【話題】資本提携、マスコミによる激しいバッシングへの対応… 危機管理 不二家が教材at NEWSPLUS
【話題】資本提携、マスコミによる激しいバッシングへの対応… 危機管理 不二家が教材 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
07/05/23 14:18:12 bvJcL91Z0
ペコー

3:名無しさん@七周年
07/05/23 14:18:19 /gyTzhVe0
2だろ

4:初恋φ ★
07/05/23 14:18:26 0
>>1の続き)
混乱の収拾に向けた不二家の態勢づくりは、1週間の短期決戦だった。

問題が発覚してから5日後の1月15日、当時の藤井林太郎社長が辞任を表明。後を託された
のは取締役の桜井康文だ。選ばれた理由は「経営中枢にいなかった」(関係者)。消去法だった。

桜井にアドバイスを送ったのは、所管官庁の農水省。不二家問題が食品産業全体への不信に
発展することを懸念し、弁護士など外部の専門家による組織を立ち上げるよう助言した。

桜井は真っ先に、企業法務に詳しい顧問弁護士の久保利英明に頼った。外部改革委員会の
委員長に就任する田中一昭拓殖大教授(当時)には、19日夕にいきなりの電話。田中と面識は
なかったが、翌日には就任について快諾を得る。外部委による初会合、桜井社長の就任、
さらに「信頼回復対策会議」の設置などを矢継ぎ早に発表したのはその2日後、22日だった。

1月25日、東京・大手町。桜井は、主取引銀行のりそなホールディングス(HD)東京本社で、
水田広行社長と初めて顔を合わせた。

水田「山崎製パンと組むのが一番いいと思う」桜井「実は私もそう思っていた。安心した」

再生に向けた提携相手が決まった瞬間だった。候補は森永製菓、外資系ファンドなど最終段階
でも10社を超えた。決め手は、山崎製パンが洋菓子のノウハウも持っていたこと。提携交渉は
すぐに始まり、2月5日には品質管理面で提携する覚書が締結された。

しかし、3月初旬に始まった資本提携の協議は難航した。山崎製パンの本音は過半数を出資し、
不二家を傘下に収めることだったが、リスクなども考えて、要求は「重要事項の拒否権を持つ
3分の1超の出資」に抑えた。その代わり山崎製パンが突きつけたのは、取締役の半数の派遣。
経営権の実質的な掌握だ。

不二家にも名門のプライドがある。3月中旬の取締役会で、いったんは突っぱねた。しかし、
山崎製パンの要求は変わらない。後ろ盾を失うことができない不二家に、他の選択肢はなかった。
3月26日、資本提携が締結された。
(以下に続く)

5:名無しさん@七周年
07/05/23 14:18:56 dCt4M1gr0
マスコミのスポンサーになれば叩かれない

6:初恋φ ★
07/05/23 14:18:59 0
>>4の続き)

「検事でさえ、被疑者にあんな取り調べはしない」

「不二家問題の真相と原因を明らかにする」として、外部有識者による信頼回復対策会議が
最終報告をまとめた3月30日。元検事の郷原信郎・同会議議長(桐蔭横浜大学法科大学院
教授)は、マスコミの対応をこう批判した。

当初の記者会見は毎回、2時間以上。大勢の記者に詰め寄られ、立ちっぱなしで会見した
不二家幹部は「頭は真っ白。何を話したか覚えていない。後で聞くと、つじつまが合わないことも
あった」と振り返る。

混乱の発端となったのは「内部文書」。「発覚すれば雪印の二の舞いとなる」と、期限切れ原料
使用の隠蔽(いんぺい)を指示したとされた。しかし、この文書は、外部のコンサルタント会社が
作ったもので、郷原らは最終報告で「不二家側が積極的に隠蔽を図ろうとしたものではない」と
結論づけた。

だが、「隠蔽=不二家」の構図で走り出した報道は止まらない。「不二家バッシング」の激しさに、
他の企業も自己防衛を急いだ。1~3月に朝日新聞に掲載された、表示の誤りや異物混入による
商品の回収といった食品がらみのおわび社告は、前年同期のおよそ3倍に急増している。

ただ、隠蔽を指弾される前に自ら誤りを認めるだけでは、根本的な解決とは言えない。「不二家の
問題はひとごとではない」と話すある大手企業幹部は「マスコミにどうしたら正しく理解してもらえるかを
考えることが、最大の危機管理対策」とかみしめる。(文中敬称略)

(了)

7:名無しさん@七周年
07/05/23 14:21:30 ZT7ezyIJ0

((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

中国共産党政権下で、あの歴史上有名な「アウシュヴィッツ・死の強制収容所」に
匹敵する恐ろしい虐殺が、21世紀の中国で再現されている。((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
(中略)
中国共産党は2001年から、密かに残酷かつ壊滅的な大量虐殺を自国民に対して行っていた。
虐殺が行われた場所は、中国東北部の遼寧省瀋陽市蘇家屯区にあることが判明。
中国共産党中央委員会は医学専門家チームをこの現場に派遣し、中国共産党によって政治異見者
と見なされた6千人の生きた法輪功学習者の臓器を摘出して売却し、死に至らしめる大規模な殺害
を行った。当局は犯罪証拠を完全に隠滅するために遺体を焼き払った。((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
この犯罪はあまりにも残忍であるため、臓器摘出に加担した医師本人及び家族は、
心理的に巨大な苦痛を背負い、耐え切れずにこの惨劇を国際社会に明かし始めた。
URLリンク(www.epochtimes.jp)


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、生きている人から内臓を抉り取る仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /




8:名無しさん@七周年
07/05/23 14:21:52 AavAhanm0
>>6
>マスコミにどうしたら正しく理解

 んー…………。

・なんか、うさん臭そうな「証言者」を引っ張ってきて記事を作る
・証言者なんてもともといないのい、それすらも作る


っていう構図があるからなあ……。

9:名無しさん@七周年
07/05/23 14:22:13 wyQENwja0
不二家フランチャイズ加盟店がクッションになっただけなんじゃ・・・

10:名無しさん@七周年
07/05/23 14:23:33 T6CITHJT0
なにこれ?
マスゴミの自省の記事じゃないのか?
反吐が出るな

11:名無しさん@七周年
07/05/23 14:25:21 AavAhanm0
>>10
だわなあ……

12:名無しさん@七周年
07/05/23 14:25:53 As/tEjYN0
総会屋対策などより、はるかに重要なマスコミ対策。
報道ヤクザだと割り切って、出すモノ出すしかない。

13:名無しさん@七周年
07/05/23 14:26:03 BncGtGUa0
TBSを告訴しねーでなに言ってやがる

14:名無しさん@七周年
07/05/23 14:26:37 hDDpGZhF0
要するに、マスコミに広告出稿しろってこったろ。
社会の木鐸どころかはっきり言ってヤクザそのもの。

15:名無しさん@七周年
07/05/23 14:27:41 Wp7r2EWb0
不二家はあんなに叩かれたのに
ペッパーライスは全然叩かれない

16:名無しさん@七周年
07/05/23 14:28:04 RDar+iBq0
そんなことしないで、皆で金出し合って、テレビ局作ったらいいんじゃないですか。
題して おいしいテレビ局 (今登録商標しました)

17:名無しさん@七周年
07/05/23 14:32:03 T+NNGhrn0
不二家が犠牲になったおかげで、マスコミによる企業バッシングへの規制が出来た
不二家は仮死状態から復活したし、激しいバッシングで世間の同情もかったし
結果的には良かったのかもしれんな


18:名無しさん@七周年
07/05/23 14:33:05 t7fV615c0
うそ言わないで正直に答えれば良いんじゃね。
隠し事するのが一番いけない。

電通に億単位の金を貢ぐことが一番だろうけど。

19:名無しさん@七周年
07/05/23 14:34:14 2gpmHmCc0
マスコミは糞、2chも糞

20:名無しさん@七周年
07/05/23 14:35:25 LX3s9mJT0
番組を捏造した関西テレビは?
不二家は商品の消費期限を偽造しました。
テレビの「商品」とは何でしょうか?


21:名無しさん@七周年
07/05/23 14:37:33 U7WULHx80
TBSのおかげで、不二家は助かった。

22:名無しさん@七周年
07/05/23 14:38:28 cwVU4tV60
>だが、「隠蔽=不二家」の構図で走り出した報道は止まらない。

まるで他人事のように書いてるな。
「止まらない」じゃなくて止めろよ。

23:名無しさん@七周年
07/05/23 14:39:22 A+7DtMBh0
今でも叩かれて当然なのに、不二家かわいそうって雰囲気になってるな・・・

24:名無しさん@七周年
07/05/23 14:40:30 kgMYQyMA0
>>13
この講師、別に不二家の人じゃないんじゃね?

25:名無しさん@七周年
07/05/23 14:55:23 n5vDo03V0
>>20
視聴者。
スポンサーに視聴者を消費者として売る。

26:名無しさん@七周年
07/05/23 15:01:45 vQ5/LSc40

不二家報道で、CM(=みかじめ料)がいかに大切かよくわかった。

27:名無しさん@七周年
07/05/23 15:05:03 5H+OFI0wO
>>17
ライブドア事件でのウソ報道で
謝罪した者は一人もいない

28:名無しさん@七周年
07/05/23 15:15:46 P2ZrpeQa0
トヨタとか
自動車や排気ガスで何千マンのころされてるのに
マスコミには一切批判されないな

29:名無しさん@七周年
07/05/23 15:21:47 MIi7oIKG0
>>28
トヨタは大量リコールの時でもあまり報道されなかったもんな。
三菱は集中砲火を浴びたのに。
マスゴミへの献金って大切なんだぬ。(´・ω・`)

30:名無しさん@七周年
07/05/23 15:26:30 9PCWTLYn0
しかしマスコミほど反省や自浄の無い業界も珍しいな。
ハッキリ言って終わってるぜ。

31:名無しさん@七周年
07/05/23 15:30:10 FB3FZoS30
メディアリンチだろ。
マスゴミの問題じゃん。

内部資料とされたものが外部のコンサルの作ったものなら、
その点については謝罪と訂正をしろよ。

32:名無しさん@七周年
07/05/23 15:32:46 uZgBfHK90
損保450億、生保350億の詐欺行為がマスゴミによって黙認されている。

黙認しているどころかいまだにコマーシャルを垂れ流し続けているのである。


33:名無しさん@七周年
07/05/23 15:34:55 RtR3Ab1w0
盗用多みたく巨額の広告費出せば叩かれないだろwww

34:名無しさん@七周年
07/05/23 15:36:28 NecjBc910
マスコミへのバッシングがスルーされてる件

35:名無しさん@七周年
07/05/23 15:39:57 pUOdPu2T0
叩きまくったマスコミは謝罪もせずにこの話題に触れることを避けて逃げ回っていますね。
朝ズバとバンキシャは裁判でいいでしょう。

36:名無しさん@七周年
07/05/23 15:41:51 R+6rodEfO
テレビ局を一つ潰さないと奴ら反省なんかしないよ
文系の阿呆学者も週刊誌屋も結局は同業みたいなもんで庇いあうしな

37:名無しさん@七周年
07/05/23 15:45:58 Rj/R7+3z0
ペッパーランチは叩かれません というより叩けないのか

38:名無しさん@七周年
07/05/23 15:46:07 k1P+dPKk0
>>13
告訴をすると訴訟中を理由にノーコメントを通されるから意図的に訴えないこともある。
特に対マスコミの場合は訴訟するより今のやり方の方が有効。

39:名無しさん@七周年
07/05/23 15:48:49 9xDY20dZ0
立法府で明らかにしてもらおうや
国民監視のもとで

40:名無しさん@七周年
07/05/23 15:50:08 C4nUv0MC0
だから、会社側がまとまって放送法を改正するように政府に圧力かければよいのでは?

41:名無しさん@七周年
07/05/23 15:51:37 TTv8RoH5O
>>36
全部潰さないとダメでしょ!!俺はテレビ局の体質が許さないからね。

42:名無しさん@七周年
07/05/23 15:52:09 WuPGF+1t0
危機的状況を作らないよう平時からコントロールするのが危機管理です

43:名無しさん@七周年
07/05/23 15:54:42 NKJlTih60
なにこの他人事な記事

44:名無しさん@七周年
07/05/23 15:55:30 RFo4k7LL0
危機管理もなにも..いいがかりだからなこれは。

45:名無しさん@七周年
07/05/23 15:59:50 RFo4k7LL0
謝らないとはさすがチンピラメディアどもだ。

46:名無しさん@七周年
07/05/23 16:02:56 vQ5/LSc40
>>1のあさひも悪辣な視点だが、この記事も「おまえがいうな」
バッシング風の報道はおかしい TBS社長が“注文”
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
「TBSをバッシング風に取り上げるのは、おかしいのではないか。
あらためて記事の軽重について、ご判断いただきたい」。井上弘社長は二十五日の会見で、
最近の同局に関する報道に“注文”をつけた。
「朝ズバ~」の不二家報道、「サンデー・ジャポン」の同一人物インタビュー、
番組収録時の事故など、不祥事が相次いで発覚。井上社長は「言われるようなことをやるのが
良くないが」としながらも、「フェアプレーでいきましょう」などと述べた。
一方で、不二家の信頼回復対策会議は、TBSの報道について「不二家の信頼を失墜させようと
する意図すらうかがわれるもので、他の報道とは質が異なる」などと指摘しているのだが…。



47:名無しさん@七周年
07/05/23 16:03:20 W/Ppn44s0
外資対策は万全に! だろ

48:名無しさん@七周年
07/05/23 16:25:47 Fz+R50aFO
まとめwiki
<<TBSのコンプライアンスを問うWiki >>
URLリンク(www31.atwiki.jp)



49:名無しさん@七周年
07/05/23 16:30:07 jyWKPdzG0
今回の教訓


土下座は自殺行為

50:名無しさん@七周年
07/05/23 16:34:53 XN5c1ULs0
>「マスコミにどうしたら正しく理解してもらえるかを考えることが、
> 最大の危機管理対策」

また一つ、マスコミがお馬鹿認定されました。

51:名無しさん@七周年
07/05/23 16:40:27 iIbpPtaN0
>>50
袖の下、またはCMみかじめ料持ってこい!ということだわな。


52:名無しさん@七周年
07/05/23 16:40:39 k1P+dPKk0
>>50
と言うか本当に馬鹿だし。鉄道事故の時のマスメディアの無知さはすごいよ。

53:名無しさん@七周年
07/05/23 16:46:36 QUTcCbsS0
うーん企業が消費者に対して背信的行為を行うことに対しての
バッシングは必要だと思うが、
マスゴミはバランスを欠くからなぁ
広告費が取れなければ終わりっていうか
広告費取ってるところはスルーだし

つまり危機管理のためにマスゴミに広告費をってことか?

54:名無しさん@七周年
07/05/23 16:53:29 ghiPLyB+0
マスゴミにゴマをスレって事ですか?
そんな事より、TBS社長の参考人招致まだー?

55:名無しさん@七周年
07/05/23 16:56:53 X+FdGq800
1番の対策はみのもんたの番組のようなふざけた対応で許すのではなく
TBSにキッチリけじめとらせることでしょ

56:名無しさん@七周年
07/05/23 16:57:35 sKE5pBHM0
確か、不二家の件を調査するかどうかのBPOの調整会議って
今日でなかった?

57:名無しさん@七周年
07/05/23 17:09:30 iIbpPtaN0
>>56
うん。今日。


58:名無しさん@七周年
07/05/23 20:04:06 TTv8RoH5O
なんか、結論は来週に持ち越しみたいだよ。

59:名無しさん@七周年
07/05/23 20:20:30 VW/FmCZ+0
>>58
次は6月8日だね。
また先延ばしにしてお茶を濁すんだろうけど。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch