07/05/23 02:14:56 QM2D5YnH0
>>220
>それに育児に悩むって何を悩むんだ?
さすが厨房らしい立派な意見だなw
夜鳴きで睡眠不足が何十日も続けば精神衰弱なんてスグだぜ
223:名無しさん@七周年
07/05/23 02:15:41 5eWdUjG90
>>220
冗談抜きで生後50日位で自分の自由が無い、って言える人はけっこう余裕があると思う。
まだ日々のお世話で落ち着かない人もいるだろうから。
でも育児の悩み、っつても明らかな障害でもない限りは深刻では無さそうだけどね。
重度の産後鬱だとちょっとしたことでも深刻に悩んでしまうのかもしれんが。
224:名無しさん@七周年
07/05/23 02:16:50 0QT1tmEhO
男のふりして殺人女を擁護する女はウザいですね
225:名無しさん@七周年
07/05/23 02:18:36 6sdyfC7aO
とりあえず、自分の母ちゃんに聞いてみなよ。
226:名無しさん@七周年
07/05/23 02:22:59 tITh4qlM0
>>222
同じ夜鳴きされるのでも30歳の専業主婦と一人で子育てしてる16歳の
ボッシー母では圧倒的に後者のプレッシャーの方が大きいと思うがな。
しかしそれでも「同じだ」と言い張るんなら、要は年くってようが学歴や
職歴があろうが母親としては何もプラスにならんてことか。
かえって劣化してる分害悪だなw
結論:女は若い方が良い。
227:名無しさん@七周年
07/05/23 02:24:13 9zqJZa9mO
>>220
私もそう思ってた頃があった。自分の自由がなくなるなんてレベルじゃないんだよ。そうね…拷問?拷問が一番近いと思うよ?
228:名無しさん@七周年
07/05/23 02:25:06 wxIjET0Z0
50日って短いな
介護士なんて聞くと、常人より忍耐力もありそうなイメージあるんだけどなあ
福祉関連の仕事に就いてる奴にこういう事件起こされると余計にイヤな感じだ
229:名無しさん@七周年
07/05/23 02:26:08 QM2D5YnH0
>>226
ほんとうに厨房のイマジネーションは貧困だなw
夜鳴きしようがガーガーいびきかいて寝てられるようなDQNの方がこーゆー時はタフなんだよw
230:名無しさん@七周年
07/05/23 02:28:32 O80x1mAI0
>>228
クソジジイ相手の仕事で極度にストレスたまってるからな。
家でも仕事場でも常時ストレスかけられて自律神経活動
しっぱなしになれば脳がひん曲がる。
精神的な汚れ仕事やってる人間ほど忍耐が枯渇する。
これは介護市だけでなく、営業マンやケースワーカーの性格が
鬼のようにゆがんでくるのと同じ現象。
忍耐ってのは磨り減っていくものであって、ストレスをかければ
かけるほど鍛えられるようなものではない。
いつかは「堪忍袋の緒」が切れるわけだw
231:名無しさん@七周年
07/05/23 02:33:54 c7iKdmIeO
>優空ちゃんは初めての子どもで、育児に悩んでおり
その悩みはお前の怠慢でしかない。
232:名無しさん@七周年
07/05/23 02:34:07 1qJPtiZZ0
スレ読んでないけど、まさかこの殺人鬼女を擁護してる奴はいないよな?
233:名無しさん@七周年
07/05/23 02:34:16 lOJ2Hj090
悩むっていうのは、それまでの経験からではうまく行かない時に生まれる感情だ。
初めての子供で悩む?
本当に悩んでたとしたら、それは育児をしなければならなくなった自分のことで悩んでいた。
そして子供に対しては困っていた。
こっちの方が表現としては正しいと思う。
234:名無しさん@七周年
07/05/23 02:36:12 tDrUu/de0
子供生んでから批判しろよ
生んだことない人間はなんとでも言える
>>198
最低ですね
235:名無しさん@七周年
07/05/23 02:36:29 e0oNng050
妻が自分の子どもを殺すと夫にも責任を負わせる←まあ100歩譲って許そう
夫が事業に成功すると、妻もその儲けを受け取る権利がある←まあ当然
しかし、その夫の会社が倒産して多額の負債を抱え込むと、ほとんどの妻は責任を放棄し離婚を突きつける
そして、夫だけホームレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本女クオリティタカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236:名無しさん@七周年
07/05/23 02:36:42 QM2D5YnH0
やはり2ちゃんのパラサイトヒキコモリがイメージするには遠すぎる世界のようだなw
237:名無しさん@七周年
07/05/23 02:37:45 tITh4qlM0
>>229
で、虐待するわけか。子供の夜鳴きで神経衰弱になったとか言ってw
死ね。
238:名無しさん@七周年
07/05/23 02:40:21 8KayaFL+0
育児適性がある母親とそれが欠落している母親がいるということだろうな
んでこいつはとびぬけて適性がなかったと
こういうメンヘラー母親が、一番赤ん坊にとっての脅威
隔離すべきだったんだろうな
239:名無しさん@七周年
07/05/23 02:42:50 0QT1tmEhO
女は責任を他人に押し付ける生き物なんですね
240:名無しさん@七周年
07/05/23 02:45:17 1qJPtiZZ0
「子育ては大変なんだから少しは苦慮してやれ」と書き込んでる奴
だったら施設に入れるとかいくらでも方法があったはずだろうが。
それをしなかった時点でこの女はクソ以下。同情の欠片も必要ない。
241:名無しさん@七周年
07/05/23 02:48:42 QM2D5YnH0
しかし旦那もわざわざ表沙汰にするとは幼稚な奴だな
カバーしてやればいいのに
242:名無しさん@七周年
07/05/23 02:52:12 gxx0OXgf0
苦慮してやれとか同情してるやつなんて実際のところ大していないだろ。
この母親は子殺しの刑事責任を負えばいいだけ。
それより、こういうケースはありうることで、対策が必要だよなって議論をしてるだけかと。
243:名無しさん@七周年
07/05/23 02:52:59 6zTPBKO10
子供1人も満足に育てられずに殺したのか
最低だなこの馬鹿アホ無知無教養ヒス女は
244:名無しさん@七周年
07/05/23 02:53:24 QM2D5YnH0
>>240
いや
2ちゃんのヒキコモリ共をパラサイトさせて施設に入れないおまえらの親のほうがよほどどうかしてると思うが
245:名無しさん@七周年
07/05/23 02:58:00 1qJPtiZZ0
>ID:QM2D5YnH0
なんだ?この馬鹿女
246:名無しさん@七周年
07/05/23 02:58:36 QM2D5YnH0
やはり図星だったかw
247:名無しさん@七周年
07/05/23 03:02:10 0QT1tmEhO
>>244 自己批判乙
248:名無しさん@七周年
07/05/23 03:10:31 ZX9aEonVO
母親には罪を償ってもらうしかないが、親元にいてカウンセリング受けてても殺すとなると
この子はどうしたら救われたんだろう、捨てる気はなさそうだしポストじゃ駄目だよなぁ。
249:名無しさん@七周年
07/05/23 03:15:57 hh/3YTYk0
自分も経験あるよ、子育ては大変=擁護だと思ってる人がいるね。
>>138の通り、殺人を肯定してる奴なんて一人もいないよ。
250:名無しさん@七周年
07/05/23 03:30:48 gxx0OXgf0
>>248
安易に実家に帰すんじゃなくて、旦那だってこの子の父親なんだから、
積極的な育児参加をするって方法もあったけどな
251:名無しさん@七周年
07/05/23 03:41:09 0QT1tmEhO
かおりん事件の時もそう。殺された旦那が悪い。今回もそう。旦那が悪い。いつも男のせい。
252:名無しさん@七周年
07/05/23 03:45:55 E9phOY2LO
この母親と中学の同級生だけど事件起こすようなタイプの人じゃなかったけどな。
目立たないような人だったよ。
同じクラスじゃなきゃ覚えてなかったかも知れない。
253:名無しさん@七周年
07/05/23 03:52:31 dsuUPEWI0
>>250
だからね、何故 「安易に実家に帰す」 に成ってるんだ?
旦那は引き止めたかも知れない。
それを母親と義父母が押し切ったかも知れない。
そう言う可能性に目が行かないから 「母親に同情してる」 と成るんだよ。
254:名無しさん@七周年
07/05/23 03:59:03 8KayaFL+0
少なくともこの記事の字面をとる限り、この殺人犯に同情することは、
いかなる道義的判断をしてもできないことだと思うが。
産後欝云々は自らの経験の単なる投影だろ。産後欝なんてこの記事には記載一切ないしな。
端的に抵抗できない人間を一方的に殺戮する行為は理由をとわず、
社会的に非難される行為。
255:名無しさん@七周年
07/05/23 04:09:47 bW4hmC2T0
母親に同情してるヤツはつまり、この赤ちゃんは
「うるさくて手がかかって母親を産後鬱だか育児ノイローゼだかに陥れた
悪者だから殺されてもよし」
とか思ってんのか?
はっきりいって赤ちゃんという弱くて小さい生き物を、自分を追い詰める
害悪だから思って殺していいなんて、考えただけでも罪じゃね?母親として。
256:名無しさん@七周年
07/05/23 06:40:29 EG3tLvXr0
>>253
>それを母親と義父母が押し切ったかも知れない。
仮にそうでも、いい歳した大人の言い訳にもならないね。
自分の妻と子供を守る。と言う自覚や責任に欠けていたと見なされても仕方がない。
一人前の男なら妻が病気なら休暇を取って看病をしつつ赤ん坊の世話と家事もやる。
妻の実家に頼るなんて甘えてるね。