【行政/航空】羽田空港、国際線拡大か国内線堅持か 政府内議論が白熱at NEWSPLUS
【行政/航空】羽田空港、国際線拡大か国内線堅持か 政府内議論が白熱 - 暇つぶし2ch140:名無しさん@七周年
07/05/09 00:48:51 3dAtk/oVP
長距離路線は成田でいいんじゃないの?
空港施設も充実してるしどうせ10時間とか飛行機乗るんだし

近距離は就航先も上海虹橋とかソウル金浦みたいな都市部に近い空港だし
既にビジネス客に定着してるので便数増やしても良いのでは
仮に国際枠を大幅に増やすとしたらやっぱりグアム・ハワイとか手軽なリゾート路線かね

141:名無しさん@七周年
07/05/09 00:54:34 rY4aM5wA0
横田を貨物と軍の共用空港にすればいい

142:名無しさん@七周年
07/05/09 00:56:54 7hfg5drZ0
今でさえ地上であんだけ待たされるのに更に待機時間が増えるのか。

143:名無しさん@七周年
07/05/09 01:00:36 fvec4smz0
横浜の関内あたりの真上を西に向かうジェット機がうるせーんだけどあいつらはどこにいくんだぜ?

144:名無しさん@七周年
07/05/09 01:05:51 CPJVZtti0
>>143

根岸行き

145:名無しさん@七周年
07/05/09 01:09:58 7c8ZXqY40
>>135
フリーゲージトレイン?

146:名無しさん@七周年
07/05/09 01:16:35 CPJVZtti0

 
2009年度完成予定の羽田の新国際線ターミナル
URLリンク(www.tiat.co.jp)


えぇっ!?

固定スポット数=10箇所 って



147:名無しさん@七周年
07/05/09 01:25:42 fBgkvjFL0
>>143
ザマなんとかディパーチャーっていう出発経路で主に北陸方面が行き先なんだよ

148:名無しさん@七周年
07/05/09 01:26:17 Ujg9E/X90
昔車で行ったら駐車場の出口が手前で入り口が奥で馬鹿みたいに譲り合い交差してたけど今直ってんのかな?

149:名無しさん@七周年
07/05/09 03:07:51 tQUMnGXY0
香港みたいに出来ないのかな
空港と駅が事実上繋がっていて
そのまますぐに都心部まで一直線

150:名無しさん@七周年
07/05/09 03:15:45 Y5zcPmiN0
羽田は改装して店舗も減ったし免税店も少ないし国際空港化するのはちょっと無理がありそう。

151:名無しさん@七周年
07/05/09 04:06:22 PJuSZr0w0
世界はおろかアジアの空港と比べたら成田のお粗末なこと。 国際線で日本に着いて
日本の地方都市へのコネクションが絶望的。 逆も同じこと、地方都市に住んでいる
日本人が海外に飛ぼうと思ったら羽田に飛んで、1時間半から2時間かけて成田まで
移動だろ。

国内線とほとんどつながっていない(多少あるがな)国際空港なんて見たことない。

静岡とか神戸とかほかのくだらない飛行場つくる金があるなら、その資金を羽田の拡張
にあてるのが常識的だろうが。 羽田にあと2本ぐらい滑走路増やして国際便と国内便
を一緒にするべきだろうな。 そして東京湾に拡張するわけだから24時間運用できる
真の国際空港にするべきだろう。

成田は貨物便の拠点にすれば(ていうか、すでになりつつあるが)有効利用はいくらでも
可能。 おまえら海外(例えばロサンジェルス)に飛んで、ラスベガスやサンフランシスコに
飛ぶときにジョンウェイン・アーバイン空港まで移動しろと言われたら冗談じゃねえやと
思うだろう?

ま、日本の政治屋と官僚たちは既得権と利権で縛られているからそんなことできねえ
だろうがな。 羽田に国際便を飛ばすなら千葉県の上空は飛ばさねえとかほざく千葉
県の田舎知事がいるぐらいだから、無理だろうな ww


152:名無しさん@七周年
07/05/09 04:43:48 Zdszzy5C0
ロンドン、ミュンヘン、ミラノ、ラスベガス、ニューヨーク、ハワイ
グアム、バンコク、タイペイ、シドニー、ドバイだけ羽田発着にならないかなぁ。

153:名無しさん@七周年
07/05/09 05:01:05 0tMkg7oO0
成田はその気になれば滑走路の真ん中に住むあいつらさえいなければ
第三滑走路をすぐ作れる。
2010年成田高速鉄道開通後は日暮里成田が40分をきる。
これは新鎌ヶ谷という駅を通るのだが
この駅の北には下総基地があり2000mの滑走路がある。
これを500m伸ばして民間供用するのが航空需要を考えた場合の
最善、折衷案になると思われる。


154:名無しさん@七周年
07/05/09 10:20:14 x3hhojmj0
>151
>羽田に国際便を飛ばすなら千葉県の上空は飛ばさねえとかほざく
騒音公害だけ押し付けられるなんてのはどこだって嫌

155:名無しさん@七周年
07/05/09 10:20:24 vr0C0zug0
>>151
ハブ空港狙いなら関西空港が見事に失敗してるじゃない。
地方都市から海外ならわざわざ首都圏の空港使う必然性が無いし。
あくまで首都の空港として、国内線がいいか国際線がいいかの選択だろ。

156:名無しさん@七周年
07/05/09 10:28:54 EuM8DeyY0


一番の失敗は官僚のミスを認めずに、成田空港をつくったことだろう。

もしも(もう遅いが)あのとき成田を中止していれば今頃は、羽田拡張で
ハブ空港となり、あんな警備費用や反対者へのばらまき金や利権での出費
も必要なかったので、世界一凄い空港施設を3個つくっても、
まだ今まで成田にかけた税金よりも少ない税金で世界に誇れる空港ができたのだ。

こうなったら、横田を解放し、羽田を拡充し、成田廃止しか道はないと思う。






157:名無しさん@七周年
07/05/09 10:37:32 x3hhojmj0
横田開放の段階で無理
そうなると羽田拡充しても都心上空を飛ばせないっての有るから
航路がなくて本数が増やせないってオチ
千葉に押し付けるのも限界有るし

158:名無しさん@七周年
07/05/09 10:45:06 NPDlXps00
細かいが、羽田のA・Bが交差してるのはなんとかならないのか?

Aを南方に延長して交差をなくすとか

159:名無しさん@七周年
07/05/09 10:57:13 s+lFEiRC0
北陸新幹線開通で富山金沢便をなくしたら結構空くでしょ?
あと大阪もあんなに必要なのか?
俺は大阪に飛行機で行ったこと無いからわからんが
北海道新幹線はたぶん永遠にできないから札幌便は減らすの不可能だけど


160:名無しさん@七周年
07/05/09 13:37:33 QiqWD1wJ0
横田と成田交換でよろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch