07/05/08 23:07:26 g8vTR4Ae0
>>477
だから、設計寿命を満たさないのは設計の責任。
破損して事故を起こさないように運用するのは管理側の責任と言っとるだろうが。
10年もつ部品として設計されてると仮定して。 安全マージンとして管理側は5年で
交換とか、毎年点検とか行うわけ。
で、5年でクラックが発生したとしよう。
クラックが発生したのは、設計に問題がある可能性がある。
点検でクラックを見落としたり、点検をサボって事故が起きたのは運行管理の責任。
と分けて考えないといけないってことだよ。
感情的な見方や、単なる数値を見たときの印象だけで判断するんじゃなくて、
ちゃんとデータを収集して原因追及しないといけないって事。