【大阪】コースター事故の車軸、15年間交換されず…専門家「耐用は5年程度」とも★2at NEWSPLUS
【大阪】コースター事故の車軸、15年間交換されず…専門家「耐用は5年程度」とも★2 - 暇つぶし2ch32:名無しさん@七周年
07/05/06 22:52:48 V1DmuOf10
●国が数千億出資してるエキスポランドは天下りの巣窟

 独立行政法人日本万国博覧会記念機構。
 URLリンク(www.expo70.or.jp)
 財務省、警察庁、大阪府の糞役人の天下り (完璧なソースです)
 URLリンク(www.expo70.or.jp)
 こんなに給料を貰っている。(とんでもない額なので必見!!!!!!)
 URLリンク(www.expo70.or.jp)
 
 通常の遊園地などと違って、固定資産税も免除。
 URLリンク(law.e-gov.go.jp)

 独立行政法人日本万国博覧会記念機構役員 ←(テーマパーク運営の経験者なし)
 URLリンク(www.expo70.or.jp)
 理事長 中井 昭夫(ナカイ アキオ) ←元NTT
 理事  藤原 啓司(フジワラ ケイジ)←旧大蔵省から天下り
 理事  今川 日出夫(イマガワ ヒデオ)←大阪府公務員から天下り
 監事  田中 正弘(タナカ マサヒロ) ←警察本部から天下り
 監事  村上 仁志(ムラカミ ヒトシ) ←元銀行員

二転三転する言い訳。ずさんな管理体制の一部(NEW!!読むと怒り狂いそうになります。責任取る気なし。)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

33:名無しさん@七周年
07/05/06 22:52:48 imNRjCHZO
また桜井か
こいつ至る所に出てくるな

34:名無しさん@七周年
07/05/06 22:53:11 /BEShQ1n0
降伏応力を聞いたら
許容応力が返ってきた
というかんじ?

35:名無しさん@七周年
07/05/06 22:54:01 t0namAwY0
>>19
工学的な耐久性はフツーの人が判断できる問題ではないはずだね。
これだから文科系が管理するとry

36:名無しさん@七周年
07/05/06 22:54:01 UiaRgyaU0
>>29
マスコミが話題にしやすいネタを提供してくれるから
重宝されてるんだろうね。

37:名無しさん@七周年
07/05/06 22:54:26 aWoxzIe20
ウエーハッハッハッ


38:名無しさん@七周年
07/05/06 22:54:34 oGEWIVQi0
結局はさ安全性よりも利益だけを優先させた結果だろ
JRの事故は人事じゃなかったのにな

皆一大事なことを忘れてるわ
失った命は金では買えない

39:名無しさん@七周年
07/05/06 22:54:56 6XPC3IRb0
マスコミ御用学者や専門家は低能ばかり。

煽情的で判りやすいコメントをマスコミは求めるから、
そういう要求を満たせるのはDQN学者ばかりになる。

40:名無しさん@七周年
07/05/06 22:55:22 sQyWCfD00
ディズニーランドの事故の100倍は報道されてるな…
相手を見て喧嘩するマスゴミww

41:名無しさん@七周年
07/05/06 22:55:31 RpxsD2x90
このままで日本大丈夫??

42:名無しさん@七周年
07/05/06 22:55:43 VXd2kY+w0
>>28
本当の意味での専門家 って、相当少ないんじゃないの?
こんなスパルタンな使い方される車輪付き乗り物もあんまり無いでしょ。

43:名無しさん@七周年
07/05/06 22:56:25 aliz2rbm0
>>19
思うのは勝手だがそんなものでは責任は免れないよ。

44:名無しさん@七周年
07/05/06 22:56:33 UjBli5Pq0
おまいら、
「疲労破壊は定期検査を怠っていたために起こった」
なんてマスゴミが言い出したら、鼻で笑ってやれ。

45:名無しさん@七周年
07/05/06 22:56:40 GbjfKvnYO
関係ないけど、コンクリートで1000年耐久と歌ってる物があるが、持たないから・・ ・疲労・腐食様々あるからね。

46:名無しさん@七周年
07/05/06 22:56:49 wfkcauv90
SMC エア部品

47:名無しさん@七周年
07/05/06 22:57:04 I3Ru+1S+0
SMC。。。。SCMの間違いでしょ


48:名無しさん@七周年
07/05/06 22:57:10 t6jIATgI0
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      | やぁ (´・ω・`)
                      |
       / ̄ ̄ ̄ ヾ=ー、_     | ようこそザーボンハウスへ
      / // /  ト    ヽ    | この車軸はサービスだから、今のうちに最長老の元に急いで欲しい。
     / //   / ///V/|   |   |
   // /  // //"""""|   |   | うん、確認を怠ったんだ。済まない。
  /   /  // //,,,___,,,,,,|| | |   | 水に濡れるのは嫌だしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
  |    // //__ `o´ __.|| | |   |
  |ヾー  //=二(:ヾ  'l:ノ=|| | |   |  でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
  ミ三三彡//      l   /ヾl ll    |  「美しさ」みたいなものを感じてくれたと思う。
 (、ヾミ/`iノ    、_ゝ /彡/  <  殺伐としたナメック星で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
―"―-ノ|o' ヽ`-、   /o'l---―‐|  このスレを立てたんだ。
 i  i |  |     \_7´/ | | |  i  |
 |  | ゝ_ `ー――' ノ  |  |  |  じゃあ、真の姿になろうか。
                      \______________


49:名無しさん@七周年
07/05/06 22:57:13 Uiw5pr630
URLリンク(www3.atwiki.jp)
こういう奴だよ、桜井ってのは

トンデモ専門家の一人だよ、マスゴミが大好きなね

エキスポランドは叩かれて然るべきだが、こういう奴を出して見当違いの方向に罵倒するマスゴミにも反吐が出るね

50:名無しさん@七周年
07/05/06 22:57:40 bAqDr5d40
ここまで人柱になってた利用者乙

51:名無しさん@七周年
07/05/06 22:58:16 lzeEGzSo0
>>45
普通のコンクリートだって東京オリンピック当時は永久材料だと
建築家にも認知されていたらしいね。世の中そんなもんだよ。


52:名無しさん@七周年
07/05/06 22:58:23 VXd2kY+w0
>>45
アレは笑った。 木造なら実績あるけどなぁ(w
ま、ナニを持って1000年耐久か?という屁理屈には耐えるだろうが(w

53:名無しさん@七周年
07/05/06 22:58:36 cDgZYWa+0
そもそも「耐用年数5年」なんて言っちゃダメだろ.
素人さんは,「どんな使われ方をしても5年」と思いこむよ.

54:名無しさん@七周年
07/05/06 22:58:40 aliz2rbm0
大和SMC

55:名無しさん@七周年
07/05/06 22:59:16 uz+bM8Af0
鋼材は硬くすると、亀裂で一気に折れる。やわらかいほうが変形して
折れる前に交換になる。

エレベーターの巻き取り軸の車軸もけっこう命を預けている。

56:名無しさん@七周年
07/05/06 22:59:26 3MOotBFN0
愛・地球博があった頃、ごきげん!ブランニュという番組で、
赤井英和やトミーズ雅らが、大阪万博当時は通ってジェットコースターに乗ったとか話てて、
実際、エキスポランドに行って、当時のダイダラザウルスが風神雷神Ⅱになってる、と。
で、乗ってたの見たんだけど、誰か覚えてない?1年半位前。


57:名無しさん@七周年
07/05/06 22:59:41 aWoxzIe20
強度偽装か


58:名無しさん@七周年
07/05/06 22:59:49 UjBli5Pq0
>>53
素人のマスゴミさんは早速勘違いしていますが何かw

59:名無しさん@七周年
07/05/06 22:59:51 lcb9x4YL0
>>35
文系理系言うの好きじゃないけど、マスゴミの科学技術に対する知識の
無さは異常です。

>>42
どの分野でもそうだけど、本当の専門家ってどの分野も凄く限られた人
しかいない。だから、事故毎に同じ人が出てくること自体がおかしい。

60:名無しさん@七周年
07/05/06 22:59:54 p9LTNvZz0
てかこの手のには10年以上乗ってないが
危険は想定されてるのに、いい年こいて金払ってまで乗る神経がわからん
が乗りたい奴は乗ればいい
前途有る未成年は乗車禁止にすべき。

61:名無しさん@七周年
07/05/06 23:00:14 oGEWIVQi0
どうせ安全性なんていわれても
今だけでほとぼり冷めたら利益だけを重視しだすよ


62:名無しさん@七周年
07/05/06 23:00:33 4d/GHxjY0
ジェットコースターってブレーキって無いんでしょ?

走行途中で明らかに異常が起きても
係員は見てるしかないの?


63:名無しさん@七周年
07/05/06 23:01:12 zIdL9WiQ0
技術評論家の桜井 淳氏
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

64:名無しさん@七周年
07/05/06 23:01:16 dXXWN+q/0
>>42
予防保守というのは、なにも特殊な考え方ではなく、普通の考え方。
たとえば、車の定期点検とかね。


65:名無しさん@七周年
07/05/06 23:01:33 S++9jPn20
エキスポ潰れたら後はどうなるんだ?

66:名無しさん@七周年
07/05/06 23:02:00 lzeEGzSo0
>>43
最終的には、取説とかドキュメントの問題になるんじゃないのかな。
メーカー側の責任か、管理側の責任か。


67:名無しさん@七周年
07/05/06 23:02:05 OHXkjwPR0
万博記念協会とはちょっと仕事でかかわった経験あるけど、ロクでもない連中だったな・・・
仕事やる気ゼロ、無能官僚的態度に何度キレそうになったことか

68:名無しさん@七周年
07/05/06 23:02:12 1VUu8kRy0
コースターの点検もそうだけど手すりの位置とか仕様が違ってたら
もしかしたらって思うな

69:名無しさん@七周年
07/05/06 23:02:24 oGEWIVQi0
ぜんぜん関係ないけどどっかのTV局も
番組中に事故があったよね
過激なアトラクションの方が視聴率が取れる(利益だけを求めて安全性は後回し)からでしょ?

70:名無しさん@七周年
07/05/06 23:02:26 uz+bM8Af0
シーソータイプもおれたら吹っ飛んでゆくね・・・300円・500円の世界じゃ
検査なんか・・・ザルとおなじ?

71:名無しさん@七周年
07/05/06 23:02:34 WFL+32Et0
この「専門家っぽい人」をアマゾン検索したら↓のタイトルで本出してた。

新幹線「安全神話」が壊れる日

アマゾンのレビューは↓
35 人中、35人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

とんでもないインチキ本, 2006/6/6
レビュアー: 221-1505 "新ニシ" (新潟県新潟市) - レビューをすべて見る
いわゆる「トンデモ本」に値するものですね。
あまりにもひどすぎる内容です。
素人の私でも「これはおかしい」と断定できる箇所がいくつもありました。
筆者は本当にJRへの取材をしたのでしょうか?
力学的計算や工学的実験を全く行わず、ただ「事故が起こる!」と読者を脅しているだけ。
中には高校物理の計算程度で軽く済ませられるものもあるのに…。
新幹線の安全神話を崩しているのは、この筆者のような、嘘を吹聴して新幹線を不当に貶める無法者ではないでしょうか?
JR東海は著者を名誉毀損で訴えていいと思います。

もう一個レビューあるけど
32 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
だから無視する。

72:名無しさん@七周年
07/05/06 23:02:36 anmyENz/0
今会社のトップに居る奴って
ロクな奴がいないな

利益優先・モラル無し・怠け者

社会保険庁、雪印やフジヤも根本は同じ

あの年代が日本を駄目にしてるよ

73:名無しさん@七周年
07/05/06 23:02:43 +G5rLSoT0
本スレオワタ

次まだかなー

74:名無しさん@七周年
07/05/06 23:03:05 VXd2kY+w0
>>53
なぁ、5年で交換していない所は客を危機に晒す会社 になっちまうよなぁ(w
よみランドで、7~8年毎の交換とか言ってたんだっけ?

使用頻度にも拠るしなぁ。 デタラメだって訴えられりゃ面白いんだが
マスゴミがバックについてて尚且つ事故を起こした所と同業者 って弱みがあるものな。

>>64
でも危機管理の専門家出されても、後出しじゃんけんで面白く無いんだよなぁ(w

75:名無しさん@七周年
07/05/06 23:03:06 ERMNtBan0
事故が起きてから出てくるのが「専門家」?
地震が起きてから、予想してたと言ってる
占い師と同じだね

76:名無しさん@七周年
07/05/06 23:03:22 vkIcKGDz0
警察からの天下りがいるなら、逮捕される奴は皆無だろうな。

77:名無しさん@七周年
07/05/06 23:03:27 zb8MOu9C0

ひどいなあ。会社の怠慢でこんな有様にされたなら、犠牲者が浮かばれないよ。
URLリンク(www.capitanbado.com)


78:名無しさん@七周年
07/05/06 23:03:42 98v0UIHU0
車軸に懸かる荷重と使用頻度すなわち
S-N特性は判っているんだから、あとは
ワイブル分布なり何なりで、寿命予測すれば
疲労破壊の時期なんてすぐ判るだろうに

高校生にでもできるような計算をしていなかったとは・・・
身震いがするよ。

79:名無しさん@七周年
07/05/06 23:03:42 nnyuxqab0
>>73
関係ない
ここに書き込むな屑

80:名無しさん@七周年
07/05/06 23:03:47 g6U1UNbP0
>>65
流れから言って、大型商業施設。

81:名無しさん@七周年
07/05/06 23:04:00 yJmigwHR0
以後被害者叩き禁止。エキスポ叩きはOK

82:名無しさん@七周年
07/05/06 23:04:09 XbbQXF8u0
| ∧         ∧∧         ∧∧         ∧∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧ヽ        ./ .∧ヽ        ./ .∧ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ `、     /   ∧ `、     /   ∧`、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)  ̄月曜日 ̄ ̄ ̄~) ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.∧∧ ̄.\ ̄ ̄ ̄~∧∧ ̄.\~ ̄ ̄ ̄∧∧ ̄.\~ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄.\
|/ ヽ・=-′ ヽ-./.∧ヽ  /・=-′ ./ .∧ヽ-  /・=-′./ .∧ヽ-  / ・=-./ .∧=・=- /
|   `、     /   ∧ `、     /  ∧ `、      / ∧`、      / ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄ ̄)  ̄月曜日 ̄ ̄ ̄~) ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /・=-′ ヽ-=・=-  /・=-′ヽ-=・=-  /・=-′ヽ-=・=-  /
|::    \___/    / \___/    / \___/    /\___/    /
|:::::::    \/     /   \/     /   \/     /   \/    /

83:名無しさん@七周年
07/05/06 23:04:10 UnyjqBgX0
立って乗るジェットコースターって安全でも乗りたくない

84:名無しさん@七周年
07/05/06 23:04:26 gv8FRFNS0
せめて10年で交換しろよ。

85:名無しさん@七周年
07/05/06 23:04:42 FHq4A4kp0
>>53
この桜井って「自称」専門家が実はズブの素人だったりする(こいつの専門は原子力)
ステンレスと鉄の強度差も知らない人間が耐用年数を語ってる

86:名無しさん@七周年
07/05/06 23:04:50 5x2p+NYc0
23時にピタリとやんだぞw
時給いくらなんだ?w

87:名無しさん@七周年
07/05/06 23:04:58 K4tmxAbFO
>>69
利用者の要求でもあるが、さすがに身の危険まで要求するバカはキチガイ以外いない。

88:名無しさん@七周年
07/05/06 23:04:59 Z1Z2rIl/0
いくら専門家が危険性を指摘したって
乗る奴は乗る、自己責任

89:名無しさん@七周年
07/05/06 23:05:04 bYHOrBg+O

援護者は鏡みろ

豚アリ。

大盛り食いながら

よく泣けるな。

アホ

90:名無しさん@七周年
07/05/06 23:05:09 Uiw5pr630
>72
> 社会保険庁、雪印やフジヤも根本は同じ
そこは、不二家じゃなくて、TBSだろw

91:名無しさん@七周年
07/05/06 23:05:32 qMVSuzhe0
>>78
>S-N特性は判っているんだから、
やはり、歴史をひも解いてみても、南北というのは問題になりやすいのだな・・・。

92:名無しさん@七周年
07/05/06 23:05:47 g6U1UNbP0
>>83
バンジーもスカイダイビングもしたこと無いの?
引きこもってるの?

93:名無しさん@七周年
07/05/06 23:05:51 p3/DnQIq0
どこの弱小遊園地も似たようなもんなんだろうな
経費削減で安全対策後回し
人件費を減らして管理が行き届かない
それにしたってエキスポは酷すぎるね

94:名無しさん@七周年
07/05/06 23:06:09 lzeEGzSo0
今頃、破断面見たりしてる専門家がいるよ。
そして、いつぐらいから疲労が進展したとか、どのくらいの荷重が掛かっていたのかとか教えてくれます。

95:名無しさん@七周年
07/05/06 23:06:45 enmjV3/g0
しかし、あの亡くなった子の体格にも問題があったんでは・・・
そんで、クビは取れてのかな、繋がってたのかな。だれか教えて

96:名無しさん@七周年
07/05/06 23:07:03 nD8T5K8A0
>>93
カネがないのはクビがないのと同じとはよく言ったもんだ

97:名無しさん@七周年
07/05/06 23:07:10 jThQ1qGl0
座るタイプのジェットコースターは計測可能だろうけど
立つタイプのジェットコースターの耐用年数なんか利用者数によって大分違いが出そうな気がする

98:名無しさん@七周年
07/05/06 23:07:14 VXd2kY+w0
>>72
株主利益至上主義 が流行りだしたのが雪印の頃。

経団連が幅利かせたり。 今の世の中はちょっと間違ってる気がするよ。

雪印がアイスコーヒーを発売した夏に、そんな下らん話されて嫌気が差して
暫くしてから会社辞めたわ。(順序逆な気もしたが)
今じゃすっかりダメ人間w

99:名無しさん@七周年
07/05/06 23:07:16 uz+bM8Af0
小学校の遊具なんかさびてボルトがなくなっていても放置だよ。
官僚主義が末端までしみわたっている。
命なんかどうでもいい・・・保身あるのみ

100:名無しさん@七周年
07/05/06 23:07:22 V1DmuOf10
●独立行政法人は廃止すべし 青山貞一

 独立行政法人化がかかえる課題は多数ある。おそらくその最大のものは、省庁から
独立行政法人へのすさまじい天下り実態である。そのひとつの原因は、独立行政法人の
管理運用を省庁にいわば丸投げしていることにある。
 その結果、2003年12月の政府発表によれば、独立行政法人の理事等の役員に占める
省庁官僚天下りの比率は、92法人、全役員528人中236人と45%(特殊法人は39%)、
そのうち常勤役員は397人中211人、53%(特殊法人は42%)となった。特殊法人などの
役員から独立行政法人に移った者を含む公務員あるいは準公務員出身者でみると、
独立行政法人全役員の実に96%に達するすさまじさである。
 次に問題となるのは役員報酬である。独立行政法人のトップ、理事長の場合、その大半が
霞ヶ関省庁の本庁局長並みの給与を貰っている。また役員、職員の給与、退職金が国からの
大部分が税金の補助金で賄われている。2003年度の予算をみると、独立業税法人
62法人のうち国の補助金を受け取らず、自前で運営しているのは何と「日本貿易保険」だけ
となっており、残り61法人はすべて補助金から支給されている。

平成15年10月移行 (30法人) (財務省)
◎ 独立行政法人日本万国博覧会記念機構

URLリンク(eritokyo.jp)



101:名無しさん@七周年
07/05/06 23:07:26 Z1Z2rIl/0
>>92
バンジーもスカイダイビングて思い切り死者出てるぞ
やるかやらないかは自由だが


102:名無しさん@七周年
07/05/06 23:07:34 DSkwfuHm0
なんでこんな盛り上がってん?
ピザがグチャグチャになってんで!

103:名無しさん@七周年
07/05/06 23:07:46 cDgZYWa+0
>>78
疲労限を基準にして強度設計するだろ.
航空機じゃないんだから.

104:名無しさん@七周年
07/05/06 23:07:52 qMVSuzhe0
>>77
頭が炸裂してるグロ注意。

105:名無しさん@七周年
07/05/06 23:07:56 o3B9it720
>>89
URLリンク(stick.newsplus.jp)

お前も管理を怠って死なされた被害者に対してご冥福を祈ろうぜ。



106:名無しさん@七周年
07/05/06 23:08:03 MADVuRmv0
2007 0505 NHK 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
2007 0505 ABCニュース 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
2007 0505 NHK 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故 2
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
2007 0505 FNNスーパーニュース 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
2007 0505 NNN NEWSリアルタイム 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故&福井のワンダーランドでも事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
2007 0505 NHK 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故&福井のワンダーランドでも事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
2007 0505 ブロードキャスター 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
2007 0506 FNNニュース 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故&福井のワンダーランドでも事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
2007 0506 NNNニュース 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
2007 0506 JNNニュース 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故&福井のワンダーランドでも事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)

(H.264 320×240 A-Law 2:1 QuickTime7以上、RealPlayer、VLC等で再生)


107:名無しさん@七周年
07/05/06 23:08:27 aliz2rbm0
>>66
新規設備で明らかに欠陥であれば運営側の責任はないということも
あるとは思うがこのケースではねぇ。


108:名無しさん@七周年
07/05/06 23:08:34 bYHOrBg+O

豚ってバンジーできるの?

109:名無しさん@七周年
07/05/06 23:08:36 UnyjqBgX0
>>95
首は体に繋がってたけど
頭部が半分落下したらしい

110:名無しさん@七周年
07/05/06 23:08:49 g6U1UNbP0
>>101
横断歩道渡ってても死者は出てるよ。
○○したら死ぬってのは、引きこもりの理由にだろw

111:名無しさん@七周年
07/05/06 23:09:02 kHhmmaUu0
必死に天下りについてのカキコ(コピペ)しているやついるけど
なんなのか?天下りのヤツが運営に深く関わっているのか
正直謎だ。まあ、天下りなんて無いに越した事はないけど。


112:名無しさん@七周年
07/05/06 23:09:06 7k8mJR2e0
他の施設も、これからどーすんのかね
たぶん点検は杜撰だったろうし、これからも保守予算は付かないでしょ

管理体制は不十分なので、自己責任で乗車してください
なんて看板出すのかね

113:名無しさん@七周年
07/05/06 23:09:09 K4tmxAbFO
>>78
ここまで放置しているとわかっててやったなんて話も嘘じゃなさそう。
「なんか危ないけど去年一年大丈夫だったから次の一年も大丈夫」みたいに惰性で安全点検していたかもしれん。

114:名無しさん@七周年
07/05/06 23:09:11 XjG5OrZB0
折れた軸は台車の支持とトーションバーの役目を兼ねてたのではないか

115:名無しさん@七周年
07/05/06 23:09:17 ZCfW7UGb0

日本人は確かに劣化した。


善良なる一般市民(しかも故人)をピザだのデブだの中傷しておいて
普段はマスコミ、大企業、公務員、勝ち組叩きで「日本の良識」気取りの2ちゃんねらーwwwwwwwwwwww


理解した!! やっぱり2ちゃんねるは日本の恥 !!!!!!!!!!!!!!!!
被害者の少女を侮辱してるやつは日本人じゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てか、人間じゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さっさと2ちゃんねるを閉鎖しろ !!!!!!!!!!!!!!!
閉鎖!閉鎖!とっとと閉鎖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

鬼畜ども、死ね! 親は責任を持って人面獣心の鬼畜息子・鬼畜娘を殺せ!!!!!!!
被害者の写真とAV女優の写真とをコラージュして「顔射のアイコラ」を作ったやつ。
てめえはどんな親に育てられた?

どんな親に育てられたんだ??    どんな親に育てられたらそうなるんだ??


日本人は確実に劣化した。


スレの流れを読んで被害者叩きが多ければ一緒に叩き、少なければ叩かない。
皆が右を向けば自分も右を向き、皆が左を向けば自分も左を向く。
情けねえ国民性だわ。

戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。
戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。
戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。

116:名無しさん@七周年
07/05/06 23:09:39 97p/Kk2w0
厨の頃は乗ってたけどな、危険性自体は前から指摘されてる
金払って乗ってる大人馬鹿だろ

117:名無しさん@七周年
07/05/06 23:09:43 RXBSveoQ0
観覧車が外れて落ちる話はどうなった?

118:名無しさん@七周年
07/05/06 23:09:52 V1DmuOf10
●櫻井よしこ 「独立行政法人トップの大半が天下りという実態を見よ 」

選挙で選ばれた国民の代表である政治家が改革を叫んでも、この国は変わらない。
国民の代表でもない官僚機構が居座り、お手盛りで自らの利益を計ることに異常な
執着を見せるからだ。
9月7日の「毎日新聞」の報道はその一例である。小泉純一郎首相の目玉政策である
特殊法人改革で、廃止される特殊法人に替えて10月に発足する独立行政法人のトップのうち、
4分の3が天下り官僚によって占められるというのだ。
「特に総務、財務、農水、経産、国交5省が所管する法人は全員が前身の特殊法人トップ
からの横滑り」と「毎日」は報じた。
小泉首相は天下りを是とせず、官邸主導で人事を行なうとしたが、その言葉はまったく
実行されていない。
2001年4月に独法化された57法人も、改革とは名ばかりである。民主党政策調査会の調査
によると、57法人の役員数は、独法化以前の90人から、267人へと約3倍に増えた。理事長と
常勤理事のポストは145に上り、じつにその97%が天下り官僚によって占められている。
理事長就任者のなかで、純粋に民間から登用されたのは、一件のみである。前組織からの
横滑りや、新たな人物が理事長に就くにしても、圧倒的に天下り官僚なのだ。まさに
官僚たちの焼け太りである。
独立行政法人の理事長および理事の給与は驚くほど高い。旧特殊法人から横滑りする場合、
彼らはまず退職金を得る。平均は5236万円余だ。新ポストの年収は、バラつきはあるが、
2000万円前後である。2年間で退職し、別法人に行く際は、新たに約1000万円の退職金を
受け取る。加えて、独立行政法人通則法によって兼職を原則禁止とされているにもかかわらず、
現実には、彼らの約42%が兼職である。
民間企業に較べると、官僚が手にする特権の大きさと、収入の高さがわかる。しかも、
これら独立行政法人はほとんど独自財源を持たず、運営費交付金という名の税金で支えられている。

URLリンク(blog.yoshiko-sakurai.jp)


119:名無しさん@七周年
07/05/06 23:10:04 +ehkduQ0O
材料物性板が過疎板と呼ばれるのは仕方がないな。

120:名無しさん@七周年
07/05/06 23:10:12 nnyuxqab0
>>115
こっちくんな基地外
本スレ逝ってろ

121:名無しさん@七周年
07/05/06 23:10:15 uz+bM8Af0
懲罰的制裁金を入れないで欧米化してるからこわいよね。
向こうなら数千億の賠償金だろう。当然保険もかけてるけど。

122:名無しさん@七周年
07/05/06 23:10:35 8gwve+kC0
いつもの日本企業クオリティーか

123:名無しさん@七周年
07/05/06 23:10:39 lzeEGzSo0
実際に壊れたのは今回が初めてなんだろ?
まあ、良いデータは取れるんじゃない?そんで、設計の見直し。


124:名無しさん@七周年
07/05/06 23:10:53 vEp8c3dx0
車軸に同情する
規格外のピザじゃしょうがない

125:名無しさん@七周年
07/05/06 23:10:55 dXXWN+q/0
>>88
商売しているわけだから、安全確保の義務は当然施設側にある。
顧客側の過失、あるいは施設側が責任を負えないような偶然というのは、今回の場合全くない。


まあ、これを機に予防保守の義務化の法整備が進むと思う。

126:名無しさん@七周年
07/05/06 23:11:02 HE6fWfIS0
天下りの奴らには惜しげもなく金流すのに
肝心の点検はもったいない精神なのか。

127:名無しさん@七周年
07/05/06 23:11:13 bYHOrBg+O

他の遊園地
「豚は禁止」
になるだけ、

体重制限

128:名無しさん@七周年
07/05/06 23:11:26 yJmigwHR0
>>115

とりあえず少しは沈静化してきたみたいだから、おまいも冷静に。
荒れてきたらまた・・な

129:名無しさん@七周年
07/05/06 23:12:08 zBkD3Cb00
全国の遊園地から絶叫マシンが姿を消す日がついに来たか

130:名無しさん@七周年
07/05/06 23:12:12 g6U1UNbP0
久しぶりに2ch来たけど、やっぱ居心地良すぎ!
シャブと一緒だね。

131:名無しさん@七周年
07/05/06 23:12:23 uMfTJzoeO
自動車だって15年使えばガタはくるよなあ。

132:名無しさん@七周年
07/05/06 23:12:31 RXBSveoQ0
あの子は実験台になったの?
人柱かよ

133:名無しさん@七周年
07/05/06 23:12:42 1XuXrfFH0
本スレでキチガイはこっちに来いと誘導されて飛んできますた

134:名無しさん@七周年
07/05/06 23:12:45 VXd2kY+w0

時にこの遊具、企画は倒産したT社。 設置は今話題の中国の遊園地にも係ってるS社って
話があったけど、ガセなのか?

135:名無しさん@七周年
07/05/06 23:13:22 98v0UIHU0
>>103
現に疲労破壊しているんだから
疲労限を基準にした設計とは考えにくい

136:名無しさん@七周年
07/05/06 23:13:34 iaM4rVSF0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

最初検査は延期しただけって言ってなかったっけ
一度もやったことなかったんだな
やっぱりって感じ

137:名無しさん@七周年
07/05/06 23:14:12 K4tmxAbFO
>>123
化学工業だとスケールアップ等いろんな手法でデータをとるんだが、この場合はどうやってデータを取るんだろ?
流石に人を乗せて事故を起こさせるわけにはいかんし。

138:名無しさん@七周年
07/05/06 23:14:13 fk4UL/F30
コースターはまだしも
バンジーやダイブなんか素で出来る奴なんざ普通の神経の持ち主じゃないだろ
保険効かないんだぜ


139:名無しさん@七周年
07/05/06 23:14:30 5x2p+NYc0
行政の責任も問われるかもな

140:名無しさん@七周年
07/05/06 23:15:12 RXBSveoQ0
本当に点検してるのか?

点検用紙にボールペンでOK、OKと書いてるだけだろ。

141:名無しさん@七周年
07/05/06 23:15:12 zBkD3Cb00
>>136
なんだそりゃ。年に一度は分解して検査するんじゃなかったの?

142:名無しさん@七周年
07/05/06 23:15:25 g6U1UNbP0
>>138
やったこと無い奴が何を言っても説得力がないわなw

143:名無しさん@七周年
07/05/06 23:16:00 bYHOrBg+O

豚はタイヤをパンクさせる。

おまえら豚を背負った機械になってみろ。

真の被害者はコースター。

騎手に豚はいない。

非人間の豚が人間のまねしちゃダメ。

144:名無しさん@七周年
07/05/06 23:16:10 2LKdhDZJ0
ゼニ>命

儲かりまっか~ボチボチでんな~

145:名無しさん@七周年
07/05/06 23:16:12 eybB7gwhO
どうでもいいけど>>1読んでると「~ですね」が多くて気になる

146:名無しさん@七周年
07/05/06 23:16:17 8p6HcgJo0
15年間部品無交換で稼動ってどこのスーパーカブだよ。ジェットコースターの耐久年数ってのは
そんなに長いのか。この車軸作った会社に新幹線作らせれば物凄い頑丈な新幹線作れるんじゃね?

147:名無しさん@七周年
07/05/06 23:16:51 QTVepvYX0
ジェットコースター事故で具合悪くなった人
スレリンク(utu板)

148:名無しさん@七周年
07/05/06 23:17:22 S4C94mte0
某国では死刑囚に生還できたら釈放と引き換えにこのような人体実験を行っている

149:名無しさん@七周年
07/05/06 23:17:26 1XuXrfFH0
>>146
いや、リトルカブかもしれない。

150:名無しさん@七周年
07/05/06 23:17:30 vIkhNr5T0
昨日から24時間2ちゃんに要りびたりのお前らが
コースター、バンジー?w

151:名無しさん@七周年
07/05/06 23:17:43 vHNeqeA50
当日の朝始業前点検したやつは今頃責任感じてるんだろうな

152:名無しさん@七周年
07/05/06 23:17:42 WR+n3Sh5O
マジレス
メーカから耐用年数のガイドラインが示されていなければ、メーカの落ち度として訴えることが出来る
姉歯と同じ、設計ミスだ
鉄に限れば、頑丈に作れば一生もつんだけど、その証明があまりに難しいからガイドラインをメーカが出す必要があるんだな。


153:名無しさん@七周年
07/05/06 23:18:34 cDgZYWa+0
>>146
新幹線の車軸が15年程度で寿命になると思ってるんだろうか.

154:名無しさん@七周年
07/05/06 23:18:50 iDMklV+Z0
>>123
確かにその通り。
それと「5年」と言うのは言葉の独り歩きって感じがする。

合金業者の株でも買おうかなw

155:名無しさん@七周年
07/05/06 23:19:06 RXBSveoQ0
当日の朝始業前点検したやつは、どうせケロッとしてるだろ。
この会社にこの社員。

156:名無しさん@七周年
07/05/06 23:19:33 lzeEGzSo0
>>137
破断面からわかることが幾つかあるし、破断位置もわかるね。
場合によってはCAEによる解析モデルを用いた検証が必要だね。
車の衝突実験と近いんじゃないかな。

157:名無しさん@七周年
07/05/06 23:19:46 3kRcwEmw0
5年の物が15年使えたって結構丈夫だな

158:名無しさん@七周年
07/05/06 23:20:10 kHhmmaUu0
>>137
ダミー人形ぐらいじゃないか?

>>140
業種は違えどそういう事してる会社は意外と多いと思う。


159:名無しさん@七周年
07/05/06 23:20:18 1XuXrfFH0
>>151
点検者「んなこと言われても俺バイトだしぃ~金属疲労とか分かる訳ないっしょ(笑)」


160:名無しさん@七周年
07/05/06 23:20:20 VXd2kY+w0
>>136
ナニを以って「金属疲労の試験」なのかが無いねぇ。
バカ文系が書いてる可能性もあるので、ソースとしての信頼性は保留かね。
~などの、って書いてくれりゃまだアレなんだが。

161:名無しさん@七周年
07/05/06 23:20:28 kktBEu5i0
車検程度の検査義務は負わせないと不味いんでないのか?
つか素人的には車検より厳しくなければおかしいんでないのかと感じるが。
おばちゃんがたらたら乗ってる軽自動車の比じゃない負担が掛かる乗り物なんだし。
なんで15年も放ったらかしに出来たのか理解できん。
誰か教えてエロイ人。

162:名無しさん@七周年
07/05/06 23:21:08 QZhOBIE60
請け負った会社は今はない

163:名無しさん@七周年
07/05/06 23:21:09 RXBSveoQ0
姉歯もナントカ設計もミスじゃない。
改ざんです。
しかも政治家と繋がってるし


164:名無しさん@七周年
07/05/06 23:21:11 zBkD3Cb00
>>157
この「専門家」の言う5年っつーのが信憑性ある数字だと思ってんの?

165:名無しさん@七周年
07/05/06 23:21:26 dXXWN+q/0
>>152
車軸(でもベアリングでもいいけど)に対して、推奨耐用年数出さない、なんてあり得るのかな?
しかも吊り下げ式だよ。

>>136 そういうことか。orz... こんな会社廃業だな。
べつにコーヒーカップでも、メリーゴーランドで事故おきても不思議じゃないわけだ。


166:名無しさん@七周年
07/05/06 23:21:26 g6U1UNbP0
>>155
姫路セントラルパークでは、
朝昼の点検整備の後、
整備者が1回試運転で乗車する
ってのがマニュアル化されてたけどな。

167:名無しさん@七周年
07/05/06 23:21:46 bYHOrBg+O
一世一大の豚のギャグ
しびれました。全国大爆笑この娘はいつ生き返るの?豚援護は嘆きながら
大飯くってんだろ?
本当に嘆いてんなら
断食しろ!
口だけの豚ども!

168:名無しさん@七周年
07/05/06 23:21:50 1VUu8kRy0
毎年分解検査なんて到底してると思えん

169:名無しさん@七周年
07/05/06 23:21:56 vxH3jb/z0
亀裂があるかないかを「 目 視 」ってw
目視じゃ余程入念に調べても見落とすって。
せめて音響ハンマー使えよw

170:名無しさん@七周年
07/05/06 23:22:17 cmElhr9I0
破断面が錆びてたりしたらこの会社終わるな

171:名無しさん@七周年
07/05/06 23:22:37 7k8mJR2e0
遊具って、けっこう危ないんだな

172:名無しさん@七周年
07/05/06 23:22:48 9qL1RRr20
>>109
> 首は体に繋がってたけど
> 頭部が半分落下したらしい

痛かっただろうな・・・

173:名無しさん@七周年
07/05/06 23:23:12 VXd2kY+w0
>>123
ジェットコースターの車軸破断は何例かあるんじゃね?

死人が出なかったから、行政としても解析・立法化はしなかったんだろうけど。
たられば、は止めておく。

174:エ
07/05/06 23:23:30 tf4bcOQB0
メーカー→保証期間が過ぎてます

遊園地→車軸は消耗品に挙がってません

行政→この手の遊戯に関して安全性のガイドラインがない。

なすりつけにてうやむやで終了。

ヤターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

175:名無しさん@七周年
07/05/06 23:23:34 LHyk19JTO
記者会見の時に他人ごとのように技術面の説明を淡々としてた馬鹿社員の謝罪まだ?

176:名無しさん@七周年
07/05/06 23:23:46 1XuXrfFH0
>>169
カンカンカン!
点検者「うん、叩いても壊れないな。おk、点検終わり!」

177:名無しさん@七周年
07/05/06 23:24:32 zBkD3Cb00
>>168
年に一度の分解検査なんて自分とこでやるわけないし
業者に依頼するだろ
依頼してなかったら即バレ
そんなしょおもない嘘つくかね?

178:名無しさん@七周年
07/05/06 23:24:55 g6U1UNbP0
>>175
他人事だもん。
それとも、他人じゃないのか?

179:名無しさん@七周年
07/05/06 23:25:24 JLtqGYiW0
天下りは何の罪のない人間をも殺す
天下りは何の罪のない人間をも殺す
天下りは何の罪のない人間をも殺す

180:名無しさん@七周年
07/05/06 23:25:27 Imajnof80
車軸の交換はいつする予定だったの?
検査して金属疲労が確認できるまでずっと使うつもりだったのか?
亀裂とかなくても折れるときなんて一気に折れそうなんだけど

181:名無しさん@七周年
07/05/06 23:25:47 1XuXrfFH0
>>172
そもそも痛いと感じる暇さえあったかどうか・・・

182:名無しさん@七周年
07/05/06 23:26:42 UnyjqBgX0
3両目に乗ってた人達はビックリしただろうね

183:名無しさん@七周年
07/05/06 23:27:02 uz+bM8Af0
分解検査は全車両やっていないんでしょ、意味ないな。

184:名無しさん@七周年
07/05/06 23:27:07 W4WvYSYa0
>>175
泣きながら説明すれば満足か?

185:名無しさん@七周年
07/05/06 23:27:10 zBkD3Cb00
>>174
>メーカー→保証期間が過ぎてます
>遊園地→車軸は消耗品に挙がってません
この場合は厳密に言えば責任の所在を追及できるっしょ。
期間の指定があれば明らかに運営側の管理体制の問題
なければメーカーのミス

186:名無しさん@七周年
07/05/06 23:27:19 LHyk19JTO
会社の技術者が他人なら誰が技術面の責任を負うんだろ

187:名無しさん@七周年
07/05/06 23:27:57 9j+xpnFaO
一度も交換がないってことは
あの2両目は俺が3回ほど乗ったことのある車両だ…orz

188:名無しさん@七周年
07/05/06 23:28:10 WFL+32Et0
>>164
そこらの一般人は信用するんだろ。

189:名無しさん@七周年
07/05/06 23:28:50 4JBNnRKu0
いろんな意味で、怖い世の中だ…… ここで訳の分らん書き込みする人も……
金儲けの道具としか考えない絶叫マシーンの管理側も。


190:名無しさん@七周年
07/05/06 23:28:50 cDgZYWa+0
>>165
曲げの荷重がかかる車軸だったら,疲労限度を強度設計の基準に
取るから,耐用年数あるいは耐用の走行距離という概念はないだろう.
ベアリングには有限の寿命がある.


191:名無しさん@七周年
07/05/06 23:28:53 QGiHvHYZ0
              ,-‐''゙^   ゙̄"   ⌒''-,,、
               ,/               `''i、
              ,/                  `ヽ
            ,/                     ヽ、
        ,i´          / ゙l│ │               \
       │         ,。丿  .リ  │|,、          ヽ
      .,i´     .,,イ,と,_  `   .|,| り゙lヽ|Vヽ       ゙l、
      ,l゙      ノ    `゛    |" .---゙‐'ト\       ゙l、
     /     .,/ _,,,----,.         _,,,,,,,,,,,_、`i、      .゙l
     ,i´     ./             `    `゙'''‘i、     .l゙
    丿     丿                     ヽ、   │
   │     ./        /     ヽ           ヽ   │
   .|     /        ,ヘ/ヽ-'"ヽノi、        ゙l    |
   |     |           l゙        ゝ        |   │
   .|    、 .|        i、.,,-‐''''''''''ー-,,, ,.       │,! ,i、.|
  ./,/'i、 八 ゙l        │       l゙           l゙ |゙l│゙┤
  .,レ  ゙l .l゙ │.゙l      ,,i´゙'--,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐゙l、       .|,.l゙ |l゙  "
     レ │,く      "          ゜      ,/ 「 ′
          V .ヽ                         /
           ヽ                     ,,/
              `゙'''ー---------―ー''"`
    ______________________
           <○√      <○√ ウクッ・・・ガハッ・・・ハアハア・・・
             ∥         ∥
             くく         <<
     しっかりしろ! 左輪!

192:名無しさん@七周年
07/05/06 23:28:56 +Y/I8k5P0
>>186
沈着冷静にありのままを説明するのが技術担当の責任だろ。

193:名無しさん@七周年
07/05/06 23:29:06 yMrGerIw0
おもしろニュース

194:名無しさん@七周年
07/05/06 23:29:19 IpjeXwer0

こういう事件の流れを見てると、そろそろ飛行機事故が起こりそうな予感がするね
全日空の業績みてると、やりそうな感じする

195:名無しさん@七周年
07/05/06 23:29:42 uz+bM8Af0
車軸は減っていただろう。ベアリングも交換していたかどうか?

こちらブラックフォーク・・・ローターの振動がひどくなった・・・
メイデーメイデー・・・墜落する・・・

196:名無しさん@七周年
07/05/06 23:30:10 s5HYTLG00
>>182
当分肉は食べられないだろうな


197:名無しさん@七周年
07/05/06 23:30:31 pUgrgJWd0
SMC?

SCMじゃないの?
SCM435とか。

198:名無しさん@七周年
07/05/06 23:30:58 K4tmxAbFO
>>164
正直どうなんだろうな。
俺はあらゆる面で専門外だが、化学工学屋の友人は反応炉の耐用年数は限界の半分以下かモノによっては十分の一以下ということもあると言っていた。
まぁ、これは限界に近づくと製品の品質が落ちるといった面もあるんだろうけど。
気になるのは中国では日本の耐用年数を遥かに越えて限界ぎりぎりまで使っているところがあると言っていた事だな。
マジで心配している。中国で仕事をしている奴もいるし。

199:名無しさん@七周年
07/05/06 23:31:02 +ehkduQ0O
平成生まれって聞くとまだまだ若いねぇと思うが……
そうでもないのか

200:名無しさん@七周年
07/05/06 23:31:32 bYHOrBg+O
点検員
「こんな非人間な豚乗るなんて思いませんでした。」
予想外です


201:名無しさん@七周年
07/05/06 23:31:37 w7F6Oa/W0
金属疲労って目視程度で分かるものなのか?
そもそもあんなでっかいもん
10分や20分で隅々まで確認できるもんじゃないだろうに。

202:名無しさん@七周年
07/05/06 23:31:39 1XuXrfFH0
>>174
消耗品以外は永久に壊れないとでも思っているんだろうか、バカスポランドは。

203:名無しさん@七周年
07/05/06 23:32:15 kaShIUq+0
なんでこんな設計をしたのだろう、本当にだめな設計者だよ管理者も同じ、
そこが壊れると致命的な故障になるのだったら、車輪と車軸を二重に配置するとか
壊れても致命的にならないように設計するべきだよ

204:エ
07/05/06 23:32:39 tf4bcOQB0
>185 :名無しさん@七周年:2007/05/06(日) 23:27:10 ID:zBkD3Cb00
>>>174
>>メーカー→保証期間が過ぎてます
>>遊園地→車軸は消耗品に挙がってません
>この場合は厳密に言えば責任の所在を追及できるっしょ。
>期間の指定があれば明らかに運営側の管理体制の問題
>なければメーカーのミス

単純でいいねお前、とにかくオレは知らん。


>会社の技術者が他人なら誰が技術面の責任を負うんだろ

メーカー→保証期間が過ぎてます

遊園地→車軸は消耗品に挙がってません

行政→この手の遊戯に関して安全性のガイドラインがない。

なすりつけにてうやむやで終了。

ヤターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これでいいんじゃね?

さ、皆はよ寝ろや!

205:名無しさん@七周年
07/05/06 23:33:28 uz+bM8Af0
リニアーコースターにすればよかったんだよ・・・時速500km・・・


206:名無しさん@七周年
07/05/06 23:33:42 rffunn0C0
    ▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■ 工作員ども!まだまだ続くぜ!
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲


207:名無しさん@七周年
07/05/06 23:34:15 kLrilk3P0
車軸にかかる負荷をシュミレーションしようと思ったが
デカルト座標系に起してる段階で挫折したorz

見た感じ,先頭車両が一番負荷かかりそうなんだがなぁ

208:神より
07/05/06 23:34:32 bYHOrBg+O

着ちゃいけない人間の服を無理矢理豚は着た。

破れた。

アホ過ぎ

209:名無しさん@七周年
07/05/06 23:34:36 vxH3jb/z0
エキスポセンターって、いわゆる第3セクターですか?

210:名無しさん@七周年
07/05/06 23:34:41 +1pbeIlu0
これは点検ミスではスマンだろ。
エキスポ廃業でいいよ。

211:名無しさん@七周年
07/05/06 23:35:16 W4WvYSYa0
>>201
てゆーか、金属疲労ってどういう検査やったらわかるんだぜ?
外見からだけでは見分けがつかないと思うんだぜ?

212:名無しさん@七周年
07/05/06 23:35:35 dXXWN+q/0
>>190
俺は、機械はシロウトなんだな。

で素朴な疑問なんだが、疲労限度で決めてたのになぜ折れるの?
ベアリングは寿命あるから、耐用年数普通書くよね。

ボルトの緩みすら点検せず、緩んでしまた車軸に、想定以上の過度の応力がかかったからか?

やっぱ何の点検もしてなかったんだろうな。。

213:名無しさん@七周年
07/05/06 23:35:44 L/c9Bt+F0
>>209
382 名無しさん@七周年 age 2007/05/06(日) 23:24:45 ID:AP/rZ9BU0
エキスポランドは普通の遊園地とはちがう。
大阪万博という国家イベントとも言うべき事業の跡地を
国家公務員が天下り先として確保するために存続させた、
税金食いつぶしのためだけの施設。
夕張のもっと大規模で悪質な奴だ。
理事どもには収益なんてどうでもいいし、施設なんて興味もない。
遊園地が開業してるという事実さえあれば、税金を食いつぶせるんだから。

それなのに、何の罪もない人を殺しやがって。

214:名無しさん@七周年
07/05/06 23:35:45 GZ5Ghs/h0
5年で交換している遊園地なんてあるのか
むしろ疑問
最初に買ったきりなんじゃないか。

215:名無しさん@七周年
07/05/06 23:35:52 i2Cb479R0
まーまー お前ら今日は糞してオナヌーして寝ろ
明日の朝からワイドショーが想像以上のネタ満載だろーから

216:名無しさん@七周年
07/05/06 23:36:22 aliz2rbm0
>>203
特に身体むき出しで乗るタイプだしな。

217:名無しさん@七周年
07/05/06 23:36:35 JLtqGYiW0
イタイケな 少女も殺す 天下り かな
イタイケな 少女も殺す 天下り かな
イタイケな 少女も殺す 天下り かな

218:名無しさん@七周年
07/05/06 23:36:40 5o+qs+hg0
大阪だろ。死人が出ても儲けろだろ

219:名無しさん@七周年
07/05/06 23:37:03 9uLkWGC70
▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■ 工作員ども!まだまだ続くぜ!
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲

220:名無しさん@七周年
07/05/06 23:39:07 bYHOrBg+O
大食いの豚のせいで
会社の社員は路頭に
迷うのか。

豚はどんだけ
生命と周りの人間に迷惑かけんだよ。
食物にもあやまれ。

221:名無しさん@七周年
07/05/06 23:39:09 IpjeXwer0
>>203
まさか耐用年数の3倍も無交換で使うバカがいるとは思ってなかったんだろう

222:さまさま
07/05/06 23:39:13 /eSXZ0Gs0
執行猶予で終わりですか?

223:名無しさん@七周年
07/05/06 23:39:26 s5HYTLG00
ほとぼりが冷めたら「ブー神ラード神3」とかに名前変えて復活ですかね


224:名無しさん@七周年
07/05/06 23:39:32 K4tmxAbFO
>>201
工場で破断寸前の管のやつなら実物で見たことあるが、現実にはそうなる前に交換するらしい……
この例だとそもそも容易にわかる位置にはないから例えぶちきれる直前でもわからなかっただろう。

225:名無しさん@七周年
07/05/06 23:39:59 fmGLW0OE0
ベアリングが錆び付いて、本来掛からないはずのねじれ掛かって金属疲労
してました、なんて結果だったてあるよな。

226:名無しさん@七周年
07/05/06 23:40:21 +Y/I8k5P0
車輪モノである以上、どんなにメンテしてたって脱線の可能性はある。
今回の事故で本当に糞なのは、ベルト・安全バー・フェンスの設計だろ。

227:名無しさん@七周年
07/05/06 23:41:19 wnFm/CRPO
>>218
大阪人は目先の利益を優先して
長期的な投資やらビジョンがない。
って司馬遼太郎が書いてた。

228:名無しさん@七周年
07/05/06 23:41:32 HDGlzFOm0
>>82
ニートに月曜日なんて関係ないはずだけど、
なんでそんなに気にしてんだ?

229:名無しさん@七周年
07/05/06 23:41:44 HWEB79gP0
事故は続く、3件目の事故は大惨事になる


230:名無しさん@七周年
07/05/06 23:41:53 vxH3jb/z0
>213
サンキュ。やっぱ3セクか。
利益度外視の団体って、総じて仕事に対する真剣さが足りんと思うのです。

231:エ
07/05/06 23:41:57 tf4bcOQB0
>ベアリングは寿命あるから、耐用年数普通書くよね。

見たことございませんが、それが何か?www
勝手にしろや!!!!


皆はよ寝ろや

明日には現実が待ってんぞ

不幸な事故がありました。それだけ、はい終い。

232:名無しさん@七周年
07/05/06 23:42:11 aliz2rbm0
>>224
破断してからじゃ損害(生産停止も含む)が出たりするからな。

233:名無しさん@七周年
07/05/06 23:42:19 nlgqIfUh0
▃▇████◣◥██
███▇▆◣ <br>    ◢███████◣▀
■█■███▅ <br>   ◢█████■〓▀▀      ◥███▌

234:名無しさん@七周年
07/05/06 23:42:24 asz8fiuL0
○○県公務員のハメ撮り動画18本流出!!!

[写真集][IV] HISANARI(20070424-234657)のアルバム.zip 563,305,100 dd6aa0e8c7ef8fc076f0a26b9517dbdf761cbc83
[殺人] HISANARI(20070424-234657)のメール.zip 253,828,896 acb3b2ccc79b8673b92d0a6b4a06494f2d24ed6c
[殺人] HISANARI(20070424-234657)のキンタマ.zip 238,031 3348f654ce36e94706724ce489cb5b2faaaa74ab


235:名無しさん@七周年
07/05/06 23:42:33 B7kYG2CE0
>>1
「ですね」が多い評論家ですね。

耐久年数が5年って、何の根拠があって言ってるだろうか。
合金の材質によっても違うし、応力に対する車軸の太さによっても、
全然変わってくると思うけど。
NHKのニュースでは、エキスポランド運営側によると、遊具メーカー
(一体どこ?)は車軸を消耗品としてリストアップしてなかったと言ってた。
メーカーの怠慢、設計ミス、運営者の怠慢(ずさんな検査)で
起こってしまった人災ですね。
一本折れても安全なような設計を何故しないのか不思議でなりません。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。


236:名無しさん@七周年
07/05/06 23:42:44 0xrwZNoI0
>>211
分解する時には浸透液で紫外線でクラックチェック
それ以外にも方法は色々あるが
日常点検だとハンマーで叩く
緩みとかひび割れがあると音が濁る

しかし、そんなの出来る人間いそうにないよな

237:ゴキブリ渡邉
07/05/06 23:42:54 gRzhTc0f0
耐用は約5年程度なのに年一回だけの検査か。起こるべくして起きたな。


238:名無しさん@七周年
07/05/06 23:43:05 bYHOrBg+O

援護豚は嘆きながら

焼肉くうんだろ?

だからダメなんだよ。

どこが嘆いてるんだ?

ブヒブヒ葬式日に焼肉食うな。
牛に謝れ。

239:名無しさん@七周年
07/05/06 23:43:13 g6U1UNbP0
>>230
3セクだから事故が起こったという証拠があるの?
批判だけしてりゃ、ガス抜きになるわな。

240:名無しさん@七周年
07/05/06 23:43:15 kOcfng1cO
明日開園するの、ここ?

241:名無しさん@七周年
07/05/06 23:43:42 HDGlzFOm0
>>235
因みに、君は2回

242:名無しさん@七周年
07/05/06 23:44:30 UnyjqBgX0
>>240
まさかぁ
四十九日までは閉めておかないと幽霊が出るよ

243:名無しさん@七周年
07/05/06 23:44:32 1XuXrfFH0
    ▃▇█ɠ██◣ϊ█████▇▆◣
   ◢&908;██████◣▀■ɠ■█&9608;█▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  █&608;██■▓▀           ◥██▊
  b████▊▓          ▂◢◣██`
 ψ█ψ█#9608;█ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌
▐█████▉▓▓▀  ▂ &9619;  ◢◣▀◤ ██▍
■████Ό▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
██ψ█████▓      ▓▓ ◥◣   ■ 工作員ども!まだまだ続くぜ!
■&9608;█π███▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎
 ɠ██████9608;▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥███Ό██▓█▓▓▅       ◢▌
   ΅█Ό███▓π■▓▓▅π▂ ◢◤▲


244:名無しさん@七周年
07/05/06 23:45:29 wnFm/CRPO
>>232
疲労試験はやった事無いが,
見た目で出たら疲労がかなり進行してると思う。
あとは破断だけみたいな感じじゃね?

245:名無しさん@七周年
07/05/06 23:46:09 ygaQ4t4V0
これはむごい

246:190
07/05/06 23:46:14 cDgZYWa+0
>>212
設計時に応力集中を考慮するのを忘れてた・・・とか
何かで予期しない傷が付いて・・・とか
色々あるでしょう.

ま,そういう予期しないことが起こるから,点検が必要
なんだけど.

さっそく>>221のような勘違いが出てくるし.
桜井責任取れや!

247:名無しさん@七周年
07/05/06 23:46:44 rUDFLEWC0
そもそもエキスポランドの経営状態ってどんな感じ?

248:名無しさん@七周年
07/05/06 23:46:59 bYHOrBg+O
こんな一点集中豚がのんなきゃ事故起きないよ。
肥満が原因。

まわりに死人が出てたら
豚のせいの大惨事だったな。

249:名無しさん@七周年
07/05/06 23:47:03 0xrwZNoI0
>>235
メーカーは経営破綻して再建中とかなんとか

それにしても5年ってのは疑問
50mmの太さがあるなら軸受けとかちゃんと点検整備してれば
半世紀位もってもおかしくないと、俺は思う

250:名無しさん@七周年
07/05/06 23:47:04 uz+bM8Af0
車軸は磨り減って折れる、消耗品だって機械工学のいろはだぞ。

251:名無しさん@七周年
07/05/06 23:47:44 QGiHvHYZ0
【レス抽出】
対象スレ: ジェットコースター事故の被害者についてのまとめスレ★5
キーワード: 7sqYiln10


840 名前: CGクリエイター(千葉県)[] 投稿日:2007/05/06(日) 23:35:04 ID:7sqYiln10

こいつ馬鹿

910 名前: CGクリエイター(千葉県)[] 投稿日:2007/05/06(日) 23:41:35 ID:7sqYiln10

こいつ馬鹿

968 名前: CGクリエイター(千葉県)[] 投稿日:2007/05/06(日) 23:46:46 ID:7sqYiln10

こいつ馬鹿

おまwwwwww早く寝ろwwwwwww

252:名無しさん@七周年
07/05/06 23:47:44 +hMfMb8I0
>>235
あいつはステンレス鋼を軽量素材と言ったヤツです。

自称技術専門家なんてそんなレベル。
実態はただの事故屋。

253:名無しさん@七周年
07/05/06 23:47:56 ZCfW7UGb0

日本人は確かに劣化した。


善良なる一般市民(しかも故人)をピザだのデブだの中傷しておいて
普段はマスコミ、大企業、公務員、勝ち組叩きで「日本の良識」気取りの2ちゃんねら~wwwwwwwwwwww


理解した!! やっぱり2ちゃんねるは日本の恥 !!!!!!!!!!!!!!!!
被害者の少女を侮辱してるやつは日本人じゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てか、人間じゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さっさと2ちゃんねるを閉鎖しろ !!!!!!!!!!!!!!!
閉鎖!閉鎖!とっとと閉鎖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

鬼畜ども、死ね! 親は責任を持って人面獣心の鬼畜息子・鬼畜娘を殺せ!!!!!!!
被害者の写真とAV女優の写真とをコラージュして「顔射のアイコラ」を作ったやつ。
てめえはどんな親に育てられた?

どんな親に育てられたんだ??    どんな親に育てられたらそうなるんだ??


日本人は確実に劣化した。


スレの流れを読んで被害者叩きが多ければ一緒に叩き、少なければ叩かない。
皆が右を向けば自分も右を向き、皆が左を向けば自分も左を向く。
情けねえ国民性だわ。

戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。
戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。
戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。

254:名無しさん@七周年
07/05/06 23:48:16 lcb9x4YL0
>>250
5年で車軸交換している車なんて見た事ありませんが?

255:名無しさん@七周年
07/05/06 23:48:42 +kWPNpgz0
SMCってどんな材質?
SCMなら知ってるけど・・・

256:名無しさん@七周年
07/05/06 23:49:05 uz+bM8Af0
ほとんどの事務いすのキャスターは100kgが上限です。
これってでぶやにはきつい。詐欺みたいないすだ。

257:名無しさん@七周年
07/05/06 23:49:21 V6k/KipH0
さすが優秀な天下りが巣食う会社ですねwww

258:251
07/05/06 23:50:16 QGiHvHYZ0
誤爆したwwwwフヒヒwwwwサーセンwwww

259:名無しさん@七周年
07/05/06 23:51:10 JLtqGYiW0
イタイケな 少女も殺す 天下り豚役人共 ブガー
イタイケな 少女も殺す 天下り豚役人共 ブガー
イタイケな 少女も殺す 天下り豚役人共 ブガー

260:名無しさん@七周年
07/05/06 23:51:13 AAEfWfZ30
>>220
鬼畜な基地外野郎だ。
日本人の故人に謝り、土下座しろ。

てめえこそ、犬を食うなよ。



261:名無しさん@七周年
07/05/06 23:51:59 zBkD3Cb00
>>254
何十mものアップダウンや急旋回を一日に何十回も繰り返す車をみたことあるの?w

262:名無しさん@七周年
07/05/06 23:52:05 +m20qHNg0
エキスポのコースターはミシミシと軋むような異音がすることで有名
整備なんてろくにやってないだろ

263:名無しさん@七周年
07/05/06 23:52:11 K4tmxAbFO
>>232
破断直前でも流量が変化して損失になる(エネルギー損失が跳ね上がる)。
この例では流量の変化でわかったらしい。
多分整備が徹底してなかったんだろうね。通常はこうならないはずなんだけど。

264:名無しさん@七周年
07/05/06 23:52:29 0xrwZNoI0
>>250
お前、軸と軸受けの区別程度はわかってるんだろうな、頼むよおい

機械設計のレベル低下してるよなぁ、マジで

265:名無しさん@七周年
07/05/06 23:53:09 6QNPu1Mn0
>>253
悪いが全面的に同意だ

266:名無しさん@七周年
07/05/06 23:53:20 uz+bM8Af0
遺体冒涜罪で禁固4年だろ

掃除機もフィルター詰まったまま吸ってるとホースが溶けてくる。火災になるとこだった。
某メーカー品・・・・

国土交通は観覧車も風車も総点検させろよ・

267:名無しさん@七周年
07/05/06 23:53:52 lcb9x4YL0
>>261
100万キロも走るコースターもあるのかな?
そもそも、基本だとか断定している事自体が馬鹿だと言いたいだけなんだが?

268:名無しさん@七周年
07/05/06 23:53:56 WFL+32Et0
>>261
それを考慮したうえでの設計するんじゃないのか?

269:名無しさん@七周年
07/05/06 23:54:54 aliz2rbm0
>>245
競技用車両なら結構交換するハズだが。

270:名無しさん@七周年
07/05/06 23:54:57 JLtqGYiW0
エキスポ天下り殺人ランド と言う訳だ
エキスポ天下り殺人ランド と言う訳だ
エキスポ天下り殺人ランド と言う訳だ

271:名無しさん@七周年
07/05/06 23:55:31 1XuXrfFH0
>>254
車の車軸も乗ってりゃいつかは交換する羽目になるんじゃね?
んで劣化年数は当然機械によって違うんじゃね?
どれだけの力がかかるかはもちろん設計や組み方、材質も影響してくるんじゃね?


とオモタ。


272:名無しさん@七周年
07/05/06 23:55:33 aliz2rbm0
>269

>>254だった。

273:名無しさん@七周年
07/05/06 23:55:34 3kRcwEmw0
大阪の奴らに安全意識はない。
USJだって水道使ってなかったしなぁ

274:名無しさん@七周年
07/05/06 23:56:18 wNAc2s630
何か勘違いしている人が多いけど、こういう部品は期限が来たら無条件で
交換する物なんだよ。検査は、万が一、その期限前に壊れていることがな
いかを調べるためであって、異常がない限り使い続けていいという物ではない。


275:名無しさん@七周年
07/05/06 23:56:26 0xrwZNoI0
>>261
荷重としてはたいしたことはない
毎日高速を走っているトラックの方が条件としては遥かに過酷

276:名無しさん@七周年
07/05/06 23:56:36 pruq0dc30
>>255
SCMだろうね。
間違えてるし単なる規格上の名称を一般人に向かって言う時点で
この評論家の程度がしれるな。
どうしてもいいたきゃ合金鋼とかクロムモリブデン鋼と言うべき。
こいつはステンレスで通じるのにSUSとか言ったり
鉄で通じるのにSSとかSCとか言うんだろうかwww

277:名無しさん@七周年
07/05/06 23:57:10 ZSDwybnN0
>>271
じゃね が余計だと思う

278:名無しさん@七周年
07/05/06 23:57:17 lcb9x4YL0
>>273
東京の六本木ヒルズなんて安全意識完璧だもんね。
ただ、元墓場に立てたものだから、オカルトで不祥事続出しているだけでさ。

279:名無しさん@七周年
07/05/06 23:57:50 K4tmxAbFO
>>269
電車の場合はどうなんだろ?
機械は車を含め無知だからさっぱりわからん。

280:名無しさん@七周年
07/05/06 23:58:01 XUaWsvWzO
もうサーキットみたいに乗る前に誓約書書くようになったりして。。

281:名無しさん@七周年
07/05/06 23:58:21 1XuXrfFH0
>>277
すまん、素人だからな。
断定したくなかったんだ。

282:神より
07/05/06 23:58:25 bYHOrBg+O

正直、あの写真で全国
爆笑。

あせるのは同族の豚。

死人へ
「だから痩せろといったのに。生命食い過ぎ。因果応報。おまえに必要以上食われた生命たちの呪いだ」

283:名無しさん@七周年
07/05/06 23:58:33 npp7+owFO
大阪のレベル低いな

284:名無しさん@七周年
07/05/06 23:58:39 kLrilk3P0
>>254
ドリフトして遊んでる車だと
サスのアッパーマウントからボッキリ折れるのも珍しくないよ
ドリフトみたいに路面との摩擦で横滑りするにも関わらずにね

285:名無しさん@七周年
07/05/06 23:58:41 0xrwZNoI0
>>274
そういうものじゃない
異常がなければ交換する必要なんかない
それより日常点検をしていなかったというのが酷い

286:名無しさん@七周年
07/05/06 23:59:37 rUDFLEWC0
連休後にやるって言ってた検査はどんなのだったの?
非破壊でやるの?

287:名無しさん@七周年
07/05/06 23:59:46 uz+bM8Af0
ベアリングだけやせるのと違うよ、車軸もやせてくる。ベアリングのキーが
なめて、ベアリングが車軸の上でまわるからさ。
ベアリングが汚れで固着ー>キーがなめるー>軸がべありんぐの中でまわる
ー>やせる、 あとベアリングにがたが出始め、車軸が叩かれる・・・


288:名無しさん@七周年
07/05/07 00:00:08 +ZEiVgsS0

  「耐用年数:折れるまで」

289:名無しさん@七周年
07/05/07 00:00:15 IpjeXwer0

>>231
ベアリングは動定格荷重で1000万回転くらい目安だったかな

290:名無しさん@七周年
07/05/07 00:00:37 P7Uf5SRV0
破断しても死亡事故に至らない程度のフェイルセーフ機構は
設けるべきじゃないかね。
車両の前後の両端を前後の車両と鎖で繋いでおくだけでも
今回のような死亡事故には至らなかったのではないだろうか。

291:名無しさん@七周年
07/05/07 00:00:42 rHeC0taF0
>>284
ぶちゃけ、組付けがいい加減なのが多すぎる
破断する前に気が付かないという時点で珍走レベル

292:名無しさん@七周年
07/05/07 00:00:55 zBkD3Cb00
>>267
悪いけど>>254じゃそういうようには読めないよw

>>275
そうなの?
素人目にはなんか緩急がキツいから勢いでダメージがあるんじゃね?
とか思ってしまうな。
勉強になります。

293:名無しさん@七周年
07/05/07 00:01:40 WGvBJUR60
>>291
分かってる
だから遊んでるって書いた
今回のコースターの件もまさにコレだ

294:名無しさん@七周年
07/05/07 00:01:44 o084ocj90
>>285
そうだね。日常点検しない。非破壊検査しないは弁解の余地無く酷い。
でも、TBSみたいに、破壊検査していないとか言いだすキチガイマスゴミも困り者。
で、それに訳もわからずのってしまう2ちゃんねらーが少なからずいる事も困り者。

295:名無しさん@七周年
07/05/07 00:01:51 I5D+ebEbO
>>285
そこは安全工学的にはどうなんだろ?
化学工業では製品に影響を与えるからご法度だから安全工学上の問題ではない(本当は関係しているんだが)んだけど……

296:名無しさん@七周年
07/05/07 00:02:06 /7sp+bmt0
>>278
えっ?一人子供が死んでるし

297:判決
07/05/07 00:02:13 171nP94FO
人間>大阪>豚

よって無罪とする。

豚は昔から笑い者の死刑なり。

298:名無しさん@七周年
07/05/07 00:02:42 /7RYovQA0
金属疲労ってどうやって検査するんだろうか?
クラックとか入ってれば音とか変わりそうだけど、疲労の蓄積ってどう調べるの?

299:名無しさん@七周年
07/05/07 00:03:10 fQJKXSDK0
> 車軸は直径5センチ、長さ約40センチで、合金材「SNC」製という。
> 92年の営業開始以来一回も交換されていなかった。
URLリンク(news.goo.ne.jp)

300:名無しさん@七周年
07/05/07 00:03:25 YGZvI9W80
>>298
>>176

301:名無しさん@七周年
07/05/07 00:03:56 +k+Q7zy50
手すり柵が無きゃ衝突しないでスピード落として止まっただろうに

302:名無しさん@七周年
07/05/07 00:04:19 pJsnUuwg0
交換するのにかかるお金が勿体無かったんだろ
大阪ではよくあること

303:名無しさん@七周年
07/05/07 00:04:37 rHeC0taF0
>>292
速度はまぁ、二乗で効いてくると思っておけば大外れはしない

>>289
ベアリングの寿命には算出の方法がある
JISを見れば載っているよ

304:名無しさん@七周年
07/05/07 00:05:26 Wit629m90
>>298
ハンマーで叩いてみる
石橋を叩いて渡るのと同じ

305:名無しさん@七周年
07/05/07 00:05:47 beK01v1t0
>289 :名無しさん@七周年:2007/05/07(月) 00:00:15 ID:IpjeXwer0
>
>>>231
>ベアリングは動定格荷重で1000万回転くらい目安だったかな

ベアリングメーカーの仕様に確かに書いてるかもしらんが
この忙しい中、耐久年数とか調べる暇あるわけないやろ!ボケ!!!

306:名無しさん@七周年
07/05/07 00:06:00 bQbwO0QY0
振動でボルトが先に脱落したのなら単なる締め付け不足とまし締め点検していない。


307:名無しさん@七周年
07/05/07 00:06:33 dEgb61Ki0
これはひどい

308:名無しさん@七周年
07/05/07 00:06:49 gjTl+NK90

以前のスレで自分も車軸と書いてたんで訂正しとく

折れたのは車軸じゃなくて車輪のブロックを車体に止めておくためのボルトだった

309:名無しさん@七周年
07/05/07 00:06:52 nAFeM2Tq0
エキスポ天下り殺人ランドはさっさと閉園して、
放牧地に変えて、天下り豚役人共を豚の様に放牧しておけ。糞まみれにして。

エキスポ天下り殺人ランドはさっさと閉園して、
放牧地に変えて、天下り豚役人共を豚の様に放牧しておけ。糞まみれにして。

エキスポ天下り殺人ランドはさっさと閉園して、
放牧地に変えて、天下り豚役人共を豚の様に放牧しておけ。糞まみれにして。


310:名無しさん@七周年
07/05/07 00:07:23 I5D+ebEbO
>>299
隕石かよw
そのうちNSC製がでてくるんじゃないか?

311:名無しさん@七周年
07/05/07 00:08:01 bQbwO0QY0
ボルトは横方向の力には弱い。固いやつほどすぐ折れる。

312:名無しさん@七周年
07/05/07 00:08:09 171nP94FO
今後豚のあだ名は
コースターか?

あんな豚のせんなよ。

なんであの豚は人間のまねして乗ったの?
不思議。

豚援護の豚は気持ち代弁してくれ。

313:名無しさん@七周年
07/05/07 00:08:13 Rbv7XgRE0
>>309
退職金たっぷり取ってやめそうだな>糞天下り役人

埼玉で小学生の女の子が排水溝に吸い込まれて溺れ死んだときと全く同じ構図

314:名無しさん@七周年
07/05/07 00:08:46 96AqZr6Q0
>>276

おれさ、前に実演販売を見ていて、このお鍋は高級品の18-8ステンレスだからさびない
と言われてもピンとこなかった。

あとで、SUS304だと気づいて、なんだそんな安物か と思い、買わなかった。

言い方は好みなんでないのか?


315:名無しさん@七周年
07/05/07 00:08:51 YGZvI9W80
ベアリングならマロッシかキタコの超高速精密ベアリングがオヌヌメ

316:名無しさん@七周年
07/05/07 00:09:07 6qO0ekn30
何?
今回の事故の犯人は天下りか?
国庫を破綻状態に追い込むだけでなく
薬害AIDSに続きまた殺人まではじめたのか

317:名無しさん@七周年
07/05/07 00:09:10 jloelgo50
なんか必死になって大阪ネタや被害者の体型ネタで煽ろうとしている

レス乞食がいるみたいだけど、スルーなw

318:名無しさん@七周年
07/05/07 00:09:26 rHeC0taF0
>>295
安全で言うなら、とにかく日常点検、定期的な分解検査につきる

ただ、三菱の例でも痛感したが軸は難しいよ
玄人でも改修の方向が間違ってたとは思えなかった
マジで日常点検、それにつきる

319:名無しさん@七周年
07/05/07 00:09:56 ivCiZOWZ0
これだけ、 企業努力だとか、コスト削減だとか、煽ってるんだから

こういう事故だってそりゃ起こるよ。 こういう社会にした自民党を
恨め。

320:名無しさん@七周年
07/05/07 00:10:20 fQJKXSDK0

URLリンク(www.asahi.com)

321:名無しさん@七周年
07/05/07 00:10:23 l1eNaX/y0
>>303
高速で走ってるトラックなんかは何倍も重いし100km/時超えてるから負荷ゴイスー
ってことでいいの?

322:名無しさん@七周年
07/05/07 00:10:55 sgEtKRPK0
人の命は紙より軽い。
人の命は散り際がもっとも美しい。

まさしく美しい国ですな。

323:名無しさん@七周年
07/05/07 00:11:16 sedPpE1G0
金属疲労検査って漏れの中では破壊検査以外ありえないと思ってるんだが
間違ってる?

X線やらエコーやら打音検査は探傷検査 ってー見解なんだが。間違ってる?

324:名無しさん@七周年
07/05/07 00:12:10 171nP94FO
豚はスルーされて
死んだのか?
柵に?W

325:名無しさん@七周年
07/05/07 00:12:12 bQbwO0QY0
軸って、振動が出るから点検するとボルトが折れていて、軸が踊って、ベアリングと
ベアリングの周りがやせているのが一般的。レーザー干渉計でもあれば軸の踊りが
判定できるんだろうけど。

326:名無しさん@七周年
07/05/07 00:12:24 YGZvI9W80
>>323
素人だけどそう言われればそれで合ってるのかなって思う。


327:名無しさん@七周年
07/05/07 00:12:31 yUwqqQnA0
クラックなんか出来ちまったらあっというまに進行してしまうから、
出来る前が肝心で、本来の原因は軸ではなく、
レールか車輪か軸受けあたりからの異常振動だろ、磨耗による。




と妄想してみるテスト。

328:名無しさん@七周年
07/05/07 00:12:38 IYg5u0Vk0
耐用は5年。妻みたいなものか。さすがに15年取り替えないのは耐えられない。

329:名無しさん@七周年
07/05/07 00:12:46 bcNeZtj00
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

既出かな?
長文なので山田やエキスポランドで検索してそのあたり読んで

330:名無しさん@七周年
07/05/07 00:12:54 pbbNZBF30
専門家も先に指摘しろよ

331:名無しさん@七周年
07/05/07 00:14:02 dEgb61Ki0
これはちょっとひどくないか?

332:名無しさん@七周年
07/05/07 00:14:50 HhMX8sQE0

いまさら、専門家先生が御託並べたって遅いんだよ、判ってるなら事故が起きる前に言って見やがれ。


333:名無しさん@七周年
07/05/07 00:15:12 bQbwO0QY0
朝の点検でボルトのゆるみも見ておけばこんなことにはならないだろう。
ボンバルデイアとおなじ?

334:名無しさん@七周年
07/05/07 00:15:29 l1eNaX/y0
>>330
車軸が問題だと分かってから出されたコメントだからこういう上から目線なわけで
こういう人が先に指摘できるわきゃないだろう

335:名無しさん@七周年
07/05/07 00:15:43 YGZvI9W80
>>328
その通り。お前が母ちゃんだと思ってる人は赤の他人。
本当の母ちゃんは取り替えられちゃったよ。

336:名無しさん@七周年
07/05/07 00:15:57 cQCE4iZD0
桜井さん、ジェットコースターにまで詳しかったとは

337:名無しさん@七周年
07/05/07 00:16:02 o084ocj90
>>332
桜井淳を専門家先生なんて、専門家に失礼この上ない。

338:名無しさん@七周年
07/05/07 00:16:06 HKNlLoiI0
>>323
それなりの統計やら実験結果があった上で使ってるなら問題ないんじゃないの?

339:名無しさん@七周年
07/05/07 00:16:09 171nP94FO

美しい国政策で

醜い豚が本当に死んだ。

すごいよ!

援護の糖尿豚は自分を次を心配しろ。

アホ

340:名無しさん@七周年
07/05/07 00:16:14 rHeC0taF0
>>327
そうだろうと思う
腐食でもしてなきゃ15年も持ってた軸がいきなり折れるとは思えない

日常点検を真面目にやっていれば何らかの異常は見つかったはず

341:名無しさん@七周年
07/05/07 00:16:20 I5D+ebEbO
>>318
効率的な運用を基準にするのも難しいな。
財布と相談という方法もあるがなぁ。

>>321
設計から考えないと断言は難しい。
ただ、だからといってジェットコースターはちゃちい構造になっているとは思えないが……

342:名無しさん@七周年
07/05/07 00:16:22 OhSRVjSG0
URLリンク(www.asahi.com)
コースを見た感じ左前の車輪がもっとも辛そうだな…

343:名無しさん@七周年
07/05/07 00:16:29 1hp+Oywc0
【誹謗・中傷は】技術評論家 桜井淳8【正当防衛】
スレリンク(train板)




344:名無しさん@七周年
07/05/07 00:17:46 YGZvI9W80
専門家「ほらね、いつか壊れると思ってたんですよ私は。車軸の疲労は明らかでしたから。」


345:名無しさん@七周年
07/05/07 00:18:04 gU4mTw1W0
そもそも安全を考えたらジェットコースターて存在自体が矛盾だからな
ギリギリまで部品交換をケチるのが間違い

346:パスはこれです→
07/05/07 00:18:25 d8/yCb8y0
追加です
被害者は晒すのに、目撃者にはボカシを入れる・・・なんともはや
早速、三井グリーンランドは風神雷神を点検してたのか、ああいう構造なのね

2007 0506 ANN スーパーJチャンネル 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
2007 0506 真相報道バンキシャ! 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
2007 0506 NHK 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)
2007 0506 プレミアA 万博公園エキスポランドでジェットコースターが事故
URLリンク(ddo-jp.ddo.jp)

(H.264 320×240 A-Law 2:1 QuickTime7以上、RealPlayer、VLC等で再生)

347:名無しさん@七周年
07/05/07 00:19:11 bQbwO0QY0
モノレールもあったよね、脱輪事故・・・万博の前のモノレールも点検させろよ。


348:名無しさん@七周年
07/05/07 00:19:40 o084ocj90
>>340
俺もそう思うな。
日常点検がまさに日常を点検する事だけに費やされていたと考えざるを得ない。

運用手順書とかそれに沿った点検書や記録はあるのかな?
正直、まともなのが残っているかどうか疑問。

349:名無しさん@七周年
07/05/07 00:19:45 rHeC0taF0
>>345
何度も言うが、交換より点検

馬鹿らしく思えるが、馬鹿になって点検を繰り返す
安全を確保するにはそれしかない

350:名無しさん@七周年
07/05/07 00:19:47 I5D+ebEbO
>>332
15年も放置プレイかますというSな姉も真っ青の事が知られてなかったからなぁ。
逆にそれをわかってて乗るやつはいたのだろうか?

351:名無しさん@七周年
07/05/07 00:19:55 Zftq1KqJO
≫323
破壊しなくても非破壊でわかるぞ。


352:名無しさん@七周年
07/05/07 00:19:57 Jj9gQEXP0
素人が考えても15年取り替えも点検もしないというのは考えられない。
定期点検と定期的な車軸交換は基本中の基本だと思うが、2004年頃
までは製造会社はまだ倒産していなかったと思われるが、倒産するわそ
りゃ。

353:名無しさん@七周年
07/05/07 00:21:08 u6nliujR0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…車軸折れるっ、車軸折れますうっ!!
ガタッ、ゴトッ、ガタガタガタァァァァーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!体重かけないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
バキッ!バキボキバキーーーーーーッッッ…ガタンッ!
ガガガガガガガガッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ニッ、ニクッ、ニクゥゥゥゥッッ!!!
ガリガリガリガリィィイイイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!アタマッ!!アッ、アタッ、アタマッッ!!!アタマ擦ってるぅぅっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ビュビュビュビュィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいノウミソ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…切れるっ、切れちゃいますぅうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!

354:名無しさん@七周年
07/05/07 00:21:27 bORCvwRv0
1年前に乗ったおれも普通に死ぬ可能性があったわけね・・・

355:名無しさん@七周年
07/05/07 00:22:04 o084ocj90
>>351
マスゴミが破壊検査と非破壊検査をごっちゃに話している現状で、2ちゃんねらーに
それを理解しろと言う自体無理があるのかもしれない。

356:名無しさん@七周年
07/05/07 00:22:27 bQbwO0QY0
ロシアンルーレット見たいってことですね・・・

357:名無しさん@七周年
07/05/07 00:22:38 YGZvI9W80
>>352
基本中の基本の定期的な交換は車軸だけですかwwwwwww


358:名無しさん@七周年
07/05/07 00:22:42 SecLWltk0
金属疲労の破壊検査てどうやるの
カッターで切り出して、断面の顕微鏡、SEM観察位しか思いつかん

359:名無しさん@七周年
07/05/07 00:24:10 sedPpE1G0
>>351
結局、探傷検査でしょ? 一応やってたみたいだし。

ってかソースは確か、「破壊検査はやっていたのか?」「やっていない」
 →金属疲労検査をやっていない、だと思った。

超音波エコーによる検査は一応やってたってのが、今ん所の運営側の見解。
疲労検査って設計試作時とかにやるもんだと思ったが。

360:名無しさん@七周年
07/05/07 00:24:23 4jC8gWEt0
こういうところの経費をケチって、利益が増えましたーってやっているのが
今の日本だからなぁ。どうしようもない。

361:名無しさん@七周年
07/05/07 00:24:30 l1eNaX/y0
>>358
新品のを千本くらいポッキリ折ってみるんじゃね?

362:名無しさん@七周年
07/05/07 00:24:40 YGZvI9W80
>>358
カッターで切り出して断面の目視

363:名無しさん@七周年
07/05/07 00:24:52 uDRNqx4I0
>>346
そのロダやめろよ
ファイルを落とそうとすると自動的にファイルが開かれるから
まともに見れない

Zipに固めて上げ直すかyoutubeに上げろよ

364:名無しさん@七周年
07/05/07 00:24:58 gFDYRqSC0
点検も大切だが、エンジニアの立場からしてみれば
そんな大事故が起こりうる部品の耐久性が、たった5年というのが問題。
遊園地側の管理責任が問われているが、メーカーの責任も皆無ではないだろう。
人が一人死んでるのだから・・・。
ただし、ニュートンの慣性の法則、F=maの式で質量がどうというのは
ここでは触れないでおく。
mの値が小さければ・・・などとは決して考えないこと。


365:名無しさん@七周年
07/05/07 00:25:00 JpddJm2wO
エキスポランドは当然閉鎖だよな。
もし再開なんて事になるなら検査運転の時は経営陣が全員乗車して生放送して欲しい

366:名無しさん@七周年
07/05/07 00:25:15 l7la3V/90
利潤追求で何処も安全対策はお留守です
エレベ-タ-も鉄道も飛行機も家電品も
これが美しい日本の姿です。

367:名無しさん@七周年
07/05/07 00:25:17 cAuHp1jy0
ボクが冷静に分析した結果時計回りが今回の事故を起こした原因だと思う。
太った人はたいてい後から乗る。この場合は左ね。このアンバランスが続いた
結果の事故だと思う。定期的に走る向きを変えることで防げた事故だね。

368:名無しさん@七周年
07/05/07 00:25:18 171nP94FO
普通の人間なら死なない。豚は死ぬ。

援護者豚本音「俺をばかにするなー!困る」

だろ?くずが。
痩せろ!

369:名無しさん@七周年
07/05/07 00:26:01 HhMX8sQE0
>>339
痛いぞ、おまえ

370:名無しさん@七周年
07/05/07 00:26:08 87yZ7hVo0
ジェットコースターの点検て、
毎朝係員がトンカチみたいのでレールや車輪を
叩いて点検してるのかと思ってた。

目視っていう点検方法は
他の遊園地でも同じなんですかね?

371:名無しさん@七周年
07/05/07 00:26:58 o084ocj90
>>364
そもそも5年と言う数字自体が、トンデモ専門家がソースだから。
車軸にこだわり続けている奴もいるし、ゆとり教育恐るべしの状況は、なんとかならないものだろうか?

372:名無しさん@七周年
07/05/07 00:27:01 2Rf01vMg0
たぶん車の車検なんかよりも審査緩やかなんだろうな
厳しくしても誰も儲からないみたいな考えで

373:名無しさん@七周年
07/05/07 00:27:04 TxGKlWKx0
15年間無点検って、風塵雷神2って15年前からあったってこと?

374:名無しさん@七周年
07/05/07 00:27:11 sabc4u1RO
>>360 美しい国だね。

375:名無しさん@七周年
07/05/07 00:27:18 pF4ZJtp40
実刑判決でるだろうな。

376:名無しさん@七周年
07/05/07 00:27:52 rHeC0taF0
>>359
俺は激しく疑問だ
検査キットとか絶対にないと思う
「どこかで聞いたことがあるなぁ」
そんな程度だとおもうよ

どこで買えるかとか、どうやって使うかなんて
知らないと思う
断言してもいい

377:名無しさん@七周年
07/05/07 00:28:14 171nP94FO

あの豚はどうみても
美しくない。

378:名無しさん@七周年
07/05/07 00:28:59 Jj9gQEXP0
>>364
>部品の耐久性が、たった5年というのが問題
耐久性が5年ではなく、余裕を持たせて交換するべき部品と言うことだ。

379:名無しさん@七周年
07/05/07 00:30:07 Q/57K8ZH0
>>339
糖尿病はやせる病気

171nP94FO みてて痛々しいからやめれ   

380:名無しさん@七周年
07/05/07 00:30:17 EFlWE1+10
こういう、一見危険そうに見える絶叫マシーンは、
必要以上に整備・点検されてる、とか思ったけど、
全くもって、そんな事はなかったんだな。
いや、うすうすは気付いてたような気がするけども、
やはり、まさかねぇ……と。
で、この事故の後に改善策を出したつもりでも、
再発してしまうのが、今の日本クオリティ。
間違いなく、次も起きるだろうね。
断言する。

381:名無しさん@七周年
07/05/07 00:30:31 bQbwO0QY0
URLリンク(video.ask.jp)

382:名無しさん@七周年
07/05/07 00:30:35 171nP94FO
例の写真みてから

笑いが止まりません。

どうすればいいでしょうか?

383:名無しさん@七周年
07/05/07 00:31:00 SxbQAyRS0
ここの社長を、このコースターにくくりつけて、
実際にコースターを走らせて、実況検分しろ。

384:名無しさん@七周年
07/05/07 00:31:09 w03Vdsw4O
どうなろうと知ったことではないが、俺は間違いなくエキスポへは行かない。自然と人も減り、対応の悪さがすぐ噂になりいつか閉園するだろう

385:名無しさん@七周年
07/05/07 00:31:15 D9nSgcFc0
せいぜい頑張りなさいよ
天下り役人の工作員さん。
営業再開したってまともな神経した人間は
もうこんな危ない遊園地にはいかないからさwwww

386:名無しさん@七周年
07/05/07 00:31:35 sedPpE1G0
>>376
それ以上にマスゴミが「金属疲労検査」について知っているのか疑問だ。

「~等の金属疲労検査」って書けない所がその証拠。
漏れも文系なんだが、マスゴミの文系バカさ加減は痛過ぎる。

今のところ探傷検査はやっていた、が公式見解だからなぁ。

387:名無しさん@七周年
07/05/07 00:31:48 l1eNaX/y0
>>376
>断言してもいい
なんでそんな自信があるの?
根拠は?
いや突っかかりたいわけじゃなくて素朴なギモンなんだけど

388:名無しさん@七周年
07/05/07 00:31:53 yCC+V9xM0
この事件の記事を読んでると、煽りでも何でもなく、およそ3で育った世代が設計やる時代になるんだよなぁ・・・と
考えさせられてしまう。

389:名無しさん@七周年
07/05/07 00:32:16 rHeC0taF0
>>371
一発モノで設計寿命なんかわかるはずがない
下手したら一年持たない可能性だって否定できない
逆にそれ以外の要因で使用不能になるまで持つことだって充分ある

とにかく、点検。
それしかない

390:名無しさん@七周年
07/05/07 00:32:43 fGCi/uqm0
万博公園は行くよ、関係ないから
エキスポはもう駄目だろうな
プールは存続して欲しい

391:名無しさん@七周年
07/05/07 00:32:50 tMiB83Br0
エキスポに行った時の事なんだが、何故か風神雷神2が点検中とあった。
しかし、実際は貸切の客を乗せて動かしていた。
あれを見て俺は、点検なんて名ばかりで実際何もしてないのが
実情なんじゃないかって思ってた。
だから、古くからある経営が苦しい遊園地の乗り物は信用してない。

392:名無しさん@七周年
07/05/07 00:33:17 nVKke9lUO
被害者の写真出さない方が良かったな…

393:名無しさん@七周年
07/05/07 00:34:08 171nP94FO
悪いけど

人間くくりつけても

何も起きない。

一点超過豚乗せると

事故

394:名無しさん@七周年
07/05/07 00:34:43 NNZtqei/0
332>
いやいや、耐用年数5年とすぐさま断言できるなんてすごい先生だよww

誤植かと思ったらほんとにSMCとか言ってるしww

395:名無しさん@七周年
07/05/07 00:34:57 o084ocj90
>>380
目視以外の日常検査と、一定毎の非破壊検査は当然やっていると思っていたよ。
ただ、今回の件は、その辺やっていたのかいないのか、イマイチ良くわからない。
情報も見る限りやっていないんだろうな。って、感じだけど、ちゃんとしたソースが無い。

なにせ、マスゴミが破壊検査と非破壊検査の区別すらできないから、言っている事ばらばらだし。
さらには、交換基準も全くわからない状況で車軸の交換は当然だとか、理解不能な奴も
このスレにはたくさんいるし。

396:名無しさん@七周年
07/05/07 00:34:58 EFlWE1+10
>>387
馬鹿!!
俺様のトロピカルなヤマ勘に決まってるだろ。
だが、間違いない。

397:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:01 4td0JsQm0
>>388
>およそ3で育った



マ ス コ ミ の 捏 造 を 真 に 受 け て る 




お 前 よ り は 賢 い か ら 安 心 し ろ




398:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:04 rHeC0taF0
>>387
具体的な検査方法がすんなり出てこないのがおかしい
やり方によって得手不得手があるから

玄人ならそれは絶対に外さない

399:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:16 HhMX8sQE0
>>382
なんか執拗につまらんコメント繰り返してるけど、誰かに苛められちゃったのかな?

馬鹿に何言っても通じないから放置しておいた方が良いんだろうけど、余りに痛々しい。



400:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:20 Jj9gQEXP0
金属疲労が起きる前に定期的に交換するべき部品はあるわけだ。
ここの経営者や従業員がいくらバカでもその程度の疑問はまず
あっただろうと推測する、その危惧を葬って利益誘導に走ってし
まったいきさつが絶対にあると思う。

401:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:21 YGZvI9W80
>>376
ぐぐったけど検査キット見つからなかった(´・ω・`)


402:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:51 oz2blbAR0
日本人は確かに劣化した。


善良なる一般市民(しかも故人)をピザだのデブだの中傷しておいて
そのくせ普段はマスコミ、大企業、公務員、勝ち組叩きで「日本の良識」気取りの2ちゃんねら~wwwwwwwwwwww


確信した!! やっぱり2ちゃんねるは日本の恥 !!!!!!!!!!!!!!!!
被害者の少女を侮辱してるやつは日本人じゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てか、人間じゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さっさと2ちゃんねるを閉鎖しろ !!!!!!!!!!!!!!!
閉鎖!閉鎖!とっとと閉鎖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

鬼畜ども、死ね! 親は責任を持って人面獣心の鬼畜息子・鬼畜娘を殺せ!!!!!!!
被害者の写真とAV女優の写真とをコラージュして「顔射のアイコラ」を作ったやつ。
てめえはどんな親に育てられたんだ?

どんな親に育てられたんだ??    どんな親に育てられたらそうなるんだ??


日本人は確実に劣化した。


スレの流れを読んで被害者叩きが多ければ一緒に叩き、少なければ叩かない。
皆が右を向けば自分も右を向き、皆が左を向けば自分も左を向く。
情けねえ国民性だわ。

戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。
戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。
戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。
今日一日で・・・確信した!爺ちゃんたちはやっぱりやったんだよ。民族の性格なんてそう簡単には変わらないからな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch