【社会】 「若者はモノじゃない」 ネットカフェ難民・派遣社員・フリーターら3000人“青年一揆”…東京★8at NEWSPLUS
【社会】 「若者はモノじゃない」 ネットカフェ難民・派遣社員・フリーターら3000人“青年一揆”…東京★8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@七周年
07/05/22 16:01:02 dXBaVtQU0


3:名無しさん@七周年
07/05/22 16:01:57 0pMAGVLR0
URLリンク(www.42ch.net)

4:名無しさん@七周年
07/05/22 16:05:02 5s+/RnaT0
今すぐにでも潰すべき対象

電通・・・比較的大規模な天下り先。全てのマスゴミの腐敗の原因を作った。
マスゴミ・・・言わずもがな最早存在自体が害悪と化してしまっている。主に総務省の天下り先
JASRAC・・・著作利権団体。主に文化庁の人間の天下り先。日本のCD,DVDが高い原因
創価学会・・・どこが日蓮宗なのか分からない池田神教。どう見てもカルトです
朝鮮総連・・・言わずもがな姦国の工作集団なのでお掃除しなければいけません
自民党・・・最早"新党経団連"です。まともな政治団体ではなくなってしまいました

5:名無しさん@七周年
07/05/22 16:06:24 Lc3Lu4Bz0
もう要らんだろ

屑の話を聞いても仕方ない

6:名無しさん@七周年
07/05/22 16:07:41 5s+/RnaT0
>>5
屑を教育できない正社員もどきが何を言う
団塊世代なんて敬語すら使えなかったと言うのに

7:名無しさん@七周年
07/05/22 16:08:08 H4r4sd+V0
馬鹿モノである

8:名無しさん@七周年
07/05/22 16:09:15 vOchD/MI0
時給千円の仕事って、普通にあるとおもうが...

9:名無しさん@七周年
07/05/22 16:10:20 zJr7dsay0
始まったな

10:名無しさん@七周年
07/05/22 16:11:32 wm7kpNIn0
ばかな集まりしてないで自分を磨け カスども

11:名無しさん@七周年
07/05/22 16:12:19 XlJ8W6Mr0
>>5
じゃあこのスレ見なきゃいいじゃん。

12:名無しさん@七周年
07/05/22 16:12:21 5s+/RnaT0
>>10
磨きさえすれば雇用されるってんならここまで問題にならねーよカス

13:名無しさん@七周年
07/05/22 16:12:55 sJMUsmk00
磨けば磨くほど採用から遠ざかる罠

14:名無しさん@七周年
07/05/22 16:14:13 yezz3oS00
>>13
独身女性の「結婚」と同じですな

15:名無しさん@七周年
07/05/22 16:14:20 SJPu1vsq0
後の孔明である

16:名無しさん@七周年
07/05/22 16:15:24 sJMUsmk00
>>14
上手いな

17:名無しさん@七周年
07/05/22 16:16:01 obnY5fWP0
普通のリーマンは行動はおこさんの?

18:名無しさん@七周年
07/05/22 16:16:01 k7V7J6uN0
ぼっさんこのために東京くんだりまで行ったのか

19:名無しさん@七周年
07/05/22 16:17:15 s1fPOoSm0
で、これに参加した人出てきた?

20:名無しさん@七周年
07/05/22 16:17:20 fQOgyRp6O
わ か も の

ものじゃねーか。

21:名無しさん@七周年
07/05/22 16:18:05 XlJ8W6Mr0
自分も長時間労働奴隷なのに勝ち組ヅラの正社員w

22:名無しさん@七周年
07/05/22 16:19:25 07zMgSD6O
東京捨てて田舎行けば簡単に正社員になれるよ。給料安いけど。
どうせスキルも無いんだし給料には文句言えんだろ?
簡単に派遣やバイトの道を選ぶ自分も悪いって気付いてるのかいないのか。

23:名無しさん@七周年
07/05/22 16:20:05 mM61kFvGO
周り見ても真面目に大学で勉強やってた奴ほど内定取れてないよな
研究に走ろうもんなら企業から門前払いされるし

24:名無しさん@七周年
07/05/22 16:20:21 jF9x/hC80
ネット難民って住所不定だろ?だったら選挙権あっても投票用紙手元に来ない。
つまり、どこの党も利用価値は「ない」と判断するだろな。だからデモしても
無視されているんじゃないか?

25:名無しさん@七周年
07/05/22 16:21:22 5s+/RnaT0
>>21
奴隷だという自覚が無いんだよ。もっと早くに政府の悪政を
糾弾していたら今より良い生活が出来ている筈だってことに気づけない、
あるいは気づかないふりをしているんじゃないかね

26:名無しさん@七周年
07/05/22 16:21:49 obnY5fWP0
>>24
実家に来るだろ、普通w

27:名無しさん@七周年
07/05/22 16:22:05 6fGSzB/q0
>>24
ネット難民に限定して言えば、無視していいくらいの数しかない。
実態は、メディアが誇張しているのだと思う。

28:名無しさん@七周年
07/05/22 16:22:18 UZmEcGMo0
派遣で応募しても落ちます。
若者ってだけでとりあえず職があるだけいいじゃないか。
自分は助手的な仕事をして、お金貯めて夜学を卒業しても
高齢・スキル不足で落とされているのだから。


29:名無しさん@七周年
07/05/22 16:23:03 brte70NA0
>>24
その通りだが、ネカフェ難民そのものじゃなくて、ネカフェ難民予備軍がどー動くかですよ。
明日は我が身。

30:名無しさん@七周年
07/05/22 16:23:30 8O0Rvn4K0
何で実体以上に就職難で不平等なのか、理屈は分かったが、
解決策をどう展開するのかは難しいな・・・。


31:名無しさん@七周年
07/05/22 16:23:51 S6L157Uc0
この手のスレは工作員が複数ID使ってカキコしてるからつまらんなぁ。
どこのバイトなんだろ?ミンス関係か?

32:名無しさん@七周年
07/05/22 16:24:31 jF9x/hC80
>>25
ある程度の年収をもらっているから政府が悪いとは思わない。
経済状況見ても上向きになっている。
それぞれ職種や企業によるが・・・長時間労働=自分が納得して仕事をしてる
ならまだ我慢はできる。自分の成績や評価は年収に反映される。

33:名無しさん@七周年
07/05/22 16:24:36 rv12iVeK0
負け組み乙

34:名無しさん@七周年
07/05/22 16:25:57 E2Cuh0Sp0
いまどき高校生でも1000円/H
仕事と遊びを同じに考えているのでは?

35:名無しさん@七周年
07/05/22 16:27:10 5s+/RnaT0
>>32
スレリンク(newsplus板)
東京ですらこれだ。奴隷根性が染み付いてる以外にあり得ない

36:名無しさん@七周年
07/05/22 16:27:58 EW7nPFusO
派遣やバイトを叩く正社員てめでたい奴らだな。

37:30
07/05/22 16:28:39 8O0Rvn4K0
実体以上に就職難になってる人の頼るべきは、
保守だけど統制派じゃないグループか(新自由主義&セーフティネット路線)、
革新しかないわけで。

38:名無しさん@七周年
07/05/22 16:28:39 S6L157Uc0
>>36
なんで何度も同じカキコしてるの?

39:名無しさん@七周年
07/05/22 16:28:48 XlJ8W6Mr0
正社員は納得して長時間労働してるんだな。
そんな奴が多いからいつまでたっても労働環境がよくならない。
早く過労死すればいいのに。

40:名無しさん@七周年
07/05/22 16:30:11 vQPLtDQB0
投票券って手元になくても地元の投票所にいって名前を言えば探してくれて
照会できれば投票できるんだけどな
まあ実家に帰りたくないヤツがそこまでして投票行動を起こすとは思えないが

41:名無しさん@七周年
07/05/22 16:30:13 jF9x/hC80
>>30
現実的な政策なんてないだろね。
企業側が採用しない方針のところが多いし。
ある企業さんは新卒60名採用(内半分は辞めると見込む)して28歳以上
の正社員未経験者は1名だった。(15名受験だったかな)確か、家庭の事情
で介護しながら専門学校行ってたらしいが。

42:名無しさん@七周年
07/05/22 16:30:14 5s+/RnaT0
>>35のスレ落ちてたからソースをぺたり
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>>37
セーフティネット路線はともかく新自由主義はあり得ない。

43:名無しさん@七周年
07/05/22 16:31:30 BSIQHeX30
青年一揆、中年一揆、少年一揆、みーーーーんな一揆で大きくなったああああ


44:名無しさん@七周年
07/05/22 16:31:49 jGyQ7QSF0
>>41
ないことにしたい方なんですねw

45:名無しさん@七周年
07/05/22 16:32:07 mOmzdkSZ0
36の爺だけど
俺も参加したかった
こんなのあったの知らんかった

46:名無しさん@七周年
07/05/22 16:32:13 EW7nPFusO
>>38
初めてだよん、もしかして一日中見てるの?暇ね。

47:名無しさん@七周年
07/05/22 16:32:41 UU8CL6cWO
ネカフェ難民とかいうゴミの特徴

・努力しろ、無能、などと言われると「努力や能力だけで就職できるなら苦労しない」と言う

・住所が無いから就職も借家探しもできないと言う

・実家に帰れば?、実家や親類宅を現住所として就活や部屋探しすれば?と言われると何も答えない
仮に答えても「皆に親がいると思うな」などと極希少な例を上げて反論する

・とにかく自民党のせいにする

・時給のいいバイトとか仕事選ばなければあるだろ、と言う問い掛けにも答えない

48:名無しさん@七周年
07/05/22 16:33:28 vQPLtDQB0
ナンバー1よりオンリー1が重要な方々ですので徒党を組んでも迫力に欠けますね

49:名無しさん@七周年
07/05/22 16:33:40 jF9x/hC80
>>39
いや、納得できないこともある。だが正社員になると責任が着いてくるから
仕事をこなさないといけない。派遣には責任がないからその点は羨ましい

50:名無しさん@七周年
07/05/22 16:33:45 XlJ8W6Mr0
>>42
仮に年収が多かったとしても、前にNHKのニュースに出てた
25歳男営業みたいに午前3時帰宅とかだったらバカだけどな。

51:名無しさん@七周年
07/05/22 16:34:04 vOchD/MI0
>>39
正社員ったってピンキリだろ。
誰もが長時間労働してるわけじゃないと思うよ。

52:名無しさん@七周年
07/05/22 16:34:53 63PrCdWO0
農村型村社会ほど恐ろしいものは無いからな
農民は馬鹿だから自分のやってることは気付かないし

53:名無しさん@七周年
07/05/22 16:35:06 jGyQ7QSF0
>>39
>正社員は納得して長時間労働してるんだな。

NHK並の論理展開だな。

54:名無しさん@七周年
07/05/22 16:35:08 8O0Rvn4K0
>>41
採用する方針に変えるには?

55:名無しさん@七周年
07/05/22 16:35:16 8q61qOzKO
野党より与党がマシw

それと同じで

おまいらより外国人労働者がマシw

56:名無しさん@七周年
07/05/22 16:35:36 U9XR4O4o0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
以上の分析は、捕食者民族(人食い)であるユダヤ人や朝鮮人とどのように共生していけば良いのか
を考える上で多文化共生論的に重い示唆に富む。WWⅡにおいてユダヤ支配国家である
米国に完敗した日本は、戦後60年たった現在でもユダヤ勢力に支配され、
そのユダヤ勢力は日本の間接統治に朝鮮人(在日、帰化人270万人)を活用し、朝鮮人の
治外法権になってていると見られる。ユダヤ人も朝鮮人も強度な人食い民族であり、その点の
結束力は強い。彼らは殺人・詐欺・陰謀・人食い・強姦などを「民族の美徳」として考えており、
目的のためには手段を選ばない事実上の犯罪民族集団である。現在、与党も野党も警察も
検察も裁判所も自衛隊も中枢は朝鮮人だらけであり、日本のレジチマシーは失われている。遺憾でならない。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
スレリンク(space板:262-368番)



57:名無しさん@七周年
07/05/22 16:35:56 Ry7RDY4t0
ネットカフェ難民って言うけど、仕事ばかりで家に帰れないから、住居を処分して
基本的に会社で寝泊りしているプログラマーとかも含まれるのか?

58:名無しさん@七周年
07/05/22 16:36:12 j6r87RP80
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄\
     |;;;;;;;;;l   /   ∧ ∧ \
   /⌒ヽリ─|     ・ ・   |
   | (      |     )●(  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,  ヽ   \    ー    ノ   < >>1 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
      |      ノ \____/     | オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
      ∧     トェェェイ  ./        | 中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
    /\ヽ         /         \_________________
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ● /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // 連 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
     日本経●連名誉会長

59:名無しさん@七周年
07/05/22 16:36:25 ZNssD1z70
>>47同意

「家賃が払えず、部屋を解約した。住所がないと日雇いでしか働けず、
部屋が借りられない。手放した生活を取り戻したい」なんかはもう
「生でセックスしたら子供ができちゃったんだけど生活費が足りなくて暮らしていけません><」
と一緒のレベル。

社会人はそうならないように必死で働いてることに気づけ。
努力や能力で就職できないのならどうやって就職するんだっつーの。



60:名無しさん@七周年
07/05/22 16:36:29 JnTVkGBN0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

サラリーマンvs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
下層階級同士をいがみあわせて
支配層は高みの見物

まあまあ、お前ら、こりゃ仕方がないじゃん。
お前らこの前の選挙では自民党に投票して、自民党と一緒に勝利の美酒に酔いしれたんだろ?
民主党の惨敗をさんざんこき下ろして、嘲笑って、まるで勝ち組のような気分を味わえたんだろ?
それで十分じゃん。一時でも幸せな夢が見れたんだから。

自民党はお前らのことなんか、小指の爪のあかほども気にかけてないと思うけど、
ほんのひと時だけでも自民党と一体化した気分になって勝ち組気分になれたんだから、
その楽しい思い出を抱えて、これからの長い一生自民党の下で奴隷として生きてゆけよ。

61:名無しさん@七周年
07/05/22 16:36:29 EW7nPFusO
>>49
責任もって仕事したいぞ。

62:名無しさん@七周年
07/05/22 16:36:55 +1jutsBa0
正社員のヤツらに聞いてみようかな。
なんで今の仕事続けてんの?自分を奴隷と思わない?
出来たら長時間労働、サビ残アリの人に聞いてみたい。



63:名無しさん@七周年
07/05/22 16:36:56 jGyQ7QSF0
>>55
おまいがそう思うのなら多分逆張りが吉だな。

64:名無しさん@七周年
07/05/22 16:37:34 Bm7QyaWO0
でもさ、ネットカフェ難民でも貯金ぐらい出来るよね?

・収入
日雇いの日給 6000円×20日=120000円

・費用
食費 400円×30日=12000円
カフェ代 1000円×30日=30000円
シャワー代 200円×20回=4000円
下着代 315円×29着=9135円
ロッカー代 200円×30日=6000円
整髪料・化粧など 2000円
交通費 月1万円
携帯通話料 月8000円
国民健康保険料 月15750円

・総計
120000円 - 96885円 = 23115円

なんと、23115円も貯められるリッチな生活
下着の費用も、まめに洗濯すれば5000円以下にする事も可能
たまに公園で寝ればネットカフェ代も浮くよね、しかも住所不定だから税金も無し
アパート代も電気料金ガス料金も掛からないんだから当然これぐらいにはなるわな

ちょっとした風俗やキャバクラにも行けるじゃん、
てゆーかさ、こ れ の ど こ が 貧 困 な の ?

65:名無しさん@七周年
07/05/22 16:38:09 vQPLtDQB0
まあ確かにおれが一日中2chでブツブツ言っている間に
従業員の皆様が必死に働いてくださっているので会社が成り立ってるんだよな

まあうちは全員正社員だけどさ

66:名無しさん@七周年
07/05/22 16:38:13 8O0Rvn4K0
>>42
コントロール系な会社は、
「正社員を志望したのに、会社に騙された」と言っても、
「なんで、正社員にならなかった?」と言われることがあるぞ。

ただ、たまには、まともな会社もあるが。

67:名無しさん@七周年
07/05/22 16:39:35 tuZpN/O90
酷い世の中になったものだな。
全て政治が悪いんだろうなとおも。


68:名無しさん@七周年
07/05/22 16:39:38 5s+/RnaT0
>>47のような脳内お花畑人間様に物申す


> ・努力しろ、無能、などと言われると「努力や能力だけで就職できるなら苦労しない」と言う
ネカフェ難民ってことはきっちり働いている。毎日がいっぱいいっぱいな人間にそれ以上
努力しろだなんて酷な話。そもそも無能だというソースが一件も提示されたことが無い

> ・住所が無いから就職も借家探しもできないと言う
> ・実家に帰れば?、実家や親類宅を現住所として就活や部屋探しすれば?と言われると何も答えない
> 仮に答えても「皆に親がいると思うな」などと極希少な例を上げて反論する
仕事があったら地元で働くだろ。無いから出稼ぎしてるんだろうに

> ・とにかく自民党のせいにする
実際自民党の悪政のせい。なんなら経済板にスレ立ててROMって見ると良い

> ・時給のいいバイトとか仕事選ばなければあるだろ、と言う問い掛けにも答えない
選ばなきゃ誰でも就職できるってんなら有効求人倍率は低くなるわけが在りません

69:名無しさん@七周年
07/05/22 16:39:53 6fGSzB/q0
正社員っていっても、規制などに守れている産業とそうでない産業では
大きく違うからね。

まず、大手メディア関係、金融関係は、実際のところたいした競争はし
ていない。長時間労働はあるが、年収も普通に1千万超え。

一部公務員も恩給まで考えれば相当な高待遇。
大手メディアのように規制緩和なんて声高にいっている奴ほど規制に
守られている。

70:66
07/05/22 16:40:16 8O0Rvn4K0
コントロール系でも、「採用する方針です」って会社、
1社だけ見かけたことがある。
残念ながら縁なしだったが・・・・・

71:名無しさん@七周年
07/05/22 16:41:46 vOchD/MI0
東京じゃ時給1000円以下のバイトを探す方が難しくねぇか?


72:名無しさん@七周年
07/05/22 16:42:10 5s+/RnaT0
>>64
どっかの馬鹿社員さんが社交性の無い使えない屑は飲み付き合いが
悪いとか言ってたけど、こんなんじゃ行ける訳無いもんね

73:名無しさん@七周年
07/05/22 16:42:33 XZnxL2fQ0
>>54
自分が雇う側だったとして
採用したくない人間を、採用するなら
何時でも辞めさせられるように(あるいは試用期間1~2年)してくれとしか。

74:名無しさん@七周年
07/05/22 16:42:51 NpnAR8qEO
そんなやつはここ見てないぞ

75:名無しさん@七周年
07/05/22 16:43:08 +wsLEKML0
働く前に努力しないと・・・
格差社会と言うけど「能力格差社会」になっただけ・・・
ハニカミやハンカチ見てればわかるだろ・・・

76:名無しさん@七周年
07/05/22 16:43:41 XlJ8W6Mr0
>>51
その通りだね、で、そうじゃない恵まれた労働環境の正社員が
勝ち組ヅラしてるのなら、まだわかる。

でもその他の奴隷正社員組まで勝ち組ヅラしてるとしたらアホだ。

77:名無しさん@七周年
07/05/22 16:43:45 fOPCwFfC0
一度、国が大規模な救済計画(登録制)を発動して、
住民登録と就職(ブラックだろうが何だろうが職歴を付ける)を完遂させる。
再度、勝手に仕事を辞めたり住民票失効したような駄目人間は見捨てる。

二度目の救済プランの時は最初の救済プランで登録した人は参加できないようにする。
こうして段々、数が減って1,000人切ったら廃止。

最初に応募する連中が殆どだろうから2度目は無いかも知れないけどね。
そうやって救済とバーターで言い訳を奪わないと駄目だろ。

78:名無しさん@七周年
07/05/22 16:43:49 vQPLtDQB0
マジレスしていいならば

実際に自分の置かれた環境がネカフェ難民みたいな環境だと
そのままでそこかな抜け出すのはやはりかなり大変なことなんだよ、抜けたいなら根本から環境を変えないと

で、まずプライドやら確執を捨てて実家に戻れる人は戻ればいいとアドバイス
もしくは友人宅などに転がり込む

どんなに優秀な人間も環境が悪いと決断できなくなってロクでもない思考に陥ることになってしまうからね
ってか親御さんたちは何してんだ??

79:名無しさん@七周年
07/05/22 16:43:53 8baZbN15O
>>59
うむ。
親もいないし低学歴だが意外となんとかなってるオレも居る

80:名無しさん@七周年
07/05/22 16:44:04 jGyQ7QSF0
>>64
残金が寂しくなるから国民年金は省略したのか?w

81:名無しさん@七周年
07/05/22 16:44:57 EW7nPFusO
正規様は素晴らしい能力が…

82:名無しさん@七周年
07/05/22 16:45:09 S6L157Uc0
>>62
他人に乗せられて政治的パフォーマンスであるパレードに利用され、
キャンペーンが終わったら、ゴミクズのように捨てられる難民達が

まさに奴隷だと思う。
使われて~捨てられる~

83:名無しさん@七周年
07/05/22 16:45:40 SJe/3AYH0
おまえら一体何ができるんだ? 何もできないのに、金だけくれと言われてもね。

田舎のある奴は田舎に帰れ、皆苦労してんだ。

84:名無しさん@七周年
07/05/22 16:46:10 Uuom8zKpO
住民税と固定資産税を収めてから文句言え

納税者に失礼

85:名無しさん@七周年
07/05/22 16:46:12 brte70NA0
おまいらに一言。
「明日は我が身」

86:名無しさん@七周年
07/05/22 16:46:46 F6OnFfpt0
金が金を産み貧困が貧困の源となる。
この悪循環は日本人を疲弊させ将来の日本の衰亡を招く。


87:名無しさん@七周年
07/05/22 16:46:55 BZowB4eR0
モノじゃないな。ゴミだ。

88:54
07/05/22 16:47:06 8O0Rvn4K0
>>73
なるほどね。
その親試用期間の傘から外れたいんだが。

89:名無しさん@七周年
07/05/22 16:47:16 nt5UJ4Nu0
ネットカフェでも東京に住んでるて満足感があるんだな

田舎者には

90:名無しさん@七周年
07/05/22 16:47:23 vQPLtDQB0
>>85
ならない
維持でも期間工でも警備員でもなんでもやって食いつないでやるよ


91:名無しさん@七周年
07/05/22 16:47:33 jGyQ7QSF0
>>83
>おまえら一体何ができるんだ? 何もできないのに、金だけくれと言われてもね。

そんな・・・多くの公務員にケンカ売らなくったって・・・


92:名無しさん@七周年
07/05/22 16:47:55 n7uW+j5c0
こいつらがどれだけ努力していなかろうと、甘えていようと
派遣やらで若者を道具みたいに扱って搾取してるクソ資本家が許されることにはならんだろうが。
若者責めて解決すんのか?
自分より下の人間を見下すために、努力ってものがあるわけじゃないぞ?

93:名無しさん@七周年
07/05/22 16:48:55 8q61qOzKO
選挙で決まったんだよ

今ごろジタバタすんなw

94:名無しさん@七周年
07/05/22 16:49:18 018pngk/O
正直、明日は我が身だわ。
あっという間転落しそうで怖い

95:54
07/05/22 16:49:43 8O0Rvn4K0
そういえば、このごろ
買収されに行くと、必ず友好的な買収者が現れる・・・・
名前を聞き忘れて、しくじったよ。

96:名無しさん@七周年
07/05/22 16:50:45 EW7nPFusO
まぁ田舎の正規は都会の派遣と似てるけどね。頭が個人ならいつでもリストラ可、文句あるなら退職上等。サービス残業当り前だからね

97:名無しさん@七周年
07/05/22 16:50:47 5s+/RnaT0
>>59
> 「家賃が払えず、部屋を解約した。住所がないと日雇いでしか働けず、
> 部屋が借りられない。手放した生活を取り戻したい」なんかはもう
> 「生でセックスしたら子供ができちゃったんだけど生活費が足りなくて暮らしていけません><」
> と一緒のレベル。
全然違うだろ。家賃が払えなかったってことにも低賃金だったっていう原因が
あるわけだから、お前のその変な例えで言うと「生でセックスをしなければいけなく、
結果子供が出来てしまったから生活費が尚更足りなくなってしまった」ということになる


>>79
何とかなってない非低学歴の人間も結構いるんだなこれが

98:名無しさん@七周年
07/05/22 16:51:21 hjQcm79m0
仲間はいないのかね?
4人集まれば生活はかなり楽になるよ。

99:名無しさん@七周年
07/05/22 16:51:52 btU0c0Wm0

モノは若者じゃな~い



100:名無しさん@七周年
07/05/22 16:53:28 YF5M6qEx0
ふーん、程度だろうな。暴動じゃないし、メーデーの集会と同じレベル

101:名無しさん@七周年
07/05/22 16:53:56 hjQcm79m0
>>97
生でやった → 家賃分まで使い込んだ

ということだと思うけども。

102:名無しさん@七周年
07/05/22 16:54:00 vQPLtDQB0
まあでも医療関係者とかの言い分は別で聞いてあげて欲しいとは思うな

103:名無しさん@七周年
07/05/22 16:54:53 lb7bw//C0
足代飯代で日給半分です
もうだめだろこの国

104:名無しさん@七周年
07/05/22 16:55:55 yAwxuMi+0
>>103
> もうだめだろこの国

じゃなくて、

> もうだめだろ俺

だろ。


105:名無しさん@七周年
07/05/22 16:56:01 3P36Fv+Q0
>>30
厳しい年齢制限と年次主義は儒教社会特有の概念だから
日本の根底を揺るがすようなこと(明治維新、GHQの占領)
とかがないと無理だろう。

自分でどう思ってるかは別にしてパソコンに例えると日本と韓国や北朝鮮とOSは
ほとんどいっしょだからね。
アプリケーションの違いはあっても・・・。



106:名無しさん@七周年
07/05/22 16:56:02 yezz3oS00
>>98
他人と一緒なのはウザい・・・んだよ。
こういう人たちは。

刑務所でも最近は雑居房の人間関係がいやで、わざと所内で問題おこして
独居房に入ろうとする若い世代が多いそうだよ。

107:名無しさん@七周年
07/05/22 16:56:22 XZnxL2fQ0
>>102
医療・介護なんかは人員不足だしねぇ。

108:名無しさん@七周年
07/05/22 16:57:01 EW7nPFusO
>>90
警備員や期間工になった時点で終わり

109:名無しさん@七周年
07/05/22 16:57:34 S6L157Uc0
まぁでも試しに最低賃金1000円にしてみるのもおもしろいかも。
仕事できるバイトはもうすでに1000円以上もらってるだろうし、
1000円にしたら雇えなくなる中小が続出するから、
本当に使える奴、働く気のある奴だけを残して、
やる気のない奴とか仕事のできない奴、派遣会社から仕事来るのネカフェでまってるようなクズとかは
全部クビにするしかない。
難民の中でも意欲のないクズ中のクズをネカフェ難民から
さらに下のホームレスにふるい落とすことができるだろう。
おもしろそうだな。

110:名無しさん@七周年
07/05/22 16:57:35 +1jutsBa0
>>103
お前日給いくらだよw

111:名無しさん@七周年
07/05/22 16:57:37 FQJAXz5m0
300万人は集まらないと

112:名無しさん@七周年
07/05/22 16:58:16 vQPLtDQB0
>>108
それでも這い上がる自信はあります
ってかまあ自分自身が技術者だから実際にはそこまで落ちなくても済むんだろうけどなあ

113:名無しさん@七周年
07/05/22 16:58:39 8baZbN15O
>>97
なんとかなってない理由つか事情でもあんのか?

114:名無しさん@七周年
07/05/22 16:58:56 OodXpOk10
>>97
>家賃が払えず、部屋を解約した。
単に無計画なだけにしか見えんが?
俺がこいつの立場だったら、最低限の貯金くらいはしておくぞ
もし、給与が下がってきたら生活水準落とすだろうし

115:名無しさん@七周年
07/05/22 16:59:27 8O0Rvn4K0
>>105
原宿を見てると思うんだが、
明治神宮周辺って、日本っぽくないよな・・・。
個性的というかなんというか。

116:名無しさん@七周年
07/05/22 16:59:28 yAwxuMi+0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \    
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      | 
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   |     \   /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌─┬─┬──────────┐
    | 年 ¦月|        学歴・履歴                  |
    ├─┼―┼──────────┤
    |    ¦  |           学歴                 |
    ├─┼―┼──────────┤
    |    ¦  |なし                            |
    ├─┼―┼──────────┤
    |    ¦  |           職歴                 |
    ├─┼―┼──────────┤
    |    ¦  |なし                            |
    ├─┼―┼──────────┤
    |    ¦  |                           以上 |

117:名無しさん@七周年
07/05/22 16:59:58 RPIfSX3e0
>>116
小学校くらい書け

118:名無しさん@七周年
07/05/22 17:00:06 kkMtSosa0
権利なんだからじゃんじゃんデモすりゃいいぞ。

 1970年代に赤ヘルかぶってデモしてたのが今の経営者

 達だからな。 

119:名無しさん@七周年
07/05/22 17:02:07 8q61qOzKO
おまいら労働者が選挙で選んだ政策だろ?w

またおまいら参議院選挙で

与党に投票するんだろ?w

120:名無しさん@七周年
07/05/22 17:02:32 vQPLtDQB0
>>119
そもそも投票行動自体をしたのかしてないのかを問いたいところなんだな

121:名無しさん@七周年
07/05/22 17:02:45 vOchD/MI0
>1 よ!
吉野屋のホームページ行ってみろ。
都区内だけじゃなく、都区内近郊でも普通に時給 1000円以上だぞ。
おまけに 22時~5時は時給25%増しだ。吉野屋ならどこにでもあるだろ。
今すぐ吉野屋へ行け!

つーか、こいつら、あえて安い仕事選んでねぇか?

122:名無しさん@七周年
07/05/22 17:04:10 khd6QALB0
フリーターといえども最低でも時給1000円はほしいね
800円とかなんて馬鹿らしくてできない

123:名無しさん@七周年
07/05/22 17:04:30 EW7nPFusO
>>108
俺や君ならね、でも大多数は這上がれないでしょ。30歳越えたら行っちゃいかん、てか10代でも行ったらいかんよ。

124:名無しさん@七周年
07/05/22 17:04:32 +1jutsBa0
安い仕事選んでるんじゃなくて週3日勤務とかじゃねぇの?w


125:名無しさん@七周年
07/05/22 17:05:53 brte70NA0
>>90
「食いつなぐ」状態になったら転落一直線。
期間工とかも、いつでも出来る職業じゃないし、フリーターと同じく「職歴」にならない。

126:名無しさん@七周年
07/05/22 17:06:14 XZnxL2fQ0
>>109
無い袖は振れぬって事で
¥1500000÷¥750=2000時間(÷8時間=250人)
               ↓
¥1500000÷¥1000=1500時間(÷8時間=187.5人)
になるだけだろうね。

127:名無しさん@七周年
07/05/22 17:06:18 6dAtRWidO
>>121

ワープアは吉野家のバイトすら勤まらない無能


128:名無しさん@七周年
07/05/22 17:07:01 ZNssD1z70
>>97本末転倒。
家賃が払えない程の低賃金だったら一人暮らしをするなっての。
普通なら自分の給料に合った場所に住むだろ。

全員が何らかの病気によって仕事ができずに追い出されたんなら話は別だけど、
それでも>>78のいうように親元に帰るって手もあるし>>98のように友達とルームシャエするって手もある。



129:名無しさん@七周年
07/05/22 17:07:09 ZkO3DUtQ0
自業自得臭がなぁ…。
一回ドロップアウトしたら復旧は大変なのは当たり前のことだし。

まあ、中にはそれじゃ仕方ないや、ってのもいるだろうけど。

130:名無しさん@七周年
07/05/22 17:07:20 vQPLtDQB0
>>121
まあネカフェ難民については甘えてるだけといわれても仕方ないね
吉野家に限らず寮完備の仕事なんかもあるはずだしね

それと別に医療や配送業なんかは本当にもっと大規模にデモしてもいいとは思うけどね

131:名無しさん@七周年
07/05/22 17:07:36 sq0qGGVo0
やることやらないでおいて
文句ばっかり言ってる

これじゃかの国と同じニダ



132:名無しさん@七周年
07/05/22 17:07:48 8q61qOzKO
投票してないのも
今の政策を承認した事になるんだよ

タンポン乗せる作業オツ

133:名無しさん@七周年
07/05/22 17:09:13 yAwxuMi+0
寮に入るというと、やれ人間関係がとか、給料日まで金が持たないとか
理屈をこねるんだよな。


134:名無しさん@七周年
07/05/22 17:09:32 BZowB4eR0
使い道のあるモノになれればあぶれないよ

135:名無しさん@七周年
07/05/22 17:10:24 8O0Rvn4K0
>>128
誰とルームシェアすんだよ?
どこでルームメイト見つけんだよ?

136:名無しさん@七周年
07/05/22 17:10:47 vQPLtDQB0
居酒屋の店員とかだって今なら時給結構いいはずなんだけどな
食事も支給されるところが多いしオススメなんだけどなあ

137:名無しさん@七周年
07/05/22 17:11:08 EW7nPFusO
>>131
じゃやっぱり一揆すべ!

138:名無しさん@七周年
07/05/22 17:11:12 xDhcbSk7O
所詮雇われ人は差こそあれ物扱いですが何か?

139:名無しさん@七周年
07/05/22 17:11:42 HiPRjSfF0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

サラリーマンvs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
下層階級同士をいがみあわせて
支配層は高みの見物

まあまあ、お前ら、こりゃ仕方がないじゃん。
お前らこの前の選挙では自民党に投票して、自民党と一緒に勝利の美酒に酔いしれたんだろ?
民主党の惨敗をさんざんこき下ろして、嘲笑って、まるで勝ち組のような気分を味わえたんだろ?
それで十分じゃん。一時でも幸せな夢が見れたんだから。

自民党はお前らのことなんか、小指の爪のあかほども気にかけてないと思うけど、
ほんのひと時だけでも自民党と一体化した気分になって勝ち組気分になれたんだから、
その楽しい思い出を抱えて、これからの長い一生自民党の下で奴隷として生きてゆけよ。


140:名無しさん@七周年
07/05/22 17:11:45 8baZbN15O
>>130
医療と配送はデモるヒマなんか無いからな
みんなバラバラの時間帯で勤務し、同じ職場なのに顔知らないなんて当然じゃデモの計画自体が難しい

141:名無しさん@七周年
07/05/22 17:11:45 sq0qGGVo0
>>135
自分で考えない・調べない時点で
社会人としてどうかと思うが

142:名無しさん@七周年
07/05/22 17:11:50 K5fYYuY80
無能なんだから仕方ないよ

143:名無しさん@七周年
07/05/22 17:12:01 OodXpOk10
求人見て、寮完備に雇ってくれるまで、帰らないくらいの勢いで面接行って
それでも雇ってもらえなかったら土下座するぐらい気合があれば生きていける
そこで金ためてから再出発だな

144:名無しさん@七周年
07/05/22 17:12:14 jsWP3LZ1O
八時間の仕事に八時間の休息
残りの八時間は自分のために
これができない日本の労働者はただの奴隷
正社員でもな

145:名無しさん@七周年
07/05/22 17:12:48 Xuh2UDge0
>>135
ソウルメイト募集とかで探せ

146:名無しさん@七周年
07/05/22 17:13:05 vQPLtDQB0
>>144
通勤時間くらいは考慮してやれよ
まあ通勤したことないのはわかるけどさw

147:名無しさん@七周年
07/05/22 17:13:13 VXNxI/2SO
どうしてもホームレスとかぶってしまう。

148:名無しさん@七周年
07/05/22 17:13:51 8O0Rvn4K0
>>141
はい、そーですか・・・・
致し方あるまい、拙者は旅に出るぞ。

149:名無しさん@七周年
07/05/22 17:13:54 5s+/RnaT0
>>141
>>135は皮肉で言ってるんだよ。仕事が無い地元に帰れとか
死刑宣告だし、ルームメイト見つけようにも手段があまり無いだろ

150:名無しさん@七周年
07/05/22 17:14:45 EW7nPFusO
独身多い?

151:名無しさん@七周年
07/05/22 17:15:22 S6L157Uc0
>>134
天才あらわる。

そのとおりだわ。答えはもう難民自らが出してるんだな。
「若者はモノじゃない」
だったらモノじゃなくなって使える人間さまに自らなればいいのに、
それを言うと、

「はいはい努力努力、努力はもう聞きあきましたよ」とか
「あなたも明日はわが身ですよ」とか決まり文句が帰ってくるだけ。さもマニュアルでもあるような感じ。

宗教に洗脳されてマインドコントロールを受けてるやつらに似てる。
なにか誰かに恐怖でも植えつけられたか?

152:名無しさん@七周年
07/05/22 17:15:50 XZnxL2fQ0
>>136
トヨタの期間工もそれほど悪くなさそうだけどね、
寮にも入れるし。
URLリンク(kikankou.fc2web.com)

153:名無しさん@七周年
07/05/22 17:16:25 V8v8UAEF0
>>135
2chでスレ立てればいいじゃん
街頭でダンボールでもなんでもに仲間求むでいいじゃん
デモに参加して探せばいいじゃん
探し方なんて沢山あるじゃ~ん?

154:名無しさん@七周年
07/05/22 17:16:37 6eXY2Zlp0
デモとか起こしても自分達の無能ぶりを世間にアピールしてるだけなのにな。
負けを認めない哀れな人間達だよ。

155:名無しさん@七周年
07/05/22 17:17:05 k5XgNFFG0
5~6年前に配送センターで梱包の仕事やってたことあるけど、
労働時間9:00~17:00(昼休憩1時間)で仕事はすげー簡単。それで日給9000円だった。
あの頃は安くても日給8000円くらいのこういうバイトいっぱいあったけどな。
それなら一応時給1000円以上じゃん。今でもあるならやれば?
1000円もらえるならとりあえず不満はないんでしょ?労働時間もみじかいし。

156:名無しさん@七周年
07/05/22 17:17:16 5s+/RnaT0
>>151
だからさ、努力さえすれば就職できるってんなら有効求人倍率は
ここまで低くならねーよ。数字を、現実をいい加減見ろよ

157:名無しさん@七周年
07/05/22 17:17:50 R96l1DFt0
>>154
そうだよな。
お前のようにひっそりと日陰で生きていくべきだよ

158:名無しさん@七周年
07/05/22 17:18:22 EW7nPFusO
期間工、そのうちポイだな。健康管理はしっかりな。

159:名無しさん@七周年
07/05/22 17:18:36 vQPLtDQB0
>>152
そそ
おれ愛知県民だから新聞の折込とかに期間工の募集チラシが結構入っててさ
なんでこういうのがあるのに働き先がないとかいってんだろうと
しかもトヨタは今期間工から正社員への採用枠を増やしてるから
普通のヤツが応募すればそのまま正社員になれるみたいなことを言ってたんだけどね

160:名無しさん@七周年
07/05/22 17:18:43 ZNssD1z70
>>135 友達がいればの話だコノヤロウwww
ネカフェ難民っていう今の現状を脱出する術なんて探せば結構あるって事。

登録制の日雇いアルバイトなんて仕事のムラがあって当然だし、つーか元々そういう仕事だし、
フリーターじゃなく正社員でも、仕事内容で文句言えばクビになるもんだろ。

今の社会制度云々以前に自分の完全な「知識不足」と「落ち度」を認めなきゃ
どうにもこうにも始まらないって。

デモやらなんやらで騒ぐ前に「何故自分はこんな生活になったのか」って普通考えないか?

161:名無しさん@七周年
07/05/22 17:19:06 fOPCwFfC0
>105
儒教じゃなくて効率の問題だな。

「人材に投資しろ」って云うから長く使える優良物件から購入してるだけ。
狙ってババァの風俗嬢買う奴以外は大抵若くて手あかの付いてない綺麗所買うわな。

162:名無しさん@七周年
07/05/22 17:19:59 jtvcyaX3O
限界まで消費を抑えれば生きて行けると思う。

163:名無しさん@七周年
07/05/22 17:20:24 zdo1QzOg0
>>160

>デモやらなんやらで騒ぐ前に「何故自分はこんな生活になったのか」って普通考えないか?

やつらは前提として『自分に非はない』『非があったとしてもそれは誰しもが起こしうるレベルのもの』という主張を変えることはない。

164:名無しさん@七周年
07/05/22 17:20:49 8O0Rvn4K0
>>153
そういう方法論があるとは、知らんかった・・・・。
でも、そんなふうに結びつくことが、後々やっかいに。

165:名無しさん@七周年
07/05/22 17:20:51 vOchD/MI0
>>124
おいおい、週休4日じゃねぇか。
どこが奴隷なんだよ。ワープアでさえないだろ。

166:名無しさん@七周年
07/05/22 17:21:27 S6L157Uc0
>>156
そんなネガティブなこと言ってたらきりがない。
仕事がほしけりゃ、毎日毎日探しまくるしかない。
そっちこそ現実みろ。

ネカフェでボーっとしながら、
「だからさ、努力さえすれば就職できるってんなら有効求人倍率は
ここまで低くならねーよ。数字を、現実をいい加減見ろよ 」
って言ってたって、仕事にありつけるわけない。

ヴァカじゃね?それかメクラか?

167:名無しさん@七周年
07/05/22 17:21:33 5s+/RnaT0
>>162
そんなことばっかしてると一生日本の経済は良くならないよ

168:名無しさん@七周年
07/05/22 17:22:18 8baZbN15O
>>145
プレイメイトに見えたオレの眼鏡は歪んでる

169:名無しさん@七周年
07/05/22 17:23:09 OodXpOk10
週休4日で15万ぐらいクレっていうのがフリーターの要望か?w

170:名無しさん@七周年
07/05/22 17:23:11 fOPCwFfC0
>121
飲食店はヤクザとかキチガイ、レベルの低い小心者の因縁食らう可能性があるから嫌なんだろ。
店員は客と喧嘩できないし、口答えもできないし逃げられないし。
相手がヤクザやキチガイだと店長さんとか悪くなくても土下座してるしな。

それか吉野家ほか飲食店も住民登録が必須なのかも知れない。

171:名無しさん@七周年
07/05/22 17:23:12 +1jutsBa0
田舎モンの俺が言うけどな。田舎にも仕事はあるんだよ。
ネカフェ難民やってる程度のヤツらでも出来るような仕事ならな。
東京はじめ大都市にしか無い仕事、なんてのは、仕事が無いのも無能なのも
他人のせいにしてるクズには勤まらんし、それどころか努力してる人間ですら一握りしか掴めない。
何を夢見てんだかw
そんなに自信あるなら期間工でも行って資金貯めて起業しろよw


172:名無しさん@七周年
07/05/22 17:23:22 ZkO3DUtQ0
>>160
んだなぁ。
なんかある程度努力をして、それでどうしょうもなく、ならまだわかるんだけど
これって甘えとしか思えないんだよなぁ。
特にネカフェ難民とかさ。

軽い気持ちで…とかもうアホかとw
住所不定で定職付くのが大変なのなんか考えれば分かるだろうに。

173:名無しさん@七周年
07/05/22 17:23:27 EW7nPFusO
>>163
のちの彼

174:名無しさん@七周年
07/05/22 17:23:38 brte70NA0
>>153
と言うか、非正規やれるんだから就職先はある。
「まともな仕事」がないから、ネカフェに泊まりながら、その日の仕事をこなす訳だ。
そして、年齢が逝けば逝く程、そこから抜けられなくなる。

175:名無しさん@七周年
07/05/22 17:23:42 H26i6xDK0
自宅警備員って儲からないのか?

176:名無しさん@七周年
07/05/22 17:24:16 huIdejHE0
こういう境遇にある人の職種ってどんな傾向にあるんだろう?
あまり「ガテン系」の職にいる人っていない気がするけど。

177:名無しさん@七周年
07/05/22 17:25:15 vQPLtDQB0
>>175
その自宅がなくてネカフェ警備らしいぞw

178:名無しさん@七周年
07/05/22 17:25:16 sq0qGGVo0
目先のことしか考えられないってことか
生活にしても仕事にしても

179:名無しさん@七周年
07/05/22 17:25:20 wTkV1fdv0
>>106
そういや大分刑務所にもそんな奴がいたな。
今もいるはずだが8工場に称呼番号3405番の藤川ってのがいて、計一年くらい懲罰受けてた。
あと2年かそこらで出るはずだけど。
もう一人壱岐ってのもいたな称呼番号は194番だったような。こっちも同じだったな。


180:名無しさん@七周年
07/05/22 17:25:38 uyVL6HM1O
収入低いんなら日曜も日雇いで働けばいいのに

181:名無しさん@七周年
07/05/22 17:25:59 5s+/RnaT0
>>166
> 仕事がほしけりゃ、毎日毎日探しまくるしかない。
それには同感できるよ。というか毎日探しまくってても就職できない
人がいるから有効求人倍率がここまで下がるんだよ

> ネカフェでボーっとしながら、
> 「だからさ、努力さえすれば就職できるってんなら有効求人倍率は
> ここまで低くならねーよ。数字を、現実をいい加減見ろよ 」
> って言ってたって、仕事にありつけるわけない。
> ヴァカじゃね?それかメクラか?
俺は職柄路頭に迷うなんてことまず無いけど俺個人の問題じゃない
だからさ、数字があるんだから現実見てね?1=10にはならないんだよ?

182:名無しさん@七周年
07/05/22 17:26:22 RWt0QZuh0
しかし、貧困層がいないと中間層も富裕層もないわけで。
社会は、彼らに感謝しなくてはいけないという側面もある。

183:名無しさん@七周年
07/05/22 17:26:55 H26i6xDK0
>>177
なるほど、ネカフェ警備員は薄給なのか。

184:名無しさん@七周年
07/05/22 17:27:22 OodXpOk10
俺が収入低い時手取りで13万ぐらいの時は
週休2日だったけど1日はバイトしてたけどなぁ

185:名無しさん@七周年
07/05/22 17:27:37 i703UJMn0
御手洗とか奥田の家にでも押しかけなよ。
奥田の家は愛知の岡崎だったかな。

186:名無しさん@七周年
07/05/22 17:27:38 6fGSzB/q0
労働者側で団結して経営者&資本者側に対抗しないと、どんどん分断されながら
搾取され続ける。

しかも、東証一部上場企業のいわゆる優良企業の大部分が外国人株主が多数を
占めるようになっている今、ますます、労働者側に回る金は減っていく。

ユダヤの陰謀論じゃないが、大多数の日本人は、間接的にはアメリカの奴隷にな
っていくぞ。本当に。

187:名無しさん@七周年
07/05/22 17:27:43 8q61qOzKO
中国人たちは時給350円で、
毎日13時間働くお

おまいらもそれぐらい努力しろ!

188:名無しさん@七周年
07/05/22 17:27:48 sq0qGGVo0
ネカフェ生活って大体月にいくらかかるんだ?

189:名無しさん@七周年
07/05/22 17:28:14 XZnxL2fQ0
>>181
>人がいるから有効求人倍率がここまで下がるんだよ
むしろ上がってる
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

190:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/05/22 17:28:36 pBPVFeeb0
日本の労働者という決定的敗北者手段の中で
 
 誰も勝利することのない正規と非正規のいがみ合いがはじまるんだな

正規も非正規も10年後は全部負け組み
早いか遅いかの問題さ

191:名無しさん@七周年
07/05/22 17:29:30 EW7nPFusO
難民がどっかで暴発しなきゃ変わらんな。逃走路線から闘争路線にシフトできんのか?

192:名無しさん@七周年
07/05/22 17:29:35 /NX6y4Wd0
大した能力はなくても、たまたまその年代が売り手市場で
大企業に就職できて、そのまま何ができるわけでもないのに、
寄らば大樹の陰で、恩恵を受けてる人もいるよね。
逆に、大卒なのにたまたまその年代が就職氷河期で
どうにもならなかった人もいるわけだし、
そういう人には何らかの救済があっても良いと思う。

193:名無しさん@七周年
07/05/22 17:30:13 BFDKYNiL0
>>20
ほう…

194:名無しさん@七周年
07/05/22 17:30:45 8O0Rvn4K0
>>186
俺は、中国側についたほうが、
就職のレールから外されてしまうのでは?と思ってる。
社会主義ってのは基本的に大学卒重視主義で、
若年失業者の教育・雇用ということは、全く考えない。

195:名無しさん@七周年
07/05/22 17:30:48 vQPLtDQB0
>>192
ねえねえ、大規模リストラ連発されたのって知ってる?
大企業にバブル世代で楽々入社できてもいきなり解雇とかされたんだよ


196:名無しさん@七周年
07/05/22 17:30:59 S6L157Uc0
>>181
オマエ日本語理解できない池沼かwww

その数字の現実があるから、余計人より頑張らないと
仕事にありつけないっていってんのwww
それとも仕事はゼロなの?www
1年就職活動しても就職できなかった人なんかたくさんいる。
じゃ2年やれって話。3年やれってことだろ。
現にやってる人いるし、
それでやっと就職できた人もいる。

数字があったらオマエはその通りにするのか?
一歩も前に進めない腰抜けニートくん?

197:名無しさん@七周年
07/05/22 17:31:26 V8v8UAEF0
>>164
嫌そこは割り切らないと駄目じゃん?
とりあえずは住所確保と仕事を探すゾって名目で
本気の奴らを捜すのは本人の事故責任じゃん?

198:名無しさん@七周年
07/05/22 17:32:04 6+wu/AJw0
日本で働く場所がなくなるのはしょうがない。
企業は中国、東南アジアにぼこぼこ工場を建てまくって
現地人採用だ。経営者だけに金が行く。
しょうがないわな、そういう時代なんだから。

199:名無しさん@七周年
07/05/22 17:32:21 VOvWAYWb0
とりあえず実家親戚ある奴はウダウダ言ってないで帰れ
ない奴は同じネカフェで寝泊りしてる奴に声かけてルームシェアでもなんでもやれ

特定住所なくて就業できないというなら、ネカフェ滞在という現状を脱却するのが先だ


・・・多分特定住所を持っても就業できないっていうと思うけど

200:名無しさん@七周年
07/05/22 17:32:23 5s+/RnaT0
>>196
だからさ、数字上あぶれる人間は必ず出るの

努力すれば全員報われるのならワープアとか問題にすらならないよ

201:名無しさん@七周年
07/05/22 17:32:59 ZkO3DUtQ0
まあでも派遣とフリーターとかとネカフェ難民は切り離すべきだよなぁ。

家ないっていっても敷金礼金なしで借りれるとこなんか探せばあるだろうけど
そういう築何十年で風呂無しトイレ共同、とかが嫌、とかいいそう。

202:名無しさん@七周年
07/05/22 17:33:00 VukujHgyO

①一度ネカフェ難民は(実家がある人は)実家に帰る

②田舎で都内で暮らす金と家賃分を貯める。

③もう一度都内に戻る

④次は家賃滞納するまえに(住所があるうちに)生活保護を申請する。

じゃないとこのままホームレスになるぞ。


203:名無しさん@七周年
07/05/22 17:33:28 OodXpOk10
>>192
俺も氷河期だけど、何にもねーよ
おまいらが嫌いな努力と人間関係で何とか生き延びてきただけだ
生まれる時代なんて運しかないんだからしょうがないだろw

204:名無しさん@七周年
07/05/22 17:33:40 6eXY2Zlp0
難民として日本から出て行け

205:名無しさん@七周年
07/05/22 17:33:50 8mxcRaxP0
ネカフェ難民って学生時代はどんな風に過ごしてたんだろうな?
で、将来のことに関してどんな風に考えてたんだろう

206:名無しさん@七周年
07/05/22 17:33:59 H26i6xDK0
>>202
③の前に就職しないとまた難民だな。

207:名無しさん@七周年
07/05/22 17:34:15 vOchD/MI0
>>195
あの頃はゼネコンや証券会社が就職の花形だった。
就職して数年で潰れちゃったり、吸収合併されちゃったりと
結構人生って色々あるもんだよね。


208:名無しさん@七周年
07/05/22 17:34:33 dx3uQSHwO
デモは甘え

209:名無しさん@七周年
07/05/22 17:35:18 8O0Rvn4K0
>>198
俺は、そういうイメージを持ち出す企業より、
違うイメージを持ち出す企業を、一生懸命探すことにしてる。
社会主義的というか統制主義的発想で、セーフティネット路線じゃないよ。

210:名無しさん@七周年
07/05/22 17:35:23 EW7nPFusO
>>198
よ~し!俺は追剥ぎになっても現代を生き抜くぞ!徒党を組んで在日日本人になるんだww

211:名無しさん@七周年
07/05/22 17:35:32 U66I/Ssr0
>>205
今正社員で働いてる奴もネカフェ難民も
学生時代の過ごし方なんて大差なかったんじゃないの?

212:名無しさん@七周年
07/05/22 17:35:55 v/aegCipO

さすがプロ市民予備軍のクズは時間が自由でいいですなあw



213:名無しさん@七周年
07/05/22 17:36:32 5O+h4f5/0
確かにモノじゃない
仕事やらせてくれれば負けないって思ってるんだろうが

214:名無しさん@七周年
07/05/22 17:36:50 vQPLtDQB0
有効求人倍率ブツブツ言うやつがいるが
一応数字上は1を越えてるんだから選ばなきゃ仕事があるってこった


215:名無しさん@七周年
07/05/22 17:36:55 mCquca+R0
>>212
ここにいるお前もな

216:名無しさん@七周年
07/05/22 17:37:01 S6L157Uc0
>>200
ヴァカwww

当然だろwww
あぶれないとこに食い込めるかどうかが勝負なの。
それが社会なの。
あぶれるやつはそれだけの意欲しかない価値のない役立たずってこと。
ネカフェで氏のうがなにしようが勝手にしろってことよ。
何回言わすんだ同じこと。キチガイかwww

217:名無しさん@七周年
07/05/22 17:37:02 6fGSzB/q0
>>194
中国側につく?それはないでしょう。日本独自にやっていくのが基本でしょう?

単に企業経営について言えば、労働者への分配を増やせというだけ。株価重視を極端
に経営者に求めていくような資本家ばかりになると、ますます富の偏在化がすすむ。

企業同士の株式の持ち合い制度は、労働者には良かった制度だったと思う。

218:名無しさん@七周年
07/05/22 17:37:08 5s+/RnaT0
>>211
脳内がお花畑の人には自分は運が良かっただけだったってことと
明日は我が身だってことが分からんのです

219:名無しさん@七周年
07/05/22 17:37:14 q6NbyHH00
>>196
>>181の理論じゃ競争率6倍とか10倍の大学には合格できないってことになるわなw
合格したい奴は、みんな努力するんだが。
合格できなくても、大学が悪い!なんて言わないわなw

なんで就職ということになった途端、お上や企業が悪いって話になるんだかw


220:名無しさん@七周年
07/05/22 17:37:54 EW7nPFusO
プロ難民ww

221:名無しさん@七周年
07/05/22 17:38:09 U66I/Ssr0
>>214
そりゃ100%を上回る機会割なら100%勝てると言いはる
スロ乞食と同じじゃん

222:名無しさん@七周年
07/05/22 17:38:23 RWt0QZuh0
>>211
「学校そのもの」に大差があるのだろう。



223:名無しさん@七周年
07/05/22 17:38:44 ZNssD1z70
>>200
求人倍率が人口を下回ったら国は機能しないって理屈解る?www

224:名無しさん@七周年
07/05/22 17:39:00 +1jutsBa0
結局ネカフェ難民なんてマスゴミに乗せられて「自分探し」して失敗しちゃったようなヴァカしかいねーんだろ。

公園で炊き出しに並んでろクズ。

225:名無しさん@七周年
07/05/22 17:39:23 q6NbyHH00
>>218

バカすぎる。
運ってwwwww

そりゃ超氷河期の時代の人間は運は悪かったが、
それでもみんな、それぞれランクを落としてでも就職している。

>>1のような奴らは、がてん系や運送業者への就職は絶対にいやなんだろうなw

226:名無しさん@七周年
07/05/22 17:39:34 UU8CL6cWO
努力した人全員が報われるってことはないかもしれない
報われないやつは報われた人より努力が足りなかった
報われたければ報われるだけの努力をしろってことだ

努力って言うと分かりにくいが、上で散々語られてる難民脱出方法な
それすらしてないゴミが難民ヅラしてわめいてるんでしょ

227:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/05/22 17:39:39 fFs+4miL0
>>219
大学の絶対数が足りていないのが今の状況でしょ?
失業率4%、5%という数字は、明らかに自然失業率を超えている。

228:名無しさん@七周年
07/05/22 17:40:19 v/aegCipO
>>215
定時は過ぎてますがw?


229:名無しさん@七周年
07/05/22 17:40:30 i703UJMn0
数字上・・・・ってのは置いといても、努力してない(またはした気になってる)ヤツが
結果が出ないなんて泣き言ほざいてもちゃんちゃらおかしいってコトで。

230:名無しさん@七周年
07/05/22 17:40:40 jF9x/hC80
ネット難民で大卒ならまだ中小企業で採用される可能性はある。
ただ、中卒、高卒、専門卒では正直 採用はされないだろう。
デモしても現状は何も変わらない。だったら仕事を選ばずに働け。
住み込みの仕事もあるし。東京に居続けようとするから難民になるんだよ。
地方で市場や工事現場行ってみな。家賃も3万しないところもある。東京は
高いから必然的にワーキングプアになる。

231:名無しさん@七周年
07/05/22 17:40:49 BdFAirWj0
このスレの大半は学生とみてる

232:名無しさん@七周年
07/05/22 17:41:31 bYLj6Ps+0
ネットカ屁があるからいいんでね、
ニートやフリーター、派遣の連中・・
そこで屁こいで遊んでいれば・・
世の中それでも廻る。

ド田舎にはネットカ屁なんてねーぞ
ガンガン働くほかねーだよ。

233:名無しさん@七周年
07/05/22 17:41:57 vQPLtDQB0
>>231
たしかに社会人には考えられないメンタリティをしているなw

234:名無しさん@七周年
07/05/22 17:42:11 S6L157Uc0
>>218
出たwww
決まり文句www

明日はわが身
努力しても一緒

この2つはマニュアルにでものってるのか?
困ったらこれ書いとけみたいなwww

235:名無しさん@七周年
07/05/22 17:42:17 bb2AaYQT0
数字上1を下回ってるから、って主張してる人って今は正社員?
それなら何も言わないけど、そうじゃないならこんなところで噛み付いてないではよ就職活動池

236:名無しさん@七周年
07/05/22 17:42:59 zdo1QzOg0
>>211

そりゃ寸暇を惜しんで勉学に励んでたけど今はネカフェで…ってのもいるだろう。
逆に当時遊び呆けていたけどコネやら運やらで公務員とか正社員やってるやつもいるだろう。

でもさ。
世の中全て運、今正社員やってるやつなんてのは能力的にはフリーター以下。
ってのは違うだろって気がする。

なんだかんだで努力の平均値(なんて言葉があるのか知らんが)も高かったと思うぞ。

237:名無しさん@七周年
07/05/22 17:43:00 5s+/RnaT0
>>216
> あぶれるやつはそれだけの意欲しかない価値のない役立たず
そうなんだろうけどそうじゃない層の割合が軒並み増えてきてるはず

俺はそっちの方を問題と思っているから、運が良かっただけの
ご身分で"フリーター全体"を批判するなって事が言いたかった
まあ今のままじゃあ日本経済はどんどんやばくなるんだから行動を
起こしたフリーター共に本来ならば追随するべきなんだけどね

238:名無しさん@七周年
07/05/22 17:43:01 i703UJMn0
もしかして東京を離れられないのは、地方じゃ安価なネカフェがないからじゃないだろうな?ww

239:名無しさん@七周年
07/05/22 17:43:17 HjIlOVCTO
北海道来てくれや難民よ
今農業やる奴少な過ぎんのよ。農協入ればノウハウとか土地とか提供してくれる
それでも都会がいいと言うなら都会で死ね

240:名無しさん@七周年
07/05/22 17:43:31 U66I/Ssr0
>>235
いや、就職活動する暇あったら金稼げよ、だと思うが。

241:名無しさん@七周年
07/05/22 17:44:06 jGyQ7QSF0
そういや昨日はアフガニスタンの麻薬問題を取り上げてケシ農家の事をやってたが
あそことまったく同じ構図だよな。

アフガニスタン:
莫大なカネになる麻薬を作り出すために貧困の農家にケシを作らせる。
農家が貧困を脱出するとケシを作らなくなるので、どれだけ儲かろうが
農家には最低限しかカネは渡さない。

経団連:
莫大なカネになる製品を作り出すために貧困の(ry

242:名無しさん@七周年
07/05/22 17:44:26 jF9x/hC80
でも、就職できなくて悩む気持ちは分かるぞ。
生活ができない状態が続くと犯罪に走りやすくなる。
実家があるやつは一旦戻ったほうが良いんじゃないか?無理して
東京にいても虚しいだけだろ?


243:名無しさん@七周年
07/05/22 17:44:31 rEaefCQp0
賃金が安いってのと扱いが悪いのはまた別問題だからな。会社に支払い能力がないとかじゃなくて低所得者を無能呼ばわりして家畜同然に扱ってる人を人とも思わない奴が多いから彼らも不満が多いんだろうよ。

244:名無しさん@七周年
07/05/22 17:44:41 go0m2dhA0
【派遣法の歴史】
[1985年(中曾根内閣)]
 派遣法が立法される。
 派遣の対象は「13の業務」のみ  (ポジティブリスト)
[1986年(中曾根内閣)]
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
[1996年(橋本内閣)]
 新たに10種の業種について派遣業種に追加。合計26業種が派遣の対象になる。
[1999年(小渕内閣)]
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
 この頃から人材派遣業者が増え始める。
[2000年(森内閣)]
 紹介予定派遣の解禁。
[2003年3月(小泉内閣)] 
 労働者派遣法改正
 例外扱いで禁止だった製造業および医療業務への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の製造業を除いた業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
[2004年(小泉内閣)]
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁。
[2006年(小泉内閣)]
 工場の業務請負や偽装派遣が急増、ワーキングプアが急増し始める。全雇用者のうち非正規雇用者が3割を超える。
[2007年(安部内閣)]
 製造業の派遣期間が3年へ
(今後の予定:規制改革会議の提言)
 港湾運送や建設、警備などへの派遣解禁
 派遣期間(最長3年)の制限撤廃

245:名無しさん@七周年
07/05/22 17:44:45 gtJsV81w0
奥田「奴隷を辞めたければ、金持ちになりたまえ。すぐにデモを解散しろ。」

246:名無しさん@七周年
07/05/22 17:45:06 q6NbyHH00
>>227
足りないってw
大学まで全員行けるようにするのかよ?

あと大学はすでに足りている。
すさまじいバカ校は定員割れしまくってるだろ。

普通、大学に合格できない奴は専門、あるいは就職するだろ。
大企業に就職できない奴は中小→零細→がてん
と我慢すべき。

それを零細は嫌とか中小でも工場は嫌とか、バカかとw
そういや、前のスレで「外食産業も嫌」って奴いたな。

247:名無しさん@七周年
07/05/22 17:45:18 sq0qGGVo0
そうやって誰かのせいにしてれば落ち着くんだろうな
逃げてるだけじゃん

248:名無しさん@七周年
07/05/22 17:45:51 WAtnZFo6O
>>236
どっちも少数だろうが

249:名無しさん@七周年
07/05/22 17:46:09 bYLj6Ps+0
格差は能力差だべよ。

ありとキリギリスの話みたいだ。
どっかで手抜くとネットカ屁住民になるだな。

250:名無しさん@七周年
07/05/22 17:46:12 i703UJMn0
>240
就職しないで金を稼ぐ方法を教えてくれ。


251:名無しさん@七周年
07/05/22 17:46:16 S6L157Uc0
>>237
>そうなんだろうけどそうじゃない層の割合が軒並み増えてきてるはず

それどこ調べ?
ああ、なんだオマエの脳内お花畑調べかよ。
板違いっすよwww

252:名無しさん@七周年
07/05/22 17:46:29 kF3k0DgxO
こうやって議論はぐらかすのが工作員の常套手段。

253:名無しさん@七周年
07/05/22 17:46:38 U66I/Ssr0
>>236
努力の平均値が人より高いなら
就職なんて考える前に在学中に起業とか投資とか考えて
学生自分に資産を築くとか何らかの結果出してると思うんだが。

254:名無しさん@七周年
07/05/22 17:46:59 eN5H5rZy0
フリーターはどうでもいいので正社員の給料なんとかしてください
地方だと最低賃金スレスレの正社員普通にいます
 
 

255:名無しさん@七周年
07/05/22 17:47:08 HmPO/8D1O
最悪寮完備のパチ屋に入ったらどうか?

周りからは色々言われるだろうが、そこらの同年代の奴よりは確実に高い給料貰えるぞ

体はぶっこわれるがな。
食い物なくて死ぬのが早いか、パチ屋の激務で体壊すのが早いか…

256:名無しさん@七周年
07/05/22 17:47:32 jGyQ7QSF0
努力の平均値ワロタ

257:名無しさん@七周年
07/05/22 17:47:39 V8v8UAEF0
>>218
お前それは無いぞ?
深呼吸してもう一度自分のカキコを見ろって

258:名無しさん@七周年
07/05/22 17:48:00 5s+/RnaT0
>>251
正社員の割合が減って非正規雇用の割合が増えれば誰だってそう思うよ
長い年月をかけての統計でなくここ何年かの話だもの

259:名無しさん@七周年
07/05/22 17:48:19 VukujHgyO

国がやればいいことは

履歴書書かなくていいようにする。
職歴書く紙だけ。
身分証(顔写真付住基カードのコピー)
実印

これだけでいいようにすればもっと面接にたくさん行くようになるんじゃないか?
いちいち履歴書没収はねーだろ。


260:名無しさん@七周年
07/05/22 17:48:53 q6NbyHH00
>>253
学生時分なw

>>255
学生時代にバイトしたけど、
そんなにきつくないぞ。

261:名無しさん@七周年
07/05/22 17:48:57 jF9x/hC80
田舎では農家が人手不足で衣食住付で募集している場合もあるぞ。
女性ならすぐ嫁になれる。地方もいいぞ。
東京でマンション借りてたがビックリしたぞ。12畳程度のワンルームで
月、14万だった。三軒茶屋だが。地方の田舎なら不便だが2LDKで月6万
程度である。難民しなくても地方なら金貯まる。

262:名無しさん@七周年
07/05/22 17:49:01 U66I/Ssr0
>>250
転売とか投資とかいろいろあるだろ。
フリーターや派遣なら、まず金を貯め、
それを元手に平行して転売や投資で増やし、
十分な資産を作った後に腰を据えて就職活動すればいい。

263:名無しさん@七周年
07/05/22 17:49:14 EW7nPFusO
>>243
だから日本人も外国人に負けずに犯

264:名無しさん@七周年
07/05/22 17:49:46 vQPLtDQB0
今企業は少子化という意味を理解してきて
人材の囲い込みを始めてます
つまり派遣として流動化する分をなんとか自分のところに囲い込み(正社員化)たいわけ
だからメディアで散々自由な新スタイルと言われていた派遣やフリーターを悪役にして
正社員こそ全て!みたいな風潮ができてるんだ

ながされるんじゃないぞ若者

265:名無しさん@七周年
07/05/22 17:49:47 2GQ3i7Iu0
子供を育てられないから捨てたり殺したりする親 とかも根元は同じ問題だよな
全て政府が悪い
このようなデモは若者だけじゃなく全国民的にやるべきだ
親玉が共産党でも別にいい 自民党より遥かにいい そう思う

266:名無しさん@七周年
07/05/22 17:50:01 5s+/RnaT0
>>257
俺にレス返してるやつは自分の脳内がお花畑だって認めてるようなもんだろ
対象を限定して喋ったってのにここまで反応があると面白いな

267:名無しさん@七周年
07/05/22 17:50:16 OodXpOk10
>>259
履歴書も最近はプリントアウトしてくる人多いがね
それすらも手間なのか?

268:名無しさん@七周年
07/05/22 17:50:37 AREPf8LP0
10年後の日本はどうなっているんだろう。
そこら中にホームレスがあふれている状態になってしまうのだろうか。



269:名無しさん@七周年
07/05/22 17:50:40 8q61qOzKO
チミたちも
勤務時間中に2ちゃんができる

そんな身分になりたまえ。

270:名無しさん@七周年
07/05/22 17:51:02 XV34TT9VO
素晴らしいニュースだ
金持ち氏ね

271:名無しさん@七周年
07/05/22 17:51:22 6fGSzB/q0
生活していくための職と大学受験を一緒にしている時点で終わってるな。

何度も書いているが、個人の努力の問題と、社会システム全般の問題を
一緒にするなって。

個人の努力は当然、何事にも必要。でも、社会システムそのものが、個人
の努力ばかり強調して弱者を切り捨てるのは間違い。

それから、ネットカフェ難民そのものは多分、メディアの幻想だと思うぞ。
あまり事実に基づいた取材をしているとは思えない。

272:名無しさん@七周年
07/05/22 17:51:26 k1dHQdMD0
一揆、いっき、イッキ飲み・・・
青年よ荒野を目指せ!
頑張ろう労働者諸君。
立て万国の労働者よ今こそ闘いの火蓋を散らすんだ!
夜明けは近い。夜明けの来ない夜はない。
さあ!みんなでインターを歌おう!ってふうには
ならないか?

273:名無しさん@七周年
07/05/22 17:51:34 7xCnUUCQ0
>>1
>手放した生活を取り戻したい

他人に頼らずやってみな。
話はそれからだ。
つか、何がやりたいんだよ。
やりたいことは後で考えようと先延ばしにして合コンばっか、
なんのスキルも身に付けずにきた末路だろ。

274:名無しさん@七周年
07/05/22 17:51:39 brte70NA0
>>239
北海道の有効求人倍率がいくつか知ってて言ってるのか?

275:名無しさん@七周年
07/05/22 17:51:47 3VRAbOfg0
>>10
おまえは残ってる髪の毛を磨けハゲめ

276:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/05/22 17:52:03 fFs+4miL0
>>246
例えの問題ね。
大学が足りていなければ、それは政府の文部政策の欠陥になる。
しかし、大学が足りている状態で、個人が高偏差値の大学に受かるか受からないか、
というのは完全に個人の問題。

今の状況も同じで、失業率が4%、5%というのは、
明らかに受け皿が足りていないか、あるいは受ける過程に問題が残っている。
だから、政府はそれに対して何らかの対策をする必要があるということ。
そのうえで、個人が一流企業に就職できるかどうかというのは、
やはり大学の例と同じく、個人の問題になってくる。

……というのは、単純に失業率の数字を見た上での意見。
でも、今は有効求人倍率が1.08倍。1.00を超えているんだよね。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
この状態で就職できない人がいるのは、どうしてだろう?

一つは氷河期世代の人が残っている、というのが考えられる。
しかしそれにしても、失業率がそれほど改善していないのには、他の理由があるように思われる。
企業の望む人材と、供給側の人材の水準が一致していないのかもしれない。

277:名無しさん@七周年
07/05/22 17:52:16 5s+/RnaT0
>>266の文訂正

>>218にレス返したやつは自分の脳内がお花畑だって認めてるようなもんだろ
対象を限定して喋ったってのにここまで反応があると面白いな

278:名無しさん@七周年
07/05/22 17:52:59 HfbnDRUs0
>>261
別に東京でも西の方(青梅近辺とか日野近辺)までくると駅まで20分、2kで6万とか普通にあるんだが
多分ネカフェ族の頭の中は東京=23区

電車で1時間ちょいもかければ山手線沿線ぐらい余裕なんだが、こういう方に目を向けることはない

279:名無しさん@七周年
07/05/22 17:53:00 vQPLtDQB0
>>271
ネカフェ難民も取材モノを見てみると本人はたいして問題だとも思ってないし楽だからやってると答えてるよ
問題視してるのは報道する側


280:名無しさん@七周年
07/05/22 17:53:09 nt5UJ4Nu0
みんなブームだからやってるんだろ?
TVで取り上げられてから急に増えたらしいぞ。

281:名無しさん@七周年
07/05/22 17:53:21 zdo1QzOg0
>>262

それは無理だ。
もちろんそれができる人もいる。
が、実際にはまず無理だ。


フリーターや派遣で金を貯めるなんてのは無理。
転売や投資で増やすなんてのも無理。

不可能だって言ってるんじゃない。
正しく丁寧にやればきっと可能だ。


でもそれは、デブに『毎日にキントレして食生活も節制すればいいよ』と言えば生活習慣病なんざ怖くない、並の無駄理論だ。

282:名無しさん@七周年
07/05/22 17:54:04 sq0qGGVo0
雇用する側も人間的に問題あるやつは使いたくないだろうな

283:名無しさん@七周年
07/05/22 17:54:19 ZV6ybsJA0
>>267
いくらなんでもいねーだろ・・・そんなの
プリントアウトした履歴書なんて、その時点でサヨウナラ確定じゃね?

284:名無しさん@七周年
07/05/22 17:54:22 jF9x/hC80
>>267
履歴書プリントアウトorコピーは即不採用になる。
特に中途採用なら職歴もきっちりとした形式でださないとな。
難民くんはそれすらしていないんじゃないか?

285:名無しさん@七周年
07/05/22 17:54:39 bYLj6Ps+0
たてバンコックの労働者 タイ国王に万歳

なせばなる ナセルはアラブの大統領1
あれは死んだか?
酔っぱらった・・

286:名無しさん@七周年
07/05/22 17:55:07 i703UJMn0
>>262
フリーターや派遣なら、まず金を貯め・・・
  ↑
この時点でムリなんじゃないかと思うが?w


それを元手に平行して転売や投資で増やし・・・
  ↑
増えればいいんだけどねえ。
増えたら逆に就職しないんじゃない?

287:名無しさん@七周年
07/05/22 17:55:15 3VRAbOfg0
今度の参院選挙も地味んに投票したら、3000人が30000人になるね

288:名無しさん@七周年
07/05/22 17:55:18 OodXpOk10
場所がネットカフェだからマスゴミが食いついたんだろ
これがカプセルホテルとかだったら別にニュースにもなってない
前から住所不定でカプセルホテルが住まいなんて話はいくらでもあった

289:名無しさん@七周年
07/05/22 17:55:21 7xCnUUCQ0
これはアレに似てるな。
アリとキリギリスの話。
アリはキリギリスを養うために
夏の間必死に働いてきたのか?


290:名無しさん@七周年
07/05/22 17:55:30 UU8CL6cWO
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

地元帰ったら仕事ないとか言ってるゴミは、これでも見て地元近県で率のいいとこ探せよ

291:名無しさん@七周年
07/05/22 17:55:32 S6L157Uc0
>>258
あのな、一日中統計とか数字とか。
オマエ統計と数字どおりにしか生きられないのか?www

社会はずーっと同じなのか?www
変動するんだから数字も動くだろうよwww

賢い奴は先を見越してクビにならないように仕事にあぶれないために対策とるだろ。
あぶれる奴は何も考えず何もしなかったやつら。

社会が厳しくなってきてるんだったら、以前よりシビアに生き残り考えるだろ普通。
それをなにもしなかった奴らが今の難民。
そーいうの役立たずってゆうの。

何回言わすの?池沼?www

292:名無しさん@七周年
07/05/22 17:55:35 q6NbyHH00
>>262
元手に並行して、なw

>>264
釣れますか?

293:名無しさん@七周年
07/05/22 17:55:40 HmPO/8D1O
>>260そこらのパチ屋なら楽だね

業界3位以内のあるパチ屋は社員だときつい。
寝れない。休めない。10時間以上の労働当たり前。残業代はない

でもこれからパチ屋に就職するなら大手にしないと
年内にはバタバタと倒産が始まってまた無職になりかねないからな

特にスロ専は氏ぬ

294:名無しさん@七周年
07/05/22 17:55:46 U66I/Ssr0
>>281
無理じゃないだろ。
少なくともまともなとこに今すぐ就職できる可能性よりはずっと現実的。

295:名無しさん@七周年
07/05/22 17:56:15 8q61qOzKO
次の参議院選挙で
与党の政策を承認して
おまいらにトドメを刺してやるぜw

296:名無しさん@七周年
07/05/22 17:56:58 jGyQ7QSF0
>>294
まあおまいなら努力すれば160km/hのストレートでも投げれそうだなw

297:名無しさん@七周年
07/05/22 17:57:32 h37ltR8e0
ワイワイと文句が言えてるうちは大丈夫だ、死にはせんよ。

298:名無しさん@七周年
07/05/22 17:57:44 OodXpOk10
>>283
>>284
この間、事務募集したら5人に1人ぐらいはそうだった
一応面接はしたがロクなのがいなかったなw

299:名無しさん@七周年
07/05/22 17:57:51 fOPCwFfC0
ビリは認めません。
出来損ないは居ません。
本質的な差はありません。
補完不能な差はありません。


って「出来の悪い」方が云うから全く説得力がないんだよな・・・

やっぱり「個々の能力差」「それぞれの適正」を小さい頃から教えない教育が悪いんだな。

300:名無しさん@七周年
07/05/22 17:57:56 vOchD/MI0
日雇いなら現場仕事する癖にぃ~
なんで就職するとなると避けるのさ!!

301:名無しさん@七周年
07/05/22 17:58:10 3VRAbOfg0
今日もまたトイレの雑巾で客に出すコップを磨く仕事はじまるお・・・

302:名無しさん@七周年
07/05/22 17:58:32 LuJWRKgz0
素朴な疑問なんだが、地方に行っても状況は同じなの?
東京にこだわるからこうじゃなくて?

303:名無しさん@七周年
07/05/22 17:58:39 vQPLtDQB0
>>292
今日は食いつきがわるいねえ

304:名無しさん@七周年
07/05/22 17:58:46 U66I/Ssr0
>>286
就職で得られることは金だけじゃないから。
宝くじ当たったからって仕事辞めるような奴はいないでしょ。

305:名無しさん@七周年
07/05/22 17:59:38 6fGSzB/q0
>>289
人間社会とは、そういうものだと思うぞ。

ただし、アリもキリギリスもそれなりに余暇もある相応な生活を送れる社会ね。

306:名無しさん@七周年
07/05/22 18:00:05 kKVEATYIO

だめだめ。

やるならもっと過激に徹底的に。

307:名無しさん@七周年
07/05/22 18:00:36 +1jutsBa0
企業側も中途採用にあたって即戦力募集!ばっかり言ってるのも問題ではあるんだけどな。
スキルあるヤツは待遇悪すぎたら他探すから、辞めたヤツの穴埋め探すけど即戦力のみ。
仕事探してるのはヘタすりゃ職歴ナシの無能。
求人倍率はアテにならんだろうな。


308:名無しさん@七周年
07/05/22 18:00:43 brte70NA0
>>295
多分、正社員に対して、WE法制定、次に金銭解雇法、更にレイオフ承認と来るんじゃね?
派遣社員には、長期雇用された派遣社員の正社員雇用義務を撤廃。
フリーター・アルバイトには、最低賃金引き下げと来るかな。
全体的には、消費税増税・法人税減税。


309:名無しさん@七周年
07/05/22 18:00:47 jF9x/hC80
これはある企業だが・・・今、正社員になっても格差は
埋まらない。年収にしたらかなりの格差になる。
引抜きや経験考慮であれば前職基準だが、難民では辛いな。
どの道、今の時点で収入格差は埋まらないんだよ。普通に会社
勤めしても。

東京:新卒給与 22万程度
大阪:新卒給与 19万程度
東京:中途採用(28歳まで)24万程度
大阪:中途採用(28歳まで)22万程度
東京:管理職 (28歳モデル)31万程度
大阪;管理職 (28歳モデル)29万程度



310:名無しさん@七周年
07/05/22 18:00:47 OodXpOk10
>>304
難民のレス見てたらこいつらなら絶対にやめると思う
んで、金使って無限ループw

311:名無しさん@七周年
07/05/22 18:01:05 6uwH/Wnu0
>「若者はモノじゃない」




モノ以下だけどな

312:名無しさん@七周年
07/05/22 18:01:08 zdo1QzOg0
>>294

おまいさまの様な完璧超人と俺やその他大勢の無能を一緒にしないで下さいましな。

313:名無しさん@七周年
07/05/22 18:01:16 5s+/RnaT0
>>305
人間社会でキリギリスを容認することは生存権の否定に
繋がるんじゃないかと俺は思うんだが

314:名無しさん@七周年
07/05/22 18:01:17 i703UJMn0
>>294
うん。絶対ムリだとは思わんが、限りなく可能性は低いよ。
もっと現実的な解決法は、他のみんなも言ってるように、実家に帰るだとか都内だけにこだわらないだとか。
そっちの方が遥かに現実的だと思うぞ。

315:名無しさん@七周年
07/05/22 18:01:37 pkuaf7Bf0
探せば家賃2万円台のアパートなんていっぱいあるんだが?
住み込みの仕事だっていっぱいあるし。
自らモノに成り下がってるやつが文句を言うなんて1万年早い

316:名無しさん@七周年
07/05/22 18:01:39 2GQ3i7Iu0
日本の未来は国民総刑務所暮らしだよ

317:名無しさん@七周年
07/05/22 18:02:04 VRrZCGHv0
これをアリとキリギリスの話しで例える人がいるけれど、
童話とこのワーキングプアの問題には明らかに違いがある。

キリギリスは自ら遊ぶ事を選んでいたが、
彼らの世代は「選ばされていた」訳。

唯一その害から逃れられたのは、
親がまともだった家庭のみ。

318:名無しさん@七周年
07/05/22 18:02:10 q6NbyHH00
>>276
ごめ、把握した。
大学云々が文科省の責任~ってのは異論があるが、
「有効求人倍率と失業率が乖離してるじゃないか」って話だね?

仰るとおり、求人側と失業者側のレベルの乖離が大きいだろう。
ひとつには、中途採用で「職歴無し、経験無し」なんて人はいらないだろう。
もうひとつは、中小の工場での人材不足を見てもわかるように、
「工員が欲しい」→←「ホワイトカラーがいい、でも営業は嫌」
という感じで、応募者の偏りが大きいんだろう。



319:名無しさん@七周年
07/05/22 18:02:20 sq0qGGVo0
315がいいこといった

320:名無しさん@七周年
07/05/22 18:02:48 U66I/Ssr0
>>307
問題は無いでしょ、純粋にそういう人材がほしいんだから。
フリーターの就職したいって願望と同じ、
例え無理でも就職活動するだけなら問題はないでしょ?

321:名無しさん@七周年
07/05/22 18:03:19 ZOttwnfK0

格差格差ってお前らなあ・・・発展途上国で単純労働者が
どれだけ低い賃金で働いていると思っているんだ?
時給800円のアルバイトなんか、世界基準では十分既得権益。
正社員についてはもう論外だな。あまりにも高すぎる。

322:名無しさん@七周年
07/05/22 18:03:37 9ks2i5eF0
新卒採用、募集の年齢制限、これがいけない
能力があるかどうかは試験や面接や実習で判断すべき
年齢が1つ大きいとかで採用を決めてると、企業は衰退する

323:名無しさん@七周年
07/05/22 18:03:41 3VRAbOfg0
316のほうがいいこといってるけどな

324:名無しさん@七周年
07/05/22 18:03:40 mCquca+R0
こうやって低脳が低脳を叩いて悦に浸っていても、どうにもならんわな

325:名無しさん@七周年
07/05/22 18:03:57 ddwt5rxiO
アリとキリギリスの話しを引き合いに出す奴は馬鹿
雄アリと女王アリはキリギリスより遊んでます
働きアリは労働にかりだされちゃ雨に流され他の虫に食われ
ろくな飯にもありつけずキリギリスより短命な一生を終えます

あの話が伝えているのは、努力の大切さではなく、人生の良し悪しは
生まれつきできまると言うことなのです


326:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/05/22 18:04:31 fFs+4miL0
>>318
いや、僕は単純に不思議なんだよ。
前半部分のように、失業率だけを見れば、確かに政府の責任が問われても仕方がない水準だが、
有効求人倍率を見れば、十分に景気が回復しているといえる。
この乖離はいったい何が原因なんだろう?

327:名無しさん@七周年
07/05/22 18:04:34 6fGSzB/q0
>>315
そう。だから、ネットカフェ難民に限って言えば、一部の例外をことさら大きく
とりあげてきた感が強い。

328:名無しさん@七周年
07/05/22 18:04:39 i703UJMn0
>>307
だって戦力にならないんなら新卒採る方がいいんだもん。

329:名無しさん@七周年
07/05/22 18:04:44 jGyQ7QSF0
>>316
資本家が安全な檻の中に逃げ込む悪寒。

330:名無しさん@七周年
07/05/22 18:04:54 brte70NA0
>>321
物価の違いを考慮してくれ。
これは、東京と地方の賃金格差の違いでも有る。

331:名無しさん@七周年
07/05/22 18:05:13 q6NbyHH00
>309

下の例は、住宅や物価を考慮してるんだと思うぜ?


332:名無しさん@七周年
07/05/22 18:05:26 OD8c3QC50
>>321
日本は発展途上国じゃないと信じたいのだが

333:名無しさん@七周年
07/05/22 18:05:33 U66I/Ssr0
>>314
実家に帰るのは悪く無いな、金貯まる可能性が高まる。
でも実家帰っても結局またフリーターでしょ?
実家住まいで貯めた金元手に転売や投資をはじめ、
余裕ができて来たら就職、それでも同じ。

334:名無しさん@七周年
07/05/22 18:05:48 8q61qOzKO
若者たちをモノに例えるとは失礼な

モノに謝れ!

おまいらは日本人を名乗る資格はない
野党と半島へ帰れ

335:名無しさん@七周年
07/05/22 18:06:04 5s+/RnaT0
>>326
正規雇用をどんどん減らして派遣やパートやフリーターなどを増やしてる

336:名無しさん@七周年
07/05/22 18:06:22 UU8CL6cWO
給料安くて部屋も借りられないとか言ってるゴミに教えてやろう

バイトは掛け持ちしてもいいんだぜ

337:名無しさん@七周年
07/05/22 18:06:37 vQPLtDQB0
ネカフェ難民とワーキングプアの問題は別の話しとしてしないとな

ネカフェ難民→好きな時に働いて好きなことをしている自由人
ワーキングプア→働けど働けど我が暮らし楽にならざり、じっと手をみる

338:名無しさん@七周年
07/05/22 18:06:40 S6L157Uc0
>>315
ほんと。自分からレールや競争降りちゃったくせに
いまさら文句言うってわけわかんないよねwww

しかもレールや競争に戻りたければ、死ぬ気でやれば絶対不可能ではないのに
努力しても無駄とか言うしwww

もーさ、モノ以下っつか虫ケラ以下って気がする。

339:名無しさん@七周年
07/05/22 18:07:28 sq0qGGVo0
338が核心を突いてしまった

340:名無しさん@七周年
07/05/22 18:07:42 bYLj6Ps+0
やっぱり難民はキリギリスでいくか。
おれは殿様バッタがいいなあ。
苦しゅうない、近うよれなんてな

341:名無しさん@七周年
07/05/22 18:08:11 q6NbyHH00
>>326
労働者の意識じゃないか?

2chでも「配管工=DQN」だろ。
3Kの職場もしかり。
中小、零細工場で働きたいって人もほとんどいないだろう。
そうなると、そこで吸収していた分が溢れて失業者となるしかない。


342:名無しさん@七周年
07/05/22 18:08:15 9m+8d9T60
百姓一揆全国に飛び火かw

昔ファミコンの一揆もってたな俺www



343:名無しさん@七周年
07/05/22 18:08:43 3VRAbOfg0
金持ちを擁護すると自分も金持ちみたいに感じるのって、なんなんだろうな・・・

344:名無しさん@七周年
07/05/22 18:08:46 i703UJMn0
>>333
いや、余裕ができるくらいに転売や投資が成功したら、逆に「就職なんかしなくても食っていけるじゃん!キャホー!」
てなことになるんじゃ?

実家に帰ることの利点は金が貯まることの他に、「住所欄に堂々と記載できる」ってことだよ。
特にネカフェ難民にとってはね。

345:名無しさん@七周年
07/05/22 18:08:51 KUu/vJu70
青年一揆のリーダーの声明動画あったよ!
URLリンク(ranktan.com)

346:名無しさん@七周年
07/05/22 18:08:59 QjJ5ubf40
結局は駄目なやつはだめってことだろ

いつも世の中にはある

俺を含めて、まあ、あれだ覚悟を決めて死んでくれってことだろ

しゃーないんでね



347:名無しさん@七周年
07/05/22 18:09:11 brte70NA0
>>326
非正規雇用でも、有効求人だし「失業者」ではないから。
さらに「ニート」は数字に出ていない。

348:名無しさん@七周年
07/05/22 18:09:19 8q61qOzKO
なにがネットカフェ難民だ!

ただのネットカフェ乞食だ!

これからはネットカフェ乞食と呼ばれろ!

349:名無しさん@七周年
07/05/22 18:09:23 iMfP0nWC0
なんか胡散臭い集会だな

350:名無しさん@七周年
07/05/22 18:10:11 jGyQ7QSF0
>>326
規制緩和で求人に派遣が含まれるようになったからじゃね?

351:名無しさん@七周年
07/05/22 18:10:14 vQPLtDQB0
そろそろ医療関係とか運送業者の悲鳴について語らないか?

352:名無しさん@七周年
07/05/22 18:10:20 OodXpOk10
>>338
虫けらに失礼だろ、常識で考えて

353:名無しさん@七周年
07/05/22 18:10:49 U66I/Ssr0
>>344
ならないって。
就職は小金あるからしないとか、そういうものとは違う。

354:名無しさん@七周年
07/05/22 18:10:49 jF9x/hC80
でも、今はネットカフェにいるが規制ができて宿泊不可になったらそうするんだ?
TVで出ている奴みたら危機感がすごく薄いと思ったが。


355:名無しさん@七周年
07/05/22 18:11:08 9m+8d9T60
まあでも、この行動力はかなかなじゃまいか

自分がそう思って、行動できるんだからたいしたもんだ

このエネルギーを有効につかえば人生かわるんじゃまいかw

356:名無しさん@七周年
07/05/22 18:11:13 S6L157Uc0
>>348
ほんとだ。社会に向って物乞いしてるんだから乞食だよね。
まったくそのとおりだ。
ネットカフェ乞食だ。

357:名無しさん@七周年
07/05/22 18:11:25 6fGSzB/q0
>>340
水準をどこに置くかでは、ありますが、社会全体がある程度の水準までは面倒を
見るべきだと思う。

自分の玄関先でのたれ死んでも気にしないという人は、本当に、北朝鮮の人たちと
一緒だね。

358:名無しさん@七周年
07/05/22 18:11:29 ZOttwnfK0
>>330
日本製の服 10万円
中国製の服 1万円

があったらお前はどっちを買うんだ?
当然安いほうを買うだろう?
日本人が高ければ中国人を雇う
当然だろう。

359:名無しさん@七周年
07/05/22 18:11:47 i703UJMn0
>>341
だから、その意識ってのがコイツラの甘えなんじゃないの?
中小がイヤって、日本の企業の9割以上が中小なんだぞ?

360:名無しさん@七周年
07/05/22 18:12:21 2GQ3i7Iu0
遊んでたから今苦労してるんだって思う気持もわかるけど

ホワイトカラーエクゼプションだっけ?残業代払わない法
自分はホワイトカラーじゃないから関係ないとか言う人いるじゃん
いずれは拡大解釈して年収低い人間にも適用してくるようになるって考えない人

あれと同じでさ
低賃金の人間が過酷な環境にいるのをバカにしている人は
いずれその環境は自分に訪れるようになるのに平気な顔してるだけだよ
今も既に過労で自殺する人が過去最高数だって言うけど
今後もっと増えるよ
努力が足りないなんてセリフは政府をよく見てから言え
このまま自民が突っ走ったら
改革の言葉に騙されて自民党に投票したようなマスコミに洗脳された人間と同じように後悔先に立たずってなる

361:名無しさん@七周年
07/05/22 18:13:01 5s+/RnaT0
>>353
あんたの価値観が全てじゃないと思うよ。宝くじ当ったら
仕事やめるやつなんて五万といるはず

362:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/05/22 18:13:17 fFs+4miL0
>>335
去年の暮れごろから、正規雇用は伸びているんだよね。
URLリンク(www.stat.go.jp)
非正規雇用の割合は減っているはず。(↑のデータではあまり顕著にはあらわれていないけど)

ただ、給与所得自体はほとんど伸びていない。
うーん。不思議な傾向だ。

363:名無しさん@七周年
07/05/22 18:13:26 BhlODMU+0
転売とか投資とかして「余裕ができてから」就職するなんていう考えの奴が
本当に今フリーターやってるとしたら、どんだけアマチャンなんだよ

そのうちどうにかなるだろ、、、って言ってずるずるとココに来ただけだってのに気がつけ

364:名無しさん@七周年
07/05/22 18:13:46 GtAjc/6L0
派遣会社による搾取は、傍目にも見にくすぎる。
なんで、こんな卑怯な会社が認められていいものか小一時間問い詰めたい。

365:名無しさん@七周年
07/05/22 18:14:04 8q61qOzKO
ネットカフェ乞食どもは

刺身の上にタンポン乗せる作業に戻れ

366:名無しさん@七周年
07/05/22 18:14:27 OodXpOk10
単純な疑問なんだが、なんで泊まる場所がネットカフェなの?
もっと安く泊まれる環境なんてあると思うが
ネットや飲み物があったりゲームがしたいから?
漫画が読めるから?

367:名無しさん@七周年
07/05/22 18:14:30 sq0qGGVo0
政治の責任かこれ


368:名無しさん@七周年
07/05/22 18:14:42 eQSMxOdY0
>>365は北朝鮮に帰れ!

369:名無しさん@七周年
07/05/22 18:14:46 ZOttwnfK0
>>363
余裕が出来たら就職する必要がないんじゃ。

370:名無しさん@七周年
07/05/22 18:15:09 +1jutsBa0
>>320
遅レスになったが、企業が即戦力を欲しがるのが問題、じゃなくて
企業側に人を育てる余裕ってもんが無くなったのが、てこと。
企業そのものを批判してるワケじゃないがなんと言うか…。
だから派遣てのは本来、育ててくれないなら自分から学んで売り込む。
そういう機会を与えてくれる仕事だと思ってたんだがな。
何故かそこから正社員に移行しようとするはヤツ少ないようだが。



371:名無しさん@七周年
07/05/22 18:15:10 jGyQ7QSF0
>>358
貧乏人が偉そうに何か語ってるのか?w

372:名無しさん@七周年
07/05/22 18:15:50 S6L157Uc0
>>354
どんな規制?難民は未成年じゃないから年齢では規制できないよ。
難民を宿泊不可にするには、ネットカフェ自体を夜中営業禁止にするしかない。
そんなことしたら、いくら大型店でも即効潰れるよ。
全国で同時に大型ネカフェが軒並みつぶれることになる。
規制なんて実質できないでしょ。

373:名無しさん@七周年
07/05/22 18:15:56 6eXY2Zlp0
ダンボールの無料配布くらいはしてやった方がいい

374:名無しさん@七周年
07/05/22 18:16:16 3thu0Euc0
住所を貸す商売を誰か始めろや


儲かるぞ

375:名無しさん@七周年
07/05/22 18:16:31 q6NbyHH00
>>359
そういうことだと思う。

実際、3Kと言っては申し訳ないが、
しんどい工場の工員などはなかなか集まらないらしい。

みんながドラマの主人公みたいに、
商社でスーツ着て働けるわけじゃないんだけどね。


>>362
そりゃ、こんなデフレ社会だからな。

>>364
醜いと書けないようじゃ、派遣を通さないと職に就けんさ。


376:名無しさん@七周年
07/05/22 18:16:43 vQPLtDQB0
>>372
普通にできるよ

まあネカフェから24時間マックに移動するだけだとは思うけど


377:名無しさん@七周年
07/05/22 18:16:51 6fGSzB/q0
20年前と比べて、企業が安易に派遣労働を使いやすくなったのは、
まぎれもない事実だろう。
その点に政治の責任がないとは決して言わせない。

378:名無しさん@七周年
07/05/22 18:16:51 KzEZECfL0
>まともに生活できる仕事を

こいつらじゃ勤まらねーって

379:名無しさん@七周年
07/05/22 18:17:01 qs/6BsoU0
>325

蟻の話を例に出したので有名な話をしてやろう。
蟻は働き者というイメージがあるが、巣の中で5%ほどは
全然働かないで何もしてないニート蟻ってのが出るそうだ。
で前線で働き者の蟻が死ぬとそのニート蟻は働きだして5%と言う
数字は守られるそうな。

特に意味するところはないが、物の例えと、実際は違っている
と言う良い例だな。


380:名無しさん@七周年
07/05/22 18:17:06 zdo1QzOg0
>>374

犯罪の温床として使われまくりだな。

381:名無しさん@七周年
07/05/22 18:17:08 5s+/RnaT0
>>367
うん

382:名無しさん@七周年
07/05/22 18:17:40 zVwdNSPY0
              ,,.. -─- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは~
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつらきも~いwww
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch