07/05/09 00:48:25 V9C7SUSe0
バンアレン帯の外側は太陽面から立ち昇る巨大なフレア(火炎)
などから発した死の放射能が満ちている。
そのバンアレン帯を超えて月まで24万マイルも飛んで行く間に、
太陽では少なくとも1,485回の彩層爆発によるフレアが生じたはずだ。
この放射能を防御するには厚さ2m以上のシールドが必要だが、
そんなものは月面着陸船にもついていなかった。
この説の方が説得力がある。
現在の技術を使っても厚さ2m以上のシールドが必要なら
一度に地上から打ち上げるのは不可能だ
おそらくバンアレン帯の内側で何千回もシャトルで材料を運搬し宇宙空間で組み立てるしかない。
まず作業員が長期滞在できる大型ステーションが必要だ。
そうなると運ぶのは材料だけでなく生活のための物資も必要だ。
現在NASAが行っている活動の中でここまでするだけの計画はない。
月への有人飛行をやるやらないの前の問題が多すぎるし 費用も天文学的なものになるだろう。