07/05/07 20:00:58 VRPxIxgM0
>>606
さすがにネタだろそりゃ・・・
うちの姉も妹も、みのほど知らずのドブサイクだが、それでも30までには嫁に行ったよ
608:名無しさん@七周年
07/05/07 20:01:13 Ucel1trs0
>605
そもそも見合いの話をしてんだろ?あほか
609:名無しさん@七周年
07/05/07 20:03:23 YDW6+a3o0
中国の田舎に嫁ぐよりは、青森の方がマシって女の子がくるんじゃない。
もちろん人選はしてるんでしょ。そんなに怖がらなくても。
610:名無しさん@七周年
07/05/07 20:04:26 Bh0VkxHk0
>>608
見合いで知り合った相手には愛情も交わせないってか? そんなバカな。なに人だキミは。
出会い方なんざ関係ない。結果として愛情が生まれればいい。
ブサイクでも一目惚れする女はいる。貧乏でも輝いてる男はいる。
611:名無しさん@七周年
07/05/07 20:04:49 u+ThqaU70
>>607
結婚できるかどうかなんて絶対外観じゃないってw
超美人とかイケメンなら中身どんなでも結婚できるだろうがさ
中の上ぐらいでも性根が曲がってると結婚できんよ
男女問わずに
612:名無しさん@七周年
07/05/07 20:04:59 V1Lbv2kY0
中国人はきれいな女性も多いよ。純情だったりもする。
でも文化から来るマナー、例えば茶碗はいつも口につけて飯をかきこんだり、
クチャクチャ音を立てたり、痰をガーガー吐くのがちょっと我慢できん。
それに加えて中国語のアクセントの強さは個人的にはちょっと合わない。聞いてて疲れる。
同じ中国語圏でも台湾人の女の子は日本人みたいな滑らかな甘い声を出せる。
何でだろう?
613:名無しさん@七周年
07/05/07 20:06:55 Ucel1trs0
>610
だから見合いってもんはまずお互いの条件を付き合わせてするもんなんだって
何を都合よく勘違いしてるんだ君は
614:名無しさん@七周年
07/05/07 20:08:00 oRHVofkZO
おいおい、また子供刺し殺す事件が起きるぞ
615:名無しさん@七周年
07/05/07 20:08:54 V1Lbv2kY0
>>610
こういう人のことを「王子様を待つ女性」というんだろうか。
理想の恋愛プロセスにこだわるといい男を取り逃がすよ。
616:586
07/05/07 20:11:57 7l6NDaXW0
>>599
おっしゃるとおりで。
その見合いの相手は29才で家事手伝い。「年収は?」だけならまだしも
「結婚したら専業主婦でいいですよね?でも家事は手伝って欲しい」とか
ぬかすもんだからキレました。
顔は確かにそこそこだったけど、雑巾の絞りカス一歩手前で
リーチかかった無職女が何をほざいているのかと。
617:名無しさん@七周年
07/05/07 20:13:01 Bh0VkxHk0
>>613
オレは>>599へのレスとして>>605を書いたんだから、変な横レスされても知らないよ。
オレのレスを勝手に変な解釈しないでくれ。
618:名無しさん@七周年
07/05/07 20:13:14 VRPxIxgM0
>>611
しっかし、41♀じゃ、容姿もへったくれもねえな
性格良くても無理だろ
これから、こういう兄弟姉妹揃って独身て増えるのかな
いやまあ、人の幸せはそれぞれだから ハハハ
619:名無しさん@七周年
07/05/07 20:13:18 FfuvmHmaO
中国の農村なんざ
息子に嫁が来たら(てか買ったら)
野郎一族で共有したりするそうだからなあ。
620:名無しさん@七周年
07/05/07 20:14:25 dh3fVEtE0
金目当てでやってくる中国女性でさえ「こんなはずじゃなかった」と逃げ出すのが日本の過疎地の嫁日照り農家なわけだが
逃げ出すだけなら、実家に仕送りするだけならまだいい
最悪保険金かけられて(ry
しかも「配偶者の当然の権利あるよ」と家屋敷田畑乗っ取られ、
売り払われて老親は路頭に・・・
621:名無しさん@七周年
07/05/07 20:14:34 Ucel1trs0
>617
ならアンカー振るなよ阿呆
622:名無しさん@七周年
07/05/07 20:16:15 y+FbQkP30
>>581
いいや、中国男のほうがン本の男よりはるかに優しい。
社会主義国で「女は天の一方を支える」というスローガンを知らんのか?
もの凄い女尊男卑の国だぞ。
60代くらいの夫婦でも夫が家事育児を普通にするし
夫の方が料理のウマイケースが多い。
大学の教授でも手料理ウマイよ。
623:名無しさん@七周年
07/05/07 20:17:00 Bh0VkxHk0
>>621
呼ばれたから返事したら「返事するなよ」ってどんだけ自己中なんだよw
内容もよく検討しないで横レスしないでくれ。
624:名無しさん@七周年
07/05/07 20:17:08 Ucel1trs0
>616
ネタみたいな馬鹿女だな
625:名無しさん@七周年
07/05/07 20:20:11 BvERF7Wa0
>>606
確かに、都合の悪いことを徹底的にスルーするのは、高齢毒女の特徴だわな。
まともな食事にありつけるだけでも、かなり違うと俺は思うが。
田舎での温かい食事と、都会でコンビニ弁当・・・・どっちがよりマシか、誰でもわかると思うんだけどね。
俺的には、天と地ほどの差があるように思えるが。
626:名無しさん@七周年
07/05/07 20:22:36 VRPxIxgM0
>>625
俺は田舎で農作業やって、たいした娯楽もなく生活するよりは、都会のコンビニ弁当
の方がマシだと思うけどなあ
627:名無しさん@七周年
07/05/07 20:24:42 UIuwcAaN0
こういうのを 「オトコは稼ぐ機械」発言 とはどのマスコミも言わないよねぇ...
628:名無しさん@七周年
07/05/07 20:26:01 6+arM0JW0
今や24時間やってる飯屋はコンビニだけじゃないしな
629:名無しさん@七周年
07/05/07 20:26:09 u+ThqaU70
>>625
だから何度も言うんだけどさ
田舎の暖かい食事と都会のコンビニ弁当の二択じゃないんだよ
都会で高級食材の暖かい食事なんだって
そういう生活させてくれる王子様が来るんだよ
そいつらの脳内では
630:名無しさん@七周年
07/05/07 20:27:13 Ucel1trs0
自分も田舎は嫌だな あったかい飯なんか都会でも食えるじゃん
631:名無しさん@七周年
07/05/07 20:27:20 ASM14AFHO
生活の拠点は田舎で、時々都会へ遊びに行けるのが理想かなあ。
なんて…。
632:名無しさん@七周年
07/05/07 20:28:15 Bh0VkxHk0
>>626
田舎ってどの程度の田舎を想像してるの?
今の時代、北海道の原野とかじゃなきゃ車で少し走れば大概の娯楽は手に入るよ。
633:名無しさん@七周年
07/05/07 20:28:28 RD8RYcMu0
>>620
そうそう、裁判で戦ったとしても
特亜系には、良い弁護士が何故かつくんだよね。何故か・・・・・
634:名無しさん@七周年
07/05/07 20:29:19 FfuvmHmaO
高齢毒女は農家にいらないと思うが。
635:名無しさん@七周年
07/05/07 20:29:22 rNz8hbp/O
>>626
激しく同意!
>>627
女の支持を失うことには、政治家もマスコミも神経質だからな。
636:名無しさん@七周年
07/05/07 20:29:23 78a7wE3q0
年収は300石です。
637:名無しさん@七周年
07/05/07 20:30:08 dccxI9ZYO
好きにしろ
田舎体質が有る限り根本的な解決は難しいだろ
「何故、女性が故郷を捨てて都心部に出ていくのか」を考えないと
別に女の肩を持つ気はサラサラ無いがな。
638:名無しさん@七周年
07/05/07 20:32:22 exkhqevpO
女性からの注文が多いっても、女性に対する注文もしっかりあるわけでしょ?
しかも「絶対子供(男子推奨)を産め」とか
「農業の手伝いは当然だが家事は女の仕事」とかさ。
しかも絶対的に若い女がいいわけでしょ。
それで女はつべこべ言うなってのはどうなんだか。
639:名無しさん@七周年
07/05/07 20:34:29 Arpz9dav0
中国人なんかもっとうるさいに決まってるだろw
稼ぎが少ないって殺しちゃうようなやつらだぞw
東南アジア系とかそっちのがいいだろ
640:名無しさん@七周年
07/05/07 20:35:30 XUr8501i0
>>616
素晴らしい、うっすらとだが吐き気がするような
糞女が想像できたよ、別れて正解だ
最近の日本は特にひどくなって、そうした勘違い女が大量に出る
おかげで損をするのは全部日本男児だ、本当に現代の悲劇としか言いようがない
正直中国だの何だのは関係なく、日本女を捨てて
海外女性に目を向けることが必要なのではないか?
フェミとかそんなものではなく、単純に適度な女が日本の馬鹿な女どもに奉仕するのと
若くある意味で融通のきく海外女に金を送るのでは後者の方が潔い
641:名無しさん@七周年
07/05/07 20:36:08 rNz8hbp/O
>>632
視覚障害者の俺としては、田舎は嫌だな。
>>637
性別云々というより、田舎の閉鎖性や、プライバシーが守られない、
など問題がある。
642:名無しさん@七周年
07/05/07 20:38:27 Bh0VkxHk0
都会暮らしも田舎暮らしもどっちもいなきゃ困るからそこは共存すべきなんだけど
ただこれだけは言っておきたいが、歳とったり死期が近づいたりすると人間は無性に農業したくなるらしいぞ。
これは周りでさんざん見てきたから判る。
どうやら人間最後は土とともに暮らしたくなるらしい。
643:名無しさん@七周年
07/05/07 20:38:53 ZohmxX4q0
何度もいうが、一番中国人妻多いのは東京だろうが。
青森を責めるな。キリストの墓がある神聖なとこだぞ
644:名無しさん@七周年
07/05/07 20:39:53 PTky5NY30
この際、中国と言わず
台湾、フィリピン、ブラジル、インド、欧米と嫁呼びまくったら
トンでもないコスモポリタンな村が出来て、楽しそう。
大体、日本の女に相手にされないからと言って
後進国から呼ぼうという発想が惨めったらしい。
結局、何処の女にも相手にされない悪寒。
645:名無しさん@七周年
07/05/07 20:42:02 /hofc9Kl0
>>644
リアル世界100人の村かよ
646:名無しさん@七周年
07/05/07 20:42:42 BvERF7Wa0
>>626
お前は一生コンビニ弁当食ってろ。
>>629
で、結局は>>626の様に、一生コンビニ弁当で終わると。
>>630
一度、田舎の飯を食えばわかるよ。
味が全然違うから。
647:名無しさん@七周年
07/05/07 20:44:24 Ne6tpfVa0
うちの隣のちっこい工場やってるおっさんも
こんな感じで中国人の嫁もらったけど、去年その女逃げてったなw
648:名無しさん@七周年
07/05/07 20:44:46 y+FbQkP30
>>644
そんな風にいろんな国から嫁を呼んでた村は20年前から結構あった。
しかし、中国、ピーナ、タイ、韓国、台湾と次々に嫁が逃げていき
誰も残らなくなった。
昔は村を挙げて外国嫁を呼んでたんだ、でもあまりにも凄まじい事件が発生
(殺人にまでいかないがそれに近いような)
家に帰ったら家財道具、電化製品、家の権利証、通帳一式がなくなってたり
いつのまにか嫁が借金を何百万も作ったまま蒸発したり
と事件が起こってどこの自治体もアジア嫁から手を引いた。
649:名無しさん@七周年
07/05/07 20:45:49 ZohmxX4q0
>>644
日本適齢期女も気の毒だよ。東京近辺じゃ20人に一人が外国人妻
田舎に帰ったら、これまた外国人妻で居場所が無い。
もちろんブスなら悲劇としか言いようが無い有様だ。
外人妻は一族を背負ってくるので、
一族のなかで一番ましな女を輸出するからね。
そして女余り減少が。韓国に行けばいいかも。
650:名無しさん@七周年
07/05/07 20:45:54 YHa6+Qx70
嫁不足で困ってる過疎の村にも見放された日本女性っていったい・・・
どんだけ高望みなんだ?
651:名無しさん@七周年
07/05/07 20:46:46 sl90ugRf0
【社会】 役場ぐるみで騙す「農業体験」という名の花嫁斡旋…セクハラされた実習生、怒りの“告白”★9
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/03/24(土) 18:23:02 ID:???0
★農業体験実習生 怒りの“告白”
・「私は農業を体験しに来ただけで、お嫁さんに来たわけじゃない」―農業体験実習生募集の
広告を見て大阪から北海道までやって来た女性が、受け入れ先から屈辱的な仕打ちを受け、
心に深い傷を負ったまま帰って行った。「農業体験実習」と「農村花嫁」とでは明らかに中身が
違うはず。誤解を生じさせる表現で都会の女性を集め、なかば強引に嫁入りを迫るやり方は、
人権を踏みにじる、心の詐欺ではないか。
(中略。概要は後述。)
花嫁不足に悩む農村にはどうやら「来てしまえば、こっちのもの」という考え方があるようで、
一歩間違えばそうなっていたかもしれない。現実に「できちゃった結婚」のケースも多いと聞く。(抜粋)
URLリンク(www.h-keizai.com)
※簡単なまとめ
・大阪在住の女性(40)が、北海道の役場で募集されている農業体験実習に応募する。
↓
・女性の両親は諌めるが、「将来役立つことが見つかるかもしれない」と女性は旅立つ。
↓
・受け入れ先は男所帯。「実習生=花嫁候補だ」との認識のもと、その家でセクハラを受ける。
↓
・別の受け入れ先でも男性にセクハラされ、奥さんに「あんたが来たのが悪い」と逆恨みされる。
↓
・さらに独身男性を無理矢理紹介され、結婚を断ると「出て行け」と夜に追い出される。
↓
・役場に苦情を言うと「体験実習とはそんなもの。想像力が薄いあなたの方が悪い」と逆に責められる。
スレリンク(newsplus板)
652:名無しさん@七周年
07/05/07 20:47:05 zYisrk/A0
まあ、これを考えてるのは役所だけなんだけどね
>>1のソース見れば判るけど、
日本側からの参加者が居なくてお見合い会すらできなかったんだから
要するに危惧してるのが役所だけで
当人達から見向きもされていないものだということ
653:名無しさん@七周年
07/05/07 20:47:28 MsvZswNbO
田舎は、娯楽が少ない云々より問題なのが、おかしな因習やら異常な排他性が残ってる場所がまだまだ多くあるってこと。
特に農家の嫁なんて、所詮は腹と労働力に過ぎないわけよ。人格なんてそもそも無視。体壊したりなんかしたらそれこそ残酷に扱われるぞ。
654:名無しさん@七周年
07/05/07 20:48:44 NHM/VrPw0
ど田舎在住の俺も2年前に中国人妻と結婚したけど「中国人」てだけで馬鹿にするのは良くないと思うよ。
斡旋事業をやってる町議会議員さんとちょっと顔なじみだったから、
「とびきり上等なのをお願いします」って頼んだら本当にモデルみたいな美人で腰が抜けたよ。
美人だし日本の文化にも慣れようと努力している妻を見ると、俺ももっともっと頑張らなきゃっていつも励まされる。
655:名無しさん@七周年
07/05/07 20:49:10 Bh0VkxHk0
>>650
マスコミが繰り返し繰り返しに、日本の農家にダーティーイメージ植え付けるから悪いんだよ。
知らずのうちに 農家=ダサイ ってイメージすり込まれてる。
アメリカのカウボーイやフランスのぶどう農園なんてむしろかっこいいイメージすらあるのに。
656:名無しさん@七周年
07/05/07 20:50:35 y+FbQkP30
田舎の農家でおかしいのは、女ばかり呼んで男を欲しがらないここと。
農業を継がすのなら「男の養子」でもいいだろ?ん?
知りあいに脱サラして自営の農業を細々とやってる奴がいるんだが
(農地を借りて)そいつが言うのは農家の閉鎖性は凄まじく
よそ者の男なんか追い出されかねないのを、何とかいまの地主が救ってくれたとか
日当たりの悪い山の中の土地を借りて細々とやってるよ
こういう自己中心的で自分たちのことしか考えない田舎の農家が
滅亡してくのは当たり前だ、奴等は日本の農業のことなど考えてない。
自分たちの子孫を残し政府からうまい汁を吸おうとしか考えてない。
本気で改革したいなら農地法を改正しろ。
農家以外のものに農業を自由にやらせろ。
あっという間に日本の自給率はあがるよ。
657:名無しさん@七周年
07/05/07 20:51:11 hMlBDF7v0
こういう田舎の中国の女は日本人と結婚したら豪勢な暮らしができると勘違いしてるんだろうな
658:名無しさん@七周年
07/05/07 20:51:35 ASM14AFHO
>>653に同意
659:名無しさん@七周年
07/05/07 20:51:58 ZohmxX4q0
>>655
カウボーイはいやだな。
660:名無しさん@七周年
07/05/07 20:52:16 QfBXdQKW0
畑ひとつ耕せないお姫様を多数製造してしまった日本はもう駄目かもな
661:名無しさん@七周年
07/05/07 20:53:49 J4vf/n840
以前に検索していったらメンタルヘルス板が男性論女性論板のごとくなっていてワロタ。
今はさすがに削除されたようだが以下。もっとあるかもしれんがw
嫁という存在が役に立たなすぎて邪魔で欝
スレリンク(mental板)←NEW!NEW!NEW!
・・「脳内嫁への怒りを長文で書き綴る>>1.女が憎い。結婚している女はもっと憎い。
出産終えたら例外なしにすべて処分してしまっていい」
女性専用のメンヘル板を作った方がよくないですか?
スレリンク(utu板)
・・「女は楽な身分で男に頼れば生きていけるクセに精神を病むなんて許せない」
それに引き換え男は辛くて厳しくてとにかく最悪だ。女が憎い」
女性メンヘラ 単なる甘えの人が多すぎ 3
スレリンク(utu板)
・・「女のメンヘラは病気ではないのが多数。女だというだけで恵まれているのに
メンヘラになること自体が矛盾している。それに引き換え男は辛い。女が妬ましい」
女のメンヘラって気楽だと思わない? PART16
スレリンク(utu板)
・・「女は結婚すれば良いんだから卑怯だ」
男だけどメンヘルの女を叩くのとかおかしいと思う
スレリンク(utu板)
・・「女のメンヘラは甘えだから叩かれるべきだ」
662:名無しさん@七周年
07/05/07 20:53:54 Ew+JfwwU0
茨城千葉辺りの惨状をちゃんと見ろよw
あと20年もすれば農家なんて絶滅してるぞ
663:名無しさん@七周年
07/05/07 20:54:02 Gud+ijHL0
中共の進める民族浄化なのに、きれいなところだけ報道してますねw
チベットには鉄道を敷き、あとは漢族を流入させてチベット族の血を薄める。
その次は大陸東北の少数民族を消すのが中共の目的だ。
664:名無しさん@七周年
07/05/07 20:54:28 RD8RYcMu0
>>640
普通にまともな女もいるよ。お前の回りにいないだけでは?
俺は33の時に20前半の田舎の女(拘ったわけじゃないが処女ですた。)
見つけてケコーンしたぞ。看護婦免許持ってるので、時間ある時には
看護婦系のバイトで稼ぐし、家事も育児も問題なし。
>>646
田舎の問題は、食いものよりケコーン後の子供の教育。
DQNの巣窟の様な学校みてると、とても田舎で子育てする気にはなれん。
665:名無しさん@七周年
07/05/07 20:54:28 NHM/VrPw0
>>657
俺の妻に限ってそれは無い。
本当に結婚はいいものだぞぉー。
お前らも早く所帯を持て。
世の中が変わるから。
幸せってこうゆう事なんだなーって。
666:名無しさん@七周年
07/05/07 20:54:31 U6G3iE6U0
>>653
東通はそこまでひどくないよ。(地元
まぁ、行事に参加しないと陰口たたかれる(井戸端会議の話題に上がる)だけで。
参加・協力姿勢さえ見せれば仲間には入れてくれる。
都会の公園デビューなんかよりは全然友好的。
体壊したりとか子供埋めない、、とかだと若い年代はともかく年配からは愚痴られるかもしれんが。
まぁそれはどこに地域もありがち。
667:名無しさん@七周年
07/05/07 20:55:03 ZohmxX4q0
>>653
おしんの時代かよ。
今や農家の嫁は超強気だぜ。
実家に帰られるとこまる。
最近どこも姑が泣いてるし
秋田あたりじゃ自殺も凄い。
一人暮らしの老人の自殺率は少ない。
いびられるんだわ。嫁に。ホントだお。
668:名無しさん@七周年
07/05/07 20:55:59 J4vf/n840
【格差社会】男性メンヘラの権利拡大を【イクナイ】←NEW!NEW!NEW!
スレリンク(utu板)
・・各社社会?への怒りを何故かメンヘラ女にぶつけている。メンヘラ男よりもメンヘラ女が
優遇されている(誰から?)のは疑いようが無くおかしいと確信している>1のスレ.
「女は風俗に行けば楽に稼げるので優遇されている」
「女はバカでたいした努力もせずに男に養ってもらえるから優遇されている」
主婦で鬱の人 3人目
スレリンク(mental板)
・・「メンヘラが恋愛したうえ結婚して生活を維持できるなんておかしい
主婦なのにうつなんてふざけるな!働け!自立しろ!」
女という存在が役に立たなすぎて邪魔で欝
スレリンク(utu板)
メンリブとは・・・フェミの男版・主張はほぼフェミと同じ
=結婚は搾取。女は自立しろ。特に専業主婦は死ね。専業主婦への飽くなき怒りには病的なものさえ感じる。
(この板に生息するメンリブに限っての話。世界的にはもっといろんな種類がいる)
669:名無しさん@七周年
07/05/07 20:56:24 Cd81gON10
URLリンク(open.sesames.jp)
国際結婚 斡旋 でぐぐったらトップがこれかよ・・・村役場が自分たちで現地に飛んで
まともな女捜してこないとまずいんじゃない?不幸を買うみたいなものだ
670:名無しさん@七周年
07/05/07 20:56:25 zYisrk/A0
一番の疑問は
何故 中国人妻 なんですか?
671:名無しさん@七周年
07/05/07 20:56:44 y+FbQkP30
>>662
いまの農家は滅亡しても、新しく都会から入植するから心配するな、
政府もお前らはつぶす気だよ。農業をやる気のある都会の人間や企業に
やらせるつもりだ。大人しく滅亡しろ。
672:名無しさん@七周年
07/05/07 20:57:10 vMkvbF5bO
中国はやめとけって(´‐ω‐)
せめて東欧とか
673:名無しさん@七周年
07/05/07 20:57:40 srqi8MEQO
数年前、20代半ばの女が言ってた言葉を思い出した。私は男が自分の為にどれだけ金を使ったかで判断するって。いくら好きでも貧乏はダメ・遊びでも金持ちなら騙されるってことだよな
674:名無しさん@七周年
07/05/07 20:59:04 uv5x8h3o0
最近ウチの近所に中国人の男女が引っ越してきた。
嫁さんの方は一年前に日本人のだんなと死別しており、多額の保険金が
降りてその金で家を買ったようだ。
その後中国人の男と同居を始めたのだろう。
中国人が土地買えるんか?って疑問に思ったのだが、死んだ日本人の
名前で帰化してるから買う事はできるわな。
身近にそんな話があるのでマジで怖い・・
家にへんてこな看板上げて変なもの売ってるみたいだし・・
675:名無しさん@七周年
07/05/07 20:59:17 lBtvmfIk0
gg
676:名無しさん@七周年
07/05/07 21:00:15 NHM/VrPw0
>>672
欧米コンプレックスかっこ悪いゆ
677:名無しさん@七周年
07/05/07 21:00:21 a5wimesS0
こりゃ、なんつーか・・・
やっぱり田舎の農家は日本のガン細胞だな。
678:名無しさん@七周年
07/05/07 21:00:29 TNLqAFKV0
B級上位大卒の俺には関係のない話だな
679:名無しさん@七周年
07/05/07 21:00:37 rNz8hbp/O
>>665
お前はイケメンか高収入なんだな。
要は価値観の問題。俺にはリアル女にくれてやる金はないし、
最終処分場にもなりたくないw
二次元最高!
680:名無しさん@七周年
07/05/07 21:00:41 BEiSO56/0
>>673
おまえにそこまで気がなかった、ということだろう。
681:名無しさん@七周年
07/05/07 21:01:02 urjqsDfn0
>>632
>車で少し走れば大概の娯楽
少しってなんだよw
田舎をしらないようですね
682:名無しさん@七周年
07/05/07 21:01:10 S7277zN+O
日本を南北分断する計画か?
683:名無しさん@七周年
07/05/07 21:02:30 TNLqAFKV0
つうか自分よりも惚れた女を大切にしようと思う男が少なくなったから
年収で値踏みされてんのに気付けよクズ男ども
684:名無しさん@七周年
07/05/07 21:02:39 NHM/VrPw0
>>677
沖縄の米軍基地も原子力発電所も産業廃棄物処理場も全部全部都内に作れば良いさね
685:名無しさん@七周年
07/05/07 21:03:02 SHu5ROuI0
日本人の全て平凡女と、
中国人の超美人他平凡とだったら、
断然中国人取るだろ?
686:名無しさん@七周年
07/05/07 21:03:05 ZohmxX4q0
>>674
マジレスです。かなりの確率でその夫婦は中国時代から夫婦ですよ。
日本の居酒屋とかで働いてる中国人娘も既婚率はなはだ多し。
しかし、独身と偽り、日本人と結婚。
日本国籍取得後、元の中国人亭主と一緒になると。
それから、変なことに首突っ込まないほうがいいよ。
687:名無しさん@七周年
07/05/07 21:05:33 B+nGNCv90
5 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/05/07(月) 15:00:04 ID:EjZjyiU10
5なら中国人と結婚
688:名無しさん@七周年
07/05/07 21:06:00 rNz8hbp/O
>>683はフェミの総意です。
689:名無しさん@七周年
07/05/07 21:06:07 BuRKAzcz0
独身の養子を認めればおkじゃね?
690:名無しさん@七周年
07/05/07 21:06:38 SYkU4d5Z0
これだから田舎者は困る。青森県ごとシナにもっていかれるぞ。
691:名無しさん@七周年
07/05/07 21:08:17 AR46ZGi+O
>>683
命かけてまで守ろうと思えるような女が減ったんだよ
692:名無しさん@七周年
07/05/07 21:08:37 qESy5djIO
また偽装結婚ですか?
693:名無しさん@七周年
07/05/07 21:08:44 2JbFNdQo0
>律子さんは約30年前、大阪から嫁いだ“先輩”で、~
ワラタw
確かに阪国は海外だな。
694:名無しさん@七周年
07/05/07 21:09:04 ZohmxX4q0
>>690
だからいってるだろ。
東京の方が遥かに中国人妻の数が比較にならんくらいに多いって。
青森には宇宙人のミイラだってあるんだぞ。
ばかにするない。
695:名無しさん@七周年
07/05/07 21:09:30 x9dAeGsnO
てかチャイニーズでも仕送り禁止の時点で来ないのでは…
696:名無しさん@七周年
07/05/07 21:09:31 WauTozxP0
ひいー。インシュリン注射されるよ。熱湯かけられるよ。
殺されてコンクリート詰めで軒下に埋められるよ~。
若くして孤児になったとか、手足に障害があるからとかで
手ひどい差別をうけて結婚をあきらめている日本人の優しい女性も
いっぱいいるのに。
697:名無しさん@七周年
07/05/07 21:10:18 R0e7QPXz0
そりゃ自分の将来の生活かかってんだから知りたいのは当然だと思う。
勤めている会社や公務員だと聞けば
おおよその年収の見当はつくだろうけど農家はピンキリだしね・・・
見合いって互いの年収や家庭環境を初めからある程度紹介した上で
やるもんだと思っていたが。
698:名無しさん@七周年
07/05/07 21:10:26 xhavDv0h0
よりによって中国ってwwww
どんだけ馬鹿なんだよ、青森の人間は
699:名無しさん@七周年
07/05/07 21:10:42 VWRVymQ90
中国女の方がスタイルがいいだろ。日本女は大根足が多いよ。
700:名無しさん@七周年
07/05/07 21:10:56 NHM/VrPw0
>>698
うるせーよ、日本人
701:名無しさん@七周年
07/05/07 21:11:34 BlwgKppnO
辞めた方がいいですよ。
長野県高原農家より
702:名無しさん@七周年
07/05/07 21:12:01 u+ThqaU70
>>683
女が男の年収を気にするのはしょうがないでしょ
できるだけ優秀な遺伝子を生み育てたいという動物レベルの本能だから
ただ自分が年収200万ぐらいの男とつりあうレベルにもかかわらず
年収1000万ぐらいの男を求める女についてはどう思う?
女同士でみても「うはっw あの顔じゃ高望みww」みたいにい思うことあるでしょ?
そういう奴らがいっぱいいるから問題なんじゃねーの?
703:名無しさん@七周年
07/05/07 21:12:12 dvPkZnUK0
収入を聞いてくるのは
根底に強い依存心が隠されている
704:名無しさん@七周年
07/05/07 21:13:11 Cd81gON10
危険度S 中国、韓国
危険度A ロシア、フィリピン
って感じだろう。その他の国でも業者のほとんどは奴隷商人みたいなもので相手の女は信用できないけど。
705:名無しさん@七周年
07/05/07 21:13:31 NHM/VrPw0
日本人女が日本の男に相手にされなくなればいいのに、あの糞ブスwwww
最終的な引き取り手はアメリカ黒人かハワイ人。
イエローキャブ!
706:名無しさん@七周年
07/05/07 21:14:06 ZohmxX4q0
>>698
だから青森よりも東京の方が中国人妻100倍も多いって。
弘前さくらまつり
今年も沢山のご来場まことにありがとうございました。
707:名無しさん@七周年
07/05/07 21:14:41 xhavDv0h0
中国人の嫁や、嫁の家族に先祖代々の家や土地乗っ取られてからじゃ遅いつーのww
708:sage
07/05/07 21:15:06 OptBsTwp0
>>702
>動物レベルの本能
自分の遺伝子が劣悪なのが判っているからこそ、優秀な異性を本能的に求めるんだろ。
709:名無しさん@七周年
07/05/07 21:15:32 8Ud2nl6P0
ウンスジとは、下着につくウンコの筋の事を指す。
一般的に女性に付きやすいと言われている。
女性にウンスジがつきやすい理由
Tバックやハイレグなど、男性に比べてピッチリとしたきつめの下着を履く為。
男性のような盛り上がった性器がない為、肛門と下着が密着しやすい。
生理やオリモノなどとの付き合いが長く下着の汚れに対してあまり抵抗が無い為、排便時の拭きが甘くなる。
さらに女性は尿道が短い為尿漏れもしょっちゅうしているみたいですね。
女は綺麗好きなのではなく、綺麗にしてないとすぐ汚臭を放つ汚物と化してしまうだけ。
男性よりはるかに肉体的に弱く能力的にも劣り、醜く愚かで臭く汚い、それが女性の正体なのです。
つーか女って基本的に男より醜い。それは体脂肪が男より多いから顔デブになる。化粧してごまかさないと外にも出れない。
スッピンじゃ絶対男のが綺麗。標準の女って、化粧取るとどいつもこいつも小太り男みたいな顔してる。
体脂肪多いから基本的に汗かきだし、性器からは頼んでもないのに常に異臭を放つオリモノを垂れ流し、
月に何日間か臭い血を垂れ流し、そもそも性器の構造的にマジムレやすいし。
尿道短いから漏らし易いし、肛門と性器近いから出たウンコ付き易いし、男の小便だすチンポ挿入されて擦られて青臭いザーメン出される為の穴だし。
背は低いし力は弱いし頭悪いしそのくせうるさいしマジ女って最悪な生き物。人類の歴史を見るとどこにでも男尊女卑はあるけど、納得だよね。女は蔑まれて当然。
つか男女平等とかどの面下げてほざいてるワケ?ww恥ずかしくないのかな糞女共は。
710:名無しさん@七周年
07/05/07 21:15:35 TNLqAFKV0
女が男の年収を気にしている時点で
男に依存する気満々じゃねーか。
男女雇用均等法撤廃しろ。女は家で育児してりゃいいんだよ
でしゃばんなゴミ女
711:名無しさん@七周年
07/05/07 21:16:07 zYRI6S69O
‘見合い’と名が付いている時点で本当は経済力が低い人は辞退すべきだと思う。
だって、ある意味人生を任せて下さいって事でしょ?
当てもないのに手を挙げられても…
中国の人も可哀想…
712:名無しさん@七周年
07/05/07 21:16:39 EMToPVuL0
>>646が言って田舎は適度に開発された農村部の話。
本当の僻地田舎は食べ物すら味が薄い。
旬な時期は一瞬で過ぎるのを知らない奴の戯言だよ。
713:名無しさん@七周年
07/05/07 21:16:40 5x9sXmXc0
この現象って
ゴミ憲法作ったアメリカ人の糞ババアの所為だよなww
男女同権を制定して、日本の家父長制度を叩き潰した
714:名無しさん@七周年
07/05/07 21:17:33 9XcqKwVw0
男のおれも相手の女の年収気にするもん。年収や職業で選ぶのは当たり前。
おれは結婚相手は年収、身長、学歴の三つが高い3高と決めている。
あと痩せてること。不細工でなければ顔はそんなに気にしない。
715:名無しさん@七周年
07/05/07 21:17:48 xhavDv0h0
>>706
東京、東京うるせーなw
青森と東京は同じ環境かよ、ヴォケ
716:名無しさん@七周年
07/05/07 21:18:13 NHM/VrPw0
俺は反日日本人だからこうやって日本の伝統解体事業に微力ながらも参加できる事が嬉しい。
717:名無しさん@七周年
07/05/07 21:18:42 y1BdrIRQ0
今の女には農家は無理だろ。
できるだけ楽して贅沢したい(専業主婦志望)っていう精神構造なのに、
農作業強制、貧乏、親の面倒強制、極めて緊密な人間関係は耐えられない。
まあ、女は、女が男の年収を見るのと同じように、男が女の顔や性格を見ることを忘れてるんだがな。
(偉そうにスイーツだなんだ言うけど、結局、身の丈にあってるのは過疎村の貧農ってこと)
718:名無しさん@七周年
07/05/07 21:19:29 Q0ZwvkLc0
>>655
アメリカもフランスも
農家の嫁不足は問題になっている。
719:名無しさん@七周年
07/05/07 21:20:17 NHM/VrPw0
でも僕らの大好きな自民党政治のおかげで中国人と結婚できるんだから感謝しなきゃ。
720:名無しさん@七周年
07/05/07 21:21:12 G23yx1Ub0
>>480 その東京も田舎者が集まってるだけなんだが
721:名無しさん@七周年
07/05/07 21:21:16 ZohmxX4q0
>>715
だからよく読めって。青森はたった2組なんだよ。
東京じゃ毎日20組の中国人妻が誕生しているんだ。
夏は
青森ねぶたまつり
弘前ねぷたまつり
をお楽しみに。
722:名無しさん@七周年
07/05/07 21:22:29 0a6/Y5St0
>>611
世間知らず
723:名無しさん@七周年
07/05/07 21:25:46 2JbFNdQo0
>>722
イヤ、実際そうでも無いだろ?容姿は。
30過ぎて独身なのは、男女とも、やっぱ性格に問題あるよ。
724:名無しさん@七周年
07/05/07 21:25:52 PdCfpjTU0
単に子産みマシーンが欲しいだけだろ
自分らの村に男しか生まれないってわけじゃないだろうし、
隣村が3つぐらい集まって娘と息子の品評会して
掛け合わせればいいだろうに
725:名無しさん@七周年
07/05/07 21:27:19 NxILEfBj0
青森…外国人嫁はアニータで懲りたはずでは
726:名無しさん@七周年
07/05/07 21:28:32 ZS2Wnf4G0
中国人と結婚するなんて馬鹿じゃないの、中国での生活が抜けないのか大音量でテレビ点けたり他人の敷地侵入したり
本当に日本の常識は持ってないよ?
727:名無しさん@七周年
07/05/07 21:28:43 9XcqKwVw0
>>723
どんな性格の問題なのか列挙してみん?
そうすると結婚している人とあまり変わらないことになるよ。
というのも、狭い経験と物の見方による思い切った断定をしすぎなんだよ。
728:名無しさん@七周年
07/05/07 21:29:10 szP8C/H00
農家の嫁ほど酷いことはないからなあ。
力仕事は男が中心とはいえ、昼間は田畑、
朝と夕方以降は家事、休む間なんか無い。
少しでも休めば怠け者扱い。
それで発言権が強ければいいが、
封建社会だから女は黙ってろ。風呂は当然最後。
就寝は早いが、誰よりも早く起きなければならない。
男が酒飲んで食い散らかしてそのまんまになってるから、
まずそれを片付けて、それから風呂の残り湯を利用して
洗濯しながら炊事。
離婚して田舎を出るなら子供が生まれないうちだよ。
729:名無しさん@七周年
07/05/07 21:29:33 XUr8501i0
ID:y+FbQkP30
こいつが前々から気になるんだが
どういう立場の人間なんだ?
女側で企業支持で農村、日本男を馬鹿にしたいようにしか見えんな
日本男は昔から変わらない、ある意味日本の文化を継承して守ってきているのに
それに対してヌケヌケと誹謗中傷するとは
農家のことがほとんどわからない人間に違いない
730:名無しさん@七周年
07/05/07 21:29:39 KF2KgUXhO
日本人女性と結婚しても、どうせ半数以上が離婚するんだから、どこの人間と結婚しても同じようなもんだよ
731:名無しさん@七周年
07/05/07 21:31:00 ZohmxX4q0
>>725
アニータは役人の妻じゃけん
東京モンと同じじゃ。
青森には、時たま目が開く
本物の人間の血を使った
生首の絵の掛け軸がある。
この時期不謹慎じゃったかのう。
732:名無しさん@七周年
07/05/07 21:33:03 TWHAixN/0
「保険金かけて殺されたければ勝手に結婚すれば」という感じ。
733:名無しさん@七周年
07/05/07 21:35:13 Ve1swK3I0
将来は世界的な食糧難になるから農家が勝ち組になる日がきっと来る
734:名無しさん@七周年
07/05/07 21:35:37 NHM/VrPw0
東京の金持ちはスケベだから田舎の女を全部金のパワーで人さらいするから
だから中国人と結婚しなきゃならないんじゃん。
そこんところわかってんの?マスゴミのみなさん!^^
735:名無しさん@七周年
07/05/07 21:36:43 TiyGn1kCO
農業のあり方にもそろそろ変革が必要なのかもな。
家族単位で農業営むってのはもう厳しいんじゃね?
ちなみに欧米の農家はどんな事情になってるの?
農家継ぎたい若者が減少するのはどの国でも同じだと思うが…
736:名無しさん@七周年
07/05/07 21:37:03 3JAwCFcs0
what is 中国?
あぶない町になりそうだね、青森。
なんでフィリピンじゃだめなのかねえ。
737:名無しさん@七周年
07/05/07 21:37:09 ogHd6mzqO
ウチな~昔青森の人好きやったん でも騙されてて捨てられたん
738:名無しさん@七周年
07/05/07 21:38:38 8fGwMV/sO
東通村は農家より、漁業が多いような。それか、六ヶ所の原発勤め。
739:名無しさん@七周年
07/05/07 21:38:50 R0e7QPXz0
>>655
日本の場合、住処がボロいイメージが。風景として見るだけならいいけど
便所はボットンとか家はすきま風と虫が入り込んでくるとか
あんまり、住みたいって感じじゃない。
740:名無しさん@七周年
07/05/07 21:39:12 ZohmxX4q0
>>734
こらー。青森を馬鹿に砂
青森は日本民族3代ルーツのひとつ
モンゴルシベリアンルート部族がたどりついた由緒ある土地だ。
他民族に怪我されてたまるか。
三内丸山遺跡
も
よろしく。
741:名無しさん@七周年
07/05/07 21:39:13 TWHAixN/0
>>714
俺と近いな。俺の場合は学歴・身長・痩せていることの3点で足きりする。
全て遺伝するからね。人柄の評価はその後の話。
料理が上手といった後天的なものは気にしない。
742:名無しさん@七周年
07/05/07 21:40:25 2JbFNdQo0
>>727
まあ、列挙ってほどじゃねえが、対人関係において、
折り合い付け難い性格の人が多いかな。
変に子供ぽかったり、プライド高く、妥協がイヤなのは解るが、
これから相互協調、協栄、信頼を築こうって性格や意志が薄いな、30過ぎ独身。
結婚はしないと、公言していりゃカコイイところもあるが、
人にしなだれかかる事が大前提の結婚観、ちと引くぜ。
743:名無しさん@七周年
07/05/07 21:41:35 Oy8rbxm00
「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社
●福島瑞穂参議院議員(社民党・弁護士)
①結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。
結婚をした後だっていろんな出会いがあるし、
素敵な人に会うことだってあるだろう。
また、人を好きになるときに「未婚」と「既婚」を振り分けているわけではない。
…「恋愛は自由競争」ではないだろうか。
あるいは、「愛情の切れ目は縁の切れ目」なのだ。
②私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと思っていて、
それ以降は、パートナーと子供ともスープのさめない距離に住んで、
名実共に個人単位で暮らしていきたいなと思っている。
③家族だって、ひとつの定義にすぎない。家族も個人のネットワークなんだ。
(「結婚はバクチである」大和書房 )
④子どもが18歳になれば、「ごかってに」と言いたい。
365日、24時間、他人の干渉なしに生きて、
自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、私もそうしたい。
私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをすることから
『解放』されたいのだ。バンザーイ。
(「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社 )
(URLリンク(www.nipponkaigi.org)(J)/family/huuhuQA.htmより)
744:名無しさん@七周年
07/05/07 21:42:05 ZohmxX4q0
>>737
それは青森県人をを語った田舎モンだ。
青森県人は冗談は大好きだが
嘘はつかん。
八甲田山では深夜旧陸軍軍隊の行進する姿が見える
ワシも見たことがある。
青森県人はは嘘はつかない。
観光のお供によろしく
745:名無しさん@七周年
07/05/07 21:42:36 qJodDXDU0
ブラジル人女性と結婚すればいいのに。
ラテン系で明るいしモデルみたいだぞ
親日国家で問題なし
746:名無しさん@七周年
07/05/07 21:44:02 sVREDGLUO
田舎(特に農村)の男にとっては災難だな。
国内も国外も女はロクでもないのばかり掴まされるとは。
747:名無しさん@七周年
07/05/07 21:44:42 zZ3pD3VgO
大阪のカアチャンだから上手くいってるだけの話
748:名無しさん@七周年
07/05/07 21:44:44 PdCfpjTU0
>>735
宮沢賢治の「自然回帰」「農村礼賛」から最近の「地球に優しいロハス」まで
「大地に戻ろう」的農村憧れ都会組はいつの時代にもいるし
実際に農家になったりしてる。
そういう「新農家」層に一番冷たく、障壁になるのが
封建ムラ社会ルールに固執して
「嫁は牛馬より格下」感覚の農家意識だろうね
「農業してる男性と結婚したい」って女性はいても
「農家の嫁に行きたい」なんて農家育ちじゃない女性が思うワケ茄子
749:名無しさん@七周年
07/05/07 21:45:25 EMToPVuL0
>>728
役割分担という言葉を知らない?
>力仕事は男が中心とはいえ、昼間は田畑、
女が男の変わりに力仕事出来るの?
>朝と夕方以降は家事、休む間なんか無い。
男が外出先で力仕事で疲労しているのに、大きな労働をしていない奴が
家事をするのは当然だろ。
労働力が小さいのだから長時間休む必要は無い。
>少しでも休めば怠け者扱い。
皆が働いているのだから当たり前。
>それで発言権が強ければいいが、 封建社会だから女は黙ってろ。
女同士のいい加減な噂話で物事を決められたら迷惑だろ。
>風呂は当然最後。
沸かしたての熱湯に真っ先に女を入れるの?
女の身体機能を知らないだろ。
>就寝は早いが、誰よりも早く起きなければならない。
当たり前。
>男が酒飲んで食い散らかしてそのまんまになってるから、
>まずそれを片付けて、それから風呂の残り湯を利用して
>洗濯しながら炊事。
女に遅くまで起きて、誰よりも早く起きろという!?
最低な発想だな。
>離婚して田舎を出るなら子供が生まれないうちだよ。
田舎ほど男女の身体機能に合わせて平等に扱う所はないだろ。
750:名無しさん@七周年
07/05/07 21:46:40 xl4CPfMB0
>>735
欧米も家族経営のが多いよ。ただ、規模が全く違うってだけで。
751:名無しさん@七周年
07/05/07 21:47:32 Ji+a0B2g0
侵略されまくりんぐ。
752:名無しさん@七周年
07/05/07 21:47:51 y+FbQkP30
>>735
ほかの国だと都会から田舎に行って農業する人が結構多い。
子々孫々やってる農家もいるが。
ハリウッド映画にもそういう都会から農業をやるために田舎に行った一家の苦悩を
描いた作品があったよ。
753:名無しさん@七周年
07/05/07 21:49:37 CzXfvA5CO
>>622
中国の女は料理の出来ない男には見向きもしないらしいね。都会だけの話かもしれんが。
754:名無しさん@七周年
07/05/07 21:51:06 bwfuaaGt0
>日本名は一弘さんの漁船「昭栄丸」から。
何だこれ?旦那の親父の漁船からって・・・舐めてんなぁ。
こんな土地柄じゃ人が来るわけないわ。
755:名無しさん@七周年
07/05/07 21:52:43 CRqPD5MU0
>>749
農家の娘として言わせて貰うが、728はある程度正しいよ。
場所や家によっても違うから確実にとはいえないけど。
役割分担も何も今はちゃんと力作業は機械がやってくれるし
割と細かい仕事の方が多いんだよ。花の栽培とかさ。←結構金になる。
で男も女も同じように働いた挙句に家事は女だけがやるはめになるわけですよ。
農家に嫁ぐな。 つーか、749は農家に婿に言ってみろ。嫁の立場が多少は分かるから。
756:名無しさん@七周年
07/05/07 21:53:56 ZohmxX4q0
さっきからの青森県民だが
だんだんつかれてきて
ミスタッチが多くなってきたので落ちる。
ちなみに、わしは、あの若貴兄弟と結構近い親戚である。
昔は誇らしかったが、今は恥ずかしさで一杯だ。
みんな分かったと思うが、青森は悪くない。
不器用なだけです。
最後に何故中国になったかをお教えせねばなるまい。
最初に来た中国嫁が色こ白くてたいしてめんこくあって
というのが一人歩きしたことがあるのと、
実は最初フィリピン妻でことごとく
逃亡されたという悲しい過去も青森にあるわけで。
そんなかんなで中国娘に、、、、、
まあ、最近青森リンゴも中国でたいして評判よくてあって、、、
まあいいジャマイカ
青森県。3方をすべて海で囲まれ、
味、種類とも日本一のたいへんおいしい魚介が一押しです。
一度は遊びに来てください。
へば。
757:名無しさん@七周年
07/05/07 21:57:09 PdCfpjTU0
>>755
農家の娘さんは農家長男と結婚する気はありますか?
758:名無しさん@七周年
07/05/07 21:58:21 lz+uZ/C80
日本乗っ取り大作戦!
759:名無しさん@七周年
07/05/07 21:58:29 FALEU9k30
シナチョンなんてダメだよ、特にチョン。台湾娘がいいよ。
760:名無しさん@七周年
07/05/07 21:59:54 CRqPD5MU0
>>757
私自分の家継がなきゃ駄目なんだよ。長女だから。
761:名無しさん@七周年
07/05/07 22:00:06 U6G3iE6U0
>>728
否定する箇所がないな。
田舎の家庭を思い出した。
762:名無しさん@七周年
07/05/07 22:01:34 UKlpzHcY0
>女性は『サラリーマンがいい』『年収は』と注文が多くて
それは女性じゃありません。妖怪です。
763:福井県の水羊羹は日本一
07/05/07 22:01:53 RTOUaVg3O
テレビで得たようないい加減な知識を、さも真実みたいに言う奴多すぎ。
>>753
×都会の女
○都会のごく一部の女
764:名無しさん@七周年
07/05/07 22:03:36 HF5NRZ3m0
こういう斡旋している地域リストアップしたほうがいいんじゃないのか?
ホント危険だわ
仕送り禁止じゃない地域だとすごいことになってるぞ
765:名無しさん@七周年
07/05/07 22:05:06 PdCfpjTU0
>>760
婿取りですか。婿だと嫁への扱いとは違うだろうな。
これからは農家は息子がいても女に家継がせて
来た婿に主導権握らせて「自営ビジネス」感覚でやらせたほうが
いろんな意味でうまくいくかも
766:名無しさん@七周年
07/05/07 22:06:33 8ZYcGUcy0
中国の日系企業で通訳をやってその後日本人と結婚して日本在住している
中国人女性と話したことがあるが話してみると結構面白いよ。
中国人の部長は朝から出勤なんてしないのに日本人部長は早朝から働いている、
散々きつく言われて何度も泣かされたけど今考えると良かったと思うってさ。
そういう人もいるんだよな。でも中国共産党のことを悪く言うと怒るw
767:名無しさん@七周年
07/05/07 22:07:04 RD8RYcMu0
>>734
田舎の女抱くのにカネなんかいらねぇよ。w
768:名無しさん@七周年
07/05/07 22:09:13 PdCfpjTU0
>>763
アメリカに留学してた頃、結構中国人友人がいたけど
あの国は共産国の男女平等が徹底し杉て
料理そのものが「家で作るもの」じゃなくて
「外で食べるもの」感覚になってると感じたが。
だから自炊料理の腕前は男女の性別に差がない、両方とも下手。
そして「料理は女がするもの」感覚がインテリほど男女ともに無い
769:名無しさん@七周年
07/05/07 22:13:28 zdYKJIwJ0
646
別に飯で人生決めてる訳じゃないから
770:名無しさん@七周年
07/05/07 22:14:05 r/jN1g0RO
>749
うちは親戚に農家がいるが、
マジで嫁は一番遅くまで働かされて朝も一番早く起きなければ失格とされるぞ。
あと、男より飯喰う女はクズ扱い。
女は角がない牛(労働力)とリアルで言う。
そして四十代五十代のおっさんが平気で十代二十代の娘を「もらってやる」とリアルで押しかけてくる。
2chの農家スレを読んでみるといい。
771:名無しさん@七周年
07/05/07 22:19:15 CRqPD5MU0
>>765
婿と嫁の扱いは違うが、嫁なら自分を殺して家族に尽くすのを求められるが
婿なら男らしく(DQNらしく?)あることを求められるから大変は大変だよ。
周りのことを気にしたりする優しい人だと気にしすぎて病気になるかも。
自分は結婚できそうにないし諦めたから良いけど、農家の長男が自分の好きな人を
守る自信もないのに結婚しようとするのが我侭にしか見えねぇ。
(一部ほんとうに幸せな夫婦もいるけどな。)
772:名無しさん@七周年
07/05/07 22:19:25 /bhnGZHo0
支那畜と朝鮮だけはやめろ。
773:名無しさん@七周年
07/05/07 22:19:44 zdYKJIwJ0
>749
平等に労働家事をさせて更にバカ扱いじゃ嫁の来手がある訳ないだろ
774:名無しさん@七周年
07/05/07 22:21:11 y+FbQkP30
>>768
外食は多いが、そんなことはないよ。今はちょっと金のある家ならメイドを雇うしな。
アメリカに留学するような中国人なら勉強や仕事が忙しく、かつメイドを向うで
雇うこともないだろうから、外食が多いんじゃね?
本当に外食が多いのはタイとか台湾だな。
ほとんど家でつくらない人もいるね。
そうじて中国女(若い女)は料理ができない
日本の女よりもっとひどい、
775:名無しさん@七周年
07/05/07 22:22:55 TWHAixN/0
>>728
指摘が鋭すぎる。絶対728氏は農村出身。
776:名無しさん@七周年
07/05/07 22:23:21 2JymGCYn0
日本に中国人の血を大量に入れるあるよ
777:名無しさん@七周年
07/05/07 22:23:43 EMToPVuL0
>>755
田舎で嫌な所は古い価値観に支配され、例外を認めない所だ。
だから男女若者が田舎を捨ていくことになるわけで。
728の内容はそれら価値観以前の労働の分野まで男尊女卑で書かれている
から反論したまで。
>>755もそんな田舎思想が嫌なら都会に出ればいい。
778:名無しさん@七周年
07/05/07 22:25:46 zdYKJIwJ0
>777=749は理論的な男のフリしたい粘着質女だろ
779:名無しさん@七周年
07/05/07 22:27:21 T2xpuJMW0
>>616
うげぇ。最悪だな。
でも本当に多いんだろうな。そういう女。
専業主婦希望で、夫に家事を半分任せる奴。
そんな女、必ず熟年離婚して、年金半分奪ってくんだろうな。
そして「私は夫に人生を台無しにされた、夫のために生きてきたわけではない」とかほざきながら。
780:名無しさん@七周年
07/05/07 22:30:07 TiyGn1kCO
>>748,750,752
成程有難う
マジで農村の意識を変えないと根本的解決にはならなさそうだな。
牛馬の如く働く外人嫁を迎えても、その子供は日本で育つのだから
結局再び後継ぎ問題に直面するだろうし。
もしくは、これからは農業も会社形式の時代か…?
生産管理は社員、現場での労働は派遣、とか増えそうだ。
プランテーションみたいだなw
781:名無しさん@七周年
07/05/07 22:30:40 r/jN1g0RO
>778
農家の婆ジャマイカ?
なんか会話のキャッチボールができなさげだ…
782:名無しさん@七周年
07/05/07 22:30:50 xNTCYFRC0
>>779
貧乳女に痛い目にあわされれば貧乳を嫌い2ちゃんのレスから女全体を推測して嫌う馬鹿
783:名無しさん@七周年
07/05/07 22:31:39 CzXfvA5CO
>>763
いや、本で得た知識。
日本女性は中国男性と結婚したら大切にされるとか…
784:名無しさん@七周年
07/05/07 22:33:22 CRqPD5MU0
>>777
言ってることは正しいんだが、理想と現実に差がありすぎるんだ。
更に良くないのは、実際に農業やってる家に問題意識がない。
その古い価値観の男性側についた女性の発言権はあるが、
古い価値観に異を唱える女性と新しく婿に来た男性の発言権はない。
あと何十年もかけて段々と変えていくしかないような気がする。
田舎思想は好きじゃないが、自分の親や祖父母や山は好きなんだよ。
785:名無しさん@七周年
07/05/07 22:33:38 tGGegCoQO
ド田舎の水呑百姓どもが、税金の無駄遣いじゃ飽きたらず、売国行為にまで走るか
786:名無しさん@七周年
07/05/07 22:35:20 0a6/Y5St0
>>785
それは、オタクの周りをうろついているクサレマンコどものせいなので、そいつらを闇討ちにするなりなんなりして憂さを晴らしてください
787:名無しさん@七周年
07/05/07 22:36:41 ZKgWeTMx0
見ず知らずの人と結婚するのに、年収とか仕事とか聞かない方がへんだろ。
中国女性だと問題にしないのか?
問題にしないのは日本国籍取得だけが目的だからじゃないかって疑いたくなる。
村が偽装結婚の手伝いすることになってしまわないか。
788:名無しさん@七周年
07/05/07 22:39:30 OIA4eB+Z0
年収を聞くことが悪いことみたいな記事だな
789:名無しさん@七周年
07/05/07 22:41:08 y+FbQkP30
>日本男は昔から変わらない、ある意味日本の文化を継承して守ってきているのに
>それに対してヌケヌケと誹謗中傷するとは
何いってるんだ?
日本人が昔からの伝統を守っていたならいまだに士農工商で、お前らはいまだに
水のみ百姓だろうが?
日本が古来から変わってこなかったか?
お前みたいな親の代のままそのままを何も考えずに受け継ぐことしか能がないから
日本の農業が衰退してきたんだろうが?
自分の子孫も残せないクズ派さっさと滅亡しろ!
それが嫌なら農地を売って都会に池。
790:名無しさん@七周年
07/05/07 22:41:31 IDBvhkA00
年収以前に農家は嫌という女が多いだろ。
791:名無しさん@七周年
07/05/07 22:42:21 PdCfpjTU0
>>787
>中国女性だと問題にしないのか
「問題にしないほど」純朴で田舎育ちの処女嫁、っていう理想像を勝手に描いてる気がする。
実際のところ言葉も習慣も文化も違う国の女が、
大恋愛でもない男と結婚する、ってよっぽど家が貧しいとしか考えられない。
それなのに「仕送り禁止」って、そういう条件に納得する女なんて
天涯孤独の孤児か、自分の家族に対して冷血人間で中国嫁犯罪者予備軍気質を持った女、
っていうふうにはなんで青森の人は考えないんだろ
792:名無しさん@七周年
07/05/07 22:45:00 z1I8lEva0
農家でも23区内の農家ならなんとなく格好いい感じがする。
嫁不足とか考えられない。
あくまで”田舎の因習じみた”イメージのある農家が敬遠されてるんだよね。
793:名無しさん@七周年
07/05/07 22:45:35 MgAURXSA0
どうせ斡旋しにいくならルーマニアとか候補はもっとあろうに...
794:名無しさん@七周年
07/05/07 22:45:50 yWW1Nb+U0
案外さあ、中国じゃ日本の農家は
日本の女が考えてるフランスの農家みたいなイメージなのかもしれないぞ。
795:名無しさん@七周年
07/05/07 22:46:46 Zc9fch/P0
シナ人と結婚するということはすなわちシナ女の一族郎党すべて養う義務を負うということを
多分知らないんだろうなこの田舎者たちは。
796:名無しさん@七周年
07/05/07 22:48:05 +xxdYH/w0
農家に同情しつつ政策をバカにしつつ
日本の女の経済観念を叩くスレかと思いきや。
案外マトモだね
今は変なのは全部ジェットコースタースレにいるからかな
797:名無しさん@七周年
07/05/07 22:52:04 PMMBOP5y0
そりゃ中国人の女は注文なんかつけないだろうよ。
はなから殺す気なんだから。
798:名無しさん@七周年
07/05/07 22:54:12 v9WE+JhUO
中国人を入れて後悔するんだろうね
799:名無しさん@七周年
07/05/07 22:54:42 PTky5NY30
外国に嫁に行こうって女は
当然、今と違った環境に憧れてる訳で
行った先が、中国の田舎と変わら無かったら
ガカーリもするしフケもするだろう。
むしろ、ロンドンのシティやマンハッタン勤めのキャリアね-ちゃんに的絞った方がヨクね?
800:名無しさん@七周年
07/05/07 22:54:55 yWW1Nb+U0
でも日本女には見限られてるから仕方ないよね
801:名無しさん@七周年
07/05/07 22:55:09 RDCyAYp20
中国と韓国だけはやめてくれ!!!
802:名無しさん@七周年
07/05/07 22:56:37 y+FbQkP30
アメリカ中部の農家に嫁いだ日本人女性を知ってるんだけど
親は別居(遠くにいるらしい)で、家族で結構幸せそうだ。
アメリカくらい大規模農家になると何でも機械でやるし、ヒスパニックの
雇い人もいるから女が自分で農作業することはまずないんだと。
まあ、移民の手がないとやっていけないらしいが。
803:名無しさん@七周年
07/05/07 22:56:37 LpF3f4ROO
>>794
本当は、日本も評価していて、日本に憧れているんだろうね。
うちの田舎に来た中国の奥さんも、ハルヒンの鉄道は日本の協力によってたてられて、
日系企業も、欧米企業とは違って、搾取するのではなく、中国に実を残すということを
理解していて、日本を評価しているって言ってた。
まあ、中国や韓国人の嫁は容姿はいいが、性格ではフィリピンの方がましだね。これはデフォルト。
804:名無しさん@七周年
07/05/07 22:58:07 KIEp0KYd0
杜氏や消防隊員自衛隊、ゲームプログラマーに少年漫画家
色んな分野に女性進出してるんだから、
農業も女性に田畑預ければひょっとしたら面白い園芸作物とかヒット商品生み出して
日本の農業の起爆剤になるんでね?
・・・・と、言いたいところだが
北海道の農業研修に逝った女性の嫁セクハラレイ-プ疑惑事件なんかを鑑みるに
日本の農業は完全ダメぽ
805:名無しさん@七周年
07/05/07 22:58:31 KXHyhR4v0
うちの田舎はお嫁さん来てるけど
子供が小学校中学年くらいまでは農作業やらないな。
どこのうちでもありえないくらい大事にされてる。
だんだん田舎生活になじんできて
欲が出てくると農作業をやるようになるそうだ
806:ゆい
07/05/07 22:59:13 EanVlDVJ0
嫁っこ欲しいって、結局、自分の身の回りの世話する女とかでしょ!
自分の親の面倒見てほしいとか
いまどき「家政婦」代わりや「ヘルパー」代わりに女を考えても
誰も行かないって!
農村部だって男よりも女の方が進化している。
田舎だって女は社会に進出している。
その現実を知らない男は嫁もらえない
したがって外国から女を.....情けないねえ~学習してよって思うね
それに青森って言えば、ほら!!アニータ!!
807:名無しさん@七周年
07/05/07 23:01:19 LpF3f4ROO
田舎を知らないのに叩いているが、基本的に、女(ババア)が共同生活したときの
縄張り争いとそっくりだ。暇と変化のない生活から、くだらない方向へ興味が向かう。
808:名無しさん@七周年
07/05/07 23:02:37 q2/y9lMz0
民族浄化ハジマッタ
809:名無しさん@七周年
07/05/07 23:03:34 PTky5NY30
純然たる就農者として、ではなく
先祖伝来の、家を守り田畑を守り墓を守り子種を残す為の嫁取りだからね。
そりゃ、ヨソの国から連れて来るしかない。
810:名無しさん@七周年
07/05/07 23:06:02 LpF3f4ROO
>>805
専業農家じゃなければ丸一日農作業ってのは、水稲農家では、田植えと稲刈りの時期しかないな。
田植えや稲刈りも田植え機やコンバインを使うから、女が出る場面なんてあまりない。
うちは野菜も少し作ってるけど、かあちゃんの趣味だw 農作業やってるやつにデブはいない。
811:名無しさん@七周年
07/05/07 23:06:30 KIEp0KYd0
ぶっちゃけ国産女でも子持ちで30過ぎなら農家でも桶な女は多いだろう
でも若くて初婚女に固執するから中国娘に走る
20代30代ならそれも許されるだろう
しかし40・50で20代の若い娘がいい・しかも実家送金不可ってのは身の程知らずにも程があるだろうが百姓!
812:sage
07/05/07 23:06:59 OptBsTwp0
>>735
米国ドラマ「ヤング・スーパーマン」のクラーク・ケントの養父母の農場も借金まみれで破綻寸前だったな。
813:名無しさん@七周年
07/05/07 23:07:56 +xxdYH/w0
>>811
あ、理性的な突っ込みじゃなく
若い女を争うライバル視な訳?
ナルホドねw
814:名無しさん@七周年
07/05/07 23:07:57 7l8iihuBO
農業をやっていて、二十代や三十前半で結婚出来る男性は彼女を大切にするし、社会の流れなんかも敏感。四十過ぎてなんで結婚出来ないのか、もう一度都会に出て来て勉強し直せ。無駄だけど。
815:名無しさん@七周年
07/05/07 23:08:34 pcCwGUge0
>>131
2chに毒され過ぎでワロタwww
816:名無しさん@七周年
07/05/07 23:08:41 cg5WGrKl0
なぜか日に日に家財道具が減っていきます。
817:名無しさん@七周年
07/05/07 23:10:08 5TZOFcsf0
>>787
嫁さん本人にその気はなくても結果的に利用されることも
ありえるからね
818:名無しさん@七周年
07/05/07 23:10:31 KIEp0KYd0
>>813
爺毒百姓必死wwwww
819:名無しさん@七周年
07/05/07 23:10:55 wH+q9Z4G0
>813てなんか頭おかしくね?
820:名無しさん@七周年
07/05/07 23:11:33 +xxdYH/w0
>>818
>>819
あてくし女なんですけど?w
821:名無しさん@七周年
07/05/07 23:11:54 y+FbQkP30
>>809
先祖伝来って、ちょっと飢饉が来れば村ごと餓死してたような農家に
先祖伝来も糞もないだろ?w
わらぶき屋根で動物みたいな暮らしをしてたのに、由緒ある旧家じゃないんだ。
何様だと思ってる?
戦後の食糧不足で天狗になった農家が多すぎる。戦前は虫みたいな扱いで
娘を売らないとやっていけなかったような家だろうに。
822:名無しさん@七周年
07/05/07 23:12:27 U6G3iE6U0
>>808
青森のこと民族言うなw
割と日本人だぞ
823:名無しさん@七周年
07/05/07 23:12:47 KIEp0KYd0
>>820
私も女なんですけど?www
824:名無しさん@七周年
07/05/07 23:13:26 aqAIVpYF0
年収
~300万 貧困層
~600万 低所得者層
~1200万 一般層
1200~ 富裕層
て、感じなのかな?
825:名無しさん@七周年
07/05/07 23:15:23 cqpTpyhW0
何この死亡フラグ。青森終了のお知らせ?
826:名無しさん@七周年
07/05/07 23:15:30 +xxdYH/w0
>>823
だから?www
若い中国娘を実家送金不可で嫁取りしたいってのは
ちょっと非現実的だなあとは思うけど
差別視してるから、都会の童貞かと思ったw
827:名無しさん@七周年
07/05/07 23:15:47 IDBvhkA00
農家出身で農家を嫌うクソ女は多いだろ。女優になりたいとかいってww
828:名無しさん@七周年
07/05/07 23:16:32 rpUKhtaq0
何が悲しくて言葉も文化も違う所に来た奴が農作業なんてするんだよ
それなら中国でもできる
国籍取得したら離婚だろ
829:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
07/05/07 23:17:05 jz4OPFcN0
こないだ娘を公園で遊ばせてたら中国人嫁いたよ。
見た目は日本人だし流暢な日本語も話すから
てっきり日本人だと思って世間話してた。
上品な身のこなしだったので上流階級の中国人だと思う。
貧困村からやってくる中国人とはえらい違いだった。qq
830:名無しさん@七周年
07/05/07 23:17:33 Ve1swK3I0
オレは中国が大嫌いだったが中国株で1億円以上儲けてから悪口が言えんようになった
一方、就職氷河期で就職した会社の給料はちっとも上がらず、税金や保険料は上がる一方
マジで日本なんて潰れて中国の植民地になってしまえと本気で思うようになってきている
愛国心で飯は食えないからな
831:名無しさん@七周年
07/05/07 23:17:54 sdotaTXg0
素朴な疑問なんだが、これどうすりゃいいんだ?
1、外国人の嫁をもらう
2、後継者難で日本の農業が衰退する
の二者択一なのか?
2chでは前者を馬鹿にしたような記述も多いが、後者になると日本の国家としての足腰に関わる。
実は洒落にならない問題なんじゃ?
832:名無しさん@七周年
07/05/07 23:18:06 wH+q9Z4G0
>820
だから何?なんで811に突っかかってんの?
833:名無しさん@七周年
07/05/07 23:18:57 2Pa+f+2A0
青森(笑)
834:名無しさん@七周年
07/05/07 23:19:58 cqpTpyhW0
>>831
農業の待遇が悪いから後継者不足なんだろ・・・。
少なくとも1じゃ絶対に問題解決にならんしな。
835:名無しさん@七周年
07/05/07 23:21:36 wjT4SupF0
>>33
マイクローン人なのか?
836:名無しさん@七周年
07/05/07 23:22:30 VGRITZa/0
農家の収入を増やすしかネーだろ
常識的に考えて。
NHK職員みたいに糞文科系が高収入ってのが
ありえねーんだよ、世の中の為に働いてないゴミ文系が
837:名無しさん@七周年
07/05/07 23:22:34 +xxdYH/w0
>>828
中国人が見知らぬ日本人とケコンといえば
金だろうしねー
でも今中国人も金持ち増えてるらしいから
メリットも無いこういう結婚したがるかなあ
>>832
別に突っかかってないよ?
男が若い女やオッパイ望むのも、それで身を滅ぼすのも
世界共通のお約束だから、
今更怒る女がいたとは思わなかったの
838:名無しさん@七周年
07/05/07 23:22:48 wH+q9Z4G0
なんで農民って都会の女に来てもらおうってアピールばかりするの?
そういうのが目立ってるだけ
839:名無しさん@七周年
07/05/07 23:23:00 HYwEqlcuO
選択肢その3
農家から農地を取り上げて農業を企業化する。
うざいジジババとの生活や閉鎖的な田舎社会のしがらみと
農業との間に関連性がなくなれば
農業をやってもいいと思う人は出てくるよ。
840:名無しさん@七周年
07/05/07 23:24:08 COEpQUfkO
こういう話題で一番オイシイ思いをするのは結局、仲介斡旋の糞ジジイ糞ババアな。
841:名無しさん@七周年
07/05/07 23:25:26 SrLBsBKP0
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / ひゃくしょう・・・
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
__,冖__ ,、 ,---, ___... / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' `´/ し´iヽノ 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ (_/ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 __,、__ヘ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' `7/つ) 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ 〃  ̄ / / / _ 、,.;j ヽ|
n ,へ /. | -'''" =-{_ヽ{
ll く <´ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll \> { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| 「 |  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l || .,ヘ / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll ヽ二ノ__ > >-' ;: | ! i {
l| _| ゙っ \ l l ;. l | | !
|l (,・_,゙> トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n __,冖__ ,、. l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! `,-. -、'ヽ' l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ヽ_'_ノ)_ノ ,へ l :. |
/ ヽ :
842:名無しさん@七周年
07/05/07 23:25:48 LpF3f4ROO
母の兄弟は5人で、皆女。
で、3人は田舎に残り、二人都会へ嫁いだ。
結論は、収入よりも、「旦那の人間性」
あと、子供がいないと悲惨だと思う。
843:名無しさん@七周年
07/05/07 23:26:17 y+FbQkP30
>>831
ヒント 農家が滅亡しても代わりの新しい農家ができればいい、あるいは
農業を法人化する
844:名無しさん@七周年
07/05/07 23:27:21 wH+q9Z4G0
>837
わけわからん
最初は>811がヒヒじじいだと思って>813で煽ったんだろ?
「怒る女」ってだれ?
何が言いたいのかちゃんと整理してからレスしてくれ
845:名無しさん@七周年
07/05/07 23:28:06 SrLBsBKP0
法人化法人化というが企業がやるにはリスク高すぎるんでね?
農産物の関税引き下げられればアウトでしょ。
もうすぐ下がるらしいが。
846:名無しさん@七周年
07/05/07 23:28:35 lOvg+GAY0
>「女性は『サラリーマンがいい』『年収は』と注文が多くて」
恋愛感情の結果の結婚ではないんだから、そりゃそうだろwwwwwww
847:名無しさん@七周年
07/05/07 23:28:43 KIEp0KYd0
>>832
「子持ちで30過ぎなら農家でも桶」ってところに引っ掛かってるんだろう
自分が中国娘より価値がないといわれたも同然だからね
婆の心の傷に触れちゃったんだねw
かわいそうだからそっとしておいてやろう
848:名無しさん@七周年
07/05/07 23:29:52 Ksg3k6/N0
まあぶっちゃけ
チュンリーなら日本人女のほとんど全てに勝てる
不知火舞とかにも余裕で勝てる
でも美墨なぎさとかには勝てないかも
849:名無しさん@七周年
07/05/07 23:30:06 2rKJTd+d0
>>いつもは嫁だけど、息子がいないときは娘だ
この姑根性が息子に嫁が来なかった最大の原因だというのが分かってないw
850:名無しさん@七周年
07/05/07 23:31:06 wH+q9Z4G0
>847
ああそういうことか。それはカワイソス、了解。
851:名無しさん@七周年
07/05/07 23:31:18 +xxdYH/w0
>>844
頭悪い?
童貞がマジ切れしてると思って煽ったけど
813が女だということだから、
ああ素でマジメに怒ってたの、それは盲点でしたってことよ
実際中国女性は金目当てに結婚するだろうから
送金禁止は犯罪防止のためにはいいと思うんだけど
(嫁希望者は減るだろうけど)なんで怒るのやら。
852:名無しさん@七周年
07/05/07 23:31:36 LpF3f4ROO
>>848
鎮静タン
853:名無しさん@七周年
07/05/07 23:32:50 ozvab+pWO
中国女>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>年収に拘る日本のブス
854:名無しさん@七周年
07/05/07 23:33:11 PdCfpjTU0
>>839
それが一番現実的っぽいね。
それか明治時代の北海道開拓みたいに
いったん国が農地買い上げてそれを希望者に配布方式。
機械化で重労働減った今でも嫁不足なのは
「農業がイヤ」じゃなくて「農家・農村の閉鎖体質がイヤ」のほうが根本原因みたいだし。
農業希望の都会スタイル核家族がそのまま入植できる形が一番良さそう
855:名無しさん@七周年
07/05/07 23:33:16 wH+q9Z4G0
>851
あのさあ悪いけど全然そういった意図は伝わらなかった。まあ811に絡んだ理由はわかったからもういいよ。
856:名無しさん@七周年
07/05/07 23:33:38 KIEp0KYd0
>>844
言いたいことと真実は>>847に書いた
佐藤賢一の「女信長」なんか読んだらID:+xxdYH/w0はパンツ脱いで発狂するんだろうな
857:名無しさん@七周年
07/05/07 23:34:42 Wj172OOm0
日本女も質の悪さではチャンコロ並みだからなw
どっちも腹黒いよww
858:名無しさん@七周年
07/05/07 23:35:26 y+FbQkP30
>>845
衰退していく農家はもう自民党にとっては集票マシーンではなくなる。
法人化したほうが政府にとってはうまい話。
このまま中国の農薬野菜を入れていくとも限らんしな。
859:名無しさん@七周年
07/05/07 23:35:30 LpF3f4ROO
陳静タンみたいな中国女なら、1000万円払ってでも来てもらいたい。
860:名無しさん@七周年
07/05/07 23:35:52 VGRITZa/0
>>857
それはない。
861:名無しさん@七周年
07/05/07 23:36:22 +xxdYH/w0
>>856
ねえねえ妄想で頭一杯なタイプ?
サトウケンイチ?ノブナガ?ハア?www
現実みようね。
普段みないタイプのスレにはなんか訳のわからないのがいるなww
862:名無しさん@七周年
07/05/07 23:38:03 wH+q9Z4G0
>856
自分はもうあれの相手はしないよ
863:名無しさん@七周年
07/05/07 23:38:57 y+FbQkP30
農家が都会の女にアピールしたがるのは、田舎に残った女がどうしようも
ないからじゃね?俺もここに殴りこむ妙な田舎フェミ婆が来るまでは、田舎の女は
単なる普通の行き遅れだと思ってたが、田舎の低学歴フェミほど
始末に終えないものはないとわかった。
これだけは農家オヤジの気持ちがわかる。こんな女かバツイチで戻り女しか
いないんじゃ中国女に頼りたくなるわなw
864:名無しさん@七周年
07/05/07 23:39:25 sdotaTXg0
>>854
畑作とかならそれもアリかもしれないが、稲作ってどうあがいても手作業の部分が大きくて、
今まで企業化の目論見はうまくいってないんじゃなかったっけ?
農業を企業化する場合、日本人は米文化を捨てる必要があるかも。
865:名無しさん@七周年
07/05/07 23:39:30 Ve1swK3I0
どうせ日本の女はこれから金持ち中国人に囲われていくんだろうし
美しい国際交流だな
866:名無しさん@七周年
07/05/07 23:39:55 A3+a7DitO
木村拓哉を使って農村ロマンスをドラマにすれば万事OK
867:名無しさん@七周年
07/05/07 23:40:42 TBHGT0CHO
うちの大正生まれのお祖母ちゃんも、私が結婚するっつったとき、まず相手が農家かどうかを確認したからなw
農家男性陣には気の毒だが、祖母から母へ、母から娘へと「農家はダメ!」って教え伝えられてることもあるよ。
うまく嫁にもらうためには、まだ女が世の中知らない小娘の時に、親の反対振り切るぐらい惚れさせて結婚しちゃうことだね。
初めは別居で安心させといて、子供が出来て情が移れば、年取ってから二世帯住居ぐらいはありえるよ。
868:名無しさん@七周年
07/05/07 23:41:58 gSw4JbRa0
URLリンク(www.den-setsu.com)
この娘となら結婚したい(*´Д`)
869:名無しさん@七周年
07/05/07 23:42:49 KIEp0KYd0
農家爺が中国娘に固執する理由がわかったw
高望みが駄目でも、国産粘着婆と同居するよりは独身の方がマシだ罠
870:名無しさん@七周年
07/05/07 23:43:00 uUJFTjnp0
あぶないあぶない!殺されて中国の親戚一同やってきて山や土地財産奪われるぞ!
こえーーーー
871:名無しさん@七周年
07/05/07 23:43:54 wH+q9Z4G0
>864
カリフォルニアなんかかなり機械化してるぞ
あれは平坦な土地がダーっと広がってるからできるのか?
872:名無しさん@七周年
07/05/07 23:44:24 0a6/Y5St0
農家に嫁が来ないのは、日本国憲法にツマラン事書いたヤンキー女のせい!
憲法改正じゃ\(≧▽≦)/
873:名無しさん@七周年
07/05/07 23:44:50 HYwEqlcuO
>>864
企業化と機械化は別だよ。
手作業なら手作業でいい。
要は仕事としての農業と
家庭の在り方としての農家を切り離すってこと。
854の言う通り、農家の嫁不足は
農業それ自体への忌避というよりは
農家の嫁となることへの忌避に依る部分が
大きいんだから。
874:名無しさん@七周年
07/05/07 23:45:04 199jYsWj0
糞田舎社会は確かに今時の子は耐えられないよな
875:名無しさん@七周年
07/05/07 23:45:23 +xxdYH/w0
>>871
日本人は農薬嫌うからじゃない?
無農薬にうるさいし、無農薬となると
人間が手間かけないといけないみたいでしょ
876:名無しさん@七周年
07/05/07 23:47:01 y1BdrIRQ0
>>868
URLリンク(www.den-setsu.com)
日本語で26歳と言っているけど、上に24歳と書いてある・・・
877:名無しさん@七周年
07/05/07 23:48:47 LpF3f4ROO
>>867
どこらへんの出身なのかは知らんが、田舎は8割が農家なので農家以外となると相当限られてくる。
商店、これは昔は金持ちだったが、近年の駅前の過疎化に表されるように、とても食っていけるもんじゃない。
農家以外に嫁ぐとなれば、その家に権力がかなりないと無理だったと思われ。
878:sage
07/05/07 23:49:20 OptBsTwp0
>>874
今時の子は都市生活にも絶えられず、ニートや引きこもりが増加してます。
879:名無しさん@七周年
07/05/07 23:49:22 wH+q9Z4G0
>875
「稲作 カリフォルニア 農薬」でググると
あちらじゃ農薬をほとんど使わないってでてくる。
ざっと見てるとオーストラリアもそうみたい。
880:名無しさん@七周年
07/05/07 23:49:54 PTky5NY30
この東通村(なんて読むんだ?)の農家って、平均どれくらい耕作してんだ?
何十町とか?
漏れトコなんて、兼業リーマン農家しか居ない。
881:674
07/05/07 23:50:01 uv5x8h3o0
>>686
そーいう事ね。
その女は近所じゅうに訳の分からん菓子やら何やら
配って回ってるし。近所の老人を見方に回してる。
何考えてるのやら・・
どっちにしても怖いから関わらないようにしよう。
882:名無しさん@七周年
07/05/07 23:51:18 Ve1swK3I0
まあ農家でも普通の男は結婚してるからな
キモヲタは農家だろうがリーマンだろうが結婚できないのが現実
883:名無しさん@七周年
07/05/07 23:51:20 +xxdYH/w0
安全な無農薬のお米を買い続けたいものねー。
安全な中国女性が嫁に来てくれるて農家が存続するなら
それで良し。
安全な犯罪を起さない中国女性を選りに選って嫁にして欲しいものです。
頑張れ農家。
884:名無しさん@七周年
07/05/07 23:51:32 LpF3f4ROO
農家が嫌なんじゃなく、働くのが嫌なんだよ、女は。
ダイレクトにそう言ったらいいじゃないか。
885:名無しさん@七周年
07/05/07 23:51:51 +UZ4VIyvO
>>873
ああ、それだ
農家に嫁に行くともれなく農作業とおさんどんと親戚と地域の付き合いと等がついてくるからなー
886:名無しさん@七周年
07/05/07 23:51:55 vIIc0b0L0
>>865
既に俺がタイで金持ち女と結婚して、タイでスーパーニートしているんだけどな。
887:名無しさん@七周年
07/05/07 23:53:02 1aPJD3GQ0
日本の農家はもう駄目だよ。腐ってる。
男もそうだが女が残るわけない。意味のない因習多過ぎ。
子供の頃から女は人にあらずの扱いされてきた母親逐一見て、
死ぬ気で逃げ出した自分は今のエセ田舎ブーム見ると鼻で笑ってしまう。
一回滅んでしまえばいいよ田舎の糞農家。
んで企業or国が入って開いた土地を区画整理して大規模農業開始。
今は票田があるせいで改革全然進まないけど、
あと十数年もすれば流石に残り少なくなるだろうと楽しみにしている。
888:名無しさん@七周年
07/05/07 23:54:26 +xxdYH/w0
>>879
可能なの?
日本の農薬は農協のさしがねって説もあるけど…
日本で完全無農薬にするなら究極は井戸水になるみたいよ
それでも虫も鳥も雑草もあるだろうし
農家の頑張りなのか…
それならそれでいいけど。
889:名無しさん@七周年
07/05/07 23:55:43 BEiSO56/0
>>869
バカか。
農家のあととり長男に独身なんて許されてないんだよ。
絶対に嫁とりしなくちゃいかん。子生み用なんだから当然若い嫁。
しかし国産娘は農家のオッサンになど嫁いで来んから、中国産を買ってくる。
890:名無しさん@七周年
07/05/07 23:57:08 LpF3f4ROO
>>887
お前のようなヤツは死ねよ。
もはや専業で農家やってるのは残り少ないし、専業なんて千葉や茨城に多いだろ。
田舎にお前が想像しているような因習なんてねーよ。せいぜい、結婚式と葬式の隣組と、婦人会だ。
891:名無しさん@七周年
07/05/07 23:57:45 SO2MTWlQO
「中国女とは結婚するな」が世界の常識だった時代は
既に過去のものなのか・・・
892:名無しさん@七周年
07/05/07 23:58:33 ScU2kJAK0
確実にスパイが来るだけじゃん
893:名無しさん@七周年
07/05/07 23:58:52 wH+q9Z4G0
>889
しかしなんで「長男」が跡取りしないといけないんだろうか?
次男以降に優秀なやつがいればそっちのほうがいいんじゃないのかね。
最初に生まれた男が一番って考えはなんか理由あるのか?
894:名無しさん@七周年
07/05/07 23:59:30 PdCfpjTU0
>>873
そうそう。農薬の代わりにカルガモ放す無農薬の米なんかは
高くても都会のロハス志向高収入層に売れている。
機械化しなくても高価値を付加できる情報力のある現代的農家と
それに不可欠な農作物を買う事のできる都会。
「農家の嫁は耐えて当然」の価値観を押し付けるしかない
無能力農家跡取りのもとには当然のように結婚希望者ゼロ、
しかし「これからの農業」ビジョンを示せる逞しい農業青年のもとには
賢い都会女性が来るんでないかい。
まあ「実態を知らない理想論」と一蹴されるとは思うが
その結果が外国人嫁だけが頼り、ならどっちもどっちだ罠
895:名無しさん@七周年
07/05/07 23:59:42 xl4CPfMB0
>>873
なんつーか、法人化に幻想を抱いてないか?
今、日本で言われてる農業法人云々は、要するに今の農家はどんなに大きくても個人事業主扱いだから、
法人格を取得して、最後の一滴まで税金払えやゴルァってだけの話だぞ。
要するに、紙の上で法人格になるだけで、別に農業法人だからって、独自に機械を保有して、田舎のJA
みたいな集荷・出荷施設とか、そういうのを備えた会社を構える・・・なんてわけじゃあ全然ないよ。
誤解する人多いけどね。
896:名無しさん@七周年
07/05/08 00:02:21 kHLIbenT0
( ;∀;)なんかほのぼのしてくるスレだなぁ
897:名無しさん@七周年
07/05/08 00:04:49 7fPct7bt0
>890
100年だか200年だか続いた農家の跡取り娘(逃げたけど)ですが何か?
庚申様まで残ってるようなど田舎ですよ。
専業? 食ってけないから母親が必死に働いてましたよ看護婦して。
その間父親(専業)はパチンコ打ってました。あ、農作業もちょびっとするだけで、あとは祖母任せ。
お家のお手伝いなど何一つしません。九州男児ですもの男子厨房に入らずです。
こんな家が一つや二つじゃないと来たもんだ。
そりゃ女は逃げるって。
そんな我が故郷は年々廃れてきてるみたいです。当然か。
ほんと人事とは思えないこの記事。
898:名無しさん@七周年
07/05/08 00:05:52 5+3nXMtD0
田舎でも裕福な家は嫁に困らない。
嫁の貰い手のない家はそれほど余所者にとって修羅の道。
899:名無しさん@七周年
07/05/08 00:06:58 HkO10f/5O
>>895
言葉に囚われないで趣意を汲み取って欲しいんだが。
企業化って言葉で示している農業は
家族単位で行う事業ではなくて
雇われた他人同士がサラリーを貰って
チームワークによって行う事業の意味だよ。
同じ仕事をするのでも
家庭生活まで共にするかどうかで
窮屈さは変わってくるじゃん。
窮屈さがなくなれば農業に従事する人は出てくるだろ
って言いたいんだよ。
900:名無しさん@七周年
07/05/08 00:06:58 r6NTGclf0
日本女も中国女もそれぞれ違った意味でヤバいのが多いだろw
901:名無しさん@七周年
07/05/08 00:08:33 DZkXBfc+O
流れ読まずに。
田舎が悪いイメージなのは、閉鎖的だから。
世間知らずだから。
今はネットがあるから、田舎でも情報を得られる。
それで正気になった若者は
どんどん田舎から出ていくだろう。
でも、世間とのズレに気付けないやつらは
なぜ日本人が離れていくのか解らずに
それなら中国でいってやる、とかほざく。
これが衰退の原因。
もっと他県や文化、一般的な知識を持てば、
田舎で暮らしたい人だって増えるんじゃないのか?
そもそもそれがあれば、こんな馬鹿なことはしないはず。
日本人女を遠ざける要因になってるとは気付かないんだろうな。
902:名無しさん@七周年
07/05/08 00:09:35 jHvdRero0
日本オワタ
903:名無しさん@七周年
07/05/08 00:10:11 o403mVf50
もうさ、ここの連中も頭を切り替えてイスラムに改宗したらいいんじゃね?
それだったら貧しくてかつ目の覚めるような美少女がくるお。
904:名無しさん@七周年
07/05/08 00:11:17 wr3657GP0
>>897
>>九州男児ですもの男子厨房に入らずです
九州男児だからかどうか知らんが、漏れの農家一族の男も家事はしないね。
漏れは一族の中でも異色で、不思議と家事は出来たりするが。
凄いのはここから先。
「適当に作って食って良いぞ」 とか言われるから好きにやってると、
何故か横で監視してる。
んで 「あーだこーだ」 口だけは出す。
マジで気が狂いそうだから。
905:名無しさん@七周年
07/05/08 00:12:43 oYEzbpUi0
そもそも日本のよりによって青森なんかに行ったら正しい日本語通じねえだろ
隣県の俺がいうんだから間違いない
906:名無しさん@七周年
07/05/08 00:15:16 r6NTGclf0
>>903
名案だなw
907:名無しさん@七周年
07/05/08 00:15:44 LNTh80x90
田舎も子供が必要なだけで、都会の独身同様嫁はイランよね。
908:名無しさん@七周年
07/05/08 00:16:36 zTrOIvZ5O
>>904www
909:sage
07/05/08 00:20:37 8OsChRf10
>>904
それは「気が狂いそう」なんじゃなくて、元々キチガイ一族なのでは?
910:名無しさん@七周年
07/05/08 00:23:25 x8nIiAeu0
マジで田舎者に補助金とかやるなよ。
コイツら基地外だよ。
都会の人間が楽してるとでも思ってるのかね?
何が地方の切捨てだよ。
お前らクズは切り捨てられて当然なんだよ。
支那畜嫁だと?
死ねよ。
911:名無しさん@七周年
07/05/08 00:23:49 8VDhcqEC0
>>897
周りも皆そうなの?
912:名無しさん@七周年
07/05/08 00:24:49 oYEzbpUi0
そのうち東名阪以外は人いなくなるんじゃないか、ただの一人も
913:名無しさん@七周年
07/05/08 00:25:09 /+OMVFob0
スレリンク(newsplus板)l50
世界中から非難されてる奴らよりマシだんべw
914:名無しさん@七周年
07/05/08 00:25:31 2tuI0BBB0
>>895
そもそも、農業で従業員を雇うって可能なのかな?
労働基準法を守りつつ、従業員に農作業をやらせるってかなり困難な気もするんだが。
915:名無しさん@七周年
07/05/08 00:27:04 kgfP0vPu0
逆に青森県民が中国に移住して農業してろや
916:名無しさん@七周年
07/05/08 00:28:31 xOHpRKOC0
上で誰か書いてたが、イケメンに農村ドラマやらせたらおk。
あんだけ韓流とかでっち上げたマスコミ様だ、すぐブーム作れるだろ。
夢見がちな奴らが大挙して田舎へ押し寄せることだろうよw
ただ沖縄もそうなんだってね。「沖縄で悠々自適な第二の人生」とか囃し立てたものの、
実際の厳しい現実を体験してすぐ本土へ戻るって。地元の人間にとっては迷惑以外の
何者でもないんだが…。
917:名無しさん@七周年
07/05/08 00:31:41 +1L4F2kdO
中国人はかなり即物的で、金になりゃ何でもOKなところがあり、日本人とは合わない。
918:名無しさん@七周年
07/05/08 00:32:10 Rvgnr1EbO
農家じゃなくても、青森だから嫌なんだよ日本女性は
青森の美形なんてPENICILLINの人と監禁王子みたいな整形しまくりの馬鹿しか見たことないし
919:名無しさん@七周年
07/05/08 00:33:07 HkO10f/5O
>>914
なんで不可能だと思うの?
従業員雇ってシフト制にしたほうが
労働条件だってよくなるのに。
その分生産性が上がるように工夫すれば無問題。
920:名無しさん@七周年
07/05/08 00:33:29 daP/mzz/0
中国人だけは絶対にやめとけ。
知り合いのキモヲタ息子が何をトチ狂ったか
インターネットで嫁さん募集して中国人の女と結婚したのだが、
噂どおりの金金亡者・大嘘つきっぷりを発揮しておる。
マジでそのうち一家まとめて毒殺でもされそうな勢い。
921:名無しさん@七周年
07/05/08 00:33:39 E2mDPIHB0
都会の奴らの責任だろ。これは。地方をたたきすぎた結果
922:名無しさん@七周年
07/05/08 00:34:50 Gc2slflR0
田舎こええええええええええええええええええ
923:名無しさん@七周年
07/05/08 00:41:18 DZkXBfc+O
こんな過疎は青森の極一部。
他の県民は普通に生きてるから、まとめてたたくのはやめれ。
924:名無しさん@七周年
07/05/08 00:41:27 7fPct7bt0
>904
ほんと家事しないよね。家事するのは負けだと思ってるっぽい。
うちの地元じゃ奥さん早くに亡くした旦那さんはすぐに後を追う、がデフォです。
何も出来ないから。酒飲む以外。冗談抜きで。
逆はすごい長生きするんだけどね、よく言われる通りw
904は偉いなあ。奥さん大事にしてね。
>911
専業農家は自分(30代)が子供の頃でも少なくなってきてたから
男が金を稼ぐ分、マシだったとこもあると思いたい。
その代わり女性も農作業+パートがデフォだったりするけど。
で家事は女性が全部やる。これは間違いない。
925:名無しさん@七周年
07/05/08 00:42:41 6yrbq4uk0
>>919
何をやるにしても人件費が一番高い
生産性が上がるように工夫したところで
耕作面積や作物が決まっていて、収量がある程度決まっている以上無理がくる
補助金を山のように積むか、作物の価格が何倍も上がれば可能だけどね
926:名無しさん@七周年
07/05/08 00:43:29 aT5Ngsux0
>>914
労働基準法って守られてるもんなの?
まぁそれはともかく、そんな困難な仕事を、「家族だから」という理由で無給で一生やるのはいやだ。
927:名無しさん@七周年
07/05/08 00:44:32 IjReuQ3v0
>>916
あー、なんかそれが来そうな感じ。
ネタも枯渇してるみたいだし、面白そう
928:名無しさん@七周年
07/05/08 00:44:50 mwIRF2pZO
農家は、中国人女性がキツい(要求多く、怠け者)のを知らなさすぎ
中国人女性は、日本の農家が封建的な事を知らなさすぎ
上手く行ってる例もあることに驚いた。
929:名無しさん@七周年
07/05/08 00:46:23 nFJowPRn0
「年収はいくら?」と聞かれたら、「お前は今までに食ったパンの数を覚えているのか?」と答えるようにしている。
930:名無しさん@七周年
07/05/08 00:47:13 95EjV6xO0
>>925
ヨーロッパに倣って国家予算の4割を農村の維持に回せばいいお
そうすれば農家の待遇も良くなって担い手が増えるお
嫁不足も解決だお
931:sage
07/05/08 00:47:32 8OsChRf10
>>916
>イケメンに農村ドラマやらせたら
NHKでやってたじゃん。「農家の嫁になりたい」って、深田恭子が中村俊介の押しかけ
女房になるドラマ。
932:名無しさん@七周年
07/05/08 00:48:00 aT5Ngsux0
>>928
生きていけないほどの超貧乏&超男尊女卑の農村部からお嫁さんを貰えばうまく行きそうだけどな。
(ただ、超地獄から地獄に移行するだけのお嫁さんはかわいそうといえばかわいそうだけど)
933:名無しさん@七周年
07/05/08 00:49:32 IjReuQ3v0
>>925
これからは多くの国とFTAを云々するみたいだから、
より一層厳しくなるんじゃないの?日本の農業自体が
>>931
そういやあったね。当時は興味なかったけど。
今もないけど
934:名無しさん@七周年
07/05/08 00:50:35 +1L4F2kdO
中国人はまず謝らない。人の言い分も聞かない。日本人はこれやったら相手に悪いとか、「筋を通す」考え方が出来るが、中国人はそういう考え方が出来ない。
935:名無しさん@七周年
07/05/08 00:50:56 aT5Ngsux0
>>930
いくら農家の待遇がよくなっても、それでお嫁さんが楽になるとは思えないから意味無いよ。
浮いたお金も、仏間とか客間の欄間とか、青年会の宴会とかすごーくくだらないことにつかいそう。
第一そんな事で嫁さんの待遇も一緒によくなっていたら、とっくの昔に嫁不足は解消してでしょ。
936:名無しさん@七周年
07/05/08 00:51:01 kHdozi3c0
中国人嫁の扱いに関しては韓国人が一枚上手
言葉が通じないことなどお構いなく殴って服従させる
937:名無しさん@七周年
07/05/08 00:51:36 0RcQnPEk0
なんつーかあまりにひどい扱いを受けているクルド人とかの女性を嫁にすればいいのでは。。
>>927
結婚相手がイケメンじゃなかったら意味がないのでは?
むしろ動物とかをメインに持ってくるとある程度誤魔化しがきかないかね?
938:名無しさん@七周年
07/05/08 00:51:53 2tuI0BBB0
>>927
なんとなくだが、ドラマになるのは北海道の牧畜農家くらいじゃないかなあ…
939:名無しさん@七周年
07/05/08 00:52:02 Ccnmj/GC0
>>931
篠原涼子に「農家の嫁ってカッコイイ!」っていわせなきゃ!(笑)
940:名無しさん@七周年
07/05/08 00:52:05 lgVTXXYy0
>>926
守られてるわけないっしょ
ウチなんて最盛期には朝8時~夜の10時まで食事の時間以外仕事だぜ
941:名無しさん@七周年
07/05/08 00:53:51 VUVO08AX0
中国はないわww
金髪美女なら日本女性マジオワルwww
942:名無しさん@七周年
07/05/08 00:54:33 0RcQnPEk0
田舎に夢が持てるようなことを言ってみると、
山三つ持ってれば馬が放し飼いできる。(たぶん。やったことはない)
943:名無しさん@七周年
07/05/08 00:55:31 kHdozi3c0
北海道の大規模農家地域の平均年収は1000万超えてるからな
それで田舎暮らしなんだから都会人より遥かに豊かだ
944:名無しさん@七周年
07/05/08 00:55:49 GAShyV1D0
>>935
やっぱり農家で舅姑のジジババ世代と息子世代同居ってのが癌なんじゃないか
どんなに年食っても舅姑がいる限り
嫁は家の奴隷でしかないって事前にわかってたら普通は結婚しないと思う。
945:名無しさん@七周年
07/05/08 00:57:27 rjABRn5wO
>>935
ありそう、ありそうw
すごくリアルだなー。
946:名無しさん@七周年
07/05/08 00:58:03 0RcQnPEk0
>>943
大規模農家はそれだけ人手があります。
爺さん婆さん息子で働いてたら一人分の年収は330万です。
爺さん婆さん息子嫁で働いてたら一人分の年収は250万です。(嫁の年収はないものとされるがな)
947:名無しさん@七周年
07/05/08 00:59:07 aTvZBMxu0
青森が悪い訳じゃない
ただ、地元に執着する田舎者に碌な奴が居ないって話
田舎者は性質が悪い 偏屈で狭量なんだよな 好んで付き合いたい奴等じゃない
もう農家の実態も判って来てるし、奴隷になる為に詰まらない男に嫁ぐ女は居ないよ
948:名無しさん@七周年
07/05/08 01:01:09 7fPct7bt0
>932
馬は無理だよー。ウサギ、イノシシ、鹿辺りはいける。ていうかいる。
たけのことか山菜とかも取れる。取るの大変だけど。
949:名無しさん@七周年
07/05/08 01:03:27 7fPct7bt0
↑>942だ、ごめん
950:名無しさん@七周年
07/05/08 01:05:31 0RcQnPEk0
>>948
無理か。残念。
まぁ一度放したら二度と戻ってこないような気はするんだよな。
自分の山は3つだがその周囲も山なんでどこまででもいけるしなぁ。。
草刈しなくてすみそうで(想像する分には)楽しげだったんだが。
951:鳥肌実(ニセモノ)
07/05/08 01:10:39 1ZNoAEFn0
30歳以上の未婚男子500万人が結婚して、1000万円の住宅ローンを組めば
50兆円の住宅バブルが発生して、みんな幸せ。w
952:名無しさん@七周年
07/05/08 01:19:37 8HuU+FUS0
やめときゃいいのに
そこまで必要か?
953:名無しさん@七周年
07/05/08 01:25:44 QcaNZPyb0
これ以上の落ちこぼれもいらんだろ、ズレすぎ
954:名無しさん@七周年
07/05/08 01:59:30 5BqVQLBJ0
中国から嫁斡旋なんて、田舎はどこもやってるでしょ。20年くらい前から。
こんなに大々的にやるなんて、青森よほど厳しのかしら。
変な事考えそうな子は連れてこないでね。
955:名無しさん@七周年
07/05/08 01:59:39 BwgfjCG8O
このまま結婚できずに身よりのない独居老人になったら彼らの農地を意欲のある入植者にひきわたすため、
亡くなってから家を売却して返済することを条件に生活費を支給する制度があるが
これの農地版で高齢毒男の農業者が働けなくなってから亡くなるまでの生活費を支給して
代わりに意欲ある入植者にその農地を安く売らせて農業を引き継いでもらう制度を作ったら。
956:名無しさん@七周年
07/05/08 02:02:24 95EjV6xO0
青森の寒村に未来はあるのか?以下コピペ
数年前にオーストラリアの米作地帯の視察に同行した記憶があります。
豪の米作はシドニーから600kほど離れたところにあり広大な農地に2千戸もの農家が集団で営農していました、
14万haに及ぶ作付け面積を誇り9t/haの単収は日本以上です、約100万トンの生産量です。
ここを拓いたのは100年前に渡豪した四国出身の日本人で品種もジャポニカ米です。
そこは政府も協力を惜しまず支援しており、そこの広報担当者に聞いた話では日本の農家と比較したら
半額以下の価格で販売も可能かも知れないといって自信の程が窺えた。
豪政府は日本に対し肉を今以上になどとは考えていない様だ、担当者は狙いは米だとはっきり言う。
肉は日本全体の消費量を見ても豪全体の数%にも満たない位にしかならないからだ。
アセアン諸国と豪政府が狙っているのは農産物しかないのは確実です。
日本の農家は本気で自分で考え努力をし補助金に頼らず切磋琢磨しないと生きていけないのは明らかです。
オーストラリア稲作
URLリンク(www.australia.or.jp)
957:名無しさん@七周年
07/05/08 02:18:52 NTmx5Eik0
世界中のみんなが幸せになあれ
958:名無しさん@七周年
07/05/08 02:22:28 5U9Ry4ix0
貨幣価値が違う国の人を妻にしても
うまくいくはずがないじゃないか
959:名無しさん@七周年
07/05/08 02:25:14 fmUhUK6a0
田舎の貧乏人が結婚しようとすんなよ。結婚したければせめてマンションの一つくらい
そろえて見せろ貧乏男w
960:名無しさん@七周年
07/05/08 02:28:18 Zz0jOwCm0
なんと言うか、こんな事役所がやってるって・・・
日本女性はイラネって事だろ?w
30代毒女なんかなお更だろう・・・
凄い問題じゃないかこれ?
961:名無しさん@七周年
07/05/08 02:28:28 F8VE8v4j0
これは仕方ないね。
中国じゃ土地を奪われて、生きるか死ぬかの生活を送ってる
農民がたくさん居て、
片や日本じゃ、後継者不足で耕す人の居ない農地が有り余ってるんだから、
そりゃ来るさ。需要と供給が一致しちゃってるもの。
なけなしの財産かき集めて、娘一人送り込んで、
上手くいけば一族全員日本に移り住んで生き延びられるんだから、向こうも必死だろ。
このまま行けば、日本は一部の大都市にどんどん人が集まって、
国土の大部分を占める山林や農地は、ほとんどが中国人のものになるんだろうな。
ま、「田舎なんて糞」だとか「農家なんてイラネ」とか言ってる
お前ら自身が、こういう事態を加速させてる一因なんだし、
文句を言える立場でもないよな。
962:名無しさん@七周年
07/05/08 02:30:38 GAShyV1D0
>>961
>「田舎なんて糞」だとか「農家なんてイラネ」
農業は大切だが農村閉鎖体質は糞
本当の事だから仕方なかんべ
963:名無しさん@七周年
07/05/08 02:31:22 kAvMeHfU0
またアニータですか?
964:名無しさん@七周年
07/05/08 02:33:05 5U9Ry4ix0
舅姑との同居を解消できるのであれば
日本女性でも希望者あらわれるんじゃない?
会計は握らせず、どれだけ大変か予想もつかない農作業や家事を
ただでこき使おうという感じが嫌なんだと思う。
農作業だってきちんとリターンがあり、
自分で会計を仕切れるとなればだいぶ違うと思うんだが・・・
965:名無しさん@七周年
07/05/08 02:33:05 QWIFWcCZ0
なんで、全く別名に改名するわけ?
名字以外は本名にしろってんだよ。
966:名無しさん@七周年
07/05/08 02:33:07 uQKuKOJM0
のちに強制連行とされて、謝罪と賠償を請求される。
967:名無しさん@七周年
07/05/08 02:40:51 Y5BRO/2NO
キャリアウーマンだの抜かしているアホ女は死ね
30過ぎて、子供も作れない女はニートよりたち悪い!