07/05/07 14:55:40 0
・青森県東通村が村内の独身男性を対象に、中国での国際結婚あっせん事業に
取り組んでいる。過疎化と少子高齢化が深刻になる中、踏み切った嫁不足解消の
切り札。ただ、国際結婚にはトラブルが少なくないことから、村は細心の注意を払う。
03年、独身男性に出会いの場を提供しようと、村連合総代会と共同で嫁探しに乗り出した。
お見合いパーティー、スキーツアー、地元の原子力発電所見学…。いろいろ企画したが
一組もまとまらなかった。「女性は『サラリーマンがいい』『年収は』と注文が多くて」と
吉田会長。ならばと、05年度から国際結婚あっせん事業に取り組んだ。
ただ、村が心配だったのは国際結婚に多いトラブル。このため、さまざまな防止策を
考えた。コーディネーターを通じた参加者の事前照会のほか、
(1)中国への仕送り希望はお断り
(2)来日前に語学学校に通う―などの条件を付けている。
05年8月にハルビンで面接を行い、夫婦2組が誕生した。が、すべてが順風満帆とは
行かなかった。花嫁の一人は家族や地域にうまく溶け込めず、数カ月で離婚に至った。
希望者の独身男性もなかなか現れず、昨年度は実施しなかった。
◇
二本柳昭子さん(25)=中国名・李丹丹=は、村の国際結婚あっせん事業で中国から
嫁いできた。異国の生活に不安を抱えた来日から1年。夫の公紀さん(35)ら家族に
見守られ、地域にしっかりと溶け込んでいる。
公紀さんの父一弘さん(59)、母律子さん(57)ら家族は温かく迎え入れた。日本名は
一弘さんの漁船「昭栄丸」から。律子さんは約30年前、大阪から嫁いだ“先輩”で、
「よそから来た気持ちは分かる」と、家事や習慣を指導した。
何かと外へ連れ出すなど気遣う律子さんは「いつもは嫁だけど、息子がいないときは娘だ」
と目を細める。「今はここがわたしの家。みんな優しくて、とても幸せです」。昭子さんは
明るい笑顔を見せた。(一部略)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
※前:スレリンク(newsplus板)