07/05/08 22:36:10 neC/BK240
> ファミコンより能力の低い当時のコンピュータ
の定型文でしか語れない副島信者はアホ。
簡易でいいなら飛行士の手元にだって計算尺や数表あるし、
大規模計算が必要な局面は、あらかじめ地上の計算機
センターで計算済み。
飛行スケジュールの方をそれに合わせてるんだよ。
ひとつきりじゃなく、失敗した時の予備プラン含めてな。
第一、弾道計算なんてナポレオンの昔からやってるんだぜ?
どうやって大砲の玉を遠距離で当てていたと思ってるんだか。
理論面だと19世紀には万有引力がらみの数学知識は完成してる。
(多体問題は人力じゃ無理だが)
実用面だと理論計算+実測補正済みの砲撃用の表あるし、
明治維新の大村益次郎はそっち方面の知識あったから
抜擢された人物じゃん。
戦艦に至っては歯車式のアナログ計算機があったんだよ。
各国一級の職人が作った特殊なギアの組み合わせのが。
過去のテクノロジーを根拠に断定的に語るなら、
こういった概観的な知識を身につけてからにしろよな。