07/05/19 14:55:59 JrdfPLYe0
>>25 >>52
猫が誘拐してきただの、自宅に迷い込んだだの、
様々な理由で年に何度か雀やひよどりの雛が持ち込まれる我が家としては
雛を拾うなキャンペーンはアフォらしくってw
64:名無しさん@七周年
07/05/19 14:56:46 qBlyvLs/0
>>52
うちにも2週間前から子スズメが来ててさ。
まだ飛べないうちにうちに庭でばたばたしてて。
親は迎えに来ないし、代わりにカラスが子スズメを食べようと狙ってくるし
どうすればいいのかわかんねー。
しかたなくカゴに入れて飼ってる……。
65:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
07/05/19 14:58:09 QAVAfWVR0
ええはなしや (つД`)。ホロリ
66:名無しさん@七周年
07/05/19 14:58:29 z+tiaCPLO
>>28
今行ってきたんだが、見せてもらえんかった(ノД`)
67:名無しさん@七周年
07/05/19 14:59:08 64nbF+dz0
映画:誰も知らない Nobody Knows
URLリンク(www.enjoykorea.jp)
日本で本当にあった話の映画です。
兄弟4人と母親の家族で、突然母が消えました。
この子供の存在を知っている人は、誰もいません。
何故なら、秘密で育てられた子だからです。
誰も知られない子供は、子供だけで生きていかなければ、いけません。
都会の中で、子供の漂流生活が始まります。
68:名無しさん@七周年
07/05/19 14:59:52 RbUETcUF0
関係してなくても関連すれにしちゃってOKなんだ。へー
69:名無しさん@七周年
07/05/19 14:59:59 YwgV0kG20
アサヒか...捏造記事か?
70:名無しさん@七周年
07/05/19 15:00:38 z2c7MkhE0
>>63
105 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 20:35:55 ID:gJk1NpZs0
以前ムクドリが落ちたのをペットショップに持ち込んだら、主人は温かく迎えてくれたが
奥さんが隣で「こいつ餌たくさん要るのよね」と不機嫌に嫌味言われたことがある
【自然】「野鳥のひなは拾わないで」 親鳥警戒、子育て放棄に
スレリンク(newsplus板)l50
君の奥さんは厳しい人のようだね。
71:名無しさん@七周年
07/05/19 15:01:45 90iAxG6C0
>>63
マジレスするとヒヨドリは届け出しないとうるさいぞ
飼育目的じゃなければ逮捕去れないと思うけどな
72:名無しさん@七周年
07/05/19 15:02:55 xOJLzKdpO
やきもき署員テラカワイス
73:名無しさん@七周年
07/05/19 15:03:01 8I0jUHHk0
【自然】「野鳥のひなは拾わないで」 親鳥警戒、子育て放棄に
スレリンク(newsplus板)
拾ってイイの?逝けないの?
お巡りさん( ´ω`)どっちお?スズメは野鳥ではないのけ?
74:名無しさん@七周年
07/05/19 15:03:25 5nR5ajKiO
落ちてきたスズメ育てたらベッタリなついてくるよ。
巣立ちさせようと離してもヨチヨチついてくる。
あれほどつらい別れはありませんでした。
75:名無しさん@七周年
07/05/19 15:03:34 JrdfPLYe0
>>64 もう遅いかもしれんけど保護した雛はカゴに入れたまま、
早朝から保護した場所やその近くにおいておくと
毎朝、親鳥が姿を見せる様になるので、コミュニケーションを取らせる。
で、放鳥可能になったらカゴの戸を開いておくと親が迎えに来て一緒に出ていく。
76:(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆hE231.SdsY
07/05/19 15:04:07 mEPjI+aTO
>>9
吉祥寺駅前にもあるよ
150円くらい
77:名無しさん@七周年
07/05/19 15:05:01 fNYHy1UA0
スズメの救出してる暇あったら犯罪捜査しろよ。
78:名無しさん@七周年
07/05/19 15:05:17 IA+nXtmz0
すずめの子育て>>>>>>越えられない壁>>>>>>阪在者の子育て
79:名無しさん@七周年
07/05/19 15:05:39 JrdfPLYe0
>>71 保護施設がないので仕方がないな。
役所はケガをしていても放せの一点張り。
相談の為に電話した役所に50マソ払ってやるとタンカを切った経験有り。
80:名無しさん@七周年
07/05/19 15:06:35 kLYQulC90
バァちゃんちの壁の穴にスズメが営巣してた。
ある日ひな鳥がピヨピヨ鳴く声がしたのでハシゴ使って覗き込んでみたら
親鳥もいたらしく、偉い勢いで飛び出していった。
親鳥に見捨てられたと思った8才の俺は、ひな鳥を『救出』してやろうと
巣から取り出した。
その時である。バランスを崩した俺はひな鳥を地面に落とし、
あまつさえその上に着地してしまった。
頭が潰れたひな鳥を泣きながら牛のエサの中に埋めた。
81:名無しさん@七周年
07/05/19 15:09:11 +YnJ+D0u0
さすが人情の大阪やで
人に対する優しさは他のどの都道府県よりも暖かくそして深い
82:名無しさん@七周年
07/05/19 15:10:18 JrdfPLYe0
>>70 自分も奥、欲しいなwうちの旦那、サラだし。
83:名無しさん@七周年
07/05/19 15:11:48 xOJLzKdpO
>>80
うちの弟がハムスター握り潰した日のことを思い出した
84:名無しさん@七周年
07/05/19 15:12:20 N8vCWdwtO
野鳥は飼育するの難しいぉ
(´・ω・`)
とにかく餌喰わない。
85:名無しさん@七周年
07/05/19 15:13:32 /0SNdITx0
雀>>>常識の壁>>>>>大阪人
86:名無しさん@七周年
07/05/19 15:16:17 tD/05JhJ0
いい話のように思いましたがなんと大阪という外国の話なんですよね。
かの国は捏造報道がおおいですからこの話は嘘でしょうね。
87:名無しさん@七周年
07/05/19 15:16:33 2iftgQRF0
巣から落ちた雛を、うちの猫がパクリ、ゴリゴリと食べてしまって
もしかしたら鳥獣保護法違反で保健所に連行されてしまうのじゃないかと
ビクビクしました。
88:名無しさん@七周年
07/05/19 15:17:28 Ud9mVqEOO
母鳥と離れてしまった子スズメを別の母鳥が自分の子どもと一緒に面倒みてやったりすると
聞いたことあるが、本当なんだろか?
89:名無しさん@七周年
07/05/19 15:17:42 JrdfPLYe0
>>87 つ…室内飼い
90:名無しさん@七周年
07/05/19 15:19:41 qBlyvLs/0
>>75
それね、やったんだけど
全然来ないんだよ……親が。
うちには猫もいるんだけど
スズメがバササッと羽ばたくと、猫の方が逆にビックリして逃げるw
猫をいじめるスズメになってしまった
91:名無しさん@七周年
07/05/19 15:20:36 Ajv8cYtt0
巣から落ちた雛は拾っちゃいけない。あれは落下じゃなくて巣立ち。
...でも、台風の直後に「巣立ち雛」を多く見るのも事実。
どうみても早まって落ちたとしか思えない。
俺も放置には賛成なんだが、しかしそれを言い立てる自然保護団体には辟易する。
拾わなくても猫の餌になるだけだし、何より、一般人と自然の間に立ちはだかる神官然とした選民意識が鼻につく。
92:名無しさん@七周年
07/05/19 15:20:38 x181wPWQ0
大阪でいいニュースを探したら
スズメネタくらいしか無かったわけか。
93:名無しさん@七周年
07/05/19 15:20:39 AjXdn9lr0
>52
>しばらくして雛は移動してきた車に親鳥の目の前でつぶされた(実話)
かわいそうに・・・
94:名無しさん@七周年
07/05/19 15:21:27 6N622uRI0
大阪の警察官なら他にやるべき仕事が山ほどあるだろうに
95:名無しさん@七周年
07/05/19 15:22:05 Yx+f2Y5xO
イイハナシニダー;;
96:名無しさん@七周年
07/05/19 15:23:17 u+g+JjPU0
>>90 撒き餌はしたかよ?
うちの犬猫も家で飼ってる鳥たちは苦手。
97:名無しさん@七周年
07/05/19 15:25:37 uEWB/tTT0
大阪での理性、優しさ
すずめ >>>>> 大阪人
98:名無しさん@七周年
07/05/19 15:26:23 Nocl9a5S0
おなじような経験あるよ。
もお警戒してえさはくわんし、逃げ回るしで大変だった。
最後にゃ小雀が流し台の下にはいりこんじゃってさあ。どうにも出てこない。
そんとき外で雀がないてんだけど、どうも小雀がそれに答えてるみたいだった。
そうだ!と思って窓あけたら外の雀とともに逃げてった。
なんでー小雀とべるんじゃん。だましたなとか思いつつ、
あいつら間違いなく話してると思った。雀語は存在する。
99:名無しさん@七周年
07/05/19 15:29:12 qBlyvLs/0
>>96
普段から米とか撒いてるよ。
母親が庭でバードウォッチングするのが好きなんで
100:名無しさん@七周年
07/05/19 15:34:33 jpfQon3HQ
【話題】巣から落ちた子スズメを捕獲→在日スズメが網越しにえさを与える(写真有り) - 大阪
101:名無しさん@七周年
07/05/19 15:36:22 AXN6CROt0
_,,,
_/::o・ァ <ウッセーハゲ
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
102:名無しさん@七周年
07/05/19 15:38:04 penw6cl60
で、これがどうしたの?
こんなのが記事になる理由が理解できん
103:名無しさん@七周年
07/05/19 15:38:38 Pk/AbS7fO
いやされました
>>52で泣いた('A`)
104:名無しさん@七周年
07/05/19 15:39:45 NoVVRVbf0
>>96
うちのインコも猫をやたらといじめるな
猫逃げ回ってる
105:名無しさん@七周年
07/05/19 15:44:18 Ajv8cYtt0
>>104
俺だったら猫とインコを同じ室内で自由にするなんてできない。
猫はお前の家のルールを受け入れてるだけで、何かのきっかけで本能が解発されるとインコを襲うぞ。
106:名無しさん@七周年
07/05/19 15:47:43 lww/jTXe0
昔は食ってたらしいが近頃じゃあ
雀の焼き鳥を出してくれる店が少なくなったな
107:名無しさん@七周年
07/05/19 15:49:39 u+g+JjPU0
>>104 余りにも雑な飼い方としか言い様がない。
>>106 京都に行けばいつでも食えるよ。
108:名無しさん@七周年
07/05/19 15:52:10 03eU6QNsO
>>1
人以外はいい大阪にワロタwww
109:名無しさん@七周年
07/05/19 15:52:49 udmQnhWj0
ああ、スズメって子を大事にするよね
子供の頃ちっさいスズメがうずくまっているのを見つけて(今思えば飛ぶ練習をしていた)
家で飼おうと鳥かごに入れてベランダにおいておいたら
あっと言う間に親、親戚と思われるスズメがうちのベランダにやってきて
ちゅんちゅんとなきさけんで「うちの子を返して!」と言ってるようだった
親に逃がしてやりなさいと言われて逃がしたよ
ちゃんと自分の子ってわかるんだなあと感心したもんだ
110:名無しさん@七周年
07/05/19 15:52:56 VQj8bXlw0
>>8
骨っぽいのでクリスピーなのが好きな人にはたまらんらしい。
本場は確か京都。
111:名無しさん@七周年
07/05/19 15:56:01 U7kIv9j20
赤ちゃんトラ、犬の母乳ですくすく-東かがわ
香川県東かがわ市松原の白鳥どうぶつ園(松村順一園長)で、4月末に誕生した
ベンガルトラの赤ちゃんが、犬の母乳ですくすくと育っている。
育児犬は、4月に死産したばかりの2歳のフレンチブルドッグのナナ。
犬は自分以外の子(犬)を育てるケースが多く、子育てに難のあるトラの母親に代わって、
授乳を促してみたら期待通り、今ではすっかり母親役が板についた。
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
<画像>
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
112:名無しさん@七周年
07/05/19 15:58:54 aQ73Bojf0
いつも通る商店の軒下にツバメの巣ができてて、
ヒナが五羽、きゃーきゃー鳴いてた。
時折親がエサ運んでくるの。
くそかわええええええええええええええ!!!!!
ボーっと見てたらそこのおばちゃんが、
「30分ぐらいぼーっと見て行く人もいはる」だって。
究極の癒しだ、こいつら。
113:名無しさん@七周年
07/05/19 16:01:22 woMNXd7I0
スズメの雛を拾ってしまったとき。
URLリンク(www.geocities.jp)
114:名無しさん@七周年
07/05/19 16:01:29 VQj8bXlw0
>>109
ヒッチコックが映画化決定
115:名無しさん@七周年
07/05/19 16:16:12 cZhEOkMt0
>>111
それテレビで見たけど、画面に出る前の説明で想像したのよりトラの子が大きくて、爪もキバもすごくて
何かの拍子に親代わりの犬が爪やキバでやられてしまうんじゃないかとヒヤヒヤした…
116:名無しさん@七周年
07/05/19 16:17:48 5CoTT/JA0
( ´-`)チュンチュン
117:名無しさん@七周年
07/05/19 16:19:49 sP8XoXCM0
おおさか の けいさつ ひまなんかw
118:名無しさん@七周年
07/05/19 16:25:00 uj8VY9+e0
ヾヽヽ _ _ 、、
(,, ・∀・) 1 丶|丶| ー-, -千- __ ヽ |
ミ_ノ ┴ ./、|/、| ( ノ ___|__ __ノ o
″″
ヾヽヽ ヾヽヽ _ _ 、、
(,, ・∀・) (,, ・∀・) ⌒, 丶| 丶| ー-, -千- __ -千- __ ヽ | |
ミ_ノ ミ_ノ / /、| /、| ( ノ ___|__ ノ ___|__ __ノ o o
″″ ″″  ̄ ̄
ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ _ _
(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) ⌒, 丶| 丶| ソ フ_ ニ .| 十``
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ  ̄). /、| /、| て ´__) ん しα
| ノ /,, ,, l / 彡ノヽ ヽi jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
| / 《;.・;》 《;・;.》| / ,,ノ-~  ̄ ヽ |l ,i 《;.・;》 《;・;.》ハ ノ
/ヽ | ー ー | | / へ , 、 ノヾ \ミ ノヽ、.l ,.r、_,っ、 !_,
| 6`l 、_(、 _,)_/ /彡| 《;.・;》 《;・;.》 | ) ! /rrrrrrァiヽ L.
ヽ_ヽ ヽJJJJJJ ヽ .| 、_っ | ノ ゝ、 | ,-v-、 | ;,/∵∴…
\ |,-v-、 | `-| /iuUuuiヽ |_ノ ∴∵∴ ヽニニノ ツ∴∵∴∵・
∴∵\_ヽニニノ/∴∴∵ | | ,-v-、 | | ∵∴∴∵∴∵・∵∵∴∵…
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ヽ' ヽニニノ丶 丿∵∴∴∵∴∵・∵∴∵・∵
・・∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ー - ― ∵∴∵∵∴∵…
が ん こ に 平 和 !
119:名無しさん@七周年
07/05/19 16:26:40 h5GnkzNY0
ガキの頃、瓦の隙間に手を入れて雀の卵盗んでゆで卵にして食ったり
弩で良く飛べない若鳥撃ち殺していた俺でも いいはなしだなー>>1
120:名無しさん@七周年
07/05/19 16:35:55 Yy5/2WAG0
>>119
死ね
121:名無しさん@七周年
07/05/19 16:37:13 9eyFWk180
>>1
なんで、関連スレがそれなんだ
122:名無しさん@七周年
07/05/19 16:39:05 QXeijtoc0
この親すずめが知事になれば大阪も良くなるだろうに…
123:名無しさん@七周年
07/05/19 16:39:21 FSYkQoa80
>>119
撃ち殺した後ちゃんと食ったんだろうな?
124:名無しさん@七周年
07/05/19 16:46:19 uj8VY9+e0
京都伏見ですずめの丸焼き食ったけど
グロくてまずくてダメだった。
125:名無しさん@七周年
07/05/19 16:49:05 aP45WluwO
>>117警察は暇なのが一番だろ!
126:名無しさん@七周年
07/05/19 16:50:33 BUKgU3D30
──── _ _
───── ― - --
── /⌒ヽ, @@@ ───── , ” ' │ ∧
 ̄ ̄ / ,ヘ @#_、_@ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ’. ' ・∧ アベブッ!
 ̄ ̄ i .i \ ( # ノ`)ヽ, ___,, __ _ ,, - _― ’∵, ~~“<>>47;;;ヽ>, ⊇ \
─ ヽ勿 ヽ,__^ j i~"" _ ― _: i, ; ; - ;_,i,丿~~~丿~″
______ ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ゴォォォーーー! ;ヽ‘ ⊃‘;`‘ ̄~,!.,i´
──── ヽノ ノ,イ ── ― - ,,------/;;∪‘ .゙="/ /
──── / /,. ヽ, ─ _,,,_ _,-‐'゙^ `゙゙''-、,.., /
______ 丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ ,; ;‘゚’:;
j i
_____ 巛i~ ____ _
127:名無しさん@七周年
07/05/19 16:52:12 aRCckCR6O
また犬阪か
128:名無しさん@七周年
07/05/19 16:52:43 t844dgq40
今日のお前が言うなスレはここ?
129:名無しさん@七周年
07/05/19 16:53:20 xYCpkUll0
かごの外からエサって……刑務所の面会じゃないんだから、
直接会わせてやって下さい。
130:名無しさん@七周年
07/05/19 16:54:15 KImp1lDB0
>>1
関連スレGJ!
131:名無しさん@七周年
07/05/19 16:56:24 e3mz2g/t0
イイハナシダナー
132:名無しさん@七周年
07/05/19 16:56:30 XNFz6a5W0
このすずめ原油まみれならもっと高得点で庶民は感動するわけだが
133:名無しさん@七周年
07/05/19 16:58:19 jpcmlYI70
ママー(,,・θ・)(` θ ´●)ヨカッタワネ
134:名無しさん@七周年
07/05/19 16:59:45 t0CAQlnRO
でも3羽そろえば牙をむくんなんだぜ?
135:名無しさん@七周年
07/05/19 17:05:18 FPpmSzl20
スズメを見習えこの腐れ外道どもが!!!!!
↑馬鹿親の事ね
今回はお前らの事じゃないからwww
136:名無しさん@七周年
07/05/19 17:06:49 jWGV+XM80
また大阪・・・・あれ?いい話?(´・ω・`)
137:名無しさん@七周年
07/05/19 17:09:29 UYxGGlEU0
書院が与えようとしたエサって、まさかご飯粒じゃないだろうな・・
そりゃあくってくれないってば。
138:名無しさん@七周年
07/05/19 17:10:16 85cTePOB0
これはなかなかいい
おまいらときたら・・・スレですね
139:名無しさん@七周年
07/05/19 17:11:13 piW76Lo80
大阪では住人より雀のほうがモラルが高いという罠。
140:名無しさん@七周年
07/05/19 17:14:07 SoTatS06O
スズメのえさってデンプン糊だっけ?
141:名無しさん@七周年
07/05/19 17:15:12 7tP7xvgrO
雀って結構かわいいよな。ぷっくりしたお腹とか、チョビチョビ跳ねながら移動する格好とか
142:名無しさん@七周年
07/05/19 17:15:24 UYxGGlEU0
成鳥になったら植物食の鳥でも、雛の間は動物職だよ。芋虫とかね。
143:名無しさん@七周年
07/05/19 17:17:26 E5Wb30DJO
署員さん、大きなつづらと小さなつづら、どっちがいい?
144:名無しさん@七周年
07/05/19 17:25:41 ih181cXy0
ちゃんとミルワーム喰わせてやってよね
145:名無しさん@七周年
07/05/19 17:25:45 SdJTOfU60
別に大阪批判はありだと思うけど
2ちゃんの記者が恣意的にスレを立ててるっていうのはマスゴミの意識工作となんら変わらん
落ちたもんだな
146:名無しさん@七周年
07/05/19 17:29:56 PvfuUyQ30
>>1
【不適】
★関連スレ
【大阪】「前日に息子をバイク座席下に入れ実験した。大丈夫だったので次の日もやった」─能勢幼児遺体、母親ら供述 殺意は否認
スレリンク(newsplus板)
--------
【適当】
★関連スレ
【中国・甘粛省】エサのウサギとなかよし、拒食症のニシキヘビ
スレリンク(newsplus板)
147:名無しさん@七周年
07/05/19 17:50:25 6HZO8fuR0
京都人はキチガイ
心温まるスレですぐ殺して食べる事を話し出す
148:名無しさん@七周年
07/05/19 18:00:26 hwrfQWMa0
2ちゃんねらーって、やっぱりネクラな奴が多いせいか
気が滅いってくるな。笑えない人生はつまらんな
149: ◆SCHearTCPU
07/05/19 18:11:40 QvhmduRd0
>>148
甘いっ・・・その、いつまでも「自分だけは違う」という・・・
どこまでいっても「他人事」な考え方・・・
ここに書いてる時点で・・・手遅れなのだ・・・
ざわ・・・ざわ・・・
150:名無しさん@七周年
07/05/19 18:41:04 q5Op9Lvu0
雀かわいいなぁ
151:名無しさん@七周年
07/05/19 18:53:53 fy4YwSMM0
ヾヽヽ _ _ 、、
(,, ・∀・) 1 丶|丶| ー-, -千- __ ヽ |
ミ_ノ ┴ ./、|/、| ( ノ ___|__ __ノ o
″″
ヾヽヽ ヾヽヽ _ _ 、、
(,, ・∀・) (,, ・∀・) ⌒, 丶| 丶| ー-, -千- __ -千- __ ヽ | |
ミ_ノ ミ_ノ / /、| /、| ( ノ ___|__ ノ ___|__ __ノ o o
″″ ″″  ̄ ̄
ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ _ _
(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) ⌒, 丶| 丶| ソ フ_ ニ .| 十``
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ  ̄). /、| /、| て ´__) ん しα
″″ ″″ ″″  ̄
.,,_ _,,=-、
'、  ̄_ _.,! __ .r-,. _ r -、
_/ _!」 .└ 、( `┐ .,,=! └, !、 .ヽ ヽ 丿
.(. ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r' r.、''" r' ./
゛,フ .,. | `j .`" .,/ .r'" ヽ | .l '、ヽ、
,,-.' , 〈.| | i' .__i'" .( .、i .{,_ノ ヽ ヽ \
、_ニ-一''~ ヽ | \_`i 丶,,,,、 } ヽ_丿
ヽ__,/ ~''''''''''''″
152:名無しさん@七周年
07/05/19 18:54:36 DucZjYF60
そういや親子であんまり大きさ違わないんだな。
153:名無しさん@七周年
07/05/19 18:55:37 NoVVRVbf0
>>105>>107
すくなくともおまいらよりは異種多頭飼いの経験も知識もあると思う
154:名無しさん@七周年
07/05/19 18:57:16 NFLQKkUf0
カゴから出した直後に猫に食われるなどの
ボケを見せてもらいたい
155:名無しさん@七周年
07/05/19 18:58:20 AlLdvF+T0
>>1
田上カチョーーー GJwww
156:名無しさん@七周年
07/05/19 19:00:15 +m8BtUMX0
>>52
(´;ω;`)ぶわっ
157:名無しさん@七周年
07/05/19 19:00:37 yz9wc4SI0
【大阪】「前日に息子をバイク座席下に入れ実験した。大丈夫だったので次の日もやった」
─能勢幼児遺体、母親ら供述 殺意は否認
↑このバカップルは、知能がすずめ以下ということだな(w
158:名無しさん@七周年
07/05/19 19:02:09 M6d5/nao0
_,,,
_/::o・ァ <ヌルポッ!
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
159:名無しさん@七周年
07/05/19 19:06:17 DD4w/1J0O
なんも関連してないがなw大阪だけやんwwww
160:名無しさん@七周年
07/05/19 19:08:33 dMldY26b0
>>157
「以下」じゃない。ちゃんと「未満」と言え。
すずめに謝れ。
161:名無しさん@七周年
07/05/19 19:08:45 ZQaaMnXq0
小鳥を愛することのできる奴は優しいやつだ
162:名無しさん@七周年
07/05/19 19:11:48 xcWNqCpq0
( `ハ´ ) 小鳥大好きアルよ
163:名無しさん@七周年
07/05/19 19:20:46 kuqm5Hle0
未成年者誘拐拉致監禁w
164:名無しさん@七周年
07/05/19 19:38:43 lQVdB8Ld0
丸くなったにゃんにゃの真ん中でハムスタが寝てるのも見たな
あれはどこだっけ
165:名無しさん@七周年
07/05/19 20:22:45 cMJE9RFeO
>>157
大阪人はスズメ以下だな
166:名無しさん@七周年
07/05/19 20:36:56 vecy79s60
>62
大阪府警ってこれ?
URLリンク(www.youtube.com)
167:名無しさん@七周年
07/05/19 21:13:37 woMNXd7I0
スズメ画像掲示板。
URLリンク(www.ownerpet.com)
168:名無しさん@七周年
07/05/19 21:24:42 mDa6p9qD0
やれば出来るじゃないか!大阪 >>1
169:名無しさん@七周年
07/05/19 21:31:09 wSCFXjjfO
スズメもかなり可愛いが、ツバメと同じくらいの頻度で見かける
白と黒の小さな鳥で、しっぽをヒョコヒョコと上下に振ったりする奴。
あれもたまらなく可愛い。
170:名無しさん@七周年
07/05/19 21:39:51 cNCFDBQk0
スズメの親って見捨てないんだな
見捨てる親鳥も多そうなのに
171:名無しさん@七周年
07/05/19 21:42:54 U8pb5wWkO
人間ってスズメ以下だな 一部の人間だけど
172:名無しさん@七周年
07/05/19 21:43:00 v3nu08f90
日本人なら見捨てるよな
173:名無しさん@七周年
07/05/19 21:43:22 7/CrQ2y20
これってアレだろ。「普段の行いの悪いヤンキーが普通のことをするといい人と言われる」理論だろ?
174:名無しさん@七周年
07/05/19 21:43:40 JJmPZAKO0
巣から落ちたハトの雛なら巣立つまで育てたことあるな。
大人になってからも呼べば家に戻ってくるし、
ハトもかわいいもんですよ。
175:名無しさん@七周年
07/05/19 21:43:40 Ud9mVqEOO
>>169
セキレイ?
176:名無しさん@七周年
07/05/19 21:44:51 qA85eO0EO
また大阪か
177:名無しさん@七周年
07/05/19 21:45:31 ptKMn9IZ0
ボロボロの山鳩が庭に落ちていて
獣医に連れて行き、回復したので山に返そうとトライしたのだけど
何度返しても戻ってきてしまい、結局毎日ウチにくる。
内緒だけどね。かなり遠くまで離しに行ったんだけど・・・。
最近は何やら歌みたいなの歌ってるし(人の気持も知らず能天気)
でも実際に死にかけた鳩が庭にいた場合、放置することって
出来ない・・・・と思う。
178:名無しさん@七周年
07/05/19 21:48:16 t96unPT0O
そしてコスズメは焼き鳥として、消えた。
大阪マンセー!
179:名無しさん@七周年
07/05/19 21:50:13 xmwYjDdp0
なんか、1週間後には猫のえさになってそう。
180:名無しさん@七周年
07/05/19 21:50:43 f5XM6JwA0
大きく育ててみんなで食べるんだろ。
181:名無しさん@七周年
07/05/19 21:52:09 hilnC8vd0
>>170
オレの知る限り猫だって親は見捨てるはずだった
このスズメが特別なんだろうね
でも何かうれしいね
182:名無しさん@七周年
07/05/19 21:53:21 iGLl/RTY0
大阪に限ったことではなく、スズメにも劣る人間多杉
183:名無しさん@七周年
07/05/19 21:55:30 RN4gBA8l0
プロレスラーの橋本はスズメ食ったんだよね
184:名無しさん@七周年
07/05/19 21:57:17 gZySedjOO
何と言う親子愛
鳥で子育て放棄する親っていないんだな
それに比べry
185:名無しさん@七周年
07/05/19 21:57:31 6meZKqyx0
大阪の警察官も,人間よりも雀助けた方がいいことをしたと喜んでるよ
きっと
186:名無しさん@七周年
07/05/19 22:02:12 RR2UVa7E0
こういう過保護な親がヒキコモリを作り出すんだ
187:名無しさん@七周年
07/05/19 22:10:04 IF029PI50
> カゴから出してあげる予定だ。
いい記事なのに、最後がよくなかった。
「出してやる予定だ」とすべきでは。
自分の子供にもペットにも「あげる」が大はやりだけど。
188:名無しさん@七周年
07/05/19 22:12:57 tR7Q+9+ZO
わたしすずめ食べたことある
いい話だなあ
189:名無しさん@七周年
07/05/19 22:14:39 n8jvM7+zO
俺も二度程拾った事あるよ
一度目は若鳥で衰弱してたから鳥かごに入れて猫の届かない所に吊しておいた
数日して元気になったと思ったらいつの間にか首だけなくなってた
籠越しに百舌鳥に引きちぎられたみたい
二度目は側溝に落ちてた雛を育てて、飛ぶ訓練させてたら目の前で百舌鳥にさらわれたよ
190:名無しさん@七周年
07/05/19 22:17:57 j/pdslGW0
道端のスズメに教科書満載のカバン冗談で投げつけたら
フツウにペチャンコになった引いた
191:名無しさん@七周年
07/05/19 22:18:58 7fw3mt2F0
大阪府警なら千林の焼鳥屋にただでプレゼントとか
刑事課に七輪を持ち込んで焼き鳥宴会とかそういった大阪
府警らしいことをしてほしかった。
192:名無しさん@七周年
07/05/19 22:21:12 kkO5U1Yn0
子供の頃、焼き鳥ってすずめの肉だと思ってた
鶏にしては小さすぎるから
193:名無しさん@七周年
07/05/19 22:21:29 hxg49wUhO
>>187
あたまのわるいかたですか?
194:名無しさん@七周年
07/05/19 22:26:30 njKF1GkeO
世界が平和でありますように
195:名無しさん@七周年
07/05/19 22:28:12 eUIDoR8p0
>>170
ある程度大きくなると、スズメは雛を巣から下ろすんだよ
(おろし方は不明らしい)
巣から下ろして面倒見るんだ
時々巣から落ちてる!って思われるスズメは親が巣から離したやつ。
このスズメもその時期だったんだろう。
もっと小さいうちに落ちたのは見捨てられたやつだけどね
196:名無しさん@七周年
07/05/19 22:30:12 KrgQV3T50
総務課課長が試しに外へだす
)
親すずめが飛んできてエサを これがいいね。
197:名無しさん@七周年
07/05/19 22:32:36 4aQMc617O
たしか日本野鳥の会は、落ちてるヒナを拾わないでキャンペーンをやってたはずだが、マスゴミがこんなニュースを流したんじゃ、全国でヒナを拾って育てようとするバカが増えるだろうに。
198:名無しさん@七周年
07/05/19 22:34:36 eUIDoR8p0
>>197
でもこれの場合地下に落ちちゃったから助けないと死んでしまうし。
これは仕方ないけどむやみに拾うなって一緒に注意喚起もしてくれるといいのにね。
199:名無しさん@七周年
07/05/19 22:36:53 6cPVVtxO0
>>193
○:ペットに餌を与える
×:ペットに餌をあげる
200:名無しさん@七周年
07/05/19 22:37:55 KrgQV3T50
様子を見ていてもエサを食べないとわかり
)
危ぶんでカゴを外に出す
)
2・3日したらカゴの外へだしてやる これがまたいいね。
201:名無しさん@七周年
07/05/19 22:43:08 11jabDUx0
>189 まだ柔らかい幼鳥は他の雑食性の小鳥の格好のえさになるからなあ。
オナガが雛捕まえて食ってるの見たことあるし
202:名無しさん@七周年
07/05/19 22:44:39 IF029PI50
>>193
どこの国籍のヒトかな。
それとも、ゆとり教育世代か。
「あげる」が丁寧語(もしくは幼児語)的に使われる風潮が広まって
いるのは承知しているけれど(言葉は生き物だからそれも仕方なかろう)、
何も新聞が率先して使うことはないだろう。
記者やデスクの教養を疑ったまでのこと。
皇太子もわが娘に「あげる」を連発するぐらいだからね。
無知(無恥)とは恐いもの。
203:名無しさん@七周年
07/05/19 22:44:44 Y0T+Vfkl0
ええ話だ(つД;`)
204:名無しさん@七周年
07/05/19 22:45:11 KrgQV3T50
◯◯連鎖
205:名無しさん@七周年
07/05/19 22:48:31 KrgQV3T50
いい話だw
206:名無しさん@七周年
07/05/19 22:48:43 wi2tkpfk0
普通は、人間の臭いの付いた子供には餌やら無いんだけどな。
207:名無しさん@七周年
07/05/19 22:49:06 OT2lDVsq0
>>39
かえさんでいい。
元気に寿命をまっとうしてね。
208:名無しさん@七周年
07/05/19 22:52:33 KrgQV3T50
思い出せば・・・・そーだ!
結構、例外ってあるな。ベタベタに可愛がってペット化どころではない
小鳥のツガイが、人から丸見えの環境で雛をたくさん育てたとかね。
雛も生まれても人をあまり気にしない様子とかな。
209:名無しさん@七周年
07/05/19 22:52:59 dCJDB2LN0
これで今度署員が・・・雀のお宿に招待され
大きなツヅラをお土産に持ち帰ったら・・・お笑いだが
210:名無しさん@七周年
07/05/19 22:55:03 +oyXoekq0
_,,,
_/::o・ァ 届けに参りましたー
∈ミ;;∧,ノ∧ ,,,,, ,,,,,
( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,
/ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
/ ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
211:名無しさん@七周年
07/05/19 22:55:06 zRbvkkyT0
>>207
(ノД`)シクシク
212:名無しさん@七周年
07/05/19 22:55:38 B10b/cI4O
結局焼き鳥にされるんだよね?大阪だし
213:名無しさん@七周年
07/05/19 22:57:50 KrgQV3T50
今なら
小さなツヅラは・・・・カラでした。
)
大きなツヅラは・・・・金銀財宝・totoの当たりくじ付きでした。
)
やはり、欲しいと思ったものを正直にもらうのが一番のようです・・・ってことに
214:名無しさん@七周年
07/05/19 22:58:07 yz9wc4SI0
総務課の田上哲夫課長グッジョブ
あなたマトモな人間みたいだから、さっさと大阪から避難した方がいい(w
215:名無しさん@七周年
07/05/19 22:58:12 z1xI7q1dO
>>202
おまいは日本人か?
「あげる」が丁寧語?何を言ってるんだ。
「あげる」と「やる」では、機微が違うのが理解できないのかな~。
216:名無しさん@七周年
07/05/19 22:58:32 FPN/MAq50
雀を食べる、と聞くと、以前どっかでうpされてた、横山やすしが大衆食堂から
出てくる、あまりにはまりすぎの写真をどうしても思い出す。
メニューに雀って書いてあったかまでは覚えてないけど。
217:名無しさん@七周年
07/05/19 23:00:22 LzANErgf0
>>215は、チョン。
218:名無しさん@七周年
07/05/19 23:00:55 KrgQV3T50
大阪すずめ。
219:名無しさん@七周年
07/05/19 23:04:24 ed+3Jy6HO
はき溜めの鶴ならぬ、大阪の雀かww
220:名無しさん@七周年
07/05/19 23:06:22 CrhCArzJ0
スズメか!スズメの話か!
デスクトップがスズメの写真の俺が呼ばれた気がする
221:名無しさん@七周年
07/05/19 23:08:58 ThjvsDsv0
大阪らしい人情のある話やな。
222:名無しさん@七周年
07/05/19 23:09:13 31Wn9ahY0
関連スレ・・・・・・・・・・・・
223:名無しさん@七周年
07/05/19 23:11:04 njYwmyga0
すずめプクプクしててかわいいよね
224:名無しさん@七周年
07/05/19 23:13:36 GzC52yva0
昔、家の玄関前に親猫が生まれたばかりの子猫を置きに来たことがある。
225:名無しさん@七周年
07/05/19 23:13:50 jpqtOrDZ0
うちのヌコは小さい時に我が家の玄関先でニャーニャー物凄い大声で親ネコを
呼んでたけど、親ネコは迎えに来なかったよ。
しょうがないから、うちの子にしたけど。
こういう話を聞くと自然界にも驚くほど母性溢れるのがいるんだな
って感動する。
226:名無しさん@七周年
07/05/19 23:16:03 fPzyLNwP0
>>224
>>225
親猫見たのか?
227:名無しさん@七周年
07/05/19 23:21:34 0nkqd72s0
かわいそうだな。
折角ご馳走が食べられる筈だったのに。
近所の野良猫は。
228:名無しさん@七周年
07/05/19 23:22:17 PXM878ccO
>>224
>>225
私のケースは逆。
離乳した子ネコを知り合いにあげたら親ネコが夜通し鳴いて子ネコを探して餌も食べなくなった。
知り合いに話して親ネコに返したらやっと落ち着いてくれたけど3日でかなり痩せた親ネコ。
229:名無しさん@七周年
07/05/19 23:22:21 4HuH015S0
初スズメ
投稿日:2007-01-20 Sat
庭を疾走してるゾロリさん雄2歳。
口に何かくわえている~~~~!
おおっスズメです!
確か私の記憶ではネズミはあるがスズメは初では
ないだろうか?
すご~そんなタプタプ腹でも空飛ぶ生き物が
捕まえられるんだね野性の本能だね。
と
猫飼い主はこのくらいでは驚かないのよ。
可哀想だが自然の摂理。野性の本能。
しかし「あっ逃げた」飛んでいってしまいました。
家猫の甘さですね。甘噛みしてただけで大興奮
して駆け回ってたらしい。
食べなかったんだ。というかゾロリやサスケは食べれるって
知らないかも。
おもちゃにするのを観るのは忍びないから
逃げてよかったよスズメ。
家猫でいつも御飯が出て来る育ちの子は「狩り本能」
まではあるが「食事」の為ではないようです。
昔いた猫で狩り名人がいて毎日スズメをオヤツに
してました。いちよ飼い猫なんだが~たらふく御飯
食べてる子だったのにねえ~猫にも色々いるようです。
ゾロリ惜しかったねえ
空を見上げてくやしがってないなその顔は。
230:名無しさん@七周年
07/05/19 23:25:55 4HuH015S0
5月21日(月)
今月も生理メモの時がやってきました。
予定より6日も早い。
先月から周期くるいまくり。
うがァ。
うちには♀猫の親子が2年ほど勝手に住み着いてるんですが、 子供猫の方の「さば」は、スズメ狩り名人(名ネコ?)であります。
毎年、この季節から夏にかけては、2日に1度、多い時で1日2羽、とっ捕まえてきて食っちまいます。
そりゃあもう、家ン中スズメが飛んでんだから。バタバタ。
ちょっとかわいそうだけど、まぁ猫は肉食なんで仕方ないス。
で、ここ1週間くらい、毎朝5時に狩りに出かけます。
今日も狩りに行って来たんですが、 さすが名人、20分ほどですずめを咥えて帰ってきました。
と、そこに、我が家にエサを盗みに来る♂猫の「たら」が水を飲んでました。
「さば」は「たら」の存在に気がついて、びっくりしたのか、
「あ!」
というふうに、口を開けてしまいました。
そしたら、スズメがポトっと口から離れ、その瞬間なんと!
「たら」がスズメをかっさらって行きました。
アホの「さば」は、かっさわれた事に気づかずに、一生懸命スズメを探してました。
そして10分ほど探し回った末、わたしに向かって、
「ウニャアァァァァァ!!!!!!!!!」と吠えました。
そんなん知らんがな。
231:名無しさん@七周年
07/05/19 23:27:55 4HuH015S0
六太のおみやげシリーズ第3弾
URLリンク(anzuwan.exblog.jp)
232:名無しさん@七周年
07/05/20 00:35:16 rADuaazX0
良かったなあ、現地で数少ない日本人に救われて。
かの地では通常、雀は串に刺されて焼かれ、居酒屋のつまみに出されてしまうところだ。
233:名無しさん@七周年
07/05/20 00:40:51 mvjuyieE0
ええ話やなあ
234:名無しさん@七周年
07/05/20 02:46:03 Qn0dRKLs0
小さい頃、父ちゃんが「焼き鳥の肉は、何の肉か知ってるか?」
って言うから「知らない」って言ったら「スズメだよ」って言ったので
それを本気にして「人間って、ヒドす」って思って涙が出て
社会人になって「鶏だよ」って職場の人に聞くまで喰ったことなかった。
235:名無しさん@七周年
07/05/20 02:46:57 a8DBFWOG0
>>234
おまえの父ちゃん中国人だろ
嘘はついてないよ
236:名無しさん@七周年
07/05/20 03:04:19 blH3wqFBO
チュンチュン、朝だよ!
237:名無しさん@七周年
07/05/20 03:13:50 Vo7ltJaDO
子ぬこが外で親とはぐれて鳴いてるんだが
スレリンク(news4vip板)
238:名無しさん@七周年
07/05/20 03:23:13 HYFgpe1OO
京都あたりで普通に売ってるよな。雀の焼き鳥。
丸焼きで串刺しのやつ。
239:名無しさん@七周年
07/05/20 03:24:57 2wP3FKgt0
大阪にも良い話があったんだ
240:名無しさん@七周年
07/05/20 03:42:23 5StQYybr0
小麦色の天使って言う、子供の頃小学校で観た映画を思い出しますた
241:名無しさん@七周年
07/05/20 03:43:19 Qn0dRKLs0
>>235
>>238
先祖代々の墓も代々の資料もある、普通の日本人だよ。
でも父ちゃんは社会人になってすぐ転勤で大阪にいたことがあって
その頃、「屋台で一杯やる時売ってる焼き鳥はスズメだったから
大阪では焼き鳥は喰わない」って言うんだ。
242:名無しさん@七周年
07/05/20 05:05:51 Qn0dRKLs0
スズメの耳ってほっぺたのところの毛の下に隠れてるんだってな。
カワイす。
243:名無しさん@七周年
07/05/20 05:17:21 5Z9mM1x/0
とりあえず、>>187の ゆとりっぷりに失笑した
244:名無しさん@七周年
07/05/20 05:19:11 gijCCof50
>>242
実際に見るとけっこうキモいよ
文鳥の頭かいてると時々出てくるけど、赤い肌に耳の穴がぽっかりだから
245:名無しさん@七周年
07/05/20 09:22:44 F2oEPLMv0
日本国内でもこういうの見たことあるよ。
東京の下町の交番の屋根にスズメが巣を作ってて、
落ちたヒナをおまわりさんが胸ポケットに入れて
ハシゴで巣に戻してあげてた。優しそうなおまわりさんでした。
246:名無しさん@七周年
07/05/20 09:31:45 DHr7u7lh0
いや、大阪も日本だし・・・、たぶん。
247:名無しさん@七周年
07/05/20 09:32:21 qbiVKxZe0
つーか雀の焼き鳥って
荻窪駅前とか鬼子母神とか東京各所で普通に売ってるけどな
248:名無しさん@七周年
07/05/20 09:33:45 loRpkk7+0
まったりしたニュースもいいな
249:名無しさん@七周年
07/05/20 09:42:36 kNmgS4Us0
> 子スズメはすぐに元気を取り戻し、ビリーズブートキャンプ も始めている。
なんかふとそうぞうしてしまった。 ( ゚д゚)ポカーン
250:名無しさん@七周年
07/05/20 09:46:04 sUJNjjbH0
>>234
スズメはダメで鶏ならいいんだ
251:名無しさん@七周年
07/05/20 09:50:18 Ylfge61Z0
俺も路上に落ちていた小スズメ保護したことあるな。
エサが何もなかったのでトウガラシの種与えてたら
死んでしまった。
252:名無しさん@七周年
07/05/20 09:52:19 AsqKkWqV0
>251
唐辛子の種ってw
米はなかったのか
253:名無しさん@七周年
07/05/20 10:32:51 AutjD96mO
>>241
なんだ、外国での体験談だったのか
254:名無しさん@七周年
07/05/20 13:14:03 XzV1KC0j0
>>244
だがその耳の後ろ辺りのを指先でこちょこちょしてやると
恍惚状態になる文鳥
255:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/05/20 13:18:42 kBeCPUnd0
あほか
えさは給餌ようの器具をつかって口の中に押し込むんだ
256:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/05/20 13:20:57 8oLfKSd40
>>251
死ね
パンでもいいんだぞ
水もやるように
257:ココ電球(∩T∀T)y-~~~~ ◆tIS/.aX84.
07/05/20 13:21:41 oeRO9lwb0
生米はやっちゃだめ
生米だと死ぬ
258:名無しさん@七周年
07/05/20 13:29:29 vF8mn2g40
雀って食べていいのか?保護鳥だからだめとか聞いた覚えがある。
259:名無しさん@七周年
07/05/20 13:30:32 EeVUEBl4O
関連スレにワラタ
260:名無しさん@七周年
07/05/20 13:36:29 KNG0YGIo0
親も捕獲して最期に食べるのが大阪
261:名無しさん@七周年
07/05/20 13:38:46 4mpn83y30
また大阪か
262:名無しさん@七周年
07/05/20 13:39:17 uFGJHS4kP
動物の方が大阪人より上だな。
263:名無しさん@七周年
07/05/20 14:04:42 m612N4z40
大阪人が動物に勝る部分など何一つ無い
264:名無しさん@七周年
07/05/20 14:15:12 PpidtktG0
>>252,256
あーすみません、トンガラシではなくて、ゴマですた。
何となく鳥のエサによく似てたもんで。(米はさすがにでかすぎ)
無理やり食わせたわけじゃなくて、口の前に持っていったらついばんでた。
その後、本屋に「スズメの飼い方」調べにいって一時間後に帰ってきたら
ひっくり返って死んでたんだよ。
かわいそうなことしたなあ。
265:名無しさん@七周年
07/05/20 15:32:42 XzV1KC0j0
>>264
経験で言うと、すずめはパンを牛乳に浸して(もちろん人肌、じゃない鳥肌に温めて)
きゅちゅきゅちゅにしたやつを小鳥の給仕用スポイトでやったら育ったよ
小鳥用の練り餌も併用していたような気がする
ただちゃんと調べた訳ではないので正しい方法かは知らない
266:名無しさん@七周年
07/05/20 15:37:00 SPuR7NZ30
うちのマンソンの同じフロアの電気メーターのボックスにスズメが巣を作ったらしく、
頻繁に餌を与える姿が見れて、心が和んでたんだ。
でも、昨日からその姿が見えなくなったんだよ。
もしかしてその部屋の住人に…。
267:名無しさん@七周年
07/05/20 16:44:13 m149wGGm0
俺はスズメのヒナを保護した時、どうしても餌を喰わねーから
ピンセットでクチバシを無理やりこじ開けて
その開いたクチバシが閉まらないよう指で支えながら
ピンセットで練り餌をクチの中に運んだら、
喰い出したよ。
268:名無しさん@七周年
07/05/20 16:47:55 mqlN8P3I0
大阪での命の重さ
雀>在>>>>>>>>>>>>>>>>日本人
269:名無しさん@七周年
07/05/20 16:48:16 D4f5VDXj0
また
おおさかやん
大阪府警旭署GJ!
270:名無しさん@七周年
07/05/20 16:49:26 CGcMjGWc0
>>158
_,,,
_/::o・ァ <ガ゚ッ!
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
271:名無しさん@七周年
07/05/20 16:49:32 nMmKg1+Z0
鳥って子育てがうまいな・・・
人間の馬鹿アホDQN親は見習えってもんだわ・・・
272:名無しさん@七周年
07/05/20 16:53:37 2DyHtQUN0
親子丼が食べたくなってしまった。
273:名無しさん@七周年
07/05/20 16:58:42 dn+VmPiZO
素直にエエ話や
274:名無しさん@七周年
07/05/20 17:05:22 m7uIXXIt0
すずめ、人間が触ったヒナでも愛情は変わらないんだね。
元々人のそばで暮らしてるからかな。いいヤツだ。
丈夫にちゃんと育って巣立ちますように。
275:名無しさん@七周年
07/05/20 17:05:43 pwD4WeG80
>>1
大阪の民度の高さ
スズメ>>>人
276:名無しさん@七周年
07/05/20 17:09:00 1M4S4g3p0
保護した大阪人が食わなかったのが不思議だ・・・
満腹だったのか?
277:名無しさん@七周年
07/05/20 17:17:35 /3RVUrAx0
_,,,
_/::o・ァ < ヤキモキスンナ ハゲ
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
278:名無しさん@七周年
07/05/21 01:04:00 XnPDpcfb0
>>229
猫の飼い主はこれだからむかつくんだよ。
食べもしない鳥を襲わせて、甘噛みでも噛まれた方にしたら
大怪我なんだよ。
279:名無しさん@七周年
07/05/21 01:13:11 PGP/wwfS0
>>276
この警察官は他地域からの転勤組だったんでは?
生粋の大阪人なら食べるだろう
大阪人の脳味噌はあの雀の脳味噌より遥かに小さい
他のスペースにはキムチが詰まってる
280:名無しさん@七周年
07/05/21 09:40:00 oy0kb5Rs0
おびき出されるおや雀の写真に涙
281:名無しさん@七周年
07/05/21 10:48:08 CL1xPgMf0
>>278
今日日、外飼いしてるヤツ、
他の生き物を大切にしないヤツなんか猫飼いの間でも鼻つまみ
282:名無しさん@七周年
07/05/21 14:22:53 nFwjOHA30
> 親鳥とみられるスズメが現れて金網越しに口移しでえさを与え始めた。
堅苦しいな お母さんスズメが現れて…でいいだろ
新聞とはいえそんな厳密でなくてもよくね?
283:名無しさん@七周年
07/05/21 15:11:01 WW9rU5C+O
小さい頃うちの納屋のツバメの巣がまるごと落ちてヒナが1匹だけ助かった。
ヒナをお菓子の箱にいれて納屋に置いておいたら親ツバメがえさを与えはじめて、ヒナは立派に育って巣立っていった。
親ってすごいなって子供ながらに感動したよ。
今年もツバメのヒナが生まれたようで、ピーピー鳴き声が聞こえる。
284:名無しさん@七周年
07/05/21 15:16:02 zwy5OSeH0
なんという陰謀
大阪のイメージアップのために捕獲された子すずめカワイソス
285:名無しさん@七周年
07/05/21 15:17:13 MVpZuW/D0
夕飯は焼き鳥に決定♪
286:名無しさん@七周年
07/05/21 15:17:19 4Y9sr8U+0
後に
焼き鳥屋で発見されました
287:名無しさん@七周年
07/05/21 15:19:00 iee80O0D0
>>224
>225
野良猫がガレージに仔猫を3匹産んで
2匹だけどっかに連れて行って、1匹だけ我が家に置き去りにされた
こう言うのは身体の弱い猫が残されるのかな?
288:名無しさん@七周年
07/05/21 15:19:39 k7Di2uuHO
ええ話や・・・
289:名無しさん@七周年
07/05/21 15:24:02 IPBLPwCK0
>>267
そうそう。食べない。で,同じことやった。
その後ペットショップでミルワームを買ってやったら
それは自分からモリモリ食っていた。
スズメは基本肉食なんだと知った。
290:名無しさん@七周年
07/05/21 15:24:08 rWNqF4+8O
大阪人って飛行機以外の羽のあるものは何でも食べちゃうんでしょ?
291:名無しさん@七周年
07/05/21 15:24:38 C3WVLwHF0
籠にいれんなよ・・・
出られない場所から出したのは評価するが
野鳥について何も知らないくせに良いことした気になって自己満足
292:名無しさん@七周年
07/05/21 15:26:27 nhCxHU7IO
人は犯されて殺されそうになってるのに鳥一匹は手厚く介護ですか
293:名無しさん@七周年
07/05/21 15:26:53 1e00nVn60
大阪叩いてる人って、馬鹿なの?
294:名無しさん@七周年
07/05/21 15:31:56 rWNqF4+8O
>>293
大阪 人って、馬鹿なの?
こんなかんじの横読みか?
295:名無しさん@七周年
07/05/21 15:34:16 Jqwh4qkL0
心温まるスレだなと思ったら、なんだよキーワードの”焼き鳥”って
296:名無しさん@七周年
07/05/21 15:34:52 qJYcstpx0
雀すらちゃんと巣作って交尾してガキ育ててるのにお前らときたら
いや俺ときたら・・・
母ちゃんごめん
297:名無しさん@七周年
07/05/21 15:35:27 OGG4OqXU0
スズメ>>>>>>>>>大阪人
298:名無しさん@七周年
07/05/21 15:36:05 ggbQnHqL0
かごから逃がした瞬間にカラスに食べられたりして。
299:名無しさん@七周年
07/05/21 15:36:55 AKaPJ6sN0
>>277
可愛い。
300:名無しさん@七周年
07/05/21 15:37:39 nuHaPUG4O
鳥ですら子供の世話するのに
301:名無しさん@七周年
07/05/21 15:46:58 Hx6jRRry0
大阪の人間という動物は
302:名無しさん@七周年
07/05/21 16:34:43 SzvjTqJmO
>>297
ちょwww
まったく同じ事書こうと思った
でもほんとスズメ以下だな
303:名無しさん@七周年
07/05/21 16:37:02 GAkt6/g70
大阪人の優しさは身にしみるで
304:名無しさん@七周年
07/05/21 16:46:17 H5isEFQY0
大阪の人気に嫉妬
305:名無しさん@七周年
07/05/21 16:47:08 K4OcSVIW0
俺が子供の時、落ちてたスズメの雛を拾ってきて箱の中に入れて育てようと
思ったら、翌日の朝にうちで飼ってた猫がそのスズメの雛を殺して、俺の
枕元まで咥えて持って来て、ご主人様どうぞという感じで差し出して下さいました・・・。
なんか複雑な気分になりました。。。
306:名無しさん@七周年
07/05/21 16:50:33 mVREZ2bi0
すこしはスズメの愛情深さを見習え>狂気に満ちた大阪
307:名無しさん@七周年
07/05/21 16:51:37 C3WVLwHF0
>>305
明確にお前が殺した
落ちてた雛?怪我でもしてたんでなければ立派な巣立ち雛だろうよ
308:名無しさん@七周年
07/05/21 16:57:55 BeTp4PooO
スズメ見習え、大阪人
309:名無しさん@七周年
07/05/21 17:02:54 avwDT1aP0
懺悔
昔、小学生の頃どこかで弱っているすずめをみつけて震えていたので寒いのだろうと思って、ちょうど練炭火鉢に鍋が掛けてあってまだあたたかくなっていないので蓋の上にのせてあげた。
少ししたら温まるだろうと思ってあそびにでた、帰って来たらなべが沸騰してすずめはカチカチになっていた。ごめんなさい。
310:名無しさん@七周年
07/05/21 17:05:24 6ezyCNBa0
>309
わろた
311:名無しさん@七周年
07/05/21 17:06:56 z/TkY2wc0
また【大阪】か!
312:名無しさん@七周年
07/05/21 17:37:34 N2d71TEB0
>>307
猫が殺して持ってきたって書いてあるじゃん。
お前は日本語の読解力が無いのか?w
313:名無しさん@七周年
07/05/21 17:42:10 d61HH0d40
>>309
懺悔のふりして殺したのを自慢するカキコはもう飽きた
314:名無しさん@七周年
07/05/21 17:43:01 MJaGDPHT0
昔、建設現場で働いていた頃、建設中のマンションの型枠の中に雀が巣を作り、
卵を産んでいた。その部分のコンクリート打ちが迫っていたが、荒々しい現場の
おじさんたちは巣を撤去するのはかわいそうだといい、卵が孵って雛が巣立ちする
まで数週間見守ることにした。そのため工事は大幅に遅れたが、おじさんたちは
雛の巣立ちを無事に見届けることができた。鳥が巣を作った家は繁栄すると
言われているが、きっとあのマンションはいつまでも丈夫に建ち続けることだろう。
315:名無しさん@七周年
07/05/21 17:47:17 lGfGg9QS0
アカヒと大阪
似たような似てないような。。。
316:名無しさん@七周年
07/05/21 17:48:31 k8/D0Itg0
こんなスレでも大阪叩いてるキチガイがいるな
317:名無しさん@七周年
07/05/21 18:38:42 Z5/dthcNO
すずめもさ、ガリ、ピザなど個体差あって面白いんだよな。
ほっぺたの模様も違うし
318:名無しさん@七周年
07/05/21 18:40:49 QJLvNZXW0
親子の絆を引き裂いて楽しむ大阪人ヒドス
319:名無しさん@七周年
07/05/21 18:42:55 S5sO1tAb0
>2、3日後にはカゴから出してあげる予定だ。
すぐに出してやれよ バカじゃねーのか
320:名無しさん@七周年
07/05/21 18:44:10 ViWMoBfcO
スズメ可愛いよスズメ
321:名無しさん@七周年
07/05/21 18:46:14 yfEzWCDt0
今日もスズメスレの時間がやってきた
322:名無しさん@七周年
07/05/21 18:52:26 2qG4vF7Z0
親雀がなついた頃合を見計らって二羽とも捕まえ「親子丼」の具にする
それが大阪クオリティ
323:名無しさん@七周年
07/05/21 18:53:39 IWpOfiyW0
>>314
そういうのも含めて作っていける人は
信頼出来るなあ。予定は気になるけど、
昔はそういう縁起を大事にしたのだろうか。
324:名無しさん@七周年
07/05/21 19:00:38 mq0hLNVL0
たぶん二軒先の空き家から
コヌコの鳴き声がします。
これって放置して大丈夫ですか?
325:名無しさん@七周年
07/05/21 19:10:17 VnppID8S0
大阪はスズメにおさめてもらうべきだ
326:名無しさん@七周年
07/05/21 19:11:31 yfEzWCDt0
>>324
奇遇だな、うちも近所の空き家からコヌコの鳴き声がミャーミャー…。
心配して見に行ったら結構育ったのが4匹くらいいた。
親がいるかどうかは分からない。ここ数日鳴き声がすごい。
放置してて大丈夫なのでしょうか?
327:名無しさん@七周年
07/05/21 19:17:22 mq0hLNVL0
ああ、奇遇ですね。
なんか子猫の鳴き声が小さくなってくのが
とても不安です。
隣の隣の家は現在立ち入ることができないので
どんな状態かまったくわかりませんorz
近所には私の家のベランダに時々来る
ジョンジーというネコが一匹いるので
その子の子供じゃないかと思うのですが。
328:名無しさん@七周年
07/05/21 19:26:58 qeFPOnR60
>>314
いい話だ 。・゚・(つД`)・゚・。
329:名無しさん@七周年
07/05/21 19:34:13 RFTaSu640
>>314
そのマンソンがグランドステージっていう名前だったっていうオチが抜けてるだろ!
330:名無しさん@七周年
07/05/21 20:01:46 Y8LmTbn60
>>314
施主にとってはとんでもない話なのでは?
331:名無しさん@七周年
07/05/21 20:04:21 OBeeAmEs0
>>314
いい話だが担当者にとばっちりが行ったに違いない
332:名無しさん@七周年
07/05/23 00:30:19 69xxx1CK0
だがそれがいい
333:名無しさん@七周年
07/05/23 00:32:54 2YW22DXD0
よくパチンコで雀撃ったな。
334:名無しさん@七周年
07/05/23 00:34:08 PH6HQKHK0
>>329
お前、賢いな。
そんだけ賢いと社会で成功してるだろ?
335:名無しさん@七周年
07/05/23 00:52:48 WJLz01ZZ0
「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社
●福島瑞穂参議院議員(社民党・弁護士)
①結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。
結婚をした後だっていろんな出会いがあるし、
素敵な人に会うことだってあるだろう。
また、人を好きになるときに「未婚」と「既婚」を振り分けているわけではない。
…「恋愛は自由競争」ではないだろうか。
あるいは、「愛情の切れ目は縁の切れ目」なのだ。
②私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと思っていて、
それ以降は、パートナーと子供ともスープのさめない距離に住んで、
名実共に個人単位で暮らしていきたいなと思っている。
③家族だって、ひとつの定義にすぎない。家族も個人のネットワークなんだ。
(「結婚はバクチである」大和書房 )
④子どもが18歳になれば、「ごかってに」と言いたい。
365日、24時間、他人の干渉なしに生きて、
自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、私もそうしたい。
私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをすることから
『解放』されたいのだ。バンザーイ。
(「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社 )
(URLリンク(www.nipponkaigi.org)(J)/family/huuhuQA.htmより)
336:名無しさん@七周年
07/05/23 00:55:44 3lelezx+0
チュンチュン
337:名無しさん@七周年
07/05/23 00:58:40 Tk1TqVzE0
あぁ、焼き鳥が食いたくなってきた・・・
338:名無しさん@七周年
07/05/23 01:40:46 lZXHsxpL0
今日も生きてたか憩いの場所、すずめスレ
339:名無しさん@七周年
07/05/23 01:56:20 LZo+xPU+O
>>332
IDカコイイ
340:名無しさん@七周年
07/05/23 02:17:02 t0SB/GdtO
女だけじゃなくて男が無責任だからだよ…収入もないくせに女に産ませて
責任もとれなくて。女もおかしいが
子育てに悲観的にならざるを得ない男なんだとも思うよ。
341:名無しさん@七周年
07/05/23 02:31:57 iY5CrPno0
私の家には毎年、ツバメが来てくれています。巣立った雛は
既に100羽を超えていますが巣から落ちたり、巣ごと落ちたり
した事も何度かあります。識者に相談した処、親鳥が来てえさを
運んでくれれば絶対大丈夫!と云う事でした。
ほっとしましたね。無事に巣立つことを祈ります。
おまわりさん頑張って。
342:名無しさん@七周年
07/05/23 02:34:29 EJ7khacv0
そういえば、客から苦情が出るからって
軒下のツバメの巣をヒナごと撤去して
袋詰め放置したホテルがあったな・・・
343:名無しさん@七周年
07/05/23 03:37:03 xh3RUsVgO
子殺しDQN親よりスズメの親の方が親らしいな
344:名無しさん@七周年
07/05/23 07:04:11 9jv7gPvZ0
同じことが近所の会社であった雛雀が落ちてきて
保護したら親鳥やってきて口移しで餌を与えてる
写メしょうとしたら警戒して逃げられたがその後何度も餌を与えに来る感動もんだよ