07/05/08 20:43:20 s7MMOHMp0
>>347
そこで中国の出番ですよw
351:名無しさん@七周年
07/05/08 20:43:49 gc8Evxgr0
>>335
>日本の種子島からのロケット打ち上げは、生中継映像はなかなか流さないな~。
絶望した!
広報活動してもこの程度の認知度な事に絶望した!
352:名無しさん@七周年
07/05/08 20:44:11 jI8m3yQe0
>>334
「信仰」を根拠にしてる輩は何でも一緒だよ。
科学だろうが超科学だろうが、肯定だろうが否定だろうがね。
「信仰」で一番悪いのはそれに固執して間違いを認めないことじゃない?
いや、俺がさっき間違えたから言い訳してるんじゃないぞw
353:名無しさん@七周年
07/05/08 20:44:17 wXZHUoQk0
>>77
夜浮かんでるのはなんなんですかw
354:名無しさん@七周年
07/05/08 20:44:22 KDRMlv/+O
>>335
ネットで汚い花火が見れまつよ。
355:名無しさん@七周年
07/05/08 20:44:28 jtlNh9St0
>>309
立花隆か...w
356:名無しさん@七周年
07/05/08 20:44:42 CNUFBUwt0
ピザって、遺影が被害者がピザ食ってる画像だからってんじゃなくて、
被害者がデブでピザに見えるってこと?
357:名無しさん@七周年
07/05/08 20:44:57 lDTbbdKu0
イトカワにチャバネをつんでゆけば、地球生命はつの惑星旅行・・・
あいつら、卵になれば3億光年ぐらいトンで逝くぞ・・・
MIBIになるな・・・・こわい
358:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/05/08 20:45:16 IIIACQ710
>>345
アメリカはそういう国
ノルマンジー上陸作戦も2年ちかくかけてこさえた計画なのに
アイゼンハワーは失敗したときの声明を用意していた
359:名無しさん@七周年
07/05/08 20:45:41 XVkITB8h0
>>344
火星ほどの距離だとそうさね。
そのための宇宙ステーション = 長期宇宙空間滞在人体実験 なんだし。
まぁ、リモートよりは有人の方が夢があっていいよな。
日本のすべてのリーマンから100万円ぐらい徴収したら
純国産で月に行けるかな?
360:名無しさん@七周年
07/05/08 20:45:54 JDfF/6jr0
昔の偉い人が「行った」って言ってるから行ったんだよ!
教科書にものってるだろ!
歴史的事実なんだよ!
肯定派は結局こう信じるしかない。
否定派は、現状をみて疑問を持つものと、映像がどうしたとかで騒ぐものの2種類。
361:名無しさん@七周年
07/05/08 20:45:59 Q7v+OCBo0
「辻ちゃんはSEXなんかしていない」と思う人
↓
362:名無しさん@七周年
07/05/08 20:46:15 Hvi70JAo0
とりあえず望遠鏡で、アメリカ国旗があるか確認すれば良いじゃん。
あれば決着が付く。
363:名無しさん@七周年
07/05/08 20:46:17 gg1iEvP00
>>345
> 後になってからそんなコメントを用意してたなんて報道すると、より真実みが増すよね。
やる前から「死ぬパターンのコメントも用意してますんで、安心して死んできて下さい」なんて言ったら、それこそ大問題だろうが(w
>>347
あの頃は「原爆爆心地に向かって自国民(軍人だけど)を行進させる」という愉快な実験もOKの時代だったからな……
今考えると、あり得ないような基準で話が進んでたよな、あの頃は
364:名無しさん@七周年
07/05/08 20:46:24 BOOd9d8Y0
>>304
衝突の確率と、深刻なダメージを受ける程の大きさの物の存在率をどの程度に
見積もっているのかな。
ちなみに、一時間程度夜空を見上げてもなかなかお目にかかれない流れ星は
通常ミリ単位の砂粒みたいな物。
巨大な地球の重力でかき集めたって遭遇率はそんなもんなのだが。
365:名無しさん@七周年
07/05/08 20:46:29 zZFt1kVvO
月面車が砂を巻き上げる映像は当時の特撮技術ではムリ
366:名無しさん@七周年
07/05/08 20:46:32 wXZHUoQk0
ってかほんと簡潔に行ったのか行ってないのか頼むよ
行ったけど何らかのアクシデントで乗員が帰ってないから
次は恐ろしくて飛ばせないとかいう説もあるようだけど
367:名無しさん@七周年
07/05/08 20:46:36 QqGJo7eh0
ずっとこのスレみて、自分でも情報集めたけど
やはり当時の技術では月面着陸は不可能だな
368:名無しさん@七周年
07/05/08 20:46:36 2cQvby0A0
>>347
ところがどっこい、次回の有人探査計画は「枯れてない技術」が満載の
大実験プロジェクトだったりする。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
実体は劣化した「アポロ」、米国の有人月探査計画(1)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
実体は劣化した「アポロ」、米国の有人月探査計画(2)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
実体は劣化した「アポロ」、米国の有人月探査計画(2)
まぁ、どこまで本気なのかはNASAの中の人も疑ってると思うけど。
松浦氏も書いてるけど…
「それは、新有人月探査計画が、純粋な技術的問題と言うよりも政治的な問題であることを示唆している。」
369:名無しさん@七周年
07/05/08 20:46:54 dyxFNA1m0
>>324
ヘリコプターとかも脚は「そり式」になってて、多少のデコボコは何とかなるんだが
月着陸船はSF映画見たいに細い脚だして着陸してた。
これが信じられないんだよな~
370:名無しさん@七周年
07/05/08 20:47:22 NiampgbdO
>>286
>疑惑
>宇宙飛行士が着陸船内を動き回るだけで、着陸船の重心が変わってしまい、 ↑まずここですでに間違い。着陸船のキャビンは非常に狭く、飛行士二人は立ったまま乗らねばならないほど。操縦士は立ったまま操縦桿を握っているし飛行中に動きまわれる様な余裕は無い。
>その着陸船のバランスが狂ってしまうはずだ。だから、着陸船は重心を元に戻すことができずに、月面に衝突してしまうはずである。
↑月着陸船は逆噴射しながら制御しつつ降下するのでそう簡単にバランスを失う事は無い。ヴォストークみたいにただ落ちていく訳じゃないよ。
>だから、月面着陸など、実際にできたはずがない。
↑よって、この結論には至らない。疑問はあって然るべきだが、着陸船の構造や飛行方式を知らないゆえの間違った結論だな。以上。
371:名無しさん@七周年
07/05/08 20:47:52 KDRMlv/+O
>>353
リアルな絵。
というか現実がバーチャルリアリティー。
372:名無しさん@七周年
07/05/08 20:48:14 thXf5ACF0
>>353
書き割りだよ
たまに大きな流星があたって修理してる
373:名無しさん@七周年
07/05/08 20:48:48 CoMysuMY0
奇跡的なことには変わりないよな
技術的にも時代背景的にも
そうそう実現出来ることではない
374:名無しさん@七周年
07/05/08 20:48:49 MOnf/EFl0
↓↓↓ざーとらしく 現代科学での解析を不可とさせるべくちょこざいな証拠隠滅を図るNASAの悪あがきニュースw
August 15, 2006
NASA、月着陸画像の原版などアポロ計画の資料を多数紛失
【ワシントン 14日 ロイター】
- NASA(米航空宇宙局)は14日、1969年のアポロ11号の人類初の月面着陸の様子を収めたビデオの原版を含む、
多数の資料の所在がわからなくなっていることを明らかにした。
NASAの報道官は、映像記録のほかにも宇宙飛行士の健康や宇宙船の状態など、アポロ計画に関する約700箱の資料が、
少なくとも過去1年にわたって所在がわからないとしたが、「すべての記録は控えを取っており、心配はしていない」とした。
ただ、当時の映像技術と現代の技術に互換性がないため、動画のコピーは映し出されたモニターをカメラで録った、
オリジナルより画質が落ちるものしか存在しない。
資料は1970年代に国立公文書館からNASAに返却されたが、その後の行方ははっきりせず、
NASAでは現在「最後にどこにあったか調べるために、保管記録を探している」という。 【了】
375:名無しさん@七周年
07/05/08 20:49:02 9SW9BptSO
>>324
たしか11号の着陸時、機械がおかしくなって手動で着陸したはず、地面がゴロゴロしてたので平たい所を探して運転していたら燃料がギリギリだったらしい…
もしひっくり返ってたら着陸船のパイロットの生還は難しかったとのこと
376:名無しさん@七周年
07/05/08 20:49:30 5dDyJlgx0
>>314
26 30 74 とか
377:名無しさん@七周年
07/05/08 20:49:43 s7MMOHMp0
>>349
だから、嘘だったらとっくにばれてるはず。
世界中の研究者が月の石を試料として扱ってるんだからね。
ちなみに当然日本にもある。
URLリンク(www.eps.s.u-tokyo.ac.jp)
378:名無しさん@七周年
07/05/08 20:49:45 lDTbbdKu0
ほこりを巻き上げて着陸したのに・・・ちりひとつかぶっていないLM・・・
379:名無しさん@七周年
07/05/08 20:49:47 Ik6IrtV60
>>341
ちょっと幼稚な書き方になってしまったorzスルーしてケロw
>>329
乙ですーw
380:名無しさん@七周年
07/05/08 20:50:16 2cQvby0A0
>>375
AGCのバグというか想定外の動きのためですな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
381:名無しさん@七周年
07/05/08 20:50:41 7EBMw53L0
>>374
ソースにリンク張ってくれ
382:名無しさん@七周年
07/05/08 20:51:17 owjA2Ueh0
セレーネの愛称に公募完了。
うふふ
383:名無しさん@七周年
07/05/08 20:51:31 Y9jGoa4t0
この人たちからは携帯電話や衛星放送やインターネットの使用権利を剥奪すべきだと思う
不敬罪にも程がある
384:名無しさん@七周年
07/05/08 20:51:51 thXf5ACF0
>>367
そうだね、特に作用反作用の法則が理解できないやつは困る
385:名無しさん@七周年
07/05/08 20:52:02 eyeT7pEo0
俺は「彼女」という生き物は存在しないと思うよ
あれは都市伝説
386:名無しさん@七周年
07/05/08 20:52:07 owjA2Ueh0
つか、10スレって凄い
387:名無しさん@七周年
07/05/08 20:52:13 dyxFNA1m0
「月の石」と称する物も、当然ながらアメリカの砂漠の何処からか拾ってきた適当なシロモノだろう。
「月には行っていないと思う。月に言った証拠は月の石しか学術的には存在しない。しかし月の石による研究の画期的な成果はない。」
(アポロが持ってきたと称する月の石は)「まるでアメリカの南部の砂漠の石みたいだ。」
大槻教授談 (早稲田大学名誉教授 専門・放射線物性)
388:名無しさん@七周年
07/05/08 20:52:05 J3jA6Hm10
>>368
アポロを信仰の対象にしている盲目的肯定派から
大金を詐取する美味しい儲け話の類だよw
389:名無しさん@七周年
07/05/08 20:52:25 JDfF/6jr0
>>377
それが隕石片だったとして。
月に依存するかどうかは結局わからないのだから、隕石をつかまされていたとしても、ウソかどうかはわからない。
390:名無しさん@七周年
07/05/08 20:52:30 zY6U+GJc0
>>351
>日本の種子島からのロケット打ち上げは、生中継映像はなかなか流さないな~。
> 絶望した!
> 広報活動してもこの程度の認知度な事に絶望した!
そうか・・?
生映像流してるのか・・?
成功した時は夜のTVニュースで観たりもするけど、、
失敗した時のために、TVで生映像は流さないのかと思ってたよ。
391:名無しさん@七周年
07/05/08 20:52:57 QqGJo7eh0
>>383>不敬罪
さすが信者w教祖様を馬鹿にすると怖いねーwww
392:名無しさん@七周年
07/05/08 20:53:09 5eaQjyO60
>>387
大槻がこう言ってるとなると
俄然月へ行った可能性は高まるな
393:名無しさん@七周年
07/05/08 20:53:13 KDRMlv/+O
>>369
真偽の程は定かではないが、月は大量の塵で覆われているから着陸したら船が埋もれるなんて話があったらしい。
で、足を長くしてちゃんと着陸できた、と。
まぁ、どれくらい塵が堆積しているかはちゃんと計算すればわかることだから、この話は多分創作だろ。
394:名無しさん@七周年
07/05/08 20:53:17 Gpd0kUd90
否定派の技術面での論拠は
1:カシオの電卓で月面着陸時の姿勢制御
2:月面からの宇宙船の打ち上げ
かな?
過去ログ見るからにどちらも何とかなりそうだと思ったが
395:名無しさん@七周年
07/05/08 20:53:18 jtlNh9St0
>>378
よく考えると当たり前だと思わない?
396:名無しさん@七周年
07/05/08 20:53:39 Ik6IrtV60
>>385
ニヤニヤ
397:名無しさん@七周年
07/05/08 20:53:40 gg1iEvP00
>>374
NASAってそう言う組織
そこで研究しているのは、全米のあらゆる研究機関から出向してくる研究員達
連中は2年とか3年のスケジュールで、自分のやるべき研究をやると、さっさと元居た場所に帰って行く
で、その帰る時に自分の研究成果はもちろん、周辺にいた奴の研究成果だの資料だのをこっそり持ち帰る奴が後を絶たない
出入りが激しいから、いちいち追跡調査も出来ない
そう言うわけだから、あそこの機密管理はザル同然
宇宙人との密約だの、月面着陸捏造だの、そう言う大規模な嘘を隠し通せるような組織ではない
398:名無しさん@七周年
07/05/08 20:53:59 lDTbbdKu0
マニュアルでランデイング、上昇もマニュアル、大気圏突入もマニュアル・・
おい、やまいくぞ・・・・
大気圏突入後は・・・パラシュートをマニュアルで出していた。。。
高度計も使えないのにどうやって開くの?
399:名無しさん@七周年
07/05/08 20:54:17 TEB1s+2U0
>>377
月の石は無人探査機で持って帰れるの
だから、人が月に行った証拠にはならないよ
400:名無しさん@七周年
07/05/08 20:54:23 tNHVQRutO
あれ以来行ってないっつーのも変だ
401:名無しさん@七周年
07/05/08 20:54:24 s7MMOHMp0
>>389
だから隕石と月面上の石じゃ決定的に違うんだってw
だからこそ研究室では「隕石と月の石との比較」とかやってんのに・・・。
402:名無しさん@七周年
07/05/08 20:54:40 CoMysuMY0
無人探査機が月面への往還を成し遂げて
有人飛行の部分は捏造ということもありうる
403:名無しさん@七周年
07/05/08 20:54:43 MOnf/EFl0
①アポロミッションが行われていた当時は太陽活動が極大期だった
②太陽活動極大期には規模の大小はあれフレアが頻繁に発生する
③太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100~10000倍にもなる
④月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ
⑤地球磁力線の外側へ行ったアポロの放射線被ばく量が地球磁力線の内側、高度200km~400kmを飛行する
スペースシャトルやスカイラブと大差無いのはなぜか
(実は地球磁力線の内帯あたりの軌道をぐるぐる周っていただけなのではないか)
⑥バンアレン帯通過時に宇宙機に当って発生する2次中性子の被ばくの問題が最近議論されているようだが、
アポロでこの問題はクリアされているはずなのになぜ今ごろこのような議論が起るのか
(アポロミッションで行った適切な対策を施せば障害にはならないのだからそれを流用すればいいのではないか)
⑦太陽メカニズムについては現代科学においても未解明な部分が多く、太陽フレア以外にも高温プラズマが太陽系
空間へ噴出するコロナ質量放出 (CME) と呼ばれる現象がしばしば観測されているようだが、アポロミッション時
にはこのような問題はどのように対策をしたのか
(CMEは強い太陽フレア程は出現の頻度は高くないといわれているので無視したのでしょうか)
404:名無しさん@七周年
07/05/08 20:54:49 YwJwxZGA0
>>398
そこはほら、勘とか
405:名無しさん@七周年
07/05/08 20:55:09 9SW9BptSO
>>380
どうもありがとうございます!今携帯なので後で家で読ませて頂きます!
406:名無しさん@七周年
07/05/08 20:55:16 JDfF/6jr0
>>401
決定的な違いを列記してくれ。
隕石すべてが同じ特徴ではないのは理解できるな?
407:名無しさん@七周年
07/05/08 20:55:26 7EBMw53L0
>>374
これが本当ならかなり怪しいな・・・
408:名無しさん@七周年
07/05/08 20:55:41 9SqZo5tT0
おいおい、突き指の治療と称して女子中学生の下半身をいたずらした医者が捕まったってよ。
突き指でそこまでやるか。
409:名無しさん@七周年
07/05/08 20:55:44 QqGJo7eh0
>>403
ここの肯定派は太陽の活動は活発ではなかったといってたぞ
また肯定派が嘘ついたのか
410:名無しさん@七周年
07/05/08 20:55:47 jtlNh9St0
>>387
>月の石による研究の画期的な成果はない
あるし
411:名無しさん@七周年
07/05/08 20:55:58 78s0P95h0
常識や通念ってのは日常における重要な判断の基準だから、変更を加えるには動機が必要
この件に関して特に変更の必要性を感じない
凡才のおれなんか足元にも及ばないような天才肌の学者が世界中で研究してることに関して、
同じ凡才の素人が「ウソっぽい」などと言ってもなんの説得力もない
権威主義上等、これが一般の論理
これを愚かだ怠慢だ、などとぬかすヤツらは人類の知の歴史を全部自分で再検証して行ってるんだろうから、
まともな生活なんてできないのだろうな
412:名無しさん@七周年
07/05/08 20:55:59 lDTbbdKu0
隕石にはエイリアンの化石がまじっている
413:名無しさん@七周年
07/05/08 20:56:00 p8pn4zZr0
まあいずれにせよ、否定してる方々って暇なんだろうな
不況だから仕事がないのかもしれんが
そういう暇なときこそ勉強して、ゆとりから脱却しなきゃ
ゆとりのまま人生終えるのはむなしいぞ
414:名無しさん@七周年
07/05/08 20:56:00 gg1iEvP00
>>387
このおっさん、余計な事をしゃべらなきゃ良いのに……
415:名無しさん@七周年
07/05/08 20:56:05 IIzKoboZO
ち…地球の中心にすらたどり着いたことないのに
月になんて行けるわけないだろ馬鹿どもがー!
416:名無しさん@七周年
07/05/08 20:56:30 s7MMOHMp0
>>399
だから無人機では大量に持って帰れないって・・・
ループしてるなあw
417:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/05/08 20:56:34 IIIACQ710
>>399
ルナは300gだけど、アポロは6回12人で約380Kg
これが無人と有人との違いw
418:名無しさん@七周年
07/05/08 20:56:52 eDdRI8fm0
URLリンク(moon.jaxa.jp)
第3話 人類は月に行っていない!? - 月の雑学 - 月を知ろう - 月探査情報ステーション
アポロ計画陰謀論(Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この2件を読んで納得できない相手に、ここでいくら説明しても平行線なのでは?
419:名無しさん@七周年
07/05/08 20:56:54 v5RZkhSf0
>>398
確か幽はペダルを蹴ってたかと。
420:名無しさん@七周年
07/05/08 20:57:11 jI8m3yQe0
>>369
着陸脚方式のヘリコプターもたくさんあります。
4本の着陸脚があるアポロと違って3本脚が多いですね。
421:名無しさん@七周年
07/05/08 20:57:36 hi/pqxx0O
軟着陸→踏破よりもその後の打ち上げ→軌道上で再ドッキング→地球へ向けて出発があまりにもありえないよなぁ
SFアニメかよ…
422:名無しさん@七周年
07/05/08 20:58:19 Q0Kiwscg0
>>399
> >>377
> 月の石は無人探査機で持って帰れるの
> だから、人が月に行った証拠にはならないよ
今から再び(もしくは初めて?)月に行くとして、
確実に人が月に行ったと後世でも認められる証拠を残そうとすると
どうすればいいだろう?
423:名無しさん@七周年
07/05/08 20:58:21 Ol1kENNe0
そもそも 月面車の砂の動きが何で特撮で無理なのか?
砂と賞されているものが全部砂鉄のような質量の大きいものなら空気の影響は消せるんじゃないか?
マジックといっしょで見方を変えれば単純だろ
424:名無しさん@七周年
07/05/08 20:58:24 QqGJo7eh0
>>413
また信者の不気味な書き込みww
盲信してる奴は妄想がすごいねー。
信者が必死になってきてるぞwww
425:名無しさん@七周年
07/05/08 20:58:25 dyxFNA1m0
> 「宇宙へ行くこと自体、半信半疑。SF映画のように思う」(
映画撮影と言えば、大切なのがライト・照明だね。光の加減が大事。
これは↓、お馴染みアポロ11号。月面に降り立つシーン。
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
所でこの場面は逆光になっている。真空中では空気による光の乱反射などが
無いため、強いコントラストが生じる。影は極めて暗くなるはず。
ところが写真では影になってる部分が、まるで照明が当たってるかのように明るい。
これも↓宇宙飛行士を写したものだが、逆光なのに実に明るく見やすい。
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
426:名無しさん@七周年
07/05/08 20:58:40 MGszI43J0
農協は月に行ったぞ
427:名無しさん@七周年
07/05/08 20:59:07 lDTbbdKu0
つきから200kgの石を地球に持ってくると、月は何cm離れるか、落ちるか?
428:名無しさん@七周年
07/05/08 20:59:16 eDdRI8fm0
>>462
☆新一
429:名無しさん@七周年
07/05/08 20:59:22 YwJwxZGA0
>>422
望遠鏡で判別できる大きさで → (´・ω・`)
これを書いてくる
430:名無しさん@七周年
07/05/08 20:59:34 ctBaLP3H0
冷戦時代の宇宙開発競争は、どれだけ正確に核弾頭を打ち込める技術を持っているかを
相手に見せつけるためにやっていた。
月面着陸もその一つだ。
431:名無しさん@七周年
07/05/08 20:59:37 wXZHUoQk0
>>371
>>372
行けないから反論もできんがな・・・
432:名無しさん@七周年
07/05/08 20:59:44 MOnf/EFl0
①空気の無い月面で旗がなびく。
②光源は1つなのに影の向きが違う。
③逆光の中で、ハッキリ写っている。
④月面の動きは、スロー再生?
⑤写真は全て合成?
⑥違う場所なのに、背景が同じ!?
⑦ロケットのエンジン音が聞こえない!?
⑧度重なるテスト着陸の失敗!?
⑨宇宙服のなぞ!?
⑩宇宙飛行士の謎の死!?
...①月面に立てられたアメリカ国旗が、空気がない場所であり風が無いはずなのに、風を受けているかのように、なびいている。
...②光源は太陽しかないのに、同一平面傾斜上にあると思われる被写体の影の方向が違う!のである。
...③着陸船の影となっているところにいる飛行士が、はっきりと写っていることの不思議。
...④重力の影響で、スローモーションな動作に見える映像を、2倍速でみると、ちょうど地球上での動きと同じにみえる。
...⑤カメラの真中にある十字マークが被写体のうしろにあるのは何故?
...⑥月面上で4km離れている、とされている2枚の写真の背景が同じ! ちなみに月の地平線は約2K強である
...⑦着陸中の飛行士の声が鮮明に聞こえるが、船内であってもかなりの騒音であるはずの、エンジン音が何故聞こえないの?
...⑧にもかかわらず、ぶっつけ本番で着陸できたという不思議。
...⑨太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100~10000倍にもなる月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要
...⑩NASAへの批判的な人は、ことごとくナゾの死をとげている。また、アポロの安全審査士であった人も、家族ともども事故死しており、彼がまとめた500ページにわたるレポートも見つかっていないそうである。
433:名無しさん@七周年
07/05/08 20:59:50 S95f9/XN0
>>425
な、何でリンクが切れてんだ!?
もしや、NASAの陰謀。。
434:名無しさん@七周年
07/05/08 20:59:56 8iftyjvF0
>>399
この話もスーパーループしてるけど
そのソ連の無人探査機とアポロの物での矛盾は無い(出所が一緒、つまり月)
水が完全に含まれていない(地球上の物ではない)
アポロの各号が持ち帰った物は微妙に半減期が違う(同じ隕石等から採った物ではない)
世界中の研究機関で研究されている(別にアメリカとソ連が結託してる訳ではない)
地球上に無い鉱物も見つかっている
↑十分証拠になりますよ
435:名無しさん@七周年
07/05/08 20:59:59 thXf5ACF0
>>416
ごめんなさい、疲れました。
個人的に知りたかったのは、ソ連とアメリカの反射板の違い。
必ず有人で行った証拠として出てくるから。
捏造・否定派は厚顔無恥で、反論を適当にスルーしないと出来ないことがわかりました。
436:名無しさん@七周年
07/05/08 21:00:04 dyxFNA1m0
>>420
着陸地の状況次第で脚のタイプも色々有るだろうね。しかし、きちんと整備されたヘリポートに着陸するのとは訳が違うわけで。
437:名無しさん@七周年
07/05/08 21:00:09 gg1iEvP00
>>429
否定派の連中は「無人機がやった」とか、今なら「地球軌道上からレーザーで書いた」とかって言い出す悪寒
438:名無しさん@七周年
07/05/08 21:00:39 78s0P95h0
>>429
また「無人機で書ける」って言われるだけじゃね?
別に納得しない連中はそれでいいんじゃね
439:名無しさん@七周年
07/05/08 21:01:16 tlpGvUbI0
>>426
筒井康隆乙
440:サラたん ◆SALA/VWNDI
07/05/08 21:01:23 7QwDukvl0
釣りも煽りも度がすぎるとつまらないスレになる典型的なパターン。
441:名無しさん@七周年
07/05/08 21:01:46 eWq8VAQ+0
月着陸なかった説は捏造
そんな物を信じるあほな奴がいるわけがない
442:名無しさん@七周年
07/05/08 21:01:55 BHsMhd1ZO
俺はアポロ計画を否定も肯定もしない!
ただこれだけは真実だ!
月面着陸の起源は韓国ニダーーッ!!
443:名無しさん@七周年
07/05/08 21:02:22 jI8m3yQe0
>>413
いや肯定否定に係わらずみんな暇なんだと思うよ。
君や自分も含めて。
お、北関東で地震。震度2ぐらいかな?w
444:名無しさん@七周年
07/05/08 21:02:30 S95f9/XN0
この影をみろ。ホレw
URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
445:名無しさん@七周年
07/05/08 21:02:49 MOnf/EFl0
旧ソ連も、無人探査機による月着陸に成功していて、
パノラマ写真の撮影(ルナ9号)
月面土壌の分析(ルナ13号)
月面土壌のサンプルリタ-ン(ルナ16号他2基)
無人月面車による探査(ルナ17号他1基)
という結果を出しています。
URLリンク(page.freett.com)
月面には今までにアポロ11、14、15号で設置されたものと
ソ連のルノホート2号に搭載されたものの計4つの反射板が設置されている。
反射板が設置されてるからw
は月面着陸の物証にはならないよw 同じコトをソ連は同時期に無人でやってるw
446:名無しさん@七周年
07/05/08 21:03:09 gg1iEvP00
>>444
地面に勾配が付いてるだけだろう?
447:名無しさん@七周年
07/05/08 21:03:59 TEB1s+2U0
>>417
ルナよりもでかい無人探査機使えば無人でも380kg可能だよ
1回につき38㎏もって帰れる無人探査機を10回飛ばせば380kg
448:名無しさん@七周年
07/05/08 21:04:15 jtlNh9St0
>>444
おかしいね
地面が平らだったらねw
449:名無しさん@七周年
07/05/08 21:04:18 78s0P95h0
>>445
「無人機でもできる」ってのが「有人で行ってない」事と同じではないのはわかるよな
450:名無しさん@七周年
07/05/08 21:04:37 CoMysuMY0
しかし無人探査でさえも天体への着陸、再脱出、帰還は難しいな。
やはり無理がある
451:名無しさん@七周年
07/05/08 21:04:56 CTl6QMyF0
月に行ったか行かないか?ンなモンどーでもいいんだよボケ。
行ったと言ってるから行ったでいーんだよ。
遊んでんじゃねーよクズ。
452:名無しさん@七周年
07/05/08 21:05:08 Gpd0kUd90
>>425>>444
第3話 人類は月に行っていない!? - 月の雑学 - 月を知ろう - 月探査情報ステーション
URLリンク(moon.jaxa.jp)
453:名無しさん@七周年
07/05/08 21:05:11 QqGJo7eh0
>>445
ソ連の技術力は当時のNASAより上だったな。
すげーな
454:名無しさん@七周年
07/05/08 21:05:23 S95f9/XN0
こ、こ、勾配ちゃうわ!
455:名無しさん@七周年
07/05/08 21:06:23 pCXnhvoA0
>>444
おいおいそれは遠近法だって何度言えばわかるんだ?
遠くにあるものの影は必ずしも平行に見えるとは限らない。
写真を見ろよ。
片方の飛行士はあんなに遠くに・・・ あれ?・・
456:サラたん ◆SALA/VWNDI
07/05/08 21:06:30 7QwDukvl0
URLリンク(moon.jaxa.jp)
メンドイから貼る。
ごめん。
457:名無しさん@七周年
07/05/08 21:07:09 dyxFNA1m0
>>425 >>452
実際照明を当ててるとしか考えられないのだが、「月面の反射率が~」とかの説明で
ごまかされている人も多い。
これも↓ 宇宙飛行士の写真。
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
これは↓ 同じ宇宙飛行士の手前にある岩。影の部分が真っ暗。
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
宇宙飛行士と単なる岩の影の部分を見比べれば、「反射率~」など詭弁と分かる。
本来宇宙飛行士も岩もシルエットになるはずの所を、宇宙飛行士にだけ照明当ててるんだ。
458:名無しさん@七周年
07/05/08 21:07:26 JDfF/6jr0
月には現在の産業に必要不可欠で、高価な資源であるレアメタルが多数埋まっている。
アポロが月面着陸を無しとげた時代からの、科学宇宙技術の進歩や経験の蓄積は、通常であれば
より簡便・安全・そして安価に月へ到達する術を身に着けていて良い。
しかしながら現状では、衛星軌道上の宇宙ステーションにいくことすら命がけである。
なぜ今月へ行かないのか。
それを問われると帰ってくるのは「行く価値が無い」「費用だけかさんで、国民の理解が得られない」等の答えであるが・・。
宇宙を知れば知るほどさまざまな問題が浮き彫りとなっており、
そのいくつかをまったく知らない時代に、現在の技術にはるかに及ばぬ環境の中、アポロが月にいったとすれば、それは何重にも張り巡らされた幸運に支えられた奇跡に他ならない。
459:名無しさん@七周年
07/05/08 21:07:27 Q0Kiwscg0
>>419
秋山瑞人乙
>>429
>>422
>望遠鏡で判別できる大きさで → (´・ω・`)
>これを書いてくる
それも無人機か、人によっては宇宙人が描いたとか言われるのがオチかな。
460:名無しさん@七周年
07/05/08 21:07:31 WUdbOmOY0
月面で何が起こったか? ~アポロは本当に月に行ったのか?~
URLリンク(ime.nu)
Part.1 映像・写真の矛盾点
Part.2 宇宙の放射能の危険性/ある映画の映像に酷似しているアポロ計画の映像
Part.3 不自然な飛行士の動き/太陽の光ではありえない影
Part.4 月面で消えた排気ガスの謎/人類史上初の有人飛行も捏造?!
アポロは月に行ったのか?―Dark Moon 月の告発者たち
URLリンク(www.amazon.co.jp)
461:名無しさん@七周年
07/05/08 21:07:52 MOnf/EFl0
■月面着陸を否定~露大統領、NASAの虚構を暴露■
05年3月29日にロシアのプーチン大統領が語った「アポロ11号月面着陸の虚構」は宇宙飛行士のあいだでは常識だ。
●ぶっつけ本番の怪●
S「ほんとに常識なんですか」
A「みんな知ってるよ、宇宙飛行士なら。だから、プーチンがああ言ったのも、とくに『報復』を意図したものじゃなくて、ただ口が滑っただけかもしれない」
S「いつからご存知なんですか」
A「ロシアで宇宙飛行士の訓練を受けてるときに知った。訓練を始めて5~6か月後かな」
S「訓練を受ける前は知らなかった?」
A「そうだ。私も『月面着陸神話』を信じ切ってた(笑)」
S「タブーじゃないんですか、『神話』をこわすのは?」
A「表向きはタブーだ。でも、この虚構を理解できないやつは宇宙飛行士じゃない」
S「ロシア人宇宙飛行士から聞いたんですか」
A「そうだ」
462:名無しさん@七周年
07/05/08 21:08:16 TtgQBRG70
当時 実際に関わった人しか
事実がわからないんじゃないん?
463:名無しさん@七周年
07/05/08 21:08:23 EsLaVKPU0
アポロ計画以降、月に行ってないから信じられないっていうけど、大金はたいて、危険を冒してまで行く理由ってあるの?
464:銀河少年隊
07/05/08 21:08:42 HCsXk1zbO
「NASAは月に行ってない」なんて言う奴は、結局自分を信じられない可愛そうな連中なんだよ…要するにヒマ人なんだよ
465:名無しさん@七周年
07/05/08 21:08:55 PzCyWRwa0
ボイジャーなんて月どころか太陽系外まで行ったんだ、一度地球の重力圏を離れてしまえば遠くに行くのは簡単。
そのために必要な技術は機体制御のみで、そんなに難しいわけじゃない。
俺は月面着陸はしていたと思う。
しかしだ、人類が最後に月面に降り立ってからたかだか30年も過ぎていない状態でこれだ。
21世紀の終わりごろには、月面着陸なんて誰も信じていないんじゃなかろうか。
こうして人類はかつての栄達の記憶を忘れていくのだろうか?
466:サラたん ◆SALA/VWNDI
07/05/08 21:09:08 7QwDukvl0
あ、貼ったのねw>>452
>>457
露出たか露光とか、光学カメラの知識を少しつけたほうがいいのではないかとw
467:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/05/08 21:09:27 IIIACQ710
>>447
ルナは一回で100g前後しか無理なのに、どのようにして一回で38000gを・・
468:名無しさん@七周年
07/05/08 21:09:32 GgFBokSK0
>286
>疑惑
>宇宙飛行士が着陸船内を動き回るだけで、着陸船の重心が変わってしまい、
なんで着陸中に動き回る必要あるねんwww
469:名無しさん@七周年
07/05/08 21:09:40 7EBMw53L0
米航空宇宙局(NASA)は14日、人類初の月面着陸に1969年7月20日に成功した
アポロ11号との通信、船体の状況や宇宙飛行士の健康状態などを記録したオリジナルの
磁気テープが行方不明になっていることを明らかにした。
過去1年間、探しているがまだ発見出来ないとしている。所在が分からない原因は不明。
紛失しているのは700箱に保管されているテープで、映像も含まれる。
月に立ったニール・アームストロング船長の「人間にとっては小さな1歩だが、
人類にとっては大きな飛躍だ」の有名な言葉も含まれている。
NASAはただ、不明となっているテープのデータはすべて保存してあるので心配はいらない、
とも語っている。ただ、画像などは、テープ保存のものより劣っている場合があるという。
テープは当初、国立公文書館で保管されていたが、1970年代にNASAに戻されたという。
NASAは、当時の文書などを追跡調査、テープの在り場所を探している。【CNN 08.15】
↓このページの下の方
URLリンク(www.infobears.ne.jp)
470:名無しさん@七周年
07/05/08 21:10:26 dyxFNA1m0
>>466
>露出
どちらも同じ一枚の写真なのだが。
471:名無しさん@七周年
07/05/08 21:11:02 6eP2t+5Z0
俺の彼女さえ本当にイッテルかどうかわからない
472:名無しさん@七周年
07/05/08 21:11:21 mC/KwiiJO
年末のたけしの特番が見たくなってきた
473:サラたん ◆SALA/VWNDI
07/05/08 21:11:33 7QwDukvl0
>>468
船内の窓とかから確認するしかないから。
474:名無しさん@七周年
07/05/08 21:11:35 thXf5ACF0
>>467
400倍大きな容器を持ってく
475:名無しさん@七周年
07/05/08 21:12:00 NZV2/Gtr0
>>428
オマイだぶるで間違ごうてるw
476:名無しさん@七周年
07/05/08 21:12:08 IASkBtP00
>>399が可哀相だなw
477:名無しさん@七周年
07/05/08 21:12:30 D+EnN2fB0
人類が月にいったなんて信じる方がアホ。
類人猿並みの知能のやつしかそんな嘘は信じない。
はっきり捏造だと分かる写真だってあるわけだろ。
月に仮に行けたとしてどうやって帰ってくるんだよ。
へんだと思わないのか? 現在の技術だって母船とのドッキングは無理。
行ったか行ってないかじゃなくて、アメがどういう意図で捏造したか、
きちんとそういうところを検証する段階なのに、
まだ肯定派がいるなんてことがおどろき。
しんだほうがいいよ。そういうやつらはオウムにすぐに入りそうだしな。
たのむから、死んでくれ。
478:名無しさん@七周年
07/05/08 21:12:35 GgFBokSK0
>457
結論ありきで物事をみると判断を誤るよ
479:名無しさん@七周年
07/05/08 21:12:40 pCXnhvoA0
ちょっとスーパー行って魚買ってくる
480:名無しさん@七周年
07/05/08 21:13:25 dyxFNA1m0
>>478
では、どう言った結論が有り得るだろうか?
481:名無しさん@七周年
07/05/08 21:13:38 MOnf/EFl0
月面:昼の温度130℃。夜の温度-150℃
うちう服:運用温度 : セ氏-179度~+154度(華氏-290度~+310度)
うちう服の中:
月面活動中に発生する体温の上昇を押さえる為、液体式の冷却システム Liquid Cooling Garment (LCG) も使用される
これは網目状のポリビニール・チューブをスパンディクスの布でカバーしたもので、
手足と頭をのぞいた全身を覆うように、肌に直接着込む
PLSSから、水または冷却液がこの中に通され、体温を吸収し、PLSS内でまた冷却される
・・写真フィルム注意書きw
現像処理前
未露光、露光済みを問わず現像処理前のフィルムは温度・湿度が高いほど写真感度、
カラーバランス、物理的特性などに悪影響を受けます.フィルムは次のような条件で保存してください.
○ 短期保存 : 直射日光や高温多湿の場所を避けて保管してください.
○ 長期保存 : 温度10℃以下(冷蔵庫) ※望ましくは0℃以下(冷凍庫)
フィルムが使用要項に耐えれない環境なのにど~~~やって彼らは写真をGET出来たのでせうwww
482:サラたん ◆SALA/VWNDI
07/05/08 21:13:38 7QwDukvl0
>>470
魚眼レンズだと逆光になるところはどうなる?
つかマジメに質問してるの?
ホントにわからないの?
483:名無しさん@七周年
07/05/08 21:13:41 v5RZkhSf0
>>457
焼き込みとか覆い焼きとか知ってる?
484:名無しさん@七周年
07/05/08 21:14:07 PpWthnDQ0
>>471
それは捏造だな
485:名無しさん@七周年
07/05/08 21:14:22 eDdRI8fm0
>> 444
>> この影をみろ。ホレw
>> URLリンク(www2g.biglobe.ne.jp)
URLリンク(thumb.vipper.net)
高低差があってスロープになっているので影の方向も変わる。
486:名無しさん@七周年
07/05/08 21:14:23 Vr7FqT5jO
なにこのスレ
昔ビデオに録っておいたこれマジ!?のアポロは嘘だった特集が見たくなってきたじゃないか
487:名無しさん@七周年
07/05/08 21:14:36 GgFBokSK0
>現在の技術だって母船とのドッキングは無理
URLリンク(www.google.co.jp)
これが全部ウソだと?w
488:近代人類の精神安定の為にも金属反応キャッチして…
07/05/08 21:14:41 3sYhL7UZ0
セレーねさんは、どうすれば大接近してアップデアポロの着陸跡のカットをゲットして来れるかが今後のテーマで
それをさせようとしないのか?・・・なぜかを議論すべきかと。
489:名無しさん@七周年
07/05/08 21:14:41 0iF1qcdR0
当時の技術で逝けるわけがないだろ。
もし逝ってたら今頃は月の隅々まで調査が終わってる頃w
490:名無しさん@七周年
07/05/08 21:14:45 ctBaLP3H0
>>463
中国がさらに脅威になってきたら、中国が行く前にまた行くんじゃないか。
491:名無しさん@七周年
07/05/08 21:14:54 7EBMw53L0
>>469
怪しいけど1年前の話だからもう見つかったのかな
492:名無しさん@七周年
07/05/08 21:14:57 jI8m3yQe0
>>453
ソ連は部分的には非常に高度な科学・技術力があったよ。
そのくせ合成ゴムが民間にはあんまり無かったりとか、技術水準が国内で凄くアンバランスだった。
宇宙分野でも「でかいエンジンが作れないならいっぱい束ねればいいじゃねぇか」と思い立って、
それはそれで難しいことだったけど本当にやってしまったとかね。
>>458
レアメタルがあっても高くつくので誰も行かない。
日本には炭鉱も金鉱もあって質も高いが、日本で掘るより買ってきた方が遙かに安いので誰も掘らない
のと一緒。
493:名無しさん@七周年
07/05/08 21:14:57 q1qVSWmS0
当時本当に月へ行けていたら今頃は月面ステーションとかできてて
既に入植も始まってるんじゃねーの?
数世代後には月が独立戦争ふっかけてアースノイドVSスペースノイドとかなったりしてw
494:名無しさん@七周年
07/05/08 21:15:13 dyxFNA1m0
>>482-483
同じ一枚の写真を二枚に分けてるだけだから。>>457 は。
495:名無しさん@七周年
07/05/08 21:15:35 pvAsWE0wO
月へ行く予定だったロケットが湖の辺りに突き刺さった
そこに住んでいたペリカンの親子は即死だったらしい
496:名無しさん@七周年
07/05/08 21:16:44 78s0P95h0
>>493
行ってどうするよ
地球ほど住みやすい星を人類はまだ見つけてないぞ
497:名無しさん@七周年
07/05/08 21:17:01 jtlNh9St0
>>481
なぜ高温がだめなのか考えたことがあるか?
498:名無しさん@七周年
07/05/08 21:17:05 eDdRI8fm0
>>475
すまん
499:名無しさん@七周年
07/05/08 21:17:10 MGszI43J0
発表に耐えない写真や映像を修正
場合によっては同じに見えるようにスタジオ撮り
これらの資料がごっちゃになってたから後に疑惑を呼んだ。
500:名無しさん@七周年
07/05/08 21:17:16 YJ0/jqZk0
月へ行ったことないってなら、
「あれはガセでしたwwwwごめwwww」
ってってもう一度本当にいかないのはナゼ?
今の技術でも無理なの?
ちなみに俺は信じてる派、というより半分ぐらいどっちでもいい派
501:名無しさん@七周年
07/05/08 21:17:21 wAuL1tGH0
>>494がよくわかっていない件
502:サラたん ◆SALA/VWNDI
07/05/08 21:17:36 7QwDukvl0
>>494
魚眼でしょ?
だから、逆光の部分と、そうではない部分がある。
それを焼く時に当然、また処理する。
もう一度確認するけど、君、釣り氏だよね?
マジで書いてるわけないよね?
503:名無しさん@七周年
07/05/08 21:17:36 QqGJo7eh0
>>496まあ、行くんだけどね
【宇宙】NASA、国際月面基地を2020年までに着工[12/05]
スレリンク(scienceplus板:301-400番)
504:名無しさん@七周年
07/05/08 21:17:40 v5RZkhSf0
>>494
モノクロネガフィルムってのは印画紙に焼く段階で後から部分的に「露出」を変えるのが当たり前なんだが。
とりあえず光画部に行って粉砕バットで鍛えられてこい。
505:名無しさん@七周年
07/05/08 21:17:49 9K/NvYcv0
>>481
カメラごと宇宙服に組み込む、という発想はないのでせうか
506:名無しさん@七周年
07/05/08 21:17:52 a1XmCBqN0
>>465
かつて繁栄した古代文明みたいに失われた技術とかになる予感w
507:名無しさん@七周年
07/05/08 21:18:23 nL7/h6qEO
職場で一応、私的に調査してみたw十数人の内、月面着陸否定派ゼロ(議論するのも馬鹿らしいと言う空気)www否定してる奴は社会のつまはじき者か、にいとケテーイwww
508:名無しさん@七周年
07/05/08 21:18:29 lDTbbdKu0
URLリンク(www.youtube.com)
これが失われていたカット
509:名無しさん@七周年
07/05/08 21:19:37 SXfxjR6d0
行った行ってないじゃなくて、行けたとしたらロマンじゃん?憧れるじゃん?
という軽く電波な結論に落ち着いた5年前の冬
510:名無しさん@七周年
07/05/08 21:19:48 pRPhiuPa0
>>298
月じゃないけど、スターダストは彗星からサンプルを持ち帰っている。これなんか結構すごい
URLリンク(www.astroarts.com)
511:名無しさん@七周年
07/05/08 21:20:09 PN3otQpE0
宇宙放射線と重力の不安定な場所で人類は、暮らせないだろ・・・
無重力セックルは、気持ち悪そうだなw
512:名無しさん@七周年
07/05/08 21:20:24 eDdRI8fm0
>>510
スターゲイトで持ち帰るんでしょ?パドルジャンパーとか使って。
513:名無しさん@七周年
07/05/08 21:20:36 QqGJo7eh0
>>507
携帯からニートが無知晒してるぞwww
514:名無しさん@七周年
07/05/08 21:20:39 NiampgbdO
>>453
>ソ連の技術力は当時のNASAより上だったな。
ちょっと違う。ソ連とアメリカの宇宙機に対する基本的な設計理念の違い。
ソ連は無人制御が基本。ソ連の有人機は実質「人を乗せられる無人機」に過ぎない。
だから無人で出来ない事は人が乗っていても出来ない。
無人制御といってもいわゆるシーケンス制御で、あらかじめスイッチを入れる順番をタイマー予約してる様なもん。だから予定外の事は何も出来ない。
アメリカはマーキュリー計画以外は基本的に有人制御で設計してる。試験飛行も有人で行なう。
だからこそアポロ13号は生還出来たとも言える。
515:名無しさん@七周年
07/05/08 21:20:58 D+EnN2fB0
>>487
否定するだけじゃ何も進まないよ。
定説として『月に行ってない』と既になっているのに
厨房は抽象的な話しかできない。
はっきりいって、君とかネタで肯定してるんだろ?
科学とかいいながら、書物の話を繰り返してるだけだろ?
学問ってのは疑うところから入るわけ。
知識だけじゃなにも始まらない
識者とされる人物のいうことも、まず疑うべき。
皆、そうやって天才科学者は大成した。ガリレオとか。
無駄な抵抗はやめろ。
516:名無しさん@七周年
07/05/08 21:21:20 6eP2t+5Z0
月を周回するところまでは行ったが、月の表面に何かヤバイものが
あったんで、しばらくグルグル回って帰ってきたんだろ。
517:名無しさん@七周年
07/05/08 21:21:46 VrWRl6i90
URLリンク(www.youtube.com)
↑のアポロ映像で疑問があります。
今の技術でも、これを撮影することは難しいと思います。
これをどうやって撮影したのか解説をして欲しいです。
518:名無しさん@七周年
07/05/08 21:21:59 MOnf/EFl0
バンアレン帯通過時や銀河宇宙線が宇宙船にあたって発生する
2次中性子の被ばくも問題とならなかったということだが、
中性子はご存知のとおり遮蔽は非常にやっかいなもの
α線やβ線は紙や金属板のようなものでも遮蔽できるが、
中性子を遮蔽しようと思ったら鉛や鉄で高速中性子を減速し、水で熱中性子を遮蔽するか、
金属だけで遮蔽するのであればボロンやカドミウムのような
中性子と反応しやすい鉄鋼材料を使うなどしなくてはいけないだろう。
アポロ宇宙船に使用されたせいぜい10mm程度のアルミ板では1%くらいの遮蔽しかできない
★アポロ宇宙船の壁面素材
◆司令船(CM:Command Module)は、外壁とそのなかの居住区画の二重構造をしている。 外壁である
ヒートシールドはステンレスのハニカム構造をステンレスで挟んだ物で、太陽の熱と大気圏突入時
の熱から船内を守る。 この外壁の厚さは2.5インチ(6.35cm)から0.5インチ(1.27cm)である。 この
内側の居住区は、アルミ合金で挟まれたアルミのハニカム構造で作られている。 このアルミ缶の
壁の厚さは1.5インチ(3.81cm)から1/4インチ(6.35mm)である。 外壁と居住区の間には、一部繊維質
の断熱材が詰められている。 さらに司令船の表面には、強化プラスチックの一種、溶融性のある
エポキシ・フェノール樹脂がコーティングされており、 大気圏再突入時に溶け去ることにより摩擦
熱を奪う。 このコーティングの厚さは、底面で2インチ(5.08cm)、それ以外の部分で0.5インチ
(1.27cm)であり、その重量は3000lb(1362kg)にもなる。 この上に銀色のマイラー製の耐熱コーティン
グが施されており、機体はアルミ箔に包まれたように輝いている。
519:名無しさん@七周年
07/05/08 21:22:13 EsLaVKPU0
>>493
水も空気も食料も物資も全部地球から持って行かなければならない月に、なんで今から入植しなければならない?
南極だって、今でも毎年大量の物資を持って行ってるのに。
月に基地なんぞ作ったら、それだけで莫大な維持費がかかる。
莫大な維持費をかけてでも基地を作る必要があるのなら、その目的を考えて欲しい。
納得のいく目的なら、多分基地が作られるよ。
520:名無しさん@七周年
07/05/08 21:22:28 YJ0/jqZk0
>>507
俺のところもそうwwwww
かわいいセンパイがえ?いったに決まってるでしょ??
といったので否定できない雰囲気に
「ネットで未だに否定派ががんばってるんですよwww」
としかいえなかった俺は小心者
でもせんぱいかわいい
521:名無しさん@七周年
07/05/08 21:22:53 QqGJo7eh0
>>515
俺も疑問に感じてた
ここにいる肯定派って高卒だろ。
教科書やらググレばでてくる低次元なことを披露してくるから
次元が低すぎる
522:名無しさん@七周年
07/05/08 21:23:24 wXZHUoQk0
>>517
これは帰宅の映像なの?
523:名無しさん@七周年
07/05/08 21:23:30 7EBMw53L0
NASAでは現在、1969年のアポロ11号に関するマスターテープの所在がわからなくなっており、
その特定が続けられている。マスターテープ、すなわち映像やデータ信号を記録した“原本”はゴ
ダード宇宙センターに存在するものとされており、関係者はまだ、紛失してしまったものとは考えて
いないという。
URLリンク(www.nasa.gov)
524:名無しさん@七周年
07/05/08 21:23:30 EcWQua3r0
相対性理論は間違っていた→アポロは月に行ってなかった→南京大虐殺はなかった→天皇メモは別人の発言だった
「次は何だ?」(byチャック・イェーガー)
525:名無しさん@七周年
07/05/08 21:23:55 2cQvby0A0
>>514
やっぱり、ソ連の有人機は地上の指示で動くリモコン状態なんだな。
ソユーズでは大事故になりかけたしな。
>1988年9月、TM5号が地球への帰還のためロケットを噴射した直後、コンピュータがシステムの
>不調を検出してエンジンが停止した。ロシア人船長のリャホフはモスクワからの指示を悠然と
>待っていたが、アフガニスタン人の副操縦士は自分なりの経験からすぐに計器盤をチェック
>したところ、コンピュータが自動モードになっているままなのを発見し、ただちに解除した。
>もしこの時、副操縦士があと1分以内に気がつかなかったら、機械船は自動的に切り離されて
>しまい、2人は地球に帰還するすべをなくし、確実に死亡しているところであった。
526:名無しさん@七周年
07/05/08 21:24:07 v5RZkhSf0
>>519
植物の種持って行って植えればいいじゃん。
527:名無しさん@七周年
07/05/08 21:24:51 jtlNh9St0
>>521
俺
こ
教
次
???
528:名無しさん@七周年
07/05/08 21:24:54 eDdRI8fm0
>>517
発射のタイミングから移動速度・写角の変化は正確に計算可能なので、
管制官がストップウォッチ見ながらやったそうです。むかしNHKでみた。
529:名無しさん@七周年
07/05/08 21:24:57 dyxFNA1m0
>>504
つまり後から、部分的に処理たと? それだとやっぱり捏造っぽく見えてしまうな~
530:名無しさん@七周年
07/05/08 21:25:02 YJ0/jqZk0
>>526
さすがにそれは朝鮮人でも反論できると思う
531:名無しさん@七周年
07/05/08 21:25:29 9K/NvYcv0
>>517
三脚、ラジコン
532:名無しさん@七周年
07/05/08 21:25:35 LWByuKqs0
どうみてもNASAの映像は捏造です。ありがとうございました。
533:名無しさん@七周年
07/05/08 21:25:39 thXf5ACF0
>>526
水と空気と物資と植物の種を持っていくのか
534:名無しさん@七周年
07/05/08 21:25:41 lDTbbdKu0
URLリンク(www.youtube.com)
これが目的だった・・
535:サラたん ◆SALA/VWNDI
07/05/08 21:25:47 7QwDukvl0
ま、一生やってろと。
ただし、こんな「人類は月にいっていない」とかアホな話を友達になんかするなよと。
その場では気を使ってくれて同意してくれるかもしれないけど、
次の日からは距離を置かれるぞっとw
ま、こういうヘンナヤツって他にもいるんだ。
「相対性理論は嘘だ」とか未だにネットでやっているヤツとか、
私は○○の定理が解けたとか、
フォトンベルトは実在するとか、
殆どが、どうみても○○傷害な方。
お大事に。
ほな
536:名無しさん@七周年
07/05/08 21:27:41 v5RZkhSf0
>>529
今のような画像処理がない時代のアナクロなテクだからなー。
当時はそういう印象は持たないわな。
537:名無しさん@七周年
07/05/08 21:27:44 7EBMw53L0
月着陸映像の原本が行方不明ってかなり陰謀臭いじゃないか
538:名無しさん@七周年
07/05/08 21:27:45 Sh1kMqLxO
疑問
月の温度は130度なんだっけ?
じゃあなぜアメリカの国旗は燃えないんだ?
539:名無しさん@七周年
07/05/08 21:27:50 TEB1s+2U0
>>467
オレ、グラマン社製のアポロ11号月面着陸船の等身大模型みたことあるけど
ものすごくでかいぞ。
別に無人探査機でも38㎏は余裕だよ。
結局ね、石ころ集めるのに人間の手作業でなくてもいいんだよ。
540:名無しさん@七周年
07/05/08 21:28:10 2cQvby0A0
>>517
普通にリモコンで撮影してる。
ただ、相当苦労したようだが。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>17号では、月着陸船の上昇段が月面から離陸していく場面が、月面に設置したカメラによって初めて撮影された。
>これは地上の管制官が秒読みのタイミングを見計らい、カメラを操作した結果成功したものだったが、月と地球
>の間には電波が伝わるには約1.3秒のタイムラグが生じるため、困難をきわめる作業であった。担当した管制官は
>15号、16号で撮影に失敗し、彼にとってはこれが最後のチャンスであったが、結果は見事に成功した。
541:名無しさん@七周年
07/05/08 21:28:46 s7MMOHMp0
>>538
酸素がないところでどうやって燃えるの?
542:名無しさん@七周年
07/05/08 21:29:14 dRl6mIsj0
次はなんで溶けないのっていうぞw
543:名無しさん@七周年
07/05/08 21:29:20 QqGJo7eh0
>>507 >>520
携帯とPCの典型的な自演だなww恥ずかしくないのか?ニートさん
544:名無しさん@七周年
07/05/08 21:29:23 v5RZkhSf0
>>538
130度で旗が燃えるようじゃ、揚げ物作る家庭の台所はどこも火の海だな。
545:名無しさん@七周年
07/05/08 21:29:44 9K/NvYcv0
>>541
酸素を持っていけばいいんだよ。
546:名無しさん@七周年
07/05/08 21:29:55 D+EnN2fB0
>>521
必死になって「人類は月に行ったんだ!!」とか叫んでるやつら
死んだ方がいいよな。マジで。
なんにも考えずに、本で読んだことや、どっかのサイトの受け売り。
陰謀論ってのは、確かに眉唾もあるが、ちゃんと考えれば信用できるのもある。
謀略に乗せられるやつらは、壺とか家にたくさんありそwww
論じるに足りる証拠をだしてくれよな。マジで。肯定派。
信じるだけじゃだめなんだぞ。
者
乙
そろそろ飽きた。
547:名無しさん@七周年
07/05/08 21:29:56 HCsXk1zbO
「月面着陸は、なかった」って言う奴はさ…や~さんがカタギの人に因縁ふっかけるのと精神構造は同じだよ…そういえば、アメリカでテロリストが飛行機でビルに突っ込んだのも嘘だったって言った奴いたよね…こいつ、テロリストの回し者じゃないか?
548:名無しさん@七周年
07/05/08 21:30:17 YJ0/jqZk0
理系にとっては写真は捏造だったということは間違いないでok?
このスレ読んでると言った言ってないにかかわらず写真だけは捏造だったように思えてくるから困る
549:名無しさん@七周年
07/05/08 21:30:46 OOtfKQlC0
月にいってみたい
550:名無しさん@七周年
07/05/08 21:31:02 wAuL1tGH0
ID:D+EnN2fB0
が3つも記事を投稿するまで何も気づかなかった俺は情けない…
551:名無しさん@七周年
07/05/08 21:31:21 eDdRI8fm0
>>539
月面に降りた飛行士は全員が地質学のフィールドワークを講義され、
「石ころ」ではなく地質学的に意味のある岩石サンプルを採取する
訓練を十分に受けていました。無人では無理。
552:名無しさん@七周年
07/05/08 21:31:49 VRq19iNW0
このスレなんなんだ。アホすぎ。
アポロが月に着陸したと思うほうが不自然だろ。
あの時点で月いってたとしたら、はるかに科学進歩してる現在なんで月着陸してないんだ?
現在いけないのに当時いけるわけがないですな。
553:名無しさん@七周年
07/05/08 21:32:02 M2Etpu8A0
月の石のREEパターンが捏造なら大したもんだw
554:名無しさん@七周年
07/05/08 21:32:03 nL7/h6qEO
否定派みたいな奴が東海のJCO事故起こしたんだろw自分とこで扱う物質やら危険性は自分で調べとけよwつか、いろいろ予算だの、証拠だのあるのに、行って無いと言える2ちゃん空気自体は嫌いでは無いwww言論統制されて無い証拠だしな
555:名無しさん@七周年
07/05/08 21:32:06 EsLaVKPU0
「人類は月に行ってない。なぜなら、俺は納得できないからだ!」
「相対性理論は間違っている。なぜなら、俺には理解できないからだ!」
そっくり。
556:名無しさん@七周年
07/05/08 21:32:13 VrWRl6i90
>>528
なるほど。
しかし、手が込みすぎてないか?
寄りから引いてって・・・また寄って
それに、それをラジコンだなんて・・・
557:名無しさん@七周年
07/05/08 21:32:14 9K/NvYcv0
>>548
写真に全てが写る、と思ってる方が間違い。
フィルター補正だの露出時間だの、焼き加減だので全てがありのままに写る、ってことはあまりない。
558:縦書きJAXA さん坊やココでもご活躍中ですね。
07/05/08 21:32:26 3sYhL7UZ0
32 名前:■■N A S A □□ :2006/10/02(月) 15:04:54 ID:PpRTBUAY
あるある月面撮影探検隊。現場跡の確認斑を向かわせます。
33 名前:■■N A S A □□ :2006/10/02(月) 15:15:50 ID:PpRTBUAY
カッコいい月面写真のコツ。
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
▼ちゃんと,本物と比較してみましょう。
Conspiracy Theory: Did We Land On The Moon? (Fox) Pt. 3 of 4
URLリンク(www.youtube.com)
UFO NASA Apollo 11 Take-Off
URLリンク(www.youtube.com)
NASA - Apollo 11 How did they do it?<毛利さんに似てるね…>
URLリンク(www.youtube.com)
34 名前:■■N A S A □□ :2006/10/02(月) 15:31:48 ID:PpRTBUAY
【モデル選び】被写体が命
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
【撮影現場チェック…時間による色温度変化】次元に事前ロケが勝負どころ
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
559:名無しさん@七周年
07/05/08 21:32:35 KmBSKse90
2割がブッシュレベル
560:名無しさん@七周年
07/05/08 21:32:58 qRjDZCNX0
別に普通に言って普通に帰ってきたけど、写っちゃまずいものが写ったので、
修正したら、怪しまれた。
そんなとこらじゃね?
何をが写ってたか知らないけど。
561:名無しさん@七周年
07/05/08 21:33:13 uqb+qbRr0
>93
そうそう、日本の地上波では、1回目の着陸シーンしか放送しないけど、
BSとかでは、いろいろな映像を流していた。
地質学者が行った時の映像が超面白かった。
2人とも興奮して、月面をぴょんぴょん飛んでいた。
実際その時に行った地質学者のインタビューも見たけど興味深かった。
562:名無しさん@七周年
07/05/08 21:33:15 Gw5kBN1XO
いちゃもんつけるのは民主党だけで十分だよ…
563:名無しさん@七周年
07/05/08 21:33:25 QqGJo7eh0
>>559
米大統領とお前らニートを同列にするなよ。
564:名無しさん@七周年
07/05/08 21:33:29 thXf5ACF0
>>550
せめて>>521、>>527あたりで気づいてょ
565:名無しさん@七周年
07/05/08 21:33:39 wjtiWXix0
>>554
詳しく調べるほど行ってないと言える。
当時行けたのになんで今行けないのさ?
566:名無しさん@七周年
07/05/08 21:34:12 D+EnN2fB0
じゃあ、そろそろ否定派になってみるかな。
ディスカッションの訓練にいいね。
567:名無しさん@七周年
07/05/08 21:34:26 EsLaVKPU0
>>565
何で今行く必要があるのさ?
568:名無しさん@七周年
07/05/08 21:34:28 TaJLz3AI0
ばぐちゃん、おそくなったが乙です。
さて、ウエイトをどこにおくか。
いい公園みつけたな。(4日ルールが、は見方だな)
569:名無しさん@七周年
07/05/08 21:34:29 9K/NvYcv0
>>556
リモコンでズーム操作したり角度操作すること自体は簡単。
昔、深夜のテレビでよく映っていただろ?
でもよっぽどタイミング練習したんだと思うよ。
あのラジコン操作はNASAでも伝説になってるくらいだから。
570:名無しさん@七周年
07/05/08 21:34:35 2cQvby0A0
>>565
冷戦は終わったのさ。
571:名無しさん@七周年
07/05/08 21:35:03 5dDyJlgx0
>>535
定常宇宙論を唱える人は、相対性理論には一部変更が必要だって人もいるよね。
皆さんは、ビックバーン派、定常宇宙論派、そろそろ話題を買えよう。ね、ばぐたくん。
572:名無しさん@七周年
07/05/08 21:35:09 qt8TmZuS0
今度中国が月面着陸するそうだから当時使用した70ミリのハッセルブラッドカメラ&フィルムを使って
本当に地球上の1000倍もの放射線が降り注ぐ月面で、フィルム交換作業を伴った撮影であれだけ変色の無い
写真が撮影可能か再検証してもらうといいな
573:名無しさん@七周年
07/05/08 21:35:10 ruhWBDRN0
①アポロミッションが行われていた当時は太陽活動が極大期だった
②太陽活動極大期には規模の大小はあれフレアが頻繁に発生する
③太陽フレアが発生すると放射線量は通常の100~10000倍にもなる
④月面でこれらの太陽放射線を遮蔽するには月の砂を5メートルもの厚さに積み上げるほどの遮蔽材が必要だ
⑤アポロミッションでの宇宙服で、月面活動中に太陽フレアが発生した場合
約15分で放射線が到達し宇宙飛行士は逃げ場もなく軽く死んでしまうはずである
ことが予測されていたにもかかわらず、7回も月面着陸!
死ぬか生きるかのバクチを7回もしたことになっている
ありえないんだが、普通w
574:名無しさん@七周年
07/05/08 21:35:39 QqGJo7eh0
>>571
今はプラズマ宇宙論派もかなり多いけど
575:名無しさん@七周年
07/05/08 21:36:10 Gw5kBN1XO
>>565
ヒント:お金
576:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/05/08 21:36:23 IIIACQ710
>>539
ルナは15,19,23でも石ころを集めることさえ失敗してまつ
まぁ今ならできるかも知れないけど、ロシアは有人着陸自体失敗してるからなー
どうなんだろ
577:名無しさん@七周年
07/05/08 21:36:28 YJ0/jqZk0
>>546
自分の人生に全く関係ないから、大半の人が
「どっちでもいい」になるんだろうに
理系が必死こいて証拠並べ立てても
フーン━━( ´_ゝ`)━━!!で済まされるよ
だってどっちでもいいんだもん
>>573
太陽活動が極大だったソースきぼんぬ>w<
578:名無しさん@七周年
07/05/08 21:36:37 7EBMw53L0
月着陸映像のマスターテープ紛失?
現在の映像分析技術で捏造があばかれそうだから?
こわい・・・
URLリンク(www.nasa.gov)
579:名無しさん@七周年
07/05/08 21:36:52 IbOrQkkD0
>>566
別の訓練をしたほうが良いと思われw
580:名無しさん@七周年
07/05/08 21:37:01 Hv7ovOJx0
>>573
ん?つまり宇宙に自体行っていない、ってこと?
581:名無しさん@七周年
07/05/08 21:37:02 sZCv4oNp0
>>552
天動説を信じる自由があるっていいよねw
582:名無しさん@七周年
07/05/08 21:37:08 ZHrwCXleO
そろそろスレ違いだろ、これ。
583:名無しさん@七周年
07/05/08 21:37:18 9sMNw8O00
ケネディを国家ぐるみで暗殺したり
するくらいだからなアメリカって。
9.11にしたってアメリカ政府の陰謀説があるくらいだし。
月にいったように見せて世界中を騙すこと
くらい屁とも思ってないでしょ。
584:名無しさん@七周年
07/05/08 21:37:27 cgYVlq7sO
>>570
答え出すの早すぎ
585:名無しさん@七周年
07/05/08 21:37:57 JDfF/6jr0
>>492
オイオイ。本質がずれてる。
日本では埋蔵量が少ないから誰も掘らない。
1000の設備投資で100しか出ないわけよ。
海外のほうが安く手に入ろうが、1000の投資で3000でるなら誰かが掘るわな。
月に関しては利権問題で国際的に牽制しあってる事実もなく、行ったもん勝ち。
埋蔵量に関しては疑いようもない。
さらに月面上の実験で得られる科学技術進歩の観点から言えば、「なんの特も無い」どころか「宝の山」
資金に関しては別に税金でなく、企業が連盟で出して言い訳で。
現在の宇宙技術をみてると「行けるけど行かない」のではなく「行きたいけど行けない」って空気が・・。
586:名無しさん@七周年
07/05/08 21:38:04 Sh1kMqLxO
>>541
>>544
悪い
酔っ払ってたわ('A`)
587:名無しさん@七周年
07/05/08 21:38:23 thXf5ACF0
>>582
元に戻そうか
結局、反射板設置は証拠にならない、でいいんだよね?
588:名無しさん@七周年
07/05/08 21:38:23 Ik6IrtV60
>>552
ニヤニヤ
589:名無しさん@七周年
07/05/08 21:38:32 TaJLz3AI0
>>570
終了
590:名無しさん@七周年
07/05/08 21:38:40 Hv7ovOJx0
>>552
ところで、何の技術が足りなくて、現在でも行くことが出来ないの?
591:名無しさん@七周年
07/05/08 21:38:45 EsLaVKPU0
「現在月に行けない」と「現在月に行かない」とでは意味が違う。
それはわかるよね。
じゃあ、今はどっちでしょう?
592:名無しさん@七周年
07/05/08 21:39:17 9K/NvYcv0
>>590
行けないんじゃなくて、行かない。
593:名無しさん@七周年
07/05/08 21:39:20 v5RZkhSf0
>>590
扇動じゃね?
594:名無しさん@七周年
07/05/08 21:39:37 2cQvby0A0
>>577
実際、黒点は多い時期だよ。
フレア活動もあった。
アポロ7号からアポロ17号までの4年ほどの間に、約20回のフレア活動があったらしい。
16号のときはきわどいタイミングだったようだ。
595:名無しさん@七周年
07/05/08 21:39:37 jI8m3yQe0
>>518
宇宙放射線由来の2次中性子は壁が薄いと減るので、壁を厚くしたらかえって被爆線量が増えるよ。
そりゃそうだよな。
宇宙放射線が何かの物質に当たったからこそ 2 次 的 に中性子が生じるんだからw
といっても薄くすれば宇宙放射線そのものによる被爆線量も増える。
どっちもどっちだな。
596:名無しさん@七周年
07/05/08 21:39:56 Hv7ovOJx0
>>585
その例えで言うと、月に設備を作る投資はいくらで、そこで得られる利益はいくらになるの?
597:名無しさん@七周年
07/05/08 21:40:30 pRPhiuPa0
>>565
行く目的がないから。
もし月に大量破壊兵器があれば、アメリカはイラクじゃなくて、月へ行っている
でも最近は、火星人テロリストの方が心配なので(どうせガセネタただろうが)、
イラクの次は火星に行こうとしているらしい、ブッシュは
598:名無しさん@七周年
07/05/08 21:40:48 Hv7ovOJx0
>>592
ちょっとくらい遊ばせてくれ。
599:名無しさん@七周年
07/05/08 21:42:01 5dDyJlgx0
>>597
当然、自衛隊も動向しますよね。憲法解釈をまた変えないと。
600:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/05/08 21:42:40 IIIACQ710
>>599
それで9条改正するんだな、賛成だ
601:名無しさん@七周年
07/05/08 21:42:57 u83cULN80
悔しかったらもう一回いってこい。
そしたら信じるよ。
602:名無しさん@七周年
07/05/08 21:43:18 D+EnN2fB0
>>579
しかし、
「何で40年行かないの?」
「月着陸船があんなにしょぼいのに、地球までどうやって帰るんだ」
「写真はインチキ」
「信じてる方がアホ」
「肯定派は、新興宗教にはいりそう」
程度だと、さすがにアホっぽいので、別の論拠を何とかつくり出すと言うのが
知的訓練になる。
603:名無しさん@七周年
07/05/08 21:43:22 JDfF/6jr0
>>597
じゃあ宇宙ステーションとかも行く理由ないよね。
604:名無しさん@七周年
07/05/08 21:43:52 qS95A9iA0
スペースシャトルと月
○。 。
605:名無しさん@七周年
07/05/08 21:43:57 3E98Rl9/O
そう言えば月に行った証拠ってのはNASAからの一方的なものしかないからなあ…
かと言って行かなかった証拠も説得力に欠ける
月が地球に対して表しか見せないってのも、何かありそうな…
ケネディの暗殺をオズワルドの単独犯行としてしまう国だからな
何かあっても不思議でない
606:名無しさん@七周年
07/05/08 21:43:58 jtlNh9St0
>>590
お金を出すように説得する技術じゃね
607:名無しさん@七周年
07/05/08 21:44:04 VmzCrJ/M0
いま、行ってみろよ!って言う人がいるが、
あの当時は
1)初めてのことなので、万が一失敗しても言い訳が立つ。
2)冷戦下で、なおかつ、ソ連に有人宇宙飛行を先にやられて、アメリカとしては
銭金の糸目をつけずに、威信を取り戻す必要があった。
3)成功したとき、得るものが多い
逆にいまは
1)技術があるので、成功してあたりまえ、失敗したらめちゃ叩かれる
2)国民からの要望が薄く、予算が取れる見込みがない。
3)成功しても得るものがほとんどない。
ということで、誰もやらないのです。
608:名無しさん@七周年
07/05/08 21:44:11 4Q5Qe1wE0
>>548
画像や映像は捏造だよな(笑)
邪糞に質問した人がどっかのHPに回答をのせていたが、写真をきれいに
みせようとしたっていいじゃねぇ~かっていう内容だったと思う(爆)
だいたい、高解像度の写真見てあれが本物の月面だと思う奴がおかしい(3つ爆)
609:名無しさん@七周年
07/05/08 21:44:11 QqGJo7eh0
>>602
ニートが知的訓練だのなんだのしてなんになるんだ
610:名無しさん@七周年
07/05/08 21:44:37 ZFAOMuRl0
月に行ったったって、石コロ拾って帰って来ただけだろ…
その程度のことで「本当に月に行ったんだよ!」とかムキになる奴ってなんなの?
611:名無しさん@七周年
07/05/08 21:44:50 eDdRI8fm0
>>444 → >>485 の反論は?!
612:名無しさん@七周年
07/05/08 21:44:52 ruhWBDRN0
月へ逝く理由が無いなら、作ればいい
イラン国営放送は、【ビンラディンは月面に逃亡した】 と発表するだけである
これで 、もう 米 の逃げ道は無くなるw
613:名無しさん@七周年
07/05/08 21:45:22 TtgQBRG70
自信のある人は NASAに
技術提供してあげれば
情報提供だけでも
614:名無しさん@七周年
07/05/08 21:45:33 PN3otQpE0
いまさら月に行く理由ないよな・・・
615:名無しさん@七周年
07/05/08 21:46:17 2cQvby0A0
>>614
火星有人探査のための試験。
616:名無しさん@七周年
07/05/08 21:46:28 78s0P95h0
>>585
月の石と、これもアポロが置いてきた地震計の内部解析から、
月には水が存在しないらしいことがわかってる
なので、含有元素が濃縮されたいわゆる「鉱脈」は存在しない
鉱脈がないと、求める物質を抽出するのに莫大な量の岩を処理しなくてはならなくなり、
巨大なプラントを運営する必要がある
しかもそれを使うためには持って帰ってこなくてはならない
単純に資源開発という意味では大変に効率が悪い
月を拠点に深宇宙開発する、とかの現地調達としてならわからなくもないけどね
617:名無しさん@七周年
07/05/08 21:46:34 5dDyJlgx0
>>612
日本に予算を請求して来る予感が、、、
618:名無しさん@七周年
07/05/08 21:46:37 qS95A9iA0
>>614
それならなおさら 火星探査は必要ないのにね
619:名無しさん@七周年
07/05/08 21:46:41 7EBMw53L0
まあ行ってるよ。ちゃんとライブ映像で見たから。月の石も万博で見た。
620:名無しさん@七周年
07/05/08 21:46:48 QqGJo7eh0
スレリンク(scienceplus板:301-400番)
【宇宙】NASA、国際月面基地を2020年までに着工[12/05]
621:名無しさん@七周年
07/05/08 21:46:59 YwJwxZGA0
その昔流行ったヘリウム3はどうなった?
月にいっぱいあるんなら採りに行くっつーのは理由にならないのか?
その前に常温核融合が先だとは思うが
622:名無しさん@七周年
07/05/08 21:47:12 4Q5Qe1wE0
>>605
オズワルドの手は硝煙反応どころかイカ臭かったっていうからな(笑)
623:名無しさん@七周年
07/05/08 21:48:18 thXf5ACF0
>>621
重水素のほうが手に入れやすいから、こっちで研究進めてるんじゃなかったっけ
624:名無しさん@七周年
07/05/08 21:48:55 HIF55Hs80
昔だから出来たって事も多いんじゃないかな?
例えばピラミッドとか、重機も使わずに人力だけで組み上げるのは
今じゃ無理だよね
唯一、できるとしたら北の将軍様くらいだろう
625:名無しさん@七周年
07/05/08 21:49:07 ruhWBDRN0
>月には水が存在しないらしいことがわかってる
それ、まちがいですw
1994年1月に打ち上げられた月探査機クレメンタインによって
極付近に水素分子が存在する可能性が得られたことから、
1998年1月同探査機ルナープロスペクターが調査に向けられました。
結果的に大量の氷の存在が、ほぼ確実となりましたw
626:名無しさん@七周年
07/05/08 21:49:28 WUdbOmOY0
月面で何が起こったか? ~アポロは本当に月に行ったのか?~
URLリンク(ime.nu)
Part.1 映像・写真の矛盾点
Part.2 宇宙の放射能の危険性/ある映画の映像に酷似しているアポロ計画の映像
Part.3 不自然な飛行士の動き/太陽の光ではありえない影
Part.4 月面で消えた排気ガスの謎/人類史上初の有人飛行も捏造?!
アポロは月に行ったのか?―Dark Moon 月の告発者たち
URLリンク(www.amazon.co.jp)
627:名無しさん@七周年
07/05/08 21:49:43 VmzCrJ/M0
>>618
人類初!ということばに、アメリカ人は弱い。
ま、それだけじゃ弱いので、生命の痕跡が!水が!と一生懸命
アピールしているのが現在のNASA。
628:名無しさん@七周年
07/05/08 21:49:46 Hv7ovOJx0
>>614
月に電波から光から赤外からの望遠鏡を作ると面白いなぁとふと思ったりする。
地上観測は大気が邪魔で邪魔で。
かと言って衛星観測も受信器の寿命に限りがあるわ、
小口径にせざるを得ないわで、これもなかなか面倒。
月に行くとあら簡単。
でもトラッキングの補正が面倒そうだ。
629:名無しさん@七周年
07/05/08 21:50:08 TaJLz3AI0
最大の理由:わるい金が掛かりすぎる、ここでもやろうとすれば出来る。
630:名無しさん@七周年
07/05/08 21:50:09 PN3otQpE0
>>618
無人じゃん 有人にこだわる事ないし
もっと月探査の衛星や地上探査機を打ち上げるべきでしょ
631:名無しさん@七周年
07/05/08 21:50:16 2cQvby0A0
>>621
ヘリウム3はトリチウムより融合させんのが大変なんだよ。
トリチウム反応すら、相当難しいのにHe3反応なんてまだまだ先。
632:名無しさん@七周年
07/05/08 21:50:43 3E98Rl9/O
月着陸の否定はしないが映像や写真は捏造可能だよね
月の石だって決定的証拠にはならないような希ガス
633:名無しさん@七周年
07/05/08 21:51:06 JDfF/6jr0
>>625
それウィキペディアクラスの知識じゃないか・・?
634:名無しさん@七周年
07/05/08 21:51:22 NUZJ5w++0
ぶっつけ本番で無事帰還できるわけないし
今ならハイデフ月面映像撮れるから撮ってきてくれ
635:名無しさん@七周年
07/05/08 21:51:37 eDdRI8fm0
>>632
>>月着陸の否定はしないが映像や写真は捏造可能だよね
当時はPhotoshopもPremierもなかった。
636:名無しさん@七周年
07/05/08 21:52:18 thXf5ACF0
>>625
まだ可能性があるレベルじゃないの?
637:名無しさん@七周年
07/05/08 21:52:43 78s0P95h0
>>625
ほんと?
間違いだったら謝る
ソースだせる?
638:名無しさん@七周年
07/05/08 21:52:43 HCsXk1zbO
月面着陸を否定する人たちは天動説に凝り固まっていて地動説を認めたくない連中なんだよ…いるんだよね、こういう人種って…
639:名無しさん@七周年
07/05/08 21:52:45 qS95A9iA0
>>635
> 当時はPhotoshopもPremierもなかった。
でもハリウッドと金はあった
640:名無しさん@七周年
07/05/08 21:52:50 /Do2XHrQ0
月の商業利用が可能なら
月面にホテル作るリッチな企業出てこないかなぁ
641:名無しさん@七周年
07/05/08 21:53:34 4Q5Qe1wE0
21世紀に入ったのにまだ人類の月面到達を信じている奴が
8割もいるのか!(爆)
642:名無しさん@七周年
07/05/08 21:53:50 eDdRI8fm0
>>639
>>でもハリウッドと金はあった
でも、SiliconGraphicsはなかった。
643:名無しさん@七周年
07/05/08 21:53:55 VmzCrJ/M0
>>640
月に行ってもないにもないぞ。
軽い重力で少し遊んで、景色見て、それでおしまい。
飯もまずい。
644:名無しさん@七周年
07/05/08 21:54:07 jI8m3yQe0
>>585
数百kgの岩石のために十数兆円払うのが安いの?
いや岩石じゃなくてレアメタルの精製品だったとしても高すぎる。
1000の投資で0.0001の利益も無理でしょ。
645:名無しさん@七周年
07/05/08 21:54:52 thXf5ACF0
>>628
でもどっちにしろロケットで打ち上げるわけだから、地上ものより小さくせざるを得ないんじゃ
646:名無しさん@七周年
07/05/08 21:54:59 eWq8VAQ+0
>>639
当時のアメリカのSF映画がどんなにしょぼいか見た事ないだろ
647:名無しさん@七周年
07/05/08 21:55:11 2cQvby0A0
>>639
当時のハリウッド映画を見てみなよ…
648:名無しさん@七周年
07/05/08 21:55:20 JDfF/6jr0
>>638
月面着陸を指示する人たちは天動説に凝り固まっていて地動説を認めたくない連中なんだよ…いるんだよね、こういう人種って…
こうともいえる訳で。
「教科書にかいてあるから歴史的事実」程度の理由から特別疑いを持つ必要もないと感じる人間がホトンド。
649:名無しさん@七周年
07/05/08 21:55:22 9K/NvYcv0
>>603
無重力空間での実験、ってなのは色々あるよ
新素材の開発とか。
だから、月に降りる意味はもうあんまりないけど、宇宙に行く意味はある。
650:名無しさん@七周年
07/05/08 21:55:28 TaJLz3AI0
> 当時はPhotoshopもPremierもなかった。
この技術はパソコンが出る前には確立していたおー
単なる印刷の技
651:名無しさん@七周年
07/05/08 21:55:29 Hv7ovOJx0
>>625
いや、それでそのプロスペクターは何も見つけられなかったんと違うのか。
652:名無しさん@七周年
07/05/08 21:55:42 qS95A9iA0
>>642
> でも、SiliconGraphicsはなかった。
それでも トラトラトラ の特撮は可能だった。
653:名無しさん@七周年
07/05/08 21:56:01 qt8TmZuS0
ケネディは女好きのくせに政治には超潔癖なところがあったからな
アポロ11号の嘘が許せず暴露謝罪を行おうとしたという説も根強い
当時対ソビエト対策にやっきで、ある意味米国軍部はカルトだった。
とんでも説のように言われているがこれってそうでもないんだよ。
654:名無しさん@七周年
07/05/08 21:56:19 JAA9GlJP0
スペースコロニーまだ?ちんちん
655:名無しさん@七周年
07/05/08 21:56:30 BQASjQqx0
>>648
少なくともここには「教科書にかいてあるから歴史的事実」という奴は
一人もいないようだが?
656:名無しさん@七周年
07/05/08 21:56:50 eDdRI8fm0
ビデオ・静止画像の捏造は、現在のデジタル技術によって作られた映画を基準に
考えると「十分可能」
しかし、SFXの勉強をするとわかるが「当時は無理」
当時の最高レベルが「2001年宇宙の旅」
657:名無しさん@七周年
07/05/08 21:56:50 iMkuvcdY0
>>654
作ったら作ったで地球に落とすんだろ?
658:名無しさん@七周年
07/05/08 21:57:00 qRjDZCNX0
>>653
11号の時にはすでに死んでますがな。
659:名無しさん@七周年
07/05/08 21:57:10 /F498J8UO
>>624あぁその頃のエジプト人はみんな小学生くらいの年には
アンドレザジャイアントみたいな体格だったからな 余裕だったらしーよ
660:名無しさん@七周年
07/05/08 21:57:37 TaJLz3AI0
>>657
半島になw。
661:名無しさん@七周年
07/05/08 21:57:42 lDTbbdKu0
URLリンク(www.youtube.com)
ワイヤーワークの検証・・・線が光ってる、吊り上げられて立ち上がる・・・
662:名無しさん@七周年
07/05/08 21:57:59 JovAo2Ns0
>>655
これスレ読むまではそうだった
特に興味もなく、「人類は月に行ってるよ。そう教わったから」レベルだった
663:名無しさん@七周年
07/05/08 21:58:03 QqGJo7eh0
>>655
こいつは日本語の隠喩という言葉も理解して内容だなww
小学生かよw
664:名無しさん@七周年
07/05/08 21:58:07 p8pn4zZr0
>>518
なんで毎回同じコピペを繰り返すの?
答えはいつも同じなのに
665:名無しさん@七周年
07/05/08 21:58:20 XEDD+Zzn0
イトカワとはやぶさの実績とか
URLリンク(www.youtube.com)
とかから考えて、たかが月程度の距離まで行くのも、そこに着陸するのも可能だということは
想像できる。でも、やっぱりどうしても月からリフトオフすることが想像できないんだよなぁ。
17号のリフトオフの動画見ても、なんかシュパッ、しゅるるるるるぅぅ~~~って感じで月からの
脱出という感じがしない。ぶっちゃけ、嘘くさいと感じてしまう。
666:名無しさん@七周年
07/05/08 21:58:26 tgm/Objf0
いやー、ネタ師が多くて楽しいけど、そろそろ飽きてきたな
あすかあきお張りの大法螺でも吹く奴はいないのか!
667:名無しさん@七周年
07/05/08 21:58:40 Hv7ovOJx0
>>645
いや、電波のパラボラなんかは最近は、扇型のパネルを大量に組み合わせて作ってるし、
干渉計技術も発達してるしで、まぁそれで何とか。
光はともかく、赤外やX線については、受信器の寿命が制限されないことの効用の方が大きいかも知れない。
スザクのマイクロカロリーメータみたいな結果にならずに済む。
というのは単なる個人的な妄想なので気になさらずに。
どうせ誰も宇宙観測にそこまでに金は出してくれないもんな…。
668:名無しさん@七周年
07/05/08 21:59:16 4Q5Qe1wE0
>>646
NASAの月面捏造と同じくらいショボい(笑)
背景パネルの継ぎ目を指摘されたら下までスジを伸ばしてフィルムの
傷だったとか、セットの石ひっくり返して「C」の文字が写っていた
石は修正したりとか、バイザーに写っているところは光が届いてない
のがバレて修正時のコントラストのせいにしたりとか夜の月面から
上半分が明るい地球が昇ってくる動画とか(5つ爆)
669:名無しさん@七周年
07/05/08 21:59:16 3E98Rl9/O
テレビも新聞も平気で嘘を垂れ流すことがバレ始めたからな
今更、映像や活字が証拠とするのは危険だな
もちろん否定派が正しいとする証拠も無いわけだが
670:名無しさん@七周年
07/05/08 21:59:31 cgYVlq7sO
>>656
当時あの程度の画像をつくる技術がないのに月面着陸した
アメリカwwww
お前は自分の言ってることに矛盾を感じないほど あれか?
痛々しいな
671:名無しさん@七周年
07/05/08 21:59:33 VmzCrJ/M0
>>666
NASAは遅くとも2008年の4月までに
重大な発表をせねばならないであろうことを、
子の場を借りて明言しておこう
672:名無しさん@七周年
07/05/08 21:59:58 NiampgbdO
>>634
>ぶっつけ本番で無事帰還できるわけないし
だーかーらー、ぶっつけじゃないってば。
アポロ7~10号は何をやってたか知ってる?
11号クルーは打ち上げまでぼーっとしてた訳じゃないぞ?
673:名無しさん@七周年
07/05/08 22:00:06 jI8m3yQe0
どっかの親切な宇宙人が軌道エレベーターを寄付してくれないかな~
ネコミミじゃなくていいから。
674:名無しさん@七周年
07/05/08 22:00:19 fKT4P5pR0
それでも君は月へは行けない。
地球の引力から外れたものは戻って来れないと思うの。
理論上はタイムマシンを作れるという間抜けな科学者は己で作った法則の上だけの計算が好き。
理論自体が作り物 いわば単なるモノサシ。
信じるのは構わないが・・・人間が降り立つ前に動物実験してないのかな?
実際は人類が初じゃなくて猿が最初に降りたんじゃない??
675:名無しさん@七周年
07/05/08 22:00:24 qS95A9iA0
映像の検証は不可能なんだよね・・・・
国宝級のフィルム原本が紛失してるんだからね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
米アポロ計画の貴重なデータを記録した磁気テープの原本が、大量に行方不明となっていることが15日わかった。
アポロ11号が1969年7月20日、人類初の月面着陸に成功し、
アームストロング船長らが降り立った歴史的映像なども含まれているという。
不明なのは、月から地球へ送信されたデータを記録した磁気テープの原本700箱分。
米航空宇宙局(NASA)のゴダード宇宙飛行センター(メリーランド州)によると、
アポロ計画の関係者が1年半前、古いテープ1本を見つけたのをきっかけに、同計画のテープを探し始めた。
しかし、保管や移動を記録した書類がなく、テープも見つかっていないという
ww
676:名無しさん@七周年
07/05/08 22:00:43 QqGJo7eh0
>>671
詳しく 関係者がいなくなるから公表するとかいうやつだっけ?
677:名無しさん@七周年
07/05/08 22:01:18 2cQvby0A0
>>673
プレゼントとして、ソロサルムが降りてくるのか?
678:名無しさん@七周年
07/05/08 22:01:36 ruhWBDRN0
おや、失礼
月に氷が存在する可能性は、まだ結論が出ていないみたいだ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
679:名無しさん@七周年
07/05/08 22:01:46 BQASjQqx0
>>663
そんなの解った上で書いてるに決まってるだろ。馬鹿?
680:名無しさん@七周年
07/05/08 22:02:39 78s0P95h0
>>677
うちの近所のトンデモじいさんがラウンメイタルユニットを運営してくれるから、とりあえず地球は大丈夫
おれはたぶん巻き込まれて死ぬ
681:名無しさん@七周年
07/05/08 22:02:44 jtlNh9St0
>>667
でも宇宙観測してる研究者ってうらやましい
「で、その研究はどんなことに役立ってるの?」って聞かれなさそうで
682:名無しさん@七周年
07/05/08 22:03:01 Hv7ovOJx0
>>665
一度、地球と月の第一宇宙速度を計算して、そして宇宙船の質量を元に
運動エネルギーを求めて、月と地球の発射に必要なエネルギーを比較してみたらどうだろう?
仮にエンジンの噴射の10割が運動エネルギーになると仮定してもいいから。
ちなみに俺はやってないが。
683:名無しさん@七周年
07/05/08 22:03:14 jI8m3yQe0
>>677
あっちは血なまぐさいから亜空間ゲートが崩壊してくれていいよ。
684:名無しさん@七周年
07/05/08 22:03:19 QqGJo7eh0
>>679
分かってるなら、くだらない書き込みスンナよ。
そういうことするから小学生なんだろww
685:名無しさん@七周年
07/05/08 22:03:34 EbQXo6z+0
>>624
サウザーなめんなよ。
686:名無しさん@七周年
07/05/08 22:03:35 JAA9GlJP0
>>675
無くさないよな普通。人類の偉大なる一歩を無くすか。アメリカが成し遂げた偉業を。
687:名無しさん@七周年
07/05/08 22:03:35 qbsWXlkg0
アポロ11号ということはだな。
アポロは1号から 2号3号4号5号…もあるのさ。
特にめちゃくちゃ危なかったのが13号。
13号だけで 映画一本できるかもな。
688:名無しさん@七周年
07/05/08 22:04:03 9CrQvXq50
>>675
宇宙軍元帥が昔手元にあるとか言ってなかった?
#コピーかオリジナルか知らないけど......
689:名無しさん@七周年
07/05/08 22:04:11 JDfF/6jr0
>>655
あの時代に提示された資料の中に、疑いようもなく客観的事実をつげるものは無い。
「わざわざ一つの国がそんなウソを付くわけがないw」
「ウソなら世界中がだまされるはずがないw」
だからこれは事実。そんな見方が肯定の本質だろ。
小さな実験でも、提示されたデータだけですべてを判断できないのは自明の理。
実際に参加するなり、自分で追実験を少々するなりして始めて判断がきく。
ン十年前の、NASA発表データを見て真偽を判断できるほど、宇宙技術や宇宙現象に特化精通した人間がここにいるとは思えない。
同様に否定派も、別に絶対の知識から否定しているというよりは、「確かにそれはおかしいな」だとか「じゃあなんで今いってないの?」「こんな重大なアポロ計画の記録を紛失するとかおかしい」だとか。
そんなレベルの話しでしょ。
690:sage
07/05/08 22:04:16 GmRuKumZ0
月には行ってないよ。赤字だから現在は行かないって奴こそ脳内お花畑だろ。
30年以上経ってるのに地球の周りグルグル回ってるスペースシャトルこそどう考えても
赤字で無駄だろ。スペースシャトルだって出来て何年経つよ。進化の過程でもう火星行ってる
よ普通。
691:名無しさん@七周年
07/05/08 22:04:23 Q/cVhs5H0
>>419
はれるでしょー
692:名無しさん@七周年
07/05/08 22:04:42 gg1iEvP00
>>670
スプートニクの映像すら、SFXでは作れなかった時代だと思うが……
693:名無しさん@七周年
07/05/08 22:04:45 BQASjQqx0
>>684
昼の一時過ぎから粘着してるカスが偉そうなこと言うなよ。
必死な馬鹿ほど語尾にwつけたがるんだよな。アホンダラが。
694:名無しさん@七周年
07/05/08 22:05:09 2cQvby0A0
>>690
ソ連が頑張って、冷戦が続いてたらなぁ…
695:名無しさん@七周年
07/05/08 22:05:28 D+EnN2fB0
>>687
その釣りは飽きた
696:名無しさん@七周年
07/05/08 22:05:31 5zV82Q2v0
旗のなびき方を見れば月に行ったことが分かるだろ。
697:名無しさん@七周年
07/05/08 22:05:34 78s0P95h0
>>689
きみは「ここ」にどんな期待をしてるんだ
698:名無しさん@七周年
07/05/08 22:05:44 pRPhiuPa0
>>682
そんな面倒なことしなくても、これで遊べばok
マイクロソフト スペース シミュレータ
URLリンク(www.microsoft.com)
699:名無しさん@七周年
07/05/08 22:06:17 JDfF/6jr0
>>697
いや、期待とかしてないけどw
700:名無しさん@七周年
07/05/08 22:06:29 TaJLz3AI0
そーだな、コピーロケットを用意している前提で
地球上で実験するって形にしたら、13号の事故は
映画にできるよよな。
701:名無しさん@七周年
07/05/08 22:06:41 thXf5ACF0
>>691
あっやっと思い出した。猫の地球儀か
702:名無しさん@七周年
07/05/08 22:06:52 QqGJo7eh0
>>693
あらwww頭のロケットが臨界点突破しそうですよwwwwwwww
703:名無しさん@七周年
07/05/08 22:07:04 9AoI1L1p0
銀河鉄道999っていうマンガは
ノ ン フ ィ ク シ ョ ン で す
704:偽モルダー ◆BB5smM8fi.
07/05/08 22:07:37 IIIACQ710
>>675
やっと見つかったぜwww誰か翻訳ヨロw
【失われたアポロ11号の月着陸テープがオーストラリアで発見】
Lost Moon landing tapes discovered URLリンク(www.cosmosmagazine.com)
先週、「NASA有人宇宙センター」と明確に印された百本迄のテープが西オーストラリア州パースの
カーティン工科大学の物理学の講堂の誇りだらけの地階で見付かったと。其の一本は、解読してどんな
重大なデータも取りだせるかどうか見る為にNASAへ送られた。データは月着陸船が静かの海に着陸した
後に起こる環境の状態と変化の日々の記録である。最重要データは月着陸船が未だ計測中の機器を残して
月を発った後集められた。