【経済】労働者の権利強化はかえって不利益 内閣府の規制改革会議が提言★2at NEWSPLUS
【経済】労働者の権利強化はかえって不利益 内閣府の規制改革会議が提言★2 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@七周年
07/05/22 20:41:45 1VNbL5IR0
ちょっと前までは欲しい商品が競合してたときはキャノン製品を買っていたけど、
最近は最初から候補から外してる。


601:名無しさん@七周年
07/05/22 20:43:12 Snnpul0h0
>>1
非正規雇用を違法にすればいいんじゃね?^^

602:名無しさん@七周年
07/05/22 20:44:32 QWPxTdMp0
なるほど。。。非正規から罰金とれば儲かるわな。。。

603:名無しさん@七周年
07/05/22 20:45:02 rWYLKopQO
誰にとって不利益だ?

604:名無しさん@七周年
07/05/22 20:45:30 P9T2McIbO
見てろよ自民党、今まで家族五人自民党に入れてたが今度は入れねーぞ

605:名無しさん@七周年
07/05/22 20:45:44 nHvw6sTR0
企業経営と、国家運営とは質的な違いがある。
企業なら生産性の低い社員を首にするが、国家だとそうはいかない。
企業経営みたいにやって大失敗したのがナチスドイツ。


606:名無しさん@七周年
07/05/22 20:46:41 U8A7CFGi0
お、ついに正社員利権の牙城にもメスが入るのか。

607:名無しさん@七周年
07/05/22 20:47:00 sN0bIpnp0
>>584
>有休の買い上げとか平然と行われてるんだぞ

買い上げてくれるだけ良心的だよ。
実は数年前、労働法で有給の買い上げは禁止されてる。
「有給を買い上げて消化させない企業があるから」
と言うのが表向きの名目だったが、肝心の
「有給完全消化の義務化」、「違反企業を罰する歯止め」
無しのザルだった為、「買い上げなくて済むから、消化させない」
事に血道を燃やす糞企業が増えた。

後原則、病や怪我で就業不能になった社員の解雇は
出来ない事になっているが、実はここも穴があって切り捨てられる。
休職にしたって、期間に関しては企業が好きに決められる。
「無理させて、体を壊したらポイ」が黙認されているんだよ。

今現在でも、労働法は不完全で改悪されまくってるし
労働監督署も殆ど張り子の虎。監督署の気分次第で
たまーに対処する事もあるけど大概は役立たず。
大概「勧告」だけで終わるので、告発した社員を
追い出して終わりというケースも多い。

日本程の企業天国は途上国にしかないのに、
これ以上労働者の地位を下げたいとは
日本の経済界もどこまで自分達に甘いんだろう。

608:名無しさん@七周年
07/05/22 20:47:55 fOPCwFfC0
労働者の権利を強化する代わりに、会社が一方的に指名解雇できるようにするべきなんだよね。

困った一人だけを簡単に辞めさせられないから、地雷を踏まないように慎重になって
結果的に閾値上がってフリーターだの中途脱落者を一切採らなくなる。

新卒でまともな人間からすれば、対企業との契約・条件履行さえ良ければ
関係ないって風潮になってるから団交や組合に価値を見い出さなくなってる。

609:名無しさん@七周年
07/05/22 20:48:18 tgq+tb2q0
よく、「アメリカの会社で働き、イギリス風の家に住み、中国人のコックを雇い、日本人の女性を妻にする。」ことが一番の幸せって言うけど、もうこうなったら将来は優秀な人はみんなアメリカ国籍取得してアメリカの企業に就職する人が増えるんじゃないのかな?

610:名無しさん@七周年
07/05/22 20:48:30 DgaNJhFJ0
こんな提言出して・・・今度の選挙、誰が与党に票入れんだ?

611:名無しさん@七周年
07/05/22 20:49:22 W4j8OcqW0
累進課税制度極限までハネあげりゃいいんじゃね。

612:名無しさん@七周年
07/05/22 20:49:54 Y2fgjivg0
>>608
B層と甘い汁吸ってる連中が次々投票
多数決により経団連の安泰は続く

613:名無しさん@七周年
07/05/22 20:49:57 QWPxTdMp0
これはもう働いても駄目だな。被雇用者として労働しても
生活できなくなるね。うすうすでなくはっきり気づくべきだわ。

614:名無しさん@七周年
07/05/22 20:50:17 Y7BqQ3wi0
>>581

再度、>>1を見直したら規制改革会議の提言は賛同できん内容だな。

615:名無しさん@七周年
07/05/22 20:51:15 Z/05s/9w0
>>612

GJ!!



616:名無しさん@七周年
07/05/22 20:56:03 P9T2McIbO
今度の選挙で三分の一以下になりやがれ自民

617:名無しさん@七周年
07/05/22 20:57:19 qdO6ZCIqO
>>605
愛知県某市で労基所が企業に内部告発者の情報売り渡した、って
話もあったなあ…

618:名無しさん@七周年
07/05/22 20:58:56 cy4l1E430
>606

指名解雇を自由にしたら、中高年をゴッソリやめさせて、ごく少数の若い正社員と多数の非正規で企業は
構成されるようになるよ。

これが望ましい人事モデルって話を最近聞いた。

国民の貧民化一直線って感じだね。まあ、それが経団連(輸出主体企業)の狙いだろうね。

国内の人件費を海外並みに下げたいのは悲願みたいだよ。内需なんてあたまから期待してないよ。きっと



619:名無しさん@七周年
07/05/22 21:00:17 QWPxTdMp0
あんまし比べるのもアレだが40歳定年制になるよ。どっかの国みたいに。

620:名無しさん@七周年
07/05/22 21:01:17 bj3TWEBl0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。


621:名無しさん@七周年
07/05/22 21:01:28 QCi0/qIxO
自民にハラワタ煮え繰り返るわ。

622:名無しさん@七周年
07/05/22 21:03:18 1g1WB2FI0
知り合いの正社員は
帰宅が夜の12時近いのもいるしな、
やっぱ、小、中学生の時
必死こいて勉強しないとダメなことを痛感するよ。

623:名無しさん@七周年
07/05/22 21:04:53 QCi0/qIxO
結婚も子育ても出来ない貧乏人を大量に産んでどうしようってんだ。
国家を終了させたいのか。

624:名無しさん@七周年
07/05/22 21:05:11 jX9h8+Q70
日本人全員が会社起こして、経営者になって、
中国人労働者を安くこき使えばいいんだよ。

625:名無しさん@七周年
07/05/22 21:05:28 KpKv0Ofh0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ 
/      )(   )(   .   |   底辺は死ね
|         ^ ||^ .       |   せめて愛国心を持て!
|       ノ-==-ヽ      |   わしは世襲貴族である。頭が高い!
丶               /        
  ヽ ヽ       /   /    
   ヽ _ -----_ /     
経団連や与党の労働者軽視の政策に反対するために
参議院選挙は選挙区  : 民主党、比例代表: 日本共産党へ

民主党や共産党は劇薬ですが今回は使うしかないでしょう。
与党が勝利するとホワイトカラーエグゼンプションは間違いなく導入されます。
労働者はすべて奴隷になります。
派遣業界の代表の奥谷氏は過労死は自己責任だと主張しています。
このままだと奥谷氏の理想の社会ができてしまいます。
労働者の奴隷政策に反対しよう!


626:名無しさん@七周年
07/05/22 21:06:32 Q0hEPbja0
企業優遇と労働者軽視の社会は先が見えてますよ。
団塊世代が死んだ後、日本の大半は年収400万に満たない
不安定収入の労働者が占める社会になります。年金も福祉も
当然破綻します。今お金を持っているならば、外貨や嗜好品を
蓄えて、破綻に備えるべきです。

627:名無しさん@七周年
07/05/22 21:06:45 60QWS62NO
指名解雇はフリーターの位置を正社員にするだけ
コネが生きる術になるな
中共が君臨してそうな嫌な社会だ

628:名無しさん@七周年
07/05/22 21:07:15 QWPxTdMp0
嗜好品???

629:名無しさん@七周年
07/05/22 21:08:21 nPw/f7Y20
>>621
そこで移民政策ですよ

630:名無しさん@七周年
07/05/22 21:08:29 dZ43p5es0
口入屋が乱暴狼藉

飼い主の悪徳商人登場

お代官タイム(「そちも悪よのう」)

正攻法でお代官に訴える

「上役人を恐れぬ無礼者!ええい、斬れ!こやつらを斬りすていぃ!!」←今ここ

ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃららら~

そろそろ大立ち回りの時間だな・・・

631:名無しさん@七周年
07/05/22 21:08:58 jGyQ7QSF0
>>616
>指名解雇を自由にしたら、中高年をゴッソリやめさせて、ごく少数の若い正社員と多数の非正規で企業は
>構成されるようになるよ。

>これが望ましい人事モデルって話を最近聞いた。

そして経験不足の思慮不足で、考えられないようなトラブルが多発する世の中になる訳だな。('A`)

632:名無しさん@七周年
07/05/22 21:09:48 QWPxTdMp0
いや、むしろ中国の日本移住計画が出発点で移住先の人口を減らしてるとこ。。

633:名無しさん@七周年
07/05/22 21:09:51 2GQ3i7Iu0
URLリンク(futu-banzai.cocolog-nifty.com)

634:名無しさん@七周年
07/05/22 21:10:15 jGyQ7QSF0
>>630
空席作りか。

635:名無しさん@七周年
07/05/22 21:10:17 TC6nZUGL0
規制があるから企業はあくどい方法で逃れる
だからそういうあくどいことをできなくするというのが普通のものの考え方であって
逆に、だから規制をなくしてしまうというのでは
立法と行政の存在意義ないだろ

636:名無しさん@七周年
07/05/22 21:10:20 A9JxTBdn0
自民は1回落とさないとw

637:名無しさん@七周年
07/05/22 21:12:17 QWPxTdMp0
シナは人海戦術が得意。華僑の形で東南アジアに支配広げてるのもそうだよ。
そういう国。アメリカみたく揚陸艦艇なんか使わない。人口が武器だからね。

638:名無しさん@七周年
07/05/22 21:12:27 iGtExt+2O
一見良さげで、すでに没落した人にとっては再起のチャンス増となり吉、現在勝ち組で正社員の人には、さらなる競争の激化で凶なんだけど、良く考えると雇われてる人全員が請負か契約か派遣になるアボーンなプランでつ。

639:名無しさん@七周年
07/05/22 21:12:41 Snnpul0h0
進め!資本主義!その破局へ向かって!\(^o^)/

640:名無しさん@七周年
07/05/22 21:13:13 1snc05dg0
>>621
階級の固定

641:名無しさん@七周年
07/05/22 21:14:35 dZ43p5es0
安倍首相が十勝入り 現職首相としては23年ぶり アスパラや帯広名物の豚丼など地元食材味わう
スレリンク(newsplus板)l50

ぜひフルキャ○トあたりで日雇い仕事をしてもらったお金で食べる
松屋の並盛り豚丼も味わってもらいたいものだなw

642:名無しさん@七周年
07/05/22 21:14:39 QCi0/qIxO
近々暴動が起きます。占いにそうでました。

643:名無しさん@七周年
07/05/22 21:15:26 RINpg5z50
>>616
>ごく少数の若い正社員と多数の非正規
仕事の出来ない正社員が生まれるのであった

644:名無しさん@七周年
07/05/22 21:17:56 cHu0HGv70
共産党がんばれ

645:名無しさん@七周年
07/05/22 21:18:03 QCi0/qIxO
階級の固定?
暴力でそれを打ち壊そうとする輩を待ち望むのか。愚かしい。

646:名無しさん@七周年
07/05/22 21:18:33 1n7Rn9YV0
こんな発言してもテレビは批判しないよね。

647:名無しさん@七周年
07/05/22 21:19:22 jGyQ7QSF0
>>643
まあそれもサイクルだしな。
歴史は流血を求めてるのかも知れんな。

648:名無しさん@七周年
07/05/22 21:20:38 iGtExt+2O
>643 歌と踊りで対抗だ!

649:名無しさん@七周年
07/05/22 21:20:39 QWPxTdMp0
漏れの予想としては政府は被差別階級を新設するつもりらしい。
で多分だが新設した奴隷階級が労働者の中で多数派にならないようにするんでないかな?
まあ江戸時代方式だね。

650:名無しさん@七周年
07/05/22 21:20:55 0BSc5vuo0
なんか最近他スレの伸びが、
どうでもいい話題のやつでも異様に早い。
ちょうどペッパーのスレがたったころから、
ペッパースレの伸びを隠すかのように。


651:名無しさん@七周年
07/05/22 21:22:22 cy4l1E430
>629 >641

 そのとおりなんだが、今の経営者は、目先の利益にしか興味がないみたいで、
 内心は中高年のリストラをしたくてしょうがないみたいだ。

 若いのを少しとって教えれば派遣が使えるとおもっているあたり、
 バカじゃないかと思う。

 しかし >1 など見ると、「人を大切にする」って基本がすっぽり抜けてることに慄然とする。

「労働者の権利を強めれば、その労働者の保護が図られるという考え方は誤っている」

 労働者の権利を弱めれば、もっと悲惨なめにあうのは、今の福祉行政を見ていれば明白だ。

所詮経営者しかいない「規制改革会議」など、害悪でしかない。

新自由主義は誤りだという声がもっと大きくならないと、亡国だ

652:名無しさん@七周年
07/05/22 21:23:01 QCi0/qIxO
テレビ屋は給料高いから。
世間がどう転んでもネタになるからって
ふざけた真似ばかり。持ち上げては叩き、叩いては持ち上げ…
クズ人間の集団だろ。

653:名無しさん@七周年
07/05/22 21:23:03 LBFXoqHd0
ペッパーなんかより、こっちのほうがよっぽど大事だよ。
食えるか食えなくなるかという話だからな。

654:名無しさん@七周年
07/05/22 21:26:41 3odo9iVB0
在日韓国民潭の圧力によって、一度は日本海単独表記に落ち着いた鳥取県琴浦町の日韓(友好)碑が、
日本国民の税金を使って「日本海・東海」併記をした石碑に置き換えられることが決まりました。

意見表明・抗議先
●琴浦町役場本庁舎(町長執務室兼議会事務局)
:〒689 - 2392 鳥取県東伯郡琴浦町徳万591-2
:TEL 0858 - 52 - 2111(代表) 
:TEL 0858 - 52 - 1710(議会事務局)
:メルアド info@town.kotoura.tottori.jp

●琴浦町役場分庁舎(商工観光課)
:〒689 - 2501 鳥取県東伯郡琴浦町赤碕1142 - 3
:TEL 0858 - 55 - 7801

●(町長)田中 満雄 (副町長)山下 一郎
●(議長)福本 宗敏 (副議長)坂本 正彦

琴浦町の日韓(友好)碑「東海併記問題」の最大のキーパーソンは、

琴 浦 町 の 「田中満雄」 町 長  と 「福本宗敏」 町 議 会 議 長 だ 。

彼らに意見しなければ意味がない!!

で き る こ と な ら 町 長 、 議 長 に 直 接 

電 話 ・ 手 紙 で 国 民 の 声 ・ 歴 史 の 真 実 を 伝 え よ う ! !

転載をし皆に問題を知らせよう!

655:名無しさん@七周年
07/05/22 21:27:05 UHxsgzc70
URLリンク(stick.newsplus.jp)
307 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 18:51:16 ID:oBxTssbp0

なんか、むしょうに腹が立ってくるので、断っておくが。。。

増えてるって何人増えたのか? 数えたのなら、まず何人増えたのか言え。
数えてないなら根拠のないトバシ記事だな。
オレはこの辺に住んでるが、若い人間なんてほとんど見ないぞ。

この記事は、“もてるブ男が増えている”っていう記事と同じ。
女にもてるブ男の数を数えたわけじゃねーんだよ。
ただのヨタ記事か印象操作が目的だな。

スレリンク(newsplus板:380番)
380 :名無しさん@七周年:2007/05/22(火) 19:14:46 ID:oBxTssbp0

気をつけましょう。これは根拠のない飛ばし記事です。

地元に住んでるが、若い人間なんてちっとも見ない。
この記事も、“増えている”と言いつつ、何人増えたのか言ってない。
まぁ、数えてないんでしょう。

この記事は、“もてるブ男が増えている”っていう記事と同じ。
女にもてるブ男の数を数えたわけじゃない。
ただのヨタ記事か、何かの印象操作が目的。

その証拠に、サヨク気味のことを書いてる人は、この手の書き込みはスルーでしょw
まぁ、“格差社会”を盛り上げたいのかもしれないけど、ウソ記事はいくないなw

656:名無しさん@七周年
07/05/22 21:30:45 jGyQ7QSF0
>>649
>内心は中高年のリストラをしたくてしょうがないみたいだ。

目先を追い求める気持ちはわからんでもないが、トラブル対応コストや訴訟リスクが上昇するってのを
お花畑の中に置いてきちゃってるんだろうな。

>「労働者の権利を強めれば、その労働者の保護が図られるという考え方は誤っている」

確かにこれほど一目でわかる詭弁もないな。マジで思ってるなら基地外だわw

657:名無しさん@七周年
07/05/22 21:32:50 CkqvnKfW0
> 安倍総理大臣は「道徳や公共の精神といった損得を超える
> 価値を身に付けてもらえる教育を行いたい」と述べ、
> 子どもたちに高い規範意識を身に付けさせたいという考えを示しました。

とりあえず取り巻きの経団連の老人どもの再教育から始めろ
業績回復したのに、あいつら一向に社会に還元しないじゃないか。
「高貴なる義務」とか「喜捨」とか、
そういう損得を越えた規範意識を、経営者たちにこそ身につけさせろ
アメリカやイギリスは格差きついけど、
上流の奴らは寄付とかチャリティとか、自主的に「富の再分配」やってんのぞ



658:名無しさん@七周年
07/05/22 21:34:38 QCi0/qIxO
このスレが伸びないのはおかしいだろ。
2ちゃんねるはどんな層がアクセスしてんだよ。

659:名無しさん@七周年
07/05/22 21:36:40 jGyQ7QSF0
>>655
富の再配分じゃなくて、富の分配を政治家宛に献金という名目でやってるだけだからな。

それがさらなる富を産むと・・・('A`)

660:名無しさん@七周年
07/05/22 21:36:41 TBbBwb1C0
働く女性の権利は別ですけどね(ぷ

661:名無しさん@七周年
07/05/22 21:37:44 QWPxTdMp0
おかしくないけど?
自民ミンス在日ソニーあたりの工作員やあらしはもっといいスレ
を見つけたんだろ。多分ここはねらー率が高いはず。

662:名無しさん@七周年
07/05/22 21:38:41 QCi0/qIxO
政治家自民党がいなくなれば、この国は美しい国になれるな。

663:名無しさん@七周年
07/05/22 21:39:02 /pcdXcyO0
>>656
「外で苦労してカネ稼ぐのは親の仕事。俺は関係ない。」
という層が大多数だと思う。

664:名無しさん@七周年
07/05/22 21:42:01 Fky6jl/U0
  第二代日本K団連会長
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /                 ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/      )(   )(   .   |  < 労働者の権利強化はかえって不利益
|         ^ ||^ .       |    \________________ 
|       ノ-==-ヽ      |   
丶               /        
  ヽ ヽ       /   /    
   ヽ _ -----_ /     

  身手洗負痔夫(19XX~20XX)

665:名無しさん@七周年
07/05/22 21:42:41 QCi0/qIxO
そのニートの親たちもリストラされやすくなるってのに。

日本マジ終わってる。

666:名無しさん@七周年
07/05/22 21:42:51 58Ju+B8V0
公務員天国

667:名無しさん@七周年
07/05/22 21:42:52 6OuXBpcD0






安倍晋三は「万葉歌人・大伴家持」の生まれ変わりだそうです。


新興宗教である「幸福の科学」の大川隆法総裁がそう申しておりました。





■安倍晋三をヨイショする幸福の科学■
スレリンク(seiji板)l50









668:名無しさん@七周年
07/05/22 21:46:07 8bxg58A70
>>654
必要な人材を簡単に切るほど企業はバカじゃないよ。
どうしようもなく使えない奴でも解雇するのは簡単にいかないから雇用に慎重になってるわけ。

労働者の権利を強くしすぎると結局労働者のためにならないのはフランスの例を見れば明らかだと思うが。



669:名無しさん@七周年
07/05/22 21:50:22 jGyQ7QSF0
やっとチームさんが寄ってきたな。

670:名無しさん@七周年
07/05/22 21:50:58 7Rq1hHC80
>>666
リストラブーム(首切りだけの似非リストラ)で本来必要な人材まで切った企業なかったっけ?

671:名無しさん@七周年
07/05/22 21:53:19 GVs6Y6qx0
バブルに採用増やして氷河期に減らしたとこみると
人事が馬鹿なのは明白だが、、、
こぴぺかもしれんwひねりがなさすぎる。w

672:名無しさん@七周年
07/05/22 21:53:21 dxchesmr0
正規の雇用に因らずに派遣で労働力を獲得しようとするのを規制すればいいんじゃないかな。

673:名無しさん@七周年
07/05/22 21:54:12 jGyQ7QSF0
>>668
そういやあれで日本ではリストラ=首切りって用語解釈になったわなw

674:名無しさん@七周年
07/05/22 21:54:29 AxMgADQXO
>>666
製造現場で技能のある中高年をどんどんリストラして
今技能継承どうするかで困っているのに
「バカじゃない」もないだろう。

675:名無しさん@七周年
07/05/22 21:55:31 8bxg58A70
>>668
そういうところは淘汰されるだろうね。

676:名無しさん@七周年
07/05/22 21:56:16 LBFXoqHd0
>>672
熟練パートを全員クビにして、もっと賃金の安い中国人の研修生を使った
馬鹿社長もいたね。

677:名無しさん@七周年
07/05/22 21:57:44 EJ0lZQ1p0
なんでこの国のえらい人は中国、朝鮮、もしくはアメリカの手先ばかりなの?


678:名無しさん@七周年
07/05/22 21:58:18 cy4l1E430
>666

 「強くしすぎると」 か、、、、 労働基準法も守られない、契約も守られない。

 経営者は好き放題、労働者は下に行けばいくほど管理強化、、、

 このどこが「強くしすぎる」のだろうか、、、、?

 フランスは、外国人労働者の問題で二極化の問題があり、日本との比較は妥当でないと思う。

679:名無しさん@七周年
07/05/22 21:59:49 hCi64wlJO





サラリーマンも“労働者”です。






680:名無しさん@七周年
07/05/22 22:00:06 LBFXoqHd0
【教育】安倍首相「道徳や公共の精神といった損得を超える価値を身に付けてもらえる教育を行いたい」
スレリンク(newsplus板)

どの面下げて抜かしとるんじゃこの馬鹿。

自分の損得しか考えん糞どもばっかり審議会の委員に任命しやがって
何を言っとるんじゃ。

ふざけるのもたいがいにせいや!!!

681:名無しさん@七周年
07/05/22 22:00:34 89pvsvt+0
おお、日本は崩壊へまっしぐらだな。

682:名無しさん@七周年
07/05/22 22:00:40 QCi0/qIxO
子会社を作って、そちらに人件費の高い管理職をリストラ。
所得は激減。
正社員を雇わず派遣のみ雇用。正社員以上の働きを強要。
経営者だけが美味しい思い。
犯罪件数と自殺者数はこの先うなぎ登りだな。

683:名無しさん@七周年
07/05/22 22:00:54 jGyQ7QSF0
>>672
そういや熟練おばちゃんを放り出した挙げ句に営業できず店閉鎖なんて
キ○スクなんてのもあったなw

684:名無しさん@七周年
07/05/22 22:01:19 f/+8RDwqO
ほんとこれからどうなるんだろ?
真っ当な老後とか迎えられるんかなぁ....
あんたら、どう?
みんな楽々?
はぁ

685:名無しさん@七周年
07/05/22 22:01:23 zY5jp6Jc0
>1
やっぱり。自民党の本心は変わってないようですね。今度の参院選で自民が勝てば、本音まる出しの
経済界の利益実現・労働者無視の法律を次々と制定するつもりです。
国会で取り上げられた圧力で、キャノンが5000人を正社員にした等の動きで安心してはなりません。
今度の参院選では思い切って共産党に投票しましょう。自民党の浮世離れのクズ議員には驚天動地の
経験をさせなければ改心しません。
今や、規制改革会議のような諮問機関でまとめられた議案は、党や国会で審議がつくされることなく、
殆ど思い通りの内容で法制化されています。自民党が政権党である限り、上記の内容も、遠くない将来に実現してしまうでしょう。
民主党も小沢党首を始めとして、規制緩和の自由主義経済信奉者が多数いますので、信用できません。
一足飛びに共産党に政権を任せましょう。
でないと、派遣や契約社員はもとより正社員まで貧困の憂き目を見ることになります。
規制改革会議にいる人々は人の形をした悪魔です。安倍もその類です。庶民生活のことは一切考えていません。
今度の参院選では、憲法改正などで庶民の目くらましをしようとしています。

686:名無しさん@七周年
07/05/22 22:02:59 /KlFvQ5w0
>内閣府の規制改革会議は21日、(略)提言を公表した。
>提言では、「労働者の権利を強めれば、その労働者の保護が図られるという考え方は誤っている」と主張し
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>今後3年間かけて厚生労働省などと協議のうえ、労働法制の 見直しを進める。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~
英国児童労働調査委員会報告(1832年)

サミュエル=クールスンの証言
「活況の時期には、少女たちは朝のなん時に工場に行つたか。」
「活況の時期には、それは6週間ばかりの期間ですが、少女たちは朝の3時には工場に行き、仕事を終えるのは夜の10時から10時半近くでした。」
「19時間の労働の間に休息あるいは休養のためにどれだけの休憩時間が与えられたか。」
「朝食に15分間、昼食に30分間、そして飲料をとる時間に15分間です。」
「その休憩時間のうちのいくらかが機械の掃除にとられたか。」
「ときにはこの仕事が朝食の時間、あるいは飲料をとる時間をまるまるとってしまいました。」
「もしも彼女たちが僅かに遅刻したとして、この長時間のあいだにその影響はどうなったか。」
「彼女たちは労働時間が最も長いときでも、最も短かいときと同様にクォータされました。」
「クオータとはなんのことか。」
「賃金を4分の1減らされることです。」
「どのくらい遅れたらクォータされるのか。」
「5分間です。」
「この長期間労働の期間に、彼女たちが寝床に入っていられる時間の長さはどれだけだったか。」
「わずかな食事をとったあとで11時近くなってやっと彼女たちを床につかせることができました。」
「それではこの場合には彼女たちは4時間以上の睡眠をとらなかったのだね。」
「そうです。とりませんでした。」
「それはどのくらいの期間継続したのか。」
「6週間ばかり継続しました。」
「普通の労働時間は朝の6時から夜の8時半までだったのだね。」
「そうです。」

規制なき資本主義の未来はこうなるのだ。

687:名無しさん@七周年
07/05/22 22:05:24 NgKgXq6p0
>>382
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
URLリンク(makimo.to)

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。

119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。

日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。

298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝

362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。

511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!

820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

688:名無しさん@七周年
07/05/22 22:05:46 7Rq1hHC80
リストラ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

689:名無しさん@七周年
07/05/22 22:07:53 WzLXWRfE0
君が、時代に絶望しているのではない

 時代が、君に絶望しているのだ・・・

690:名無しさん@七周年
07/05/22 22:09:14 /pcdXcyO0
>>685
「自分で穴を掘り、入ってます。ハイ。」(B層)

691:名無しさん@七周年
07/05/22 22:10:15 lo5QYH+T0
(1)厳格な解雇規制の結果、企業が正規雇用を敬遠してしまう

お前らが派遣等と言う奴隷階級を作ったのが原因

(2)最低賃金を安易に引き上げると生産性の低い労働者の解雇につながる

不当解雇、パワハラなどは裁判等でしかるべき制裁が企業に下るように
労働者を保護すれば良い

692:名無しさん@七周年
07/05/22 22:10:31 PYlfeNtZ0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  |     (__人__)    |     Le travail qui met aujourd'hui le pissenlit sur le sashimi commence
  \     ` ⌒´     /

693:名無しさん@七周年
07/05/22 22:11:19 EJ0lZQ1p0
>>596
そもそも外資が入っているのがおかしいんじゃない?
>>本田 桂子 マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン プリンシパル

694:名無しさん@七周年
07/05/22 22:14:21 GVs6Y6qx0
松井証券の社長って何なのかね?意味わからん。

695:名無しさん@七周年
07/05/22 22:14:32 lg3akbCS0
>>691
この手の集まりは結果ありきだから誰がいても別にアレだとは思うが
確かにアレだな

696:名無しさん@七周年
07/05/22 22:14:36 lo5QYH+T0

公共事業や公共整備、近年では民営化された企業の
下請業等をエサに議席を確保する

屑政党自民公明党

697:名無しさん@七周年
07/05/22 22:15:27 NyPQicqN0
企業の人件費の都合で、能力に関係なく簡単に解雇される世の中になりそうだな。

698:名無しさん@七周年
07/05/22 22:15:55 5rv0bIlr0
恐ろしい時代になったもんだ
本当にニートは勝ち組だな

699:名無しさん@七周年
07/05/22 22:17:17 GVs6Y6qx0
先進国を止めて特亜の仲間入りか。。。

700:名無しさん@七周年
07/05/22 22:18:32 cV+Ufkew0
(2)最低賃金を安易に引き上げると生産性の低い労働者の解雇につながる

これは一体どういう根拠から・・・って最低賃金上げたくないからって
まぁ露骨なw

また便所さんの指示ですか。

701:名無しさん@七周年
07/05/22 22:21:17 84Wya7ay0
とりあえず潜在的能力にクソワロタwwwwwww
見極めに何ヶ月かける気だよwwwww

702:名無しさん@七周年
07/05/22 22:21:30 2v3DaJQR0
そりゃ日本の労働市場が東南アジアの格安の労働市場に対して
クオリティで勝負出来なくなってるからな
日本人の給与は東南アジアの労働市場に引っ張られて下がる一方・・・

703:名無しさん@七周年
07/05/22 22:27:15 jGyQ7QSF0
>>700
サブリミナル効果ねらいのひとりごとレスですね。

704:名無しさん@七周年
07/05/22 22:30:53 cy4l1E430
>680  正しいと思う。


限りなく賃金を引き下げたいって露骨な欲望だけだな。
昔有能で、働きまくり、残業代なしでも文句言わなかった中高年。

彼らをリストラすれば、それを見ている若年層は「いずれああなるのか」と思うだろう。

黙って働けという経営層の思い上がりが労働者の権利を踏みにじるのを黙っていては、

ほとんど国民が地獄だ。そういう連中をメンバーにした会議政治をやる自民・公明は

売国の奴であり亡国の徒だ。

705:名無しさん@七周年
07/05/22 22:31:06 p+gkyOGIO
はああああああ?
サマータイムといいふざけんな

706:名無しさん@七周年
07/05/22 22:31:41 CeguD9cT0
    前回選挙前
   , - ,----、
  (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
  | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
  (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。


   選挙勝利2日後

自民党↓
  ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
 ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
 (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    2007夏選挙前
   , - ,----、
  (U(    )  WEは見送ります!
  | |∨T∨   消費税も上げません!
  (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。


   2007夏自民選挙勝利後

自民党↓
  ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
 ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
 (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民


707:名無しさん@七周年
07/05/22 22:32:46 0vsvI9Sj0
>>704
そのおじぎしてるの、かわいいなw

708:名無しさん@七周年
07/05/22 22:34:38 R19WL+H90
国民に選ばれもしない連中の意のまま

709:名無しさん@七周年
07/05/22 22:38:32 cy4l1E430
 >706 そういうことをさせないよう、選挙で意思表示をしよう

710:名無しさん@七周年
07/05/22 22:39:10 CeguD9cT0

B層とは?



自民党の有権者分類表(おさらい)
URLリンク(tetsu-chan.com)

【A層】 財界勝ち組企業・大学教授・マスメディア(TV)・都市部ホワイトカラーなど。
     IQ・EQ・ITQが高く、構造改革に積極的。
     @基本的に民営化の必要性は感じているが、道路公団民営化の結果などから
     郵政民営化の結果について悲観的な観測を持っている。B層に強い影響を与えるので、
     A層に郵政民営化の必要性を学習させるラーニング(学習)手段としてWebの活用が望ましい。

【B層】 主婦層&子供中心・シルバー層など。IQ・EQ・ITQが低く、構造改革に積極的。
     @具体的なことは分からないが、小泉総理のキャラクターを支持する層。
     郵政の現状サービスへの満足度が高いため、より深いレベルでの合意形成が不可欠。
     B層に焦点を合わせ、徹底した学習プロモーションが必要。インターネットなどと
     他メディアとの連携のしやすい、折り込みチラシでの働きかけを奨める。

【C層】 構造改革抵抗守旧派。IQ・EQ・ITQが高く、構造改革に消極的。@
     働きかけの対象にはなっていない。

(名無し) すでに(失業などの痛みにより)、構造改革に恐怖を覚えている層。
     IQ・EQ・ITQが低く、構造改革に消極的。@働きかけの対象にはなっていない。



711:名無しさん@七周年
07/05/22 22:41:39 GVs6Y6qx0
チラシまで読んだ。

712:名無しさん@七周年
07/05/22 22:43:06 CeguD9cT0
脅威の小選挙区マジック


☆得票率
自民・公明 ■■■■■■■■ 49.2%
民主     ■■■■■■    36.4%
共産     ■■          12.1%

          ↓


☆議席占有率
自民・公明 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 75.7%
民主     ■■■                      17.3%
共産     ゼロ

URLリンク(sp.mt.tama.hosei.ac.jp)

ところがどっこい、小選挙区マジックにかかるとこうなる。
国会もウイナーテイクスオールですな。

713:名無しさん@七周年
07/05/22 22:44:29 0OCjf7Hl0
>>552
中国、韓国籍でもおkだと?
キリスト圏の国は、果たして同じ宗教価値を有しない日本に対して、休日を認めるだろうか?
欧米人は、日曜日のミサを最終的な拠り所として休日をひねり出せるけど、日本人には拠り所すらない。
食われるだけに思う。21世紀版植民地政策の発動じゃね?

714:名無しさん@七周年
07/05/22 22:47:29 5T38Szjp0
B層なんて円天に騙されて加入してしまう層そのままだな。

【円天市場】 現金配当突然打ち切りで出資者困惑 【L&G】
スレリンク(news板)

715:名無しさん@七周年
07/05/22 22:47:50 CeguD9cT0
数の怖さを認識した方がいいよ。

【 庶民の年収推移 】                      

                  /\/\  /\←【派遣法改正】  
                /         ̄    \ 強行採決!!
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←【W.E. サビ残合法化】
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ 強行採決!!
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←【外国人受入】
                   /||_、_|| /.          \ 強行採決!!
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 ・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには
 愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく」            by ヘルマン・ゲーリング


716:名無しさん@七周年
07/05/22 22:50:45 CeguD9cT0
労働ビックバン 

  【目 的】 : 不公正な格差の是正
  【方 法】 : 正社員の解雇条件や賃下げの条件を緩和する    ← 【 注目 】

     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       格差は是正する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤      
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       が、その方法まではまだ指定していない
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|        そのことを、どうか諸君らも
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|        思い出していただきたい
    |`ー‐/    `ー―  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|       
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ       つまり・・・・
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     正社員を非正社員並みの待遇にして
.     |    ≡         |   `l   \__    格差を是正する。
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    そういう方法をとることも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
                 経団連


【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
スレリンク(newsplus板)

【政治】安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
スレリンク(giin板)



717:名無しさん@七周年
07/05/22 23:04:37 cy4l1E430
だまされるなよ。
規制改革→規制の撤廃 → よいこと という 新自由主義のみなさんが南米(チリ、アルゼンチン)で、IMFと組んで実験した結果どうなりました?
規制(銅鉱山の国有化)を残した、チリが規制再展開で、何とか持ちなおしアルゼンチンがだめになった、過去の教訓を忘れてはいませんかね。
みーんな規制緩和やめて左派政権になって、よくなったよね。 そういう教訓を無視して、日本も更なる規制緩和を、、、は亡国の論です。

規制緩和で入ってくる外資は、収奪するだけしたら、さっといなくなります。残った日本はぼろぼろです、そこで更なる規制緩和といってまた外資を
呼び込み、更なる収奪が行われと日本はもっとぼろぼろになるだけです。 バブル崩壊が何よりの実例ではありませんか? 忘れてはいけないし
だまされてもいけません。

WE反対者は、無駄な残業して、残業代をもらい労組に守られてると書く人がいますが 労組の組織率は30%以下、残業代でないサラリーマンが大多数という現実を
知らない輩です。 規制緩和と市場評価をいう輩もいますが、この市場とは外資です。 外資がターゲットにするような企業と大多数のリーマンとは関係ないです。
法人500万社のうち上場しているのは1%いきません。それ向けで全部を いうのは、詭弁でしょうね。さらに全上場企業が対象になるわけでもないし、、

役員給与をあげても影響が少ないが、従業員の給与をあげると影響がでかいと 書くのもいる。だったら、従業員の給与が下がるのも影響はでかいな。

サービス残業しないと、自己の地位が守れないほど、今の規制はゆるいのよ。 社員の暗黙の了解というより、泣く泣くしたがっているのが実態。

最後に、労働規制は欧米の要求を入れて、日本で行われていると書く輩がいる。 戦前の労働環境、女工哀史。19世紀の米国などなどで行われた人権無視の強制労働を
排除するための労働3権として昭和22年に確立されたものをよくいうわ。血と涙の結晶で 8時間労働や解雇規制ができたのはスルーかい? しかも最低基準だ。
それを欧米の要求とはね。戦前の女工哀史の時代にもどれというのだろうか

718:名無しさん@七周年
07/05/22 23:14:02 CeguD9cT0

所得半減計画


               格差是正のために
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ´∀)        /  |_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""



               正社員待遇を非正規社員水準へ。
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ゚д゚ )        / .|_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""

【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
スレリンク(newsplus板)

安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
スレリンク(giin板)



719:名無しさん@七周年
07/05/22 23:15:57 ENIRd4QE0
>>317までにUPされた規制改革委員会の提言の原文を読んだけど、
恐ろしい…吐き気がする。
よくもここまで露骨に財界の理論を振り回せるものだ。
これが年度末には規制改革・民間開放推進計画として閣議決定されるんだろ?
やってられんな…

720:名無しさん@七周年
07/05/22 23:17:23 CeguD9cT0

「資本主義」自体は、資本家以外には悲惨で惨めなもんだよ
それを是正してバランスとるのが「政治」
その過程で民意をくむのが「民主主義」
 



721:名無しさん@七周年
07/05/22 23:19:59 CeguD9cT0
>>717

市場経済ってホントは死ぬほど大変なんだよ。

この100年ぐらいは共産主義や社会主義諸国が
出てきたんで自由主義諸国や企業が労働者に遠慮して
福祉政策を充実させただけ。



722:名無しさん@七周年
07/05/22 23:21:26 ENIRd4QE0
>>337
モツカレー。
それにしても酷い提言だ。

723:名無しさん@七周年
07/05/22 23:28:20 hUOBKYsg0
そして今日も2ちゃんねらーが自民党を応援w

724:名無しさん@七周年
07/05/22 23:35:17 TJP6ytIt0
実際の話、仮にWCEやサマータイムやこのスレの>>1の改正や
今まで出てきた労働者を潰すようなものが全部導入されたら
お前らどうする?



725:名無しさん@七周年
07/05/22 23:36:06 1cqR3KIS0
フランスで大分前から起こってる議論が、とうとう日本でも始まったか。

726:名無しさん@七周年
07/05/22 23:38:33 R19WL+H90
こうゆうのってテレビとかで話題にならないような気がする

727:名無しさん@七周年
07/05/22 23:39:40 0vsvI9Sj0
>>724
そうだよね。
スポンサーの都合でできないんだろうけどさ。

728:名無しさん@七周年
07/05/22 23:39:46 lg3akbCS0
>>722
昔日本と呼ばれていた広大な空き地ができてそこに外人が暮らすだけだ

729:名無しさん@七周年
07/05/22 23:39:48 CeguD9cT0
>>722
どうするも何も、一旦導入されてしまえば、>>713のようになる以外あるまい。


まあ、特定の党を積極的に応援する必要も無いが、どの政党にでもいいから、
とにかく労働者層は必ず投票に行くようにしないと影響力は生まれない。

労働者層が投票に行き、投票率が10%上がると政権交代が起こる可能性が
高まるそうだ。

必ずしも野党に入れる必要も無くて、労働者層が投票行動に出て、キャスティ
ングボードを握る無視できない票田になれば、各党ともその票田を意識した公
約を掲げ、政策をとらざるを得なくなる。


730:名無しさん@七周年
07/05/22 23:42:16 CeguD9cT0

ちなみに、経済界が政治への影響力を強めたのは、奥田が経済界をまとめ、
政治資金源であるということを認識させたから。その点で奥田はたいしたもん
だと思う。

ただ、民主主義の世界において、一番強いのは票の数。政治資金もその数
を得るための一つの道具に過ぎない。サラリーマン層はその数をもっている。

極端にゆり戻しをする必要もないと思うが、一方に偏りつつあるバランスを修正
するためにも、労働者側はその影響力を行使すべきだと思う。

そのツールとして既存の労働組合を再生させたり、共産党を劇薬として有効活用
するのが効率的だと思う。

少なくとも経済界と同じようにまとまらないと話にならない。



731:名無しさん@七周年
07/05/22 23:47:47 dZ43p5es0
>>724
そりゃあいつらにしてみれば「どれどれ、たまには下々の生活も
覗いてみるか・・・プッ、こいつらネカフェで寝泊りだとよw
いいネタゲットwww」くらいの感覚なんだろうからな。たまに
マジになって取り上げようもんなら、この板に住み着いてる連中
みたいにお上から「捏造報道には謝罪と賠償(ry」って抗議が
くる有様。

732:名無しさん@七周年
07/05/22 23:49:41 0d3dWm+L0
労働者が無能なのは
多くの場合は管理職がアホやからなんやけどなw

733:名無しさん@七周年
07/05/23 00:10:36 b1ENP3FQ0
さしずめ無能管理職保護提言ってとこだな

734:名無しさん@七周年
07/05/23 00:16:07 RwT25+Ub0

税金のダンピング競争やサービス残業合法化の労働単価低減で新興国と
張り合っても仕方なかろう。遅かれ早かれ疲弊して廃れるよ。

海外への輸出が減れば、それだけ円安に振れるわけで、ドルベースで見た
労働単価は下がっていくだろうから、どこかで均衡が取れる。



735:名無しさん@七周年
07/05/23 00:21:00 yW+xX0Br0
>内閣府の規制改革会議は21日、(略)提言を公表した。
>提言では、「労働者の権利を強めれば、その労働者の保護が図られるという考え方は誤っている」と主張し
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>今後3年間かけて厚生労働省などと協議のうえ、労働法制の 見直しを進める。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~

英国児童労働調査委員会報告(1832年)

サミュエル=クールスンの証言
「活況の時期には、少女たちは朝のなん時に工場に行つたか。」
「活況の時期には、それは6週間ばかりの期間ですが、少女たちは朝の3時には工場に行き、仕事を終えるのは夜の10時から10時半近くでした。」
「19時間の労働の間に休息あるいは休養のためにどれだけの休憩時間が与えられたか。」
「朝食に15分間、昼食に30分間、そして飲料をとる時間に15分間です。」
「その休憩時間のうちのいくらかが機械の掃除にとられたか。」
「ときにはこの仕事が朝食の時間、あるいは飲料をとる時間をまるまるとってしまいました。」
「もしも彼女たちが僅かに遅刻したとして、この長時間のあいだにその影響はどうなったか。」
「彼女たちは労働時間が最も長いときでも、最も短かいときと同様にクォータされました。」
「クオータとはなんのことか。」
「賃金を4分の1減らされることです。」
「どのくらい遅れたらクォータされるのか。」
「5分間です。」
「この長期間労働の期間に、彼女たちが寝床に入っていられる時間の長さはどれだけだったか。」
「わずかな食事をとったあとで11時近くなってやっと彼女たちを床につかせることができました。」
「それではこの場合には彼女たちは4時間以上の睡眠をとらなかったのだね。」
「そうです。とりませんでした。」
「それはどのくらいの期間継続したのか。」
「6週間ばかり継続しました。」
「普通の労働時間は朝の6時から夜の8時半までだったのだね。」
「そうです。」

規制なき資本主義の未来はこうなるのだ。

736:名無しさん@七周年
07/05/23 00:23:12 MwhUGMz/0
格差の温床私立医学部 6年間で3000万以上の学費の大学一覧

【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 日本の医学部の定員の約40%がこの金銭私立医学部です。】

05)関西医科大学・・・・・3014万円
06)順天堂大学・・・・・・3050万円
07)大阪医科大学・・・・・3156万円
08)東京女子医科大学・・・3208万円
09)東邦大学・・・・・・・3229万円
10)久留米大学・・・・・・3237万円
11)昭和大学・・・・・・・3250万円
12)日本大学・・・・・・・3336万円
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円
14)岩手医科大学・・・・・3448万円
15)近畿大学・・・・・・・3483万円
16)杏林大学・・・・・・・3655万円
17)獨協医科大学・・・・・3730万円
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円
19)福岡大学・・・・・・・3772万円
20)愛知医科大学・・・・・3800万円
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円
22)北里大学・・・・・・・3921万円
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円
24)金沢医科大学・・・・・4041万円
25)川崎医科大学・・・・・4100万円
26)東海大学・・・・・・・4211万円
27)帝京大学・・・・・・・4919万円

URLリンク(sword.txt-nifty.com)
国立医学生に多額の税金使われるという神話


737:名無しさん@七周年
07/05/23 00:27:03 WsIiVETd0
時給1000円なんてやったら
中小あぼーんで、生き残るのは海外に生産拠点移す体力がある会社だけだろ・・・

738:名無しさん@七周年
07/05/23 00:29:54 vibBjezn0
小手先の運用云々を語るより、今後どのような社会を築きたいのかまず語って欲しいね。
それを可能に出来る内容・改正なのか、どうなのかが問われるべき。
箱物や夢物語で、謀られた国民がいなかったと自負できるのかと。その責を償ったのかと。

739:名無しさん@七周年
07/05/23 00:32:07 7gIwh4zP0
なんか最近、急に戦前の劣悪な労働条件に戻そうという動きがあるな。
派遣の名を借りた人身売買も横行してるし、正規雇用の機会も「能力主義」の名のもとに、
やりたい放題だし、どうなっちゃったんだ、今の日本は。
先人が長い年月を掛けて作り上げた労働者の権利や人権を、今は片っ端から潰そうとしているよな。

戦前の劣悪な労働条件、労働待遇に戻そうというのか。


740:名無しさん@七周年
07/05/23 00:36:35 CTQXurVA0
ペテン師の小泉に、まんまとやられた結果がコレだよ。

741:名無しさん@七周年
07/05/23 00:37:20 PfvTLxsS0
労働組合自体が、本質を忘れて単なる賃上げ要求団体か
万年野党支持団体化しているからな。
結局日本の労働組合ってのは自称高度経済成長を支えた世代が我を通すために結成させた
集団に過ぎなかったのではないか。

742:名無しさん@七周年
07/05/23 00:38:23 +ZHDPjkY0
日本共産党を与党にしようではないか!

743:名無しさん@七周年
07/05/23 00:41:02 vibBjezn0
財閥の復興だろ。亡霊が蘇るんだ。
朝から、ナイフとフォークで食事が始まる人たちに何言っても聞く耳もたないだろ。

744:名無しさん@七周年
07/05/23 00:41:13 2nOkw/9A0
今のうち歯きちんと直して、キチンとしたハミガキ身につけておけよ
醜いことになってくるぞ、これから。

745:経団連の問題提起が政府の問題提起。企業独裁国家
07/05/23 00:42:58 vZqR2rGEO
経団連は財力で政府を乗取っている。政府の政策や問題提起は常に経団連の問題提起と要求する政策に合致する。経団連が雇う官僚天下りや飼い慣らし族議員は行政と立法に大きく関与して企業の利益誘導に余念が無い。 立法と政策決定を経団連が握った時点でブルジョア独裁だ。

746:良い子の皆、家庭裁判所で僕と握手
07/05/23 00:44:02 O/Xl0zLV0
著作権じゃの権利強化はかえって不利益

と読んだら、なんとなく、この話題もそうかもね って思える点が不思議だ

747:名無しさん@七周年
07/05/23 00:44:04 OHRYZ1yR0
>>737
てめーは戦前に生きてたのかよ。
知ったかぶりするんじゃないや。
「戦前の劣悪な労働環境」とは具体的にどんなものか言ってみろよ。
教科書からの孫引き程度で2chねらーが納得すると思ったら
糞藁。

748:名無しさん@七周年
07/05/23 00:45:09 62Z41C/Y0
>>719
資本主義を突き進めれば、死ぬほどって言うか、死人が山盛りになるよ。

労働者は奴隷狩り時代の黒人状態。

749:名無しさん@七周年
07/05/23 00:45:20 3kzdF4gp0
うわ、もう自民党暴走しまくり。
参院選なんか全然眼中にないようだな。

750:名無しさん@七周年
07/05/23 00:47:13 E9P7lEha0
フランスで失敗したからな。

751:名無しさん@七周年
07/05/23 00:47:24 62Z41C/Y0
>>747
選挙前に憲法改正をテレビマスコミで煽動すれば

馬鹿な国民は郵政みたいに騙されるってナメきってるんだろうよ。

「補選知事選で楽勝したし過半数楽勝」とか考えてそうだしな。

752:名無しさん@七周年
07/05/23 00:48:01 ALMKPnOE0
戦前は、食う物がないから、軍や役場の建物の排水溝に張り付いて、流れてくる残飯を取って、
それで生きながらえている人たちがいたそうな。

戦後レジームの見直しもいいけど、戦前の日本があたかも素晴らしい国家であるように
吹聴するのは感心せんな。

753:名無しさん@七周年
07/05/23 00:48:48 ulxuMbFW0
>>745
おまえは戦前に生きてたのか?

754:既に民主主義は名目であり日本は形式的法治国家だ
07/05/23 00:49:23 vZqR2rGEO
幾ら労働者が国政に参加出来ても殆どが選挙の投票ぐらいだ。経団連は法治国家の根本の立法に強力介在している為に選挙民の総意では無く企業経営者の総意で政策と立法が出来る仕組み。効率よく考えた結果が政権に付き立法に強力介在する事。

755:名無しさん@七周年
07/05/23 00:50:04 E9P7lEha0

フランスの失敗の二の舞は嫌です!(><)

756:名無しさん@七周年
07/05/23 00:50:18 62Z41C/Y0
>>748
失敗したフランスより成長率低い日本……


>>750
戦前日本は明らかに二流国家だろ。
回帰したらよくて東欧状態だな。

757:名無しさん@七周年
07/05/23 00:50:36 3kzdF4gp0
>>745
まあ落ち着いてこれでも読めや。

つ 東京の下層社会 (ちくま学芸文庫) 紀田 順一郎 (著)

758:名無しさん@七周年
07/05/23 00:51:22 vibBjezn0
>>748
ぴんとこないんで、できたらソース希望。

759:名無しさん@七周年
07/05/23 00:51:53 KN6TRUwM0
規制改革会議
調べてないけどメンバーはどうせ御用学者と軽暖連の犬と見た
そういえばあびる優最近見てないな

760:名無しさん@七周年
07/05/23 00:53:03 3kzdF4gp0
>>749
知事選と参院選は別物なのにね。
例えば東京都民は石原の行政手腕を買ったのであって、
思想を支持してるわけではないように。

761:名無しさん@七周年
07/05/23 00:53:41 PfvTLxsS0
もう工業も農業も水産業も崩壊し尽くされた感があるから
どうでもいい気分だよ('A`)

762:名無しさん@七周年
07/05/23 00:54:17 ce5bC3knO
理由は書いてあるけど根拠が分からん
理由とその根拠はセットでおながいしまつ

763:名無しさん@七周年
07/05/23 00:55:24 T95H5Qte0
拉致を放置して北朝鮮利権をすってきたのは自民党。
アメリカと北朝鮮の関係が悪化してきたので、北朝鮮
たたきを始めただけ。

764:名無しさん@七周年
07/05/23 00:57:49 3kzdF4gp0
まあこれで参院選自民が勝ったら俺は派遣、フリーターを見捨てる。
あとは勝手に死んでくれ。

765:名無しさん@七周年
07/05/23 00:58:55 ot3l6vtAO
経済同友会神戸人脈
URLリンク(www.e-themis.net)

766:名無しさん@七周年
07/05/23 01:01:06 vibBjezn0
>>759
これぞ、焦土戦術。あとは人のみか?ってえの。

767:名無しさん@七周年
07/05/23 01:01:32 gfA36lv60
´ω`)こうなったら2ch党を作り毎日スレッドで話し合いながら
 意見をまとめて国に意見していくというのはどうでしょうか
 もちろん議員を送り込む必要はありますが


768:名無しさん@七周年
07/05/23 01:03:12 PfvTLxsS0
参政権のほぼ半数が、マスゴミに洗脳されるだけが取り得の
有閑婦人だというのが一番痛いなw

769:名無しさん@七周年
07/05/23 01:04:12 ot3l6vtAO
これが2ちゃん脳ってやつか・・・>>745
「戦前はバラ色の理想社会だったんだ!
戦前を少しでも悪くいうやつは戦後教育に洗脳されたブサヨに決まっている!」

770:名無しさん@七周年
07/05/23 01:07:09 nwq0vWt30
最低賃金の底上げ程度は政策として実施したほうがいいよ。
権利の強化という大げさな次元の話ではないし。
社員で定年まで雇ったとして3000円時給かかる
ところを1000円以下で使ってる訳だし。
俺が学生時代にバイトしてた頃と時給なんかあまり
変わってないのにアパート代とかは倍以上になってる。
でも奴等それでも必死に食い繋いでる。
偉いと思うよ。マヂでさ。

771:名無しさん@七周年
07/05/23 01:10:10 NJDzxW7f0
まっとうな雇用ができない、
まっとうな賃金が払えない無能な経営者は
市場から退場な

772:名無しさん@七周年
07/05/23 01:12:42 ot3l6vtAO
>>317
>例えば、パートタイム労働者の場合、
>1日の就業時間全体をカバーするために他のパートタイム労働者と組み合わせる手間、
>また、組み合わせたパートタイム労働者間での引き継ぎの手間等、煩雑な業務が発生することから、同価値と見ること現実的では無
>い。

これなんかすさまじいほどに経営者側に都合のいい理屈だな
フルタイム従業員を雇う金をケチってパートタイム従業員の雇用を選択したのは経営者だろ
そこで発生したコストをなんで労働者が払わなきゃいけないんだ?
「早期退職の実施に伴い特別損失が計上されます。
だから早期退職者への退職金割増しは取り消します」
みたいなもんだろこれ

773:名無しさん@七周年
07/05/23 01:15:03 hhPd80XWO
無能な者は労使共に消えろということか。


774:名無しさん@七周年
07/05/23 01:15:30 WhDRjK6Y0
恐るべき規制改革会議の提言

URLリンク(www8.cao.go.jp)

775:名無しさん@七周年
07/05/23 01:18:22 C+LL2lew0
マスゴミ、マジでチョーウぜーしwwww
ここで自民の文句を書く奴は全員サヨだろwwwww
工作員チョーウザスwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

776:名無しさん@七周年
07/05/23 01:19:24 LX+DuZRP0
この事って儲かってない中小零細の論理だろ
それを一義的な説明で済ますのはどうかと

777:名無しさん@七周年
07/05/23 01:20:01 2ccVuCAd0
>>767
図書館に行くと『日本の歴史』『世界の歴史』とかありますけど
1930年代は今とよく似た社会状況だったんですよね。

778:名無しさん@七周年
07/05/23 01:21:18 lDm6oxwp0
>>515
うまくまとめるなあ まさに納得

779:名無しさん@七周年
07/05/23 01:22:33 36Gl1KZB0
解雇と最低賃金と長時間労働は別々に議論しなきゃいけないのに一緒くたにして労働者保護色が強いとかぬかすのは経団連が裏で糸ひいてるとしか思えんな。

780:名無しさん@七周年
07/05/23 01:25:40 /Qr+gc5TO
>>732
金融・所得収支の構造って怖いぜ?
アメ国債の買い支えで対ドルで今後は円高になる。
結果的に中国への投資とアメの対中投資の額と
なぜか =バランスへ
日本国民どうなんだよ orz

781:名無しさん@七周年
07/05/23 01:27:34 2nOkw/9A0
しかしこんなに絵に書いたように茹で上がるか普通w
アタマ取りすぎだろw

782:名無しさん@七周年
07/05/23 01:31:57 36Gl1KZB0
経団連のプロパガンダ新聞て日経じゃなくて産経なんだね。

783:名無しさん@七周年
07/05/23 01:34:09 gfA36lv60
´ω`)2ch党はやはり無理がありましたか
 2ch新聞などもおもしろそうですね
 2chテレビなどもいい感じです。
 たんなる妄想です


784:名無しさん@七周年
07/05/23 01:35:19 6Wu/41rm0
労基法違反者に刑事罰がないのが最大の問題。


785:名無しさん@七周年
07/05/23 01:35:37 gQkcLgCV0
よくもまぁ、こんな恥知らずなこと言えるなw
こういうことは、それによって利益を得る人間が言っちゃ駄目だろ。
同一労働同一賃金の原則くらい守ってから言えと。

786:名無しさん@七周年
07/05/23 01:50:19 BHVe7zibO
誰にとっての不利益なのかをはっきりとさせて欲しいもんだ
一般労働者はどんどん奴隷ロードを真っ直ぐに歩まされているな
ここまで追い込まれても、マスゴミどもはゴルフ王子とか暢気なもんだな
結局誰もあてにならん。せいぜい糞企業に搾取されないように
頑張るしかないな

787:名無しさん@七周年
07/05/23 01:55:28 oTuhkio70
完璧に労働者が保護されれば雇用抑制すら起きない
そう考え至らなかったのか
また企業の入れ知恵かな
日本傀儡政府は使えないなあ

788:名無しさん@七周年
07/05/23 01:56:51 M1v9p4Qv0
経団連の言いなりになってるような政府って必要あるのか


789:名無しさん@七周年
07/05/23 01:57:17 HIT+MP0a0
権利を取り上げた方が利益になる。


ありえねーw

790:名無しさん@七周年
07/05/23 02:00:14 ZHQkyxY4O
この状態でニート、フリーター達が参議院戦で自民支持したらお笑いだな。
小泉の時と同じように騙されるわけだ。

俺は勝ち組に入れたからもちろん自民を支持するがね

791:名無しさん@七周年
07/05/23 02:00:38 lDm6oxwp0
>>786
経団連党>自民党
だからな今は・・
便所の顔って土色なんだな 新聞で観たけどあれはキモイ

792:名無しさん@七周年
07/05/23 02:01:09 gfA36lv60
´ω`)まさに左翼的思考ですね
 戦争を放棄すれば戦争はなくなる
 みたいなものでしょうか


793:名無しさん@七周年
07/05/23 02:04:30 oW/9+Rn+0
>>790

こういうのは右とか左でなく、「ただの圧政」という気がしないでもない。

794:名無しさん@七周年
07/05/23 02:05:42 mWWRz7+e0
投資家様、経営者様だけしか見てない政治。

795:名無しさん@七周年
07/05/23 02:05:42 gQkcLgCV0
>>790
労働者にイデオロギーは無いだろ。自分の生活が良くなるかどうかだけだ。

796:名無しさん@七周年
07/05/23 02:06:00 vibBjezn0
>>786
結局、サラリーマンの徴税方法を給与天引きとした方法が長期的にみて失敗だったという
見方も出来るんじゃないか。
アメリカだと個人で納税だったと記憶してる。そこで意識の違いを産んだのかも。

797:名無しさん@七周年
07/05/23 02:10:18 5gddTJXD0
労働者から権利を取り上げれば大した業績がなくても間違いなく経営者(ピンハネ)と企業(脱税)と資産家(配当)と自治体(法人税)の利益になる。
労働者の権利を強化すれば業績を上げない限り絶対に資産家(配当)の利益にならないが間違いなく経営者(ピンハネ)と企業(節税)と自治体(所得税)の利益になる。

経営する気がないのミエミエだぞ、クソ経営者共。
あと自治体は死ね。どう転んでも結局お前らの一人勝ちだ。

798:名無しさん@七周年
07/05/23 02:12:19 vjeVHYdR0
単純に数字上の利益を上げるだけなら、高度な生活に慣れ、生活に金がかかる日本人を、可能な限り海外の低賃金労働に差し替えたほうが儲かる。
価格競争力もつくだろう。

グローバリズム経済競争が進めば、先進国国民は搾取対象ですらなくなり、廃棄対象となる。

問題はそれにより、技術開発のエンジンとなってきた高度消費市場が縮小し、短期利益の拡大と裏腹に、未来成長力が喪失されていくこと。

次々と稼ぎ場所をさがして移動できる国際資本なら問題ないが、一般国民は、生活水準が低い途上国国民と価格競争させられるわけだからつらいな。

799:名無しさん@七周年
07/05/23 02:13:27 oTuhkio70
自民党は駄目だ
つまらんから次回は共産で頼むよ

800:名無しさん@七周年
07/05/23 02:14:00 gQkcLgCV0
投資家のための~とか言ってるが、スティールパートナーみたいなハゲタカはどうなんだよ。
会社は投資家の物というのが資本主義だが、キャピタルゲインしか狙わない投資家を横行
させるようではその理念は正しいとは思えない。会社は社員の物と考えた方が納得がいく。

801:名無しさん@七周年
07/05/23 02:17:04 gfA36lv60
´ω`)自民も共産もだめでしょう
やはり2ch党が必要ではないでしょうか


802:名無しさん@七周年
07/05/23 02:18:43 pfvb5bH70
戦前とかわってないな日本
国民のために国があると理解してない

803:名無しさん@七周年
07/05/23 02:29:45 gfA36lv60
´ω`)間違っていたら申し訳ありませんが
 戦前のほうが国民のために国があるあると
 行動しているきがします。


804:名無しさん@七周年
07/05/23 02:49:15 PASvbDzR0

キャノン、御手洗
--------------------------
たとえば、えー、102期平成15年の株主総会で決議されている
取締役賞与金、1億3900万、
それが翌年には、1億8900万
さらにその翌年には、1億9900万
そして18年3月30日株主総会決議では、 2億2200万!!
取締役役員賞与金だけがグングン伸ばしてるんですよ。

  -中略-

「いつでもクビに出来ます。便利に使えます」
それでホントにカネが無いならいいですよ。
自分たちはガンガン上げてるんですよ!?
この御手洗さんは!自分たちの賞与は!
----------------------
                 (枝野議員国会発言)

805:名無しさん@七周年
07/05/23 03:01:44 WhDRjK6Y0
日本がどうにか徳俵で踏ん張れるかどうかは、今度の参議院選で
民主党が勝てるかどうかにかかっているな。
少なくともそれで自民暴走の押さえにはなるし、それで反省しなければ
次の総選挙で政権交代もアリだと教えてやらねばなるまい。

806:名無しさん@七周年
07/05/23 03:07:15 no+MhQJq0
>>788
正社員は支持しないだろうけどフリーターは支持するだろうな。
提言にあることは今、非合法となっているけど現に行われていることばかりだから。
事前面談、工場見学という名目の面接や3年をこえる派遣などなど。
だからこれが通ってもまったく今まで通りで事実上、不利益はない。
おまけに労働基準監督署はまったく役に立たないから取締りもない。
一方、同一労働、同一賃金や正社員の解雇など、公正さやチャンスが広がるぶん、
この提言はフリーターやパートに有利なことばかりだ。
だから全労働者の3分の1以上といわれる非正規はほとんどが賛成にまわる。

いい勝負になるよ、次の参議員選挙は。

807:名無しさん@七周年
07/05/23 03:11:04 Hab4FMdo0
>>788
自称愛国者国士見習いのねらーは当然自民党様に入れるに決まってるだろ
創価信者が公明党に入れるくらい当たり前の事だ

808:名無しさん@七周年
07/05/23 03:11:04 2nOkw/9A0
参院選を前にダメリカが自民党の後押しのために株上げてきたな

809:名無しさん@七周年
07/05/23 03:12:15 e6FuvcH40
>>4

平成十五年七月二十五日提出
質問第一四二号

総合規制改革会議議長より、衆議院議員・城島正光の委員会質問について出された文書に関する質問主意書

 提出者  城島正光
--------------------------------------------------------------------------------
総合規制改革会議議長より、衆議院議員・城島正光の委員会質問について出された文書に関する質問主意書

 二〇〇三年六月三十日付、総合規制改革会議議長・宮内義彦氏より、衆議院議員・城島正光宛、添付した文書が
内容証明にて送付された。このことにつき、以下政府の見解をお尋ねする。

一 総合規制改革会議とは、内閣府設置法第三七条を根拠に内閣府に設置された合議制の機関であると承知するが、
宮内氏が総合規制改革会議議長の役職名をもって、立法府の一員である衆議院議員宛、総合規制改革会議に関する
事項につき文書を出すことは、総合規制改革会議として決定された事項であるか否か。
二 (前項一項の質問に対する回答が「決定された事項である」の場合)どの法律のどの規定に該当して、決定されたのか。
三 (前項一項の質問に対する回答が「決定された事項でない」の場合)決定された事項でないにもかかわらず、議長名で今回の
文書を出すことは認められ、かつ適切であるか。
四 係る行政の一部機関の議長名による文書の内容は、事実に適合し、かつ適切であるか。
五 係る行政の一部機関の議長名による文書の内容は、憲法第五一条に違反する可能性があるのではないか。
六 行政府が、国会議員の院内における発言に関して文書を出した先例はあるか。

 右質問する。
(宮内の内容証明添付あり)
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

810:名無しさん@七周年
07/05/23 03:14:44 e6FuvcH40
平成十五年八月二十六日受領答弁第一四二号  内閣衆質一五六第一四二号  平成十五年八月二十六日

内閣総理大臣 小泉純一郎   衆議院議長 綿貫民輔 殿

衆議院議員城島正光君提出総合規制改革会議議長より、衆議院議員・城島正光の委員会質問について
出された文書に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
--------------------------------------------------------------------------------
衆議院議員城島正光君提出総合規制改革会議議長より、衆議院議員・城島正光の委員会質問について
出された文書に関する質問に対する答弁書

一から三までについて

 お尋ねの文書は、「総合規制改革会議議長 宮内義彦」の名義となっているが、総合規制改革会議の決定を
経て作成されたものではなく、また、総合規制改革会議議長の職務上作成されたものでもなく、個人の見解を
まとめた私文書であると承知している。一般に、私文書の名義人が、当該私文書に公職を示す肩書を記載する
こともあり得るものと考えている。

四及び五について

 お尋ねの文書は、一から三までについてで述べたとおり、個人の見解をまとめた私文書であり、政府としては
その内容の適否及び合憲性について意見を述べる立場にないが、憲法第五十一条の「責任を問はれない」という
規定は、法律上の責任を問われないことを定めたものであり、私文書の発出を受けることが同条との関係で問題
となることはないものと考える。

六について

 現時点で政府部内で保存している文書について調査を行い、把握した限りでは、政府として、国会議員の院内に
おける発言内容を論ずる文書を発出したことはない。

URLリンク(www.shugiin.go.jp)


811:名無しさん@七周年
07/05/23 03:19:36 swW8JKn3O
甘えと慢心に満ちた全共闘世代がバブルを牽引し、
官僚を含む、蓄財したかつてのゲバ棒仲間は、意図的にバブルを崩壊に導いた。
現在になって顕現した格差の真の原因はコレ。

812:名無しさん@七周年
07/05/23 03:34:54 gQkcLgCV0
>>805
統一地方選挙を見れば分かるけど、自民は間違いなく議席減らすと思うよ。

813:名無しさん@七周年
07/05/23 05:35:22 DClrDH9Y0
みずほ、システム障害で引責の元頭取3人に慰労金
URLリンク(www.sankei.co.jp)

みずほフィナンシャルグループは22日、グループ発足を主導した3人の元頭取に退職慰労金を支給する方針を明らかにした。
6月末の株主総会の承認を経て決定する。

退職慰労金が支払われるのは、故西村正雄・旧日本興業銀行頭取、山本恵朗・旧富士銀行頭取、杉田力之・旧第一勧業銀行頭取。
3人は平成14年のシステム障害の責任を取って退任したが、みずほは公的資金を昨年完済し、
凍結していた退職慰労金も支払う環境が整ったと判断した。

昨年公的資金を完済した三井住友フィナンシャルグループも、西川善文前社長(現日本郵政社長)らに退職慰労金を支給している。



814:名無しさん@七周年
07/05/23 05:41:08 iU+ISPFR0
日本国民 vs 官僚(世襲)・自民党(ヤクザ)・創価学会(ユダヤ)・経団連(朝鮮人)



これは戦争そのものだよ

815:名無しさん@七周年
07/05/23 05:57:05 EkMALsyP0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

816:名無しさん@七周年
07/05/23 06:08:00 fvBF5w230
今度自公が勝ったらこういうことだな↓

チョイト一票の つもりで入れて
いつの間にやら 日雇いバイト
気がつきゃ ホームはネカフェにマック
これじゃ身体(からだ)に いいわきゃないよ
分かっちゃいるけど やめられねえ
ア ホレ スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーララッタ
スーララッタ スイスイ

817:名無しさん@七周年
07/05/23 06:10:11 ZcjDaBHbO
労働者の権利強化は不利益て言われても、労働基準法が厳守されているかを調査するのが役目だと思うが?
献金するには企業優先で優遇、労働者には徴収・懲罰強化て奴隷みたいだね。
一昔前は献金が賄賂になるから禁止にしようと言ってなかったかな?
政党助成金てなんのために支給されてるのか疑問?
何処が美しいのか解らないよ。


818:名無しさん@七周年
07/05/23 06:11:16 Zu+eIeod0
             ∧..∧
           . (´・ω・`) <労働者の権利強化はかえって不利益
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

819:名無しさん@七周年
07/05/23 06:15:20 N9G3gIFY0
低学歴の愚衆は最近になるまで気づかなかったようだが、
自民ってのは既得権益を持ってる勝ち組のための党なんだよな。

そこに票を入れたって自分が勝ち組になれるわけじゃない。
むしろ勝ち組を利して負け組みである自分らの首をしめるだけ。

820:名無しさん@七周年
07/05/23 06:16:27 hbZ+Rq3wO
日本は最早国ではない

821:名無しさん@七周年
07/05/23 07:30:05 3gFVb73Z0 BE:538466494-2BP(1470)
はいはいホワイトカラーエグゼンプションホワイトカラーエグゼンプション

822:名無しさん@七周年
07/05/23 07:44:07 yW+xX0Br0
age

823:名無しさん@七周年
07/05/23 07:59:18 /cGv1cSU0
従業員を馘にしやすくしておかないと、ハゲタカファンド様が日本企業を買ってくれなくなるかもしれないからな。
そうなったら日本経済はオシマイだ。

URLリンク(www.kantei.go.jp)

何年も前から、いかにして対日投資を増やすか、政府は投資環境を整備する努力をしてきたんだ。

今更この流れは簡単には変えられない。








書いてて鬱になってきた・・・

824:名無しさん@七周年
07/05/23 08:01:45 uGqjhNPC0
>>804
上が下がってくれば嬉しいってか。

…為政者にとって楽チンな国だなあ、日本てw

825:名無しさん@七周年
07/05/23 08:09:15 Hq4ZGf+X0
労働者階級の権力の確立
生産手段の社会化
社会主義的計画経済

この3つを実現させることにより、格差社会は解消される。

826:名無しさん@七周年
07/05/23 08:09:37 jC5HjOBfO
>>821の言うことはもっともだけど、不況を脱した先進国は、
どこも人的資源を伸ばして国の価値を高めたんじゃ?

マネーゲームだけじゃ、勝ち続けられるわけないよ。

米だってユーロ・インド・中国に脅かされてる状況だろ?


827:名無しさん@七周年
07/05/23 08:30:44 Y6ONwbU7O
不利益なわけない
だまされるなよ

828:名無しさん@七周年
07/05/23 08:32:22 HGbP0+vq0
企業と労働者の権利は保護されるべきであるが、口入屋あるいは手配師の権利は保護される必要はない。


829:名無しさん@七周年
07/05/23 08:33:22 ivKbveL3O
自治労をはじめとした公務員労組を見ていればあながち間違いではない気がする。

830:名無しさん@七周年
07/05/23 08:38:13 Q/gWutkU0
>>804
非正規の仕事での待遇は変わらなくても
世間の目が優しくなって社会的な立場はかなり改善されるだろうな
現時点で既に待遇が最低だからもっと下に下がることはないし

831:名無しさん@七周年
07/05/23 08:44:03 K9yn4s+FO
過度の保護は人間を駄目にする
日本のゴミ公務員がそれを証明してる
民間の労働者が公務員みたいなクズになったら日本おしまい

832:名無しさん@七周年
07/05/23 08:47:09 UG8aMc8W0
資本家くたばれ、労働者万歳ってか?

833:名無しさん@七周年
07/05/23 08:52:55 iTycJuJLO
まぁ~うちは人を雇わなくなるな
お茶とコピーの姉ちゃんだけ置いといて、あとは全て外注

834:名無しさん@七周年
07/05/23 09:03:40 sUtgguYOO
モラルが欠落してみ~んな適当な仕事になる。そして中国みたいな品質へ・・・

835:名無しさん@七周年
07/05/23 09:03:54 2nOkw/9A0
安倍って、ずっと言動見てて思ったけど、あれはよく問題になる政治屋の地位を利用して
松岡とかみたいな金をかき集めるタイプじゃないね。
天然というか、貴族意識が高いというか、自分たちはそういうことをするのが当然かのような意識が”普通”にある。
だから、あんまり悪びれた様子がなくひょうひょうとしているのはそういうことだと思う。
あの浮世離れがバカボンと揶揄されるんだろうけど、他の悪代官タイプと違って自分が悪いことをしているという認識がない。
そこに騙されてるというか、許容しちゃってるけど、そこまで見えてないんだよ、支持者達が。
あれはちょっと天然だから、国民がそのへんを把握してないからほんと危険だよ

836:名無しさん@七周年
07/05/23 09:06:52 AcxId3Nk0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 道徳や公共の精神といった損得を超える価値を身に付けてもらえる教育を行いたい
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 (   )  )
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< てめーら奴隷どもは損得考えずにひたすら搾取されて美しく氏ね
  ∨ ̄∨   \_______________

837:名無しさん@七周年
07/05/23 09:06:59 V3dXOu9QO
100円マスクで解体作業しやがれ愚民どもってスタンスは
自民党政権が続く限り終わらない

838:名無しさん@七周年
07/05/23 09:09:14 PASvbDzR0

 「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」

  by 奥谷禮子  労働政策審議会労働条件分科会委員
            人材派遣会社ザ・アール社長
            日本郵政株式会社社外取締役
            アムウェイ諮問委員


839:形式的法治国家を作る経団連の政府支配。
07/05/23 09:55:03 vZqR2rGEO
経団連は雇用天下りや族議員を多数配置して政府を支配して政策立法を独占して専制政治をしていると言って良い。民主主義で国民は選挙権を与えられても一番肝心な政策決定と立法に関われない。立法は多数決だから、経団連は政権政党に協力する。

840:名無しさん@七周年
07/05/23 10:00:09 73CKnEmB0
労働者保護の旧ソ連が、お客がチップを出さなきゃオーダーも取りに来なかったらしい。


841:名無しさん@七周年
07/05/23 10:04:27 Q/gWutkU0
それは外国からソ連への訪問客の感想だろう
同じソ連の国民にとってみれば仕事する時は楽だからお互い様と言うことだ


842:名無しさん@七周年
07/05/23 10:57:46 vzEWT6kv0
権利強化もクソも、まずいまの労働基準法守らせろや

843:名無しさん@七周年
07/05/23 11:40:52 4dAemGFD0
しかし市民革命もないままに近代化したから、そりゃ支配層が権利保守するだろうなw
いっそのこと国民から主権剥奪して企業に持たせてやったらどうだろうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch