【コースター事故】全国で唯一、金属疲労の検査を一切行わず車軸を交換しなかった「エキスポランド」が「大丈夫と思った」と釈明 at NEWSPLUS
【コースター事故】全国で唯一、金属疲労の検査を一切行わず車軸を交換しなかった「エキスポランド」が「大丈夫と思った」と釈明  - 暇つぶし2ch323:名無しさん@七周年
07/05/08 19:58:44 aln5OphF0
>>318
あの部分は回転しない。
「車輪が付いている金枠」を、その金枠にあいた穴をこの「車軸のようなもの」に通して本体に取り付け、
外側からナットで外れないように押さえている構造。
そのナット締めの部分の根本が折れ、
金枠ごと車輪が全部抜け落ちてしまったので、支えるものがなくなった左側に傾いてしまった。
だから、脱線というのとは違う事故だった。
そういうルーズな取り付け方法になっているのは、あなたの言うように
多少可動するようにしてカーブでの車輪のレール追従性を上げるのと、
そもそも「負荷のかかる重要部品の交換を容易にして安全性を高める」設計だったのだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch