【経済】労働者の権利強化はかえって不利益 内閣府の規制改革会議が提言★2at NEWSPLUS
【経済】労働者の権利強化はかえって不利益 内閣府の規制改革会議が提言★2 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@七周年
07/05/22 14:13:52 CVFmZdUn0
>>232
だから改革を進めてそういう人たちが
雇用の流動性の中に吸収されなければならないんだよね

改革に気が付いている奴等はすでに対応している
踏みとどまろうとする人が一番損をする

251:名無しさん@七周年
07/05/22 14:14:05 gjv8U5CJ0
>>241
本当か嘘か知らないが奴隷解放されてほっぽりだされてどうやって生活すればいいかわからず
結局元の主人のところに戻ってもう一度奴隷にしてくれと頼んだ黒人がいたらしいな
その主人は断ったそうだがな

日本の今もそんな状態なのかもな



252:ものは考えよう・・・
07/05/22 14:15:05 hFs7wyg60
(1)厳格な解雇規制の結果、企業が正規雇用を敬遠してしまう
   簡単に臨時雇用できないように法律改正すれば済む。

(2)最低賃金を安易に引き上げると生産性の低い労働者の解雇につながる
   簡単に解雇できないように法律改正すれば済む。

253:名無しさん@七周年
07/05/22 14:15:11 hKlPbo2n0
日本の国の借金の大嘘を知りたかったら、色々説明サイトはあるが、
ここでも参考にしろおバカどもは。

家計および企業の金融資産の合計だけで、一年間で百七十兆円の増加、日本とは本当
は、こんなにすごい国なのである。増田俊男
URLリンク(www.asyura2.com)



254:名無しさん@七周年
07/05/22 14:15:11 k72igZaA0
A小泉さんは自衛隊軍備強化に熱心だと思うかね?
Q対外強硬タカ派イメージ。売国民主党とちがって軍備強化に積極的では?
Aはずれ!口先の強硬発言で保守票を集票しながら、実際の行動は
経団連の意向にそって財政難を理由に片山さつきに命じて
「自 衛 隊 を 削 減」国防弱体化している。 そして
「財 政 難 の 舌 の 根 も 乾 か ぬ うち法人減税が必要」
 と言い始めた。
8年度大綱:戦車900砲900戦闘機300最下部:
URLリンク(www.mod.go.jp)
17年度大綱:戦車600砲600戦闘機260最下部:
URLリンク(www.kantei.go.jp)

Qつまり自衛隊削減・法人減税で、
「自民党治世で自 衛 隊の戦 車が経 団 連のカネに化けてるって事?」
 派手な対外強硬姿勢はイメージタカ派=サギ派?
Aそこまで言うと語弊があるが、本当のタカ派はキャンキャン吠えず、
 黙って軍備拡張の爪を研ぐ。
 派手な言動のウラで軍備削減ではイメージ集票「師」だな。
つまり、君も私もイメージに騙されるB層だったというワケ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
------------------------------------------
自民に投票すると
戦車を買わないで、浮いたおカネを経団連にプレゼント
経団連の株価は上がり、自衛隊は弱体化(w

「おれは 派遣だけど野党に入れる 自民に入れると自衛隊の戦車が
気団連の札束に化けちゃうから・・・中国の属国はいやだし」(w(w

がんばれ 施工。しかし施工は頑張るほど労働条件悪くなるのが辛いな(w


255:名無しさん@七周年
07/05/22 14:15:14 f4OvU60D0
さらに、雇用保険制度のより一層の整備及び転職市場の活性化の促進、
また、労使それぞれが有する相手方に関する情報の質と量の格差を是正する対策、
例えば、業務内容・給与・労働時間・昇進など処遇、人的資本投資に対する労使の負担基準に関する客観的細目を
雇用契約の内容とすることを奨励することにより、
判例頼みから脱却し、当事者の合致した意思を最大限尊重し、解雇権濫用法理を緩和する方向で検討を進めるべきである。
また、解雇の金銭的解決については、判例により人為的に作り出された一種の「解雇権を排除する強力かつ不明朗な規制」を無批判

に与件とする議論であることから、
そうした規制自体の不条理を直視し、その強さの範囲を見直すことが先決であることを前提として、
引き続きその見直しとの関連で検討すべきであるが、その道程に至るなかで、試行的な導入を検討することも考えられる。


256:名無しさん@七周年
07/05/22 14:15:49 OlQ9Ghrg0
>>240
ただ単に政党を解体し、純粋な多数決に近づけるだけ。

257:名無しさん@七周年
07/05/22 14:16:38 eLKhQicp0
>>248
>踏みとどまろうとする人が一番損をする

ああ、ちょうどいいね。

258:名無しさん@七周年
07/05/22 14:17:21 Ok6jyH2V0
                       /
                 ,. 、       /   /無党派層のみなさ~ん
               ,.〃´ヾ.、  /  /  民主党には、なんと!!反日テロ組織の朝鮮総連から
             / |l     ',  / /   ヤミ献金を受けてる議員が多数居ますよ~
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.       格差是正!と言いながら、小沢党首は事務所費名目で
       'r '´          ',.r '´ !|       10億円超の個人不動産を買い漁ってますよ~
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \ 
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \  政権交代!と言いながら、実は売国政党なんですよ~
        | |                  \見返りは、在日朝鮮人・参政権などの朝鮮人優遇政策ですよ~
         | |
       *これは応援メッセージです

259:名無しさん@七周年
07/05/22 14:17:50 gjv8U5CJ0
>>248
問題は改革せにゃならん立場の人間がその辺どこまで考えとるかのという
経団連の中に踏みとどまる人とか多い気がするなあ・・・
損はしたくないだろうから適当なところで切り上げるだろうが無駄なタイムラグだこと

260:名無しさん@七周年
07/05/22 14:18:04 w/RxSQAm0
軽暖連:現代の奴隷ワーキングプワーは生かさず殺さず・殺す時はジワジワと絞め殺す

261:名無しさん@七周年
07/05/22 14:18:05 hKlPbo2n0
ップ。まじわらえる。こいつら工作員って頭わりーから論理的な
説明が一切できないで、ミンス勝ったら日本は外国に売られるという
なんの根拠もねーことしかいえねーでやんのwwww

大体、今現在の自民が日本の株価を数年前に意図的に下げ、
日本を構造改革といって際限なく働かせ収益率を上げ、外資の利益を
あげ、三角合併を成立させ外資にのっとりやすくしたという、売国党だっての。
寝言もいい加減にしとけよ、多くの人の迷惑なゲスの工作員は死ね。

262:名無しさん@七周年
07/05/22 14:19:14 KVNP82Yd0
日本て労働者の権利そんなに守られてんの?知らなんだ

263:名無しさん@七周年
07/05/22 14:19:23 K2eE3j670
民主鳩山氏 「中国と韓国が含まれない安倍政権の価値観外交では東アジア共同体の実現は不可能」 必要なのは「友愛外交」
スレリンク(seiji板)
民主鳩山氏 「日本はアジア諸国と濃い友情を」「靖国・教科書などは日本が清算」
スレリンク(news4plus板)
民主鳩山氏 「独島問題は日本の外交的失敗」「日本側が歴史を正しく理解すべき」
スレリンク(news4plus板)

Win-Winの日中関係構築をめざして
技術者などのビザ取得制限を緩和すること、留学生を増加させることなどを通して、国民の間の交流レベルを高めることは信頼醸成のための第一ステップ
URLリンク(www.dpj.or.jp)
日本を憧れの国に 民主党の1000万人移民受け入れ構想 
スレリンク(seiji板)


264:名無しさん@七周年
07/05/22 14:19:39 k72igZaA0
しかし、

自衛隊の戦車が 経団連の札束になってるのを見ても
自民を愛する氷河期って

「事 大 党」なの(w

265:名無しさん@七周年
07/05/22 14:20:49 xgBIZo3W0
>>244
民主党は党の方針として外国人参政権を推進している時点でNGだろーが。

266:名無しさん@七周年
07/05/22 14:20:50 w/RxSQAm0
>>260
そりゃチミの祖国といっしょにされちゃー困るな 在日ウヨ

267:名無しさん@七周年
07/05/22 14:21:45 f4OvU60D0
2 労働者派遣法の見直し
第二に、労働者派遣法の見直しである。
労働者派遣法が施行されてから20 年以上経過し、今や派遣という就業形態を選択して働く労働者の数も100 万人を大きく上回る
にいたっており
(総務省統計局「労働力調査詳細結果」によれば、平成18 年現在、128万人)、
企業の派遣労働者活用に対するニーズは、もはや恒常化している。
確かに、派遣を正社員になるためのワン・ステップと考える者に対しては、
次の就業機会への移行がスムーズにできるよう、派遣元としても紹介予定派遣や職業紹介の機能強化を図ることが望ましい。
しかし、同一の派遣先で派遣就業の継続を希望する者に対しては、その希望が叶えられるような仕組みが必要となる。
ところが、例えば派遣労働者の派遣期間は、いわゆる26 業務等以外においては、
派遣=「臨時的、一時的」な労働力需給調整システムとの考え方の下、
平成15 年の派遣法改正によっても、一定期間(長くても3年)に制限されおり、
しかも同改正により、違反を防ぐ目的で、新たに派遣先に対し雇用申込み義務が課されることとなった。
この結果、派遣先企業、派遣労働者ともに派遣就業の継続を望んでいる場合であっても、
期間経過前に派遣が打ち切られる事態が頻発するようになっている。
また、派遣と請負の事業区分に関する基準(いわゆる37 号大臣告示)は、
①請負事業主が自己の雇用する労働者の労働力を自ら直接利用すること、
②請負事業主が業務を自己の業務として契約の相手方から独立して処理することの双方を確保する観点から、
文字通り典型的・理念的な基準を定めたものに過ぎない。
その結果、同告示制定の当初から現場の実情に適合していなかったし、また、当事者の意思を尊重するには遠く及ばない基準となっ

ている。
したがって、労働者派遣法は、派遣労働を例外視することから、真に派遣労働者を保護し、派遣が有効活用されるための法律へ転換すべく、
派遣期間の制限、派遣業種の限定を完全に撤廃するとともに、
紹介予定派遣の派遣可能期間を延長し需給調整機能を強化すべきである。
あわせて、請負との区別も実情に適合したものにすべきである。

268:名無しさん@七周年
07/05/22 14:22:03 NL+WLfr00
労働者の権利などという脳内お花畑の寝言よりも、
靖国や従軍慰安婦のほうがずっとオレたちに身近な問題だろ。

269:名無しさん@七周年
07/05/22 14:23:16 w/RxSQAm0
>>266
そりゃそうだ 働いてないもんな オマエラ

270:名無しさん@七周年
07/05/22 14:23:58 hKlPbo2n0
工作員どもは一生なんの根拠も、論理性もないことをいっていれば?
まともな人間は誰も相手にしないだろうよ。無駄な工作乙。俺も
時間の無駄なんでこの辺で。じゃあな低脳どもw

271:名無しさん@七周年
07/05/22 14:24:04 CVFmZdUn0
>>257
経団連だけじゃないよね
特別会計や年金資金や国家予算に
あの手この手でしがみついている奴等は
損をする立場にある
でも方向転換する奴等が多いのも事実

問題は御手洗や奥田が言っている事は
産業転換に対応できた立場でものを言って
それについていけない労働組織が
まったく変わるそぶりを見せないこと

実はタイムラグに気が付いていない労働貴族が
一番の問題

272:名無しさん@七周年
07/05/22 14:24:43 f4OvU60D0
3 労働政策の立案について
第三に、労働政策の立案の在り方について検討を開始すべきである。
現在の労働政策審議会は、政策決定の要の審議会であるにもかかわらず意見分布の固定化という弊害を持っている。
労使代表は、決定権限を持たずに、その背後にある組織のメッセンジャーであることもないわけではなく、
その場合には、同審議会の機能は、団体交渉にも及ばない。
しかも、主として正社員を中心に組織化された労働組合の意見が、
必ずしも、フリーター、派遣労働者等非正規労働者の再チャレンジの観点に立っている訳ではない。
特定の利害関係は特定の行動をもたらすことに照らすと、使用者側委員、労働側委員といった利害団体の代表が調整を行う現行の政

策決定の在り方を改め、
利害当事者から広く、意見を聞きつつも、フェアな政策決定機関にその政策決定を委ねるべきである。

273:名無しさん@七周年
07/05/22 14:25:05 KI8hJMmz0
お前ら、左翼とかプロ市民とか他国の工作員じゃなかったら
安倍が今やってる政策みてみな

本気で日本人の為になる事やってるよ
失われた民族性を取り戻す為にな

274:名無しさん@七周年
07/05/22 14:25:07 nxYkxle30
自民 自虐史観 日本国売却計画w
民主 自虐史観 日本国譲渡計画w
公明 自虐史観 日本国総創価化計画w
社民 自虐史観 生きた化石
共産 自虐史観 実質経済の尊重、樺太千島の領有権主張

275:名無しさん@七周年
07/05/22 14:25:12 9TRSwj0v0
甘えた経営者は成果は俺のおかげ、不利益は無能社員のせいって決めてる。
優秀な社員がどうだ無能社員がどうのって言ってるキチガイってガンダムでたとえると

ガンダムがほしい。ジムやザクはイラネ。ガンダンクなんか論外。
手駒をガンダムばかりにできてもミスしてしまったガンダムはすぐに解雇したい。

って経営責任を全部労働者に転嫁したいだけのタチの悪い甘え。

276:名無しさん@七周年
07/05/22 14:25:23 2eA9/3hv0
>(2)最低賃金を安易に引き上げると生産性の低い労働者の解雇につながる

安易なのか?
生活保護よりも高くというのが基準じゃなかったっけ?


277:名無しさん@七周年
07/05/22 14:25:55 CjeX+eCc0
民主党が日本の政権を取った時、長く続いてきた日本の歴史が終わるのだね
中華人民共和国倭国自治区となれはててしまうのだね

278:名無しさん@七周年
07/05/22 14:26:22 1EwicD230
・菅「未納三兄弟って言うんですよ!」
   →自分も未納発覚、お遍路へ
・小沢、小泉の年金未納批判
   →自分も未納発覚、民主党代表就任直前で辞退へ
・岡田「小泉さんは兼職の疑いがある、国家公務員法違反だ!」
   →自分が兼職、国家公務員法違反
・永田「お金に魂を売ったのは自分(武部)じゃないですか!」
   →与党のスキャンダル欲しさに魂を売った永田、辞職へ
・安倍「外交とは日本の国益を守る事」  菅 「当たり前ですよ!」
   →管、シンガンス工作員の釈放嘆願書にサイン
・自民案を批判し、結果民主の教基法改正案で審議
   →民主 「我々の提出した案には賛成できない!」
・菅が世襲議員批判
   →菅の息子(ニート)が世襲出馬、ちなみに二回連続落選
    (菅曰く、優秀な人材を探したらたまたま息子だった)
・菅「ハマコーさんは金を配っていた」
   →ハマコーが配っていたのは小沢の金
・安倍内閣閣僚の事務所費問題追求
   →小沢はダントツの4億(全部あわせると10億)
・民主が審議拒否までして機械発言批判
   →菅は生産性発言
・諫早湾の干拓工事を批判して「誰の許可でやってるんだ!」
   →管、自分が厚生大臣のとき許可
・小沢「ニートの親は動物以下」
   →菅の息子がニート
・安倍がアパの社長と映っている写真があると批判
   →鳩山もアパの社長と一緒に映っていた
・安倍が統一教会に祝電を送っている
   →鳩山は若手を何人も引き連れて出席していた

279:名無しさん@七周年
07/05/22 14:26:27 s7Xv4Mfh0
>>244
同意
如何に政権与党の旨みが有るか
公明党を見ればよく分かる、一つのサンプル
ダイタイ企業経営者寄りの自民党と、ほぼ貧乏人を基盤に成長した
公明党が連立を組む事は矛盾ダラケ
その矛盾を棚上げして連立を組むのは、与党にさえ居れば色々な事
が可能、勿論甘い汁も!!
野党では何も出来ん罠
結局選挙民のレベルが、万年与党、それも矛盾した連立与党を作って
いることになる

280:名無しさん@七周年
07/05/22 14:26:33 CftlVvMiO
ここで財界を応援しなければ、また公務員の力が増すぞ!
公務員を嫌いならばここは経団連を支持するしかない!

281:名無しさん@七周年
07/05/22 14:26:43 f4OvU60D0
4 個別課題について
以上に挙げた課題に加え、労働分野における個別課題に関する考え方は、以下の通りである。
(1) 労働契約の在り方について
① 有期労働契約に対する制約の撤廃
有期労働契約は、一定の事業の完了に必要な期間を定めるもののほかは、
3年(専門的知識等を有する労働者及び満60 歳以上の労働者との間に締結される場合は5年)と定められている。
一方、今国会へ提出された労働契約法案においては、
有期労働契約について「使用者は、期間の定めのある労働契約について、
その労働契約により労働者を使用する目的に照らして、必要以上に短い期間を定めることにより、
その労働契約を反復して更新することのないよう配慮しなければならない。」とされている。
この趣旨は、使用目的に合致する限りにおいて絶対的に期間が短いとしてもそれを排除するものではなく、
また当初から長期の雇用を予定しているにも拘らずあえて短期間に区切って契約を反復することを避けるべきことを述べるにすぎず


さらに、これは契約の効力そのものに対する規制としてではなく、
使用者に対して法的拘束力なく配慮を促すにとどめて規定したものであることに留意しなければならない。
本来、有期労働契約を反復する必要があるか否かは、いかなる業種、業態のどのような使用者にとっても、
事前に明確に予測することなど困難な場合がほとんどである。
また、どれくらいの有期雇用期間が当事者双方にとって合理的であるかなどを、
予め一律に法で決したり、雇用や経営上の判断に関して責任を持つわけでもない裁判所が事後的に決することなど、
そもそも妥当性を欠く。
したがって、有期雇用契約については、新たな立法により、予め想定された期間を人為的に短く区切る場合を除いては、
当事者の自由な意思の合致を踏まえて、業種、業態等を問わず、長短いかなる期間を定めても差し支えないこととしなければならない。

282:名無しさん@七周年
07/05/22 14:27:19 5oJrLUyd0
郵政解散→選挙のときに民主党は「それ(郵政)より大事なことがある」で選挙に臨んで
大敗した後「郵政に対する立場を明確にしなかった」と反省の弁を述べていたはず

にも拘らず今度も自民がテーマにしたがってる事柄に対して鳩山が「それより大事なことがある」って言ってるのを見てこりゃ駄目だと思った

283:名無しさん@七周年
07/05/22 14:27:49 k72igZaA0
>>244
オレは民主にも絶望してるし政権交代は望んでないけど
民主が一般重要法案国民投票を国民に寄越すつもりなら
投票するのは  悪くない

できれば国民発議も国民に寄越せ。

政治献金禁止法を国民投票で可決して

経団連の手足をもいで、逆さに吊るしで、腹ぶん殴って
カネ吐き出させて、軍備増強t財政再建するしかない  

284:名無しさん@七周年
07/05/22 14:28:49 nxYkxle30
確かに
民主が政権を取ったとしても、結果的に自民と同じ事をするのは明確だ。




だからと言って、また自民に入れろと言える奴の神経は、正直疑える。

285:名無しさん@七周年
07/05/22 14:28:58 lAxSTSbY0
流動性が高まって得する人は、もともと能力が高いけど運がなかったり、ポジションが無かったりして割を喰っていた人だけだからな。
大部分の人には関係ないよ。



286:名無しさん@七周年
07/05/22 14:29:23 5oJrLUyd0
結局、民主党なんて沖縄を中国に売り渡す制度を提案した党じゃん

287:名無しさん@七周年
07/05/22 14:29:28 gjv8U5CJ0
>>269
労組は本当に70年代で止まってるからな
一度解体したほうがいいのかも
で労使交渉専門ネゴシエーターなり会社みたいなのを作ればいいと思う
踏みとどまられた国や経団連の方々の尻拭いは国民に回ってくる悪寒
それプラス労組の負債も背負って・・・
これはもうだめかもわからんね

288:名無しさん@七周年
07/05/22 14:30:01 7AbxlKCR0
でも、労働者の権利強化を図ると労働階級制度がより鮮明になるよ。
米国みたいに、

289:名無しさん@七周年
07/05/22 14:30:03 M3O6zzPq0
>>282
もともと小沢が新自由主義を日本に持ち込んだんだろw
それを当時支持したのが朝日とTBSww

290:名無しさん@七周年
07/05/22 14:30:32 LDeyd/yr0
派遣やニートが多いのは現実だから、とりあえず外国人労働者を安易に受け入れるのはやめようよ。中・大企業さん。
でも、今の若い奴よりひょっとしたら外国人労働者のほうがまじめに働くかもしれないなぁ。

291:名無しさん@七周年
07/05/22 14:31:19 f4OvU60D0
長短いかなる期間を定めても差し支えないこととしなければならない。
現行の3 年ないし5 年の期間制限は本来撤廃すべきものである。
判例に見られるような一定期間更新を繰り返したり、
使用者の継続雇用を期待させるかのような発言があったりするだけで、
雇い止めを認めないこととするような不透明で合理性を欠く契約への司法の介入については、
これを認めることがないよう立法によって措置すべきである。
期限付き雇用の労働者は、失業したり他の企業に雇用されるよりも期限更新を望んでおり、
使用者は、正規雇用とするには躊躇があるが、能力等を見込んで期限更新は行いたいという場合に、
現在では、判例法による雇い止めの禁止につながることを恐れて、むしろ短期間の更新の段階で雇い止めをあえて行うことが誘発さ

れている。
この状況は、当事者双方の真実の意思に反する結果をもたらしており、
かえって労働者の保護を弱くし、不公正であるのみならず、日本の経済活力や労働生産性の向上を大きく損なっている。
法や司法判断が人為的に作り出した、誰の利益にもならない不合理な歪みは、
政策判断に基づく端的な立法によって逐次適切に是正しなければならないのである。
なお、労働契約法案が成立したとしても、そこでいう「必要以上に短い期間」は、
具体的に1 年以下の期間で必要以上に短い期間の意味であることを明確にすべきである。

292:名無しさん@七周年
07/05/22 14:31:31 nxYkxle30
>>287
だからと言って、自民以外に入れるな!と言い切れる理由にはならない。

ぶっちゃげ、自民も民主も公明も社民も国民新党もお前らの言うとおり共産も
どれも同じように売国奴じゃん。

293:名無しさん@七周年
07/05/22 14:31:59 szf7BI/c0
なんか必死なコピペが増えたね

294:名無しさん@七周年
07/05/22 14:32:48 gjv8U5CJ0
>>288
実質ある程度の階級は日本にもあるだろう
それも昨日今日じゃなく昔から
資本主義である以上それは仕方ないんじゃね
完全に固定化したら問題だが・・・もうなってるかな

295:名無しさん@七周年
07/05/22 14:32:48 AZCS/qrT0
内需を冷え込ませて景気を悪くしてから
小泉のようにアメリカ様に何十兆円もあげて
外需の牽引で景気回復、その上アメリカ様にも気に入られようというシナリオだろう。

296:名無しさん@七周年
07/05/22 14:32:52 kEd5axSr0
法律を雇用側に有利なように改正すれば企業はそれに従うが、
労働者側に有利なように改正すれば企業はそれを無視するだけ

こういう議論はサービス残業をゼロにしてからにしろ

297:名無しさん@七周年
07/05/22 14:33:28 cmxibKP6O
>>276


やべぇwww
はらいてぇwwwww


これ、なんてコント?

298:名無しさん@七周年
07/05/22 14:33:33 srQwQjQi0
小沢って党首になった政党を例外なくすべて潰しているから。
これでまかり間違って万が一、小沢が総理になったら今度は日本が潰されそう。


299:名無しさん@七周年
07/05/22 14:33:49 f4OvU60D0
② 若者トライアル雇用の実施期間の延長
若者トライアル雇用について、原則3ヶ月になっている実施期間について、
より的確に労働者の潜在能力を判断することを可能とする観点から、同期間を延長すべきである。

(2) 派遣労働の在り方について
① 紹介予定派遣等の受入期間の延長
紹介予定派遣の場合、同一の派遣労働者について6ヶ月を超えて労働者を派遣することは禁止されているが、
より的確に派遣労働者の潜在能力を判断することを可能とする観点から、同期間を大幅に延長すべきである。
② 派遣禁止業務の解禁
法令により派遣事業が現在禁止されている港湾運送業務、建設業務、及び警備等の業務についても可能な限り、
派遣事業を解禁すべきである。これまで港湾運送業務及び建設業務については、
業務の特性(業務量の波動性、受注生産等)から、これらの業務を労働者派遣法の適用除外業務として、派遣事業を禁止している。

近年、港湾労働法及び建設労働法の改正によって、
港湾運送及び建設の各業務については、港湾労働者派遣事業又は建設業務労働者就業機会確保事業として、
限定的に派遣事業が解禁されたところではあるが、これらを拡大する観点から見直すべきである。
また、警備業務については、請負形態により業務を処理することが警備業法上求められているところであるが、
警備業の現状に即した業法とする観点から、労働者派遣法のみならず派遣を禁じている同業法をあわせて見直すべきである。
③ 紹介予定派遣以外の労働者派遣における事前面接の解禁
派遣先における不適合(ミスマッチ)から生じる中途解約等の問題の発生を未然に防止するために、
紹介予定派遣以外の派遣においても事前面接を解禁すべきである。

300:名無しさん@七周年
07/05/22 14:34:27 CftlVvMiO
民主に任せると公務員天国。
公務員が嫌いなら自民しかない。

301:名無しさん@七周年
07/05/22 14:35:12 pd+kB5ly0
民主党が自民党と同じ事するなんてバカじゃないの
民主党は立派な親中国、朝鮮の極左政党

302:名無しさん@七周年
07/05/22 14:35:16 5+8H43P40
×労働者の権利強化はかえって不利益
○労働者の権利強化は経営者にとって不利益


303:名無しさん@七周年
07/05/22 14:35:22 szf7BI/c0
>>298
財界が好きなんだ

304:名無しさん@七周年
07/05/22 14:36:14 y7m1rm970
自民党に捨てられた小沢、渡部、羽田やら、
自民党に公認貰えなかったから仕方なく民主党にいるような輩が
大勢いる民主党が自民党の二軍、万年野党状態になるのは
至極当然の成り行きだと思いますがね。

305:名無しさん@七周年
07/05/22 14:36:26 nxYkxle30
民主党は立派な親中国、朝鮮の極左政党
自民党は立派な親アメリカ、中国、朝鮮の極左政党

何か違いある?

306:名無しさん@七周年
07/05/22 14:37:28 PNdhSCqk0
民主党って、朝鮮人も党員OKだろ?

勢力拡大の為とはいえ、絶対にしてはならない事してしまった。

保守の人間なら、民主党に期待できない。
ネットがなかったら、民主党は朝鮮人の党員でもOKなんて、多くの人間に知られなかったと思う。
時代の変化について来れてないな・・・。
ネットが右傾化するなんて、想像できなかったのは無理ないが・・・。

今更、朝鮮人から党員の資格を剥奪するのは難しい。
保守の支持を得るのは、不可能に近くなってしまった。

307:名無しさん@七周年
07/05/22 14:37:33 k72igZaA0
A小泉さんは自衛隊軍備強化に熱心だと思うかね?
Q対外強硬タカ派イメージ。売国民主党とちがって軍備強化に積極的では?
Aはずれ!口先の強硬発言で保守票を集票しながら、実際の行動は
経団連の意向にそって財政難を理由に片山さつきに命じて
「自 衛 隊 を 削 減」国防弱体化している。 そして
「財 政 難 の 舌 の 根 も 乾 か ぬ うち法人減税が必要」
 と言い始めた。
8年度大綱:戦車900砲900戦闘機300最下部:
URLリンク(www.mod.go.jp)
17年度大綱:戦車600砲600戦闘機260最下部:
URLリンク(www.kantei.go.jp)

Qつまり自衛隊削減・法人減税で、
「自民党治世で自 衛 隊の戦 車が経 団 連のカネに化けてるって事?」
 派手な対外強硬姿勢はイメージタカ派=サギ派?
Aそこまで言うと語弊があるが、本当のタカ派はキャンキャン吠えず、
 黙って軍備拡張の爪を研ぐ。
 派手な言動のウラで軍備削減ではイメージ集票「師」だな。
つまり、君も私もイメージに騙されるB層だったというワケ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
------------------------------------------
自民に投票すると
戦車を買わないで、浮いたおカネを経団連にプレゼント
経団連の株価は上がり、自衛隊は弱体化(w

「おれは 派遣だけど野党に入れる 自民に入れると自衛隊の戦車が
気団連の札束に化けちゃうから・・・中国の属国はいやだし」(w(w

がんばれ 施工。しかし施工は頑張るほど労働条件悪くなるのが辛いな(w




308:名無しさん@七周年
07/05/22 14:37:39 CftlVvMiO
財界こそが公務員の敵!
公務員はムカツクよな?
公務員を倒したけば財界を味方するべき!

309:名無しさん@七周年
07/05/22 14:37:47 szf7BI/c0

自民党も中国利権を持ってる人いたよね

310:名無しさん@七周年
07/05/22 14:38:03 A/LWdywZ0
派遣禁止にすればよいだけ

311:名無しさん@七周年
07/05/22 14:38:25 b59Ny+Yy0
あーあ自民が暴走してやがら

312:名無しさん@七周年
07/05/22 14:38:37 nxYkxle30
何、もうコピペしかこないの?

飽きたら終わりかよ。なんかもう、日本もダメダメだな。

313:名無しさん@七周年
07/05/22 14:39:20 GHl4YFav0
>>306
その発想が行き過ぎているから現状になっているんだと思うが

314:名無しさん@七周年
07/05/22 14:39:59 szf7BI/c0
>>306
財界も公務員もどちらもあんたの見方じゃないだろうけどね

315:名無しさん@七周年
07/05/22 14:40:04 f/+8RDwqO
おまいら脂肪
お疲れさん

お国は大企業の為にあるんよ~
夢見んな(^-^)


316:名無しさん@七周年
07/05/22 14:40:22 9TRSwj0v0
現代の経営三原則

労働者の権利意識 を持たず、作らず、持ち込ませず

317:名無しさん@七周年
07/05/22 14:40:39 f4OvU60D0
(3) 賃金の在り方について
① 同一労働・同一賃金
「同一労働」であっても、企業により、また、同じ企業であっても時期により、
その労働の必要性、したがって「価値」は異なるし、
また、その労働者を雇用して得られる利益によっても、その価値は異なる。
また、例えば、正規社員と非正規社員の同一労働に対する賃金が等しければ、
労働市場において、より多くの非正規の働き手が求められることとなる。
その際は、労働者も、使用者も、正規社員の賃金が非正規社員の賃金よりも安い場合にのみ、それを自然であると受け止めるであろ
う。
したがって、内部市場(すなわち、一企業内)においても、外部市場(すなわち、企業の枠を超えて)においても、
「同一労働・同一賃金」の原則を適用することは難しい。
特に外部市場においてこの原則を適用することは、
要するに同質の「労働」に対する単価を、全国一律に一定価格にすることである。
それでは、コストを削減し、付加価値を大きくするための企業の努力を、基本的には否定することとなる。
また、外部市場でのこの原則の採用の実現は、
全員加入の職種別の全国規模の労働組合があって初めて可能になると考えられるが、現実的ではない。
少なくとも外部市場における同一労働・同一賃金の原則は、統制経済に等しく、国はこのような規制をすべきではない。
むしろ、転職市場を活性化して再チャレンジを支援するためには、外部市場における同一労働・同一賃金の原則によらずに、
国は、例えば、確定拠出年金制度等における手続きの改善を図ること等により、雇用の流動化に対応した環境を整備すべきであ

318:名無しさん@七周年
07/05/22 14:41:40 CVFmZdUn0
>>285
まずは共産・社旗主義革命活動家を追放することだね
ここに朝鮮や中国のスパイが巣くっていると予想しているけど
それだけじゃなくて日本の革命家が圧倒的に多いだろうね
それらを追放した上で"連合"などと嘘偽りを掲げている
労働組織を実質的に連合させること
企業内"御用"組合ではなくて産業別労働組合ってことかな
個人的労使交渉を請け負うネゴシエーターもそうなって始めて
効果があるだろうね

奴等は結局国が何とかしてくれるとごねているから
資本主義・民主主義国家にいることが理解できていない

319:名無しさん@七周年
07/05/22 14:42:40 f4OvU60D0
② 職種別賃金
同一職種における同一労働であっても、現実面では、例えばパートタイム労働者のそれと、
フルタイム労働者のそれでは、価値が異なる場合がある。

例えば、パートタイム労働者の場合、
1日の就業時間全体をカバーするために他のパートタイム労働者と組み合わせる手間、
また、組み合わせたパートタイム労働者間での引き継ぎの手間等、煩雑な業務が発生することから、同価値と見ること現実的では無

い。
また、今国会に提出されたパートタイム労働法改正案においても、
通常の労働者と同視すべき短時間労働者以外については、賃金の決定については、
「事業主は、通常の労働者との均衡を考慮しつつ、その雇用する短時間労働者の職務の内容若しくは
成果、意欲、能力又は経験等を勘案し、その賃金を決定するよう努めるものとする。」としており、
通常の労働者との均衡を考慮することに止めている。
同一の職種であっても、担っている責任、負担は自ずと異なることもあることから、
国は、職種別賃金についても、同一労働・同一賃金を強いるような規制をすべきではない。

③ パートタイム労働法
通常の労働者と同視すべき短時間労働者の待遇について、
通常の労働者との差別的扱いの一切禁止を定めるパートタイム労働法改正案が今国会へ提出されたところであるが、
同法所定の「通常の労働者と同視すべき短時間労働者」であっても、通常の労働者との間には、
賃金の決定方法等について、やはり大きな差異があるのが現状である。
よって同法所定の対象をいたずらに拡大することには慎重であるべきである。
再チャレンジを可能とする労働市場を実現するための国の役割は、
多様な働き方の枠組の提供とそれらに対する中立的な制度設計の構築であり、
法律による過度の労働者保護でもなければ、数値目標による就業率向上策等でもない。
労働分野においては、以上のような観点から、新しい時代にふさわしい労働市場システムの在り方について、今後3年間検討を進めていくこととする。

以上

320:名無しさん@七周年
07/05/22 14:42:42 nxYkxle30
公務員が敵だ公務員が敵だ。何でもかんでも民営化しちまえ!

で、それで財界に新しい利権が生まれるわけなんだけどな。
優勢民営化のときにも散々言われてたことだ。抵抗勢力呼ばわりだけどな。

321:名無しさん@七周年
07/05/22 14:43:01 3n2ZNwYA0



次の選挙はどこに投票すればいいの?
教えてエロい人。




322:名無しさん@七周年
07/05/22 14:43:06 rzFz2KMG0
派遣とかワーキングプアとかえらいことになってるのに・・・

323:名無しさん@七周年
07/05/22 14:43:25 DXb10bMy0
民主は参院選で惨敗して本格的に世代交代する腹だろ
小沢とその取り巻きを追放、さらに横路一派の社民系を永久追放する
クリントンやブレアからは15年遅れたけど、まともな中道左派の出来上がり

おっと、前原一派はさっさと離党して自民に入れてもらえ

現在のこの国の政治
極右(街宣車)、右派(安部晋三)、中道右派(谷垣)、中道左派(鳩山)、左派(管)、極左(横路)、キチガイ(共産・社民)
その他
カルト教団(公明党)、理念なき利権の権化(小沢一派)、極右のクセに民主に居る裏切り者(前原一派

さっさと政界再編して国民にまともで分かりやすい選択肢を与えろよな。

324:名無しさん@七周年
07/05/22 14:43:27 c7D9O0zUO
>>1
まさに詭弁

325:名無しさん@七周年
07/05/22 14:43:52 fsj8GvU/O
いまさらながら、財界主導より官僚主導のほうがマシに思えてきた
金が箱モノに消えるか株屋の配当に消えるかだが、内需喚起な分、箱モノのがいい
押入りヘッジファンドは社会インフラも福祉も強奪するしなあ

326:名無しさん@七周年
07/05/22 14:44:06 iQ2Qkl5F0
これは正社員も派遣波の待遇にしようという案なの?

327:名無しさん@七周年
07/05/22 14:44:09 CVFmZdUn0
ID:f4OvU60D0に聞くけどさあ

ソースはどこなの?
張ってくれると嬉しいんだぜ?
たぶん政府系サイトだと思うけど

328:名無しさん@七周年
07/05/22 14:44:27 QOzjVQK30
>>319
悔しいけど、消去法でやっぱり自民だな。
国家主権を中国に移譲するとか宣言してる政党に
日本を任すわけにはいかないよ。

329:名無しさん@七周年
07/05/22 14:45:13 enKUdYsL0
自民って結局は金持ち擁護だよな
こんな糞政党が政権もってたらこの国は終わりだ
朝鮮と一緒でごく一部の悪党しか生き残れない
そんな世の中になりつつある。
おまいらはもう氏んでいる状態にだな

330:名無しさん@七周年
07/05/22 14:45:43 nxYkxle30
国家主権をアメリカに移譲するのには賛成なんだなw

331:名無しさん@七周年
07/05/22 14:46:28 szf7BI/c0
>>326
安心しろ自民えらんでも中国人と共生する社会はすぐそこ!

332:名無しさん@七周年
07/05/22 14:46:59 k72igZaA0
今更、朝鮮人から党員の資格を剥奪するのは難しい。
保守の支持を得るのは、不可能に近くなってしまった。

同意だけど・・・
ポイントはそこじゃないと思う

自民か みんすか

じゃねーとおもうよ

国民投票寄越せ!>国民発議寄越せ!

>政治献金禁止法の国民投票可決!!

これで経団連/朝鮮人の献金パワー=政治力は消滅する。

政治力のなくなった経団連や朝鮮人なんかオレタチのATMだ

固定資産税の増税で 軍備増強! 財政再建!

パチンコの公営賭博化で地方に財源5兆渡して=地方交付税10兆削減!

みろ! すべて良くなる。

 踏みつけにされたくなければ力を手に入れろ!

選挙権寄越せ!>国民投票寄越せ!>国民発議寄越せ!
>国民発議で「政治献金禁止法」国民投票可決!!

このルートが多分オレタチに一番トク。


333:名無しさん@七周年
07/05/22 14:47:01 7g68syEM0
>>325

>>212
脱格差と活力をもたらす労働市場へ
~労働法制の抜本的見直しを~
平成19 年5月21 日
規制改革会議
再チャレンジワーキンググループ
労働タスクフォース


334:名無しさん@七周年
07/05/22 14:47:42 enKUdYsL0
>>328
そんなことしたら全米ライフル協会が商売はじめちゃうじゃないか。
そうなっらこの間の立てこもり変体オヤジがうようよ出で来るじゃないか
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

335:名無しさん@七周年
07/05/22 14:47:44 CVFmZdUn0
>>328
国家主権を定義してくれよw

これは純粋な金だけの問題

336:名無しさん@七周年
07/05/22 14:47:49 kwIs/bnp0

投票大好きな団塊の世代が定年退職したら、早速、正規雇用者を痛めつける
政策の提言かよ。


投票行かなきゃ、何されるかわからん世の中だな・・・。

337:名無しさん@七周年
07/05/22 14:48:29 J6ALTQ//0
要は正社員の解雇条件の緩和
金払えば解雇
派遣を馬鹿にしてる正社員は心してきけ

338:名無しさん@七周年
07/05/22 14:49:03 /zoEcViQ0
こういうスレは、工作員が楽しいw

339:名無しさん@七周年
07/05/22 14:49:25 f4OvU60D0
>212,>222,>229,>235,>247,>253,>265,>270,>279,>289,>297,>315,>317,

>325
>189
URLリンク(www8.cao.go.jp)

340:名無しさん@七周年
07/05/22 14:49:36 nxYkxle30
>>333
>>326に聞いてくれ。

ていうか、日本は既に、領土の一部の主権をアメリカに譲渡しているわけで。
大使館とかそういうんじゃないぞ。

341:名無しさん@七周年
07/05/22 14:50:09 szf7BI/c0
>>328
主権移譲なんて面倒くさいから、日本の富をかっさらうだけだよ

342:名無しさん@七周年
07/05/22 14:51:39 nxYkxle30
>>339
あと、集団的自衛権の名の元の、自衛隊の米軍編入な。

343:名無しさん@七周年
07/05/22 14:51:42 QOzjVQK30
むかし横浜駅前で民主党の演説やってたけど酷い物だったよ
未だに南北朝と中国だけのことを「アジア」とか言ってるし
阿部は従軍慰安婦は無いといっているとか(軍の具体的な行動とかキーセン業者の話はヌルー)
ハッキリいって10分も聴いてられない
ビラを配っているヤツはその辺に痰を吐く
見苦しい、聞き苦しい、鬱陶しいと三拍子揃って最悪でした

344:名無しさん@七周年
07/05/22 14:51:53 0UgZzo6nO
経団連が支配する欝苦死忌国

345:名無しさん@七周年
07/05/22 14:52:19 y7m1rm970
今日横浜駅前で民主党の演説やってたけど酷い物だったよ
未だに南北朝と中国だけのことを「アジア」とか言ってるし
阿部は従軍慰安婦は無いといっているとか(軍の具体的な行動とかキーセン業者の話はヌルー)
ハッキリいって10分も聴いてられない
ビラを配っているヤツはその辺に痰を吐く
見苦しい、聞き苦しい、鬱陶しいと三拍子揃って最悪でした

346:名無しさん@七周年
07/05/22 14:52:38 FKzJILt50
正社員とされる範囲を広げている、とも言えるだろう。

安倍さんの総理在職中に正社員の割合が全労働者の7割を越えました!!!。
みたいな。

347:名無しさん@七周年
07/05/22 14:52:43 NL+WLfr00
民主には誠意がなければ、主義みたいなものがない。
小泉はいろいろ批判されたが、最後まで弱音を吐かずに主義を通した
もし靖国参拝して非難されたのが民主のほうだと、即効でやめてただろうな。
国民にとって重要なのはなんだと思うね?

それは「日本の為と日本人の為を本当に考えて人の為の政治をしてるかどうか」
なんだよ。

それと比べればスキャンダルがどうとか、差別発言がどうとか、政治のやりかたがとか
国益がとか、アジアの関係がなんてのは、クラッカーの歯糞のようなもんだな。

348:名無しさん@七周年
07/05/22 14:54:23 pb09nhDT0
>>345
そんなくだらねー主義を貫きゃ騙されてくれるんだから
本当にウヨってのは騙しやすいんだなw

349:名無しさん@七周年
07/05/22 14:54:25 nxYkxle30
自民 自虐史観 日本国売却計画w
民主 自虐史観 日本国譲渡計画w
公明 自虐史観 日本国総創価化計画w
社民 自虐史観 生きた化石
共産 自虐史観 実質経済の尊重、樺太千島の領有権主張

で、どこが一番まともに思えるかお答えいただこうか。

350:名無しさん@七周年
07/05/22 14:54:47 CVFmZdUn0
>>331
ウラルちゃんが好きなんだぜ?(;・`Д・´)

>>334
参院選で民主が単独過半数を取ればこの国は変われる
その前に民主の支持母体自体が変わらなきゃ駄目だけど
衆院選は自民が単独過半数を取ればいいんだけどね
ただし自民の支持母体自体が変わらなきゃ駄目だけどね(こっちは結構変わってるけど)

>>337
内閣府だったか
他を探してた
ありがと

>>338
基地?
それは主権とは関係ないよ


351:名無しさん@七周年
07/05/22 14:55:17 J6ALTQ//0
正社員は嫌う理由

社会保険
解雇が面倒
ボーナス退職金の積立必要

正社員の待遇はどんどん派遣に近づいていく。

派遣だってほんの数年前までは法律違反だった。

352:なめ田
07/05/22 14:55:23 szf7BI/c0
>>341
>>343

お仲間同士気があうね・・・

353:名無しさん@七周年
07/05/22 14:55:34 cC7YtRvi0
>>343
東アジアのことをアジアって言ったんだろうねw

354:名無しさん@七周年
07/05/22 14:57:15 nxYkxle30
>>343
小泉や安部ちゃんも、中国朝鮮のみさして「アジアの国々に多大な」と言ってたし
今の天皇陛下も似たようなニュアンスで「アジアの国々」って言葉お使いになられてた記憶ございますけどねえ。

盲目ウヨの皆さん、どう思われます?

355:名無しさん@七周年
07/05/22 14:58:07 /zoEcViQ0
かわいそうだけど、
工作活動も、無意味になってくるんだろうな・・・。

356:名無しさん@七周年
07/05/22 14:58:32 k72igZaA0
名無しさん@七周年 :2007/05/22(火) 14:43:01 ID:3n2ZNwYA0

次の選挙はどこに投票すればいいの?
教えてエロい人。
--------------------------
オレタチに政治的発言権 政治的パワーを寄越す政党に投票すれば?
踏みつけにされたくなければ力を手に入れろ!

選挙権寄越せ!>国民投票寄越せ!>国民発議寄越せ!
>国民発議で「政治献金禁止法」国民投票可決!!
このルートが多分オレタチに一番トク。

あとはオマイが考えな・・

オレは比例共産 地方はみんす

参院自民大敗でも自公政権は継続だ(衆院多数が首相を取るルール)
しかし、対決法案は全部 参院で否決される

そうなると「一般法案国民投票で民意を聞いて決着つけようじゃないか!」
って話になってようやく日本も欧米並み民主制度になるんじゃね?

ただみんすのバカは経団連からカネもらってるから、経団連を憎むことを
生きがいにしてるコミュニストどもが「政治献金禁止法」を
国民投票に掛けてくれる事を期待してる。

いやあ・・共産の議席ふえると経団連の連中は超ビビルとおもうぜ

357:名無しさん@七周年
07/05/22 15:01:42 nxYkxle30
もう終わりかよ(´・ω・`)

358:名無しさん@七周年
07/05/22 15:02:17 szf7BI/c0
>>355
おやつの時間なんだろ

359:名無しさん@七周年
07/05/22 15:02:21 7g68syEM0
経営者や金持ちをいじめると国を捨てちゃうけど
労働者はいくらいじめても「自己責任」と言って耐えてくれる。

360:名無しさん@七周年
07/05/22 15:02:25 xu/MRc8R0
>>354
たとえ1/3の議席とっても、他党と絶対連立しないから脅威にならない党に、
何を期待するんだ?与党に反対することしかできないぞ。
いきなり1/2とるなら話も分かるが。


361:名無しさん@七周年
07/05/22 15:03:10 Fky6jl/U0
   日本K団連名誉会長
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  労働者の権利強化はかえって不利益
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    億田碩(19XX~20XX)

362:名無しさん@七周年
07/05/22 15:03:48 nxYkxle30
>>358
共産が大幅に議席増やすだけで、たとえどちらに転んだとしても十分意義はあると思う。

363:名無しさん@七周年
07/05/22 15:04:03 go0m2dhA0
>>348

自民党の最大支持母体は経団連です。
変わっているといえば変わってますね。悪い方向に。

364:名無しさん@七周年
07/05/22 15:04:25 M/jYGUtOO
会社は社員のものだと勘違いしてる労働者の多いことw

365:名無しさん@七周年
07/05/22 15:05:38 szf7BI/c0
>>362
なにブルジョワ

366:名無しさん@七周年
07/05/22 15:05:55 hslxm+bj0
たしかにタイムカードすらまともに押せない労働者っているからなぁ…

367:名無しさん@七周年
07/05/22 15:06:06 go0m2dhA0
>>360

政権交代が無い限り政治は変わりません。選挙による政権交代は
唯一の合法的な革命だからです。

368:名無しさん@七周年
07/05/22 15:07:47 nxYkxle30
>>362
数人しか居ない取締役が、数千人分の仕事をたった数人でこなしてしまうんだ。
へえ。すごいねえ。

>>365
「脅威になる」って意味わかるか・

369:名無しさん@七周年
07/05/22 15:08:01 CVFmZdUn0
>>361
経団連も割れてるんだぜ?
簡単な区別のしかたは
NY株式市場に上場できる会計基準をとる企業と
日本以外では上場できない会計基準の企業で

そのどちらの企業が良い方向か悪い方向か
を決めるのは個人的政治性かな

370:名無しさん@七周年
07/05/22 15:10:26 M/jYGUtOO
まじワロス

371:名無しさん@七周年
07/05/22 15:12:36 nxYkxle30
ホンダがアシモを作ったのは、従業員を全員ロボットにして人件費を大幅カットする為です!




本田宗一郎も、草葉の陰で一体何を思うんだろうか。

372:名無しさん@七周年
07/05/22 15:13:29 go0m2dhA0
>>366
脅威と思っているのは自民厨だけです。普通の国民はそんなことは露ほどにも思ってません。

>>267
経団連は政党の政策に点数をつけて献金率を決めています。自民党の献金率はおよそ9割。
つまり経団連にとって自民党はほとんど満点で民主党はおちこぼれなわけです。

373:名無しさん@七周年
07/05/22 15:18:13 B3sb0JfJ0
欲望のままに己の贅沢のために奴隷を酷使することは、紀元前数千年前の古代の時代のことであり、
経団連はまさに野人の集合体であると言える。

知性と理性を有する現代人が野蛮で粗暴な原人たちに支配されることは、時代の流れに逆行する。
合法的に駆逐する権利を行使しなければならないだろう。


374:名無しさん@七周年
07/05/22 15:21:58 k72igZaA0
たとえ1/3の議席とっても、他党と絶対連立しないから脅威にならない党に、
何を期待するんだ?与党に反対することしかできないぞ。いきなり1/2とるなら話も分かるが。
----------------------------------------------------
政権なんて自公でかまわないと思う

要は、「自公政権だけど参院で自公法案全滅」という
閉塞状態に追い込んでやればいい

そうすれば「一般重要法案国民投票で民意を聞いて決着つけよう」って
話になるだろう。
まあ 自民と野党を均衡させて オレタチ国民が漁夫の利を占めるのが
いいと思う。

みんすも、政策決定がひどすぎるから、みんす政権はまだ無理だな・・
参院では自民全滅するほど痛めつけても自公政権だから
今回はみんす/共産だけど

まあ、みんすが国民発議まで寄越すというなら
地方も比例もみんすに投票してもいいよ・・・
みんすは一般重要法案国民投票権を国民に寄越すというのは
国民を舐めまくった自民に比べて良い公僕だが
国民発議なし、発議は100人以上っていうのは自民/民主だけで
発議権を独占しようって話なんで・・・そこは気に入らない。

発議人数は20人に下げるか、国民発議を寄越さないなら半分は共産に投票する。
民主を共産と組まざるを得ない状況に追い込めば
民主・共産共同発議で「政治献金禁止法」が国民投票に掛けられるかもしれないからな





375:名無しさん@七周年
07/05/22 15:22:38 b59Ny+Yy0
選挙に金が掛かるのが諸悪

その仕組みにしたのが自民

376:名無しさん@七周年
07/05/22 15:23:26 kYI7LBpn0
勝ち組みのおまえらは、当然、経団連支持だよな?

377:名無しさん@七周年
07/05/22 15:23:47 xu/MRc8R0
>>366
自民党には、思い通りにならなくなって脅威だろうけど、
国民にとっては議会が何も決定できないただのしゃべり場と化す。

それはそれで「脅威」だが、いいのかそんな脅威で。


378:名無しさん@七周年
07/05/22 15:24:09 D2o/VW6n0
普通に正論だ。
無能なクズを守るために普通の能力の人が再雇用出来なくなってる。

379:名無しさん@七周年
07/05/22 15:24:11 QxtH9/8l0
大半の労働者は消費者でもあるのにねぇ
お金が廻らなくなるよ

380:名無しさん@七周年
07/05/22 15:25:45 nxYkxle30
自民厨の思う共産党の脅威

・憲法9条改正を反対してるぅー!!><;
→自主独立の為の憲法改正でない限り、別に無理して改正する必要はないと思う
 むしろ、今集団的自衛権絡めて改正した場合、アメリカの属国化が強まる可能性がある

・共産党は自虐史観だー!売国奴だー!!><;
→中国韓国への度重なる謝罪、河野談話の踏襲、外国人労働者問題、靖国問題
 それら全ての歴史問題に関する各政党の論調を並べると、自民党含めどこもそんなに変わりはない。

・共産党はアカだ!コミンテルンだ!世界同時革命だー!!><;
→バブル以前の日本は、社会主義経済と言われていた事実もある。
 というより、中国に日本を売り渡す危険性で言えば、共産党より自民・民主の方が危険だし
 そもそも、ソ連がない今、世界同時革命などなんら一切意味がない。

・あと…えーと…えええーと…(´・ω・`)
→共産党の場合、自民・民主と違い「日本の自力での実質的な経済を重視」と主張。
 数十年前を考えれば、まったくお笑いでしかないねじれ状態を生み出しているんだとか。
 あと蛇足だが、未だに全然進展していないロシアとの北方領土問題ではあるが
 サンフランシスコ平和条約で放棄したはずの南樺太・千島列島の領有権を
 何故か日本共産党が、国会に議席を持つ政党で唯一主張しているのは割と有名な話。


ま、俺を共産党の回し者と思うかどうかは自由って事で。

381:名無しさん@七周年
07/05/22 15:26:34 CVFmZdUn0
>>376
経営者にクズと言う株主総会が無いのが
問題でもあるのだからそんなに労働者を責めてやるなよ・・・

382:名無しさん@七周年
07/05/22 15:27:19 PRHWBkGt0
スレリンク(dqnplus板)l50

上のニュースもそうだけど、もう日本終わってるね

383:名無しさん@七周年
07/05/22 15:27:55 NL+WLfr00
民主党(の背景は、連合組合員=正社員の労組)は、党首らこぞって「中国詣」をし、
中国に技術移転、工場移転を誘導し非正社員の労働機会を奪いながら、正社員らだけは
中国子会社からの配当で甘い汁を吸ってる。自分たちがそうしていながら非正社員の
収入が低く格差があることを他人のせいにしてる。
民主党が騒いでる「格差問題」は自作自演でしかない。


384:名無しさん@七周年
07/05/22 15:29:13 5oJrLUyd0
民主が政権とっても自民と一緒だろ
なんせぶりジストン、ジャスコの御曹司の党で大企業優遇するに決まってる
もしブリジストン、ジャスコが苦しくなると民主の財源が干上がる
何でこんな特権階級に期待すんのかな

385:名無しさん@七周年
07/05/22 15:30:08 yBNkkvmG0
今は企業のモラルがなくなったのだから、法で守らないとダメだね。
高度経済成長期からバブル崩壊過ぎあたりまでは、日本では
各企業が自主的に自らが抱える労働者を育てて守るのが伝統だった。
だからフランスみたいな強固な労働法は要らなかった。
しかし今は時代が違う。


386:名無しさん@七周年
07/05/22 15:30:17 0x5A/iW20
もう自民党は経団連に乗っ取られてるよね。
こんな馬鹿なこと言い出すようじゃ日本は終わりだよ。

誰が「労働者の権利を弱めることが、ひいては労働者のためになる」
なんて考える?

自民党、頼む。死んでくれ。国民のために消えてくれ・・・。



387:名無しさん@七周年
07/05/22 15:31:14 k72igZaA0
>国民にとっては議会が何も決定できないただのしゃべり場と化す。

だからさー、対決法案は国民投票で決着つけろよ

欧米じゃあソレが普通だそうじゃないか!

日本の主権者/国主はオレタチ国民だ。自民でもみんすでもない。

もう日本の公僕のクソぶりにはうんざりしてるんだ

国民に発言権を寄越せ!
 

388:名無しさん@七周年
07/05/22 15:35:14 GW7y51q20
低所得は自分が好き好んで低所得になってるんじゃん
低所得から中所得にでもなりたいなら電気工事とか看護士とか薬剤師とか資格取ればいいだけ
それすらやる気のない奴らが低所得だとしても当たり前のことで救う必要はない

389:名無しさん@七周年
07/05/22 15:35:33 dIX8tkMq0
>>114
1999年の頃キヤノンで派遣として働いてたけど、
あの頃はどんどん給料が下がっていってたなぁ。
夜勤の頃は22万5千くらいだったのが日勤になって20万5千、
最後やめる頃には18万5千まで下がったよ。

390:名無しさん@七周年
07/05/22 15:36:43 5oJrLUyd0
で、「日本を諦めない。」ていう「愛国無罪」のナチズム中国共産党から、
岡田、ジャスコは、どれくらいの利権をもらったんだろうか?

391:名無しさん@七周年
07/05/22 15:36:56 nxYkxle30
今時、電気工事の資格だけじゃどーにもなんねーよ。

392:名無しさん@七周年
07/05/22 15:37:32 CjeX+eCc0
民主党の売国ぶりが明らか
やはり民主党は潰す必要がある

民主党沖縄ビジョン
URLリンク(specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp)

393:名無しさん@七周年
07/05/22 15:38:30 GW7y51q20
>>389
私の住んでる地域だと電気工事関係の正社員募集はいつでもあるよ


394:名無しさん@七周年
07/05/22 15:38:53 1EwicD230
恐ろしい民主党案 (北朝鮮人権法の中身)

第10条
 脱北者の認定を申請した者が在留資格未取得外国人だった場合は、
 犯罪者でない限り入管法別表第二の上欄の定住者の在留資格(永住者、
 日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者)の取得を許可するものとする。

第13条
 その者から入管法第二十二条第一項の永住許可の申請があった場合には、
 法務大臣は、同条第二項本文の規定にかかわらず、その者が同項第二号に
 適合しないときであっても、これを許可することができる。

民主党案の全文
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

※つまり、素行不良で、生活基盤のないものでも、脱北するだけで(在日朝鮮人)
 として、日本での永住権を持つことができる内容になっているのです。

395:名無しさん@七周年
07/05/22 15:40:24 zthY+QPd0
民主党の沖縄ビジョンのFLASH
初めて見たフラッシュだが、本当におそろしい内容のフラッシュである。民主党の実態を
マスコミがきちんと報道せず、民主党をあからさまに擁護している報道が多いことに
改めて恐怖を感じた。

民主党が示す沖縄ビジョンの主な概要とは
①米軍基地の縮小
②一国二制度の導入
③通貨発行権の独立
④三千万人の中国人移民受け入れ
⑤一人っ子政策の弊害で生まれた大量の無国籍中国人の受け入れ(無国籍外国人受け入れ)
⑥中国語教育

民主党沖縄ビジョン (民主党HPより)
URLリンク(www.dpj.or.jp)

現在の沖縄県の人口は十数万人。民主党が政権を取った場合、十数万人の沖縄在住の
日本人は、三千万人もの中国人に飲み込まれ、沖縄は中国人のものになるということであ
る。それと同時に、シーレーンの要である沖縄を押さえられた日本は中国に諸手を挙げて降参
し、日本は中国の属国になることになる。属国になれば大量の人民解放軍が日本に駐留する
可能性があり、在日米軍の犯罪被害など、比較にならない程の惨事が日本各地で起こること
になりそうだ。民主党は党の政策として日本国の主権の委譲を掲げており、もはや正常な日
本の政党とは思えない。主権在民の原則を無視して、中国や韓国に主権を渡してしまおうと
いうのだから、恐れ入る。

396:名無しさん@七周年
07/05/22 15:40:27 5T38Szjp0
今民主党を叩いた所で僕達の生活は向上するんですか?

工作員の皆さん?

397:名無しさん@七周年
07/05/22 15:42:55 QOzjVQK30
海江田の「茶髪は日本を滅ぼす」小宮山「今の子供はゲームやアニメばかり」発言で、庶民文化に疎いなと分かった。たかが茶髪、たかがヲタクだが、この言葉から庶民の味方政党がいかに庶民を理解してないふしがうかがえる。

398:名無しさん@七周年
07/05/22 15:43:13 8q61qOzKO
なぜ、低賃金長時間労働の外国人移民がいるのに

おまいら日本の若者を雇わないといけないの?

選挙で決まったんだよ
おまいらより外国人がマシとねw

399:名無しさん@七周年
07/05/22 15:43:24 TxjF+/Fb0
民主党、最低賃金を時給1000円に引き上げ要求。

・・・国民を馬鹿にしているのか?
・・・国民がそれでどうなるか理解できないと思っているのか?
・・・国民をそれでだませると思っているのか?

別に引き上げるのはいいけど、日本市場を乗っ取りたい中国様の言いつけだろうが。

民主党。もう、お前らに期待することはない。

400:名無しさん@七周年
07/05/22 15:44:08 qcwD+BKY0

企業あっての労働者と言ってる奴がいるが馬鹿だろ?
労働者が居るから世の中に金が回り企業が潤うんだぞ?
それよりも労働者保護も大事だが一番大事なのは
中小零細企業を大企業が潰す世の中のしくみを変える事
大企業がどれだけの中小零細企業を潰してきたか・・・


401:名無しさん@七周年
07/05/22 15:44:46 jGyQ7QSF0
>>393
工作員さん誤爆?

すれ違いじゃね?w

402:名無しさん@七周年
07/05/22 15:45:31 GW7y51q20
貧乏自慢する奴ほどボッタクリ価格のコンビニに行ったりパチンコで負けたり
消費者金融とかクレジット会社を利用して利益献上してるように見える


403:名無しさん@七周年
07/05/22 15:45:39 KRCZ8Mhx0
民主党の議員にも、従軍慰安婦の存在を否定する人達って居るよね。
あれは素直に評価出来るんだけど、鳩山の発言が台無しにしている。
岡崎みたいな、酷い議員も居るしね。

慰安婦否定の民主議員はどのような心境なのかな?
勿論、自民にも慰安婦の存在を肯定する議員は居るんだけど、
民主の支持者って肯定する人が多いと思うんだけど・・


404:名無しさん@七周年
07/05/22 15:46:02 jGyQ7QSF0
>>398
そもそも国の主権者は国民であって法人ではないしな。

405:名無しさん@七周年
07/05/22 15:46:20 rmrET+z00
とりあえず
人材派遣業の社長がとんでもない金を搾取してるから
労働者にお金が回らない事ははっきりしている。
搾取率50%OVERって
年貢かよ。。。


406:名無しさん@七周年
07/05/22 15:47:13 k72igZaA0

いや・・自民は一般重要法案国民投票に反対した時点で

国民に発言権を寄越さない

 逆 賊 大 決 定でしょう。

参院選後に素直に一般重要法案国民投票と国民発議を寄越せば
衆院選では自民に投票してもいいけど

またしても国民を舐めて一般重要法案国民投票を寄越さないとか
抜かすなら

もう 完全な「民衆の敵! 経団連の犬 大決定!!」でしょう

そんな逆賊政党は衆院でも全滅してほしい

その結果、民主政権になったとしても

「国民に発言権を寄越さない逆賊政党をぶっ殺すほうが優先」

407:名無しさん@七周年
07/05/22 15:47:24 X38exNuO0
たいへんだねwwww
サラ金マネーロンダリングができなくなった経団連は。

どうすんの?


408:名無しさん@七周年
07/05/22 15:48:47 KRCZ8Mhx0
次の選挙で落選させなければならない議員のリスト

自民党 河野洋平 神奈川17区 - 売国奴。中国の飼い犬。日朝友好議連所属。
自民党 野田毅 比例九州 ----- 売国奴。中国の飼い犬。外国人参政権推進。日朝友好議連所属。
自民党 加藤紘一 山形3区 ---- 売国奴。中国の飼い犬。
自民党 古賀誠 福岡7区 ------ 野中の子分。人権擁護法案推進。
自民党 野田聖子 岐阜1区 ---- 古賀の子分。人権擁護法案推進。
自民党 二階俊博 和歌山3区 -- 売国奴。中国の飼い犬。人権擁護法案推進。江沢民の石碑建立。
公明党の議員全員 ----------- 反日売国奴。中韓の手先。全員、池田大作の弟子。
人権擁護法案、外国人参政権推進。
                     伝統的な日本をぶち壊して日本人全員を層化信者にすことが最終目的。
民主党 石井一 兵庫1区 ------ 人権擁護法案、外国人参政権推進。有本恵子さんのご両親について
                     「あれはバカだから」 「人の恩が分からない恩知らず」と発言。
民主党 石毛鍈子 ------------ 人権擁護法案、外国人参政権推進。朝鮮総連のスパイ。朝鮮総連主催の反日集会に参加。
民主党 稲見哲男 大阪5区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
民主党 岩國哲人 神奈川8区 -- 外国人参政権推進。北朝鮮とつながりのある大阪経済法科大学で、
                     客員教授として 報酬を受けていた8人の国会議員の1人。
民主党 岡田克也 三重3区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
民主党 首藤信彦 神奈川7区 -- 人権擁護法案、外国人参政権推進。北朝鮮への経済制裁に反対。
民主党 仙谷由人 徳島1区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
民主党 横路孝弘 北海道1区 -- 日朝友好議連所属。有本恵子さんからの手紙を無視。
民主党 岡崎トミ子 参議院 --- 韓国で反日でもに参加。
社民党の議員全員 ----------- 反日売国奴。北朝鮮のスパイ。

409:名無しさん@七周年
07/05/22 15:50:02 Fy7yxzWv0
左右でモノを語る奴は自民党の工作員だから気をつけろ
基本的に中国よりかアメリカよりかというだけで民主も自民もグローバル化志向で、日本の労働者を守る気はない
共産党は労働者を守る気はあるが、革新的に過ぎて、伝統崩壊や軍備削減による弱体化などが懸念される

今日本に必要なのは、保守的で労働者の権利を擁護する労働党だ
労組の権利じゃないぞ。全ての労働者だ。
自由競争を主とし、資本主義を擁護しながら、日本の伝統を守り、きちんとしたルールを持って労使のバランスを取る事のできる政党が求められているんだ

そんな政党ないけど

410:名無しさん@七周年
07/05/22 15:50:14 Zv3N3Vx40
小泉政権の成果功績の一覧

 GDP下落率………………歴代総理中第1位
 自殺者数  ………………歴代総理中第1位
 失業率増加………………歴代総理中第1位
 倒産件数 …………………歴代総理中第1位
 自己破産者数………………歴代総理中第1位
 生活保護申請者数…………歴代総理中第1位
 税収減  ……………………歴代総理中第1位
 赤字国債増加率……………歴代総理中第1位
 国債格下げ ………………歴代総理中第1位
 不良債権増 ………………歴代総理中第1位
 国民資産損失………………歴代総理中第1位
 地価下落率 ………………歴代総理中第1位
 株価下落率 ………………歴代総理中第1位
 医療費自己負担率…………歴代総理中第1位
 年金給付下げ率……………歴代総理中第1位
 年金保険料未納額…………歴代総理中第1位
 年金住宅金融焦げ付き額……歴代総理中第1位
 犯罪増加率 …………………歴代総理中第1位
 民間の平均給与 ……………7年連続ダウン
 出生率 ………………………日本史上最低
 犯罪検挙率……………………戦後最低
 所得格差 ……………………戦後最悪
 高校生就職内定率…………戦後最悪

411:名無しさん@七周年
07/05/22 15:50:29 OlQ9Ghrg0
>>404
> いや・・自民は一般重要法案国民投票に反対した時点で
> 国民に発言権を寄越さない
>  逆 賊 大 決 定でしょう。

何のための国会だ。
何のための選挙だ。

412:名無しさん@七周年
07/05/22 15:51:47 Jy+IOc+50
公務員の強化も必要なし。法律変えてバンバン首にすればいい。

413:名無しさん@七周年
07/05/22 15:52:46 CchYNSJLO
このスレが工作員の爆撃目標になってることが全てを語っている。

現象を読むうえで、工作の内容のプライオリティは高くない。ミンスがダメなのはそうだろう。
現象を読むうえでは、ココが爆撃目標とされていること自体の方が、意味することが大きいわけだ。

414:名無しさん@七周年
07/05/22 15:53:37 KRCZ8Mhx0
北朝鮮スパイ・辛光洙(シン・グァンス)釈放嘆願に署名した売国国会議員(2005年7月現在も国会議員を続けている議員)
★土井たか子 社民党(元社会党)兵庫7区(日朝友好議連)
★菅直人 民主党東京18区
★田英夫 社民党比例(日朝友好議連)
★本岡昭次 民主党(元社会党)兵庫県(2004年引退)
★渕上貞雄 社民党比例(日朝友好議連)
★江田五月 民主党(元社民連)岡山県
★佐藤観樹 民主党(元社会党)愛知県10区(2004年辞職 詐欺容疑で逮捕)
★伊藤忠治 民主党(元社会党)比例東海
★田並胤明 民主党(元社会党)比例北関東
★山下八洲夫 民主党(元社会党)岐阜県(日朝友好議連)
★千葉景子 民主党(元社会党)神奈川県
★山本正和 無所属(社民党除名)比例(日朝友好議連)

415:名無しさん@七周年
07/05/22 15:54:04 Zv3N3Vx40
>>406
おいおい自民にまだ外国人参政権推進写居るだろう
隠すなよ汚ねえなおい

柳澤伯夫と上川陽子とかまだまだ居る

416:名無しさん@七周年
07/05/22 15:56:06 HwGThTWL0
>>382
>民主が政権とっても自民と一緒だろ。
一緒ではないと思う。

今の自民は昔のように自由な発言は許されず、抵抗すれば放り出す。小泉郵政の時から
ほんとにおかしくなった!もはや民主主義とは名ばかりではないか!
独裁政治といってもいい。

三角合併が解禁され、アメリカが日本企業を買収した時首切りしやすいように
こんな>>1のようなことを要求しているように思われてならない。

417:名無しさん@七周年
07/05/22 15:56:22 KRCZ8Mhx0
 自民党は駄目である・・・・   

 しかし、民主党はそれ以下の存在である。

 どちかを選べといわれれば、やはり自民党を選ばざるを得ない。よりマシな方に・・・

418:名無しさん@七周年
07/05/22 15:56:37 GW7y51q20
・派遣や請負で仕事している
・1人暮らしをしている
・コンビニに週4日はいく
・パチンコ競馬などギャンブルに月1万円以上使う
・酒やタバコを嗜んでいる
・サラ金やクレジットなどで借り入れして金利を払ってる
・頭髪業者に相談にいったことがある

↑は典型的貧乏人の姿
複数当てはまったらヤバい
追加したい項目があれば自由にどうぞ

419:名無しさん@七周年
07/05/22 15:56:48 lVWiMe0HO
民主党の話が何故出てくるの?w

420:名無しさん@七周年
07/05/22 15:57:35 E3cK9uwo0

下層労働者が便所の落書で遠吠えしてるな。

身の程知らずが「国を憂う」ような事を言っているが、
要は、もっと自分に金を寄こせと言っているだけじゃないか。
今、受け取っている金が、自分の妥当な対価だと、
どうして素直に受容れられないのか。
「搾取」と喚くが、社会と経済の仕組みの中で、
どうやったって、それ以上の値がつかないのが現実だろうに。

バカが政治を変えるなんぞ、おこがましい。
政治が思い通りに変えられるものなら、誰も苦労などするものか。
自分の安い時給が10円でも上がるように努力した方が、遥かにマシだぞ。
まったく、バカは、どうしようもない。


421:名無しさん@七周年
07/05/22 15:58:46 Fy7yxzWv0
>417
労働法制の強化などを盛り込んだ新法提出をやるそぶりもないからだろ?

422:名無しさん@七周年
07/05/22 16:00:30 KL7WrT3E0
貸金業界の政治団体、全国貸金業政治連盟によるパーティー券購入者リスト

上川 陽子:35万円 自・衆静岡1区    甘利 明 :32万円 自・衆神奈川13区
塩崎 恭久:20万円 自・衆愛媛1区    西川 公也:20万円 自・衆栃木2区
池田 行彦:20万円 自・衆広島5区    砂田 圭佑:20万円 自・衆比例近畿
七条 明: 20万円 自・衆比例四国    額賀福志郎:16万円 自・衆茨城2区
金田 勝年:16万円 自・参秋田      宮本 一三:16万円 自・衆兵庫9区
鈴木 淑夫:16万円 由・衆比例東京    新藤 義孝:15万円 自・衆埼玉2区
山本 有二:15万円 自・衆高知3区     中川 秀直:12万円 自・衆広島4区
亀井 善之:12万円 自・衆神奈川16区   中野 清 :12万円 自・衆埼玉7区
自見庄三郎:12万円 自・衆福岡10区    金子善次郎:12万円 保・衆比例北関東
坂井 隆憲:12万円 無・衆佐賀1区     小林 興起:11万円 自・衆東京10区
石原 伸晃:10万円 自・衆東京8区     木村 隆秀:10万円 自・衆比例東海
岡田 克也:10万円 民・衆三重3区     斉藤斗志二:8万円 自・衆静岡5区
大野 松茂:6万円 自・衆埼玉9区      山下 善彦:6万円 自・参静岡
左藤 章: 6万円 自・衆大阪2区      村上誠一郎:6万円 自・衆愛媛2区
山崎 拓 :6万円 自・衆福岡2区      大原 一三:6万円 自・衆比例九州
中川 正春:6万円 民・衆三重2区      高村 正彦:5万円 自・衆山口1区
三塚 博 :5万円 自・衆宮城3区

423:名無しさん@七周年
07/05/22 16:00:37 KRCZ8Mhx0
民主党には魅力的な政治家がいないだろ。国民を酔わせるような大人物が。

424:名無しさん@七周年
07/05/22 16:00:49 5gYqZT660
格差社会

425:名無しさん@七周年
07/05/22 16:02:00 5T38Szjp0
>>422
落差社会だよ

426:名無しさん@七周年
07/05/22 16:02:11 zJlg21kj0
タコ野郎の民主党の妄想基地外工作員、ウザ杉。
おまえみたいな高慢チキな工作員が多ければ多いほど、
喜ぶのは自民党とか公明党だけだ。

427:名無しさん@七周年
07/05/22 16:04:04 GW7y51q20
>>420
貸し金業者に献金しているのが精神的に負け組みな人
無駄に高い金利を払うことに損を感じないのかねぇ
こんな低金利の時代に5%以上の金利を払うとかありえねー

428:名無しさん@七周年
07/05/22 16:04:37 szf7BI/c0
民主けなしたってなんも解決しない・・・・

429:名無しさん@七周年
07/05/22 16:05:04 Omg6ahtcO
国民を酔わせる≠惑わせる

430:名無しさん@七周年
07/05/22 16:06:01 bj0YIdfE0
派遣会社のピンはね上限規制にはいまだに手をつけないの?
これこそ「不利益」だと思うけど

431:名無しさん@七周年
07/05/22 16:06:27 Fy7yxzWv0
>424
糞大@が死んで、日本人が内部で巻き返して、中国、朝鮮へのばら撒きを止めるようになったら、公明は捨てたもんじゃないよ
今の公明には投票したくは無いが、公明党のトップの方にはまともなのが多い

432:名無しさん@七周年
07/05/22 16:07:06 szf7BI/c0
>>428
>>1には書いてないけど、派遣の業種を拡大することを提案している。

433:名無しさん@七周年
07/05/22 16:08:54 rFn7UtMt0
旧労働省部分は不要と言うことか?とうてい受け入れられないだろう。

434:名無しさん@七周年
07/05/22 16:09:53 zJlg21kj0
【民主党】千葉・流山市議選に民主党公認の統一教会・霊感商法VIP出馬

霊感商法や違法伝道など反社会的行為を繰り返している統一協会の関係者が
十五日告示の千葉県流山市議選に、民主党公認で立候補することが、全国霊感
商法対策弁護士連絡会などの調べでわかりました。
立候補するのは四十九歳の男性候補者。本人発表の経歴では一九八○年に
早大法学部卒業後、東京都豊島区に住み、証券会杜など数社に勤務する一方で
「ボランティア」をしてきました。この間、豊島区在住時に有限会社「神栄エンター
プライズ」代表取締役に就いています。
同社は対策弁連が調べた統一協会・霊感商法関連企業にもリストアップされて
います。医薬品、化粧品、土石製品の販売、輸出入などを事業目的にし、弁連調べ
では現役員(三人)のうち二人は統一協会の集団結婚(合同結婚)に参加しています。
同氏は現在、同社の役員を辞任していますが、本紙の取材に役員だったことと、
いまも統一協会や勝共連合(統一協会の政治団体で最近は世界平和連合とも自称)
関係者と「つきあっている」ことは認め、「そういう方々が何をしているかは関係ない」
と回答。選対事務所には現在も複数の統一協会員が出入りしています。
同氏は地元出身の民主党衆院議員の直系です。

統一協会関係者出馬へ/民主公認で千葉・流山市議選
  (「しんぶん赤旗」4月14日付、15面)
URLリンク(www.asyura2.com)

435:名無しさん@七周年
07/05/22 16:10:10 jGyQ7QSF0
>>428
社会にとっては不利益だろうが、政治家にとっては献金として利益になるんじゃね?

436:名無しさん@七周年
07/05/22 16:10:52 go0m2dhA0
セコウはひたすら「ミンスよりマシ」コピペを貼り続けるしかなくなっているwww

437:名無しさん@七周年
07/05/22 16:11:16 HwGThTWL0
>>415

民主党は駄目である・・・・

しかし、自民党はそれ以下の存在である。

どちらかを選べといわれれば、やはり民主党を選ばざるを得ない。よりマシな方に・・・

この方がしっくりきますけど・・・
都知事選のときのように、醜い民主たたきですね。

438:名無しさん@七周年
07/05/22 16:11:43 /a+C2gBd0
既出か?このページで規制改革会議につっこんでるよ

規制改革会議の大暴走
URLリンク(eulabourlaw.cocolog-nifty.com)
>この意見書の凄いところは、労働に関わりのある人々全てを敵に回そうとしているらしいことです。

このままだとニポーンはカルト国家になってしまう orz


439:名無しさん@七周年
07/05/22 16:15:00 HwGThTWL0
>>430
なお悪い。

>>432
統一教会と懇意なのって、アベソウリもでしょ!

440:名無しさん@七周年
07/05/22 16:15:23 k72igZaA0
409 :名無しさん@七周年 :2007/05/22(火) 15:50:29 ID:OlQ9Ghrg0
> いや・・自民は一般重要法案国民投票に反対した時点で
> 国民に発言権を寄越さない>  逆 賊 大 決 定でしょう。
何のための国会だ。何のための選挙だ。
----------------------------------------
>>409
国民は忙しいから、「重要でない」法案は公僕どもがテキトーに決めろ
そのための国会であり、そのための選挙だ。
それとも、「選良が国家を善導する」とか自惚れてるのか?読んでみろ!

「この10年間、自由民主党は、内部の分裂、従来の利益集団が追求する
 課題同士の衝突、主要な支持者内での分裂の広がりに直面し、崩れつつ
 ある権力の座にしがみつくことに主な力を注いできた。
 同時に、野党勢力も、信頼性があり、慎重に練られた政策を提案できず
 にいる。よって、自民党は政権にしがみつくことに腐心し、野党側は
 代替案を提供できず、日本国民は、自民党に代わる信頼できる指導者が
 いないため、しかたなく自民党を選んでいるというのが現状である。

 この結果は、機能せず、場当たり的政策しかとれない政府をもたらして
 いる。
URLリンク(www.hyogo-kokyoso.com)
↑コレはアーミテージ報告書。同盟国にまでこう言われるようじゃオシマイ
 第一、国防と財政再建のためには経団連にカネ出させなくちゃならないが
 自民は経団連のクビに鈴をつけられないだろう
 「政治献金禁止法」の国民投票可決で、経団連にカネ吐き出させて
  国防と財政と人口と内需を再建せねばならないが、自民には出来ない

発言権を国民に寄越せ!自民と経団連に任せていたら米国にも見放される!
  
  



441:名無しさん@七周年
07/05/22 16:19:02 OlQ9Ghrg0
オレ、政党作ります。

442:名無しさん@七周年
07/05/22 16:19:45 Fky6jl/U0
よし俺も手伝おう

ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ

443:名無しさん@七周年
07/05/22 16:20:43 GW7y51q20
現状に満足して投票にすら行かない愚民が増えてるのが一番の問題でしょ
何か悪いと感じてるとしたら政治家が悪いのでも官僚が悪いのでもなく有権者が悪い

444:名無しさん@七周年
07/05/22 16:21:02 OlQ9Ghrg0
>>440
マジ、ミンス寄り

に見える。

445:名無しさん@七周年
07/05/22 16:21:33 5T38Szjp0
>>425

それはね
バブルがはじけた時に不良債権は約6000億ぐらいしかなかったの
でも証券会社が一部の大口顧客にだけ損失補填をしたために
国民が税金で不良債権処理する事を猛反発したんだよ

それで不良債権は雪ダルマ式に増え
どうにもならなくなって数十兆単位の税金を投入
銀行は史上空前の低金利で国民の蓄えを搾取し再建
そのお金を自営業者や中小企業に融資せず
高金利の消費者金融に融資や子会社化するなどして
国民を奴隷化することに成功したからなんだよ

だから破綻しかかった国民年金や国の借金のツケは全部国民が払う事になるんだよ。

446:名無しさん@七周年
07/05/22 16:26:44 ddwt5rxiO
最近の自民は本音ストレートだなおい
昔はもっとうまい具合に騙そう騙そうとしてたのに

まともな野党がいないからって殿様商売しすぎだろ

447:名無しさん@七周年
07/05/22 16:27:03 8q61qOzKO
野党より与党がマシw

と同じように

おまいらより外国人労働者がマシw

448:名無しさん@七周年
07/05/22 16:27:11 xu/MRc8R0
>>426
自民に口で何言っても、やっぱり解決しないけどな。
選挙で全面委任したんだから。


449:名無しさん@七周年
07/05/22 16:27:33 zJlg21kj0
主催=チュチェ思想研究会全国連絡会だぞ。
民主党議員には、こういうカルト工作集会にでる馬鹿がいる。

金日成主席生誕95周年記念 金正日総書記生誕65周年記念「自主と平和のための全国フォーラム」
(主催=チュチェ思想研究会全国連絡会)が7日、アピオ大阪(大阪市)で行われ、全国のチュチェ思想
研究者や市民、総聯大阪府本部の活動家、府下在住の同胞ら200余人が参加した。

松岡徹参議院議員(民主党)、総聯中央の徐忠彦国際局長、日本キムイルソン主義研究会の田代菊雄会長
(ノートルダム清心女子大学教授)が来ひんのあいさつをした。

松岡議員は「今の日本の悪い流れを変えるのは市民のつながり」だと指摘した。
URLリンク(www1.korea-np.co.jp)

450:名無しさん@七周年
07/05/22 16:28:17 mOmzdkSZ0
「美しい国ニッポン!」

「最高ですかー!」(足裏診断)

この呼びかけには共通の臭いがいたします

451:名無しさん@七周年
07/05/22 16:29:30 vtEpAYfr0
団塊付近の連中ってなんで民主支持の馬鹿が多いんだ?
うちのオヤジも民主支持でかなりウザイ
マスゴミが流す、民主の都合のいい事しか知らないくせに
「知ったかかぶりするな」とかほざいたから
知ったかぶりはそっちだろって言ったら逆切れだし…
マジで民主潰れろ

452:名無しさん@七周年
07/05/22 16:29:53 k72igZaA0
名無しさん@七周年 :2007/05/22(火) 15:47:13 ID:k72igZaA0

いや・・自民は一般重要法案国民投票に反対した時点で

国民に発言権を寄越さない

 逆 賊 大 決 定でしょう。

参院選後に素直に一般重要法案国民投票と国民発議を寄越せば
衆院選では自民に投票してもいいけど

またしても国民を舐めて一般重要法案国民投票を寄越さないとか
抜かすなら

もう 完全な「民衆の敵! 経団連の犬 大決定!!」でしょう

そんな逆賊政党は衆院でも全滅してほしい

その結果、民主政権になったとしても

「国民に発言権を寄越さない逆賊政党をぶっ殺すほうが優先」
つーことで落ちます(w


453:名無しさん@七周年
07/05/22 16:31:49 6rgaSSEU0
社会水準を考慮して規制はすべきでしょ
権利ばかり考慮すると韓国みたいに労働市場が崩壊するからw

454:名無しさん@七周年
07/05/22 16:34:08 GW7y51q20
>>443
だから高金利業者なんか利用するなと言ってるんだよ
奴隷化って・・・金借りるかどうかなんて個人の自由
無駄に金借りなきゃいいの


455:名無しさん@七周年
07/05/22 16:34:16 CftlVvMiO
経団連は国民の味方だよ。なんたって、公務員改革に一番熱心なのは経団連だからね。


456:名無しさん@七周年
07/05/22 16:38:43 BaBEUYpOO
まあ、国を捨てるのも簡単になってきた事だし、
どうしようもなくなったら
俺は逃げる。
無駄な搾取されるくらいなら、
自給自足に失敗して飢え死んだ方がマシ。

457:名無しさん@七周年
07/05/22 16:42:27 T+tosR/U0
>>447
総連に祝電を送った小泉と朝銀の公的資金垂れ流しは小泉政権の実績ですが何か?
URLリンク(www.google.com)

458:名無しさん@七周年
07/05/22 16:43:11 rXbQx2aM0
労働者奴隷化政府公認とかオワタ

459:名無しさん@七周年
07/05/22 16:43:23 cS+CFOIg0
雇用者所得はほとんど伸びず、役員報酬・配当ばかり上げてきたから、
とうとう脳が膿んできちゃったんだね。

460:名無しさん@七周年
07/05/22 16:44:30 TOYNPdDH0
9割がブラック、そして取り締まらない現状でどの口が言うか!!!!

461:名無しさん@七周年
07/05/22 16:44:32 lyGzg/BX0
>>453
ハイハイ ワロスワロス

462:名無しさん@七周年
07/05/22 16:47:23 HwGThTWL0
>>453
そうでしょうか???
今の経団連は政治家ばかりみてて、国民やらには向いてないとお・も・わ・れ・・・
偽装請負してても知らん顔してさ!

463:名無しさん@七周年
07/05/22 16:48:35 vtEpAYfr0
自民党じゃ野中が引退し、亀井は追放され、宗男は逮捕されと政界浄化が進んでいるのに、
民主党じゃ小沢みたいな大悪党がのさばっちゃってるどころか、党首だもんな・・・

464:名無しさん@七周年
07/05/22 16:51:04 6fGSzB/q0
>>461
「白河の清きに魚のすみかねて もとの濁りの田沼こひしき」

465:名無しさん@七周年
07/05/22 16:51:50 fK5rdg3N0
こういうことを野放しにしておくと
いずれ社内の統率がまったくとれなくなり
無法地帯と化す。
何を決めるにもいちいちパートや組合にお伺いを
たてなければならなくなりモラル大崩壊。
70年代の国鉄がまさにそうだったじゃないか。
70年代の国鉄はサービスや技術開発が思うように進まず、
乗客の迷惑顧みず最高8日間ストライキやったこともあった。
技術開発も進まず、70年代はずっと新幹線は0系のままだった。
70年代も技術開発をやっていれば、700系クラスの新幹線
なんて10年早く誕生していたかも知れない。


国鉄の二の舞にする気か>社員達はw

466:名無しさん@七周年
07/05/22 16:52:21 GW7y51q20
民主党は憲法ではなくて年金で選挙すれば勝てそうなのにな
憲法改正で争うと不利だろう
もしかして小沢は野党のフリしてる自民の工作員ではないのか?

467:名無しさん@七周年
07/05/22 16:54:58 /a+C2gBd0
>>463
先駆けて効率化にはげんだあげくがあのJR西日本の事故だろ?
中でやってることは旧ソ連みたいだしwww


468:名無しさん@七周年
07/05/22 16:55:56 vtEpAYfr0
民主党とか社民党の奴らって、付き合ってみると、他人を利用することしか考えてないよ。
「利他主義が正しい。世のため人のために生きることが正しい生き方」とかいいながら、自分は
他人を利用して、自己の権勢欲とか金銭欲を満たすために人とつきあってるのが多い。

469:名無しさん@七周年
07/05/22 16:56:50 szf7BI/c0
経団連も立派に権力をにぎっちゃてる

470:名無しさん@七周年
07/05/22 16:57:31 cS+CFOIg0
>>464
まあ、アレ・・だろ?
小泉が生活とは関係ない郵政をメインに持ってきて、論点ずらしのまま選挙に勝っちゃったのを、
憲法でやろうとしてる訳だよ、安倍は。
そして、年金や労働問題は経団連とつるんでこっそり何でも法案を通しちゃう訳さ。

それに分かり切ってるのに、何度も引っ掛かる国民も衆愚化してると思うけどw

471:名無しさん@七周年
07/05/22 16:57:41 LLFGuEpf0
■第2次小沢『次の内閣』閣僚名簿

ネクスト防衛庁長官 副大臣 白  眞勲
URLリンク(www.dpj.or.jp)

472:名無しさん@七周年
07/05/22 16:58:10 g9kYIGQa0
CVFmZdUn0氏の現状認識は正しいと思うな。

特に、>>136
>産業転換に対応していない産業構造と
>労働流動性を担保する社会保障制度が
>整っていないことが問題なんだよ

が的を射ていると思う。ただ、社会保障制度は労働流動性を担保する
にはいたらず、これを阻害しないようにするのが精一杯じゃないかな。

政府の規制緩和の後に産業構造の変化が続くのが理想だったんだけど
今のところまったくうまく行ってないね。

派遣業法改正も本来は新規産業への労働力の橋渡しを意図していたんだろう。
CVFmZdUn0の言うとおり、現状は旧産業の雇用の需給弁に過ぎなくなってる。

要するに問題は産業構造の転換がうまく進んでいないことに集約される。

この問題を解決するために政府ができることは、インセンティブを重視
した政策を取り入れるぐらいだと思うが、今からこのような政策を取り
入れると政権が維持できないだろうね。

473:名無しさん@七周年
07/05/22 16:59:21 x4MsatA90
早く生産性の低くモラルのない生保の経営者逮捕されないかな?wwwwwwwww

日生で名義借りや架空契約 不払い調査過程で判明 他社でも発覚の可能性
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

474:名無しさん@七周年
07/05/22 17:00:13 LLFGuEpf0
民主党と、中国の沖縄大作戦

①【国際】「沖縄の日本帰属、根拠に欠ける」 中国誌、沖縄返還を問題視★4
②【沖縄】 沖縄が中国の工作拠点になりつつある!?★2 [08/04]
③【政治】民主党「沖縄、一国二制度で東アジアの拠点に」「安全保障、経済等で自立・独立させる」★8
④民主党沖縄ビジョン【改訂】
URLリンク(www.dpj.or.jp)
アジアからの外国人を含む~「3千万人ステイ構想」の実現に取り組む。
~中国語などの学習も
⑤民主党「憲法提言中間報告」のポイント
◆国家主権の移譲や主権の共有へ
⑥民主党「憲法提言中間報告」(要約版)
(6)外国人の人権
永住外国人の地方参政権を認めるべきである。
⑦【民主党】 党員資格
URLリンク(www.dpj.or.jp)
本党の基本理念および政策に賛同する18歳以上の個人(在外邦人及び在日の外国人を含む)
⑧「地方参政権」へ邁進 初当選の白真勲氏(04.7.14)
⑨<広場>地方参政権勝ち取ろう 魯漢圭(広島市)
民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決


対中敵視政策とるべきでない 前原民主党代表
【民主党】 中国共産党訪日団が民主党大会に出席、交流協議も [01/09]
【民主党】ネクスト経済産業大臣若林氏 海ガス田開発問題を「小さな問題」 [10/04]

475:名無しさん@七周年
07/05/22 17:00:39 /a+C2gBd0
>>464
郵政選挙になっちゃったときに、
民主は郵政改革だけが問題ではない、とまっとうな意見を掲げて闘って
負けたからね。。。
改憲論が盛り上がってるとは思えないんだけど、
改憲に反対する護憲派が(具体的には社民)が安倍に猛反抗すると
それ自体が改憲反対派全体へのスメアキャンペーンになり得る
また、2ヶ月の間になにがあるかわからないしね。
民主は自民案とはちがった改憲案を提示してみせるべきだと思うよ。

476:名無しさん@七周年
07/05/22 17:01:26 k72igZaA0
>> 461
だって、残ったのが右翼ヤ○ザの旧日本民主党系(岸・鳩山系)の
清和会じゃん。清和の衛星派閥の酒とか麻生とかの発言って
ネオナチのロシア自民党のジリノフスキーそっくり
(ジリちゃん発言「アメと戦争してアラスカ奪還!」
「日本が北方領土でグダグダ言うなら東京に核落とせ!」
 スカッと爽快。 イカレタ右翼ヤ○ザ発言で「タダ票」稼ぎ)

まあ、清和は自衛隊の戦車減らして、浮かしたおカネ法人減税で
経団連に配る「場当たり政策 政界右翼ヤ○ザ」だけどさ・・

477:名無しさん@七周年
07/05/22 17:04:46 HwGThTWL0
>>461
青木も残ってるし、松岡もそのままだし、悪い事はすべて隠し通す!
自民腐敗党とでもいうべきか。
こんなにすべての労働者をみそくそにする提言を出して自民入れる人は
一部の金持ちか、よほどおめでたいか・・・

安心して働けない国にしようとする自民党!!!
若い人は、ご両親、祖父母たちに、いま何が行われようとしているか
よーーーく説明してあげなさい。
そして、自民の荒廃ぶりを伝えなさい。

478:名無しさん@七周年
07/05/22 17:06:43 cS+CFOIg0
>>473
郵政の時も法案が出るまではそうでもなかったけど、
多分、亀井なんかが小泉の策略に乗せられて盛り上げちゃったからな。

どうせ憲法改正に反対したら、「守旧派」のレッテル張りをして劇場選挙で乗り切ろうとしてんだろ。
施工か電○がシナリオを書いてるのかは知らんが。

479:名無しさん@七周年
07/05/22 17:08:08 YtSLBLUp0
強化しなくていいから“平等”にしてよ

480:名無しさん@七周年
07/05/22 17:08:47 1YxlqTuZ0
正社員の権利をフリーター並にすれば、フリーターもちょっとは楽になる

481:名無しさん@七周年
07/05/22 17:10:48 cS+CFOIg0
>>478
少しはフリーターの待遇も良くなるかも知れんが、誰も家庭を持たなくなるなw

482:名無しさん@七周年
07/05/22 17:10:54 1YxlqTuZ0
バカなフリーターは「労働者の権利を守れ」って扇動されて
正社員(だけ)の既得権を支持するはめになると思う。

483:名無しさん@七周年
07/05/22 17:14:16 LLFGuEpf0
東アジア共同体とか言ってるし
民主オワタ

484:名無しさん@七周年
07/05/22 17:15:09 1YxlqTuZ0
>>479
その「だれも」が重要。なんかバカサヨクくさい言い回しで非常にいやなんだけど、
いまは、労働者が正社員とフリーターに分断されているので、共通の利害を設定できず
団結できないようになってる。

485:名無しさん@七周年
07/05/22 17:15:45 /a+C2gBd0
>>476
強いて言うと、国民投票法が通ったっつて大きく報道されてさ。
あれで、憲法に関心なかった人にも、改憲すんのかなって空気は届いたと思う。
改憲賛成が多数派だってことになると、多数派につく人がさらに増えそうなんだ。
どう改正するのかというのはまた別問題なんだが、
自民草案に反対の側がそこらをうまく説明できるかどうかだな。

486:とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編
07/05/22 17:16:18 CftlVvMiO
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎  昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

URLリンク(www.2log.net)
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。

487:名無しさん@七周年
07/05/22 17:18:02 1YxlqTuZ0
いつまでたっても労働者同士のねたみ合いにとどまるってのは
ある層の人にとっては理想的。

488:名無しさん@七周年
07/05/22 17:25:29 cS+CFOIg0
>>483
郵政の時は民主も改革案出したけど、自民案に賛成しないものは全て守旧派扱いされたちゃったしな。
民営郵政がどんどん配達局やATMを減らす方針も、今はニュースにもなってないし。

どうせ参院選でも同じ手を使うんでしょうな。
その後、WEなんかの労働規制解除法案をこっそり通す・・と。


489:名無しさん@七周年
07/05/22 17:29:57 /a+C2gBd0
>>486
小泉の言うことはわかりやすい、っていう人が大勢いるのが現実だからねw
わかりやすいもなにも、ほとんど意味をなさないフレーズを繰り返してただけなんだが。
まあ、選挙の結果は国民の自業自得だから。

490:名無しさん@七周年
07/05/22 17:34:04 cS+CFOIg0
>>487
扇動者と言うのは、古今東西分かりやすいもんですよ。
以前見た、ナ○の党大会での党首の演説の上手さに感心しましたからw

491:名無しさん@七周年
07/05/22 17:38:00 Vb4URRIv0
>>341
>>343
爆笑した
横の連携がうまくいってないみたいだなw

492:名無しさん@七周年
07/05/22 17:43:08 Y8YzWrdz0
>>289おまいら、派遣業者が安定的雇用賃金を保証してくれるならいいよ。
長文に反論できるけど今度な

493:名無しさん@七周年
07/05/22 17:44:12 jpzlvAhk0

日本は良い国じゃないか。

おまえは年収が一体幾らなら満足なんだ?
And do you really deserve it?


494:名無しさん@七周年
07/05/22 17:48:13 szf7BI/c0
>>489
彼らもあせってるんだろう

495:名無しさん@七周年
07/05/22 17:51:11 jGyQ7QSF0
>>490
確かに派遣会社に正規雇用なら雇用の不安定は是正されるな。

496:名無しさん@七周年
07/05/22 17:52:22 szf7BI/c0
>>493
特定派遣って派遣会社に正規雇用してることになってなかったけ

497:名無しさん@七周年
07/05/22 17:57:22 kF3k0DgxO
契約社員でな。契約期限は長くて一年いないの細切れ。

498:名無しさん@七周年
07/05/22 17:59:23 8q61qOzKO
次の参議院選挙で
与党の政策を承認して
おまいらにトドメを刺してやるぜ


499:名無しさん@七周年
07/05/22 18:00:18 jGyQ7QSF0
>>494
特定派遣はそうだが、今問題になってるのは一般労働者派遣でしょ。

500:名無しさん@七周年
07/05/22 18:00:44 cS+CFOIg0
>>496
喪前もなw

501:名無しさん@七周年
07/05/22 18:01:57 jGyQ7QSF0
>>496
ジサツイクナイ!><

502:名無しさん@七周年
07/05/22 18:15:44 x4MsatA90
企業ガバナンスの根本が欧米に比べると未だ民主的ではなく、むしろヤクザ・暴力団が得意とする
“恐喝・ゆすり・たかり・窃盗・ネコババ”型である点を改める必要がある。



503:名無しさん@七周年
07/05/22 18:18:15 szf7BI/c0
>>495
そうかそうだったか

>>497
そうだねたしかに

504:名無しさん@七周年
07/05/22 18:22:32 nPw/f7Y20
今北

>>482
それが本質的な狙いなんだろ
ごく一部のエリートを除いて
後は糞味噌いがみ合ってもらった方が横の団結がない分
押さえやすいと

為政者も経団連のジジイどもも
いがみ合ってるところを高みの見物しながら
冷笑混じりにさらなる奴隷化を進める
いい国じゃないか

505:名無しさん@七周年
07/05/22 18:29:10 QZYLsKNV0
権利を強化しなくていいから原状の法律をキチンと守らせるようにして欲しいよな。
サービス残業なんかちょっと調べればすぐわかると思うんだが。

506:名無しさん@七周年
07/05/22 18:34:06 DCDdGsb3O
正社員も使い捨ての時代に入った。
たとえ不満を口にしても、

「生意気抜かすな。見てみろ、あの派遣たち、フリーターたちを。あんなに待遇悪いのに明日を夢見て歯を食いしばってるじゃないか。待遇に恵まれてるんだからグダグダ文句ぬかさんと働け!権利主張する前に義務果たせやアホボケカスゥ!」でアボン。
そう、江戸時代の士農工商エタヒニンの身分制度が現代に蘇ったのだ。
こうして経団連による正社員と派遣・フリーターたちは分断され、御手洗いの思惑は見事的中。
もしくは「あっそう、じゃ辞めれば?替わりなんかいくらでもいるから」の佐川・ミドリ方式でアボン。
いずれにせよ、聞こえてくるのは御手洗いの高笑いのみ。


507:名無しさん@七周年
07/05/22 18:36:52 5+8H43P40
>>504
>「あっそう、じゃ辞めれば?替わりなんかいくらでもいるから」
んで、辞表出したら、
  「ふざけるな!!今辞めたら、賠償金請求するぞ!!」
と、1年半引っ張られた俺です。(by 元F系SE会社社員)

508:名無しさん@七周年
07/05/22 18:36:59 BU78+Du90
資源がないこの国で人がだめになってしまったので日本の産業はもう終わり

509:名無しさん@七周年
07/05/22 18:49:33 1YxlqTuZ0
>>503
ホント、まずはそれからだよな。

510:名無しさん@七周年
07/05/22 18:51:46 Hq/OaLN40
結局、あれか、古代文明神話のように文化文明自体破壊してしまわないと
あとで生まれてきた人間はのびしろがないってことか
核戦争臭いな

511:名無しさん@七周年
07/05/22 18:52:48 XVzbnbtU0
1日労働20時間は常識だろ・・・

512:名無しさん@七周年
07/05/22 18:53:27 mCquca+R0
ずっと疑問なんだが、キャノンとかトヨタの社員はこういう経団連の方針をどう思ってるのかね

513:名無しさん@七周年
07/05/22 18:54:30 1YxlqTuZ0
ま自分の行動や主張が、おのれの既得権を守ろうとしている香具師に利用されていないか、気をつけることだな。

514:名無しさん@七周年
07/05/22 18:55:21 ag/3HnT60
>>510
キャノンとかトヨタには正社員なんていないんじゃないの?
派遣と偽装請負と期間工だけでw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch