みではないんですよね、、、。

只単に、やり取りの一部が
反対派は、DQNを救済するのが嫌で
不可抗力で職が無い人を救済することに反対しているとみれたもので。

どうも、「全か無か」的なレスが結構あるもので。

198:名無しさん@検索用
07/05/24 01:19:47 uhb+boBX0
ハケンの変革

199:名無しさん@七周年
07/05/24 01:19:55 Dkhf9cyD0
こいつらは自分で道を切り開くって発想がないんだろ。

「生活できるだけの給料で結構なので、社員で入社させてください。」
「会社にとって使える奴だと思ったら、給料を上げてください。」

って中小企業の社長に直談判すれば、必ず雇ってくれるとこ見つかるぞ。
会社に必要とされる人間になったら、こっちが有利なんだから。
そのあとは、必死にやれ。

200:名無しさん@七周年
07/05/24 01:20:24 40wvRqmz0
貴様らボケ共が小泉に投票したからこんなことになったんだろうが!!!

一揆を起こす前に労働者の権利を守る政党に投票せえやカス共

201:名無しさん@七周年
07/05/24 01:21:06 F0AAy5nD0
>>188が典型的な国の宣伝する国の大借金がヤバイキャンペーンに
騙されている典型例なのだが。国債を発行して、それを日銀が売買して
世の金の量を調整にしているに過ぎないのだが。そして日銀の利益は
国庫に収められると、何度いわせんだ。。間接的に政府が日銀を使って
紙幣を発行して、それを名目的にカウントしているだけだっての。
その量が多すぎればハイパーインフレになるし、今の日本のデフレを
みていたら、ちょっとやそっとじゃならないっての。。デフレである限り、
企業、消費間の金がスムーズに動くことは永遠にない。それをわかっていて
世の金の量を絞り、限界まで働かせる政府のやり方に疑問を持っているから
(それが真に正当ならわかるが)働かないといっている。無駄な苦労だから。

202:名無しさん@七周年
07/05/24 01:21:34 7Kx6qzEh0
ここで>>1の若者を叩いている奴は無勉強で救いのないアホ
曰く「本人の努力だ足りない」「資質がない」
規制緩和がグローバリゼーションが市場原理主義が就職氷河期が関係ないんですかそうですか
日本の経済構造がどうなってるか、そして今後どうなろうとしているのか興味すらないんだろうな。ネットで仕入れた浅い情報で知ったかぶりをする阿呆。

弱者がさらなる弱者を叩く
資本による分割統治にまんまと乗せられる2ちゃんねらー達

便所の落書きとは上手くいったもんだな

203:名無しさん@七周年
07/05/24 01:21:39 t3EHIDOL0
>>171
だよなww

>>181
まあガンガル
つか働かないと食えないからな。さんくす。

>>187
集まれないんだよ、わかるだろ?俺と同じような立場の奴は自己努力でなんとかしようとする。
社会改革するよりその方が早いからしょうがない。
さらにメディアにこんなイメージ戦略やられたら無関係な一般人も呆れて味方してくれない。

>>190
もともと守られてない法律だからぶっちゃけどうでもいいやw

204:名無しさん@七周年
07/05/24 01:22:07 IMGGrvUO0
>>188
結果、内需の縮小や少子化、地方の荒廃を齎したのでは本末転倒なわけだが。
ちょっと前までならオマイの言う通りだったかも知らんが、
特に非正規雇用の蔓延、低賃金化でこれらの問題が顕在化してきた現代、
派遣会社のよりいっそうの保護政策や正規雇用者の雇用条件の改悪、緊縮財政を敷く意味がわかんねぇもん。


205:名無しさん@七周年
07/05/24 01:22:08 L2IHRwe40
>>189
いやいや日本じゃ一般的に見られる現象でしょ
みんな色眼鏡かけまくりだよ
これが再起不能社会にさせている原因

某人事のブログでは、会社が倒産して応募してきた人も
確実に落とすらしい
そういう人は不幸がついてるからなんだってさ

逆に俺みたいなへっぽこ人間でも
学歴により高い色眼鏡をかけてくれるので楽勝(笑)

本当はこんな社会じゃいけないと思うんだけどね

206:名無しさん@七周年
07/05/24 01:22:10 Zt5wmkLF0
正社員の人は寝なくていいの?
明日も朝から仕事あるんでしょ?

207:名無しさん@七周年
07/05/24 01:22:15 shiFV5Zd0
>>200
すべてはそこに尽きる

208:名無しさん@七周年
07/05/24 01:22:15 YSt2Ge270
純債務で見れば決して財政危機ではないのに、日本は粗債務だけで財政状態を見て、
財政危機だと宣言しています。それに対して、海外では的はずれと
思われているのです。これについては論より証拠で、こんな話があります。
橋本元首相が緊縮財政を実行することを決めた一九九七年三月に、
アメリカの副大統領だったゴア氏が来日しました。
同氏は「日本はどうして緊縮財政をとるのか」と橋本元首相に疑問を呈しました。
これはゴア副大統領が、日本の財政事情を純債務で把握していたからでしょう。

現在のデフレは、一九九七年の橋本財政改革が発端です。この大増税政策は
大失敗に終わりました。株価は暴落、不良債権は増加、
外資による銀行株の叩き売り、大手証券会社と銀行の破綻といった大混乱が生じ、
金融が恐慌的局面にまで陥ってしまったのです。

その後、橋本元首相は、二〇〇一年四月の自民党総裁選挙で
自身の財政改革が間違っていたことを認め、国民に深く謝罪しました。
政治家として、自らの責任を潔く認めることができた点は
立派な態度であったと思います。しかし、これを立案した関係者、
支援した識者達はどうなったのかと言えば、謝罪しないばかりか、
その後も前と同じように、今度は小泉緊縮財政を支援しているというのが現状です。

増税をすれば名目GDPが縮小し、デフレがさらに進んで経済規模が縮小します。
必然的に税収も減少します。減少すればさらに増税に走らざるをえなくなります。
この間、株価はどんどん下落し、不良債権が増加していくことでしょう。
そうなれば金融システム不安が再発し、円安が進んで後ろ向きの財政支出が
必要になってきます。このように、政府が粗債務だけにとらわれて
緊縮財政と増税をくり返せば、日本は国家の危機に陥ります。
まさに、増税と緊縮財政の悪循環となるのです

菊地英博 (文京学院大学教授)
URLリンク(www.tigrenet.ne.jp)

209:名無しさん@七周年
07/05/24 01:22:55 KxqDZmW2O
>>193
公務員だけど、うちの課長は忙しいとき(会議を控えてるのに局長呼び出しがあったり)
は昼ご飯も食べられずに仕事してる時もある。

210:名無しさん@七周年
07/05/24 01:22:58 Uj0JhCEu0
>>155
親にパラサイトしてる自分は正当化して、額に汗して働く人は奴隷と切り捨てるのはね~
せめて自分の力で生きて無きゃ説得力ないよ。権利いうなら義務もね。


211:名無しさん@七周年
07/05/24 01:23:17 0nYeTZ4r0
>>199
分かってないなぁ。
彼らにとっての就職とは「一流大企業への就職」なの。


中小企業に・・・なんて言ったら怒り出すよ。

ほれ、怒りの書き込みがここに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


212:名無しさん@七周年
07/05/24 01:23:20 F0AAy5nD0
>>194
俺は恥をさらしてるつもりなんてさらさらないから。
いちいち外面の話ばかりしてうっとうしぃやろうだなw

213:名無しさん@七周年
07/05/24 01:23:44 Dkhf9cyD0
>>206
心配しなくても、ちゃんと仕事できるぞ。だから正社員なんだ。

214:名無しさん@七周年
07/05/24 01:23:50 And4tgiB0
>>197
俺は反対派になるのかな?
社民や共産が言うように「無条件でとにかく救え」と言う論調に同意できない。
それは国民の税金の再配分を委託されている職に就いている者の
発言としては駄目駄目だろう。

215:名無しさん@七周年
07/05/24 01:24:08 +/qkCQGSO
>>206
このスレの本当のタイトルは、ヒキニートのつぶやきです。

216:名無しさん@七周年
07/05/24 01:24:26 YSt2Ge270
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
URLリンク(makimo.to)

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。

119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。

日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝

362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。

511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

217:名無しさん@七周年
07/05/24 01:25:18 ivtDXER30
>>200
そして投票して与党になったはいいが、いざとなると手のひらを返してまた元の木阿弥…

218:名無しさん@七周年
07/05/24 01:25:58 bmf52Jy+0
>>197
反対派は煽りだろ・・・といいたいとこだが、近畿大の「新卒で就職出来ていない人は欠陥品」
という就職活動教育を知ってからはマジなのも結構いるんだろうなと考えを改めた。

そもそもこういう言葉でやり取りする場では「全か無か」に近くなるしな。
さらに数行の書き捨てだからその傾向が一層顕著になる。
そして煽り。

ということで気にしないのが吉。

219:名無しさん@七周年
07/05/24 01:26:15 /UhcDu7t0
>>197
正直不可抗力ってどれだけいるの?って感じですね。
ハロワみても相当条件甘い正社員枠が一杯あるのに、
この人達は何でそこに行かないのだろうか?

この人達がいったいどういう条件でどんな仕事探しをしたのか見てみたい。


220:名無しさん@七周年
07/05/24 01:26:26 shiFV5Zd0
>>216
あぁ、これだこれw
これ書いた奴、いまごろネット喫茶で涙を流しているだろう

221:名無しさん@七周年
07/05/24 01:26:32 Efq2OkcU0
京畿道利川市民一部が軍部隊移転反対デモを起こしながら
豚を生きたまま裂いて殺すパフォーマンスを敢行してネチズンが憤怒している.
生きている動物をデモの性格と無関係なパフォーマンスの小品に悪用したことは厳然な動物虐待という指摘だ.

1次ソース国民日報クッキーニュース/2次はヤフー(韓国)ニュース
URLリンク(kr.news.yahoo.com)

写真URLリンク(img.news.yahoo.co.kr)

222:名無しさん@七周年
07/05/24 01:26:44 JPR/senz0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 参院戦の応援演説出るぞ!郵政選挙再び!

223:名無しさん@七周年
07/05/24 01:26:48 Dkhf9cyD0
>>211
ええっ、冗談もほどほどにしてくださいよ

224:名無しさん@七周年
07/05/24 01:27:08 oVcVuR960
>>174   同意。自民が深く反省するまで向後4~5年は自民以外に一票を
投ずる心算である。


225:名無しさん@七周年
07/05/24 01:27:08 L2IHRwe40
>>211
でも中小企業の正社員より、大企業の契約社員のほうが
給料いいんじゃなかったっけ?
それが派遣を加速させてるのもあると思う。
実のところ、”正社員”への欲求よりも高待遇への欲求の
ほうが強いんじゃない?

226:名無しさん@七周年
07/05/24 01:27:22 FdE1uFsK0
>>200
確かにそれは言えるかもしれないけど、
民主党もジャスコのボンボンを代表とか辞めて下さいよ。

227:名無しさん@七周年
07/05/24 01:27:29 8B4lUdMs0
この手のスレ見てると正社員が物凄く働き者に思えるけど
日本経済を建て直したのは派遣やバイトが席巻するようになってからなんだよね・・
現在進行形でも社内ニートや窓際族なんてものが未だに存在するし

228:名無しさん@七周年
07/05/24 01:27:29 F0AAy5nD0
>>210
だから言ったじゃん。ご苦労さんとしかいいようがないと。
実際、俺は奴隷の様に働いている人をたくさん見てきて、かわいそうと思っただけで
切り捨てるというか同情するしかないのだが。
だから働いてたっていってんだろ。今も働いてないといかんのか?
世の中が綺麗なら俺も働いていないのを恥じるが、こんな糞な世で
働くのもアホらしいな。俺の様に働かない奴がふえれば、その分社会は負担が増えて
過労死や倒れる奴が増えるだろう。残念ながら、そうなることで社会問題化
の流れがもっと進めばいいと思っているので、こういう選択をしている。
>>207
俺は小泉に入れてないし


229:名無しさん@七周年
07/05/24 01:29:28 1l6yJVjV0
>>227
というよりも単純作業は派遣やバイトにまかせて
開発費に資本を投入できるようになったからじゃないか?

230:名無しさん@七周年
07/05/24 01:29:43 sQI9t/Jl0
>>206
このデモの写真に出てる奴のプラカード見た?
「8時間働かせろ、8時間遊ばせろ、8時間寝かせろ」だぜ?
まともな社会人にそんな奴がいると思うか?

通勤時間を入れれば12時間程度は仕事に拘束されて
寝る時間を惜しんでも1日遊ぶのは精々2・3時間が普通だろ。
遊ぶ時間は寝る時間を惜しまない限り得られんよ(w

ってことで寝る。



231:名無しさん@七周年
07/05/24 01:29:59 F0AAy5nD0
ところで・・・

>>1
ばく太さん乙っす

232:名無しさん@七周年
07/05/24 01:30:07 ruBYXcFG0
>>201
日銀は国債を買ってはならないって決まりがあるんだが
引き受けはダメだけど、買取はいいとか言い訳つけてだんだん形骸化してるようだけども
つーか自分で言ってるじゃんwやりまくったらハイパーインフレになるってw
まぁ少しでも頭が廻るんなら、ハイパーインフレになって通貨が何億単位になった国や
国債を買い取ってもらえずに財政破綻した他国の例にも思いを馳せようや
どっちにしても悲惨だし、無駄に税金を使いまくって
借金しまくって永続的に発展していってる国なんて存在しないんだから

それに政府はデフレを避けようとして日銀の頭取に圧力掛けたりしてるんだがね

233:名無しさん@七周年
07/05/24 01:30:15 IMGGrvUO0
>>215
あれ?タイトルは「自民君と草加さんと経団連さんの終わりの始まり」じゃなかったっけ?

234:鳥肌実(ニセモノ)
07/05/24 01:30:19 M45RjR4P0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \            ________
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\         /
          /     '''-,,,: : : : : : : :i       / 日本は、もうすぐ終わり
          /、      /: : : : : : : : i     / だから、僕は頑張らない。
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    / 
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /正社員が悪いから、働きたくない。
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <とりあえず、正社員のせいにすればいい。
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ネカフェ難民(39・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|





235:名無しさん@七周年
07/05/24 01:30:59 ISM0+TWJ0
日本も天皇制を廃止して大統領制にすべき
そうすればもっと国民の声が届きやすくなる

236:名無しさん@七周年
07/05/24 01:31:26 oVcVuR960
>>200 済まぬ。今は反省している。もう遅いがな。


237:名無しさん@七周年
07/05/24 01:31:46 YtKjnvfb0
>>228
フリーターが苦しんで死んでいく現状をも
親に寄生しながら高みの見物か。

さすがニート様のいう事は説得力があるw

238:名無しさん@七周年
07/05/24 01:32:02 z/XMfDC00
>>219
確かに。>>1にあるアパートの更新料が払えなくなった理由とか含め、
詳しい経緯を知りたいものだ。

239:名無しさん@七周年
07/05/24 01:32:23 Pq9zO9gD0
>>229
実際は開発や技術職も派遣で正社員はその管理とか企画とかそういった仕事になる。

240:名無しさん@七周年
07/05/24 01:32:30 F0AAy5nD0
>>230
でも、それって本来、法律で守られていることなのだが。。
若い人たちだから、社会の悪い習慣に染まって言えない人らに
代わって、いってるんじゃないのか?

じゃあ最初から法律なんてつくるなよ。。でホワイトカラーエグゼプション
導入か。。マゾとしかおもえんな。
それくらい働かないと日本がだめになるならわかるよ。
でも違うから現実は。政府が嘘を言ってるから、おかしいと言っている。

241:名無しさん@七周年
07/05/24 01:33:06 F1RZA+DN0
努力真理教の社畜どもを誰か静めてくれないか。
壊れた時計みたいに椅子取りゲームに負ける奴が悪いと八つ当たりするだけ

242:名無しさん@七周年
07/05/24 01:33:27 L2IHRwe40
>>229
そういうことだね。企業は頭脳は少しで問題ないと気づいちゃったのかもね
こうなった以上、正社員の雇用が増える方向には向かっていかないんじゃないかと思う

漏れは営業だけど、契約の人もほぼ同じ仕事をしているので、
俺は頭脳でないってことなので笑えない現実orz
いつリプレイスされるかわかんない、ということで転職サイトをシコシコ

243:名無しさん@七周年
07/05/24 01:33:31 And4tgiB0
>>238
流石にパチですっちまったと書くと共感得られないだろうから
隠すだろうね。

244:名無しさん@七周年
07/05/24 01:33:39 Dkhf9cyD0
>>225
そうなんだろうな。

・自由な時間は必要
・会社に束縛されたくない
・自分たちは日本を支えている貴重な若者
・正社員として登用しない企業、社会が悪い
・もしくは、派遣のまま正社員と同等の待遇にせよ

ということだろう。
頭の悪い俺にはさっぱり理解できん。

245:名無しさん@七周年
07/05/24 01:33:49 bmf52Jy+0
>>230
労働時間に関しては法でそれが認められているから主張自体は当然の話。
文句を言わないのは勝手だが他人を引きずりこむなと。

246:名無しさん@七周年
07/05/24 01:34:09 Uj0JhCEu0
>>228
働く人を否定してもいいんだよ。騙されてると思ってるなら。
でも、パラサイトしてる自分は、親が裕福だとか、
頼れるものは頼るとか幼稚な論理で、見事に正当化されてるところが自分に甘いよ。

247:名無しさん@七周年
07/05/24 01:34:43 ruBYXcFG0
国がダメだから頑張らないと言ってる連中が少なからずいるようだけど
それに関しても逆だろ?頑張りたくない、頑張れないのを国のせいにしてるだけだ
別に日本になんか留まらなくてもいいだろ、自分の理想と思う国に行って頑張れよ
本当に自分に嘘をついてないんならな

248:名無しさん@七周年
07/05/24 01:35:38 F1RZA+DN0
>>245だからお前は社畜なんだよ。
欧州の労働者に日本人と同じことを要求したら全員逃げ出す

249:名無しさん@七周年
07/05/24 01:35:56 +S9zYOW00
>>180
上にも書いたけどアメリカ・日本を市場とするアジア経済圏は
ドルの暴落が最も怖い。
アメリカの下支えに円を使ってたけど、それの総量も計算できるから
中国・インド・・・と経済を急発展させて下支え金を調達しているんだろうね。
本来ならば、日本は海外向け企業の業績が良い時は外貨が入ってきて
従業員・下請け・鉄鋼等に金が流れて国内の消費活動に還流されていたんだけど
プラザ合意後からアメリカと日本の高低差がなくなりお互いの国で補填をするには
アメリカ国債を買うことで均衡を保たねばならなくなった。
しかしそれだけでは日本だけが衰退するので日本はデフレという為替差での
利益と途上国での売り上げという利益を得るようにしたと。見返りとして日本は
日本製品を現地生産して雇用の創出+現地への利益還流、日本への販売を
約束したんだろうよ。
必然的に途上国製品を消費する層として低所得者層が必要になったんだよ。
非正規雇用者は2つの理由で国策の犠牲にされてるんだよ。
ただし、これにも限界があってアメリカの所得水準と内需の関係が崩れ始めた
現在、恐慌へのカウントダウンの時期になったと思う。理由はユーロの台頭。

250:名無しさん@七周年
07/05/24 01:36:04 Z78M46Ul0
まぁあれだ。とりあえず自民には氏んでもらう。いまよりはましだ。
以前、戦後の大蔵省か何省か忘れたけど、そこの隠し倉庫から財宝やなんやらが
戦後の混乱に乗じて、盗まれた事件の犯人に、超有名な政治家の祖父の名前が、複数出てくるんだよね。
全然その頃から日本は変わってない。依然としてそいつらの子孫が政治家としてのさばってる。
そしてまた国民から盗んでいるw
日本全体が茶番だよ。民主主義なんか日本には根付いた例しがない。

251:名無しさん@七周年
07/05/24 01:36:10 YtKjnvfb0
>>240
法律で守られているのは純労働時間だけであって、
通勤やらに関わる拘束時間は関係ないだろ。



あの要求どおりになりうるなら
フリーターの一日は24時間じゃないようだな。
計算すら出来ないらしい。

252:名無しさん@七周年
07/05/24 01:36:10 F0AAy5nD0
>>232
正確にいえば、日銀が直接買わなくても銀行を経由して
調整しているだけだろ。
ハイパーインフレには、よっぽどの資金を市場にださないとならないだろうよ。
少なくとも、今のデフレで金が滞っているときに、引き締めをしてきたというのは
明らかに政策として間違っている。ミクロレベルの頑張りで豊かになるとか
ありえん嘘を平気で言ってきたわけだが。
で、日本は輸出が黒字、しかも今までの蓄積分もあるので、
赤字国と違って余裕はあるので、過度にインフレを警戒するほうが
常識的におかしいのだが。日本のバブルのときもしょせんは、
供給が限られる不動産に極端に金が回ったからであり、
一般の物の値段が同じように極端に上がってないのはわかると思うが。
政府はそうやって脅しているに過ぎない。

253:名無しさん@七周年
07/05/24 01:36:15 L2IHRwe40
>>230
奴隷乙としかいいようがないな~
あんたは頭のてっぺんから足のつめまで奴隷根性がしみわたってるよ

254:名無しさん@七周年
07/05/24 01:36:30 +/qkCQGSO
>>247
香田さん乙

255:名無しさん@七周年
07/05/24 01:36:38 emg7AbQA0
何で実家に帰らないのだろう・・・
その若さで皆両親がもういないわけじゃないだろうに
一旦家帰ってバイトでもしてアパート借りるぐらいの
費用貯めることもできそうだし
リゾートホテルに住み込みして働くこともできそうだ

256:名無しさん@七周年
07/05/24 01:36:58 TKgRCSxG0
フリーターって自由でいいよな。
俺は大学4年、院2年で1度も海も行ったことがなかった。

フリーターって毎日遊びまくってたんだろ??
そんなんでどうして俺らの50%以上も給料が貰えるんだ?
1/10程度が妥当だと思うんだが。。

257:名無しさん@七周年
07/05/24 01:37:36 ajHybDc/0
>>201
>国債を発行して、それを日銀が売買して世の金の量を調整にしているに過ぎないのだが。

国債の件に関してだけは同意しかねるな。

資産として計上できる建設国債を調整のために発行しているというならともかく、
実際には発行を止めることができない赤字国債だからな。

258:名無しさん@七周年
07/05/24 01:37:39 72NrO0gv0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
企業とは「利益追求者」の集合からなる「利益追求団体」の事である。
独占企業とは一握りの「利益追求者」が、統治的、経理的に

「独占」する状態にある企業のことである。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
利益追求者の統治的・経理的「独占」は、
「優越的地位」を利用した「不公平な労働契約」の強要を生む

(い)独占を背景にした、社員差別、猛烈な賃金格差
(ろ)独占の拡大再生産を目的とした、企業統治
(は)殺戮と破壊を容認した利益追求

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

259:名無しさん@七周年
07/05/24 01:37:40 F1RZA+DN0
>>254派遣の俺等はお前らみたいにマゾじゃねえんだよ。

260:名無しさん@七周年
07/05/24 01:37:59 Dkhf9cyD0
要するに、現代版徳政令してくれってことだろ。バカか。

261:名無しさん@七周年
07/05/24 01:38:08 JPR/senz0
>>250
今までの地方選挙や県・都知事選でも、同じ事いってなかったか?
結果知ってる?

(笑)

262:名無しさん@七周年
07/05/24 01:38:16 l4rB0oiW0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ 
/      )(   )(   .   |   底辺は死ね
|         ^ ||^ .       |   せめて愛国心を持て!
|       ノ-==-ヽ      |   わしは世襲貴族である。頭が高い!
丶               /        
  ヽ ヽ       /   /    
   ヽ _ -----_ /     
経団連や与党の労働者軽視の政策に反対するために
参議院選挙は選挙区  : 民主党、比例代表: 日本共産党へ

民主党や共産党は劇薬ですが今回は使うしかないでしょう。
与党が勝利するとホワイトカラーエグゼンプションは間違いなく導入されます。
労働者はすべて奴隷になります。
労働者の奴隷政策に反対しよう!

マジレスしますが。経団連さんが輸入を画策している
中国人や朝鮮人があなた達のために働くと思っていますか?
生まれる前から反日を叩き込まれた連中がですよ。
世襲貴族はこれだから困る。考えが甘すぎますね。
治安が悪くなってみなさんの大事なお子さんやお孫さんが大変な
ことになるかも知れませんよ。


263:名無しさん@七周年
07/05/24 01:38:36 IMGGrvUO0
>>247
オマイ必死だなw
自分に嘘をついてるのはオマイじゃないのかw
それとも、本当にお国の事を信用しているお頭の足りない人なのか?

264:名無しさん@七周年
07/05/24 01:38:56 1l6yJVjV0
>>239
そりゃ開発にもいろいろあるからね
3流理系大卒は派遣として1流理系大卒の正社員のアシストってなるだろうな

265:名無しさん@七周年
07/05/24 01:39:03 D81Mzm6m0
>>246
働かないでも暮らせる人は、それでいいじゃない?
そのうち状況が変われば働かざるを得なくなるかもしれないし。
正当化するとかいうほどのことではないよ。
今は、職探している人が大勢いるんだから、
働き口はそういう人に先に回さないと。

266:名無しさん@七周年
07/05/24 01:39:02 Uj0JhCEu0
>>253
君は公務員向きだね。

267:名無しさん@七周年
07/05/24 01:39:57 +S9zYOW00
>>205
そこが問題なんだけどねー。みんななりふり構わずになって
ギスギスしてるもんねえ。

268:名無しさん@七周年
07/05/24 01:40:00 lT6/+OEn0
ネットカフェ難民って
ガツガツせずに、そこそこの収入で都会生活をエンジョイしてる人のことだろ
さっき日テレの番組で見たぜ!
すげえCOOL! まさに21世紀のライフスタイル!

269:名無しさん@七周年
07/05/24 01:40:01 /UhcDu7t0
最低時給1000円にしたら、それこそアルバイトにすら
なれないやつが出てくると思うが・・・・。
もし俺が事業者だったら時給1000円にふさわしい人間選ぶからねぇ。

>>248
日本の会社にも欧米人が働いているところはたくさんありますが。


270:鳥肌実(ニセモノ)
07/05/24 01:40:17 M45RjR4P0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \            ________
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\         /
          /     '''-,,,: : : : : : : :i       / 選挙で選んだ
          /、      /: : : : : : : : i     / つもりはないお。
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    / 
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /だって、選挙には行ってないもん。
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <俺は、こんな与党を選んだつもりはない。
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ネカフェ難民(39・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|



271:名無しさん@七周年
07/05/24 01:40:19 F1RZA+DN0
>>256その妄想はどっから出てくるんだよ
>>260貧乏人を無視して何言ってんだクソ野郎

272:名無しさん@七周年
07/05/24 01:40:34 F0AAy5nD0
>>251
なんにせよ、サービス残業や低賃金をやめろって言ってんだろ。
>>247
いつの時代もリーダーはいる。あまりにもそのあり方がおかしいと、
俺は働きたくないと言っているだけ。個人の自由だろ。
>>246
だから政府が綺麗で公平なことをするようなことなら、俺は自分の今を
恥じるけれど、そんな世じゃないのにあほらしいっていってんの、正しくあるべき
事をするのは。

273:名無しさん@七周年
07/05/24 01:40:48 Dkhf9cyD0
お前らフリーターが集まって会社作れよ。
そのためにも一円起業できるようになったんだろうが。
自分で道を切り開く方法はいくらでもある。
国や企業に責任を求めるのはその後だろ。
いやなら共産党にでも入れ。

274:名無しさん@七周年
07/05/24 01:40:48 ySBEDgSE0
>>1

>「探しても探しても採用されない」

そりゃ200%お前に問題がある。


>賃貸契約の敷金や礼金の分割を認めてほしい」

入居後は家賃の分割(1ヶ月分を2ヶ月で払う)を要求するんだろ? 誰がお前みたいな奴に貸すかよボケがw


>青年を使い捨てにする財界と大企業の横暴は許せない

お前ら、本当に財界と大企業が悪いと思っているのかよ? 後ろで糸引いているのは誰なんだ?



以上落書き。



275:名無しさん@七周年
07/05/24 01:40:53 ruBYXcFG0
労働条件なんて昔のほうがよっぽどキツかったのにな・・
昔は休みが週1がデフォだってことすら忘れてるようだ
自分の親はその環境で努力して一財産築いて、自分のニートをやらせてくれてるのに
その努力すら馬鹿にするしまつ・・・自分の人生でどれだけのものを消費してきたか
考えたことあるか?その全てが無数の他人が努力して製造したもので
それをお前の親の努力によって金と交換して手に入れたものだろ
そのくせして自分は一切生産してないくせに、なんと居丈高なことか
漏れは親から貰った金を使うときは一つの店の店員にも引け目を感じたものだけどな

276:名無しさん@七周年
07/05/24 01:41:09 qHJhVZ0v0
>>251
会社に住み込まない限り
8時間仕事8時間遊び8時間寝るなんて不可能だな。
ってことすら分からんらしい。

そうか、パチンコ屋の住み込みを狙ってるのか!!!

277:名無しさん@七周年
07/05/24 01:41:15 Pq9zO9gD0
>>264
というよりも、これは企業によるかもしれないが、正社員は異動があるから、
ある場所で技術を磨いてもいきなり畑違いの場所に異動になったりする。
やりたい部署にいけるわけじゃないしな。
理系の会社じゃ違うのかもね。

278:名無しさん@七周年
07/05/24 01:41:38 TKgRCSxG0
フリーターって自由でいいよな。
俺は大学4年、院2年で1度も海も行ったことがなかった。

フリーターって毎日遊びまくってたんだろ??
そんなんでどうして俺らの50%以上も給料が貰えるんだ?
1/10程度が妥当だと思うんだが。。



279:名無しさん@七周年
07/05/24 01:41:51 And4tgiB0
>>265
少なくともばらまきじゃなく、働く意志のある人間に「のみ」援助がいくようにしてほしいね。

280:名無しさん@七周年
07/05/24 01:41:54 N2WGbD/w0
俺は一応名の通った企業に勤めて十数年のオサーンだが、
新卒で入った途端、人間関係に悩まされ、最初の1年間はガチで毎日毎日
仕事中トイレで泣いていた。
毎日やめたいと思っていたし、不謹慎ながら阪神淡路大震災が起こったときは
「ああ、こっちで地震が起きれば会社行かなくていいのに・・・」とまで思ったよ。

でも、ここでやめたらまさに負け犬だと思って歯を食いしばって耐えたよ。
(人間関係に悩むことになった原因はオレ自身にある可能性は当然ある)

ニート、フリーターの人にもやむにやまれぬ事情がある人もいると思うけど、
オレのような立場になって3日で「この会社あわねーや」って辞める人のほうが大多数じゃないか?

正社員と呼ばれる人は単に優遇されている訳ではないぞ。
単に苦労話をおおっぴらにしないだけの話だ。


フリーターの全員が、甘チャンだとは言わない。



281:名無しさん@七周年
07/05/24 01:42:14 z73l5tKIO
>>242
ソレだよソレ。正規が非正規を叩く理由。
醜い守りの姿勢。
実際一定レベル以上は能力差がない。単なる経験差。
育てると軽く正規を上回るのもバンバン出てきちゃうからコケ降ろす。
本来はそうあっちゃいけないのだが。。

282:名無しさん@七周年
07/05/24 01:42:29 neLA1b010
>>266
公務員って建前上は労働基本権が制限されてるから理不尽なことも多いよ。
だから文句が多い人はストレスたまるwww
最強公務員は、口は動かさず、手も動かさず。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch