【コースター事故】 全国で「エキスポランド」だけ、車軸交換を一度もせず★2at NEWSPLUS
【コースター事故】 全国で「エキスポランド」だけ、車軸交換を一度もせず★2 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/05/07 20:43:16 O
・大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」で、ジェットコースター「風神雷神2」の車軸が
 折れて脱線し、乗客の会社員、小河原良乃さん(19)が死亡、19人が負傷した事故で、
 大阪府警吹田署捜査本部は6日、業務上過失致死傷容疑で株式会社エキスポランドを
 家宅捜索した。7日も引き続き現場検証している。

 同社は92年に風神雷神2の運行を開始したが、同種の立ち乗りコースターがある全国
 5カ所の遊園地の中で、車軸交換を一度もしていないのはエキスポランドだけだったことが
 新たに判明。

 同種の立ち乗りコースターがある遊園地は他に4カ所あり、すべてトーゴ社(04年に会社
 更生法が適用され倒産)製。車軸の交換時期の明示はないとされるが、北海道のルスツ
 リゾートは85年ごろ設置し、これまでに複数回、車軸を交換したという。川崎市のよみうり
 ランドは7年ごとに、岡山県倉敷市の鷲羽山ハイランドは4、5年ごとに車軸を交換。熊本県
 荒尾市の三井グリーンランドは、91年に導入し05年6月に交換した。
 ところが、エキスポランドは「異常がなかった」として、92年に設置当時の車軸をそのまま
 使用していた。

 折れた車軸は、鉄にニッケルとクロムを加えた合金材で、直径約5センチ、長さ約40センチ。
 軸方向に対して垂直に切れていた。15年間にわたり繰り返し力が加わって金属にできた
 亀裂がだんだん拡大して最終的に破断する「金属疲労」で折損した可能性もあり、捜査
 本部は切断面など破断状況を詳しく調べている。
 事故を起こした風神雷神2で、毎朝の定期点検などの目視では分からない亀裂を調べるには、
 超音波や磁粉などを使う「探傷検査」が必要とされる。このため同社も年に1回は探傷検査を
 実施してきた。しかし今年の検査は大型連休後の今月15日に先延ばしされており、昨年1月
 下旬以降1年3カ月以上、検査が行われていない状態だった。(一部略)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

※元ニューススレ
・【コースター事故】 「甘かった。考えられないことが起こった」 エキスポランド、“すべての遊具”で金属疲労検査を一度もせず★4※前:スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@七周年
07/05/07 20:43:32 SNPXO/hh0
四方八方に散らばってるところ(閲覧注意)
URLリンク(ssystems.sub.jp)

首が傾いてる?(閲覧注意)
URLリンク(k-paza.mo-blog.jp)

これは首が真っ直ぐ(閲覧注意)
URLリンク(blog.smatch.jp)

左手がない(閲覧注意)
URLリンク(kzoo2633.cocolog-nifty.com)

体全体が歪んで不自然に見える(閲覧注意)
URLリンク(akiiro0920.hp.infoseek.co.jp)

これはひどい!(閲覧注意)
URLリンク(www.capitanbado.com)


3:名無しさん@七周年
07/05/07 20:43:36 w0p2EwSX0
【すでに読売新聞が隠蔽した凄惨な現場写真つき】
コースター脱輪、1人死亡負傷多数…大阪・エキスポランド[読売新聞]
URLリンク(www.asyura2.com)

4:名無しさん@七周年
07/05/07 20:43:49 FQbl8JGJ0
7くらい

5:名無しさん@七周年
07/05/07 20:44:05 UqvZvuiF0
中国のパクリ遊園地
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

これを作った会社が日本の泉陽興業。
ここの会長が山田三郎。
そして山田三郎は株式会社エキスポランドの社長。

死亡事故に隠れてしまってるけど
これは非常に興味深い。

6:名無しさん@七周年
07/05/07 20:45:46 EuHVgNLW0
ポンコツランド

7:名無しさん@七周年
07/05/07 20:46:16 Zqbhu8u00
2!

8:名無しさん@七周年
07/05/07 20:47:03 eP2qil/50
15年間車軸を交換しなかったのはエキスポランドだけ!!
エキスポランドに励ましのお便りを書こう!

9:名無しさん@七周年
07/05/07 20:47:05 nX4gSCA70
天下り公園
人災ランド

10:名無しさん@七周年
07/05/07 20:48:22 YGsA8p1z0
これは、完全にクロだな

11:名無しさん@七周年
07/05/07 20:49:03 yTMtqH620
三井グリーンランドでこれ乗ったんだよな。
5年ほど前だけど。
大して怖くなかったって印象だったけど、今考えると怖い。

12:名無しさん@七周年
07/05/07 20:49:14 dsqi/8aF0
もうすぐエキスポランド再開されるから
ここのひきこもり2ちゃんねら~も
1度乗ってみろ!


13:名無しさん@七周年
07/05/07 20:50:15 3A/baC6P0
>>車軸交換を一度もしていないのはエキスポランドだけ

自慢していたのか!!!

14:名無しさん@七周年
07/05/07 20:51:41 fCrv28oV0
>>13
○○先生の作品を読めるのはジャンプだけ みたいな

15:名無しさん@七周年
07/05/07 20:51:57 jk1LfcQf0
天下りが元凶だな

16:名無しさん@七周年
07/05/07 20:53:42 9nxGVlS40
本日放送の「とくだね」で三井グリーンランドの風神は一度も車軸を交換してなかった。って言っていたような気がするけど?


17:名無しさん@七周年
07/05/07 20:55:06 JnhVHJkM0
>>13
まあ、実際にアホな総務部長あたりが
「うちは車軸の交換をやめることでコストを**%削減しましたハッハッハ」
とか自慢してそうだが。

18:名無しさん@七周年
07/05/07 20:55:53 xGrOTY/H0
金属疲労は絶対に避けられないし、耐久耐候負荷試験ぐらいしているんだろうな。

んで、実際のところ耐久性に対して設計ミスは無かったのか?

19:名無しさん@七周年
07/05/07 20:55:54 GCxj3VmB0
現実になってしまった?
URLリンク(www.finaldeadcoaster.com)

20:名無しさん@七周年
07/05/07 20:56:17 nhw91Gkx0
つーか
死んだやつって
デブスじゃん
別にいいだろ

21:名無しさん@七周年
07/05/07 20:57:07 CBkNoEte0
車軸の交換が必要ということは、コースターに設計上の問題があるということだろ。
他のところでは交換してるといっても、何を根拠に交換しているか分からないし、
結局はどこでも適当にやってんだろ。毎日点検しないといつ折れるか分からないということ。

22:名無しさん@七周年
07/05/07 20:58:37 nX4gSCA70
大阪では危険予測して指摘するとマイナス評価されるという
書き込みを複数見たが、恐ろしいところですね

23:名無しさん@七周年
07/05/07 20:59:06 SHjM1oeE0
被害者の体重とか言ってる奴がいるけど
安全バーが降りてたってことは範囲内だし
完全にエキスポ側の落ち度だな

24:名無しさん@七周年
07/05/07 20:59:49 CBkNoEte0
まともに設計したら車軸が折れても転倒しないようにするよな。
フェイルセーフというやつ。

25:名無しさん@七周年
07/05/07 21:00:14 Rkluh3Ss0
始業前の空荷の試運転はどうかと思う。
やらないよりはマシかもしれんけど。
ふぇきれば乗車人員X100㎏ぐらいの負荷でお願いしたい。
積み下ろしが大変だけど。

その上で毎回の速度や振動、Gなんかを記録する運行記録装置の搭載もお願いしたい。
少しでも特異があれば操業を止めて徹底点検。

26:名無しさん@七周年
07/05/07 21:00:29 yKbCbhi30
>>21
違う。衝撃が加わる部分だから、定期点検に加え、
定期交換が元々必要ってことで設計してあるんだろ。

それを交換せず、使いまくるからこういう事になる。

27:名無しさん@七周年
07/05/07 21:00:43 /VqPpB7w0
メーカー側責任はあるよ。全く指導しなかったんだろ。
まさか売ったっきりで許されるってことはないよね。


28:名無しさん@七周年
07/05/07 21:01:28 y+FbQkP30
メーカー倒産してるよ

29:名無しさん@七周年
07/05/07 21:01:50 hfzB0OIJ0
普通に生活していても結構危ない世の中なのに
何でこんなものに乗りたがるのかねえ

30:名無しさん@七周年
07/05/07 21:02:41 a3wfRhT60
メーカーって山田一族だろ

31:名無しさん@七周年
07/05/07 21:02:53 Gaz2vFr10
三井グリーンランドぎりぎりセーフおめ。
まあ、エキスポランドより稼働率も低かっただろうが危なかったな。


32:名無しさん@七周年
07/05/07 21:03:01 fenklX9W0
もうジェットコースターとか乗れるかよwwww

33:名無しさん@七周年
07/05/07 21:03:10 jTl8ZKzy0
折れたのが、車軸じゃなくってレールだったらどうだろう?

34:名無しさん@七周年
07/05/07 21:03:20 CBkNoEte0
>>26
じゃあ設計上の寿命がどのくらいかっていうのもちゃんと報道してください。

35:名無しさん@七周年
07/05/07 21:03:33 dQrIuEs30
NHKきた

36:名無しさん@七周年
07/05/07 21:04:14 z8lX5/hhO
被害者を見ても……どうなの?って感じだな。
普通の女だったら哀れむけど、あれじゃ―ね―w

37:名無しさん@七周年
07/05/07 21:04:18 /VqPpB7w0
メーカーがやる気なくしてたってことだろ。

38:名無しさん@七周年
07/05/07 21:04:25 F66esB150
一方、エキスポランドは壊れるまで使った。

39:名無しさん@七周年
07/05/07 21:04:31 yKbCbhi30
>>22

コピペだが、大阪のメーカーとかこんな感じだな。


「これ、軸が耐用年数を超えているので、交換の必要がありますが・・」

「ぁあ?まだ使えるちゃうんか?折れたんか?折れてないんやろ?なんで交換するんや?無駄やなぁ」

「耐用年数超えてますし、金属はいつポキっと折れるかわかりませんから・・」

「今は新品と同じように使えてるんやろ。だったら問題ないんとちゃうんか。それとももう折れとるんか?」

「いえ、そういうわけでは・・」

「だったら今のまま使いよったらええんや。無駄なことしよらんと、客の呼び込みでもやらんかい
ったく技術屋ってのは金使こうことしか頭にあらへん。まったく、少しは儲けることに精出してくれへんかな」

40:名無しさん@七周年
07/05/07 21:05:10 j0Fu+9Xy0
>>25
空荷というか、確認者が毎日乗車してれば異常を検知できる可能性は高くなるな。

41:名無しさん@七周年
07/05/07 21:05:12 xGrOTY/H0
要はスピードとスリルばっかに目が行ってしまって、
安全性は置き去りにしてるって事だな。

まぁ、他の遊園地の乗り物を見てると危ねえ設計の物も結構あるしな
やっぱ、ある程度はコストばっか見てないで、事故も想定して設計してなきゃアカンだろ

民生用の製造機械なんて、装置が壊れて異常な動作をしても製品は壊さないようにしてるがな。。。
まして、遊具は相手が人間なんだから・・・分かるよな?

42:名無しさん@七周年
07/05/07 21:05:29 OpsvA7MH0
おまいら、TBSが調子に乗って叩くとこしっかり見とけよ。

43:名無しさん@七周年
07/05/07 21:05:36 D1Lsv4MA0
車軸交換を一度もしていないのは大問題だが、車軸がひとつ折れただけてこういう事故を起す設計にも問題ありだ。


44:shnel
07/05/07 21:05:40 hnsitr/z0
死にたくなかったら”乗らない”こと。
乗る人の勝手だが、
これに乗って”楽しい”のか疑問だけど。

45:名無しさん@七周年
07/05/07 21:06:10 rJVkAH+Q0
国交省の管轄だからしょうがない

46:名無しさん@七周年
07/05/07 21:06:17 z1vI4Iv50
絶対安全が大前提で、みるからに危険なところが売り物な訳で。

47:名無しさん@七周年
07/05/07 21:06:28 dkzLofVg0
それにしても「風神」「雷神」なんて名前付けたもんだなw
ちゃんと祭ってたのかなw


48:名無しさん@七周年
07/05/07 21:07:15 EuHVgNLW0
これからはコースターに乗るときは
ボディースーツ着用だな

49:名無しさん@七周年
07/05/07 21:07:58 dQrIuEs30
>>41
利益を上げることばかりに目が行って、「もしかしたら」を疎かにしたということ。
でも、今の経済はそれで成り立っているんだよね。
競争競争にすればそうなるのは必然。
高速バスとかね。

50:名無しさん@七周年
07/05/07 21:08:09 ApYrcxuRO
あれ?どこだかの「風神雷神」てやつは17年間変えてないって、TVで言ってたよ?

51:名無しさん@七周年
07/05/07 21:08:28 pZNqflVY0


俺がもっともムカつくやつの携帯を晒しとく。
090-
6750-6 1  6  0。トシキというヴゥゥカ者だ。非通知でもつながるのでみんなイタ電でもしてやっといてくれ。
俺がゆるす。






52:名無しさん@七周年
07/05/07 21:08:32 Bs7tFxPs0
たとえガタがきていたとしても、あそこに普通の人が乗ってたら
最後まで走りきった可能性だってある。
そして乗ってた人が係員に異常がある事を伝えれば事故は未然に防げた。

53:名無しさん@七周年
07/05/07 21:08:43 qddnuUQu0
消費生活安全保護法

54:名無しさん@七周年
07/05/07 21:09:04 BzEAcZRiO
ここだけな訳あるはずがないだろ… 全く大本営が好きな国だなww

55:名無しさん@七周年
07/05/07 21:09:26 et3KdngWO
+誓約書も書いてもらう

56:名無しさん@七周年
07/05/07 21:09:56 Hir+1PIEO
これも大阪クオリティの一つ

57:名無しさん@七周年
07/05/07 21:09:56 TGK0Bc4B0
全部の車軸を15年間交換してなかったんだよね。
という事はどの車軸が折れてもおかしくなかったんだ。

何故2車両目だけ?
2ちゃんねるの呪い?それとも…




58:名無しさん@七周年
07/05/07 21:10:17 vTRC1TtQ0
目撃者の日記
URLリンク(mixi.jp)

事故後の対応もなってなかったみたい
起こるべくして起こった?

59:名無しさん@七周年
07/05/07 21:10:25 fK0Z9wJn0
富士急の乗り物なんて綺麗なパンツ穿いてるかどうか
確信が無いと乗れない様なのばっかだもんな

60:名無しさん@七周年
07/05/07 21:10:40 vopusAQ40
URLリンク(www.tmcgalleries.com)
これって結局誰だったん?

61:名無しさん@七周年
07/05/07 21:11:21 6WUq9FcY0
「風神」「雷神」

潰れた平成電々がそんな名前の商品だしていた。

62:名無しさん@七周年
07/05/07 21:11:23 2CoiX4qa0
15年に1度のデブだったってことだろ

63:名無しさん@七周年
07/05/07 21:11:23 cwu7/Rvm0
   _,,,,,,,,,-―''''゚゙゙“゙゙゚''''――-、
    .,r''“`  .,,, _  ,,   ,_      ヽ
    }._ ,,,. i .l i´ ! ||  l" ゙l l゙~゙l .l .┌ i
    ,l゙l"゙ |,,,| .l l .┐|-| l  ┐|  | | .ト ゙l
    | ,゙゙~| l, ,l,,.l,,゙-"l  l. _゙--" .゙-" |_, |  l
   l゙ .゙'" `_,,,r‐'''"~~~~  ̄~~~.”'''ーx,,.~  .|
   l ,,,―'''',,,,._,,,,,,,,,,--------―--,,ニi,,,]
   .l|゙‐''^゙l゙ ̄`,,,,,,,,,,、    ,,,,,,,,,,,,   .li、 l’
   .l、 ,ll′.,il゙,_l--=ゝ   .'゙゙''l,,llli,~,,ュ  .゙l,,,ll
  ._,,[l,.,il゜  .゚,i´  ゙'-    l゙゙_、 `'-、 ,ヒll,
  ,l゙“'ll゙lll   ,./~●~li,,    ,l! ●~li、′ .lll,ント
  |《  ,゙ll  `””゙~~,ll「,!   .,!゙r,、 `^   ,|゜丿
  .''i",,l .l、  .'''''''" ,l゙   ゙l、`゙゙゙″  .|,! l   小河原・・・エキスポなくなっちゃったよ
   ゙゙l゚'iiil`     .,,ケ    `.i、     ,l /
   .゙l、″    ,l゙゚''ll%i,,,,:lllド ゙l     ,i
    `''ョ    ‘            ,「
      ゙l    i、 ,.,、,i-,,r-i,,,,,,,,|   .,「
      .゙f,、  .|'゙゙\゙~゙゙゙゙゙゙゙/` .|   ,/
       .゙ハ,,,ノ   ~゙゙゙~~~   .~/
        ヽ,_         /
          ‘ヘr,,,,_    _,r'゜


64:名無しさん@七周年
07/05/07 21:12:11 zUfdmgKA0
>>57はおそらくサイコロを振って出た数に理由を求める馬鹿。

65:名無しさん@七周年
07/05/07 21:12:17 YgjGKCCz0
工作員に乗せられてエキスポの擁護してた馬鹿ども哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

66:名無しさん@七周年
07/05/07 21:12:18 bVYrZStuO
トシキって誰

67:名無しさん@七周年
07/05/07 21:12:33 YGsA8p1z0
これからジェットコースターに乗るときは、
首チョンパにならないように、首を鍛えとかないといけないな

68:名無しさん@七周年
07/05/07 21:13:11 4K0TUFB2O
>>57
デブが乗ってたからだろ

69:名無しさん@七周年
07/05/07 21:13:19 7VuZMCCx0
>>52
なんだ普通の人てw
やっぱり事故になった可能性だってあるだろ

70:名無しさん@七周年
07/05/07 21:13:20 IfxXd+oL0
今頃、天下り連中が必死に根回ししてるんだろうな。

71:名無しさん@七周年
07/05/07 21:13:25 3n9nW/mzO
>>52
確かにな。あの場所にお前が乗ってればよかったのに。ほんと残念

72:名無しさん@七周年
07/05/07 21:14:17 J5jd+ZA7O
これから更にスリリングだな。
>>風塵雷神

73:名無しさん@七周年
07/05/07 21:14:22 Xn186Wys0
ここはなぜ交換しなかったのか?
他はなぜ交換したのか? 頻度の根拠は?

これだけ聞き取りをやれば何か見えて来るんじゃないの。

74:名無しさん@七周年
07/05/07 21:16:17 hnEHYfs2O
ところで韓国人の米銃乱射事件と
NOVAの市橋容疑者どうなったの?

75:名無しさん@七周年
07/05/07 21:16:20 vopusAQ40
>>64
本当にお前は「バカ」だねぇ…
>>57が何を言おうとしていたかぐらい…

76:名無しさん@七周年
07/05/07 21:16:36 F2KJEgeqO
全然デブじゃないよ
顔だけだ

77:名無しさん@七周年
07/05/07 21:16:44 dnW4GBQS0
天下りを悪くいうやつは俺がゆるさねえ

78:名無しさん@七周年
07/05/07 21:17:14 /m3vbsxN0
熊本の三井の14年はどうなんだ?
地元民だけど、辺鄙な所にあるし景気いい話聞かないし割と過疎ってるので
大阪のエキスポに比べたら圧倒的に動いてなさそうだから
エキスポよりは疲労も少ないのかもしれんが
経年による劣化も考えるとやっぱ定期的に変えて欲しい…マジこえええええ

79:名無しさん@七周年
07/05/07 21:17:46 5EKEfw450
エキスポランドの発表で「メーカーから交換・点検の指示なかった」
ま・さ・に・同僚をけおとし、他人のせいにしてて昇格していった
【団塊世代】特有のカスの発言の見本だな


80:名無しさん@七周年
07/05/07 21:17:51 Rkluh3Ss0
一人平均60㎏としても24人で1、5t近く。
大きめの乗用車1台載せてるわけだ。
それを振り回しながら滑走するんだから
6両に分散しているとはいえ結構ハードだよね。

81:名無しさん@七周年
07/05/07 21:17:57 AGS03fkLO
遊園地の運営を丸投げしている、
万博記念機構の天下り役人に払う無駄な高給の一部でも安全対策にお金を使っていたら、
今回の事故は防げたかも知れない。

82:名無しさん@七周年
07/05/07 21:17:59 tC2mIhXi0
>>52
慣性って知ってる?

脱輪した瞬間の横方向への慣性>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>体重

馬鹿なのがバレたなw

83:名無しさん@七周年
07/05/07 21:18:09 J5jd+ZA7O
>>71 俺も思うが、普通の体型の人だったら、“あの回”は免れたと思う。

でも、異変に気付く奴なんかいるのか?!

84:名無しさん@七周年
07/05/07 21:18:21 +Mvenf2OO
これは、傷うんぬんの以前の思考の問題だから
エキスポは、このあともずっと危険だね
経営悪化するから、ますます安全軽視になるだろうけど
大阪のバカ親は、子供の安全軽視だから変わらないんでないの

85:名無しさん@七周年
07/05/07 21:18:41 6ITavMGa0
被害者叩きがしたいやつは本スレいってくれ


86:名無しさん@七周年
07/05/07 21:18:43 4b44fCwT0
>>52
何キロだったの?60kgぐらい?
女って脂肪が多いから見た目より目方は軽いよね。

87:名無しさん@七周年
07/05/07 21:18:44 435YvRIE0
>>40
> 空荷というか、確認者が毎日乗車してれば異常を検知できる可能性は高くなるな。

天下りのお偉いさんたちが家族もろとも毎日乗車してれば最高だと思います!

88:名無しさん@七周年
07/05/07 21:19:41 nX4gSCA70
部品が落ちても、アラームが鳴るとか緊急停止するとか
何もなくそのまま走ってたんだよね

89:名無しさん@七周年
07/05/07 21:20:11 JK3EaOtP0
集客に影響するから本当は交換してないのに交換したと偽ってる可能性は無いのかな?
交換有無の調査方法を明確にしてほしいところ。

90:名無しさん@七周年
07/05/07 21:20:39 7VuZMCCx0
>>83
一体何を根拠にそういうこと書いてんのかね?

91:名無しさん@七周年
07/05/07 21:20:49 TRWY0nJK0
脱線してても、あそこに手すりが無ければ

死ななかったかもしれ無い事を忘れるなよ

92:名無しさん@七周年
07/05/07 21:21:08 TWcMZHLLO
ただ前年と同じ事しかしない会社員も多いな

93:名無しさん@七周年
07/05/07 21:21:15 Im581QTr0
>>66
君は1000%


94:名無しさん@七周年
07/05/07 21:21:23 RfUbSHz60
他のコースターの交換時期も4、5年から14年とてんでバラバラだな。
どういう判断基準で交換していたんだろ。

95:名無しさん@七周年
07/05/07 21:21:35 j0Fu+9Xy0
>>87
しかたなくまじめに点検やりそうだw

96:名無しさん@七周年
07/05/07 21:22:12 xhavDv0h0
ほんとに全国でここだけなのか?

97:名無しさん@七周年
07/05/07 21:22:44 j0Fu+9Xy0
>>90
被害者に責任をなすりつけて少しでも軽減したい中の人じゃね?

98:名無しさん@七周年
07/05/07 21:23:37 6ITavMGa0
>>96
昨日の夜のニュース、今朝の小倉の番組(書き込んでいた人がいた)
で、一度も変えてないという場所があったはずなんだが、何故か
それ以降どこでも報道されてない。
確か「17年変えてない」というところがあったはずなのに。

99:名無しさん@七周年
07/05/07 21:23:40 3L0y/LPw0
エキスポのオロチは点検で休止してたのに

100:名無しさん@七周年
07/05/07 21:25:02 TRWY0nJK0
>>94
非破壊検査の料金と部品代のてんびんだろう

検査に落ちて部品交換すると最悪

101:名無しさん@七周年
07/05/07 21:25:44 qUaM0v6x0
>>58
今まで読んだ今回の事件のレポの中で一番具体的で真摯な文章だった

102:名無しさん@七周年
07/05/07 21:27:17 rTnXVWCu0
>>100
検査して交換しなかった結果人を殺して賠償金払ったり客足が遠のくよりはマシかと。

103:名無しさん@七周年
07/05/07 21:27:29 iWNu9X6c0
>>94
車の保険を自賠責だけで乗るか
任意保険も入って乗るか
任意も無制限にするか
限度額付けるか

無保険で乗ちゃうか見たいなもんだろ

104:名無しさん@七周年
07/05/07 21:28:24 nZVKNIXe0
次にワイドショーが取り上げるのはどこ?

105:名無しさん@七周年
07/05/07 21:29:51 NLjPa6f80
まるで、
ジェットコースターのような一生だったな・・


106:名無しさん@七周年
07/05/07 21:30:24 JjbjClHV0
たぶんマスコミはエキスポランドを叩いて収束させるだろうな。
いつもと同じ犯人探しだけ。
もちろんエキスポランドが悪いのは明白だが、なぜ破損したのが2両目なのか等、
ちゃんと原因を究明して真の再発防止を行わないといけない。
畑山先生に期待かな。
日経ものづくりで特集するのだろうか。

107:名無しさん@七周年
07/05/07 21:30:35 6ITavMGa0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
コースター事故 「スタート直後、激しい揺れ」 5両目の乗客証言 

こぇーな
もうスタート直後からカウントダウン始まってたんだな…

108:名無しさん@七周年
07/05/07 21:31:07 J5jd+ZA7O
>>90 だって‥、明らかに‥、誰が見ても被害者は‥。

でも、その体重に耐えきらないアトラクションを催してた園が、120%悪いと俺も思ってるから!


109:名無しさん@七周年
07/05/07 21:31:11 15NRVgIm0
安全が約束された上でのスリルだから皆乗るんだよ。


110:名無しさん@七周年
07/05/07 21:33:40 IH2fZYjn0
自立して歩ける人間が乗ったくらいで運転に異常をきたすコースターなんてメンテ以前に設計がだめだろ。
どちらにしろ被害者に非はまったくない。

幽霊なんてまったく信じないが
こういうときくらいは被害者の念で
根拠のない誹謗中傷する人も道連れに出来たらいいのにって思うわ。

111:名無しさん@七周年
07/05/07 21:33:52 F2KJEgeqO
被害者の体重はおまえらより軽いぞ
おまえらはジェットコースターなんて乗ったことないだろうが

112:名無しさん@七周年
07/05/07 21:35:24 M33arpcv0
>>97
何を軽減するの?
2chに書き込みをすれば何か軽減されるの?

出来れば詳しく!
僕も被害者を叩くのはオカシイと感じていました!

113:名無しさん@七周年
07/05/07 21:35:46 qhm2YRFT0
この事件のおかげでTBSの「不二家の名誉毀損」「やらせインタブー」
「ゴーカート事故」「違法駐車」等々不祥事関連のスレ数とレスの勢いが見事に減っております
どうもありがとうございました

114:名無しさん@七周年
07/05/07 21:36:08 TRWY0nJK0
>>106
メカニカルでなくなった時に購読やめたんだけどまだ連載してるの?

115:名無しさん@七周年
07/05/07 21:36:16 IH2fZYjn0
何が怖いかってコースターの上で安全バーでしっかりホールドされてることだよな。
異常を感じようが倒れてすぐ逃げたいと思おうがまったく動けない・・・

116:名無しさん@七周年
07/05/07 21:37:31 LDhH6Oqr0
>>91
あれがないと認可下りない。

結果論としては、車輪が吹っ飛ぶことを想定してロールゲージが組んで
あれば違ってたろうなって思う。

117:名無しさん@七周年
07/05/07 21:38:32 iWNu9X6c0
>>83
もし普通の体型の人で“あの回”は免れたとして
その後何の問題も無いように何回もグルグル回って
すべての車軸がダメになって一気に全ての車体がグッシャ  


         楽しいなオイ


118:名無しさん@七周年
07/05/07 21:38:55 LhL6EG+J0
>>115
高速走行中にどこに逃げるんだよ。
速度ついてるからどう飛び降りても重傷以上間違いなしだろ。

119:名無しさん@七周年
07/05/07 21:39:08 IH2fZYjn0
手すりがなかったら車体ごと落下という可能性は?
まぁ座って乗るタイプならあの手すりがあったところでこんな結果にはならなかったんだろうけどね・・

120:名無しさん@七周年
07/05/07 21:39:37 7VuZMCCx0
>>108
無人で走らせたって事故になった可能性もあるだろ

121:名無しさん@七周年
07/05/07 21:41:43 IH2fZYjn0
>>118
書き方悪かったが停車時の話。
事故って停車しても一緒に乗った家族を助けたり
自身が逃げたりすることも出来ないんだなって。
今回だって被害者の方には申し訳ないが
他の乗客は一刻でも早くその場を離れたかっただろうに。
逆に友達はもうだめだとわかっていてもその子を介抱したかったかもしれない。

122:名無しさん@七周年
07/05/07 21:42:00 J5jd+ZA7O
>>112 煽るのは止めろよ。俺も被害者を叩くつもりは無かったんだけど‥。
結果的にそうなった(読めた‥、当たり前。)。

本当スマン!猛省中!

123:名無しさん@七周年
07/05/07 21:42:11 eP2qil/50
>>115
無けりゃ横Gで吹っ飛ぶぞw

124:名無しさん@七周年
07/05/07 21:42:15 TRWY0nJK0
>>116
キャットウォークの手すりだろ?

ジエットコースターにも、おいらん車両を導入せよ

125:名無しさん@七周年
07/05/07 21:42:26 JjbjClHV0
>>114
大きい事故のときは特集組むよ、「事故は語る」の特集として。
尼崎の脱線事故もやってたし。
まあオレも「ものづくり」になってから車の記事ばっかりで定期購読やめたんだが。

126:名無しさん@七周年
07/05/07 21:42:39 vzeuxSdu0
また大阪だけか

127:名無しさん@七周年
07/05/07 21:43:10 5SmDiikM0
ここ?

128:名無しさん@七周年
07/05/07 21:43:24 VhySVwAD0
被害者が可哀想だよ

もうそっとしてあげなよ。。。

129:名無しさん@七周年
07/05/07 21:43:43 Rkluh3Ss0
今回は15年で事故が起きたけど次は5年で起きるかも知れない。
いや1年、ひょっとすると1ヶ月かも知れない。
単に検査を強化するだけではなく、今ある同型は当然
異機種、異遊戯施設においても考えられる故障を想定し、
その場合でも最悪の事態にならない改良をすべきだと思う。
特に今回事故を起こした風神雷神を無対策・無改良のまま運行させるのは良くない。
事故の無かった他の4ヶ所においても。

130:名無しさん@七周年
07/05/07 21:44:00 mkgAtTVB0
URLリンク(up.tseb.net)

131:名無しさん@七周年
07/05/07 21:45:16 pTz2LFj60
テレビのニュースでは超音波試験の話が出ていましたが、
もっと簡便な方法があります。
1. 車軸を十分脱脂する。
2. 染料を塗る。
3. 決められた時間経過後、染料をふき取る。
5. 現像液を塗る。

これで亀裂があると赤く亀裂の形が出ます。

3.の染料に蛍光剤を用いて、5.の現像液の代わりに
ブラックライトを当て、緑色の蛍光を観察する方法もあります。



132:名無しさん@七周年
07/05/07 21:45:38 WOdc/rFOO
つまりデブが悪い!!

133:名無しさん@七周年
07/05/07 21:45:40 +1WDdCjQ0
何のための柵だったのかね?
体を刻むわ遺体を散乱さすわで

134:名無しさん@七周年
07/05/07 21:45:50 E8LHmsla0
>車軸の交換時期の明示はないとされるが

だったら責任はないよ

例えば自動車だって車軸の交換時期など明示されてないだが
法定点検をちゃんと受けていた上で、車軸が折れる事故を起こしたとしても
使用者の責任など問われない

135:名無しさん@七周年
07/05/07 21:47:13 nQtOjk480
これ100キロのボディビルダーが乗ってたらそれが原因とは
言われなかったんだろうな。

136:名無しさん@七周年
07/05/07 21:49:19 FmEWXrvl0
(財)日本建築設備・昇降機センターが情報収集
山田社長が有利になりました

137:名無しさん@七周年
07/05/07 21:49:25 eP2qil/50
>>60
いいサイトを紹介してくれて感謝する。

138:名無しさん@七周年
07/05/07 21:50:16 oUEQZ7tr0
>>134
「過失」って言葉知ってるか?

139:名無しさん@七周年
07/05/07 21:50:19 kXW1Q6lV0



今年も検査の予定などなかったが検査予算は書類上通ってる不思議
経営陣の臨時ボーナス用ですけどね、毎年なんでスタッフは全員知ってます。
200万の検査経費を懐に入れて、会社自体を閉鎖に追い込む経営陣は有能ですね
さすが天下り、検査用の人員も有無を言わさず首切ったもんね5年前

140:名無しさん@七周年
07/05/07 21:50:20 5SmDiikM0
>>133
柵がもう30cm遠ければこれほどの惨劇にはならなかったかもね

141:名無しさん@七周年
07/05/07 21:50:26 j0Fu+9Xy0
>>134
>法定点検をちゃんと受けていた上で、車軸が折れる事故を起こしたとしても
>使用者の責任など問われない

判例は?

142:名無しさん@七周年
07/05/07 21:50:29 YoMkhYpT0
>>131
超音波検査もそうだが
そんな手間と費用かけくらいなら新品交換したほうが
よほどいいと思うのだが?よくわからん。
特殊鋼だとは言え、単純な棒状のものなんから、さほど値段の高いものでもあるまいし。


143:名無しさん@七周年
07/05/07 21:50:35 M33arpcv0
車軸の話も色々なサイトで読んで見たけど
じっさい問題、15年の耐久性がある商品みたですね。
クサビや車軸などの、ストッパーを販売しているサイトみても人が
のっかる程度だったら、車軸は折れないとの証言もある、叩く
方向性が違うし、明らかに、何かしらの工作があると思う。

うっかり検査忘れ、馴れ合い検査、指差し確認などを怠った結果だと思う。
ガッカリしたよエキスポランドには・・・日頃からの点検や
ひんぱんな点検をしていればこの事故はなかったと言い切れる。
がんばってエキスポ側を訴えて欲しい、遺族の方もまけな
いでほしい。

しんぱいしないでも神様はいると思う。野心の塊のような
やからが、許されるはずが無い!

144:名無しさん@七周年
07/05/07 21:51:08 iWNu9X6c0
>>134
はぁ~それじゃそれで事故して人殺しちゃったら車の運転者も責任取らなくていいんだ
被害者は泣き寝入り?




145:名無しさん@七周年
07/05/07 21:51:59 kVZUsXVZ0
山田君にはいっぺんゴムなしのバンジージャンプでもやってもらおうかねw

146:名無しさん@七周年
07/05/07 21:52:07 z5H6Ovlw0


このスレが盛り上がりすぎる原因は
死んだ女がものすごいデブだったからだと思う。

147:名無しさん@七周年
07/05/07 21:52:07 15NRVgIm0
>>58
会員じゃないと見れないものを持ってくるな!

148:名無しさん@七周年
07/05/07 21:52:24 35Ctlpdz0
被害者の写真見て吹いた奴、正直に挙手汁。
ノシ

149:名無しさん@七周年
07/05/07 21:52:52 FYnk8WafO
20みたいなやつがいる事が悲しい…のはおれだけ?

150:名無しさん@七周年
07/05/07 21:52:59 uaAvqtcL0
>>147
いまどきミクにも入れないやつがいるとは( ´,_ゝ`)プッ

151:名無しさん@七周年
07/05/07 21:53:29 cNKFaxEz0
おま、よしのタンが早めに一人で受け止めたんだぞ。

そんなに人のために生きて、人のために死ぬことはないじゃないか…。

152:名無しさん@七周年
07/05/07 21:53:46 ipr7xHfB0
>>148
挙手を求めてどうするつもりだ?

自分が最低だと、こんな簡単な配慮もできない猿です、と
自ら名乗りあげてどうするんだ。

猛省せよ。

153:名無しさん@七周年
07/05/07 21:53:59 AuMLoNLWO
>>146
+グロ
にしてもこの伸びは異常

154:名無しさん@七周年
07/05/07 21:54:03 E8LHmsla0
>>144
そういう欠陥車を造ったメーカーの責任が問われるということだ

155:名無しさん@七周年
07/05/07 21:54:11 15NRVgIm0
>>150
あんな閉鎖的なとこ嫌だ

156:名無しさん@七周年
07/05/07 21:54:26 5SmDiikM0
>>134
点検をちゃんとしてなかったんでしょ?=過失

157:名無しさん@七周年
07/05/07 21:54:31 0Az6fcz/0
>>57
たまたま2両目の劣化が激しかっただけだろ?
バカ?

158:名無しさん@七周年
07/05/07 21:55:44 9XqQa02r0
>>149
所詮他人事だからな。
自分は被害者が気の毒だとは思うが、それだけだし。

159:名無しさん@七周年
07/05/07 21:55:52 oL2TFHZm0
>>150
mixiってなんか連帯感重視って感じで陰気


160:名無しさん@七周年
07/05/07 21:55:53 TRWY0nJK0
>>125
なるほどw
なんでも電子回路で解決しようとして、技術レベルが落ちてるよね

161:名無しさん@七周年
07/05/07 21:55:59 jg55/UeM0
>>39

漏れ大阪で水道メーター売ってるが、
同じようなことあった。

メーターの使用期限切れてますがっていったら、
「まだ動くしええやん。うるさいなほっとけ。」って。
法律違反って説明しても「いらん。帰れ。」って;;

どこの業界でもそんなもん???

162:名無しさん@七周年
07/05/07 21:56:29 EuHVgNLW0
スピードスリルを追求すれば部品の耐久が低下しやすくなり危険度は上昇
一度に乗れる人数を減らせば回転率すなわち売上は落ちる

運営側にとってはコストとの戦い
客側は身体を張っていかに安く「スリル」だけを味わえるかという賭け

163:名無しさん@七周年
07/05/07 21:56:37 XDjNF1r50
URLリンク(ssystems.sub.jp)

背骨は大丈夫なんだろうか(閲覧注意)
URLリンク(plaza.harmonix.ne.jp)

多分兄弟 兄?の方が意識レベルがやばそう(閲覧注意)
URLリンク(memory.petman.co.jp)

左手がない(閲覧注意)
URLリンク(kzoo2633.cocolog-nifty.com)

ただならぬ雰囲気(閲覧注意)
URLリンク(bakuretsu.atso-net.jp)

もう意識がないようだ(閲覧注意)
URLリンク(popocat.jugem.cc)

ちょっ!あんた大丈夫!?(閲覧注意)
URLリンク(www.capitanbado.com)

きゃぁぁぁぁぁ!こっち見るな!(閲覧注意)
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)



かぁいい(閲覧可)
URLリンク(yaplog.jp)

164:名無しさん@七周年
07/05/07 21:56:37 8NjA8qZp0
国の管理マニュアルあるを知らなかったらしいってさっきNHKでやってた
被害者の写真は派手になってた

165:名無しさん@七周年
07/05/07 21:56:44 VhySVwAD0
>>159
友達いないもんね。。。

166:名無しさん@七周年
07/05/07 21:56:44 KXY5e0+F0
>>139
kwsku

167:名無しさん@七周年
07/05/07 21:57:08 H+Hc5qoG0
>>11
ちゃんと点検している所なら恐れることはない。
遊園地に向かう途中の事故の方が怖い。

168:名無しさん@七周年
07/05/07 21:57:16 5SmDiikM0
>>146
まあ確かにw

>>149
悲しいってか20みたいのとはお友達になりたくない

169:名無しさん@七周年
07/05/07 21:57:33 F2KJEgeqO
体重制限とか言ってるやつ
頭弱いの?

170:名無しさん@七周年
07/05/07 21:57:39 J5jd+ZA7O
例え、出来たてのアトラクションで、金属疲労など全く無くて、この被害者の体重に耐えきらずに事故が起きたとしても、悪いのは、乗るのを断らかったエキスポランド。

‥以上。


171:名無しさん@七周年
07/05/07 21:58:10 E8LHmsla0
>>156
年一回の超音波検査はしていた

今年の初旬に行う予定の検査は5月に先延ばししたらしいが
これも法的に問題があるわけでもない

破断検査はしていなかったらしいが
これも法律で義務付けられているものでもない
実際やってる遊園地もほとんどない

172:名無しさん@七周年
07/05/07 21:58:42 5EKEfw450
読売ランドは数年で新品に交換してたんだとさ。
JR西といい、エキスポランドといい、賞味期限切れレストランの
USJといい、本物を見る目が関西には欠落してるな。
値切る習慣やめて、必要以上にもうけようという意識を捨てないかぎりまたやるな。
ケチをやめろ。

173:名無しさん@七周年
07/05/07 21:58:57 x77TA+ZU0
982 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2007/05/06(日) 23:40:37 ID:???0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 今年二番目に笑ったのは、
             ジェットコースターで死んだデブ。

174:名無しさん@七周年
07/05/07 21:59:14 35Ctlpdz0
>>152
でもびっくりしたろ?

175:名無しさん@七周年
07/05/07 21:59:25 5SmDiikM0
>>161
それは酷い
まぁ事故ったらそいつの自己責任だな

176:名無しさん@七周年
07/05/07 21:59:32 HwoDr5ji0
大阪 二飜
デブ 二飜
グロ 二飜

六飜 ハネ万

177:名無しさん@七周年
07/05/07 21:59:50 PO1OpCQp0
あの世界一しょぼかった鷲羽山ハイランドが一番優秀だったとは驚き。

行くたびに風が強くてアトラクション乗れないからって
再入場券くれたいい遊園地。

178:名無しさん@七周年
07/05/07 22:00:45 oL2TFHZm0
>>165
招待されたけど嫌になって退会した
知り合いしか見ないと思ってるのか、正体バレてんのに悪口書きすぎ

179:名無しさん@七周年
07/05/07 22:01:01 7VuZMCCx0
>>171
んじゃなんで業務上過失致死容疑なん?

180:名無しさん@七周年
07/05/07 22:01:24 R9owpj7F0
驚きなのは、こういう管理が重要な遊具に、センサーが付いてなかった点。

通常、こういう遊具は毎走行時にセンサーで全体を監視し、異常があれば
即座に運転を止めるべきだろう?

181:名無しさん@七周年
07/05/07 22:01:36 5SmDiikM0
>>171
それでも業務上過失致死傷になるんじゃないの?

182:名無しさん@七周年
07/05/07 22:01:45 cL6yYlgk0
たられば話しても意味無いかもしれないけど、
耐久無くなるのがGW前かGWあとだったら事前に不具合で止められてたかもしれないよな
GW中だから無理して運転しちゃったのかも

183:名無しさん@七周年
07/05/07 22:01:58 rTnXVWCu0
>>131
GJ!自転車のクラック探しに使わせて貰うお。

184:名無しさん@七周年
07/05/07 22:02:07 qhm2YRFT0
>>163
⑤⑥見えず⑦がグロ

185:天使と悪魔の野暮な世界制覇
07/05/07 22:02:38 K6GKde/w0
お亡くなりになった被害者には、ご冥福を祈ります。

遊園地のアトラクションとはいえ、この手のコースターマシンの使用危険度は、相当なものだろう。
Gの程度は素人なので分からないが、構造設計者からすれば、十二分な安全性を確保しなければ、
ならないのではないか。スタンディングコースターのシステム特許は、欧米にあるのだろうか、
事故機の製造会社は、現在潰れているというが、会社制度上のなんであれ、事故責任の一旦は、必ず
負わねばならない制度を確立すべきである。設計責任は、遡って欧米の特許からも訴え得る形がよい。
最悪車軸が折れたにせよ(事故結果、車軸の破断のみでは、死亡者は出ない)、点検用バーの設計、
設置が結果死亡事故につながったのだから、これらの設計改善が、急務である。エキスポ運営者側の
諸事情は、呆れ聞かせて貰ったが、点検、運営責任上、応分の科刑の処せられるのは、当然としても、
事の安全性とは、結局トータリティーによるものであって、改善措置は、極端に一責を問うのではなく、
全般に渡って追求されるべきでものある。 証言によると、乗車当初より違和感のあったそうだから、
事故救命の為、当日利用者の追跡証言も重要である。 

個人の見解としては、福知山線事故同様、工作事故の可能性を大きく信じている。
(鉄道、コースター等々、欧米オリジンの技術であり、支配特権でもある。)

186:名無しさん@七周年
07/05/07 22:02:43 oUEQZ7tr0
>>171
法に触れなきゃ過失じゃないというわけじゃないのは知ってるよな?

187:名無しさん@七周年
07/05/07 22:03:02 kXW1Q6lV0
マスコミも面白いネタが欲しかったら
トーゴからの出向さんが首切られた時期の人間尋ねてみれば?
点検の問題を会社に提起して切られた連中いるから
今残ってる役職づきのほとんどは天下りの腰巾着かコネだらけだから
何聞いても無駄

188:名無しさん@七周年
07/05/07 22:03:15 ipr7xHfB0
>>174
「吹いた」から「びっくりした」に変わっているところからして、
自分でもわかっているんじゃないのか。

お前のような奴にはこれ以上何も話したくない。

189:名無しさん@七周年
07/05/07 22:03:15 qcn1PUaOO
スレリンク(newsplus板:519番)
>>519

それちょっと違和感ある
その事件があっても190の人を悪いって思わない
身長は努力してもどうにもならない部分があるけど、体重って病気で食事制限されない限り自分の努力でどうにでもなるもん
私も今dietしてるけど、まぁ~い~やって自分を甘やかしてきたのは確かだもん
放置した遊園地が悪いけど、痩せてる人が事故ったら皆こんなに叩かないんじゃない?
ピザだからってバカにしたり、叩いたりしない人でも、金属疲労が原因だけど、あの体重なら一気に破壊に向かって拍車がかかったと思っている人も多いと思う
コースターで被害にあった場所が特に負荷がかかるとしても、痩せていたら、最後に近い場所迄持ちこたえ、怪我で済んだかも?って誰しも思うんじゃないかな?
亡くなった人の事悪く言いたくないけど、遺影の写真見たら中学時代の方が痩せてる?って感じるぐらいだった
私自身に言い聞かせる意味で、やっぱ太っている事って体にも悪いし何かと人に迷惑掛ける事の方が多い
この事件で今回はリバウンドしないように頑張る決心ついた
確かに悪いのは遊園地
彼女を叩いてはいけないには賛成だよ

190:名無しさん@七周年
07/05/07 22:03:55 E8LHmsla0
>>181,>>186
書類送検だけでおしまい

その後、民事で責任の擦り付け合いが始まる


191:名無しさん@七周年
07/05/07 22:03:55 5SmDiikM0
あとちゃんと検査の資料とか残してんのかな
ISOとかまるで取ってなさそうだし

192:名無しさん@七周年
07/05/07 22:05:04 M33arpcv0
今、報道ステーションで特集してるけど、エキスポを凄い擁護してるよ。

193:名無しさん@七周年
07/05/07 22:05:05 n0uk8boB0
>>58
写真くらい撮らなかったのかな。

194:名無しさん@七周年
07/05/07 22:05:07 nX4gSCA70
>>187 詳しいな

195:名無しさん@七周年
07/05/07 22:05:36 QtOBpci20
おちんちんに綺麗な花が咲いたよ!

196:名無しさん@七周年
07/05/07 22:06:07 CYR23FLw0
報ステがひどい件

197:名無しさん@七周年
07/05/07 22:06:19 r83WK+PR0
これは
(もう助からない)エキスポランドを生贄にして
他のジェットコースターは大丈夫ですよ
という報道なのか?

198:名無しさん@七周年
07/05/07 22:06:23 dYMHrfxp0
良乃さん、可愛いじゃんか。オマイラの彼女と比べても遜色ないだろ?ちがうか?

199:名無しさん@七周年
07/05/07 22:07:25 z5H6Ovlw0
>>189
>やっぱ太っている事って体にも悪いし何かと人に迷惑掛ける事の方が多い

そうなんだよね
夏なんて視界に入るだけで暑苦しいし

200:名無しさん@七周年
07/05/07 22:07:25 Zu0j2qXm0
>>198
つ眼科

201:名無しさん@七周年
07/05/07 22:08:15 M33arpcv0
>>196
シャレにならん・・・

202:天使と悪魔の野暮な世界制覇
07/05/07 22:08:29 K6GKde/w0
お亡くなりになった被害者には、ご冥福を祈ります。

遊園地のアトラクションとはいえ、この手のコースターマシンの使用危険度は、相当なものだろう。
Gの程度は素人なので分からないが、構造設計者からすれば、十二分な安全性を確保しなければ、
ならないのではないか。スタンディングコースターのシステム特許は、欧米にあるのだろうか、
事故機の製造会社は、現在潰れているというが、会社制度上のなんであれ、事故責任の一旦は、必ず
負わねばならない制度を確立すべきである。設計責任は、遡って欧米の特許からも訴え得る形がよい。
最悪車軸が折れたにせよ(事故結果、車軸の破断のみでは、死亡者は出ない)、点検用バーの設計、
設置が結果死亡事故につながったのだから、これらの設計改善が、急務である。エキスポ運営者側の
諸事情は、呆れ聞かせて貰ったが、点検、運営責任上、応分の科刑の処せられるのは、当然としても、
事の安全性とは、結局トータリティーによるものであって、改善措置は、極端に一責を問うのではなく、
全般に渡って追求されるべきでものある。 証言によると、乗車当初より違和感のあったそうだから、
事故救命の為、当日利用者の追跡証言も重要である。 

個人の見解としては、福知山線事故同様、工作事故の可能性を大きく信じている。
(鉄道、コースター等々、欧米オリジンの技術であり、支配特権でもある。)

203:名無しさん@七周年
07/05/07 22:08:35 oUEQZ7tr0
>>190
場所が場所だけに、確かにそうなる可能性は高いけどな
だから法整備すべきとか思わんのか?

204:名無しさん@七周年
07/05/07 22:08:38 k7zVt/6P0
>>187


205:名無しさん@七周年
07/05/07 22:08:42 9yR6pa3h0
>>198
これならいないほうがいいよ。俺の正直な気持ちだ。
間違ってると言われてもだ。

206:名無しさん@七周年
07/05/07 22:09:40 gr2e5eA9O
>>183
専用のがセットで9000しない
何セット必要か分からないけど安全対策としてはそんなに高いもんじゃないよな

207:名無しさん@七周年
07/05/07 22:09:59 JjbjClHV0
>>160
うん、本質安全が疎かになってるなあってのは感じる。

208:名無しさん@七周年
07/05/07 22:10:07 WFbrA9pfO
>>180
俺もそう思う
事故発生直前にいつもとは違う揺れや雑音があったそうだからセンサーさえとり着けてればその時点で運行中止になったはず

209:名無しさん@七周年
07/05/07 22:10:14 ipr7xHfB0
>>189
どんな理論だ、それは。

最後さえ肯定で締めれば何を書いてもいいと思っている
典型的な馬鹿女を装った書き方はにはうんざりだ。


210:名無しさん@七周年
07/05/07 22:10:30 beYQ7om00
デブはシネ、呪文の通りになった

211:名無しさん@七周年
07/05/07 22:10:37 E8LHmsla0
>>203
もちろん今後は法整備や安全対策をしていくべきだと思うよ

ただ、今回の件に関してはどうしようもないということ

212:名無しさん@七周年
07/05/07 22:10:44 F0h+yXZH0
西日本新聞にのってた写真は普通にかわいかったけど・・別人?やせたのかな?

213:名無しさん@七周年
07/05/07 22:10:48 Zu0j2qXm0
報ステの画像だと、死んだ人と同じ側に座ってた人はきっとあのガタイが衝撃となってくれたんだよな?

214:名無しさん@七周年
07/05/07 22:11:13 rTnXVWCu0
>>206
ちょw かなり高いな・・・。
フレーム1本3万ぐらいだから他で代用できないかな。
まあ大体漕いだ時の感触や音でクラックは分かるんだが。

215:名無しさん@七周年
07/05/07 22:11:45 LDBj/yNSO

やっぱり、エキスポランドは、もう閉園した方が良い。

これだけ無惨な事故と杜撰な管理、
真っ先に遺族に謝罪に行かない、
温かみの無い会社のイメージがつくと、
もう、取り返しがつかない。


216:名無しさん@七周年
07/05/07 22:12:37 cfychctG0
外注に点検させず自社で点検って、どうせ目視で点検だろうよ。
ハイテク装置で点検なんて外注に頼んだら利益でないもんね。

217:名無しさん@七周年
07/05/07 22:12:40 YGsA8p1z0
メンテナンスもメーカーに任せとけば、責任逃れができたのにな。
ケチって自前でしてたからには、責任は免れないな。

218:名無しさん@七周年
07/05/07 22:13:14 o084ocj90
朝、フジテレビで17年間交換していない遊園地が出ていましたけど?

219:名無しさん@七周年
07/05/07 22:14:45 z5H6Ovlw0
後ろに乗って奴は肉片が飛び散る本物の恐怖を味わったんだろうね。

220:名無しさん@七周年
07/05/07 22:15:44 M33arpcv0
被害者を叩いてる人ってなんなの?
外にも出れないニートか引きこもりか?
したり顔で、分かったふりして死人叩きかよ
やっぱりお前らはアホだわクズだわ
はっきり言わせてもらうけど、お前ら車軸の劣化とか
車軸の事わかってかいてる?
軸ってのは支えるの意味もあり、決して壊れてはならない物だよ

221:名無しさん@七周年
07/05/07 22:15:45 5SmDiikM0
>>219
後ろの人だけじゃなく乗ってた奴全員トラウマだな

222:名無しさん@七周年
07/05/07 22:16:01 +1WDdCjQ0
マスゴミがやや大人しいのも
JR西と違い恐怖を味わいに行ってる側面があるからな


223:名無しさん@七周年
07/05/07 22:16:18 j0Fu+9Xy0
>>214
>まあ大体漕いだ時の感触や音でクラックは分かるんだが。

結局試運転が一番じゃね?

224:名無しさん@七周年
07/05/07 22:16:46 FTsFLRYG0
今テレ朝でボカシ入りの映像流れてたけど、やっぱりああいう時でも動画撮る奴っているんだな

225:名無しさん@七周年
07/05/07 22:17:24 z5Lypzle0
ではここで1曲お送りします。

アラン・ホールズワースで「メタルファティーグ」

226:名無しさん@七周年
07/05/07 22:18:00 5IDShNj+0
>>214
普通のレッドチェックならそんなに高くないし
お手軽だよ。


227:名無しさん@七周年
07/05/07 22:18:41 7VuZMCCx0
>>225
なんでこの曲?
割と好きなんだがw

228:名無しさん@七周年
07/05/07 22:18:58 dYMHrfxp0
>>220
そうだよな。人間性のかけらもかんじられない
のうみそついてるのかよ?って感じ
とんでもねえ生き物だ、生きる価値なし
おれがしばいてやりてえよ
りせいってものを無くしたら人間おしまいだね

229:名無しさん@七周年
07/05/07 22:19:10 rTnXVWCu0
>>223
トライアルだから車庫か家の前でちょっと乗ってれば直ぐわかるお。
6000系のフレームのクラック修理してくれるとこ無いもんなぁ・・・orz

230:名無しさん@七周年
07/05/07 22:19:10 Vf1bzX740
今報ステで被害者でてる

231:名無しさん@七周年
07/05/07 22:19:36 n0uk8boB0
ボカシ入れんなテロ朝。
真実を包み隠さず報道しろ!

232:名無しさん@七周年
07/05/07 22:19:54 z5H6Ovlw0
>>220
死んだ本人が本人だから
笑い話になっても仕方ないよ

こんなところで正義を振りかざして
大げさにほざく人間もどうかと思うよ。
遅かれ早かれみんないつかは死ぬのさ。

233:名無しさん@七周年
07/05/07 22:20:31 HwoDr5ji0
>>232

234:名無しさん@七周年
07/05/07 22:20:59 EeB36NIY0
手すりに当たって減速して止まったの?

もし
手すりが無かったら(位置が違ったら)
すべての車両が脱線して...





235:名無しさん@七周年
07/05/07 22:21:26 qUkDiOKF0
斜陽の遊園地会社カワイソス
六本木ヒルズで幼児の頭つぶしたときは森ビル社長たちの
同族経営がたたかれることは無かったのにne。
やっぱ金と勢いだね。

236:名無しさん@七周年
07/05/07 22:21:32 UQ8HkH4Q0
エキスポランド、JR西日本、共通するものがあるね。

237:名無しさん@七周年
07/05/07 22:21:32 6ITavMGa0
>>234
手すりがなかったら建築許可が出ない
手すりっつか歩くための必要な場所だから

238:名無しさん@七周年
07/05/07 22:21:33 Gaz2vFr10
>>177
コースター休止中の今行くとやはりフリー券もらえるらしい。


239:名無しさん@七周年
07/05/07 22:21:42 rTnXVWCu0
>>226
thx.ググってみます。

240:名無しさん@七周年
07/05/07 22:22:14 CtW841y30
多分点検なんてほとんどしてないと思うな
毎日の点検もしてないような感じ


241:名無しさん@七周年
07/05/07 22:23:01 5SmDiikM0
いまごろID:M33arpcv0は頑張って縦読み作ってるに違いない

242:コルト ◆VnNEETw0QQ
07/05/07 22:23:32 OWtoOEIe0
俺エキスポの味方するからよろしく

243:名無しさん@七周年
07/05/07 22:23:46 Oe77pz7Q0
>>110
設計がだめって永久に使える材質があるとでも思ってるのか?

244:名無しさん@七周年
07/05/07 22:24:12 n0uk8boB0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
初めて女のパンツおろしてマンコさわったとき秒殺で逝っちまったやついるだろ [ニュース実況+]
もしも、この人達がソープ嬢だったら、どれ選ぶ? [ニュース実況+]

245:名無しさん@七周年
07/05/07 22:24:25 b6Da0+zqO
ttym

246:名無しさん@七周年
07/05/07 22:25:15 qcn1PUaOO
>>199
救助するのも大変だし、最近の店内狭いから、太っている人通る時、テーブルごと移動するし
エレベーター乗る時も太っている人の為に、3人分乗れるのに降りなきゃいけないし
服だって生地がいっぱいいるから、SやMより割高、電車の席も二人分とってる人いる
いい事なんてないじゃんね

247:名無しさん@七周年
07/05/07 22:25:43 5IDShNj+0
>>239
ゴメン、ググってみたら服飾関係出てくるから
「染色浸透探傷」でお願いします。

248:名無しさん@七周年
07/05/07 22:25:43 l/MLJQZ30
今までずっと、ふきた市だと思っていた。
今回の件で覚えられそうだ。 ありがとう。

249:名無しさん@七周年
07/05/07 22:26:36 tEeAZcYD0
>>248
関西に住んだことの無い香具師は、読めないわな。

250:コルト ◆VnNEETw0QQ
07/05/07 22:26:53 OWtoOEIe0
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\




251:名無しさん@七周年
07/05/07 22:27:37 n/h19ksn0
一番いいのは定期整備記録を保険屋に見せて
不備だったら保険料10倍ないしは保険支払い免責という保険契約にすれば
みんな真面目に定期点検するだろう。

252:名無しさん@七周年
07/05/07 22:28:55 EZ2dwuFS0
規制緩和に行革、
電力関連では現在進行形。
URLリンク(www.meti.go.jp)

253:名無しさん@七周年
07/05/07 22:29:00 9yR6pa3h0
>>228
死んだから擁護してるの?
被害者が普通に生きてる時にこの写真見たら同じことが言えたのか?
デブス氏ねって思わない?




254:名無しさん@七周年
07/05/07 22:29:04 j0Fu+9Xy0
>>246
あまり欧米を敵にまわすなよ。

255:コルト ◆VnNEETw0QQ
07/05/07 22:30:18 OWtoOEIe0
>>251
定期点検はしてたんだろってか点検するに決まってるじゃん

256:名無しさん@七周年
07/05/07 22:30:44 3ivLCC5O0
エキスポランド置いてけぼりくらったな
言い訳できる余地がなくなったし
記者会見でメーカーの検査項目がどうのこうの言ってたし
潰れるしか道は無いな

257:名無しさん@七周年
07/05/07 22:30:49 QXyZevrg0
>>253

ID:9yR6pa3h0
>>228
死んだから擁護してるの?
被害者が普通に生きてる時にこの写真見たら同じことが言えたのか?
デブス氏ねって思わない?


258:名無しさん@七周年
07/05/07 22:31:13 ZaZfHaU70
弁護士の腕次第で1-2奥の慰謝料とれるなこりゃ<重傷者や死亡者の遺族

259:名無しさん@七周年
07/05/07 22:31:15 7DkTdK1Q0
もう呪いのコースター誰も乗らないよ。

260:名無しさん@七周年
07/05/07 22:31:22 Rkluh3Ss0
片側で12ヶ所、計24コも車輪が付いてるんだから
2~3ヶ所壊れても前後の車両が頑張って支えるぐらいはして欲しかった。
下手すれば全部脱線の恐れも出るけど。
ひょっとして破損車両だけ犠牲にして他車両を守る設計だったのかなぁ?

261:名無しさん@七周年
07/05/07 22:32:17 M33arpcv0
>>250
AAとかって幼稚杉w
キチガイの上等手段ですね。
すぐにコピペする為にtxtなんかに保存してるの?
ぽくちゃん?ねーおこちゃまでちゅかぁ~その対応が果たして
正しい人としての対応ですかねぇ~
論議出来ない奴は死ねばいいんだよ!

262:名無しさん@七周年
07/05/07 22:32:18 rTnXVWCu0
>>247
単語まで・・・。
どうもありがとうございましたm(__)m

263:名無しさん@七周年
07/05/07 22:32:22 qcn1PUaOO
>>209
馬鹿を全面に押し出した童貞に言われる筋合いないね

264:名無しさん@七周年
07/05/07 22:32:50 VINCCzHy0
初めの方写真出さなかったのって、やっぱり太ってたからなのかな・・・

265:名無しさん@七周年
07/05/07 22:33:01 QXyZevrg0
205 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/05/07(月) 22:08:42 ID:9yR6pa3h0
>>198
これならいないほうがいいよ。俺の正直な気持ちだ。
間違ってると言われてもだ。


253 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/05/07(月) 22:29:00 ID:9yR6pa3h0
>>228
死んだから擁護してるの?
被害者が普通に生きてる時にこの写真見たら同じことが言えたのか?
デブス氏ねって思わない?




ID:9yR6pa3h0の発言どう思いますか?

266:名無しさん@七周年
07/05/07 22:33:54 6ITavMGa0
被害者叩きたいクズは本スレから出てくんなよ

267:コルト ◆VnNEETw0QQ
07/05/07 22:34:10 OWtoOEIe0
他の遊園地も同じような点検をしてるだろ
TVで言ってたけど厳しい安全基準を通さないと運行できないんだよ
つまりその厳しい安全基準のハードルをあげない限り
他の遊園地でも同じ事故が起きるといえるでしょう


>>261
氏ねいうやつは死ね

268:名無しさん@七周年
07/05/07 22:34:45 LtkVMnkeO
デブならしんでOK!
温暖化が解決したよ
それにしても遺影見て茶吹いたわwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれはないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
大体さ、豚が遊園地行く時点で間違ってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自業自得だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだけ祭になったのは被害者が豚だったからだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあこれをきっかけに一斉に安全点検が始まるしよかっただろwwwwwwwwwwwwwwwwww
美人が死んだらもったいないけど、豚ならOK!(o^v^o)

269:名無しさん@七周年
07/05/07 22:35:07 a5ouywko0
その車軸っていくらくらいするんだろうな
10万くらいとしても一両で20万くらいか。
検査するよりも3,4年で交換していったほうが安くつきそうだが。

270:名無しさん@七周年
07/05/07 22:35:08 RDCyAYp20



不謹慎な書き込みをする日本人なりすましのチョンは氏ね!!!



271:名無しさん@七周年
07/05/07 22:36:04 dYMHrfxp0
>>261
なにかっていうとすぐAAだ
るんるん気分で書いてるんだろう
ほっとけば消えてなくなるよ
どいつもこいつも使えねえな


272:名無しさん@七周年
07/05/07 22:36:11 QXyZevrg0
>>267
>他の遊園地も同じような点検をしてるだろ
TVで言ってたけど厳しい安全基準を通さないと運行できないんだよ
つまりその厳しい安全基準のハードルをあげない限り
他の遊園地でも同じ事故が起きるといえるでしょう


で、具体的にどういう安全基準を上げたらよろしいのですか?
あなたの意見を述べてください

273:名無しさん@七周年
07/05/07 22:36:59 z5H6Ovlw0
くだらねぇことで大騒ぎするな
デブだからネタになるのは仕方ねぇだろ
実際2ちゃんに限らずどこでも、この事故は笑い話の種だ

274:天使と悪魔の野暮な世界制覇
07/05/07 22:37:02 K6GKde/w0

この際、懲罰的賠償請求の国民的機運を上げてゆくことが、肝要だ。
    官僚批判にその懲罰的実質を得る契機としよう。

275:コルト ◆VnNEETw0QQ
07/05/07 22:37:30 OWtoOEIe0
>>271
僕の挨拶代わりみたいなもんですよ
真面目なスレばっかいる丸尾さんにはそれがわからんとです

276:名無しさん@七周年
07/05/07 22:38:03 5sCgl47k0
>>265
縦読みを知らない人だと思いました。


それ以外は書いていることに矛盾点はありません。

277:名無しさん@七周年
07/05/07 22:38:12 W5DAe2Os0
>>1
>鉄にニッケルとクロムを加えた合金材

平たく「ステンレス」って書けよ。
URLリンク(www.mizumoto-mm.co.jp)

278:名無しさん@七周年
07/05/07 22:38:20 5SmDiikM0
>>242>>250

ワロタw

279:名無しさん@七周年
07/05/07 22:38:50 6+arM0JW0
>>275
バカ?

280:名無しさん@七周年
07/05/07 22:38:52 VINCCzHy0
>>273
笑いの種にはならんだろ。本気で言ってる?

281:コルト ◆VnNEETw0QQ
07/05/07 22:39:53 OWtoOEIe0
>>279
アホ?

282:名無しさん@七周年
07/05/07 22:40:09 kS/g/DF00
風神雷神Ⅱ
URLリンク(72.14.253.104)


283:名無しさん@七周年
07/05/07 22:40:22 /MrEbq/KO
天下り役人が管理する殺人コースターSENYO

284:名無しさん@七周年
07/05/07 22:40:24 HNlg1R3OO
「車軸ほかしといて」を「車軸保管しといて」と聞き違えたのが原因なら
遊園地での大阪弁禁止となるところ

285:名無しさん@七周年
07/05/07 22:40:29 QXyZevrg0
>>269
アクスルは別製だろうな。
SCMの丸棒か鋼管買ってきて旋盤して焼き入れ焼き戻しして仕上げ加工をして納品組み込みだと思うが。
ひょっとしたら熱処理省略で生材かもしれないな

286:名無しさん@七周年
07/05/07 22:40:36 z5H6Ovlw0
>>280
本気とかそういう問題かw
実際ネタだからけじゃねぇかよw
現実を見ろ現実を

287:名無しさん@七周年
07/05/07 22:40:38 z5Lypzle0
>>227
ヒント:英語→日本語


説明するこっちが恥ずかしい

288:名無しさん@七周年
07/05/07 22:40:47 9XWEBK4N0
>>277
前にタモリ倶楽部でやってたな


289:名無しさん@七周年
07/05/07 22:41:03 kXW1Q6lV0
>>269
工場とかに50mm径、70cm、SNC鋼で単純に発注すると
最初の工程費用(人件費とかライン押さえとかコンサル)で50万~100万、
サンプル上がってテストやって納期2ヶ月
そっから1本5~15万位でおろしてくれると思うけど(その工場による)
他にも同じ型のが運行してるんならもっと安くできるかと思われ

290:名無しさん@七周年
07/05/07 22:41:27 5SmDiikM0
>>267
だからってエキスポの擁護にはならんぞ

「TVで言ってたけど」同型機を使ってる
他4場は全て車軸交換してるそうだ

291:名無しさん@七周年
07/05/07 22:41:57 6pvVhN0y0
実は…

被害者の体重が原因だったりって事はない?

292:名無しさん@七周年
07/05/07 22:42:15 6ITavMGa0
>>286
と、現実逃避してる低脳が何か言ってます

293:名無しさん@七周年
07/05/07 22:42:24 qnzBQftt0
>>277
んなww

294:名無しさん@七周年
07/05/07 22:42:31 dYMHrfxp0
>>281
アンタ
ホンマに
?なやっちゃな

295:名無しさん@七周年
07/05/07 22:42:39 QXyZevrg0
>>277
ステンレスとは限らない。
ニッケルクロムモリブデン鋼という最強の材料がある。
引っ張りが110キロある

296:名無しさん@七周年
07/05/07 22:42:56 GGNcD4YI0
材質はSUSでもSCMでもないです。

297:名無しさん@七周年
07/05/07 22:42:57 5IDShNj+0
>>260
元々壊れる予定で作られていないようだよ。
フェイルセーフが存在しない以上、重要な部分は定期交換すべきなのにな。
あと折損した部品は車軸と呼ぶのはおかしいよね。
脱落した車輪部分には折れたと説明されていたシャフトと、その先のネジ部分が残ってたように見える。
どこから折れたのかわからないからなんとも言えないけど
前に乗った人が「揺れが大きく、音も大きかった」と証言していた事から
セルフロックではなくキャッスルナットを使用していたようなので
ピン穴から破断したか、ナットが緩んのかも?

そもそも頑丈とはいえ一本の両ネジってのは問題あると思うのだが・・・。
動かないようにダボピンを2箇所程入れてるのだろうけど。
そこも両ネジにするべきだと思う。

298:名無しさん@七周年
07/05/07 22:43:02 VINCCzHy0
>>286
ネタにするのが現実なんだ・・・。なんか悲しいな

299:名無しさん@七周年
07/05/07 22:43:19 z5H6Ovlw0
>>292
しつこいな
まさかお前デブ?

300:コルト ◆VnNEETw0QQ
07/05/07 22:43:48 OWtoOEIe0
>>290
TVで言ってたけど17年変えてないやつも普通に動いてるみたいだよ
つまりこれまでの基準が甘かったわけで
その基準を作ったのはどこだ?それで設計されてるわけだしお前答えろ

301:名無しさん@七周年
07/05/07 22:44:02 kXW1Q6lV0
よくわからないのは
朝日はSNC鋼と報道
フジ系列はSCM鋼と報道

どっちやねん?

302:名無しさん@七周年
07/05/07 22:44:37 ZHVgxlzR0
>>265
どうしたらそんなクズ人間が出来るんだろうか?
日本人としてまともな教育を受けてこなかったんだろうな。

303:名無しさん@七周年
07/05/07 22:44:45 nKx9KOkf0
正直な話、エキスポなんて一度も行った事ない。

304:名無しさん@七周年
07/05/07 22:44:46 QXyZevrg0
>>289
ちょっと高いな。
間に沢山マージン入っているね、それ。


305:名無しさん@七周年
07/05/07 22:45:04 oRboAl6Z0
要はエレベータ事故と同じ

306:名無しさん@七周年
07/05/07 22:45:36 IDBvhkA00
車軸交換を一度もせず

クソ会社だな。

307:名無しさん@七周年
07/05/07 22:45:47 2S2w7cyw0
下川さんのブログはどうなったのですか

308:名無しさん@七周年
07/05/07 22:45:49 PD+CcWS30
被害者を叩いてるカスは
大阪府朝鮮自治区のクソ在日どもと言うの本当ですか?

309:名無しさん@七周年
07/05/07 22:47:00 PMMBOP5y0
×全国で「エキスポランド」だけ
○全国で「大阪」だけ


310:名無しさん@七周年
07/05/07 22:47:09 QXyZevrg0
>>301
報道は無知です。
普通はSCMだと思うが

311:名無しさん@七周年
07/05/07 22:47:26 k3e6uX2+0
で、社長のあぼーんはまだか?

312:名無しさん@七周年
07/05/07 22:48:01 D0ZioWO20
>岡山県倉敷市の鷲羽山ハイランドは4、5年ごとに車軸を交換

エキスポよりここの乗り物のほうがボロくて怖ぇと思ってたが、
実は見た目ボロくても内部はしっかり点検していたのかw

つーか他はどこでもしっかりやってたことをなんでエキスポは一度もしなかったのか。
で、人死にまで出して…何考えてたんだか。

313:名無しさん@七周年
07/05/07 22:48:07 z5H6Ovlw0
>>305
でもエレベーターはデブが乗るとビーーーーーって鳴るだろ

314:名無しさん@七周年
07/05/07 22:48:46 5SmDiikM0
これまでの基準が甘かったのはその通りだろ
だが他所の4箇所は全て部品交換してるんだぜ

素人意見だが・・・
17年間使用し続けたら部品交換も必要だろ?
たとえ普通に動いていたとしても

315:名無しさん@七周年
07/05/07 22:48:58 JjbjClHV0
>>310
マスコミはは文系が支配してるからな。
こういう話はホントに無知だ。

316:名無しさん@七周年
07/05/07 22:49:05 EMrqc4gG0
大阪は不祥事の固まりです。

317:名無しさん@七周年
07/05/07 22:49:14 kXW1Q6lV0
>>304
ご新規さん価格と思ってください

318:名無しさん@七周年
07/05/07 22:49:21 dZSGWD/f0
独立行政法人日本万国博覧会記念機構
解体してください

319:名無しさん@七周年
07/05/07 22:49:33 nKx9KOkf0
エレベーターは宙返りしない。



320:名無しさん@七周年
07/05/07 22:49:53 FTGeguDWO
たしか北九州市のスペースワールドでも事故があったよな。
タイタン?かジュピター?だっけ?
まあ停止しただけなんだけど、あれも金属疲労による故障だったな。

321:名無しさん@七周年
07/05/07 22:49:57 QXyZevrg0
>>314
うん、素人の意見。
コストも絡んで
亀裂が見つかるまではなかなか動きません。


322:名無しさん@七周年
07/05/07 22:50:09 FmEWXrvl0
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.beec.or.jp)
君たち何事も 情報をすべて抑える事が出来る立場が勝ちだよ 

323:名無しさん@七周年
07/05/07 22:51:08 tC2mIhXi0
結局、人災だったって事だな。

324:314
07/05/07 22:51:18 5SmDiikM0
アンカー忘れた>>300

>>321
他の4箇所は全て変えてるんだが何故ですかね?

325:名無しさん@七周年
07/05/07 22:51:33 nKx9KOkf0
俺が経営者なら3年に一度足回りの部品全部新品に交換するよ

赤字でも自腹で。


326:名無しさん@七周年
07/05/07 22:51:52 aeD07EDr0
>>297
そうそう、車軸が折れたと言うより端の内ネジがやられたか
ハイテンションボルトが破損したってのが正しいんじゃないか?
正確な構造がわからんからなんとも言えんけど
モリブデン鋼の車軸だとするとそんなに簡単に破損するとは思えんのだ。

それと車軸一箇所で左側の車輪ユニット丸ごと固定ってのも腑に落ちない。
普通固定部一箇所ってのはありえんからね。
ねじれに弱いし万一ボルトが取れた場合の事を考えてもさ。
この辺は設計の問題のようにも思う。

327:名無しさん@七周年
07/05/07 22:51:59 kXW1Q6lV0
つーか
何もなくても8年で部品交換するって
内部マニュアル作ってるところもあるわけだから
エキスポの意識の低さは露呈してるかと思う

328:名無しさん@七周年
07/05/07 22:52:06 CB5wRIuG0
>>2
最後のが一番ひどいな
他はそうでもないが

>>1
普通連休前に検査するだろ 信じられん手抜きだな

329:名無しさん@七周年
07/05/07 22:52:16 bLiepb7gO

ファイナルデッドコースター恐すぎ

330:名無しさん@七周年
07/05/07 22:52:20 C6vCYuBL0
>>177
今回、臨時点検休止してるけど、
次回来場時無料のフリーパス券配布してるよ。

それにしても、この遊園地で怖いのは実はサイクルの方w

331:名無しさん@七周年
07/05/07 22:53:12 4xuJp2jTO
いよいよ重量規制の導入かな
前回のジョイポリスの事件も被害者ピザじゃなかったっけ?
今回の被害者もピザだし偶然とは思えない
安全のためにも重量規制は導入すべき

332:名無しさん@七周年
07/05/07 22:53:19 i/ESXsPd0
だいたいさ・・・ジェットコースターなんて乗るもんじゃないよね。
何があるかわからんもの・・・


333:名無しさん@七周年
07/05/07 22:53:27 FmEWXrvl0
>>330
早期再開確実だな

334:コルト ◆VnNEETw0QQ
07/05/07 22:53:30 OWtoOEIe0
>>324
17年や15年や10年で交換しろという基準はどこからきてるわけ?
国の定めた基準に従ってるだけじゃないの?
たしかに交換は必要かもしれないが
何年で交換なんて決まってるの?車軸の劣化が本当の原因なの?どうなの?
ジェットコースターは建築の法律で作られてるらしいじゃないか
その辺はどうなの国に責任はないの?俺なんなの?

335:名無しさん@七周年
07/05/07 22:53:34 Rkluh3Ss0
>>297
たぶんだけど、2輪に平等に過重が掛かるよう折れたボルト(車軸と呼んでるぶつ)のとこは
フリーだったんかないかな?
回転方向に可動だから便宜上、車軸って言ってるような気がする。

折れるとこってネジ山の谷が多いよね。
ちゃんと嵌め合いで裏からナット止めだったなら
金属疲労みたいな劣化じゃなくてナットの緩みとかで衝撃による引きちぎりかも。

336:名無しさん@七周年
07/05/07 22:53:47 QXyZevrg0
>>324
>他の4箇所は全て変えてるんだが何故ですかね?


そんなことは当事者に聞いてみなよ。


337:名無しさん@七周年
07/05/07 22:54:22 C6vCYuBL0
世界一怖いスカイサイクル
URLリンク(drkssk2.fc2web.com)

338:名無しさん@七周年
07/05/07 22:54:34 kXW1Q6lV0
>>320
長島スパーランドは車輪88個のうち
綺麗に半分の44個が落ちたぜ
ちなみに落ちてきた車輪で骨折した奴もいたぜ
保守点検で部品間違えたところに取り付けてた
まぁこんなレベルだ、遊園地なんて

339:名無しさん@七周年
07/05/07 22:54:40 0WFzwJYB0
独立行政法人日本万国博覧会記念機構
逮捕者は

340:名無しさん@七周年
07/05/07 22:55:53 k3e6uX2+0
山田の次に元木氏ね

341:名無しさん@七周年
07/05/07 22:56:02 qpORm8PT0
まずは自分の体重でバランスを狂わせ車を傾かせ、最後には顔面で全車重を支えたんだろ。

正直、英雄だろ。


342:名無しさん@七周年
07/05/07 22:56:04 6pvVhN0y0
>>331
としまえん、は重量と身長規制してたよーな?覚えがある


343:名無しさん@七周年
07/05/07 22:56:05 antH0UGU0
そもそも15年も経過したジェットコースターを走らせるなよw

レールの方もいい加減老朽化してるだろ


344:名無しさん@七周年
07/05/07 22:56:13 y1njzS6s0
かつて「人類の進歩と調和」を謳った祭典が挙行された輝かしい思い出の場所が
おそらく関係者の救い難い怠慢のせいで、一瞬にして血と肉片に満ちた阿鼻叫喚の巷と化してしまった。
ある意味、大阪の「昔」と「今」をまさに象徴する場所になったということだな。

345:名無しさん@七周年
07/05/07 22:56:29 a9STJvtf0
身長では制限あるのに体重で制限ないのはおかしい
車だって積載オーバーしたら捕まるのに

346:名無しさん@七周年
07/05/07 22:56:53 nKx9KOkf0
鷲羽山ハイランド行ったけど、
変な黒人ダンサーが踊ってて気持ち悪い。
アトラクションに行くまで、恐ろしい急勾配の階段上られてヘトヘト。

347:名無しさん@七周年
07/05/07 22:57:15 5SmDiikM0
>>334
そこが危機管理だろ?
安全のためのコストケチるなよ
経営力の無さだよ

運が悪かったと言ってしまえばそれまでだが
実際このような事故が起きたらすべておしまいだろ?

348:名無しさん@七周年
07/05/07 22:57:24 tC2mIhXi0
ニュース23でやってるな

349:名無しさん@七周年
07/05/07 22:57:45 SF6xMaPQ0
くだらないことで何を騒いでるんだか
自分から大阪に行く奴なんて、犯罪者か自殺志願者のどちらかだろ

350:名無しさん@七周年
07/05/07 22:58:23 2uoHJYP50
市は問題ならないのか

351:名無しさん@七周年
07/05/07 22:58:25 bwibPTmT0
15年も部品を変えないなんて、おかしいでしょ。
まず、意識としておかしい。普通交換するでしょ。15年だよ?
この事故がなければ、多分16年も17年も18年も、車軸交換しないで
運転してたと思う。

352:名無しさん@七周年
07/05/07 22:58:25 QXyZevrg0
>>334
>17年や15年や10年で交換しろという基準はどこからきてるわけ?
国の定めた基準に従ってるだけじゃないの?


国の基準がないから点検無しでもいけていたんじゃないの?


>たしかに交換は必要かもしれないが
何年で交換なんて決まってるの?車軸の劣化が本当の原因なの?どうなの?
ジェットコースターは建築の法律で作られてるらしいじゃないか
その辺はどうなの国に責任はないの?俺なんなの?

同じ車軸でも品質はバラバラだと思うよ。
2年で折れる場合もあれば17年たっても折れない場合だってあるだろうしね。
交換するのに何年に1回とか言うのはナンセンスなんだよね

353:名無しさん@七周年
07/05/07 22:58:34 qpORm8PT0
>>343
確信犯。



354:名無しさん@七周年
07/05/07 22:59:19 sUu3KcnPO
携帯からなんでソースはうpできんのだが、年次決算報告書に記載のある、点検費用ってのはなんだろうね?
詳細経費をみたいですよね?
国税庁さん、突っ込んでやってくださいよー!

あ、仲間内はスルーでつか?

355:名無しさん@七周年
07/05/07 22:59:26 fD9tMRBg0
世界一怖いスカイサイクル、数年前に乗った。
自力で漕がないと、どうしようもないし、ほんと怖かったよ~

356:名無しさん@七周年
07/05/07 22:59:34 FTGeguDWO
>>338
ちゃんと整備しても、整備者がしっかりしてないと事故が起きるのよね。
ああタイタン19連続が…

357:名無しさん@七周年
07/05/07 22:59:35 aSdcTpUL0
>>337
よみうりのでさえけっこう地味に怖いのに・・・

358:名無しさん@七周年
07/05/07 22:59:42 rXnyezQe0
なんとまあ、、、これは言い訳できないな。
役員は実刑だな

359:名無しさん@七周年
07/05/07 22:59:50 khd/w0/ZO
mixiでも、これで以前怪我して後遺症出た人が日記書いてる。
やっぱ首をやられてるね。

360:名無しさん@七周年
07/05/07 23:00:18 0SNIvGFR0
風神雷神IIIで1GHzの壁に挑みます

361:名無しさん@七周年
07/05/07 23:00:35 qpORm8PT0
>>351
検査はしている。



362:名無しさん@七周年
07/05/07 23:01:05 /QnpAGMUO
えきすポはコースターを大事に使っていたとか

363:名無しさん@七周年
07/05/07 23:01:07 dC/QRCAL0
>>334
日本工業規格に基づいた試験をしてなかったって(´ω`)
必要な試験をしないところが交換なんか考えてるわけないね

364:名無しさん@七周年
07/05/07 23:01:30 EeB36NIY0
車体に
泥水を跳ねたみたいに
血が付着しているね

お客さんも血付いたかも





365:名無しさん@七周年
07/05/07 23:01:37 GPTpOiLB0
>268
美人が死んだらもったいないって、さも美人と接点があるような言い方
するなよこの素人童貞よ。
安心しな、今回の被害者も貴様には高嶺の華だよ。
要するに、オマエは素で恋愛は出来ないんだからイキがる必要なし。


366:名無しさん@七周年
07/05/07 23:01:53 GqjqYYvt0
車軸替えようにもメーカーつぶれて手配できなかったのでは?
どこぞの遊園地は3~4年で交換していた。
たぶん導入時、営業マンに騙され、山ほど補修部品買わされ
消却のため使っていたのでは?
車軸手配しようものなら、現物外してサンプル付きで発注せなならんのでは?
と勝手に妄想。

367:名無しさん@七周年
07/05/07 23:01:55 QXyZevrg0
>>363
>日本工業規格に基づいた試験をしてなかったって(´ω`)
必要な試験をしないところが交換なんか考えてるわけないね

それはどこに書いているのだ?

368:名無しさん@七周年
07/05/07 23:02:07 OY9WPacb0
車のように二年に一回、車検すればいい。
認定工場の検査で必要な部品は交換しないと
検査合格しないようにすべき。

369:名無しさん@七周年
07/05/07 23:02:16 5IDShNj+0
>>326
俺もそう考えてたのだが

>>335を見て納得した
あそこもコースに合わせて動くのが正解なんですね。
あのシャフトにベアリングが入っていたか気になりますね。
シャフトを圧入した上でキャッスルナット+割りピンなのか
ベアリング無しでナットなのか・・・。

構造を知らないだけに気になってしょうがないんです。


370:名無しさん@七周年
07/05/07 23:02:22 kXW1Q6lV0
ちょ、エキスポランド・・・JIS規格を知らなかったって・・・なんだそれ
危機管理以前の問題じゃね?

371:名無しさん@七周年
07/05/07 23:02:22 z5H6Ovlw0
>>359
車でオカマ掘られたりとか、こういう事故に巻き込まれたら
いつまでも、クビが痛いとか言い続けて示談しなければ
ず~~と仕事しないで喰っていけるよ。

372:名無しさん@七周年
07/05/07 23:02:38 aeD07EDr0
同機種だといってもコースターの距離もコース形状もその場所によって違うし
製造時期も違うし、運転状況や環境も違う訳だから、各地で交換時期や故障個所だってばらばらだろ?
一概に何年で交換とかいえないんじゃね?


373:名無しさん@七周年
07/05/07 23:03:06 dC/QRCAL0
>>367
いまさっきニュース23で記者会見の様子が流れてたよ
国交省かなんかの人

374:名無しさん@七周年
07/05/07 23:03:08 4Pn6h+0c0
この前、どこかのトレインの車軸の磁気探傷した。
亀裂はなかったので大丈夫です

375:名無しさん@七周年
07/05/07 23:03:11 qpORm8PT0
こりゃ、日本の遊園地は全部危ないな。

くわばらくわばらじゃて。


376:名無しさん@七周年
07/05/07 23:03:15 IDBvhkA00
こんなもばっかりじゃないのか?危ない、危ない。

377:名無しさん@七周年
07/05/07 23:03:20 tC2mIhXi0
>>367
たった今、ニュースでやってたぞw

378:名無しさん@七周年
07/05/07 23:03:52 KVjdD0JUO
死亡者ひとりってことはそのひとりに激突して止まったってことなんか?

379:コルト ◆VnNEETw0QQ
07/05/07 23:04:10 OWtoOEIe0
>>347
運が悪かった
というか事故が起きない遊園地などない
整備や点検はされてたみたいだし
事故が起きたときの対処も訓練されてるだろ

車軸を交換しなかったのはこれから基準があがるでしょ
あよ事前に異変に気づいてた
乗客が従業員に報告してれば事故は防げてたんじゃないかな
事前に乗ったやつなに普通にインタビューうけてんの?
人としてあいつらにも責任はあるだろ

380:名無しさん@七周年
07/05/07 23:04:25 6ITavMGa0
検査先延ばしに関して
「3ヶ月くらいだったら対応できる」
対応は出来るが危険は避けられないだろうが
運営側しにさらせや

381:名無しさん@七周年
07/05/07 23:04:43 k7zVt/6P0
>>367
要項に反し「目視確認」=エキスポランド、探傷検査行わず-コースター事故・大阪
URLリンク(www.jiji.com)


382:名無しさん@七周年
07/05/07 23:04:51 Hrf6YZKc0
とにかく大阪関係ってみんな凄くいい加減だな。
人名軽視のエキスポランドなんてボイコットして潰してやれよ。
不二家なんかより、よっぽど悪質だろう。
ミルキーで食中毒には誰もなっていないけどエキスポランドでは実際に死人が出ている。
にもかかわらず平気でエキスポランドで遊ぶ輩の気が知れない。

383:名無しさん@七周年
07/05/07 23:05:02 csdXLesH0
一度も交換したことないなら、いつかは大事故だっただろうな。
他の遊具の点検状況はどうなんだ。

社長や担当者は実刑判決になるんじゃないの。
ど素人じゃあるまいし。
任命責任まで問うべきだ。

384:名無しさん@七周年
07/05/07 23:05:15 qpORm8PT0
>>326
>モリブデン鋼の車軸だとするとそんなに簡単に破損するとは思えんのだ。

15年無交換。夏冬の温度差に高いGが掛かっている。



385:名無しさん@七周年
07/05/07 23:05:32 FVUNm2wx0
真っ先に経費削られるのが補修費とかメンテ要員といった縁の下の部分だしな。
新規アトラクションに予算取られて、部品代とか無くなってたんだろ。

386:名無しさん@七周年
07/05/07 23:05:36 tC2mIhXi0
と言うか、

>日本工業規格に基づいた試験をしてなかった

じゃなく

>日本工業規格に基づいた試験を「知らなかった」

って言ってたぞw
15年前のコースター導入した担当者が外れて、引継ぎ上手くいってなかったんじゃないの?

387:名無しさん@七周年
07/05/07 23:05:58 6ITavMGa0
>>383
検査を意図的に先延ばししてたので実刑…にして欲しいが
地裁だと執行猶予出るな絶対

388:名無しさん@七周年
07/05/07 23:06:44 j0Fu+9Xy0
>>379
ワラタ

389:名無しさん@七周年
07/05/07 23:07:00 tOJyRZ/P0
>>384
温度差に負荷がかかる繰り返しで破壊が進んだというのはありうるね。
暑い日にはレールが曲がったりするものね。

390:名無しさん@七周年
07/05/07 23:07:05 kXW1Q6lV0
SNCだろうがSCMだろうが、Gを受ける上、三次元回転する軸が10年以上耐久するなんて甘い考え持てるとは・・・

391:名無しさん@七周年
07/05/07 23:07:18 VFrYUOdV0
金属疲労を起こしてたところにエドモンドが乗ったからあぼ~んしたのか

392:名無しさん@七周年
07/05/07 23:07:31 4Pn6h+0c0
目視検査なんて気休めで、本人達が納得する程度
亀裂なんて絶対に発見できません。
磁粉探傷試験ですら100%確実じゃないですよ。それも結局検査員の目視ですから

393:コルト ◆VnNEETw0QQ
07/05/07 23:07:32 OWtoOEIe0
>>387
1年に1回だから検査を先延ばししたら駄目な理由は?
先延ばししても1年に1回してたんでしょ?

394:名無しさん@七周年
07/05/07 23:07:38 dC/QRCAL0
>>386
つまり耐久性試験を公開でやってたわけですね^^

395:名無しさん@七周年
07/05/07 23:07:56 /ic2YJv/O
振動部品、しかも人命に直結するような部品を
15年未交換な地点で常識の範疇外だろ

396:名無しさん@七周年
07/05/07 23:08:19 jb/XLce8O
>>268お前最低だな!
なにが重量オーバーだよ。

397:名無しさん@七周年
07/05/07 23:08:30 J477Vz1u0
日本製のジェットコースターでこれだけ危ないんだから
中国製なんてもっと危ないんだろうな

398:名無しさん@七周年
07/05/07 23:08:34 1zTatG1qO
銚子電鉄は大丈夫なのか心配だ

399:名無しさん@七周年
07/05/07 23:08:36 GMJGosIX0
体重が原因で起こった事故といえば後楽園遊園地で小学校1年生が
振り飛ばされた事件があったな。
私もあれに乗ったことがあるんだけど、当時小学生だったこともあって
振り飛ばされそうで怖かった。


必要なのは身長よりも体重制限。

被害者を中傷してるんじゃない。マジでそう思うんだよ。




400:名無しさん@七周年
07/05/07 23:08:48 9yR6pa3h0
不謹慎なのは分かってる。だけど自分の正直な気持ちはこうなんだ。
自分は「うわーすげーデブスww」と思っている。
自分に嘘はつけません。やっぱり他人事。同情はするけど。
結局本気で被害者のことを思ってる人なんてこの中にいないだろ。

401:名無しさん@七周年
07/05/07 23:08:49 qpORm8PT0
>>387
遊びに来た人をあんなむごい死に方させて、執行猶予はないと思う。

検査は意図していい加減だし。

402:名無しさん@七周年
07/05/07 23:09:12 E73/aDw40
で、このエキスポランドって、
民間企業?それとも国や自治体の資本が入っているの?


403:名無しさん@七周年
07/05/07 23:09:17 5SmDiikM0
>>379
自社でマニュアル作ればいいじゃない
自主的に規格だって取ればいいし
他んところは車軸変えてるようだよ

>事故が起きない遊園地などない
もちろんそうだがその確率を下げることはできるだろ
普段から危機管理しとけばこういう事故があったとき言い訳できるだろ

結果としてエキスポランドオワタになっちゃってるじゃない

404:名無しさん@七周年
07/05/07 23:09:20 V0qAuDvZO
ちゃんと応力計算した事有る奴ならモリブデン鋼
だから折れないとか、加工精度組み付け精度なんか
適当でオッケーとは言えないと思う。

405:名無しさん@七周年
07/05/07 23:09:20 kXW1Q6lV0
>>393
JIS規格で年一回「以上」の探傷検査が「義務」
ソース国土交通省

エキスポさんはJIS規格自体知りませんでした
ソース:筑紫

406:名無しさん@七周年
07/05/07 23:09:44 egk29GDcO
>>268
人権を損なう、規約に反した書き込みです。
通報しました

407:名無しさん@七周年
07/05/07 23:09:50 6ITavMGa0
>>398
バッチリ点検とか終わったらしい

408:名無しさん@七周年
07/05/07 23:10:41 VFrYUOdV0



率直に思ったのは、この娘の体重が100キロでなく50キロだったら

結果はどうなったんだろうということ






409:名無しさん@七周年
07/05/07 23:10:44 5IDShNj+0
ジェットコースターの安全率はどれぐらいで設定されてるんだろ?
10ぐらい?

410:名無しさん@七周年
07/05/07 23:11:00 Zk1+JP0s0
ここで面白おかしく被害者を叩いてる連中は自分の家族や恋人がこんな目に遭わされても平気なのかね

411:名無しさん@七周年
07/05/07 23:11:00 qpORm8PT0
>>393
検査すればいいという話じゃない。

目視検査じゃ金属疲労は分からない。


412:名無しさん@七周年
07/05/07 23:11:08 rTnXVWCu0
>>399
60kg程度で制限したら成人男子の殆どが乗れなくなるw
アメリカンデブみたいなやつらなら制限したくなる気持ちも分かるがな。
とりあえず定員×100~150kgぐらいの安全率は必要じゃね?

413:名無しさん@七周年
07/05/07 23:11:13 ipr7xHfB0
>>154
不慮の事故で亡くなった方の容姿を論い、
笑いものにするだけでは飽き足らず、
あからさまに被害者家族を中傷し、
自分にだけ都合のいい理屈をつけて、茶化して、
あまつさえ、笑いに持っていけていると思っているお前。

こんなんでいいのか、自分自身。
他人に言われるの嫌だと思うけど、腐ってるぞ、それは。



414:名無しさん@七周年
07/05/07 23:11:15 alwClHXw0
エキスポランド、他の遊具でも事故=昨年2件、報告も遅れる-大阪
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

415:名無しさん@七周年
07/05/07 23:11:29 2v23jhpYO
>401
むしろ執行猶予つくだろ
だって違法じゃないんだから

416:コルト ◆VnNEETw0QQ
07/05/07 23:11:36 OWtoOEIe0
>>403
自社でマニュアル作ってもそれが安全かどうか
検査するというか確かめる機関があるはず
そこに提出してるんだからなんでそこ叩かれないんだよ名前しらねーけど

417:名無しさん@七周年
07/05/07 23:11:42 JVz2i1WV0
他の遊園地は車軸交換したといってるがウソついてるところがあるかもね。
「社長、うちも車軸交換してません」
「・・・。では交換したことにしておけ」

418:413
07/05/07 23:12:00 ipr7xHfB0
誤爆

419:名無しさん@七周年
07/05/07 23:12:05 yRt7eryq0
直径5cmの鉄棒っていったら相当ごついでしょ。俺でも永久部品と思ってしまうな。

420:名無しさん@七周年
07/05/07 23:12:16 g+ShwXbbO
設計の段階であらゆる事故の可能性を想定して作れば良かったのでは。例えば車軸が折れ遊具が傾斜してしまったとして手すりに激突しないくらいの通路の幅を確保とか

421:名無しさん@七周年
07/05/07 23:12:20 BKE2aRgnO
やっぱ大阪民国だけだよな,点検も交換もしないなんて。
日本じゃ有り得ないもんな。
バイトでも激しい動きをする乗り物は,
部品の交換しなくていいのか心配するってのに,
15年て。
これってメンテナンスの費用を15年間計上してないから,
全部役員の懐だったって事だろ?
役員は全員死刑でいいと思うよ。

422:名無しさん@七周年
07/05/07 23:12:26 dC/QRCAL0
>>408
次の日くらいには壊れてたんじゃね?
ピッツァたんはとどめを刺したかもしれんけどどっかで折れてたよ

423:名無しさん@七周年
07/05/07 23:12:28 lPoEDffP0
>>398
この前見たら、踏切の警報灯の根元が腐ってぶら下がっていたよ。

424:名無しさん@七周年
07/05/07 23:12:34 aSdcTpUL0
>>371
限りなく入院生活になっちゃうけどね。
一日数回頭引っ張られるだけで・・・暇だったよ。
ほんとにむちうちかは医者は判らないっぽい。

425:名無しさん@七周年
07/05/07 23:13:14 gLybyoEh0
>>1
>>熊本県荒尾市の三井グリーンランドは、91年に導入し05年6月に交換した。

さらっと書いてあるが、14年も交換してなかったって、なにげにめちゃくちゃ危ねーじゃねーか!

426:名無しさん@七周年
07/05/07 23:13:29 qpORm8PT0
多分彼女の体重が最後の引き金を引いたんだろうな。

あと30kg軽ければ。

427:名無しさん@七周年
07/05/07 23:13:35 KW/SFkIq0
よみうりランドの7年も何気にこわいな・・・
遊園地は車軸の交換日を表示しとけ
5年目とか、7年目とかでも乗る気しないし

ま、2度とジェットコースターには乗らないけど

428:名無しさん@七周年
07/05/07 23:13:50 4Pn6h+0c0
この前検査した車両も10年ぶりかなんかのオーバーホールで
車両の台枠がサビサビで穴が無数に開いてた

429:名無しさん@七周年
07/05/07 23:13:51 7nx6u//60
エキスポランド「驚いた!!わたしだけ?!」

430:名無しさん@七周年
07/05/07 23:13:55 UaQYDIlI0
大阪朝鮮族は死の商人

431:名無しさん@七周年
07/05/07 23:14:28 BsSxADZR0
何年か前、ジョイポリスで、重量オーバーが乗って投げ出された事故があったろう?
原因はあれと同じ。現場の責任大。
重量オーバーで破損した車軸は、乗った女に弁償してもらったほうがいい。

432:名無しさん@七周年
07/05/07 23:14:57 5SmDiikM0
>>416
そこまでは俺も詳しくないが

だが自社でも出来ることは幾らでもあるぞ
ここは企業努力不足だろ
まぁする気もなければしようとしても出来ないのかもしれないが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch