【社会】 「若者はモノじゃない」 ネットカフェ難民・派遣社員・フリーターら3000人“青年一揆”…東京★7at NEWSPLUS
【社会】 「若者はモノじゃない」 ネットカフェ難民・派遣社員・フリーターら3000人“青年一揆”…東京★7 - 暇つぶし2ch664:青識亜論 ◆dOVJx0gl0k
07/05/22 13:38:46 fFs+4miL0
>>602
>冗談じゃないよw。

冗談ではまったくない。君の好きな数学的方法で、パヴェルクが証明したことだよ。

>計画経済に必然的につながる必要はない。アイデアは色々あるでしょ。マイナス金利の貨幣、
>社員が保有する企業。

マイナス金利貨幣は確かケインズと、あと誰かが提唱していたな……。
ただ、これも利子生活者の貨幣愛に対する対策であって、資本の運動を阻む方法じゃない。
基本的にケインズ理論は企業家(と、おまけで労働者)を擁護するものだからね。
投資は活発になって、退蔵される貨幣は少なくなるだろうけど。

社員が企業を保有するというのは、ええと、サンディカリズム的な理念を言っているのかな。
まあぶっちゃけ、コーポレートガバナンスの観点から、誰かが支配者にならざるを得ないんだけどね。
実際、二十世紀初頭に労働組合が発言力を有した業種(植字工、機関技術者など)は、
ほとんどの場合、労働組合幹部が「労働貴族」となって利潤をむさぼったわけだし。
で、非効率が蔓延して産業そのものが崩壊してしまう。
だいたい、運営者のラベルが政治家から労働者(の代表)に代わっただけで、それは計画経済だよ。

結局は資本の運用を個人が行うという制度が、もっとも効率的なわけだ。
修正資本主義的に、あとから格差の補正をしたり、セーフティネットをつくるしかない。

>資本主義は現状肯定したら早晩自ら破綻する

なんでやねん。そもそも、そんなに資本主義が憎いのなら、現状を肯定して早晩崩壊させればいいじゃないか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch