07/05/12 22:32:24 mmA76fYZ0
最低投票うんぬん言うのなら国政選挙にも必要だろ
710:名無しさん@七周年
07/05/12 22:32:30 iUCb9p8q0
>703
たぶん朝日が考えるであろう事を予想します。
それは「反対の人は投票を棄権しましょう、その方がより貴方の意見が通りやすくなります」。
711:名無しさん@七周年
07/05/12 22:32:33 /HmM0gSj0
国民を馬鹿にしてるよな
変な改正案なら否決するだろうに、それを信じてない
712:名無しさん@七周年
07/05/12 22:39:44 W+Q52R980
今のまま最低投票率を定めると、投票の結果が(棄権票+反対票)VS 賛成票
という構図になってしまう。
そして、棄権票は、投票そのものをブッ潰せるという点において、反対票より
むしろ強力なのだ。しかし、これでは政治意志がない(表明できない)者の方
が、政治的意志を表明し、社会の構築に積極的に参加しようとする者の意志よ
り優先されるという、市民社会の民主主義ルールに反するものになる。
そこで、棄権=反対ということにならないために、最低投票率は設けるが、そ
の率をクリヤするまで投票を何度でもやり直す。ただし、その率は、段階を追
ってハードルを下げてゆく。例えば、第1回は66%以上、第2回は50%、
そして第3回目は1%以上だ。このような、回数を追う毎にハードルを下げる
やり方は、結構多くの国の選挙制度(或いは国会の議決制度)に存在している。
これは、多数党がなく小党が混在している場合、ハードルを下げないと、いつ
まで経っても何も決められず、国政が停滞するのを防ぐ為である。そのことに
より、結局は最も多くの意見を代表する政策が実行されることになる。憲法も
全員が賛成できる案が存在する訳はないんだから、そうすれば良い。
713:名無しさん@七周年
07/05/12 22:39:50 iUCb9p8q0
>707
反対です。
投票に行かない人は反対でも賛成でも無いと判断するのが
合理的です。
投票に行かない人は、所詮日本社会がどうなろうと無関心な
無責任な人達です。
714:名無しさん@七周年
07/05/12 22:42:43 ZUKU6zTI0
創価の組織票なんて、「最低投票率があろうがなかろうが」一定の力を行使するだろ。
関係あるのは「そのライン」じゃなく「投票率そのもの」なんであって、それはラインが
あるか無いかに関わらない。
ラインがあれば、「そのラインを悪用」して、自民やら改憲政党にゆさぶりかけることも
可能になる。要するにカードが増える。
「投票、全信者ボイコットさせるけどいいかい?」
715:名無しさん@七周年
07/05/12 22:45:24 p3CrTKy1O
民主主義だからこそ国民投票なのに
社民党はバカだな
716:名無しさん@七周年
07/05/12 22:46:47 bcVFexYn0
>>712
一番妥当なのはそれだよね。
野党の最低投票率云々ってのは、こういう形のものじゃないの?
棄権=反対になるようなシステムは、誰が見たっておかしいだろ
717:名無しさん@七周年
07/05/12 22:48:30 O9GvgeUK0
投票に行かない人は、行く人に全権委任したのと同じでしょう。
718:名無しさん@七周年
07/05/12 22:49:02 iUCb9p8q0
ミズポよ、だったらお前は最低投票率を何パーセントにするんだよ。
はっきり言えよ。
719:名無しさん@七周年
07/05/12 22:50:01 smEmR3VPO
>>713
投票率自体が上がるのは賛成?
投票しない無関心な人達を政治に関心持つように変えていくのはどう?
投票に行かない人達のせいで、草加に牛耳られてる現状に我慢できてるなら、煽りなしに羨ましいよ。
720:名無しさん@七周年
07/05/12 22:51:51 iUCb9p8q0
棄権=私は馬鹿で無責任な輩です。
721:名無しさん@七周年
07/05/12 22:52:19 WMiaoaY+0
とりあえずこれでやってみて、まずかったらまた改正すればいい
722:名無しさん@七周年
07/05/12 22:52:29 qYHtc63S0
残念!
煮えくりかえっているのは、脳みそでした!
723:名無しさん@七周年
07/05/12 22:53:39 6psVzDFA0
投票しない奴が悪いだけ
724:名無しさん@七周年
07/05/12 22:56:54 dZKFfB1GO
>>712
前段の理屈には賛成だが、後には反対。
この国民投票は、誰かを複数から選ぶというものではなく、
「改正するか否か」というものだから、
賛成派と反対派の票は平等でなければならない。
1パーセントでも設定すれば、立場によって重みに差が出てくる。
725:名無しさん@七周年
07/05/12 23:00:15 iaTASq4h0
>国民の1割台、2割台の賛成で憲法を変えてしまって良いのか
投票率60%で「賛成」が半数以上なら憲法を変えても良いってことか
726:名無しさん@七周年
07/05/12 23:00:18 iUCb9p8q0
>719
それはいつの選挙でもマスコミが言ってます。
「是非投票に行きましょう」。
それでも行かない人たちは無視していいのでは?。
727:名無しさん@七周年
07/05/12 23:02:41 smEmR3VPO
>>714
逆に最低投票率なしで信者全員に賛成票させるから、憲法の内容を変えさせろって可能性もある。
9条ばかり問題になってるが、人権関係で草加に関わられたらヤバイ。
憲法改正自体にyesかnoなのか、憲法の内容ごとにyesかnoかは決まってたっけ?
改正自体に賛成か反対かしか決められないなら、改正が決まれば好き勝手に憲法変えられそうだ。
728:名無しさん@七周年
07/05/12 23:05:09 W+Q52R980
>>712 だが、もう一つ案がある。
これは、随分前にある新聞記者が書いていた事だが。20歳以上の者に選挙
権を無造作に与えるのは、イクナイ。ある選挙に投票が出来るのは、その一
つ前の同種の選挙に投票した者に限る。と言う案だ。つまり、1回棄権する
と、次の選挙は双六じゃないが1回休み。2回連続で棄権すると、次と次の
2回休みという具合。
これは、都会と田舎では投票率が随分違うのに、単純に人口比で1票の価値
を云々するのは、おかしいという理屈から出ている。1票の価値は、人口比
のみならず、政治に参加する意識の高さに比例してもいいという論法。
これで、言うならば、段階的投票の際に、前回棄権した者には選挙権を与え
ない。その代わり、最低投票率は有権者(前回投票者)の2/3以上で固定化
するという案。
729:名無しさん@七周年
07/05/12 23:07:43 iUCb9p8q0
>727
最低投票率を決めるにしても多数の与党の意見が通るだろう。