【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、約2割…「映像が嘘っぽい」「都市伝説の本読んだ」★11at NEWSPLUS
【調査】 「人類は月に行っていない」と思う人、約2割…「映像が嘘っぽい」「都市伝説の本読んだ」★11 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@七周年
07/05/09 02:20:32 j0HSG+zO0
>>946
へっぽこだよな。イトカワにすら着陸した日本にやらせてみろってんだ。

951:名無しさん@七周年
07/05/09 02:21:11 dZRPxkCc0
>>892
なんか変なこと言ってるな。軌道は打ち上げ時に決定で、
月着陸は設置センサーと飛行士の判断。

952:名無しさん@七周年
07/05/09 02:21:32 UoGQ0iAL0
>>948
その後に「ただし帰りは自分の足で帰って来いよ」と言われるかもね

953:名無しさん@七周年
07/05/09 02:21:45 2hh8soXE0
この動画は本物?

↓隕石落下
URLリンク(www.encount.net)

954:名無しさん@七周年
07/05/09 02:21:46 B1OUzJLC0
肯定派の意見を聞きたい。

  土ぼこりと重力の関係

955:名無しさん@七周年
07/05/09 02:21:58 M9C2/sis0
>>942
そこで減速用バリュートですよw


956:名無しさん@七周年
07/05/09 02:22:11 KWJIZLAcO
カッシーニでタイタンに調査用モジュールを着陸させたのに・・・。

957:名無しさん@七周年
07/05/09 02:22:37 wvduXGp8O
ここから先はバニーガールの話題でいいんじゃないの

958:名無しさん@七周年
07/05/09 02:23:11 iu0qZGYb0
>>954
満ち潮とか引き潮は月の重力


959:名無しさん@七周年
07/05/09 02:23:17 ZQn3a+yxO
>>932
その距離が大問題。火星まで片道10ヵ月で飛べるとして、その間の乗組員の消費する空気、水、食料、その他もろもろ全部積み込む必要がある。しかも往復分。結構な量になるよ。
ロシアのミール宇宙ステーションのミッションでは3ヵ月に一回補給船が飛んでたが惑星間飛行ではそうもいかんし。

960:名無しさん@七周年
07/05/09 02:23:18 I/gBKw8W0
個人的にも再検証してやっぱり肯定派だけど

やっぱり宇宙はおもしれぇ

961:名無しさん@七周年
07/05/09 02:23:34 ap4iU4SB0
これは絶対月に行ってるな

ちょっと餌を与えればすぐ過剰に反応するし

バーカ



962:名無しさん@七周年
07/05/09 02:23:47 Jjykc9UJ0
♪今日人類が初めて木星に着いたよ
 

963:名無しさん@七周年
07/05/09 02:23:51 SjeQCx7h0
正直アポロがどーしたなんてもうどうでもいい。
早く宇宙旅行商業化をすすめてくれ!!
衛星軌道まで行くのに100万円くらいだったら出す。

964:名無しさん@七周年
07/05/09 02:23:55 VX+PnEzv0
>>896
ありがとう
旗を立てるという行為がイイね…w

965:名無しさん@七周年
07/05/09 02:24:02 BwOf4hSC0
>>960
伊達に最後のフロンティアじゃないよな

966:名無しさん@七周年
07/05/09 02:24:37 0o+uIM7S0
>>954
どう問題なの?
土ぼこりが放物線を描いて落下している様子は見た事あるけど?
その軌道が1G環境のそれと同じように見えるものでもあったの?



967:Huston. We have a problem 派
07/05/09 02:24:42 OD8/+DWV0
>>933
まあ、面白くてやってるもので。

968:名無しさん@七周年
07/05/09 02:24:43 hGY6StEr0
ねぇねぇ、1000GETできなかったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩         >>3           ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


969:名無しさん@七周年
07/05/09 02:24:50 7Ue61tgr0
>934
着陸時の噴射ガスの痕なら写真に撮られてるよ

970:名無しさん@七周年
07/05/09 02:25:57 0TNSoVNk0
>>953
凄~い。作った映像だとしたら凄いテクニックだね~

971:名無しさん@七周年
07/05/09 02:26:02 k6pUn9xmO
以前の月着陸はアメリカの力を見せつけ覇権を取る為と、
軍事費捻出の為の「のぼり」でもであった訳ね
新たな目的は未来のエネルギーを独り占めする為ね

972:名無しさん@七周年
07/05/09 02:26:10 VX+PnEzv0
宇宙行くの怖くない?よく行けるね飛行士とか

973:名無しさん@七周年
07/05/09 02:26:11 Wuaa+g2v0
別のアプローチで。
ベトナム戦争が泥沼化している最中によく宇宙に行く余裕なんかあるよな。
今のイラク戦争以上の惨状だったのだろ?



974:名無しさん@七周年
07/05/09 02:26:55 KWJIZLAcO
結論。長門は俺の嫁

975:名無しさん@七周年
07/05/09 02:27:00 j0HSG+zO0
>>959
バケツリレー方式でなんとか解決できるかもしれないな

物資を積んだ中継ステーションを飛び石状に配置してから
人間様を乗せた火星往還船を飛ばす
そんで途中途中で回収していけばOK!

976:名無しさん@七周年
07/05/09 02:27:34 lG63QouY0
>>954
否定派の意見を聞きたい。

  土ぼこりと空気抵抗の関係

977:名無しさん@七周年
07/05/09 02:27:37 Y5i0g+B20
エビデンスを信用できないのなら、何を語っても嘘だと思うだろ。
そんだけの話だ。
別に信用しなくても現時点では自分の生活に全く影響しないしな。

978:名無しさん@七周年
07/05/09 02:27:39 I/gBKw8W0
>>954
微粒子が煙らず放物線描くのだから真空ってのは確定でいいんじゃね?

979:名無しさん@七周年
07/05/09 02:27:45 cGvSfMOD0
>>964
これなんか、旗を見ながら離陸してるよ。
URLリンク(www.youtube.com)

真空で微動だにしない旗が発射の衝撃で閃いて…ファンタスティックだ

980:名無しさん@七周年
07/05/09 02:28:16 j0HSG+zO0
>>972
飛行機で高度1万メートルまで上がれば、
気圧に関してはほとんど宇宙みたいなもんだぞ

981:名無しさん@七周年
07/05/09 02:28:29 xuoDZbaoO
結論
このスレにはホロン部がいる

982:名無しさん@七周年
07/05/09 02:28:30 QtDYJsoW0
>>871
そのネタはどれも古すぎる。
反証は到るところでされて既に論破済み。
とりあえず
URLリンク(moon.jaxa.jp)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
とか読むのがおすすめ。

ついでにウィキもね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

983:名無しさん@七周年
07/05/09 02:28:47 tQUMnGXY0
この2割の人間の名簿高く売れそうだな

984:名無しさん@七周年
07/05/09 02:29:06 M9C2/sis0
>>963
大体100g以下にダイエット出来れば、今でも可能


985:名無しさん@七周年
07/05/09 02:30:03 lG63QouY0
TVだけみてたら捏造説信じちゃうかもなぁ

986:名無しさん@七周年
07/05/09 02:30:30 gnufoz8m0
実は月にいけばバニーちゃんとセックルし放題だよ
着陸したことは事実だけど写真は捏造

987:名無しさん@七周年
07/05/09 02:30:44 dZRPxkCc0
>>975
地球も火星も太陽の回りを廻ってる。
中継ステーションをその両者にシンクロして、
どうやってその場所に維持し続ける。
これ、重力制御と同義だよ。

988:名無しさん@七周年
07/05/09 02:30:45 iu0qZGYb0
>>959
帰りの燃料は火星の大気からメタンガスを抽出し、メタンガス燃料を精製する事を予定している。
その為、オリオンはメタンガスを燃料にする予定なんだが、なかなか開発が進んでいないようだ。

食料は宇宙船内で生産する事を予定している。その為、搭乗員の尿を真水に変えたり、大便を
肥料にして、宇宙船内で植物を育てる技術を開発中。。

989:名無しさん@七周年
07/05/09 02:31:26 ZQn3a+yxO
>>975
天才現わる。

990:名無しさん@七周年
07/05/09 02:32:04 siAfKxEG0
>>937
ベトナム戦争はもともと総力戦じゃないし、
アメリカにとっては片手間の戦争。
イラクも同様、アメリカ本土は無傷だから無問題。

991:名無しさん@七周年
07/05/09 02:32:29 I/gBKw8W0
>>986
えーリアルウサギ人間とはちょっとw

992:名無しさん@七周年
07/05/09 02:32:48 0o+uIM7S0
ミールもISSも酸素はしょんべんが原料だね


993:名無しさん@七周年
07/05/09 02:33:13 08X0Ub/j0
>>969
まじですか?


俺も行きてえなあ宇宙。
しかし虫歯とお金が・・・

994:名無しさん@七周年
07/05/09 02:33:25 fgUG8QZw0
>>983
確かにwwww

カモリストだな

995:名無しさん@七周年
07/05/09 02:33:35 0TNSoVNk0
>>953
トヨタのCMだそうだ
URLリンク(www.boardsmag.com)

996:名無しさん@七周年
07/05/09 02:33:37 A82qkrDL0
しかしながら、長門バニーはやっぱりないよ。
長門はエロくない服を着るからエロスが漂うわけで。
濡れた制服とかの方がいい。

あと、鶴屋さんはバニー似合いそうだな。

997:名無しさん@七周年
07/05/09 02:33:51 2gLqFy990
>>987
軌道計算してランデブーできるようにしとくんじゃね?
軌道要素合わせが果てしも無く面倒そうだが

接触のたびに推進剤を使いそうだしなぁ

998:名無しさん@七周年
07/05/09 02:33:54 j0HSG+zO0
>>987
もうちょっと頭つかえよ
なにも有人船が来るまで常にランデブー場所で待つわけじゃねえよ
必要なときにその場所にあればいいだけだ

おまえ友達と待ち合わせするときに、待ち合わせ場所で何日も前から待つのは困るとか
いつも考えちゃうタイプなのか?w

999:Huston. We have a problem 派
07/05/09 02:34:06 OD8/+DWV0
反論する前に、少なくともこれだけは全部読もう:

URLリンク(moon.jaxa.jp)
第3話 人類は月に行っていない!? - 月の雑学 - 月を知ろう - 月探査情報ステーション

1000:名無しさん@七周年
07/05/09 02:34:32 j0HSG+zO0
>>997
推進剤も運べばおk

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch