【コースター事故】 「甘かった。考えられないことが起こった」 エキスポランド、“すべての遊具”で金属疲労検査を一度もせず★3at NEWSPLUS
【コースター事故】 「甘かった。考えられないことが起こった」 エキスポランド、“すべての遊具”で金属疲労検査を一度もせず★3 - 暇つぶし2ch933:名無しさん@七周年
07/05/07 13:32:38 5QIsELmY0
>>3
とんでもない額っていうが
理事長で94万ってのはそんなに法外な額なのか?

いや、俺の給料より圧倒的に多いけどさw

934:名無しさん@七周年
07/05/07 13:32:55 Wule+pBx0
毎日閉園後に、解体検査を義務付ければよいのではないかな。
夜間勤務の人を雇わないといけなくなるし、現実には絶対不可能だろうが、
本当にこういう事故をなくすためには、それぐらいの労力と金は必要。

935:名無しさん@七周年
07/05/07 13:33:38 hYz0NSKB0
> どんなにブサイクでも
> わが子が世界一可愛いものだと思うよ

最近の事件を見ていると、どうやらそうでもないようだ。

936:名無しさん@七周年
07/05/07 13:33:49 3TbHj/g30
>>934
コースター一回の利用料が5000円とかになりそうだなw

937:名無しさん@七周年
07/05/07 13:33:54 7VuZMCCx0
>>929
そんなもんはわかってるわ
ただジェットコースターにそんな危機感持ってるヤツは
その他のあらゆる乗り物に比べたら非常に少ないんじゃないか?
ジェットコースターもそういうもんだと思えということ

938:名無しさん@七周年
07/05/07 13:34:21 yggpZMTY0
>>933
肩書きだけ

939:名無しさん@七周年
07/05/07 13:34:40 F7bptY1D0
>>934
そんな金ないだろ
夜間用の整備士を雇える金を募金してやれよ

940:名無しさん@七周年
07/05/07 13:34:48 UDctTR2N0
>>933
法外でもなんでもない。
役人ならこれぐらい当たり前。
しかしまともな仕事をしていない事が明白なのにこんな給料もらってるなんて、
首絞めてどうにかしたいと思ってしまうよな。

941:名無しさん@七周年
07/05/07 13:35:25 M06cZwVc0
>>933
出勤して理事長という名に見合うだけの仕事してるなら、安いと思う。
が、現実は違うだろうな。

942:名無しさん@七周年
07/05/07 13:35:46 Wule+pBx0
それよりも、同一の事故がディズニーでもおきてる事は、誰も気にならないのかな?
たまたま死亡者がいなかっただけで、管理責任の追及なんかはあって当然だと思うがなぁ。

943:名無しさん@七周年
07/05/07 13:35:48 CcH+jxGB0
余程の遊園地マニアでも無ければ走行中に振動があっても「こんなもんか?」って思うんじゃないか。
そもそもこの会社の体質では報告受けても即座に休止して検査したりしないだろう。

944:名無しさん@七周年
07/05/07 13:36:13 3TbHj/g30
>>937
多いと思うぞ、怖いから乗らないって奴の多くは意識的か無意識かの違いはあれ、
万が一の事故のことを恐れてるんだろ、まぁ俺がそうなんだけどね。

945:名無しさん@七周年
07/05/07 13:36:23 zgvNQ4ZS0
>>934
余計故障率が上がりそうな気がする。

946:名無しさん@七周年
07/05/07 13:36:48 5QkAlcHn0
全ての遊具が検査無しなんだろ。
比較的安全っぽく見える回転木馬(あればの話だけど)だって、急に止まったりしたら
小さい子は落ちるだろうし、再び動き出せば、挟まれる可能性だってある。

そう考えたら、エキスポの全てが殺人遊具になりかねないなぁ、、、と思ったよ。
犠牲者が一人で済んだのは不幸中の幸いだったのかね。
被害者は本当に可哀想だけど。



947:名無しさん@七周年
07/05/07 13:37:05 koqVDSFuO
>>934
毎回解体検査はいいけど、いつかボルト閉め忘れとかが起こりそうな気がする…

948:名無しさん@七周年
07/05/07 13:37:22 mD+ZU44+0
ナリタブライアン単勝のほうが確実てことか

949:名無しさん@七周年
07/05/07 13:37:29 T9nVEMP+O
>>942
マスコミは扱えませんからw

950:名無しさん@七周年
07/05/07 13:37:27 h77SoAsl0
>>933
こういう輩ってただそこにいるだけ。
PCでエロ画像とか見ているだけだからね。

でこれから5年くらいで他の天下り先に渡るんだ。
もちろん退職金は全額貰ってな。

951:名無しさん@七周年
07/05/07 13:37:56 Wule+pBx0
>>939

だから、現実には無理だって言ってるじゃん。
ただ、本当に金属疲労関連の事故の起きる確率を0にするには、それぐらいの
費用は必要だろってこと。

952:名無しさん@七周年
07/05/07 13:38:16 CuDBGsj80
>>944
まあ、ジェットコースターはある意味、「安全」が売り物ともいえるね。

953:名無しさん@七周年
07/05/07 13:39:51 sla6ECQS0
>>832
基本設計が1969年だから、今のような静穏型になっていないのだ。
考えようによっちゃ、今より格段に安全マージン取った設計だから、
安全かも知れないよ。……ちゃんと整備していればね。



954:名無しさん@七周年
07/05/07 13:40:26 7VuZMCCx0
>>944
乗らないヤツはいいわな
乗ってるヤツがそう考えてるかとか
考えたら嬉々として乗りたいと思うか
ということ

955:名無しさん@七周年
07/05/07 13:40:30 3TbHj/g30
>>951
安全に大きく関わる部品について、単純にマージンを多めに取った耐用年数を設定して、
きちんと交換することを義務づけるだけでも充分じゃね?

956:名無しさん@七周年
07/05/07 13:41:11 NYFKJ/FtO
富士急のムーンサルト撤去して正解だったな

957:名無しさん@七周年
07/05/07 13:41:27 UDctTR2N0
>>942
事件が起きた当時はそりゃ騒がれたにきまってんだろう。
ただ車軸が折れた事により大きな事故が発生してしまう設計をしていなかったわけだし、
折れた後すぐに緊急停止してるしな。
何重にも事故防止のための設計をしていたために、現在まで騒がれるに至っていない。
今回はそれがなかったようだし、死者を出しちゃってるからこの差は大きい。

958:名無しさん@七周年
07/05/07 13:41:45 r7bnsRQH0
この手の絶叫マシンの入口には
「脱輪などにより大事故を起こす可能性があります」
とか看板を出しておくべきだな
で客が乗り込む前に
「万が一事故により死んでも構いません」
とか誓約書を書かせるべき


959:名無しさん@七周年
07/05/07 13:42:09 nX4gSCA70
>>912 エキスポランド スリルコースター かぁ。
オロチ
>キングと呼ぶにふさわしい、インバーテッド(宙づり)コースター。
レールが見えない不安と予測不可能な過激攻撃、合計6回の宙返り…
いまだかつてない恐怖の世界にご案内!

風神雷神2
>強烈なアップダウンと決死のダブル旋回が待ち受ける、心臓破りの
スタンディングコースター。神の怒りは半端じゃないゾ!

スペースザラマンダー
>天地まっさかさまのループとスクリューの3回転はウルトラ級のド迫力!

ワイルドマウス
>急カーブとアップダウンの超スリル!暴れん坊のマウスが上下左右に
すばしっこく激走!!

スプラッシュフォール
>落差15mから水面めがけて一気に急降下。サイズも迫力もドデカイ!
20人乗りウォーターライド。

元々スリルをあおる遊園地だったようだが、>1の
「すべての遊具で一度も金属疲労の点検なし!!」つー
リアル煽りはなかったんだな

960:名無しさん@七周年
07/05/07 13:42:15 9XtM8mxO0 BE:178670096-PLT(22223)
>>955
それが一番低コストで良いと思う
メーカー補償から2割安全マージンをとるとかな

961:名無しさん@七周年
07/05/07 13:42:38 EmRhP4ZCO
>>933
その前に税金から退職金もらって更に仕事しないでいるだけで税金から給料もらって更にまた税金から退職金もらうからじゃないか?

962:名無しさん@七周年
07/05/07 13:42:42 5QIsELmY0
>>951
主要部品の交換年数を短めに設定すりゃいいだろ。
毎日解体検査なんかしたら、組み立てミスの方が怖いっつの。

963:名無しさん@七周年
07/05/07 13:43:08 YF8IEsGm0
>>904
ありゃ?
反時計回りだと思ったが。

964:名無しさん@七周年
07/05/07 13:43:10 OCWExnKP0
記者「なぜ、部品を交換しなかったのですか?」
天下り「前例がなかったからや」

965:名無しさん@七周年
07/05/07 13:43:54 bhGDGNlDO
エキスポ好き。潰れてほしくない。

966:名無しさん@七周年
07/05/07 13:45:00 CuDBGsj80
>>964
「今回のことで、交換の重要性がわかったから、10日の運営再開からは
がんばりたいと思います。」

とかいいそうだなw

967:名無しさん@七周年
07/05/07 13:45:04 XhT7STEe0
これからは、こういうありえないミスや事故がどんどん出てくると思う。

新技術はどんどん出てくるけど、それをほとんど人が使いこなせないでいるし、
国や地方公共団体の税収が減って、様々な事業を民間に委託しまくっているのも問題。

パソコンみんな持ってるけど、仕組みがわからない人がほとんどだもん。



968:名無しさん@七周年
07/05/07 13:45:05 EmRhP4ZCO
たぶん理事クラスは殆んど出勤もしないでたまに来るだけだろうね

969:名無しさん@七周年
07/05/07 13:45:48 r7bnsRQH0
>>965
俺もエキスポが好きだった。
だから閉園して慰霊碑を建てて欲しい。

970:名無しさん@七周年
07/05/07 13:45:58 Mrz84ivF0
電車とかトラックとかを金槌でカンカン叩いてるのって
アレで金属疲労とかヒビとがわかるの?
どんな風にわかるの?音が違うの?
余計に壊れたりしないの?

971:名無しさん@七周年
07/05/07 13:46:11 HbXG54Bm0
>>100
不謹慎だが笑ってしまう。

972:名無しさん@七周年
07/05/07 13:46:15 OCWExnKP0
生命の危険にかかわる会社に
公務員が再就職するのは禁止しる!

973:名無しさん@七周年
07/05/07 13:46:20 BOwIf0/HO
子供の遊び場を奪うな!

974:名無しさん@七周年
07/05/07 13:46:29 z8zEBW750
金子・・・・orz

975:名無しさん@七周年
07/05/07 13:46:50 h77SoAsl0
>>958
黄泉瓜ランドのバンジーだと書かされたような

976:名無しさん@七周年
07/05/07 13:47:13 Vmot+LUk0
>>970
あれはボルトのゆるみを調べてるだけ。

977:名無しさん@七周年
07/05/07 13:48:35 nMQi5JqN0
そういえば管理会社に管理さしてた小学校の遊具が腐ってて倒れて怪我とかあったなあ
黙視検査で見逃して、腐って色変わってるの子供も知ってたらしいけど
近所でもメリゴーランド遊具の根もとぽっきり子供死亡ってあった

978:名無しさん@七周年
07/05/07 13:48:47 CuDBGsj80
>>972
放送業界への総務官僚の天下りもすごいからねえ。
人事院が把握している天下り白書でも、毎年、報告されてる。

これで指導監督が出来るのかよ思うが、T豚Sのやりたい放題も
さもありなん、というところだね。

979:名無しさん@七周年
07/05/07 13:49:01 t+JHAUCuO
開園したら、ヤジ馬客が凄そうな予感

980:名無しさん@七周年
07/05/07 13:49:07 koqVDSFuO
>>962
それと、外部の整備士によるWチェックも必ず行うようにしてもらいたい

981:名無しさん@七周年
07/05/07 13:50:08 r7bnsRQH0
>>973
>子供の遊び場を奪うな!

はタテマエで、ホンネは
「お役人様の天下り先を奪うな!」
じゃね?

982:名無しさん@七周年
07/05/07 13:50:37 nX4gSCA70
実際、天下りと役人接待に制限がないと
天下り・現役役人にたくさん金使って、また仕事受注すればもうかるもんな
その経費のため安全コストは極力削る

983:名無しさん@七周年
07/05/07 13:50:40 Wule+pBx0
>>970
亀裂が入ってると音が変わる。もちろんプロじゃ無いとわからないよ。
ってか、亀裂入るほども強くたたくわけがないだろww

984:名無しさん@七周年
07/05/07 13:51:02 dt+YZ1UV0
模図かずお先生をゲストアーティストに迎えて「恐怖の遊園地」として
売り出すしかないのではないか。

985:名無しさん@七周年
07/05/07 13:51:17 5QIsELmY0
天下りとか泉陽興業がとか、ヒデエところっぽいなオイ。

986:名無しさん@七周年
07/05/07 13:52:23 EdwWwggy0
この殺人集団は帳簿上の減価償却しか気にならなかったんだよ。
機械のメンテナンス?交換?何それ?お金もったいないじゃん。

987:名無しさん@七周年
07/05/07 13:53:16 sla6ECQS0
無検査無交換は言語道断ではあるけど、それ以前に至近に手すりを設置したり、
脱輪したら転倒してしまう設計もおかしいのでは。あんなグリグリ回る乗り物、
脱輪しても、横転せずに止まれるような防護策は取れないものか。


988:名無しさん@七周年
07/05/07 13:55:03 nMQi5JqN0
>>100写真が出るまではそれで、写真が出たら容姿叩きという図式なんじゃないのか?
>>959うち文字化けしとる

大昔にウォーターライド転落事故あったな。それ以外知らないや。
テレビでそんな事故の特集なんかしないしな・・・。

989:名無しさん@七周年
07/05/07 13:55:04 p72J9NMzO
俺の上に乗っていたら本当に天国に行けたのに

990:名無しさん@七周年
07/05/07 13:55:14 xlHJetdL0
つーか、ああいう場所に鋳造の部品を使ってる時点でアウトでしょ。

991:名無しさん@七周年
07/05/07 13:56:30 CuDBGsj80
「事故が起こって死ぬかもしれない」という恐怖がウリではなく、
普段体験できない動きと「安全である」という点がジェットコースターの
商品価値だろうから、安全については十分すぎるほどの対策をとって
おくことが必要なんだろうけどねえ…

992:名無しさん@七周年
07/05/07 13:56:50 3TbHj/g30
>>990
鋳鉄? SCMだろ?


993:名無しさん@七周年
07/05/07 13:57:03 Bdoiik+C0
>>1000なら>>1->>999はピザデブ

994:名無しさん@七周年
07/05/07 13:57:04 8DaDZjB3O
エキ糞ランドは閉園で結構、こんなもんとっとと潰してしまえ。

995:名無しさん@七周年
07/05/07 13:57:28 h77SoAsl0
罰としてここの天下り職員は、夕張とか閉鎖されたコースターとかに
乗ってもらいましょうかね。

ああ、テストとかなしの一発勝負

996:名無しさん@七周年
07/05/07 13:58:16 nMQi5JqN0
>>987回転ドアチョンパ事故に通じるな。全国に大量の危険なコースターがありそう

997:名無しさん@七周年
07/05/07 13:58:53 Wule+pBx0
>>987
でも、至近に無かったらなかったで緊急停止時に問題が出るんだよな。
そういう事故が起こった今だからわかるものの、実際脱輪事故が起こるよりも
安全装置の問題とかでの緊急停止のほうが多いと考えたんじゃなかろうか。

998:名無しさん@七周年
07/05/07 13:59:07 EmRhP4ZCO
考えてもみろよ天下り団体はボーっと座ってるだけで生活に必要な以上の金と退職金は入ってくるんだぞ
こんな美味しい商売はない
ありえない

若い職員は親が公務員のバカな子供入れておけばいい

999:名無しさん@七周年
07/05/07 13:59:21 MKLnzVEZO
きちょまん…

1000:名無しさん@七周年
07/05/07 13:59:27 M06cZwVc0
>>1000ならエキスポ、支那のパクリランドは閉園。
ついでに両方に関わった泉陽興業は倒産。
天下りも全員クビ+給与全額返還。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch