07/05/22 10:16:02 aFwWCYbt0
こういうデモに参加する時点で終わってるよなあ。
プロ市民が用意した旗を何の疑問持たずに振りかざして。
ネットカフェ難民の奴らって、就職への理想が高すぎるんだよね。
完全週休2日制がいいとか、スーツ着る内勤の仕事がいいとか。
一生、そう言ってるうちに何もスキルが身に付かず40を迎え、
良くてタクシー運ちゃんで終わる人生なんだよね。それって。
90:名無しさん@七周年
07/05/22 10:16:43 nbotD3cs0
せっぱつまってる今から資格取るなんて逆効果だろ・・・
資格なんて余裕がある奴がとるものじゃね?
91:名無しさん@七周年
07/05/22 10:17:30 Zo5NUGK1O
国は景気が上向いたと国民を騙し続けて来たが、社会の実態は不景気の頃と何一つ変わっていない
数字的に正社員のリストラの代償として、バイトと派遣の数が飛躍的に伸びただけだ
今、根本的に国がやらなきゃならないのは、年金などを含む社会保障制度を企業から切り離して、完全税金運用に変える事だ
そうすれば派遣・バイト・正社員の概念が無くなり、雇用者の公平な権利が確保される
これ以外に雇用を安定させる事や、少子化に対応した社会を創る方法がない
92:名無しさん@七周年
07/05/22 10:17:33 yAwxuMi+0
>>64
鶏と卵だけど、制度と努力のどっちが先かといえば、いまの制度でも
出来ている人が要るのだから、まずは個人の努力が先だと思う。
というか努力しなかったらどんな制度を与えてもムリ。働かないやつを
食わせていくようなねじれた制度は永遠にできない。
派遣会社のピンはねをよくいうが、じゃ、自分たちでピンはねしない
派遣会社を作ってなぜ運営しないのか。蛸踊りをやるまえに、会社
起こして、搾取しない?派遣会社をつくってみろよ。
>>68
みんな一緒にしないでくれ。正社員もピンきりだ。
少なくともフリーターとは大きな溝があるといっていい。
>>70
少なくとも日本語圏が完全に広がらない限りは、頭脳労働に関しては、
安定している。むしろ、まず侵食されていくのは、日本語のコミニュケーションの
さほど必要がない、単純労働や軽作業だろう。フリーターの領分だ。
93:名無しさん@七周年
07/05/22 10:18:04 jK9aCsDB0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
94:名無しさん@七周年
07/05/22 10:19:23 NvT0hGVX0
一揆だったら、奥田や便所の家襲撃するぐらいの事しろよ。
ただのデモ行進じゃん。お前ら大嫌いなプロ市民団体とやってることかわらん。
95:名無しさん@七周年
07/05/22 10:19:42 ryLwhYTu0
俺も在日になって生活保護脅し取る立場になりて
96:名無しさん@七周年
07/05/22 10:20:11 uHzEDWpx0
正社員をなくせって叫べばおもしろかった 経営者も応援してくれただろうしw
97:名無しさん@七周年
07/05/22 10:20:20 vEjWL34J0
ネカフェに来る連中はPC使ってネットで情報見ているから
ネットに出ない、第一次、第二次産業の仕事に関心がない。
知りあいの農家なんか働き手探しているよ?
そういった職種も選択に入れないで文句いっていてもなあ
98:名無しさん@七周年
07/05/22 10:21:03 TBrK+uHyO
こういうのに上手いアジテーターが現れて、誘導してくんねーかなぁ。
99:名無しさん@七周年
07/05/22 10:21:07 vQPLtDQB0
若者はモノじゃないと叫ぶ若者は確かにモノにはならない
100:名無しさん@七周年
07/05/22 10:21:09 WCndXTc50
>>94
扇動してるのはどうせプロ市民だろ。
フリーターが自発的に集まったり企画するわけないじゃん。
そういうことすら出来ないからこういう地位に甘んじているんだろ、こいつらは。
101:名無しさん@七周年
07/05/22 10:21:53 XZnxL2fQ0
>>86
ただ実際問題、有用な資格ってのは殆ど実務経験が必要だしね
学生期間に取るのは結構難しい。
102:名無しさん@七周年
07/05/22 10:22:01 Rbz7SKWk0
本当に奥田や便所を襲撃する香具師がいたらネ申扱いで伝説になるなwww
103:名無しさん@七周年
07/05/22 10:22:04 y2oFYZwM0
>>1
この人ペッパー拉致のスレには ・・・大阪 って付けないんだよな
104:名無しさん@七周年
07/05/22 10:23:30 bYfjx3XDO
俺は電工くずれ。仲間に入れてくれよ。大手は関電工しか思い浮かばん。つーか学卒かつ新卒じゃなきゃ入いれないだろ。
105:名無しさん@七周年
07/05/22 10:23:51 qTSQ4igj0
>>92
> 出来ている人が要るのだから、まずは個人の努力が先だと思う。
完全に間違い。これは数学的に昔から立証されていることで、個人の努力、能力差などが
かなりかけ離れていても、実は富の集中という現象は起きない。
> 少なくとも日本語圏が完全に広がらない限りは、頭脳労働に関しては、
> 安定している。
何寝ぼけたこといってるんだ?w。日本語圏自体が貧困化する可能性は高い。現在の
日本人の「勝ち組」で英語できない奴がいるか?
また、言語の壁が厚くても、半額でやりますって言われてしまえばそっちへ流れる。現に
今起きていることだよ。
106:名無しさん@七周年
07/05/22 10:24:10 GsSJBYuW0
>>92こと、自民党2ch対策班は、日夜、分断政策の為に工作活動するのであった…
107:名無しさん@七周年
07/05/22 10:24:52 fcGEfdKK0
>100
そう言うビジネスモデルも有るよね
バカを先導して暴動を起こさせる一方で主導者は企業と裏交渉
多額の雑誌購読費をせしめるパターンだ。
実際に暴れたバカは逮捕されて使い捨て・・・
左翼インテリは超え太るがダメな奴は何をやってもダメな例だ
108:名無しさん@七周年
07/05/22 10:25:26 T3RfCYOl0
東京や福岡以外では、このデモやらないの?
もっと大きな話題としていかないとイカンと思うのだが。
109:名無しさん@七周年
07/05/22 10:26:41 yAwxuMi+0
>>105
そんなに利口で知識がある?のなら、民青ではなく、民間で働いたらどうだ?
110:名無しさん@七周年
07/05/22 10:27:06 1ST+RcGI0
「労働状況改善を」ネットカフェ難民も訴え
東京・明治公園で20日、青年が労働状況の改善を訴える集会が開かれ、
全国から約3000人以上が集まった。
集会には、医療や教育現場などで働く青年のほか、ネットカフェで暮らしている青年も参加し、
「家賃が払えず、部屋を解約した。住所がないと日雇いでしか働けず、部屋が借りられない。
手放した生活を取り戻したい」などと発言した。
また、集会の後には、週末でにぎわう渋谷の街を行進した。
URLリンク(www.news24.jp)
_,................._
r::':´:::::;、_;;::::::::::::::::‐-....、_
r'´:::::::::::::::'ヘ!::::::::::::::::::::::::::::::::::、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,!:::::::::;:- '´  ̄ ̄ ̄` ‐-::、::::::::::::::::i
ヽ::::;r' _,_,,,,,_ ヾ::::::::::::::::l
./::'':! ,;illliiiiiiiiii;、ヽillll仙lllllllllli;.::::::::::::::::;!
ノ::::::::l ィ''ヾフヾ :. ;::'` `"`'':ミ';:::::::::::::ヾメ
-='r´:::::::::::l ;:::. .:::::::::::::::::::ミヽ
ヾツ::::::::::::i:, ( =ー⊃;:. ...:::::::::::::::::::::::::::i`
l::::::::::::::::i;; ,,.:;:' ミ;;;-,,,, .:::::::::::::::::::::::::::::l
.i'__ノ:::::::::::::::::i;;, ;il'' -―ー''''''';::::::::::::::::::::::::::::::::;! < 最後の勝利の日まで前進せよ。
/´`〉::::::::::::::'';, " --‐‐ .::::;::::::::::::::::::::::::::::;ィ! 革命的情熱をもって君を抱擁する。
ヾヾ:::::::::::::::::::::ツ::、,_ ,.,,.;::::::::::::::::::::::::::::::::::r'
ーッ;:::::::::::::::::::::::::::::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::;rヶノ
'"ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i'
URLリンク(upload.wikimedia.org)
111:名無しさん@七周年
07/05/22 10:27:07 FFgRasIA0
現在 「フリーターは努力が足りない!」
「甘えるな。」
「ニートw!」
某派遣会社関係者「いかに多くの弾(フリーター)を工場に多く
送り込むかが我々の仕事」
戦時中「欲しがりません勝つまでは」
「竹槍でB29を落とせないのは根性が足りない!」
「非国民w!」
軍参謀「お前ら(パイロット)の代わりなんていくらでもいる。
飛行機様の方が大事なんだよ。」
さあ今回の第1次世界経済大戦も消耗戦の戦争末期の段階に達しました。
終戦、新自由主義の敗北も近いですよ。
112:名無しさん@七周年
07/05/22 10:28:30 GsSJBYuW0
>>94
警官がゴロゴロいるらしい。警官だらけの自宅>>御手洗&奥田
御手洗の自宅は横浜らしいお(w
113:名無しさん@七周年
07/05/22 10:29:21 vQPLtDQB0
>>108
東海地方ではトヨタやホンダやヤマハなどの期間工やら短期労働などで十分食えてるし
それに関連して建築業なんかも結構好調なんで人手不足なんだよね
逆に自ら進んで責任のない拘束されないフリーターや派遣社員を志望している人間も多いのが現実
他の地域の方、現状を報告お願いします
114:名無しさん@七周年
07/05/22 10:29:51 GW7y51q20
派遣や請負で仕事するほうが馬鹿
115:名無しさん@七周年
07/05/22 10:30:04 XZnxL2fQ0
>>104
大手といえば、きんでん・関電工あたりかねぇ。
中途入社は出来なくはないと思うけど、電工というよりは下請け管理がメインかと
仕事も結構ハードだしね。
116:名無しさん@七周年
07/05/22 10:30:16 C1NHezETO
こいつら全員、高齢化が進み働き手の居ない過疎の村に移住させろ!
そうすりゃ東京の人口も減るし、地方の過疎化に歯止めもかかる。
117:名無しさん@七周年
07/05/22 10:30:42 q6NbyHH00
>>105
>実は富の集中という現象は起きない。
起きないって言ったって、起きていないという実例がひとつでもあるのか?
あらゆる国・地域、組織で富の集中は起きているだろうよ。
>日本語圏自体が貧困化する可能性は高い
これについても完全に謝りであることが証明されているじゃないかw
「中国への生産移管が進めば日本は貧困化する」と言われたが、
現実は逆だろ。
インド、ベトナム、南米、中東など日本の市場はまだまだある。
そりゃ何百年後とかは知らんがw
頭悪いな。
118:名無しさん@七周年
07/05/22 10:32:35 nbotD3cs0
>>116
いくら働き手がいない地方に行ってもコイツらが働くとは思えないんだが。
職なんてあるのに高望みするからよけいに地方じゃ働かない。
119:名無しさん@七周年
07/05/22 10:33:09 0qGKBmvWO
こういうデモが起こる事がおかしいよな。
120:名無しさん@七周年
07/05/22 10:34:32 GsSJBYuW0
>>113
笑える、その期間工の人達が、長期労働できない方がおかしいと思うな…
そのイベント、期間工の労働者が多数、出席してましたけど、何か?(w
121:名無しさん@七周年
07/05/22 10:35:38 kazn5RFE0
>>105
>何寝ぼけたこといってるんだ?w。日本語圏自体が貧困化する可能性は高い。現在の
>日本人の「勝ち組」で英語できない奴がいるか?
勝ち組ってどういう人の事?
経営者で英語出来る人間なんて極僅かだと思うが。
122:名無しさん@七周年
07/05/22 10:35:43 luuMNuy3O
資本主義だろ
負け組になるから悪い
123:名無しさん@七周年
07/05/22 10:36:32 fcGEfdKK0
左翼ってのは一種の恫喝産業なんだよ・・・
金を持っていそうな奴を威力で脅して協賛金を得るビジネスモデルだ
デモ隊はその左翼産業の営業部隊だ。
何をやってるのか理解できない頭が悪そうな奴ほど相手を引かせられる
しかしデモ隊は結局は使い捨ての営業部隊だ
負ければあっさり見捨てられる・・・
仮に勝利しても最終的には危険分子として粛清の対象になる
社会で使い捨てにされる小者は裏社会でも使い捨てにされるだけさ
124:名無しさん@七周年
07/05/22 10:36:36 MBlJQpLa0
土地くれれば農家やりたんだが政府は援助してくれないのか?
墾田永年私財法つくってーーーーーーーーー
過疎農家でひっそり暮らしたい
農家やるにしても5000万はいるし、どうやったてかせげねーよ
今だって親を有料老人ホームに入れて月30万払ってるのに
もう助けて、安楽死施設希望
125:名無しさん@七周年
07/05/22 10:37:04 TseUd0Os0
>>121
英語出来るのに2年もひきこもってる知り合いもいるよ。
ネトゲでは便利そうだったよw
126:名無しさん@七周年
07/05/22 10:37:11 q6NbyHH00
>>120
バブルの時代から期間工はいて、
その時代より彼らの所得は増えているんだがw
つまり、このイベントは自発的に起こった物ではなく、
誰かが組織的に運営したものだってことですねw
127:名無しさん@七周年
07/05/22 10:38:08 M5Rzkxxk0
フランスの若者に較べると、日本の若者はおとなしいよな。
128:名無しさん@七周年
07/05/22 10:39:13 kazn5RFE0
>>120
ヒント:>>113三行目
129:名無しさん@七周年
07/05/22 10:39:17 Q4wUNpoq0
これ、日本の全若者の何%?
なんで若者の代表みたいな顔してるの?
こうならないように事前に努力してきた
「大多数のまっとうな若者」に失礼だろ。
130:名無しさん@七周年
07/05/22 10:39:29 XZnxL2fQ0
>>105
>言語の壁
これがあるとサービス業は難しいし、客先と打ち合わせのある職種は全滅じゃね。
131:名無しさん@七周年
07/05/22 10:39:42 bYfjx3XDO
>>115
レスありがとう。結局、電力会社の系列だよね。管理かぁソルジャーと天と地の差だな。待遇も良さそう。
132:名無しさん@七周年
07/05/22 10:39:59 KJVrHY5zO
しかしここで頭の悪いネトウヨが、どれだけデモを『馬鹿のやること』叩いても
食えない奴がこのまま増えていけば、この流れは加速せざるを得ないだろう。
『食えない』という現実が加速すれば、必然としてデモやストライキは増えていかざるを得ない。絶対に。
133:名無しさん@七周年
07/05/22 10:40:00 mSfwx8zf0
>>127
メイド&2次元などのオタク文化 ⇒ 非力化 ⇒ 低待遇でも文句言わない
134:名無しさん@七周年
07/05/22 10:41:41 yAwxuMi+0
>>121
> 勝ち組ってどういう人の事?
きっと自分たち以外の人全部なんだと思うよ。ワラワラ。
こいつらの頭の中には「勝ち組」とか「資本家」とかいう悪の集団がいて
日夜自分たちの時給を「搾取」しているとかいう構図があるんだろうよ。
そんなことを考えてないで、自分だけそこから抜け出るしかない。
だれも助けになんか来てくれない。なにを期待しているのか。恵んでもらいたいのか?
それじゃホームレスだろうよ。フリーターなんて名乗るな。
さっきの電気工事の人みたいに、自分の特質を生かして、きっかけ
作って抜け出るのが早道だというのに。なぜ正攻法を避けて、
変な道ばかり選ぶんだ?
135:名無しさん@七周年
07/05/22 10:42:25 CtfMtak90
別に犯罪じゃないしどんどんデモして意思表示した方がいいと
思うけどね。
136:名無しさん@七周年
07/05/22 10:42:39 q6NbyHH00
>>127
そりゃ置かれている状況が全然違うからな。
日本みたいに豊かになれば、フランスのデモも収まるさw
>>130
サービス業が具体的に何をさしているのかわからないが、
それは昔からそうだろ。
客先との打ち合わせは、通訳をつけるよな。普通は。
通訳をこちらが用意する場合もあれば、向こうが用意する場合もある。
あと日本は昔から輸出立国で、その辺は別に心配しなくてもいいんだぜ?
137:名無しさん@七周年
07/05/22 10:42:47 Fd0DN0O50
人財:雇用主、正社員
人材:契約社員、派遣社員、フリーター
人罪:ニート
138:名無しさん@七周年
07/05/22 10:43:32 Gr4KhpWf0
彼らは会社から欲しがられる人間になる努力をしたのだろうか?
139:名無しさん@七周年
07/05/22 10:43:43 7gJ91Oq30
身につまされる。おれもいつネットカフェ難民なるかわからない。
140:名無しさん@七周年
07/05/22 10:44:01 yJzZN+fu0
日本でデモ起こそうもんなら叩かれる
日本人ってホント頭おかしいね。引きこもりのアホどもは根性腐ってる。
フランスなどの白人と気持ちの悪い黄色人種の差だね
141:名無しさん@七周年
07/05/22 10:44:25 kazn5RFE0
>>132
自堕落な生活でもなんとか生きていける特殊な環境がある限りデモやストライキが増える事は無いと思うぞ。
142:名無しさん@七周年
07/05/22 10:44:50 WCndXTc50
>>140
デモですらないから嘲笑されてるんだろ。
どうせやるんなら国会占拠とかやってみろよ。
143:名無しさん@七周年
07/05/22 10:45:11 uHzEDWpx0
雇われ労働者が自民支持(笑)プッとかいうプラカードをつくって参加したい
144:名無しさん@七周年
07/05/22 10:45:37 Nq2Jjh+G0
部落民+新貧民層を煽って統率してるのは誰?
メイデイの時には社民党が入り込んでいたけど。
こういう意味のない政治運動を煽る方が、
「若者」を「モノ」扱いして、その人生を奪っているような気がする。
145:名無しさん@七周年
07/05/22 10:45:42 C9swfUXj0
ねぇねぇ 配管工若い人足りないんだけど、マウスポテト食ってるなら、さっさと現場きてくんねぇかなぁ
146:名無しさん@七周年
07/05/22 10:45:55 QHPu51w30
まだ努力の問題にしたい厨房がいるのかよ
147:名無しさん@七周年
07/05/22 10:46:10 E3pDNStQ0
ゼネコン下請け系の電気工事士の実態はただの奴隷だから
そのつもりで頑張って+α目指さないと意味ないぞ。
現場の拘束時間が半端ないからね。
デモに参加して自己満足してるフリーターや派遣じゃ勤まらないだろうなぁ・・・。
つかなんで電工のスレになってんのw
148:名無しさん@七周年
07/05/22 10:46:14 vQPLtDQB0
東海地区に限って言えばだけど極度の人手不足でね
スーパーのレジ打ちですら時給1200円とか出しても人が来ないし
正社員雇用がたくさん求人誌に掲載されているのに集まらないという状態だ
東京にこだわりたいなら知らんが
名古屋なんて新幹線で3時間もあればつくんだから移動してくりゃいいのにな
149:名無しさん@七周年
07/05/22 10:47:09 mm5CR/LdO
>>140
フリーター乙
150:名無しさん@七周年
07/05/22 10:47:45 8+dD/9cR0
おもしろければいいよ
151:名無しさん@七周年
07/05/22 10:48:12 yJzZN+fu0
バブル時代に鼻糞ほじりながら面接受けても就職できたようなやつらに努力がどうたら言われても
説得力ゼロだからw
152:名無しさん@七周年
07/05/22 10:48:19 SUxNf1/KO
>>142
まあ占領とまではいかないまでも国会前に座り込み位はやって欲しいよな。
153:名無しさん@七周年
07/05/22 10:48:42 6dAtRWidO
>>132
デモするなとは言わん
でも食えないって事はないだろ?
パンの耳もらったり、野菜クズ貰えば朝は激安
昼はリッチに吉野家
ご飯つゆだくで、牛丼じゃなくご飯に汁をかけてもらうの
店によってはやってくれるよ
週に一度は卵で栄養補給
夜はマックでハンバーガー食べれば寝床までついてくる
一日300円もかからない
一ヵ月一万円で食住が得られる
工夫しだいだよ
154:名無しさん@七周年
07/05/22 10:48:52 l8jC0Pqs0
>>140
まだまだデモと呼べないレベルだから、軟弱モノ!と思われてる。 福岡のは仮装大会だし…。
やるなら、もっともっと人を集めてデモらないと圧力にならん。
つか、やるならネット上で告知しろよ。2chで宣伝すればそれなりに集まるだろうが、全く。
155:名無しさん@七周年
07/05/22 10:49:31 3rWrcrdLO
フリーターは消耗品。
156:名無しさん@七周年
07/05/22 10:50:05 Rbz7SKWk0
労働者いじめの源流の場所で囲い込みやらデモをやるべきだな。
157:名無しさん@七周年
07/05/22 10:50:18 8+dD/9cR0
2chで、
この活動の情報流れてたのか?
全然、知らなかったわ
158:名無しさん@七周年
07/05/22 10:50:26 xPkJtmcn0
集会の様子
実行委員会
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
全労連
URLリンク(www.zenroren.gr.jp)
全労連青年部役員
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(syokityo.cocolog-nifty.com)
159:名無しさん@七周年
07/05/22 10:51:16 dUMRXocD0
なんですか、この朝鮮人みたいな輩たちは。
160:名無しさん@七周年
07/05/22 10:51:20 kazn5RFE0
上見りゃキリが無いって事、今の若い奴は何で解らんのだろうか。。
雨露が凌げて飯も食えてお洒落する余裕がある人間の何処が難民なんだ?
161:名無しさん@七周年
07/05/22 10:51:34 6dAtRWidO
>>151
氷河期だってここ数年は鼻糞ほじってても正社員になれたけどな
162:名無しさん@七周年
07/05/22 10:52:32 xgVUGses0
大した事じゃ無いだろ、どうせ個別に攻撃されて分断バラバラw。
163:名無しさん@七周年
07/05/22 10:53:39 XZnxL2fQ0
>>131
昇進しないと待遇も・・・
きんでんは下請けやったことがあるけど、あまり羨ましいとも思えなかったし。
ただ給料そのものよりも、現場経費の使い込みが常習化してるから
現場が変わるたびに、持ち物が増えてるなんてこともあるけどね。
>>147
>ゼネコン下請け系の電気工事士の実態はただの奴隷だから
>そのつもりで頑張って+α目指さないと意味ないぞ。
>現場の拘束時間が半端ないからね。
ほぼ同意
164:名無しさん@七周年
07/05/22 10:53:48 rSGljAvrO
右とか左とか、極端に片寄った思想しか持てないキチガイネラー、キモッw
大切なのは、左右のバランスなのに。
今現在、平均的な年収を維持しているサラリーマンの中に、
一体どれくらいの奴が『自分は勝ち組』と思っているのだろうか?
現在の日本の好景気は、中国特需とマネーゲームによる部分が大半を占めてるはすだが。
自称勝ち組も、いずれ転落する可能性が高いのにネw
165:名無しさん@七周年
07/05/22 10:53:53 SF+yyR/G0
うん、努力の問題じゃないな。計画性の問題だ。
そして一度堕ちた奴は、二度と這い上がれないだけ。
166:名無しさん@七周年
07/05/22 10:54:46 hu/xvzHX0
こういうやつらは大体根気がないんだよな
グッドウィルやフルキャストでも
3年でも我慢して働いて、スキルを身につけて
もっといい会社にステップアップしたらしいのに
だらだら働いてすぐ辞めるんだろ
167:名無しさん@七周年
07/05/22 10:55:21 pGe2QJNnO
デモなんかやってないで正社員採用面接いけばいいんじゃね?
普通にやる気のある奴なら受かるさ。
168:名無しさん@七周年
07/05/22 10:55:58 yJzZN+fu0
>>159みたいなキモメガネ君はホント死ぬべきだね。
現状を打破しようと思って行動起こして立ち上がってるのに
朝鮮人だの。なんなんだろなこういうゴミは
どうせやっても何も変わらないとかやる気の無い保守的な思考の馬鹿はさっさと死んでね
イエローモンキーにはこういうカス同然の輩がいるから困る
169:名無しさん@七周年
07/05/22 10:56:21 uHzEDWpx0
労働条件の改善はフリーターとか非正社員だけに限った話じゃないのにね
醜い扱いだな
都内の印刷会社で営業職として働く男性(26)はこの5年、
月に約100時間の残業代が一切、支払われていないという。
会社側に残業代の支払いを交渉したいが、社内に(団体交渉権を持つ)組合はない。
最近加入した外部の個人加入の組合を通じて交渉を考えている。
170:名無しさん@七周年
07/05/22 10:56:24 FUkr3H6H0
これが新しい左翼のプロパガンダなんですね。
171:名無しさん@七周年
07/05/22 10:56:25 KoY2GOKJ0
どうでもいいが、なんで朝っぱらから
フリーター煽れるほど暇な奴がいるんだ?
まさか大学生じゃねーだろうな?
172:名無しさん@七周年
07/05/22 10:56:40 T8fl3Q1P0
臨時雇用を政府が奨励する事がどれだけ内需に影響を与えるんだろうか
日本オワタな
173:名無しさん@七周年
07/05/22 10:56:50 WhE0T0BV0
>>164
ここに書き込んでる人はみんな勝ち組だよ。平日の昼間からこんなところ
に書き込めるだけの"余裕"があるのだから。貴重な時間をこんなクソつまらない
ことに割いてしまえる。これ以上の幸福があるかい?「努力しろ」「自業自得だ」
「政府の陰謀だ」先生方の素晴らしい説法が聞ける素晴らしい場所ですよここは。
174:名無しさん@七周年
07/05/22 10:57:24 kazn5RFE0
>>164
「勝ち組」とか「負け組」とか考えるのは死ぬ間際で良いと思うんだが。
今は自分に取って最良の選択を模索する方が重要だ。
175:名無しさん@七周年
07/05/22 10:57:40 dx3uQSHwO
デモ行進は甘え
176:名無しさん@七周年
07/05/22 10:57:55 q6NbyHH00
>>173
で、君は?w
177:名無しさん@七周年
07/05/22 10:58:36 SF+yyR/G0
>>169
残業100時間もしないと営業ノルマ達成できない、男性(26)に
問題が有るんじゃねぇ?
178:名無しさん@七周年
07/05/22 10:59:06 vQPLtDQB0
>>165
這い上がれないこともないと思うんだがな
結構チャンスが転がっているいい社会だと思うよ
おれは会社潰して派遣社員になって2年後によその会社の会社役員で招聘されてるわけだが
努力をすれば全員が報われるわけではないが
努力をしないヤツにはチャンスをつかむことすらできないわけで
甘えたこと言ってたらチャンスがきてもトライしないからなあ
179:名無しさん@七周年
07/05/22 11:00:06 WhE0T0BV0
>>176
先生方のありがたい説法を聞きに来た迷える子羊です。
>>171
まともに考えれば無職者や非正規、学生が大半で、後は少数のサボリ正社員か
一部サービス業の人でしょうね。
180:名無しさん@七周年
07/05/22 11:00:41 rBz92M4K0
素直に偉い。
行動するとしないとじゃ雲泥の差。
181:名無しさん@七周年
07/05/22 11:00:52 KoY2GOKJ0
>>173
昨日、深夜にいた連中でフリーターに説教してた奴は
外食の正社員だったぞw 日本のいわゆる「勝ち組」はアメリカと違って
物凄いいそがしい。わざわざフリーター煽るほど暇な奴いるのかね。
モラトリアムで現実知らない大学生、株で多少儲かったニート、
フリーター叩いて鬱憤晴らしてる外食正社員みたいな底辺正社員、こんなとこじゃないのw
182:名無しさん@七周年
07/05/22 11:01:30 dmj/lIo30
>>104
東京都内はどこも電工不足してる。俺も得意先の代人から電工いないかな?って
しょっちゅう聞かれるけど、今はどこも人手不足なので、よほど人工よくないとやらないみたい。
代人任せられるレベルなら月60マソ払うってとこもある。
関電、きんでんだけが電気屋じゃあない。
183:名無しさん@七周年
07/05/22 11:01:39 7gJ91Oq30
どんな既得権があれば、努力せず苦労せず幸せに暮らせるのかな。
184:名無しさん@七周年
07/05/22 11:02:28 D/5+F7HNO
>>168
じゃあお前が金やれば?雇ってやればいいんじゃないか?
やるヤツはこうなる前に気付く、行動を起こす。
最低限の生活をしたいのなら、最低限の努力をしろ。
185:名無しさん@七周年
07/05/22 11:02:50 vQPLtDQB0
>>183
結局ね、既得権があってもそれを守るのにものすごい労力と気力を要するんだよ
だから努力は必要だしストレスもかなり溜まるよw
186:名無しさん@七周年
07/05/22 11:02:53 8+dD/9cR0
サボテンに水あげてきた
187:名無しさん@七周年
07/05/22 11:03:12 q6NbyHH00
>>181
へぇ、君の中では外食の正社員って嘲笑の対象なんだ?
そりゃまた、凄まじい差別主義者ですねw
だから、やたらと「勝ち組」「負け組」にこだわるんだなw
188:名無しさん@七周年
07/05/22 11:03:50 nGJtKA8Z0
あのね、俺も3年前まではワーキングプアだったんだ
それこそ、1日中働いて日給5千円程度・・・・
でも大きく状況が変わったのは在日の家に婿養子として入ってから
もう好条件で無条件で生活保護くれるは、パチンコ屋で儲かるわ最高
俺あきらめずに生きてきて本当に良かったと今は思っているよ
189:名無しさん@七周年
07/05/22 11:03:56 QHPu51w30
何の既得権もない労働者が保守気取りとかって笑えるw
190:名無しさん@七周年
07/05/22 11:04:45 SF+yyR/G0
>>188
地上の楽園にカエレw
191:名無しさん@七周年
07/05/22 11:05:35 8+dD/9cR0
誤爆
したけど、こんなスレなら
誤らなくていいかなぁと思った
192:名無しさん@七周年
07/05/22 11:06:47 swCEFDOFO
フリーターの道を選んで
フリーターを切り捨てるななんて馬鹿か
早慶卒の馬鹿でも言わないぞ
193:名無しさん@七周年
07/05/22 11:06:50 wpafLJMt0
派遣会社の社員だが、実際のところ
彼らを羨ましく思うときのほうが多い。
194:名無しさん@七周年
07/05/22 11:06:52 SF+yyR/G0
>>191
ところで、サボテンって水やるの?
195:名無しさん@七周年
07/05/22 11:06:57 auXcKqEW0
総中流社会なんてのはあり得ないと常々思っていた。
みんなが幸せになる方法なんて絶対に無いんだよね。
格差社会なんて日本以外の国では当たり前のことだし、
能力の無い奴が虐げられるのはしょうがないことだよ。諦めるしかない。
196:名無しさん@七周年
07/05/22 11:07:23 0Ap3iXuB0
↓これはコピペとして使えそうだな
188 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 11:03:50 ID:nGJtKA8Z0
あのね、俺も3年前まではワーキングプアだったんだ
それこそ、1日中働いて日給5千円程度・・・・
でも大きく状況が変わったのは在日の家に婿養子として入ってから
もう好条件で無条件で生活保護くれるは、パチンコ屋で儲かるわ最高
俺あきらめずに生きてきて本当に良かったと今は思っているよ
197:名無しさん@七周年
07/05/22 11:07:30 kazn5RFE0
>>191
サボテン捨てておきますね^^
198:名無しさん@七周年
07/05/22 11:07:42 dlh/AKqRO
自称勝ち組は負け組の法則
199:名無しさん@七周年
07/05/22 11:08:53 KoY2GOKJ0
>>195
すんなり諦めてくれるとでも思ってるのかw?
200:名無しさん@七周年
07/05/22 11:08:53 uNeXc9/r0
>>183
既得権だけあっても無駄だぞ
その役割が担えないなら容赦無く干されて捨てられる
例えば役人天下りで民間に下ったとしてだ、その天下った企業に
自分の取り分以上の受注をもたらせなければ速攻首切られる
天下ったのは良いが、役所が予算絞ったお陰で
討ち死にした天下り元役人がいっぱいいるぞw
201:名無しさん@七周年
07/05/22 11:09:50 bl101kRc0
ようわからんが若いなら工場でもなんでも仕事あるじゃないか
まさかえり好みして無いよな?
202:名無しさん@七周年
07/05/22 11:10:22 bYfjx3XDO
>>147
相手してくれてありがとう。だよね。マンションの突貫現場に居たよ。未経験で無資格。初めは手元で言われた道具取ればいいなんて話だったが違ったな。配管は無いケド解体と大工は派遣された。情報提供します。今日は暇だし。
203:名無しさん@七周年
07/05/22 11:11:07 L8EQtbSG0
でさ、独立できた時にタメ年のフリーターに怒るんだろ?
204:名無しさん@七周年
07/05/22 11:11:28 7gJ91Oq30
おれ根性ないし努力なんてもした覚えないなー。諦めるよ。
どう諦めるかが問題だな。犯罪者だけにならいことにするぜ!
205:名無しさん@七周年
07/05/22 11:11:48 2NprwdlQ0
>>195
地下に虐げられていた人間が地上に這い出て繁栄した例は過去にもあるし、
そういう事を夢想だにしないのは間違ってるよ。
206:名無しさん@七周年
07/05/22 11:12:12 SF+yyR/G0
電験3種くらいまで取れば多少でかい顔できるかな?
207:名無しさん@七周年
07/05/22 11:12:18 swCEFDOFO
>>198
負け組ほど勝ち負けに異常に拘る
で作業員とかになった奴ほど他人を妬み嫌がらせをする
起業する同級生に役員にしろと迫ったり
208:名無しさん@七周年
07/05/22 11:12:51 kazn5RFE0
>>199
もう諦めてる奴がほとんどだろw
じゃなけりゃこんな集まりに参加せんわw
209:名無しさん@七周年
07/05/22 11:13:26 hbAYnFXS0
「看護師やめたい」椰子がおおいらしいから
看護師めざしてみれば?
【調査】 「看護師やめたい」44%…国立大病院職員組合調べ
スレリンク(newsplus板)
210:名無しさん@七周年
07/05/22 11:13:27 dRJ76dk20
貧乏人集まれ・名古屋行動のページ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
6月9日「貧困に反対する」名古屋行動集会
人間らしい生活と労働の保障を求めよう!
賛同人募集中
賛同いただける方は…
○ブログをお持ちの方やネットでお知りなった方は…賛同人募集 まで、コメントやトラックバック等をお願いします。トラックバックは、この記事宛でもOKです。
○現実世界でのご縁のある方は、お名前・所属・ご縁やメッセージ(掲載OKな範囲も書いてください)を書いてnagoya_p_net(at).goo.ne.jpまでお願いします。
6・9行動・集会スケジュール
(正午ころから炊き出しや演し物あり、別会場、近日決定)
日時 午後1時半~4時半(開場1時)
場所 名古屋市教育館 8研修室(中区錦3-16-6 ℡ 961-2541)
1)お話し 坂 喜代子 女性ユニオンなごや執行委員長
藤井 克彦 笹島診療所パート職員
小島 功 わだちコンピューターハウス
2)休憩(茶菓あり)
3)アピールタイム 貧困問題に取り組んでいる個人・団体からの報告・アピール
≪主催者≫ 6・9名古屋行動集会実行委員会
中村区則武2の8の13 笹島労働者会館
電話 080-3618-2525
メール nagoya_p_net(at).goo.ne.jp
211:名無しさん@七周年
07/05/22 11:13:34 lD8Uv1hk0
>>195
努力厨に能力厨。
国家や権力に同化していれば、
ホントの自分を見なくて済むからね。
何と悲しいオナニーだろうねぇ・・・
212:名無しさん@七周年
07/05/22 11:13:57 Rbz7SKWk0
>>188
売国奴m9(^Д^)プギャー
213:名無しさん@七周年
07/05/22 11:14:12 UgokUV2L0
若い男なら、住み込みとか寮のある会社で働けばいいんじゃない?
そういう会社でさえ採用されない人は、本人に問題があるとしか思えないんだが・・・
214:名無しさん@七周年
07/05/22 11:14:45 jF9x/hC80
世の中、平等と思っている?馬鹿な連中だ。
最低限の生活したいなら最低限、考えて努力しろよ。
頭悪すぎ。国や政治が悪い?てめェらが楽な生き方してたから今に到っているんだろ。
難民連中の自宅部屋みてみろよ?漫画本は大量にあるは、ゲームソフトも転がっているは
CDやギターあるはで、勉強していた形跡ないぞ。知合いにいるけど。
デモした奴らに聞いてみたい。偏差値いくらですか?努力しましたか?
215:名無しさん@七周年
07/05/22 11:15:09 kazn5RFE0
>>211
つか国家や権力に同化さえすれば働き口くらい見つかるだろうに何でしないんですか?
216:名無しさん@七周年
07/05/22 11:15:16 uC8F1Cjp0
「口入屋のピンハネ率を法規制しろ」
「口入屋による労働環境の荒廃を許すな」
「口入屋が政治に口を出すな」
「口入屋を潰せ」
まずこっちだよな。
政治に口出ししてる口入屋なんか無防備なところにあるんだし。
217:名無しさん@七周年
07/05/22 11:15:40 1ST+RcGI0
>>94
常識的に考えて、
まずデモで人集めして外堀を埋めてから、一気に突入だろう。
218:名無しさん@七周年
07/05/22 11:15:44 9RVLwbKn0
>格差格差というけど、結局は本人が何を成してきたかじゃないか?
>過程のない不条理な結果なんてそうそうない
難病スレで見て涙した。
病気を抱えながらいかに生活していくかという流れに
現れた甘ったれが総スカン食らっていたよ。
219:名無しさん@七周年
07/05/22 11:16:03 0Ap3iXuB0
努力を重要視する奴に対して努力厨などといっている奴は底辺に沈んで当然だと思う
220:名無しさん@七周年
07/05/22 11:17:14 7gJ91Oq30
で、諦めたんだけど。
おれどうしうもなくなったら田舎帰って農業しよう。
それまでダラダラと遊んで暮らすぜ!!
221:名無しさん@七周年
07/05/22 11:17:52 vwUJ0J1+0
オタクも努力しないでフリーターやニートになるやつ多いよな
それでエロゲとかエロアニメ買って
金はないけど、時間があるから幼女誘拐するようなパターンが結構多い
222:名無しさん@七周年
07/05/22 11:19:26 0fI6lV3A0
【外食産業】「下着を脱がせろ」 セクハラでうつ 「デニーズ」元女性店員に労災認定
スレリンク(newsplus板)
223:名無しさん@七周年
07/05/22 11:20:01 WhE0T0BV0
>>206
電験3種あればある程度は融通利くそうですが、でかい顔はできない
と思います。工学部の学生であれば遊びで取れるレベルの試験だし。
>>220
田舎で農業するなら、何よりも人間関係を大事に。御武運を祈ります。
224:名無しさん@七周年
07/05/22 11:20:12 xgVUGses0
最近の社会や親は生き方すら教えないからな、フリーターになって当たり前。
225:名無しさん@七周年
07/05/22 11:21:35 l8jC0Pqs0
・リクルーターを名乗り、就職活動中の女子大生にわいせつ行為を働いたとして、大阪府警曽根崎署は
19日、強制わいせつの疑いで、大阪府貝塚市二色、三菱東京UFJ銀行行員白石真也容疑者(24)を
逮捕した。
調べによると、白石容疑者は4月ごろ、リクルーター面接と称して、大阪市北区内のカラオケ店に
女子大生(21)を誘い込み、「条件次第では採用内定をもらえる」と言って、わいせつ行為をした疑い。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
・今春、白石容疑者と酷似した男による同様の手口の被害が数件確認されており、同署は余罪が
あるとみて追及している。
調べでは、白石容疑者は4月8日午後、同窓生の新人採用担当者を装い、国立大4年の女子大生
(21)に「あなたの評価は高い。応援したい」などと言って大阪市北区のカラオケ店に呼び出し、
店内で抱きついたり、キスした疑い。女性は抵抗し、途中で店内から逃げ出して同署に被害届を
提出した。白石容疑者は容疑を認めているという。(抜粋)
URLリンク(www.nikkansports.com)
・三菱東京UFJ銀行の行員が就職活動中の女子大生にわいせつな行為をした事件で、
大阪府警曽根崎署に逮捕された同行難波支社の白石真也容疑者(24)が採用の
補助業務を行っていたことが21日、分かった。
同署は同日、強制わいせつ容疑で白石容疑者を送検し、大阪市中央区の同支社など
3カ所を家宅捜索。白石容疑者が学生のエントリーシートなどから連絡先を知った
可能性があるとみて、採用関係資料を押収し、詳しい経緯を調べる。
同行によると、入行3年目までの若手行員は就職希望者の受付や書類整理をしており、
2年目の白石容疑者もこうした補助業務をしていた。個別に社外で会うことは禁止
されていた。
URLリンク(www.minyu-net.com)
氷河期の頃は日常茶飯事だったんだろうな。今の新卒売り手市場になってから出てくるのは如何にも象徴的だな。
226:名無しさん@七周年
07/05/22 11:21:38 vQPLtDQB0
まああれだ
30代中盤くらいのヤツの頃は親や社会の敷いたレールの上は走らない!って
自分からドロップアウトすることが格好いいとされていた世代でもあるからわからんでもないが
その後の世代ってのはどうなんだ?
227:名無しさん@七周年
07/05/22 11:21:41 3CJOv/stO
今雑誌読んでたんだがその雑誌の最後のページに
両脇に美女を抱えながら万札の風呂で豪遊してる
奴が写ってる広告を見たんだ。
なにやらトルマリンと言う石の力で運気が上昇し
金も地位も名誉も手に入れたらしい。
いいか?オマイラ?
ここだけの話しで他には絶対に口外するなよ!
228:名無しさん@七周年
07/05/22 11:21:46 kazn5RFE0
スレの流れ
>「国と政治が悪い!救済汁」
↓
今まで自堕落に生きてきた結果。計画性も努力も足りない。
↓
>「病気やどうしようもない家庭の事情がある奴にもいえるのか!」 ←今ココ
↓
それ全体の何%だよ?
229:名無しさん@七周年
07/05/22 11:22:30 Q0ugablI0
努力なんか役にたたんよ。つか何の努力しろと?勉強?
あほぬかせ。資格とるくれーだ。
能力も大きな違いは無いよ。バイトと社員になんか差ないよ
だから、ウチは社員を減らしてアルバイトばかりにする。
230:名無しさん@七周年
07/05/22 11:22:49 k/m1XRsY0
よく努力が足りないとかスキルがないとか言ってるが
仕事運と金運が無いだけだよ。
231:名無しさん@七周年
07/05/22 11:23:03 FZX8+so60
>>227
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
232:名無しさん@七周年
07/05/22 11:23:20 0Ap3iXuB0
就職活動の際にちゃんと企業研究をやったのかな?
233:名無しさん@七周年
07/05/22 11:23:39 BWNBsen60
貧乏人がいるからこそ
金持ちが生まれる。
平等に富を分配したらつまらんだろ
234:名無しさん@七周年
07/05/22 11:23:48 SF+yyR/G0
>>227
そりゃ、借金してでも買わなくちゃ!!
235:名無しさん@七周年
07/05/22 11:24:23 9RVLwbKn0
>220 作る予定のジャンルの売れ筋リサーチに、遊びながらっていけそう。
普通わざわざ仕事休んだり金払って、死んだ情報を収集する物だから。
ハナの効く奴になってくだちい。
236:名無しさん@七周年
07/05/22 11:24:39 vQPLtDQB0
能力ってさ資格みたいなモノも必要かもしれんが
普通に気配りだったり挨拶だったりって方が重要なんだぞ
とくに酒の飲み方は重要だぞ
努力の仕方を間違ってるヤツ多すぎ
237:名無しさん@七周年
07/05/22 11:24:52 lD8Uv1hk0
>>228
>今まで自堕落に生きてきた結果。計画性も努力も足りない。
そう言ってる連中も、同じような境遇にあるという不思議。
238:名無しさん@七周年
07/05/22 11:25:31 bYfjx3XDO
>>206
んっとね。電験3種取れば電気工事なんてやるより、メーカー入社の道が開けるよ。具体的には発電機。一日がかりの試験だから大変だけどね。がんがって下さい。
239:名無しさん@七周年
07/05/22 11:25:43 Q0ugablI0
>>236
アイサツくらいはそりゃ必要だが、あんまいらんよ。
240:名無しさん@七周年
07/05/22 11:25:44 Trezt4CcO
都内20代でワープアはどう考えても本人の責任だろ。
241:名無しさん@七周年
07/05/22 11:26:09 Tbkc0voa0
全体の流れは少子高齢化と若年労働者不足の人材難。
フリーターや派遣の時給は上昇傾向で経営を圧迫してるはずなんだが。>新聞
病気などで本当に困った人ならは声を大にして国や周囲に助けを求めていいだろうけど、
職を選り好みしてる人達が混じってない?
242:名無しさん@七周年
07/05/22 11:26:51 /1f9JLtLO
26歳でトレーラー運転手やっていて月45万もらってる俺は勝ちでいいですかね?
243:名無しさん@七周年
07/05/22 11:27:16 vQPLtDQB0
人生に勝ちも負けもないさ
生きてるだけで丸儲け
244:名無しさん@七周年
07/05/22 11:27:23 yAwxuMi+0
てか、ほとんどがコミニュケーション障害だと思うぞ。
大勢の他人の中でうまくやっていけない人がすごく多い。
世の中の仕事でコミニュケーションがあまり必要がないのは
単純労働みたいなものだからそういうところに吹き黙っていく。
努力以外だとすると、こういう問題もあるね。
解決方法、ないんだけどさ。
245:名無しさん@七周年
07/05/22 11:27:23 8+dD/9cR0
正社員も混ざってるんじゃないの?
これって
246:名無しさん@七周年
07/05/22 11:28:33 4t/d4Frm0
丁度戦後高度成長期に乗っかり楽して
家建て家族もうけてトントン拍子に人生遅れた
団塊世代の子が丁度30才以上ぐらい、楽して
何でも出来た親は当然子も家出て簡単に社会で生きて
行けると考えた世代なんだよな、実際は親子三世代
農耕民族でしか成り立たんのに、そんな夢見て都会出た
人達が家にも帰れず、また団塊バカ親は豚の如く子産みまくり
帰る家も無くなってるって寸法だよ!
247:名無しさん@七周年
07/05/22 11:28:34 Q0ugablI0
>>244
話嫌いな人いるからね
248:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/05/22 11:28:36 fFs+4miL0
>>56
>これは昔から数学的に立証されていることで、個別の個体間の能力差というものだけで天文学的
>格差が開くかというと、それは開かない。それが発生するのは、資本主義の基本原理である、
>資本の投下と労働成果からのピンハネという循環運動があるから。
>>105
>完全に間違い。これは数学的に昔から立証されていることで、個人の努力、能力差などが
>かなりかけ離れていても、実は富の集中という現象は起きない。
数学的、数学的っていうけどさ、もしかしてマルクス=置塩定理のこと言ってるの?
それとも、パレート法則(いや、これは資本云々とは関係ないか)?
数学的に証明されているというのなら、ここで簡単に数式を書いて証明してみてよ。
249:名無しさん@七周年
07/05/22 11:28:41 SF+yyR/G0
>>220
田舎は大変だぞ~
近所の田植えに、かやぶき屋根の葺き替えに、青年会に消防団・・・
250:名無しさん@七周年
07/05/22 11:29:02 tS05UgIg0
>>89
ロングパスで申し訳ないが、以前似たようなことを某スレで言ったら
『働くほうにも選ぶ権利がある』とか言われた
選り好みをするほどの価値が自分にあるのか考えた方がいいよね…
251:名無しさん@七周年
07/05/22 11:30:07 SF+yyR/G0
>>242
家族のためにも、事故を起さないようにお気をつけください。
252:名無しさん@七周年
07/05/22 11:30:52 /1f9JLtLO
結論。変なプライドは捨てろ。
253:名無しさん@七周年
07/05/22 11:31:16 S6L157Uc0
自分の都合で休むような使えない奴なんか
使い捨てに決まってるじゃんwww
つーか、自分の都合で休むってことは、自らスポット使用してくれって言ってるわけじゃん。
それを待遇良くしろだ???ああ???
お前ら優遇したら、毎日ちゃんと出勤してきっちり仕事する奴の立場はどーなるんだよ!
自ら使い捨て望んどいてなんちゅーいい草。。。。キチガイだな。
なんでも自分自分自分、自分さえ良ければ他人はどうでもいい。
都合が悪いことは全部他人のせい、親のせい、社会のせい。
性根の腐った社会不適合者なんだからさ、無理に社会に参加しようとしなくていいよ。
もういさぎよく氏んじゃったほうがいいと思うよ?
254:名無しさん@七周年
07/05/22 11:31:27 lD8Uv1hk0
>>252
オマエもな。
255:名無しさん@七周年
07/05/22 11:31:45 q6NbyHH00
>>229
そうかそうかw
じゃあそれで文句ないだろ?
出てこなくていいぞ。
>>239
いや、>>236の言う能力は意外に重要。
別に営業に限らず、すべての職種でな。
256:名無しさん@七周年
07/05/22 11:31:59 6Vj6nFyE0
スレリンク(tax板)l50
257:名無しさん@七周年
07/05/22 11:33:45 vQPLtDQB0
それにしてもヨコヨコね
258:名無しさん@七周年
07/05/22 11:33:50 PauXV5OQ0
>>247
そんなんだから、何人かで束になって部屋借りりゃーいいじゃんっていう話が
出ても「・・・ボクは他人と一緒にいるのはいやです」なんてことになるわけだ。
ネカフェ難民は、たとえ布団でゆっくり寝れるとしても他人と同じ部屋にいる
のはいやなんだよ。ネカフェで一人で椅子で寝るほうがマシなんだな。
259:名無しさん@七周年
07/05/22 11:34:11 QHPu51w30
単純に貧困が多い社会なんか醜いと思うんだが
貧困家庭に生まれ育った子供と中流家庭に生まれ育った子供と
どちらが有利な環境や条件で努力する事が出来,よい条件の職
に就けるかなんて分かりきった話じゃん
結果貧困層の生まれの不満は蓄積されて行く訳だ
260:名無しさん@七周年
07/05/22 11:35:13 l8jC0Pqs0
>>241
人材難だからと言いつつ、新卒の後輩がガシガシ優良企業に入社決めてるのを横目で見つつ、世代毎、
非正規(正社員でも低賃金に甘んじてる)人が大量に居る事が、不満が渦巻く原因さ。
今の新卒も氷河期なら、不満は大きくならないのさ。
261:名無しさん@七周年
07/05/22 11:35:56 7gJ91Oq30
>今まで自堕落に生きてきた結果。計画性も努力も足りない
なんて言われたら返す言葉ないけどなー。
実際その通りだもん。自分でも生きてられるのが不思議になる時ある。
いいかげんに生きてきたけどけっこう楽しかったりするしさ。
でも貧乏な生活は嫌になるなー。
>>223
ありがとう。
262:名無しさん@七周年
07/05/22 11:36:13 LQ2nr92d0
2000年初頭ぐらいの時はここまで日本が悪くなるとは想像もできなかった
それがこの6年でこの悲惨さ
あと6年後とか想像もできん
263:名無しさん@七周年
07/05/22 11:36:23 jF9x/hC80
しかし、デモに参加したやつらは馬鹿だな。一部の連中に煽られて行進か。
まるで赤報隊だな。デモ行進してもどうにもならんよ。
現実がわかってない。所詮、自力で収入を得るしかないんだからな。
264:名無しさん@七周年
07/05/22 11:36:31 vQPLtDQB0
いまどきの30代後半とかだとな
人によってはまだ家にお風呂がなかったりトイレが水洗でなかったり自分の部屋がなかったりを
普通に経験してたりするからな
貧困って感じ方は全然違うと思うんだがな
265:名無しさん@七周年
07/05/22 11:37:18 Gt5XF7170
ユニクロだっけ、バイトを社員にするのは。
266:名無しさん@七周年
07/05/22 11:37:22 lD8Uv1hk0
それにしても、ここでフリーター叩いてる連中って、何なのかねぇ。
自分もたいして変わらぬ境遇のくせに、
同じような弱者を叩いて何が満足なんだろうか?
妄想の中で、自分が強くなったような気がするのかなぁ。
267:名無しさん@七周年
07/05/22 11:37:36 qTSQ4igj0
>>117
> 起きないって言ったって、起きていないという実例がひとつでもあるのか?
資本主義社会ではそれは必然的に発生する。しかし、コンピュータ内のシュミレーションでは
発生しないことが認められている。個体間の能力差は実は格差の原因ではない。
>>248
> 数学的、数学的っていうけどさ、もしかしてマルクス=置塩定理のこと言ってるの?
古くはマルクスでしょう。現在だと複雑系の分野でそれは立証済み。
268:名無しさん@七周年
07/05/22 11:37:43 xgVUGses0
貧困は待っていれば当たり前の様になる、
一人一人が貪欲になって這い上がれば少なくはなる。
269:名無しさん@七周年
07/05/22 11:38:07 8mxcRaxP0
>>255
まさにそうだな
俺は基本事務系の仕事だけど、周りの人間や
相手先の人とコミュニケーション取る機会はかなり多い
人と話すのを億劫がってたら仕事にならんよ
270:名無しさん@七周年
07/05/22 11:38:39 yAwxuMi+0
>>260
> >>241
> 人材難だからと言いつつ、新卒の後輩がガシガシ優良企業に入社決めてるのを横目で見つつ、世代毎、
> 非正規(正社員でも低賃金に甘んじてる)人が大量に居る事が、不満が渦巻く原因さ。
> 今の新卒も氷河期なら、不満は大きくならないのさ。
でも、それはどうしようもないことなんだよな。
いつの時代でもあったこと。好景気の時は恵まれ、不景気のときはシビアになる。
運しだいではあるわな。
早く自分で気持ちを切り替えて、這い上がるしかないわけだが。
30代だったら、新卒で入ってれば主任クラスか下手したら管理職だろうて。
271:名無しさん@七周年
07/05/22 11:39:41 qTSQ4igj0
>>130
> これがあるとサービス業は難しいし、客先と打ち合わせのある職種は全滅じゃね。
何いってるんだか。客が全部外人だったらどうするんだ?日本語喋る人間は皆貧乏だったら
誰も近寄らないだろw。グローバル化に伴う格差っていうのはそういう現象も指す。
272:名無しさん@七周年
07/05/22 11:40:38 S6L157Uc0
自分で派遣バイト、契約バイト選んでおきながら、
使い捨てするなだ?????はぁ???
キチガイか?
273:名無しさん@七周年
07/05/22 11:41:30 dq/LUM7DO
>>33
俺はシフト制の勤務だから、平日が休みになることが多いんだけど、平日に休めるって結構いいぞ。
どこへ遊びに行くにも空いているし、休日料金でぼったくられたりもないし。
土日は通勤も楽だしな。
だから、たまに土日に休みが来て、どこかへ出かける時はしんどいけどな('A`)
274:名無しさん@七周年
07/05/22 11:42:05 Rbz7SKWk0
>>242
金は良くても総労働時間次第な希ガス
275:名無しさん@七周年
07/05/22 11:43:41 HpnOZaWQ0
>>273 独身だとそれでいいが、子供が出来ると大変だぞ。
やっぱり子供と一緒に休みがあった方がいい。
276:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/05/22 11:43:54 fFs+4miL0
>>267
>古くはマルクスでしょう
マルクスだとさ、
ベーム・パヴェルクやルードヴィッヒ・ミーゼスの反論にどう答えるわけ?
そもそも、数学的じゃないし。
修正資本主義というならともかくとして、資本主義そのものを否定するのは難しいだろう。
社会主義経済計算論争でも、結局、市場社会主義へ譲歩したわけだし。
貨幣の使用、私有財産制、自由取引の三原則は、経済を運営していく上でどうしても欠かせない。
たとえ搾取が生じたとしてもね。
>複雑系の分野でそれは立証済み
具体的には誰の研究?
277:名無しさん@七周年
07/05/22 11:43:59 jF9x/hC80
>>272
同意。
派遣の利用の仕方を間違っている。本来はWワークや主婦が時間の空いた
とこで仕事する形だ。固定給ほしいなら、コンビ二のバイトしろや。
工事現場もあるやろが。楽な仕事ばっかり選ぶから・・・
278:名無しさん@七周年
07/05/22 11:43:59 xgVUGses0
>>206
電験3種なんてゴロゴロ居るよw、でも電気工事士とセットで取っておけよw、それが前向き人生なのさ。
279:名無しさん@七周年
07/05/22 11:44:15 jGyQ7QSF0
>>250
>選り好みをするほどの価値が自分にあるのか考えた方がいいよね…
ちょww権利はあるだろw
もっとも妥協は必要だが。
280:名無しさん@七周年
07/05/22 11:44:34 q6NbyHH00
>>267
だから、それはなんというモデルで、誰が提唱して、どの論文で発表してるのかを
言わないと妄想と一緒だろ。
あと共産主義社会でも、必然的に起こっている。
あと日本語圏は貧困化しないという話には反論はなしですかw
281:名無しさん@七周年
07/05/22 11:47:43 fziGvew00
「若者はモノじゃない」ゴミです。
金のない中年はそのゴミよりしまつが悪い。
282:名無しさん@七周年
07/05/22 11:48:01 /bitVPRO0
まずはどんな職種であろうと正社員として3年働くことだなぁ。
できれば5年とか10年ならもっといい。
取引先や外部とのつながり(人脈)もそこから広がりをもって来るもんな。
技術や経験も勿論大事だけど、地道に継続する姿勢はきっと高く評価されるぞ。
283:名無しさん@七周年
07/05/22 11:48:48 yHrpnD2T0
中間搾取する派遣業がこんなに浸透してしまうと
雇用主が増長してもしょうがないな。といって
全員正規社員にする費用も捻出できないだろうしな。
派遣業社を大きくしてしまった責任もあると思う。
いくらデモしたところで日本の企業の受け皿
はもう小さいだろ・・。中国でも行かなきゃ・・
284:名無しさん@七周年
07/05/22 11:49:11 vQPLtDQB0
>>282
それで仕事が評価されたり技術が評価されればもう言うことないよね
簡単なようで出来る人が少ないのも事実ではあるがw
285:名無しさん@七周年
07/05/22 11:49:13 iZOUIyII0
ぶっちゃけ、雇う側からすりゃ、若者も年配者も平等に消耗品扱いだよ
若者だけが虐げられてるわけじゃ無いんだけどな
286:名無しさん@七周年
07/05/22 11:49:47 le4UOFb10
3300人も集まったのか。
俺も参加すればよかったな。
今すぐ影響があるかどうか判らないけど、
3300人いれば、中には優秀な人が居るかもしれない。
将来楽しみだ。
自殺しようかと悩んだ失業中の俺だが、
もうちょっと様子を見てもいい気分になった。
287:名無しさん@七周年
07/05/22 11:49:58 jF9x/hC80
デモしてるやつに社会常識のテストさせてみろ。
どうせろくな回答書けないだろ。だから正社員なれないんだよ。
288:名無しさん@七周年
07/05/22 11:50:20 8bekFnG00
いやもう もっともらしい説教とかいらんから
そんなのに耳傾ける時期は過ぎた
289:名無しさん@七周年
07/05/22 11:50:52 xdjkxwmD0
>>250
俺の見るところ、その選り好みってのも、所詮言い訳だったりする来はする。
とはいえ、本当に選ばなければ今ではいくらでも働き口はあるはずなんだけどな。
290:名無しさん@七周年
07/05/22 11:50:55 5gFumJp30
バキュームカーや水産加工など汚れ仕事しろよ。
仕事選んで文句言うなと。
291:名無しさん@七周年
07/05/22 11:51:08 bcgndDsJ0
後継者難の仕事なんていくらでもあるだろう。
アーバンライフだのシティライフだの、くそみたいな
幻想にしがみついてるからみじめになる。
分を守って生きるのは別に負け組みじゃないよ。
292:名無しさん@七周年
07/05/22 11:51:11 S6L157Uc0
自分で派遣バイト選んでおきながら、
週に3日しか仕事がありませんだぁ???
明日仕事にあぶれたらどうしようとビクビクしながら携帯にぎりしめてるだぁ???
あたりまえだろが?
派遣バイトなんだから。ヴォケか?
アルツハイマーか?
週に3日しか働かない奴をなんで待遇良くしなきゃいけねぇーんだよwww
仕事が来ないから仕方ないだ????
待ってるだけでどんどん仕事来るのかよwwwおまえ何様???
もうあんまり笑わすなよwww
293:名無しさん@七周年
07/05/22 11:51:12 Kc52BR7E0
なんか、ニュー速ってマスゴミに洗脳されまくってる人が多い気がするんだけど
気のせいか?
294:名無しさん@七周年
07/05/22 11:51:38 hl1b5ppYO
え?ネットカフェ難民と派遣社員って同レベルなの?ショックだ
295:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/05/22 11:52:22 fFs+4miL0
>>293
洗脳という言葉は、自分と異なる意見の人間にぶつける、最も安易な罵声だよね。
296:名無しさん@七周年
07/05/22 11:53:03 HpnOZaWQ0
>>288
そんなのに耳を傾ける時期に耳を傾けなかったからじゃない?
仕方ないよね。。
297:名無しさん@七周年
07/05/22 11:53:10 /SKvmQYJ0
実際今27,8才ぐらいの連中って超就職難で就職したくても出来なくて、
今みたいに多少雇用状況が良くなっても年齢的に派遣ぐらいしか
仕事が無いとか、ほんとついてない世代だなあとは思うね。
298:名無しさん@七周年
07/05/22 11:53:24 q6NbyHH00
>>293
気のせいじゃない。
>>105がその典型。
>>294
全然違うから安心しろ。
299:名無しさん@七周年
07/05/22 11:53:29 8bekFnG00
>>293
目覚めた 今までは騙されていたんだ と
感じているクソ弱い卑怯な善人の集まりだろ ここは
300:名無しさん@七周年
07/05/22 11:54:11 SF+yyR/G0
>>290
バキュームカーは凄い競争率です・・・コネでもないと採用されませんorz
301:名無しさん@七周年
07/05/22 11:54:19 xdjkxwmD0
>>262
それ、「日本」じゃなくて、「君の生活」じゃない?
日本・・・少なくとも俺の周りは結構良いぞw
>>279
つまり、権利を行使した結果が「派遣・フリータ」って言う現状なんだろう。
自分自身で責任取れよって事。
302:名無しさん@七周年
07/05/22 11:54:50 lD8Uv1hk0
>>292
自分と似た境遇の人達を見て興奮するのはわかるけど、
少しは落ち着けよ。
303:名無しさん@七周年
07/05/22 11:55:42 /SKvmQYJ0
>>300
そりゃ役所でしょ。民間業者はそんな事無いっしょ。
304:名無しさん@七周年
07/05/22 11:55:58 q6NbyHH00
>>297
その辺の連中はまだマシ。
バブル崩壊後に大学を卒業した35前後は不運だと思うが。
人口が多くて大学の難易度はやたら高かったのに、
就職口は少なかったからな。
305:名無しさん@七周年
07/05/22 11:56:14 vQPLtDQB0
社会人として普通に働いている人間と
そうでない人間の差がこのスレを支配しているのさw
306:名無しさん@七周年
07/05/22 11:56:15 8bekFnG00
おまえら大津波がきても
津波に説教してそうだなw
かしこいんだろうな ちゅうとはんぱに
307:名無しさん@七周年
07/05/22 11:57:02 GsSJBYuW0
自 民 党 2 c h 対 策 班
が、書き込みしているスレはここでつか?(w
308:名無しさん@七周年
07/05/22 11:57:22 c37EAO990
大学中退でろくに努力もせず、資格も取らず、
それでも正社員になって、日中にネットしつつ、
しかも近々リーダーになりそうな俺にとっては、
こういう愚図というか、間抜けというか、
知恵遅れの連中がわめいてるのを見るのは、非常に気持ちがいいね
309:名無しさん@七周年
07/05/22 11:57:31 9RVLwbKn0
>297 選り好みしなきゃ仕事あるよ?
氷河期?それから今まで何してたのかって話じゃないかな。
310:名無しさん@七周年
07/05/22 11:57:48 k/m1XRsY0
昼間から2ちゃんねるで説教するなよ給料泥棒の諸君。
311:名無しさん@七周年
07/05/22 11:58:03 dgrmYlDZ0
今どきバキューム人間になるのは非常に難しい。どんどん減っているからな。
312:名無しさん@七周年
07/05/22 11:58:14 SF+yyR/G0
>>306
津波に説教はしないけど、水が退いたからって魚を拾いには行かないなw
313:名無しさん@七周年
07/05/22 11:58:23 qTSQ4igj0
>>276
> マルクスだとさ、
マルクスは別に妙なことは言ってない。資本主義社会の基本原則を記載したまで。
複雑系の話はパレートの法則に富の配分が従うということで、これは誰か忘れたが
検証済み。マルクスはその原則を語っただけ。
資本主義社会自体を否定する、ということを言ってるんじゃないんだな。ここで「努力が
足りない」とか低知能なこと言っているのが間違いだという話をしているわけ。
314:名無しさん@七周年
07/05/22 11:58:34 HpnOZaWQ0
>>306
中途半端でも馬鹿よりまし。
0か1じゃなくて、0.1にでもなれればまし。
315:名無しさん@七周年
07/05/22 11:58:35 Rbz7SKWk0
>>300
どう見てもBの仕事だもんなwww
316:名無しさん@七周年
07/05/22 11:59:04 vQPLtDQB0
派遣からでもアルバイトからでも正社員の道はあるんだがな
氷河期中仕方なくどちらかになっててもちゃんと経験を積んでいればだぞ
派遣だバイトだ氷河期だで言い訳してふてくされてたヤツを優遇するほど世間様は甘くない
317:名無しさん@七周年
07/05/22 11:59:11 rTPTXPRD0
アルバイトの男性(24)のは実家に一度戻るなりすれば良いだけじゃん
318:名無しさん@七周年
07/05/22 11:59:12 5gFumJp30
>>300
ああそうか。公務員か。
まあとにかく汚れ仕事、早朝仕事をやらずして
「仕事がありません」とのたまう奴は相手にしなくていい。
仕事がないのじゃなくて、「自分のやりたい仕事、楽な仕事がありません」って意味だからな。
319:名無しさん@七周年
07/05/22 11:59:15 yHrpnD2T0
>>306
どうして欲しいと・・?
320:名無しさん@七周年
07/05/22 11:59:48 7gJ91Oq30
おれもデモいってみよう。女の友達できるかなー。
321:名無しさん@七周年
07/05/22 12:00:02 c37EAO990
>>306
頭の悪い例え話をするお前よりは賢いよ(^^)
322:名無しさん@七周年
07/05/22 12:00:20 L8EQtbSG0
>>265
なぜだろう?もの凄く非常識な話に思えた。
323:名無しさん@七周年
07/05/22 12:00:34 XZnxL2fQ0
>>297
28だけど、高卒での就職は大して厳しくもなかったよ。
大体95%以上は就職出来てたけど。
324:名無しさん@七周年
07/05/22 12:00:50 FPDDSzHr0
日本で成果主義や実力主義、個人主義などというものがすべて悪い方向で浸透した結果。自分の利益、会社の利益のみを追求した当然の結果。
325:名無しさん@七周年
07/05/22 12:01:13 XG4zP+6d0
>>1
若者って一括りにするのはどうかなぁ。。。
氷河期の負け組だけでしょ。
去年くらいから新卒の求人はバブル期並だよ。
326:名無しさん@七周年
07/05/22 12:01:37 uxxVTwHo0
こういう場ですぐたこ焼きの屋台出す。そういうセンスが必要なんだろうね。
327:名無しさん@七周年
07/05/22 12:02:24 8+dD/9cR0
正直、三十代後半なんて
ちょー余裕世代で高卒が多いんだからたいしたことないと思うんだわ
とゆとりが申しております
328:名無しさん@七周年
07/05/22 12:02:44 q6NbyHH00
>>313
だから、その「検証済み」としたのが、
「誰が」「どの論文」で「どこで発表した」「どの論文」かを言えよ。
言えないのなら妄想だろ。
ひょっとして日本語が読めない?
329:名無しさん@七周年
07/05/22 12:02:55 S6L157Uc0
>>302
オマエもバイト使ってみたらわかるよ。
330:名無しさん@七周年
07/05/22 12:02:56 w4SRyNov0
国際漫画賞:「漫画好き」の麻生外相肝いりで創設へ
「漫画好き」を自認する麻生太郎外相の肝いりで、海外で活躍する外国人漫画作家を顕彰する「国際漫画賞」
(国際交流基金などの実行委員会主催)が創設されることになった。
実行委員長を務める麻生外相は22日午前の閣議後の記者会見で「日本のポップカルチャー、
サブカルチャーの発信力を高め、マンガの『ノーベル賞』みたいにしたい」と抱負を述べた。
候補作品は、一般公募と国内外の出版社による推薦で集め、6月22日に漫画家の里中満智子、
やなせたかし、ちばてつや3氏や国内有力漫画雑誌の元編集長らが選考。
優秀作品に「国際漫画賞」などを贈呈する。授賞式は7月2日に東京で開催する。【中澤雄大】
331:名無しさん@七周年
07/05/22 12:02:58 vQPLtDQB0
>>326
その場で場所決めを取り仕切り位置取りごとにショバ代を徴収 とかね
332:名無しさん@七周年
07/05/22 12:03:18 1Fj7oPA00
中国、韓国、、北朝鮮、日本・・・
とりあえず消えていい国だ
333:名無しさん@七周年
07/05/22 12:03:58 q/+Ne0co0
>>322
よくある話だけどね。
ユニクロみたいな大きな会社は意外だけど。
零細な会社ではバイトや付き合いの或る派遣、
個人事業主に声かけて正社員にするのが、むしろ主かもしれない。
規模を大きくしたくても、新卒様は見向きもしてくれないからね・・・。
334:名無しさん@七周年
07/05/22 12:04:13 uHzEDWpx0
労働条件の改善訴えてるのに・・おまえら
正社員がサービス残業して奴隷になってても納得だな
フリーターよりはマシっていいきかせてないとやってられないよな
WEでも金銭解雇法でも導入しやすいやこりゃあ
335:名無しさん@七周年
07/05/22 12:05:00 9RVLwbKn0
>304 バブル崩壊後に高卒で中途入社できたけど。
選り好みしてただけだよ。
336:名無しさん@七周年
07/05/22 12:05:22 iZOUIyII0
使い捨てにされる派遣の人の職種って、大多数の人間が短期間で一定レベルまで
習得できて、それ以降は上達してもしなくても大勢に影響の無い仕事なんだろうな・・・
いわゆる、お刺身の上にタンポポ乗せる仕事
魚捕まえたり、さばいたりする仕事に移ればいいのにね
337:名無しさん@七周年
07/05/22 12:05:41 8q61qOzKO
中国人たちは時給350円で、
毎日13時間働くお
それがオマイラが選挙で選んだ政策だろ?w
おまいら負け組は要らなくなったのだよ。
338:名無しさん@七周年
07/05/22 12:05:44 ew4TEqM3O
>>286さん自殺はあかん逃げたらあかん!君には足があるじゃないか!歩いて仕事探そう
339:名無しさん@七周年
07/05/22 12:05:46 CPIte82e0
努力がたりないっていうけどどうなの。
俺は大学にいったからフリーターよりは努力したのかもしれないけど、
別に自慢できるものではないし。
340:名無しさん@七周年
07/05/22 12:06:43 qTSQ4igj0
>>328
経済的関係性を個体が保有する富の出し入れで表現する。それが全体としてどういう動きを
するのか、シュミレートする。
ある個体が収入を得る才能があり、他の個体の倍以上の利益を得ても、それほどの格差や
富の集中は生じない。しかし、ある個体が自分の富を「投資」するという形を取ると、途端に
格差の拡大、富の集中が生じる。
別に資本主義に限ったことじゃないけどね。パレートの法則に従うということ。研究者の名前は
忘れた。妄想じゃないよw
341:名無しさん@七周年
07/05/22 12:07:28 dgrmYlDZ0
かまわないではないか。会社、社会の事情に配慮しすぎた。
労働者は自分の利益だけ主張していれば良いのであって、会社の利益に理解を示す必要はない。
そもそも人間はせん望し、それがかなわなければ嫉妬するものだ。
暴力、密告、サボタージュ、あらゆる陥穽は嫉妬から生じる。
だからこそ日本社会は長年、嫉妬をすることはよくないことだ、と洗脳してきた。
しかし嫉妬される側が嫉妬されないように努力すべきなのであって、嫉妬する側には嫉妬しない
ように努力する必要も道理もない。
342:名無しさん@七周年
07/05/22 12:07:41 McwTkQVy0
>>334
WEとは別に、正社員を派遣に置換してコストカット出切るように、正社員解雇容易化がされてるが……
【政治】 “ワーキングプア解消の最低賃金上げに、事実上反対” 規制改革会議の提言内容★4
スレリンク(newsplus板)
343:名無しさん@七周年
07/05/22 12:08:11 3YImdoUf0
どの程度で満足するかだよなあ。ぶっちゃけ餓死する寸前まで追い込まれるなら
殺してでも他人から奪い取るか、人殺めてまで生きたくないなら死を選ぶか。
(まあ人類の歴史は戦争の歴史なわけで、追い込まれた人間がとるべき道は
前者のほうか?光合成ができない以上口から動物や植物の死体から栄養素
取らねば生きられん体な以上弱肉強食は世の常だが。)
格差と言っても餓死や凍死はしてないから問題ない。なのかなあ・・・。
営業って言っても本当に必要なものなら営業せずとも売れていくわけで。
大量生産、大量消費で作っている以上、作った商品はさばけないとまずいし。
(食料なら腐るし、工業製品なら場所代とかかさむし。)
地球の土地と作れる作物、地中の資源からしか物は作れないわけで
養殖するにしても無から有はつくりだせないし。
さて地球が養える人間の数ってどのくらいなんだろうな?
肉食か草食かでも変わるだろうけど。
344:名無しさん@七周年
07/05/22 12:08:15 7gJ91Oq30
おれまとな職についたことないし貧乏だけど
人付き合い大事にして、それなりに誠実につきあってると
なんとかなるよなー。
とにかくナンパ目的でデモ行くぜ。
345:名無しさん@七周年
07/05/22 12:08:24 9RVLwbKn0
>334 訴えを邪魔する「格差の弱者論議」に摩り替える輩を
糾弾する事から始めないといけない状況だと思うよ。
部落問題ととても似ていると思う。
346:(*゚ w ゚)
07/05/22 12:08:24 KxeDZHqK0
デモに参加するのもいいけど、
もっと具体的に、金持ってる連中(主に企業)から金をふんだくる方法を考えた方が、
底辺労働者としてはハッピーになれるんではないだろうかね。
347:名無しさん@七周年
07/05/22 12:08:36 5tTPzaHX0
こいつらってただの無知じゃないかと思えてきた。
348:名無しさん@七周年
07/05/22 12:09:00 vQPLtDQB0
>>339
努力が足りないっていうよりも正社員になりたいという意識が足らないってのが現実なんじゃね?
349:名無しさん@七周年
07/05/22 12:10:47 jGyQ7QSF0
>>340
>経済的関係性を個体が保有する富の出し入れで表現する。それが全体としてどういう動きを
>するのか、シュミレートする。
趣味レートか。2chレベル高いなw
350:名無しさん@七周年
07/05/22 12:10:49 8MPKPPfh0
>正社員に なりたいが、「探しても探しても採用されない」と嘆く。
こういう、なぜ自分は採用されないのかをもっと考えた方がいいよね。
実力ないくせに自分は有能と思っている奴らが多い。
351:名無しさん@七周年
07/05/22 12:10:54 JLdK78lz0
>>1>348
だから、お前らはネットカフェ難民なんだよ。
352:名無しさん@七周年
07/05/22 12:11:14 vQPLtDQB0
>>343
これだから。。。
営業っていってもいろいろあるんだよ
欲しいという人がいて商品があれば勝手に売れていくわけじゃないだろ
数量や金額を決めて納期や配送方法なども段取りしてっていうのが必要だろ
353:名無しさん@七周年
07/05/22 12:11:24 fcGEfdKK0
>343
もう一つ選択肢は有るよ
「贅沢を言わずに目の前の求人に応じる」
日本は本当に職が無い訳じゃなくて良い就職先のパイが少ないだけだ。
贅沢言わなきゃ仕事はたっぷり有る
だからデモしても社会からスルーされるんだよ
354:名無しさん@七周年
07/05/22 12:11:57 BV1Ct9g3O
とりあえずパチンコ屋で働けよ。寮と食事ついて月20万は堅いっつの。底辺からでも働けよカスがww
デモとかいってんなよ
355:名無しさん@七周年
07/05/22 12:12:02 jGyQ7QSF0
>>350
政府が努力したくないから必死で個人に押しつけてるなw
356:名無しさん@七周年
07/05/22 12:12:05 S6L157Uc0
怠け者ほど権利を過剰に分不相応に主張する。
怠け者ほど他人を妬み、自分の環境を恨む。
みぐるしいったらありゃしねぇ。
357:名無しさん@七周年
07/05/22 12:12:54 8MPKPPfh0
>>353
そうそう。結局は選り好みしてるからいつまでもハンパ者なんだよね。
358:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/05/22 12:13:05 fFs+4miL0
>>313
>マルクスは別に妙なことは言ってない。資本主義社会の基本原則を記載したまで。
いや、それはそうなんだけど、
「マルクスの定理」については普通にパヴェルクやミーゼスが反論済みだし、
数学的な議論としても、置塩定理はもはやボロボロでしょ?
パレート法則は本来ランダムな富の動きが、歴史的に偏在することを示しただけであって、
この場合はあまり関係がない。
>ここで「努力が足りない」とか低知能なこと言っているのが間違いだという話をしているわけ
僕も「努力が足りない」という反論には、違和感を覚える。
けれども、生まれながらにして能力、センス、容姿、体力、知性などで、
人間はすでに差がついている。「努力をできる」というのも、一種の才覚だろう。
それと同じように、資産や富に差があったとして、僕はなんら不自然なことだとは思わないね。
だから、格差の責任をすべて社会に押し付けて、資本主義や自由競争を批判するのは馬鹿げていると思う。
是正の措置はあるべきだが、それには限界があるし、また、一定限度に留められるべきだろうから。
359:名無しさん@七周年
07/05/22 12:13:23 vQPLtDQB0
今まで政府のおかげで就職できた人なんていねーだろ
就職できないことだけ取り上げて政府のせいだなんておかしいだろ
360:名無しさん@七周年
07/05/22 12:13:32 McwTkQVy0
>>346
それより団塊の世代を襲う方が手っ取り早いと、親父狩りを倣って団塊狩りを始める方が
手早く出来て、効果的だと気づいた奴が始めるのが早いと思うがな……
刑務所に行っても今と対して変わらない、もし、捕まらなければ得だ くらいの感覚でな。
361:名無しさん@七周年
07/05/22 12:13:36 fcGEfdKK0
>355
五体満足なくせに国民の義務を果たさない無能に援助は不要
362:名無しさん@七周年
07/05/22 12:13:45 uHzEDWpx0
団体になることを企業も政府も恐れるよ
労働党でもつくってみろ オレも入るよ
363:名無しさん@七周年
07/05/22 12:13:44 UklKm64O0
今勤めている会社が倒産でもしたら「明日は我が身」だ
364:名無しさん@七周年
07/05/22 12:14:02 bYfjx3XDO
>>177
亀レススマソ。印刷業って受注産業なんだな。基本は待ちの営業スタイルなんでノルマの設定が難しい。入稿から下版まで校正が多いとさあ大変。業務と工場の機械取も絡むから個人能力ありきとも言えん罠。カラー商印ならなおさら。
365:名無しさん@七周年
07/05/22 12:14:04 z3pxRTLw0
奴隷は奴隷らしく謙虚になれよ!
毎日飯食えるだけありがたいと思え!
低脳のくせに生意気だぞ
366:名無しさん@七周年
07/05/22 12:14:09 jGyQ7QSF0
>>361
根拠法は?
367:名無しさん@七周年
07/05/22 12:14:25 SF+yyR/G0
>>350
勘違い応募おおいよね。
プログラマ募集してるのに、面接に来た奴はこれから覚えますって・・・だったら新卒取るよ。
368:名無しさん@七周年
07/05/22 12:14:58 Cf15I3ZYO
正社員でも残業込み総支給22万
昇給5千円があったりなかったり
というとこで働いてた時は意味ねえ
って思ってたけどな、そこに居たって
今食えるってだけ、なんの進展もない。
選ぶなったって選ぶだろそりゃ
食って働いて寝るだけの人生にゃ
なんの価値もない、それこそ働いたら
負けだよ。
369:名無しさん@七周年
07/05/22 12:15:14 nHdUsd9F0
若者達を政府転覆に利用しようとしている人たちにとっては
「贅沢言わなきゃ仕事は有る」ということ状況は困るのだよ
そうでないと煽動し利用できないではないか
370:(*゚ w ゚)
07/05/22 12:15:28 KxeDZHqK0
>>360
腕力ないでしょ。
政治家狩りや経営者狩りできればいいんだけどねぇ
371:名無しさん@七周年
07/05/22 12:16:05 8MPKPPfh0
>>366
>>353が真理だと思うよ。
372:名無しさん@七周年
07/05/22 12:16:25 dgrmYlDZ0
それで良いのだ。見苦しかろうとなかろうと、とにかく世の中はゴネ得、分捕った者の勝ちだ。
>>360
それは社会から反撃を食って潰されるだろう。
大衆に納得可能なことでなければいけない。やるなら金持ちに限って襲うんだね。
373:名無しさん@七周年
07/05/22 12:16:32 fcGEfdKK0
>366
勤労の義務と納税の義務
374:名無しさん@七周年
07/05/22 12:17:15 uh4L7YQi0
ネットカフェ難民・派遣社員・フリーターと若者を混同しないでもらいたい。
375:名無しさん@七周年
07/05/22 12:17:17 yHrpnD2T0
とりあえず生活を良くする為に賃金を上げるには
まず個別交渉が基本だろう。恋愛もいっしょだろ?
断られたら見切りつけるしかないし。
376:名無しさん@七周年
07/05/22 12:17:30 dlh/AKqRO
いくら能力があって、資格免許が豊富で高学歴でも、
今回みたいなデモおこすクソフリーターなんて採用しません。
最終的には人間性。
377:名無しさん@七周年
07/05/22 12:18:09 CPIte82e0
>>353
おおむね同意なんだけど、就職には障害が多い国だとは思うけどねえ。
別にフリーターに限らず。
378:名無しさん@七周年
07/05/22 12:18:19 jGyQ7QSF0
>>371
つまり、経営者の要求を一方的に受け入れろ。交渉の余地なんかないと。
法人にとって便利な美しい国だなw
379:名無しさん@七周年
07/05/22 12:18:56 jGyQ7QSF0
>>373
日本語でおk
380:名無しさん@七周年
07/05/22 12:19:02 Cf15I3ZYO
>>359
派遣法緩くしたせいで正社員のクチ
が減った事実がある。
てかそんな事も知らない子供は
黙ってロムってろよ。
381:名無しさん@七周年
07/05/22 12:19:10 yYKqhiAK0
怒るの遅すぎだろ。
でも面白いからもっとやれ。
382:名無しさん@七周年
07/05/22 12:19:33 qTSQ4igj0
>>358
> 「マルクスの定理」については普通にパヴェルクやミーゼスが反論済みだし、
ちょっと待ってw。そりゃソ連型の社会を批判してるってだけでしょ?あんなものはマルクスと
何の関係もない。
> それと同じように、資産や富に差があったとして、僕はなんら不自然なことだとは思わないね。
才覚のおかげで10倍の収入格差が生じた。これは別に全然放置しておいて構わない。そんなこと
全然問題ではない。
問題は、例えば君が1000万持っているとする。だから君に近寄る人間は殆どいない。しかし、君が
100億持っているとする。世間の大半の人間が擦り寄ってくる。そして「運用しましょう」って言うんだな。
そして、運用すると君は何もしないでも100億を200億にできる。これが問題となる「格差」だ。
383:名無しさん@七周年
07/05/22 12:19:37 55j7ADs50
零細企業はだめぽ
倒産した・・・もう・・・
384:名無しさん@七周年
07/05/22 12:19:47 93vW0twN0
>>1
保護されて当たり前の生活をずっと送ってるとこんな頭だけ子供な大人に育つんだろうな・・・
親の責任だよコレ
385:名無しさん@七周年
07/05/22 12:19:47 McwTkQVy0
>>359
政府が派遣法改正した為に、正社員を解雇される人間が一気に増えるんだから、逆があるのもおかしくないと思うがな
【政治】 “ワーキングプア解消の最低賃金上げに、事実上反対” 規制改革会議の提言内容★4
スレリンク(newsplus板)
>>370
素手でやる必要はない。
どうみても、その辺を歩いているサラリーマンにしか見えない奴が、突然、包丁を出して襲い掛かってするようになって
それを防げると思うか?
何人かが集まって即席の強盗団作って、団塊を襲って金を分けたら解散なんてする可能性もあるしな。
企業とかが自分の利益しか考えないなら、若者も自分等の利益のみを追求して、反社会的活動に出ても
誰も文句は言えまい。
386:名無しさん@七周年
07/05/22 12:20:28 p7D5CbtMO
ただの馬鹿だな
387:名無しさん@七周年
07/05/22 12:20:29 rqAUCn3D0
別にこっちからお願いした訳じゃなく
自分らが好きでフリーターになったんだろ。
今更ごちゃごちゃ言うな
388:名無しさん@七周年
07/05/22 12:20:44 8mxcRaxP0
デモとかやってる連中は年金とか払ってないんだろうけど、
年取ったら年金もらえないことに対して文句言いそうだな
389:名無しさん@七周年
07/05/22 12:20:49 Xi2BQB/h0
底辺の汚いきつい仕事なら、外人に売るほどあるのにね
390:名無しさん@七周年
07/05/22 12:21:03 3YImdoUf0
>>352
欲しいという人がいてその商品があれば勝手に売れてくと思うけど?
例えばおなかへったからご飯たべたいと思うならご飯が売ってて
買うお金があるなら売れるし。
お腹一杯な人にご飯売ろうとしたらよっぽどの創意工夫が必要とは思うけど。
まあ広告とかでその商品がどこに行けばあってどこに行けば買えるか、
買う人が知らないとダメだけど。
青色LEDなんかは世の中の企業が凄く欲しがってた商品だったか
あまり営業せずとも飛ぶように売れたんだっけ?
ガンとか禿げとかボケの画期的な治療薬が発明されたら飛ぶように売れそうだなあ。
391:名無しさん@七周年
07/05/22 12:21:12 PauXV5OQ0
>>375
そうだよね、就職だって「縁」だよ「縁」!!
企業と自分のご縁ですよ。
その縁に恵まれないと結婚(就職)できない。
392:名無しさん@七周年
07/05/22 12:21:36 8MPKPPfh0
>>378
なんでそうなるの??
そこそこのキャリアもない人材をリスク背負ってまで雇う企業はないよ。
フリーターを救うための慈善事業じゃないんだから当然でしょ。
393:名無しさん@七周年
07/05/22 12:22:04 kazn5RFE0
>>385
豚箱行きだろ。常識的に考えて。
394:名無しさん@七周年
07/05/22 12:22:09 nHdUsd9F0
>>385
アホかw
通報しました
395:名無しさん@七周年
07/05/22 12:22:24 vQPLtDQB0
>>380
派遣法をゆるくしたからって正社員のクチが減ったとは限らんだろうに
思い込みの激しい人だな
396:名無しさん@七周年
07/05/22 12:22:40 SF+yyR/G0
>>391
今日から財布に5円玉入れとかなきゃ><
397:名無しさん@七周年
07/05/22 12:22:53 uqeKnQ3s0
こんなところで意見言おうがまったく無意味だがな
398:名無しさん@七周年
07/05/22 12:23:12 S6L157Uc0
ネットカフェ難民?
死んでたもれ。
399:名無しさん@七周年
07/05/22 12:24:30 vQPLtDQB0
>>390
あのな
営業=モノを売りつける仕事
というのはいかがなものかと思うぞ
欲しい人がいて注文を受け付ける人も
梱包して配送して伝票書いてくれて届けてくれる人も
これも立派な営業なの
モノだけあって置いとけば横の缶にお金入れてくれるとかなら営業はいらんかもね
400:名無しさん@七周年
07/05/22 12:24:33 UHhACljeO
真面目に真剣に働いている奴をやれあれは人間詰まらなそうだ人生楽しくなさそうだ、相も変わらず仕事中も毎日毎日馴れ馴れしいお遊び感覚出来ちゃうと本気で考えてしまってるテレビ脳ドラマ脳バラエティー脳アニメ脳うかれバカ。その癖身のほど知らず。自業自得なんだよな。
401:名無しさん@七周年
07/05/22 12:24:50 8+dD/9cR0
次はどのくらい増えるのか楽しみだ
402:名無しさん@七周年
07/05/22 12:24:55 Vv4lwPcg0
先導している赤旗の人間に寄生すれば、優雅な生活できるんじゃね。
高値の物奪って逃げてもいいし。
403:名無しさん@七周年
07/05/22 12:25:11 uzB3gGJU0
バブル全盛期に毎晩飲んで騒いでた、
現在会社の中でメインで働くオッサンと
ゆとり世代のガキが分かり合えるわけが無い。
404:名無しさん@七周年
07/05/22 12:25:28 dlh/AKqRO
業を営む
405:名無しさん@七周年
07/05/22 12:25:31 55j7ADs50
ネカフェ難民って家財とかは実家に送ってやってるのかね
406:名無しさん@七周年
07/05/22 12:25:57 McwTkQVy0
>>393
刑務所に入っても今と同じだ、もしかしたら捕まらないかもしれない と考える奴が
そういう事をしだしても不思議はあるまい。
>>395
何十年派遣を使っても直接雇用義務撤廃。
労働時間制限撤廃。
建設や警備など、派遣を禁止していた職業を解禁。
正社員を全部派遣に置換してコストカット
【政治】 “ワーキングプア解消の最低賃金上げに、事実上反対” 規制改革会議の提言内容★4
スレリンク(newsplus板)
少なくとも、これから正社員は減る一方だな。
407:名無しさん@七周年
07/05/22 12:26:12 Rbz7SKWk0
>>391
縁故入社乙
408:名無しさん@七周年
07/05/22 12:26:41 Y1bdqhP/0
中国人がバイトで働いてるファミレスのバイトに落ちました
409:名無しさん@七周年
07/05/22 12:26:42 xdjkxwmD0
>>306
面白いたとえを思いついたものだと感心はするが、むしろ
【大津波が来て、津波に説教してる】のがまさに>>1の連中だろうと・・・
まずは、自分が津波に巻き込まれない努力を惜しまないよw
つまりキミは、賢くないって事ね。
410:名無しさん@七周年
07/05/22 12:26:47 9RVLwbKn0
て言うかさ、自力で生活しなきゃならないと思った事ないんだろうな。
求人誌でバイト探してたら、職種で時給が違う事、
高給な仕事に採用されるにはどうしたらいいかという事、
更には年を取るごとに仕事の選択肢が無くなっていく事にも
一定年齢以上の募集が無い事にも若い内に気づけたのに。
インデックスで、職種のカテゴリって言うのにも気づいた。
一貫性のある職種に絞って自分がそれぞれの場所で何をがんばってきたのか
次の面接でアピールできるように頑張ろうとも思った。
どんどん先の事を考えて行ったら、いい年してバイトの時給生活なんて惨めだと思うようになって
就職情報誌をセットで読むようになった。
自分が何をやってきたかの結果だよ。
人に何とかしてもらうんじゃなくて自分で考えようよ。
411:名無しさん@七周年
07/05/22 12:27:17 uC8F1Cjp0
努力とか仕事選ばないとかそういう個人の問題とシステムの問題をごっちゃにして、
システムを問題にしているにもかかわらず個人の努力の問題にするのってどうなの。
「投票に行くくらいならその間仕事したほうがいい」って言ってるんだぜデモ否定派。
確かにそれも真理だけど誰もが投票に行かず仕事していたら制度がひどくなって不利益蒙るんだし。
仕事選ばずに一生懸命やりつつシステムの改善を求めるのは当然のことじゃね。
医療の人間なんか一生懸命やってもほんとにひどいことになってんだぜ。
人が死ぬから手を抜くわけにもいかないし。
412:名無しさん@七周年
07/05/22 12:27:35 VYsuZ8+4O
>>385
ゴチャゴチャ言ってねーで働け!
権利を主張するならまず義務を果たせ!
話は終りだ。糸冬了――
413:名無しさん@七周年
07/05/22 12:28:52 vQPLtDQB0
>>406
あのな
正社員と派遣とで雇うコストがカットできるわけじゃないだよ
ただ雇用期間の調整がしやすいってだけの話し
今みたいに景気が回復してきて人手不足になったときには企業にとって派遣はデメリットばかりになるのさ
414:名無しさん@七周年
07/05/22 12:29:18 /0ESt/fM0
無能だから正社員になれない
おれ、なんか変なこと言った?
415:名無しさん@七周年
07/05/22 12:29:37 3YImdoUf0
>>399
物を売りつける営業以外ワーキングプアですね。
小売レジ打ちパートのおばちゃん。
長時間運転で過労ぎみなタクシー、トラック運転手。などなど。
416:名無しさん@七周年
07/05/22 12:30:03 zFjkro6+0
おーがんばれよー
俺は無職歴5年だけど応援するよ。
つか若者だけに限定すんなw
417:名無しさん@七周年
07/05/22 12:30:30 nPs6wPcx0
なんだかかわいそうな連中だな。
自分がそうなったのを全部人のせいか。
忘れちゃいけないのは、正社員も同じようにたくさんいる。
フリーターの方が少数。なぜ自分がそういう立場におかれたのか
よく考えるべき。
418:名無しさん@七周年
07/05/22 12:30:38 8q61qOzKO
おまいら日本の若者が居なくても
外国人労働者というかわりはいるから
おまいら日本の若者は日本に要らないねw
419:名無しさん@七周年
07/05/22 12:30:50 x9UQ3NpI0
みんなは世界をしらない。
モンゴルのマンホールチルドレンのNHKの特集を見たほうがいい。
日本のフリーターのデモなんて贅沢に育った世代だからわがまますぎる。
楽で女の子がいて高時給の仕事なんて望むな。
俺はおっさんばかりの職場で週休1日でがんばっている。
420:名無しさん@七周年
07/05/22 12:30:52 ZRRXnS/Y0
はじっこにいると塀とかにはさまれて死んじゃうから注意しないとね
421:名無しさん@七周年
07/05/22 12:31:14 CPIte82e0
>>411
そのとおりだな
422:名無しさん@七周年
07/05/22 12:31:21 xdjkxwmD0
>>411
>仕事選ばずに一生懸命やりつつシステムの改善を求めるのは当然のことじゃね。
>>1のあたりは、仕事を選ばずに一生懸命やっている奴らじゃないと思うよw
423:名無しさん@七周年
07/05/22 12:31:25 0Qxk40Iu0
おうえんしてる。
424:名無しさん@七周年
07/05/22 12:31:30 kazn5RFE0
>>406
そういう考えの奴は結局最終的にそういう行為をするだろうから、とっとと捕まれば良いとおもうよ^^
425:名無しさん@七周年
07/05/22 12:31:32 3DZF5OfyO
自民党はさらに労働者の権利を弱めようとしています。
それが結局は労働者を守ると・…もうアホかと。
426:名無しさん@七周年
07/05/22 12:32:00 xApzJv+kO
>>385コイツアホだろ┐(゚~゚)┌
427:名無しさん@七周年
07/05/22 12:32:15 UHhACljeO
フリーターってのは大体いい年して仕事中も学生気分タレント気分勘違いも甚だしいわ。おちゃらけテレビまにうけ過ぎなんじゃないの?何がマトモな仕事くれだ笑わすなや。キモいんだよ。俺別に工作員とかじゃないから言っとくけど。
428:名無しさん@七周年
07/05/22 12:32:18 BLESCR0G0
>>411
ヽ(`Д´)ノウワァァン
裏切られた
429:名無しさん@七周年
07/05/22 12:32:20 ryLwhYTu0
若者→若物
中年→
430:名無しさん@七周年
07/05/22 12:32:34 9RVLwbKn0
もっぺん貼ります
>411 訴えを邪魔する「格差の弱者論議」に摩り替える輩を
糾弾する事から始めないといけない状況だと思うよ。
部落問題ととても似ていると思う。
431:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/05/22 12:32:55 fFs+4miL0
>>382
>ちょっと待ってw。そりゃソ連型の社会を批判してるってだけでしょ?あんなものはマルクスと
>何の関係もない。
オーストリア学派は、オーストリア・マルクス派との論争の中で、
純正の理論マルクス主義者に対する武器を鍛えてきた。
ミーゼスは正統なマルクス主義者に対して、貨幣価格や自由取引をなくしては、
決して市場が成立しないことを数学的に証明した。
パヴェルクは迂回生産の理論を構築し、「利潤=剰余価値=搾取」は成り立たず、
資本財(不変資本)は時間とともに、労働(可変資本)とは無関係に価値を生むことを証明した。
ソビエト型社会批判に徹したのは、ハイエクだね。
もちろん、初期にはミーゼスと一緒になって、社会主義経済計算論争を戦っているけど。
>才覚のおかげで10倍の収入格差が生じた。これは別に全然放置しておいて構わない。……
>そして、運用すると君は何もしないでも100億を200億にできる。これが問題となる「格差」だ。
100億の資産を運用することを禁じたり、国の管轄におくほうがはるかに重大な問題を引き起こす。
うーん、それにね。これは修正資本主義でも解決できない問題で、
いかなる福祉国家でも、巨額の資金を運用して、働かずに儲ける人間は必ず出てくる。
ケインズは「利子生活者の安楽死」を目指したけど、結局、誰も達成できなかったんだね。
それに、僕はそんなにそれが問題だとは思えない。
容姿に優れた人間は、金で買えないような素晴らしいものを手に入れられるだろう。
能力に秀でた人間は、凡人が青春を対価にして購うべききわみへ、容易に達することができるだろう。
確かに生まれながらの資産家よりは、たいした稼ぎではないかもしれないけれど、
それとは別のものを彼らは受け取っている。結局、世の中は不平等であって、
所得や富に関してのみ、平等でなければならない理由はどこにもない。
432:名無しさん@七周年
07/05/22 12:33:37 S6L157Uc0
>>410
そうだよね。普通はそうやってステップアップしていこうとするもんだよね?
明日仕事が来るか来ないかビクビクしながら携帯にぎって待ってるって、
20代後半以上の大人のすることじゃないよね?
自分はただネカフェで携帯にぎりしめて待ってるだけなのに、
明日の仕事依頼がなかったからって、嘆いたり、愚痴ったりするのおかしくね?
自分は仕事探してもないのにwww人まかせにしてるだけなのにwww
だいたい何で優雅に待ってんの?www意味わからんwww
433:名無しさん@七周年
07/05/22 12:33:38 PauXV5OQ0
>>429
チュウ♡ねん!
434:名無しさん@七周年
07/05/22 12:34:08 Xi2BQB/h0
ワーキングプアとか言っているが
身に技術持っている人は定年後も仕事が選びたい放題だという事実
結局は目的意識を持って努力した人間だけがおいしいということだな
435:名無しさん@七周年
07/05/22 12:34:20 XZnxL2fQ0
>>411
>仕事選ばずに一生懸命やりつつシステムの改善を求めるのは当然のことじゃね。
仕事選ばずに一生懸命やりつつ、残業代未払い・超過労働等は労基所・裁判所へ
訴えてるなら文句も出ないかと。
436:名無しさん@七周年
07/05/22 12:34:28 55j7ADs50
>>413
そういう時は「話」の後ろに「し」はつけないのが日本語の文法だよ。
437:名無しさん@七周年
07/05/22 12:34:28 3YImdoUf0
>>413
会社と派遣会社が、
メーカーと家電量販店みたいな関係になるのも近そうだね。
438:名無しさん@七周年
07/05/22 12:34:34 O8P6vTtB0
お前ら、
もう少し人間らしい考え方しようぜ。
回り回って自分に跳ね返ってくる時がくるよ
439:名無しさん@七周年
07/05/22 12:35:05 cZtDMz7AO
いいなもっと団結すべき
一揆起こせや
440:名無しさん@七周年
07/05/22 12:35:25 qTSQ4igj0
雇用や富の格差問題は、等身大の視点から語っても何の意味もない。ここで書かれている
ことの大半は、自分の身の回りの生活から出た感情を書いているだけ。
問題は、等身大の視点から出てくるものじゃあない。つまり、デキル奴とデキナイ奴がいて、
後者がひがんでいるとかいう話では全くなく、現実に100億の資産を持つ人間は労せずして
億単位の金を得ることができる一方で、持たないものは労しても数百円しか得られないという
事実である。
441:名無しさん@七周年
07/05/22 12:35:46 fX5rXqMj0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄\
|;;;;;;;;;l / ∧ ∧ \
/⌒ヽリ─| ・ ・ |
| ( | )●( | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,, ヽ \ ー ノ < >>1 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
| ノ \____/ | オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
∧ トェェェイ ./ | 中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
/\ヽ / \_________________
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ / ● / ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
/ // 連 / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
日本経●連名誉会長