【コースター事故】 「甘かった…」 エキスポランド、“すべての遊具”で金属疲労一度も検査せずat NEWSPLUS
【コースター事故】 「甘かった…」 エキスポランド、“すべての遊具”で金属疲労一度も検査せず - 暇つぶし2ch450:名無しさん@七周年
07/05/06 23:41:15 dzPw4w/70
耐震偽装、エレベータと来て遊具ですか。
日本の人工物はおそろしいな。

451:名無しさん@七周年
07/05/06 23:41:44 jHGBhNtU0
>>338

さすがにネタだろうと思ったら…。

URLリンク(townwork.net)

452:名無しさん@七周年
07/05/06 23:42:06 GU6fddZo0
大阪クオリティ('A`)

453:名無しさん@七周年
07/05/06 23:42:20 Pfquqo0i0
10年ほど昔、風塵雷神よりもダイダラザウルスに乗った時の方がずっと怖かった思い出がある。
もの凄くガタガタ鳴るんだもん、風塵雷神はその当時はスーっと走ってた。

454:名無しさん@七周年
07/05/06 23:42:27 E+dShU5pO
整備点検した領収も無いってことだよね?
偽装請求して社長がふところに入れちゃったとか?…まさかねw

455:名無しさん@七周年
07/05/06 23:42:54 R0DP83Ks0
>>446
超音波エコーでクラック(亀裂など)探査

やるべきなんだけど

海外でもやってないと思う





456:名無しさん@七周年
07/05/06 23:43:13 UZtocEib0
「甘かった…」 w アホか。
どっちにしても誰かが事故で死ぬ運命だったんだな。

457:名無しさん@七周年
07/05/06 23:43:20 pjQOFJcn0
>>418
>>418
それが熟練工なら結構わかるんだよ・・・
マニュアル書に従ってただ叩いているだけの無能には無理だが

何の為に超音波検査?
決まってるだろ・・・
無能な文系やバイトが技術職にまでしゃしゃり出てくるからだよ
日常点検の何たるかを知らないから日常点検ができない
その無能を補うためにハイテクに頼ってるだけだよ
しかしハイテク検査の落とし穴はコストが掛かる事だ
コストが掛かるから精密検査も手を抜く・・・
これじゃ本末転倒だよ。

無能な文系を技術職に入れる愚行をまず何とかするべきだ

458:名無しさん@七周年
07/05/06 23:43:35 9YaiYdOz0
>>132
社員が踏み切り操作を誤まって電車にはねられた事故があっても、不起訴処分になった国だからな。

459:名無しさん@七周年
07/05/06 23:43:41 tzKvh37I0
15年って0歳児が中学3年生になる月日なんだよな
一度も点検していないってありえないだろ・・・

460:名無しさん@七周年
07/05/06 23:44:13 JLtqGYiW0
イタイケな 少女も殺す 天下り豚役人共 ブガー
イタイケな 少女も殺す 天下り豚役人共 ブガー
イタイケな 少女も殺す 天下り豚役人共 ブガー

461:名無しさん@七周年
07/05/06 23:44:13 Mgma6HWL0
そろそろ、ジェットコースター関連画像被害者ともども、まとめZIPで欲しい。だって燃えないだもん。

462:名無しさん@七周年
07/05/06 23:44:17 8gwve+kC0
三菱自工が解体されなかった時点で日本は企業の安全管理欠如による
人殺しを許したのと同じだしな。

これからもどんどん起きるよ!

463:名無しさん@七周年
07/05/06 23:44:19 2ft+a2ycO
ISOも環境、品質だけじゃなくて安全も作った方がよくね。
当園はISO16001に基づき安全管理をしています。とか
潰れる遊園地とか沢山出そうだがな。

464:名無しさん@七周年
07/05/06 23:44:22 GU6fddZo0
今の50代-60代って日本の品質を落としまくってね?
一昔前じゃありえないことやるよね。犯罪の高齢化も凄いし。('A`)

465:名無しさん@七周年
07/05/06 23:44:23 90oFk8As0
職 種 : (1)遊戯施設の運転と接客。
 簡単な安全点検もお願いします。  ←「簡単な」かよ。
 心から楽しんでもらうため
 安全第一です。            ←無点検で「安全第一」かよ。
 (2)チケットの販売、簡単な事務。

勤務地 : エキスポランド(吹田市)

勤務時間 : 9:15~17:30 ※ナイター営業は
 9:15~21:00の間で交代制

休日・休暇 : 年間休日105日

資 格 : (1)(2)20~28歳位迄の方  ←未経験でもおkですか?

待 遇 : 交通費全額支給、各種社会保険完備
 有給休暇有、賞与年2回(2ヶ月分)
 残業手当有
 ※勤務は1年契約(更新有)

事業内容 : 遊園地・レストラン施設などの運営

応 募 : 下記住所まで履歴書送付、書類選考の
 のち面接いたします。問い合わせは、
 TEL06-6877-0365 担当/ヤブシタ迄。
 ※受付時間/9:30~17:30

466:名無しさん@七周年
07/05/06 23:44:40 OtK/qaNB0
金槌1本で検査
20年はかかるよって爺ちゃんが言っていたのを思い出した

467:エ
07/05/06 23:44:42 tf4bcOQB0
>これってどう見ても設計ミスだろ。
>部品のひとつが壊れるというのは、設計時に想定しておくべきこと。
>むしろ、ひとつ壊れたぐらいで、人命にかかわるような設計はくそ。
>
>保守が手抜きだったのは確かだが、車軸が折れてしまう程度は、
>設計時に想定しなければならないこと。

15年も前の設計とか知らんてwwwwwwwwwwwwwwwwwww
後からだったら好き勝って言えるwwwwwwwwwwwww


あ~もう、寝ろ寝ろ!!!

468:名無しさん@七周年
07/05/06 23:44:56 XBPFiDw10
ジェットコースターだけは乗れないわ
自分が操縦できない乗り物は苦手だ

469:名無しさん@七周年
07/05/06 23:44:57 VXd2kY+w0
>>455
正味の話漏れもそう思うw>超音波探傷

まぁでも、打音検査だって疲労検査っちゃー疲労検査な気がするし(w

470:名無しさん@七周年
07/05/06 23:45:44 AP/rZ9BU0
それで少女への補償はどうする気かね?
まさか現理事どもは退職金もらってトンズラし
財政破綻を口実にウヤムヤ化?


471:名無しさん@七周年
07/05/06 23:46:54 GU6fddZo0
時間が経つと数字が取れないという理由でマスコミが追わなくなるからね('A`)

472:名無しさん@七周年
07/05/06 23:47:16 EeoJELe/0
>>470
保険入ってるんじゃね?

473:名無しさん@七周年
07/05/06 23:47:29 NVIqdrDN0
他の遊園地も同じようなもんだろ、と言ってる奴ら、エキスポランドの回し者か?

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
>“元祖”風神雷神は、花博会場で突然止まる事故もあったが、
>熊本県荒尾市の「三井グリーンランド」で一九九一年三月、
>再デビューした。グリーンランドは毎朝、車軸の状態を確認。
>運行三万回ごとにメーカーで検査し部品を取り換える。

あと、ネット上ではソースを見つけられなかったけど
東京ドームかよみうりランドでは、同型のジェットコースターの
車軸は7年で交換、とか言ってたような。

474:名無しさん@七周年
07/05/06 23:48:27 ANGmXjaF0
しかし乗り物なんて即死亡事故に繋がるってのに何故に手を抜くかね。
経営者は入院して脳検査でもしてみてはどうか。

475:名無しさん@七周年
07/05/06 23:48:37 Kx3Cj6Fc0
もうコースター類には絶対に乗らない。
どこもこんなモンなんだろ?

476:名無しさん@七周年
07/05/06 23:48:46 sWzFKK3u0
遊園地安全神話は完全に崩壊しました。エキスポ閉園してくれ。

477:名無しさん@七周年
07/05/06 23:48:48 n6MmfbAK0
>>472
この種の保険はせいぜい死亡時1000万円だね
後は、会社がどれくらい誠意を上積みするかだ

478:名無しさん@七周年
07/05/06 23:48:53 8gwve+kC0
>>463
ISO認証制度は日本じゃ使い物にならん。
管理の質を上げる一環でなく認証を取得したらその能力があるなんて
馬鹿な風潮がはびこってるからな。

とういうか、日本でまともな資格・認証制度なんか皆無だろ。

479:名無しさん@七周年
07/05/06 23:48:57 Imajnof80
>>470
保険かけてるだろ・・・・
補償はされるよ。
1億はガチだな。
社長も退職金もらって満足だろ。
金銭的には誰も損しないよ。


480:エ
07/05/06 23:49:05 tf4bcOQB0
>それで少女への補償はどうする気かね?

ここにいる偽善者どもの寄付でどですか?


メーカー→保証期間が過ぎてます

遊園地→車軸は消耗品に挙がってません

行政→この手の遊戯に関して安全性のガイドラインがない。

なすりつけにてうやむやで終了。

ヤターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オレは知らん!むかつくわ豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚豚

481:名無しさん@七周年
07/05/06 23:49:26 EeoJELe/0
>>477
そんなに安いのか・・・

482:名無しさん@七周年
07/05/06 23:51:03 FWEoOOBC0
さすが大阪民国・・核落とせよもう

483:名無しさん@七周年
07/05/06 23:51:08 hdHDw4Rd0
熊本の三井グリーンランドは台風銀座で過去に観覧車のゴンドラが落下(台風時だから当然休園=けが人なし)したりしてたから、普段から安全対策には手を抜かなかったんだろうと推測。

484:名無しさん@七周年
07/05/06 23:51:13 yOGgvVUNO
息子があさってから修学旅行なんだ
ディズニーランドに行っても何も乗らずに
ケイタイで遊んでろって言う

485:名無しさん@七周年
07/05/06 23:51:40 /I0FACYWO
タイヤが取れまくってた菱カーみたいだな

頭わるすぎ

486:名無しさん@七周年
07/05/06 23:52:16 uzgge9aB0
この件についてはマスコミに徹底的に騒いでほしい。
だが、被害者を晒すのはやめろ。
あれって被害者の家族とかに許可取ってるのか?

487:名無しさん@七周年
07/05/06 23:52:20 VXd2kY+w0
>>473
部品交換と、金属疲労検査は違うんだわ。

強いて言えばメーカー送り検査やってるところ ってーのが該当かねぇ>金属疲労検査。

488:名無しさん@七周年
07/05/06 23:52:26 Imajnof80
>>476
>遊園地安全神話は完全に崩壊しました。

そんなもんとっくの昔に崩壊しとるわ。
遊園地もプールも危険地帯だよ。
公共交通機関でもいつ殺されるかわからん。
毎日死に神の抽選会状態


489:名無しさん@七周年
07/05/06 23:52:28 wnFm/CRPO
>>472
安全を全く考慮し無い時点で
保険対象外かと。
メンテナンス無し部品交換も無しで
保険金出してくれる保険会社はいないと思う

490:名無しさん@七周年
07/05/06 23:52:37 wNAc2s630
これこそ、老朽化で撤去すりゃいいのに。記念機構お得意じゃん。
それを無交換で十何年も使うなんて。


491:名無しさん@七周年
07/05/06 23:52:42 Ng/RieSq0
>>469
超音波探傷と磁粉探傷は分解時にやってたみたいだよ
ただ今回はGW後に先延ばししてたらしい

しかしマスゴミが破壊検査をやってなかったとか騒ぎだしてるけど
破壊検査なんて普通に考えてしねえだろ

492:名無しさん@七周年
07/05/06 23:52:57 PTXUqSSe0
ひょっとすると、事故で命を落とすってくらいの方が、スリルがあって
ドキドキしていいと思うんだけど。

493:名無しさん@七周年
07/05/06 23:53:13 H9/NF3lg0
これも不二家と同じで叩き過ぎないように気を付けないとな・・・

「叩く時はあくまで事実に基づいて叩く」
「不確かな情報は報道する前にきちんと裏を取る」

このくらいのことは心がけて欲しい。

494:名無しさん@七周年
07/05/06 23:53:18 8gwve+kC0
>>483
本来はそういう調査をマスコミがすべきだが、また元従業員の捏造を作り上げて話がずれる。

495:名無しさん@七周年
07/05/06 23:53:19 AP/rZ9BU0
>>472
>>479 トン。
しかし、やるべき点検をまともに何ひとつやってなくても
保険は全額払われるものかね。
まあ国がスポンサーみたいな団体だから査定は大甘なんだろうな。

496:名無しさん@七周年
07/05/06 23:53:25 q2+Pp83F0
俺よりよっぽど若いしこれからいい時代が来るってーのに
こんな死に方するだなんて可哀想としか言いようがない

497:名無しさん@七周年
07/05/06 23:53:47 Abp67s6t0
甘いじゃすまねーんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

498:名無しさん@七周年
07/05/06 23:53:48 XaKOWCDx0
糞経営者のお陰で、業界大打撃だろ?w

不信感募りまくりで、ジェットコースターなんか誰も乗らなくなるな。w

499:名無しさん@七周年
07/05/06 23:53:58 RdkkHyU50
単に予備の車両を1台置いておいて、ローテーション組んで
一台一台を詳細な整備していけば、コースターを常時稼動させていても
十分余裕ある整備が出来たのじゃないかと思う。
結局、遊園地とかは利益を優先して「整備」とかないがしろにしているのだろうと思う。
十分な時間と熟練した技があれば、ハンマーひとつで金属疲労の発見も可能だけどな。

500:名無しさん@七周年
07/05/06 23:54:22 ZCfW7UGb0

日本人は確かに劣化した。


善良なる一般市民(しかも故人)をピザだのデブだの中傷しておいて
普段はマスコミ、大企業、公務員、勝ち組叩きで「日本の良識」気取りの2ちゃんねら~wwwwwwwwwwww


理解した!! やっぱり2ちゃんねるは日本の恥 !!!!!!!!!!!!!!!!
被害者の少女を侮辱してるやつは日本人じゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てか、人間じゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さっさと2ちゃんねるを閉鎖しろ !!!!!!!!!!!!!!!
閉鎖!閉鎖!とっとと閉鎖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

鬼畜ども、死ね! 親は責任を持って人面獣心の鬼畜息子・鬼畜娘を殺せ!!!!!!!
被害者の写真とAV女優の写真とをコラージュして「顔射のアイコラ」を作ったやつ。
てめえはどんな親に育てられた?

どんな親に育てられたんだ??    どんな親に育てられたらそうなるんだ??


日本人は確実に劣化した。


スレの流れを読んで被害者叩きが多ければ一緒に叩き、少なければ叩かない。
皆が右を向けば自分も右を向き、皆が左を向けば自分も左を向く。
情けねえ国民性だわ。

戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。
戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。
戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。

501:名無しさん@七周年
07/05/06 23:55:23 +OFe7ztp0
エキスポランドって入園料+フリーパスで3800円なのな。
安いな、かなり・・・。
この安さを保つためには多少の経費削減は仕方なかったのかね。

502:名無しさん@七周年
07/05/06 23:55:29 sWzFKK3u0
あのニュースで会見してた園長は天下り?裏にまだまだいるの?

503:名無しさん@七周年
07/05/06 23:55:33 FEo9m0uD0
係り員?が飛びついて回す観覧車をインドネシアで見た
アレの方が安全かもな。

ありえねえ!
首?顔?切断?
閉鎖に追い込みましょう!


504:名無しさん@七周年
07/05/06 23:55:37 SDwvvcVO0
>>494
元従業員が摸造するかはどうかは別にして
あの遊具の担当者は地獄だろうな
単に出発のボタン押しただけかもしれないけど

505:名無しさん@七周年
07/05/06 23:55:39 E+dShU5pO
コースターで手抜きしてるんなら、他のアトラクションの乗り物だって完全手抜きしてるよ…

506:名無しさん@七周年
07/05/06 23:55:52 nQygjWgs0
おまえらの勤め先はこのレベルの不祥事があったら誠意ある対応するの?

507:名無しさん@七周年
07/05/06 23:55:53 Imajnof80
>>491
>ただ今回はGW後に先延ばししてたらしい

いやだからな・・・w
死亡事故が起こったから「GW後に~」って言ってるんだよ。
何も起こらなければ検査なんてする気無かったのさ。


508:名無しさん@七周年
07/05/06 23:56:02 Kx3Cj6Fc0
>>500
コピペしてるお前もどうかと思うが内容には同意

509:名無しさん@七周年
07/05/06 23:56:16 VXd2kY+w0
>>491
やっぱり「破壊検査」ねぇ。

なんでマスゴミって、そういう重要な情報はマスクするんだろうな。
バカ多過ぎでマジ使えない。

510:名無しさん@七周年
07/05/06 23:56:25 a1J9rURF0
日本は昔から人命軽視だからなぁ、まぁこんなものでしょ。

511:名無しさん@七周年
07/05/06 23:56:57 R0DP83Ks0
エレベーター事故のとき
対岸のことと思わず
襟を正していれば





512:名無しさん@七周年
07/05/06 23:57:09 GWZEaxRK0
>>492
そんなドキドキなスリルは味わいたくないな。

513:名無しさん@七周年
07/05/06 23:57:33 s/kA2rpK0
点検やってないとか言ってるマスゴミ&香具師。
元、遊具関連にいた俺が知っている範囲で言わせてもらうが
エキスポは他所にくらべてマメに点検整備はやってるよ。
他の遊具だって場合によっちゃ何ヶ月も営業止めたりして修理保全したりしてる。

ただ今回事故ったコースーターについて細かい事は良く知らないが
毎日あれだけ激しく運転するんだ、消耗品交換や点検やってない訳が無い。
何年も点検無しで運転なんか出来る訳が無い。もしそうならもうとっくにに壊れてるよ。

今回致命的だったのは年1回の非破壊検査を遅らせてしまった事だ。
疲労破壊ってのは思わぬ短期間で起こるからな。

コースターメーカー倒産した事で点検整備の情報がうまく引き継げてなくて
思わぬ所が壊れたって事なんじゃないかと思われる。
まぁ、起こってしまった事は擁護は出来ないんだけどな。


514:名無しさん@七周年
07/05/06 23:57:55 EVv05axCO
若いのに可哀相…

515:名無しさん@七周年
07/05/06 23:58:01 NVIqdrDN0
>>487
何を言ってるの???

516:名無しさん@七周年
07/05/06 23:58:02 6aJ63aYK0
本当に怖いジェットコースターってのは、こういうところのだな。

517:名無しさん@七周年
07/05/06 23:58:17 wPmviB490
大阪って無茶苦茶だな

518:名無しさん@七周年
07/05/06 23:58:18 +D9aKvG80
経営陣は全員市役所員みたいな感じの人。
無能臭がぷんぷんする

519:名無しさん@七周年
07/05/06 23:58:36 8NZqRnSs0
検査は難しいかもしれんが、耐用年数は決めておくべきだろ。
10年で新設、もしくはせめてコースター交換を義務付けとくべきじゃないか?

どうせ経営側に検査や管理を任せたって、さんざんガイシュツなように
コスト削減でごまかされる。それより老朽遊具に関する法律をつくったほうがいい。

520:名無しさん@七周年
07/05/06 23:58:45 AP/rZ9BU0
>>502
裏にいるでしょ、「理事」の肩書きの爺いどもが。
マスゴミもそいつらにも夜討ち朝駆けしないと意味ない。

歴代の理事を全部調べてインタビュー取れば
安全管理の実態がもっと克明にわかるはず。
人件費の総額と点検コストの総額、どのぐらいの比率か示して欲しい。

521:名無しさん@七周年
07/05/06 23:58:59 GU6fddZo0
事故覚悟で乗るかどうか迫る遊戯施設とかあるのかね。

522:名無しさん@七周年
07/05/06 23:59:03 pjQOFJcn0
>>499
問題は安全管理を軽視する無能文系経営者の存在です

予備車両を何十台所有していたって技術者への投資を
惜しんでいたらまともな整備なんてできっこない・・・

熟練工が居れば安全度はかなり上がるんだけど
コスト圧縮でリストラされて安上がりな契約社員やバイト
を使ってる現状ではどうにもならんだろう・・・

事故を起こしたら経営者は文句無しで即刻逮捕にでも
しないと奴らのしみったれた根性は直らないだろうな

523:名無しさん@七周年
07/05/06 23:59:08 JLtqGYiW0
エキスポ天下り殺人ランドはさっさと閉園して、
放牧地に変えて、天下り豚役人共を豚の様に放牧しておけ。糞まみれにして。

エキスポ天下り殺人ランドはさっさと閉園して、
放牧地に変えて、天下り豚役人共を豚の様に放牧しておけ。糞まみれにして。

エキスポ天下り殺人ランドはさっさと閉園して、
放牧地に変えて、天下り豚役人共を豚の様に放牧しておけ。糞まみれにして。

524:名無しさん@七周年
07/05/06 23:59:20 SD9XZ71y0
>>493

   人が死んでんねんで!!!



525:名無しさん@七周年
07/05/06 23:59:31 Imajnof80
>>501
>エキスポランドって入園料+フリーパスで3800円なのな。
>安いな、かなり・・・。

高いだろ!あと2000円出せばUSJいけるぞ。
電車賃考えてもそれぐらいならUSJいくぞ。
 


526:名無しさん@七周年
07/05/06 23:59:44 XaKOWCDx0
>>492
ブレーキの利かない自転車で坂道を下れば体験できるよw

527:名無しさん@七周年
07/05/06 23:59:49 3cECLfrx0
もう全国のジェットコースターには乗りたくねーな
なんか、中小の娯楽施設のほとんどが
こんな感じじゃねーの?
少子化とかで、入園数減ってんだから
コスト押さえの為に点検ケチってそう
まともな点検してんの、大手3、4社だけじゃねーの?

528:名無しさん@七周年
07/05/07 00:00:09 Kgj9bsST0
とりあえずマスゴミがやっぱりゴミなことは、この事件でもよく分かった
事故を起こした側を擁護する気は無いが、マスゴミがゴミだという真実は揺るがない

529:名無しさん@七周年
07/05/07 00:00:25 G4AtjF5S0
>>513
2ちゃんってとこは
「こっと内情はこんなだぜ」と想像して
その自分の想像に腹を立ていることに気がつかず。
妄想を加速させてしまうところなのさ。

530:名無しさん@七周年
07/05/07 00:00:27 h1oQ1pOz0
大阪ならこんなもんだろ

531:名無しさん@七周年
07/05/07 00:01:36 drLQ25el0
>>528
2ちゃんも負けずにゴミだけどな・・・。

532:名無しさん@七周年
07/05/07 00:01:37 y0goRlW60
>>513
しかも非破壊検査を遅らせた理由は、新しいアトラクションを入れるため。
客引きのために人命軽視は明らか。

そうなってくると他所にくらべてマメに点検整備はやってるという話自体が信用できなくなる。
おまいが嘘を付いているというんじゃなくてね。
記録があっても「偽装したんでしょ?」の一言で終わり。
信用を失うってことは物凄い高くつく。

533:名無しさん@七周年
07/05/07 00:01:42 X5sL5OGn0
天下りの氏名マダー?

534:名無しさん@七周年
07/05/07 00:02:03 L7UqftTd0
へぇー、、、花博の風神雷神は、荒尾にあるのか。知らんかった。
高校のときの人生初デートが花博だった。懐かしい・・

535:名無しさん@七周年
07/05/07 00:02:53 g5oA1aGC0
>>473
まともな事業者は定期交換してるんだなぁ

536:名無しさん@七周年
07/05/07 00:03:15 YDk1S06M0
ばらして点検しても、金属疲労とか、目視では分からないそうだよ。
こういう遊具などの金属はどの程度耐久性があるかなどの
厳格な基準はないんだと。
自動車とか新幹線などは膨大な実験してデータとってそれを基準に
金属を作ってるけど、こういう遊具は大事故でも起こらない限り
安全基準は見直されない。つまり、今回の事件を契機にようやく国が基準を作る
ということで、実際のところは全国の遊具は危険なんだって。
このことがばれたら全国の遊園地がパニックになるから専門家もメディアでは
検査がどうとかいってるけど、本当のところは検査したところでわからないらしいよ。
そういう問題ではないらしい。

537:名無しさん@七周年
07/05/07 00:03:21 sedPpE1G0
>>513
メンテナンス系継続会社は残っていたはずだが?

>>515
・探傷検査≒非破壊検査
・疲労検査≒非破壊 and 破壊検査
・部品交換(極論を言えば、検査無しで交換)

マスゴミの言ってる事なんて、批判煽って楽しむようなクズばかりだから。
斜に構えて聞くぐらいが丁度良いよ。

538:名無しさん@七周年
07/05/07 00:04:07 H8RXmCOw0
安全率をかなり高めに設定して作られてるんだろうけど、
一度も車軸を交換してない、っていうのは、イメージが悪すぎるね

539:名無しさん@七周年
07/05/07 00:04:25 JKE+6Wbc0
三菱のトラックのハブを思い出す貧弱な設計の車軸だな。

540:名無しさん@七周年
07/05/07 00:05:40 1IwZhjDB0
>>536
目視じゃ分からなくても非破壊検査で分かる

541:名無しさん@七周年
07/05/07 00:05:45 iLlfbKUD0
これって十字架に貼り付けにされた状態で、時速30kmの鉄棒でひたすら
殴られるようなもんだろ。
まさに公開殺人マシン。
関係者はクビではスマンよ。

542:名無しさん@七周年
07/05/07 00:05:50 73eNFAxv0
そーだよね


543:名無しさん@七周年
07/05/07 00:05:52 WyED6wiP0
お 詫 び

 5月5日、エキスポランドで発生しました『風神雷神II』の事故で死亡者ならびに負傷者を出しましたことは、誠に申し訳なく深くお詫び申し上げます。
 お亡くなりになられた方に対し、心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族様には心より謹んで深くお詫び申し上げます。
 負傷されました方々には一日も早く全快なされますよう、お祈り申し上げます。
 さらに、この度の事故により多くの方々に多大なご迷惑をおかけいたしましたことにつきましても、誠に申し訳なく存じます。
 当園では直ちに事故原因の究明と善後処理に取り組み、再びこのような事故を起こさぬよう安全の確保に全力をあげる所存でございます。
 とり急ぎホームページ上をもちまして謹んでお詫び申し上げます。
 
 また、勝手ながら5月10日までは臨時休園させていただきます。
 それ以降の営業につきましては、まだ決まっておりませんので、後日ホームページをご覧いただきますよう、お願い申し上げます。

 平成19年5月5日  株式会社エキスポランド


…だとさ空気嫁無くてすまん。

544:名無しさん@七周年
07/05/07 00:06:36 I8Rfygpj0
これは殺人容疑になるの?

545:名無しさん@七周年
07/05/07 00:06:43 +2MQnZojO
検査でクラックが発見される前に(当たり前だが)定期交換するべき。
当然、安全率を含む時期以内に。
検査とは言っても、クラック、磨耗等の
異常の有無を確認するだけ。
金属疲労の度合いは分からない。
このため、本来、材料についてのテスト値の
四倍の安全率を見る。
ある条件で十五年で破断することが、
導き出された場合、四年程度で交換するべき。
技術屋の肩身が狭い今の日本。
進言しても却下。
そもそも遊園地に
材料力学、材料工学に関して知識を
有する技術者がいるかどうか疑問。
技術屋も不足してる。
にも拘らず営業が大量の仕事を受けてくる。
技術屋は殺されるほど働かされてる。
だが、出世するのは営業部門ばかり。

546:名無しさん@七周年
07/05/07 00:08:07 X5sL5OGn0
URLリンク(www.expoland.co.jp)
また、勝手ながら5月10日までは臨時休園させていただきます。
それ以降の営業につきましては、まだ決まっておりませんので

再開するつもりか?廃業するしかなくね?

547:名無しさん@七周年
07/05/07 00:08:20 ZODoN5zB0
もう全部、公園でいいじゃん。

548:名無しさん@七周年
07/05/07 00:08:25 O6vcSKWr0
>>429
やり始めてるみたいだね、ポーズだけでなければいいけど。

549:名無しさん@七周年
07/05/07 00:08:35 S/SK18Im0
再開したって誰も行きたくないだろ~

550:名無しさん@七周年
07/05/07 00:08:38 jm0/bNQZ0
金属疲労、一度も検査せず=コースター含む全遊具で-エキスポランド捜索・大阪
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「風神雷神II」を含む園内すべての遊具で、金属疲労の検査を1度もしていなかったことを明らかにした。
-----


エキスポランド終わったな。
全遊具が金属疲労検査やってないんだとさ。
一度もやってない・・・・
金属も劣化するって知らなかったのか?


551:名無しさん@七周年
07/05/07 00:09:01 NAzYUM/j0
>>527
>もう全国のジェットコースターには乗りたくねーな

そう言ってて一ヵ月後にはなにもなかったかのように平気で乗る日本人。
ここをなんとかしないと

552:名無しさん@七周年
07/05/07 00:09:06 BKE2aRgnO
全遊具ってどういうことだよ。
絶叫系は素人でも乗る前に冗談で,
カーブで吹っ飛んだりしないかって仲間と笑いながら言ったりするけど,
ほんとに点検してないんじゃ洒落にならん。
無差別殺人みたいなもんだ。
経営者全員捕まえろよ。
金属疲労を知らなかったから無罪なんてことには今回はならないはずだ。

553:名無しさん@七周年
07/05/07 00:09:17 SePEeiFO0
甘かった・・・って・・・それはねーだろおい

554:名無しさん@七周年
07/05/07 00:09:19 BJjXZxzH0
この会社、中国に進出予定らしいが、中国人は噂にかなり敏感で
そしてその噂の伝わり方は半端なく早い
牛の時も鳥の時もニュースになる前に聞いた
危険な遊園地としてもう中国では有名になってるかも

555:名無しさん@七周年
07/05/07 00:09:52 1CySSXaN0
たまたまジェットコースターで事故ったけど、
他の地味な遊具でも金具がポキって折れたら死ねるよな

556:名無しさん@七周年
07/05/07 00:10:21 y0goRlW60
>>548
ここだって一応検査はしてたんだぞ。
問題は有効な検査を本当にしているかどうか。

557:名無しさん@七周年
07/05/07 00:10:24 h1oQ1pOz0
まぁお前等の会社も人前じゃ言えないような事の一つや二つやってるだろ
日本社会の醜い部分がたまたま表面化しただけで、そこら中にある問題だな


558:名無しさん@七周年
07/05/07 00:10:58 YhlcXR3T0
エキスポランド・建部淳施設営業部長:「今まで、そういう事例が出てないために判断が
 甘かったと。考えられないことが起こってしまった」


危険の予知ができないと、安全管理なんて絶対にできません。

559:名無しさん@七周年
07/05/07 00:11:02 Pu6WRaDe0
ある程度強度にマージンがあれば、
金属疲労などおこさず無限寿命になるので、腐食などの目視検査のみで、
安全性が担保される。

新幹線じゃないんだから、なんでそんなヤワヤワの車軸に設計したんだろうね?
コースターなんて、重たくてもいいじゃん。
ユーザーが、まともな金属疲労の検査など、するわけがない。

これ、設計者も悪いと思う。

560:名無しさん@七周年
07/05/07 00:11:52 I8Rfygpj0
>>122
振動するのは当たり前だw
人間は英雄願望が強いから、勘違いしがちなんだよ。

561:名無しさん@七周年
07/05/07 00:11:54 QLzOWvIw0
憂厭地

562:名無しさん@七周年
07/05/07 00:12:00 zFTEWnN6O
心霊写真厨房なら来るかも

563:名無しさん@七周年
07/05/07 00:12:46 S/SK18Im0
でもバブル以降、入園者が逓減し続けてる遊園地は
点検に費用を回す余裕なんてないんだろうな・・・
USJでさえ会社更生手続したくらい負債が膨らんでるんでしょ?

日本で毎年黒字出してる遊園地なんて
TDRぐらいじゃないの?

564:名無しさん@七周年
07/05/07 00:13:17 beK01v1t0
>新幹線じゃないんだから、なんでそんなヤワヤワの車軸に設計したんだろうね?
>コースターなんて、重たくてもいいじゃん。
>ユーザーが、まともな金属疲労の検査など、するわけがない。
>
>これ、設計者も悪いと思う。

15年も経ってたら時効です。
厳しい受注金額と納期でお前がコースタ設計しろや


565:名無しさん@七周年
07/05/07 00:13:28 gS/pCWtb0
検査会社でも立ち上げて料金設定をちょっと安くしておけば儲けられそうだな

566:名無しさん@七周年
07/05/07 00:13:43 +32ZvuiBO
>>546
現実問題として、従業員の事を考えたらそういう訳にはいかないだろうね。
しかし、全遊具を点検した場合に経営が継続出来るかどうかは怪しいもんだけど。

567:名無しさん@七周年
07/05/07 00:13:48 I/ZPyNk20
若いのに可哀相…


568:名無しさん@七周年
07/05/07 00:13:51 jm0/bNQZ0
とにかくエキスポランドは昨日で永眠しました。
もう二度と営業は無いでしょう。
営業したところで全遊具にケチが付いたんだからもうお終いだよ。
このまま廃墟=関西の新たなミステリースポットになります。


569:名無しさん@七周年
07/05/07 00:14:11 iNIBjy+eO
実際、金属なんていつ折れるか分かんないもんなー…
もうマジ怖くて乗れないよ。

それに、金属疲労だけでなく、乗車中に地震来たりしたらと思うと乗れない…

570:名無しさん@七周年
07/05/07 00:14:31 gJenUona0
いやいや、飛行機もガタがきてるのに、どうして遊具にガタが来てないと思えるのか

採算取れてるならそれなりのことはやって当然だろうな。このあたりのことが知りたいなあ

571:名無しさん@七周年
07/05/07 00:14:36 GjXCNKxX0
スリル満点どころじゃねえな。ロシアンルーレット並み

572:名無しさん@七周年
07/05/07 00:15:00 y0goRlW60
そもそも事故事例などを本当に集めていたのかと。
マスコミ、こういう時こそ何時間でも問い詰めろや。

573:名無しさん@七周年
07/05/07 00:15:05 B1QGSgxF0
遊具を製造したメーカーも倒産して、安全管理は遊園地任せみたいだったようですね。

起こるべくして起こったということか。こうゆうケースよくあるね。

要は引継ぎがうまくできてなかったんでしょ。

推測だが、製造メーカーが倒産した時にメンテナンスや構造に詳しい
スペシャリスト(職人みたいな人)がいなくなったので、
素人に毛が生えたような人が毎日シロウトなりに点検してた。

シロウトがシロウトに仕事の引継ぎをして段々重要なことが、飛ばされていった。

教訓としては、遊園地に限らずちょっと傾きかけてるようなとこには行かない。
経営に余裕がなくなると人材育成、教育、設備投資、ができないので事故、不祥事が発生しやすい。


574:名無しさん@七周年
07/05/07 00:15:36 L7SLnG6e0
被害者ってくび切れちゃったの?

575:名無しさん@七周年
07/05/07 00:15:54 aeD07EDr0
>>536
遊具ってのは1点物が多いからな。同系の物でも色々と仕様が違う。
他の大量生産する電車や車と違ってカスタム品ばかりなんで
金属部品の強度や疲労系に関しては設計メーカーや金属屋まかせになる。
遊具の場合想定できるモーメントで設計屋は強度計算はしてるが
1点物ゆえ想定外のモーメント掛かる可能性がある。
大量生産品みたいにうまくいかんのよな。




576:名無しさん@七周年
07/05/07 00:16:00 i9UZwcQrO
仮に再開するにしても、10日迄閉園じゃなくて、
す・べ・て・の・遊・具・の・安・全・性
が確認出来たらだろ。普通
後3日で何が出来る。

577:名無しさん@七周年
07/05/07 00:16:04 F66esB150
>>463
ISOのせいでどんどん現場がおかしくなってるのにさらに追い討ちをかけるのか?

578:名無しさん@七周年
07/05/07 00:16:10 anWRWoPI0
>>565
測定器の購入コストや優秀な技師の確保を考えると
安く検査するのは不可能です・・・

おまけに検査期間中の数日間遊具が動かない事態は
しみったれ経営者には耐えられないと思われ
特に「おおさか人」は例え安全点検で有ってもお目当ての
遊具が点検中だとぶち切れて暴れるからさ

579:名無しさん@七周年
07/05/07 00:17:17 8OFq7o1M0
安全も金で買う時代なんだから、安いとこは怪しいと思ったほうが良いってこと?

580:名無しさん@七周年
07/05/07 00:17:20 drLQ25el0
>>545
営業で仕事とってくるのはプラス評価だが
もともと安全であることは「当たり前」だからな。

当たり前のことを、当たり前にしたところで
誰からもほめられやせんし、出世もできん。

本当はそれができることこそが大切なのだが・・・。

581:名無しさん@七周年
07/05/07 00:17:48 Zuk66n7y0
乗客たちは、知らずにロシアンルーレットやってたわけだ。
金払って。

こええええ。

582:名無しさん@七周年
07/05/07 00:18:19 WCVefj+5O
「甘かった」って何甘っちょろ事言ってんだよ。
命を軽く見すぎ。
点検してなかったって…
運営者(社長?責任者?)を殺人罪で逮捕しろよ。


583:名無しさん@七周年
07/05/07 00:18:22 y0goRlW60
分かりやすく言えば、日本では人を殺してでも金儲けに走るほうが得。
だから今回のような事例は減るわけが無い。

584:名無しさん@七周年
07/05/07 00:18:26 Pu6WRaDe0
金属疲労なんて、飛行機や、原発や、新幹線の検査員
(いずれも、金属疲労に関するプロ中のプロ)
だって、発見するの難しいのに、

どんなベテランであろうと、遊園地の整備員ごときに、分るわけがない。

設計はどこのメーカーか知らんが、無限寿命の設計にするか、
何千回走らせたら、機械的に車軸を交換せよとのマニュアルをつくるか、
メーカーの責任も大だと思うよ。

585:名無しさん@七周年
07/05/07 00:18:37 jm0/bNQZ0
>>558
>「今まで、そういう事例が出てないために判断が甘かったと」

まったくお役所と同じ事言ってるなw
「今まで前例が無いので」とか「今まで事例が無いので」で放置してんだからな。
とにかく前例が無いというのを良いことに何もしない方法を優先するのはまさにお役所体質。




586:名無しさん@七周年
07/05/07 00:19:51 Jmtd0a1fO
営業再開は100%無理だろ
営業再開したら総バッシング必至だろ

587:名無しさん@七周年
07/05/07 00:20:25 zFTEWnN6O
もう一人重傷の人はどうな感じなんだろ
助かりそうなんかなぁ…

588:名無しさん@七周年
07/05/07 00:20:25 gJenUona0
>>577
確かにISOは指標程度のもんだろうな
そういうブランドになっちゃってるけど、それが現場に必要なものにするのは人間次第でしかないけどね

589:名無しさん@七周年
07/05/07 00:21:12 1CySSXaN0
関係ないがそのうち大規模な原発災害が起きるぞ。
日本では「前例がない」からな。

590:名無しさん@七周年
07/05/07 00:21:21 h1oQ1pOz0
まぁ食品業界に続いて、こういう人柱がこれからもドンドン出れば
安全と品質に金をケチろうとする日本企業の体質も少しは改まるんじゃないかと
良い方向に考えよう

591:名無しさん@七周年
07/05/07 00:21:22 anWRWoPI0
>>577
確かに文系が音頭を執っているISOは最悪だよな

社員の技能レベルや意思疎通等の重要な事を無視して
単に社員数が揃っているか?書類が揃っているか?
上辺だけチェックするからね・・・
それも書類上の管理だけを徹底的に洗うだけだから
社員は書類整理に忙殺される・・・

外圧とは言えバカな制度を作ったもんだよ

592:名無しさん@七周年
07/05/07 00:21:29 jm0/bNQZ0
>>579
>安全も金で買う時代なんだから、安いとこは怪しいと思ったほうが良いってこと?

そゆこと。
遊園地はネズミランドかUSJでいいじゃん。
エキスポランドはこのまま潰れろ。


593:名無しさん@七周年
07/05/07 00:21:37 8APa9jg40 BE:62554526-2BP(7)
>>584
無限寿命なんて、それは無茶だ。
まぁ、本体と車台を支えるボルトが3個になっていれば、
ひとつ破断した時点で直せたんじゃないかとは思うが。
ひとつ破断するだけで致命的な破壊が起きるってのは、
ちょっと商業施設としては問題あるわな。

594:名無しさん@七周年
07/05/07 00:21:57 NAzYUM/j0
>>554
中国に進出予定? とっくにしてるよ。
こないだ話題wになったキャラクターのパクリ遊園地もここの会社だろ

595:名無しさん@七周年
07/05/07 00:21:57 KxbHm5em0
こういう事故が起こって初めて思うが
こういうのは車検みたいなシステムが必要なんじゃないの?
くだらない天下り団体作られても困るけどさ

596:名無しさん@七周年
07/05/07 00:22:23 F66esB150
>>564
時効は事故が発生した時点から起算して欲しい。

拉致被害と同じで継続中って奴で。


597:名無しさん@七周年
07/05/07 00:23:14 Pu6WRaDe0
>>593
あのう・・・。

S-N曲線って知ってますか?
機械工学や材料工学では、学部3年でも知ってるような、常識なんですけど。

598:名無しさん@七周年
07/05/07 00:23:15 gZkaCmBQ0
亡くなった方って「真矢」に似てたよ。
ルナシーのwww

599:名無しさん@七周年
07/05/07 00:23:18 drLQ25el0
>>577
kwsk

そういや三菱かどっかが、車の欠陥もみけしたときに
ISO取り消しされそうになったんで、抵抗した話をみたな。

ああいう認証制度も実態はスカスカなんだろうなー。もう何も信用できねえ。


600:名無しさん@七周年
07/05/07 00:23:23 YhDxNmmc0
検査なんか当てにならない。
それより毎日、いや毎月でもいい、
全遊具に経営者が乗ることを、義務づけろよ。

601:名無しさん@七周年
07/05/07 00:24:01 jm0/bNQZ0
金属疲労、一度も検査せず=コースター含む全遊具で-エキスポランド捜索・大阪
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「風神雷神II」を含む園内すべての遊具で、金属疲労の検査を1度もしていなかったことを明らかにした。
-----

これ次スレのテンプレに入れといてね。


602:名無しさん@七周年
07/05/07 00:24:20 4sA6o1uL0

株式会社エキスポランドって天下り企業なの?

なんか役員の雰囲気が民間っぽくないね。



603:名無しさん@七周年
07/05/07 00:25:01 bNEwYZF40
車検だと役人だけがぼろ儲け、安全に繋がらず金の無駄使い

遊具は保険に必ず入る、保険料は保険会社が検査して決める
ケース・バイ:ケースで保険料決めればいい、とか出来ないかな?

604:名無しさん@七周年
07/05/07 00:25:12 NAzYUM/j0
>>576
>後3日で何が出来る。

そうだよなw。
想定問答集作るのにちょっと時間くれってことじゃないの?

605:名無しさん@七周年
07/05/07 00:25:18 Jmtd0a1fO
たらればの話になるが、もし今回の事故が起きなければいつ金属疲労の検査をしてたんだろう
今回に類似する別の事故が起こったときか

606:名無しさん@七周年
07/05/07 00:25:19 t0O6XoDu0
ここが廃園になると関西の遊園地はひらかたパークだけになるんだな

607:名無しさん@七周年
07/05/07 00:25:31 prcxbUrLO
技術者のハシクレなんだけど、、、
金属疲労による部品断裂が、走ってる最中に起きたら、いくら事前点検してても見抜けないんじゃないかな?
安全設計には膨大なデータが必要で、
車軸にかかる応力を、コースの曲率や重力や使用年数で積算して、車軸の耐久強度と比較検討するはずだけど、
そこまでやりきれるメーカなのか疑問。
多分、メーカも使用者もお役所も、誰も耐久数値を把握してなかったんじゃないかな?
遊園地は行かないことにする、危なすぎるね。

608:名無しさん@七周年
07/05/07 00:25:33 H8RXmCOw0
>>600
毎日乗ってると、「あれ?今日は音がおかしくね?」とか気づきそうだしな

609:名無しさん@七周年
07/05/07 00:25:45 y0goRlW60
>>599
不二家もISOを取得して売りにしてたぞ。
まあ、そんな効力も無く使い物にならないものだ。

610:名無しさん@七周年
07/05/07 00:26:08 BlwgKppnO
>>589
日本はすでに世界的に稀有な臨界事故を起こしてますよ。臨界認定なら数度

611:名無しさん@七周年
07/05/07 00:26:18 c1iWaAEW0
>>114
独立行政法人日本万国博覧会記念機構。
URLリンク(www.expo70.or.jp)

敷地内の施設で起こった死亡事故なのに、
未だに犠牲者への哀悼の言葉が一言もない。
まるで他人事のよう。

612:名無しさん@七周年
07/05/07 00:26:19 jm0/bNQZ0
>>602
今頃何を言ってるんだ?
あっこはお役所天下りでガチだぞ。


613:名無しさん@七周年
07/05/07 00:26:32 anWRWoPI0
>>595
> こういうのは車検みたいなシステムが必要なんじゃないの?

定期検査報告って制度は有る
しかし文系管理職は安全管理にまでコスト意識を持ち込むから
ザル検査になってしまう・・・

車の車検だってそうでしょ?
格安車検なんてバカな業者が蔓延っているし

614:名無しさん@七周年
07/05/07 00:27:04 aeD07EDr0
金属疲検査がどんなものかわかってないよな?
マスゴミ。


615:名無しさん@七周年
07/05/07 00:27:28 gJenUona0
>>605
そういう提案をする優良社員がいたとして、よしよしお前はよく言ったとなると思う?
風通しのよい組織より、そうでない組織が多いのが世の常でね

616:名無しさん@七周年
07/05/07 00:27:30 husVdP/y0
>当園では直ちに事故原因の究明と善後処理に取り組み、
>再びこのような事故を起こさぬよう安全の確保に全力をあげる所存でございます。

あなたがたにとって
2度と事故を起こさない安全策は、”閉園” しかないと思うよ

617:名無しさん@七周年
07/05/07 00:27:32 zFTEWnN6O
>>601
もうダメダメじゃーーーん!!w

618:名無しさん@七周年
07/05/07 00:27:45 VUFHkuft0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

事故の被害で、酷い事になってしまって・・・・・・・。


619:名無しさん@七周年
07/05/07 00:28:00 pDtZXac3O
神奈川の向ヶ丘遊園+生田緑地みたいに寂れそう

620:名無しさん@七周年
07/05/07 00:28:27 V8eInL6c0
ここの経営者に一言

逃げんなよ

天下り何巡目か知らんが

逃げんなよ

621:名無しさん@七周年
07/05/07 00:28:50 anWRWoPI0
>>609
雪印のHACCPもそうだからな・・・

文系が仕切る安全管理は害悪でしかない・・・


622:名無しさん@七周年
07/05/07 00:28:50 Pu6WRaDe0
エアラインやJRの整備員がこのミスをやったのなら、たしかに糾弾されるべきだが、
遊園地の整備員(工業高校卒の、そこら辺のオッサン)には、ちょっとムリだと思うなぁ・・・。

コースターのマニュアルに、
「○年に1度、メーカーで検査をしてください」
と書いてあるのに、経営者が金をけちって、それを怠ってたのなら、
経営者が悪い、と言えるけど。

623:名無しさん@七周年
07/05/07 00:29:05 F66esB150
>>599
上でも皆が言っているけど
とにかく書類を揃えなきゃならないんだよ。
書類、議事録のフォーマットなど形式的なことばかり
うるさくなって判子の日付を戻して判をつくことが多くなる。
仕事を進めるのにメモ書きとか口頭に頼ってばかりではいけないのは
確かだが、経験とか勘とかあうんの呼吸とか
そういうのを一切認めず、とにかく書類の偽造を求められる。


624:名無しさん@七周年
07/05/07 00:29:05 mcrLCJQt0
いや、この国は美しい国ですね

625:名無しさん@七周年
07/05/07 00:29:31 tMiB83Br0
どこの企業でもそうだが、専門知識が無い奴がトップになって
失敗してる事が多すぎる。
エキスポの社長にしても、金属に関しての知識があればほほっておく事
はなかったかもしれない。
鉄だから何年でも大丈夫なんて、時代錯誤の知識しかなかったんだろう。

626:名無しさん@七周年
07/05/07 00:29:37 OybVROpY0
甘かった?wwww
バーカ割腹してろ

627:名無しさん@七周年
07/05/07 00:29:58 y0goRlW60
>>615
だからせめてこういう際に社会として効力のある検査体制を求めるとかしないといけないが
一週間後にはもう別な話題に移るだろう。

628:名無しさん@七周年
07/05/07 00:29:59 Jmtd0a1fO
閉園になっても天下りのお役人様方は別の法人に天下るんだろな

629:名無しさん@七周年
07/05/07 00:30:04 O0Js22fc0
>>601
" 15年もの間 "が抜けてるな

630:名無しさん@七周年
07/05/07 00:30:32 FALEU9k30
これはむごい。

TOPICS 07.05.06

エキスポランドは、5月5日に園内コースター「風神雷神Ⅱ」の
事故が発生しましたので5月10日まで臨時休園させていただきます。
今後の営業につきましては、ホームページをご覧いただきますよう
お願い申し上げます。大変ご迷惑をお掛けします。

 独立行政法人 日本万国博覧会記念機構

631:名無しさん@七周年
07/05/07 00:30:44 jm0/bNQZ0
>>606
>関西の遊園地はひらかたパークだけになるんだな

遊具はその辺の児童公園の滑り台でいいよ。
これからは自然公園とか作れば?
絶叫マシーンだのバカなもん作る時代じゃないし。
そんなもんは金のあるネズミーランドにまかせておけばいい。


632:名無しさん@七周年
07/05/07 00:30:49 TeN/G7Kk0
甘いってレベルじゃねーぞ!

633:名無しさん@七周年
07/05/07 00:32:14 pF4ZJtp40
いいんじゃないの
役員と管理責任者
全員をこのジェットコースターで毎日1ケ月のせる。

生き残ったら無罪放免ってことで。


634:名無しさん@七周年
07/05/07 00:32:21 gJenUona0
>>625
専門知識のあるなしではなし、物事の道理や理屈が分からない馬鹿がふんぞり返ってるだけ
本気なら仕事を覚えようとするし、現場も見るし話もくみ上げるだろうよ

あるなしではないな。仕事なら自然と仕事覚えるというか、仕事知ってる奴が社長やってんだろ普通は

635:名無しさん@七周年
07/05/07 00:32:25 0NzsN6q60

×  独立行政法人 日本万国博覧会記念機構

○  天下り法人 日本万国博覧会記念機構

636:名無しさん@七周年
07/05/07 00:32:27 zUfdmgKA0
>>601
> 「風神雷神II」を含む園内すべての遊具で、金属疲労の検査を1度もしていなかったことを明らかにした。
> -----
   ↑これなに?

637:名無しさん@七周年
07/05/07 00:32:59 zFTEWnN6O
今年の夏はプール大丈夫だよね?ね?

638:名無しさん@七周年
07/05/07 00:33:01 jm0/bNQZ0
どくりつぎょうせい‐ほうじん【独立行政法人】
中央省庁の現業部門、試験研究機関、国立の美術館・博物館などを独立させ、
新たに法人格をもつ機関としたもの。

エキスポランド=役人の天下り先
ロクでもない法人だな。




639:名無しさん@七周年
07/05/07 00:33:20 y0goRlW60
>>623
書類の扱いなども本来は導入の際にどうするかって話を現場も加わってする「はず」だがなw
予想は付くが実際どうよ?

640:名無しさん@七周年
07/05/07 00:33:30 O0Js22fc0
>エキスポランド・建部淳施設営業部長:
>「今まで、そういう事例が出てないために判断が甘かったと。考えられないことが起こってしまった」


考えられないことが起こってしまったな、5年に一度ぐらいは点検するだろカス。

641:名無しさん@七周年
07/05/07 00:33:54 NYFKJ/Ft0
天下り法人だもの。
自分たちの懐に入るお金しか気にしてないんでしょ。
法人格を剥奪しちゃいなよ。


642:名無しさん@七周年
07/05/07 00:34:14 5wP+PG0sO
>>607
安全率かなり見ておいて、年数きたら必ず交換、くらいしかないと思う。
それでも屋外設備だし、紫外線や風雨、潮風や寒暖差がどのくらい効いてくるのかわからないね。

643:名無しさん@七周年
07/05/07 00:34:36 tLk7znErO
遊園地もISOぽっいもん作ったら?

644:名無しさん@七周年
07/05/07 00:34:49 A1YZSYN10
>>607技術屋さん

耐久もなにも、作ったものが15年間ほったらかしで使用されてたってどう思う?

645:名無しさん@七周年
07/05/07 00:34:55 gJenUona0
天下りの糞がトップかよ
道理で

646:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:05 ccYV5cSR0
●国が数千億出資してるエキスポランドは天下りの巣窟

 独立行政法人日本万国博覧会記念機構。
 URLリンク(www.expo70.or.jp)
 財務省、警察庁、大阪府の糞役人の天下り (完璧なソースです)
 URLリンク(www.expo70.or.jp)
 こんなに給料を貰っている。(とんでもない額なので必見!!!!!!)
 URLリンク(www.expo70.or.jp)
 
 通常の遊園地などと違って、固定資産税も免除。
 URLリンク(law.e-gov.go.jp)

 独立行政法人日本万国博覧会記念機構役員 ←(テーマパーク運営の経験者なし)
 URLリンク(www.expo70.or.jp)
 理事長 中井 昭夫(ナカイ アキオ) ←元NTT
 理事  藤原 啓司(フジワラ ケイジ)←旧大蔵省から天下り
 理事  今川 日出夫(イマガワ ヒデオ)←大阪府公務員から天下り
 監事  田中 正弘(タナカ マサヒロ) ←警察本部から天下り
 監事  村上 仁志(ムラカミ ヒトシ) ←元銀行員

二転三転する言い訳。ずさんな管理体制の一部(NEW!!読むと怒り狂いそうになります。責任取る気なし。)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

クソボケ役員にバカ高い給与は払っても、コースターの車軸を検査する金は
なかったんだね クソボケ役員を糾弾しろ!

647:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:06 Iy6wbllk0
エキスポランド始まったな。
昨日は毎年金属疲労の検査をしていて、今年はたまたまイベントがあったから連休明けに予定していたと言っていたのに。
これがウソだったということか。


648:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:12 hV8yMcIf0
ライブドアで事故現場にいた女の子のブログ出てた。

未確認情報だが、死亡した女性は右肩から左脇にかけて切断されたという。
また、エキスポランドは事故内容について、従業員に緘口令を発したという


悲惨な事故。乗った事あるだけに怖い。
エキスポのお化け屋敷とプール大好きやったんになぁ。
ご冥福をお祈りします

649:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:28 cEJsH1cP0
この遊園地が特に酷いってわけじゃなくて、
どこも似たようなもんだろ。

要は、10年に一回あるか無いかのロシアンルーレットを
皆がやってるわけだ。

そりゃ、スリルがあるわな。

650:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:30 1IwZhjDB0
>>599
ISOなんて管理するシステムだけで中身は何も無い
ASMEの認定なんかもアメリカ人やってねえだろって思うし

>>607
通常金属疲労の破断は徐々に進行する
だから波のような疲労き裂が進行した跡が残るから開口したき裂なら分解点検すれば容易に見つかる筈だよ
もちろん折れるときは残りいくらかの時点で一気に行くだろうけど、50mmのシャフトが何も無く折れないだろ

651:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:50 C1I1BrTb0
ワイドショー用AA

    / ̄|   人
    |  |  (__)
    |  | (__) イエ~イ!! みのさん見てる~w
  ,―    \( ・∀・) !!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

652:名無しさん@七周年
07/05/07 00:35:54 O0Js22fc0
>>641
>>644
楽して金儲け

653:名無しさん@七周年
07/05/07 00:36:08 0NzsN6q60
>>607
人命預かる職でさ
金属疲労の度合いも見抜けないなら技術屋名乗る資格ないんじゃないの?

654:名無しさん@七周年
07/05/07 00:36:25 anWRWoPI0
>>639
ただでさえリストラで人不足の現場に日々の作業を投げ出して
会議で時間を潰す余裕があると思う?
実務時間を削って会議に参加すれば現場がどんな自体に陥るか・・・



655:名無しさん@七周年
07/05/07 00:36:54 E7n4rp1U0
>>606
USJという超大型テーマパークがあるから無問題

656:名無しさん@七周年
07/05/07 00:37:36 7piyy/8f0
>>607
まったくの素人なんですけど、もし金属疲労が原因
だった場合、それを事前に防止するための検査体制
というのは難しいもなのでしょうか。

657:名無しさん@七周年
07/05/07 00:37:46 drLQ25el0
>>623
なるほど、把握した。
そうやって捏造されたお墨付きでも、取れりゃいいってことね。

やっぱりここはアジアなんだな・・・。欧米基準でやっても意味ねえじゃん。

658:名無しさん@七周年
07/05/07 00:38:05 zYAOT9Zi0
今北産業


実際多少は死の危険あった方が絶叫マシンとしてスリルは増すと思う

659:名無しさん@七周年
07/05/07 00:38:11 a6hS63ca0
>>622
調べたんだが、コースターは、エレベーターの点検するのと同じ資格持ってるやつがするらしいんだよ。
基本的に、大卒で工学部が条件だから、金属疲労ぐらいは知ってると思う。


660:名無しさん@七周年
07/05/07 00:39:13 jm0/bNQZ0
役所が嘘付くのはこれが初めてではないだろ。
だからマスゴミは6時間粘ったんだ。
これからまだまだ仰天の事実が出てくるだろう。

実は点検も素人のバイトにやらせてた。
金属疲労検査なんてもの自体知らなかった。


661:名無しさん@七周年
07/05/07 00:39:22 Iy6wbllk0
もまいら、X線や超音波の非破壊検査装置の会社の株をチェックしておけよ。


662:名無しさん@七周年
07/05/07 00:39:48 kf437VnM0
経営トップ全員に1本だけ切れ目入れてるロープ選ばせて
通天閣のてっぺんからバンジージャンプやらせろ

663:名無しさん@七周年
07/05/07 00:39:56 UwifV7bL0
まああれです、事故起こした時点でどんな言い訳も通用しない。
別に日常点検なんてしなくてもいいよ、
ただしそれで安全に運用できればね。

それにしても「甘かった」って・・・
まだ事の重大さに気付いていないのかな?

664:名無しさん@七周年
07/05/07 00:40:14 anWRWoPI0
>>653
技術屋って言うが・・・
エキスポランドの技術屋は月給15万円の契約社員みたいだぞ
コースター導入時から付き合っている古参じゃなさそうだ
金属疲労を見抜くには日々の音響や振動の変化量を無抜く力が必要だ

パート社員には無理

665:名無しさん@七周年
07/05/07 00:40:22 c8XFqF7CO
>>643
ISOも書類改竄でallスルーですわ

666:名無しさん@七周年
07/05/07 00:40:40 HWCKyNWq0
絶叫マシンは毎朝社長が乗って安全を確かめるシステムにすればいい

667:名無しさん@七周年
07/05/07 00:40:42 p4ERmLpO0
こいつらの内心


『ワタシはただ天下りでこの会社に来ただけだ。
詳しいことは何も知らないし関係ない、ワタシは悪くない』

668:名無しさん@七周年
07/05/07 00:40:46 Pu6WRaDe0
コース1周するのに、車軸が何回転するかは、キッチリ計算で出てくるから、
車軸にかかる応力のレベルを、安全側に見積もって、
車軸をできるだけ太くして、無限寿命にできればよし。

寸法や重量の関係上、どうしても有限寿命になってしまうのなら、

「○ランしたら、機械的に車軸交換」

というマニュアルにする。

ただこれは、設計者のやる仕事で、遊園地の整備員ごときには不可能だと思う。

遊園地の整備員には「錆びてないか、ボルトが緩んでないか」を
チェックするくらいしかできない。現実的に。

669:名無しさん@七周年
07/05/07 00:40:47 9XzlkMF60
なぜ左に傾いたの?


670:名無しさん@七周年
07/05/07 00:41:38 oz2blbAR0
日本人は確かに劣化した。


善良なる一般市民(しかも故人)をピザだのデブだの中傷しておいて
そのくせ普段はマスコミ、大企業、公務員、勝ち組叩きで「日本の良識」気取りの2ちゃんねら~wwwwwwwwwwww


確信した!! やっぱり2ちゃんねるは日本の恥 !!!!!!!!!!!!!!!!
被害者の少女を侮辱してるやつは日本人じゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てか、人間じゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さっさと2ちゃんねるを閉鎖しろ !!!!!!!!!!!!!!!
閉鎖!閉鎖!とっとと閉鎖wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

鬼畜ども、死ね! 親は責任を持って人面獣心の鬼畜息子・鬼畜娘を殺せ!!!!!!!
被害者の写真とAV女優の写真とをコラージュして「顔射のアイコラ」を作ったやつ。
てめえはどんな親に育てられたんだ?

どんな親に育てられたんだ??    どんな親に育てられたらそうなるんだ??


日本人は確実に劣化した。


スレの流れを読んで被害者叩きが多ければ一緒に叩き、少なければ叩かない。
皆が右を向けば自分も右を向き、皆が左を向けば自分も左を向く。
情けねえ国民性だわ。

戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。
戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。
戦争での残虐行為?ああ、実際にやってくれたんだろうな。何かそんな気がしてきたわ。このスレを眺めてると馬鹿でもわかる。
今日一日で・・・確信した!爺ちゃんたちはやっぱりやったんだよ。民族の性格なんてそう簡単には変わらないからな。

671:名無しさん@七周年
07/05/07 00:41:38 YP76kbSG0
絶叫マシーンに乗らない俺は勝ち組


672:名無しさん@七周年
07/05/07 00:41:42 Iy6wbllk0
>>664
とうりゅう観光のマフラーステーをワンオフ製作していたようなオッサンが必要であると。

673:名無しさん@七周年
07/05/07 00:41:45 husVdP/y0
この事故さぁ

TVのインタビューで 

朝一と事故15分前の2回 乗った乗客が

15分前のとき既に、音と揺れがひどくなってたって証言してるよね

たぶん、いつ起こってもおかしくないロシアンルーレットが、

少なくとも15分以上は確変で回ってたんでしょ? 

事故をまぬがれた乗客は、たぶん一生分の運を使い切ってるよ

674:名無しさん@七周年
07/05/07 00:41:50 PoiV4FoK0
葛西とかの大観覧車もここの社長の会社の奴でしょ?
点検、大丈夫なのかね?

675:名無しさん@七周年
07/05/07 00:41:52 sDxToADg0
>>643
ISOなんか意味ナス
いくらでも改竄できる

676:名無しさん@七周年
07/05/07 00:42:05 Ji2Sun+v0
よく15年ももったな

677:名無しさん@七周年
07/05/07 00:42:29 y0goRlW60
>>654
見事に導入失敗例の様だなw
ISOも「経営」システムなんだから経営者が無理解だと凄い事になるからな。
ご愁傷様。

678:名無しさん@七周年
07/05/07 00:42:42 anWRWoPI0
>>657
> 欧米基準でやっても意味ねえじゃん。

その欧米でさえ実際の管理はなっちゃいないし・・・
あっちの製品管理の現実レベルは輸入牛の失態を見ても明らかだろ

679:名無しさん@七周年
07/05/07 00:42:47 yCC+V9xM0
>>659の言ってるのは、たぶん
つ[昇降機検査資格者]
だと思う。

680:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/05/07 00:42:49 yELF2mz70
エキス ポア ランドに改名しるw

681:名無しさん@七周年
07/05/07 00:43:04 1IwZhjDB0
ここで言う金属疲労の検査をやってなかったって破壊検査のことなら叩くのはお門違いだぞ


682:名無しさん@七周年
07/05/07 00:43:21 NK5iIK9E0
>>653
金属疲労の亀裂は簡単には見つからん
大概は表面からだが稀に内部で進行することもあり
超音波や磁気探傷などを使わないと無理

683:名無しさん@七周年
07/05/07 00:43:52 0NzsN6q60
>>664
見抜く技術もない技術屋しか居なかったって事なんだな

684:名無しさん@七周年
07/05/07 00:44:03 O0Js22fc0
>>676
【大阪】コースター事故の車軸、15年間交換されず…専門家「耐用は5年程度」とも★2
スレリンク(newsplus板)

これを見ると3年に一回ぐらいは点検しないと危ないようだね・・・
15年って、、、楽して金儲け

685:名無しさん@七周年
07/05/07 00:44:11 YDk1S06M0

安全基準の制度化をしないとだめじゃないの
金属なんて必ずこういうことになるっていうし
15年放置ってこいつら何もなければ20年でも放置したんかな
安全を人の善意に頼れません

686:名無しさん@七周年
07/05/07 00:44:12 ePGzXYUB0
マジスレだが

今朝の新聞に出た写真は本人だったのか?
テレビに出る写真は高校生当時と変らない写真ばかりじゃないか?


687:名無しさん@七周年
07/05/07 00:44:18 xUWrNgrj0
今北産業
KOEEEEEEEEEEEEE

688:名無しさん@七周年
07/05/07 00:44:28 drLQ25el0
>>668
部品取り換えを義務付けなかったら、今回のような事故は防げないと思うよ。

経営者は5年ぶじで10年ぶじなら、15年20年も無事故と思うでしょ。
で、いつかは破断することになる罠。そのとき人死にが出るかどうかはともかく。

小さな事故はたくさん起こってるみたいだし、検査でも異常個所を
全部発見することはできないでしょ。交換義務しかないと思う。

689:名無しさん@七周年
07/05/07 00:44:30 w0p2EwSX0
【すでに読売新聞が隠蔽した凄惨な現場写真つき】
コースター脱輪、1人死亡負傷多数…大阪・エキスポランド[読売新聞]
URLリンク(www.asyura2.com)

690:名無しさん@七周年
07/05/07 00:44:35 5IFzZDiv0
>>669
左側に遠心力がかかるコースだったんだろ

691:名無しさん@七周年
07/05/07 00:45:04 Wjcv3CuhO
おこりえない事が起こったと会見していたが…

692:名無しさん@七周年
07/05/07 00:45:06 X5sL5OGn0
天下りの巣窟だった腐った組織事情が暴露された以上園の再生は事実上不可能。
つーか誰も行かんだろ。

693:名無しさん@七周年
07/05/07 00:45:06 7wH5tKLA0
>>669
左右の重量バランス的に左の方が重かったんだろ。

694:名無しさん@七周年
07/05/07 00:45:09 Oc5BxDKF0
責任者は刑事裁判で刑罰に処して欲しい
みんな金を払って娯楽を買うのに点検の甘さで死亡事故とかフザけすぎ。
これ悪徳商法とかわらんだろ。

695:名無しさん@七周年
07/05/07 00:45:28 vopusAQ40
>>673
乗り遅れた飛行機が2機も墜落(乗員乗客全員死亡)って人もいるよ

696:名無しさん@七周年
07/05/07 00:45:35 Iy6wbllk0
>>682

鉄道はこんなのを使ってるようだね
URLリンク(www.hitachi-hes.com)


697:名無しさん@七周年
07/05/07 00:45:38 Pu6WRaDe0
>>659
なるほど・・・。
ならば、遊園地側の責任は発生するね。

もしも風通しのよい組織なら、点検整備に抱える問題が、
上層部まで上がって取り入れられてたかも知れないね。

698:名無しさん@七周年
07/05/07 00:45:40 YJbPQtQz0
>>622
熊本の風神雷神は3万回の運転で、一ヶ月の点検だったそうだ。
ソースは見失ったから探してくれ。

まあ、天下り経営は淘汰されるべきことを再確認させる事件だな。




公務員どもが新たな抜け道を探すきっかけになった事件でもあるが。

699:名無しさん@七周年
07/05/07 00:45:51 ON5uN6cQO
事故の前日、エキスポ行ったよ‥GWだからすごい人でどのアトラクションも長蛇の列‥その中でもやっぱり風神雷神は人気なので2時間待ちだった‥
亡くなった子も2時間待ってあの事故か‥


そーいえばオロチが昼過ぎ頃から故障とかで休止してたな‥GWなのにちゃんと整備しとけっ!てバイトかなんかの兄ちゃんに怒鳴ったけど整備どころじゃねーな‥

700:名無しさん@七周年
07/05/07 00:45:56 gg5ThWxl0
これで日本中のジェットコースターの車体車軸はチェックされて
しばらく安全だろうな

で、次はコースの鉄骨のメンテ事故が起こる・・・・
と予言しておく

701:名無しさん@七周年
07/05/07 00:45:59 KA+Zr/Ht0
>>1
>考えられないことが起こってしまった

いや、考えられる事が当然のように起こったんだろ。
使用限度5年の物を15年も使用したら当然壊れる。
だから今回当然のように壊れて、事故が起こったわけだ。

702:名無しさん@七周年
07/05/07 00:46:01 anWRWoPI0
>>685
> 安全基準の制度化をしないとだめじゃないの

どんなに制度化されても文系が運営するとザルになる

703:名無しさん@七周年
07/05/07 00:46:11 EUy7Li930
ヒーロー ヒーローになるとき

704:名無しさん@七周年
07/05/07 00:46:13 sgEtKRPK0
いいじゃんこれから『リアルで死人が出たジェットコースター』で売り出せばw

『そんじゃそこらの絶叫マシンもどきでは味わえない本当のスリルを楽しむことが出来ます。』

705:名無しさん@七周年
07/05/07 00:46:21 ra06RZZr0
年初の点検をしてなかったって騒いでたけど、こんな体制じゃしても気づいたのかどうか疑問だな…

リアル絶叫マシンはやだな

706:名無しさん@七周年
07/05/07 00:46:21 F66esB150
>>639
するわけない。
これに決まったからいついつまでに担当毎に欄を埋めて
日付はこれに戻して大至急提出してください状態。
本物の資料は各自の机に隠して
偽者の資料を棚にきれいに並べて監査を受ける。


707:名無しさん@七周年
07/05/07 00:46:36 vopusAQ40
>>694
それなりに厳しくは調べられるけど、何しろ死者が一人だから実刑までには
至らないだろう。

708:名無しさん@七周年
07/05/07 00:46:38 xWOzvcet0
15年間、車軸を交換しないことが悪いことなのかどうかは解らないが、
遊びを提供するものとして、真剣さに欠けたことは否めないだろう。
遊びというものを、一段下に見るような経営者が運営していたに違いない。
真剣に遊ばないから、このような事故が起こるんだ。

709:名無しさん@七周年
07/05/07 00:46:46 O0Js22fc0
しっかし、理屈はともかく点検しないってのはどうよ?
事故が起きるまで完全放置で賠償金は踏み倒しかねぇ?

710:名無しさん@七周年
07/05/07 00:46:58 fyVjnTt00
はやく現在の痩せた写真に修正されるといいね。あまりにもマスゴミに悪意を感じる。

711:名無しさん@七周年
07/05/07 00:47:12 jm0/bNQZ0
「脱線車両の折れた車軸が金属疲労を起こしていた可能性もあり、同社は「判断が甘かった」と謝罪した。」

いや、それ判断の甘い厳しいの問題なの?
自動車だって何年も乗ってたら大丈夫かなって思うだろ。
たとえ車検でパスしてても内心不安出てくるもんで。
まだ乗れそうだけどもう10年も乗ってるし・・・心配だから買い換えようとか思わない?
きっと金属疲労なんて言葉自体始めて聞いたんだよこの会社wwwww
毎日書類に判子押すような仕事やってた人間に務まる仕事じゃないでしょ。
従業員もバイトばっかりで検査もバイトまかせだったんじゃね?
適当に書類さえ揃えば判子押して検査パスさせてきたんでしょ。


712:名無しさん@七周年
07/05/07 00:47:12 zFTEWnN6O
こうなると超音波たる機器さえ信用なくなるんですけどぉ…

713:名無しさん@七周年
07/05/07 00:47:13 c8XFqF7CO
>>694
責任者みたいな曖昧な言葉使うな。
エキスポランド社長の山田三郎は、と言え。

714:名無しさん@七周年
07/05/07 00:48:22 kZQzj4/bO
★小河原良乃ちゃん
携帯画像5点、拾って待ち受けにしてね
URLリンク(a.p2.ms)

715:名無しさん@七周年
07/05/07 00:48:31 gxCV4lIi0
>>673
それは信憑性薄いと思うぞ
金属が破断する時はボッコラもげるから
それが事実だとするなら一次要因は別にあったってことになる

716:名無しさん@七周年
07/05/07 00:48:49 KFjxRNhq0
この手の事故、殆ど不起訴処分だぞ。

717:名無しさん@七周年
07/05/07 00:48:57 B1QGSgxF0
こんなこと思ってるの俺だけかも知れんが。

いつも見てて思うのは、コースターの下に落ちた時用ネットないのが心配。
絶対落ちない物として運転してる。何人か落ちて死んでるにも関わらず。
理解不能だ。

今回も手すりとかいらんかったと思う。
手すりなかったら軽症で済んでたのに。
手すりは、メンテナンス用につけてるのかな?

絶叫マシーン意味不明。俺は元々嫌いだがたまに付き合いで乗せられる。
遊園地って一昔前のイメージこれを気にいいアイデア出してうまくあの敷地
利用してほしい。ボーリング場とかの方がええんとちゃうか。



718:名無しさん@七周年
07/05/07 00:48:59 ra06RZZr0
過去にもいろいろこういった事件起きてるけど、起訴猶予ってけっこう多いよな。

今回は見せしめ兼ねて厳罰にしてほしいものだ

719:名無しさん@七周年
07/05/07 00:50:05 Y9X4qvZCO
非破壊検査機は形状が単純なものでないと精度の高い検査はできないと思う。
熟練者が非破壊検査機を使用すれば形状が複雑でも可能かもしれない?
非破壊検査機を10年前に導入しようとしたが精度に信頼性がなくて諦めた。
今回折れたのは車軸のボルトが切ってある根元だっけ?ボルトの切ってあるところはどうなんだろう?
分解して非破壊検査すれば可能かも?
非破壊検査に詳しい人がいたら詳しい解説してくれ。

疲労破壊を回数でなしに、単純に年数で議論するマスコミはバカ。
でも検査してなかった遊園地には言い訳の余地はないな。責任者は仕事場にもこないで高給もらってたんだろうから非難されるしかない。

720:名無しさん@七周年
07/05/07 00:50:11 anWRWoPI0
>>697
問題なのは点検資格者に「大学の工学部卒」が要求される事だよな
現場叩き上げの熟練工じゃなくてバリバリの文系が技師になる

エレベータやエスカレータ事故と同じ問題が根にあるな
無能な文系技師による大失態が・・・

怖いね

721:名無しさん@七周年
07/05/07 00:50:19 H8RXmCOw0
>>715
意外と別の箇所のボルトが抜け落ちてたのかもね

722:名無しさん@七周年
07/05/07 00:50:19 1IwZhjDB0
>>715
確かに勘違いつーか思い込みだろうな

723:名無しさん@七周年
07/05/07 00:50:20 Pu6WRaDe0
>>700
それは、まだ甘いと思う。

遊具の車軸やらアームやら、いろんな回転部や可動部の非破壊検査なんて、
とほうもないお金がかかるから、日本全国の遊園地がそれを徹底するとは思えない。

「紙の上で、何らかの検査を、やったことにする」

というのが、文系チックな解決法。

724:名無しさん@七周年
07/05/07 00:50:45 Jj9gQEXP0
>>694
何のための田中正弘だ、警察官僚はこういう時のための保険的天下り人事だろ。
個人の責任は問われないのじゃないか、人災と怠慢はあきらかなのだが。

725:名無しさん@七周年
07/05/07 00:50:59 y0goRlW60
>>706
何のためのISOを導入したのか訳が分からんわな。
現場を無視してどうするのやら。

抜き打ち監査でもしないと経営者の意識レベルからの抜本的に是正はならんわな。
でも日本じゃ現場に押し付けられるだけか、もしくは外部監査のより一層の形骸化。

726:名無しさん@七周年
07/05/07 00:51:14 Iy6wbllk0
>>717
遊園地ってのは過去のものだから、関西の遊園地は殆ど潰れたよ。


727:名無しさん@七周年
07/05/07 00:51:32 FmEWXrvl0
>>700
コースターファンサイトのBBSで指摘されてたな
写真付きで

728:名無しさん@七周年
07/05/07 00:51:37 rAtWeVDI0
起こるべくして起こった事件か。死者に冥福を

729:名無しさん@七周年
07/05/07 00:51:46 0NzsN6q60
>>720
日本をダメにしてる政治家も文系
天下りダイスキーも文系
終には遊園地の遊具をも奪おうとしている文系

730:名無しさん@七周年
07/05/07 00:52:26 9KoXk62c0
素人だからわからんがジェットコースターの車軸の寿命ってどれくらい?
他の遊園地のジェットコースターの車軸はある程度の年数で変えてるの?

731:名無しさん@七周年
07/05/07 00:52:44 KA+Zr/Ht0
>>710
ひょっとしたら大阪だし、オーナーか社長が在日なのかもね。
だから、「こんなに可愛い子を殺したなんて許せない!」とならないように
昔の太っていた画像を使ってるのかも。

だとしたらよけいに許せないね。
マスゴミは在日マンセーのクソ野郎ばかりだからね。
マスゴミには本当に吐き気がするよ ( ゚д゚)、ペッ

732:名無しさん@七周年
07/05/07 00:53:12 HWCKyNWq0
>>721
怖いな。よくよく見たら別のボルトも何個かやばかったってなこともあるわけだ。

733:名無しさん@七周年
07/05/07 00:53:15 bFbb4NMAO
天下りしてる馬鹿が死ねば良かったのに

734:名無しさん@七周年
07/05/07 00:53:37 c1iWaAEW0
独立行政法人日本万国博覧会記念機構は、実質、仕事をしているのだろうか
こんな悲惨な光景の事件が起きたのに、
ゴールデンウィーク中でも、犠牲者に哀悼の意を述べるくらいしてしかるべきではないか。

仕事は民間会社に丸投げするだけの、
高額役員報酬、退職金目当ての天下り役人のためだけの組織と思われても仕方がないのではないか。

735:名無しさん@七周年
07/05/07 00:53:45 c/8Uirrz0
>>1
すげー勇者ですな…(´・ω・`)
うちの会社の整備部門では、10ミクロンのクラックで部品交換なんですけど…

736:名無しさん@七周年
07/05/07 00:53:55 1IwZhjDB0
>>719
50mmのC/Sの車軸で端から数十mmなら簡単だと思う。
前にも書いたけどこの場合絶対かなり進展したき裂があっただろうから分解して
表面検査すれば容易に見つかったと思うよ。
あとボルトが折れた訳じゃないんじゃない?

737:名無しさん@七周年
07/05/07 00:53:57 husVdP/y0
>金属材料の研究が専門で横浜国立大学の小林英男教授は「車軸の
>折れた断面が、軸の方向に対し垂直で、真っ二つに切れたように壊れて
>いるのは、まさに金属疲労の特徴だ。金属疲労は必ず、表面の傷から
>始まるので、1年に1回、行うことになっていた磁石の粉を使う磁粉探傷
>という検査をしていれば見つけられたはずだ。

738:名無しさん@七周年
07/05/07 00:53:57 PH3NIxvN0
コースターってグラスを上に載せるcoasterと同じつづりだな。

739:名無しさん@七周年
07/05/07 00:54:08 FALEU9k30
株式会社エキスポランドと、
独立行政法人・日本万国博覧会記念機構の関係が、まだ明瞭でないな。
資本関係や金銭の流れ、人的交流について誰かうぷして。

山田三郎って何か偽名っぽくない?


740:名無しさん@七周年
07/05/07 00:54:08 BiPYnPH10
鉄柵が・・・テラカワイソス鉄柵(´;ω;`)ブワッ

741:名無しさん@七周年
07/05/07 00:54:12 aeD07EDr0
>>607
>>682
あなた達は正しい。あなた達の意見は現場を知ってる人の知識ですよ。

2ちゃんのエセ技術屋が偉そうな事言ってるが、
教科書の工学の知識だけでは現場の対処は出来ないんだよね。

15年も放っておいてコースターの営業できる訳が無いのに
点検やってないとか言ってる奴はバカだと思う。

742:名無しさん@七周年
07/05/07 00:54:23 anWRWoPI0
>>700
事故の連鎖ってのもありえるよ

事故の発生によって点検を強化するのは悪くないけど
強化しすぎによる弊害も出る・・・

分解整備ってのは組み付けミスを起こすリスクを宿命的に持ち合わせている
特に普段やってない場所にまで徹底的に点検すると起きやすい・・・

743:名無しさん@七周年
07/05/07 00:54:35 ax+XXDkEO
>>699
二時間待ちはすごいな
29日に熊本の風人雷人乗った時(12時位)は待ち時間ゼロで乗客4人位だった

744:名無しさん@七周年
07/05/07 00:54:37 ZvmBC/NZ0
ぐっちゃぐちゃに潰れた顔面をきちっと見ながら謝ってもらいたいもんだな。
てめーが何をしたのかをな。

745:名無しさん@七周年
07/05/07 00:54:45 drLQ25el0
ここで文系叩いてる理系のひと。
それでどうなるとも思わんが、経営管理がずさんだったのは確かだ。

どうすれば防げたと思う? そして、これからどう防げばいいと思う?

746:名無しさん@七周年
07/05/07 00:55:19 FmEWXrvl0
納税者に娯楽施設利用させ綱渡りの安全で金を落とさせる

これが理事や経営者の現代の経営理念である



747:名無しさん@七周年
07/05/07 00:55:25 c8XFqF7CO
>>725
ISOはいくらでも抜け道あるから終わってる。
でも工場レベルではISOとは関係無しにきっちりやってる会社もあるよ。

748:名無しさん@七周年
07/05/07 00:55:32 vopusAQ40
>>699
真面目に整備してたらしいよ>オロチ

817 名前:通りすがりのエキスポ人 投稿日:2007/04/24(火) 05:28:45 ID:21yb1BKr
オロチは今、再開に向けて機械の交換・調整をしてます。具体的な再開日は私にもわかりませんが、もうすぐだと思います!

818 名前:名無しさん@120分待ち 投稿日:2007/04/25(水) 18:20:25 ID:dGFOiMNv
まぁ、なんにせよ保守点検を慎重にやるのはいいことだ。

823 名前:名無しさん@120分待ち 投稿日:2007/04/26(木) 22:10:16 ID:l31V4fRU
『オロチ』は、4月26日から営業再開いたしました。点検・整備の為、永らく営業休止いたしましたことを、お詫び申し上げます。

まあ、こんなロープなエレベータと違ってちゃんと保守していたということだ。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

749:名無しさん@七周年
07/05/07 00:56:00 X5sL5OGn0
信用できる遊園地はもはや存在しないことを認識すべし。

750:名無しさん@七周年
07/05/07 00:56:17 PH3NIxvN0
>>742
飛行機の墜落事故は連続するのはそれが原因?

751:名無しさん@七周年
07/05/07 00:56:55 pEOPrDJL0
>>715
俺もそう思う。どっかの締め付けが緩んで振動して他も緩む。
その繰り返しで揺れが大きくなって応力集中する場所に振動荷重が許容を超えてかかり一気に破断したんじゃないかな。

752:名無しさん@七周年
07/05/07 00:57:14 Pu6WRaDe0
考えてみると、遊園地のコースターって、時速100キロとか、150キロとか、
鉄道並みの速度を持っているのに、設計者は、航空機や自動車や鉄道の設計者と比べると、
もう、何ランクも下の、海のものとも山のものとも思えないような人が設計しているわけで、
しかも、同じものを量産しているのではなく、1品1品が、オーダーメイドの試作品。

みばえのいい、華奢で格好いい遊具。・・・これは、本質的に危険かも知れないね。

753:名無しさん@七周年
07/05/07 00:57:32 zFTEWnN6O
数年の温暖化で猛暑にさらされたりしても金属の熱や摩擦で痛まないの?
ド素人の発想だけど

754:名無しさん@七周年
07/05/07 00:57:37 aepbjhII0
URLリンク(up2.viploader.net)

755:名無しさん@七周年
07/05/07 00:57:49 ra06RZZr0
>>749
つーかもう少し淘汰されてほしい。
県に一個でっかいのがありゃいいよ

756:名無しさん@七周年
07/05/07 00:57:55 fyVjnTt00
>>725
ISOって全然信用ならないらしいね。
ソフト開発系の業種の知人が言ってたけど
検査のある日はちゃんと知らされててその日だけチェックに見合うように
会社ぐるみで取り繕うらしいから。

757:名無しさん@七周年
07/05/07 00:57:59 BVM0d1jp0

いままで遊具乗ってたやつは命がけだったんだなw

いつ首がぶっ飛んでもおかしくなかった訳だw

こえぇwwww


758:名無しさん@七周年
07/05/07 00:58:02 Iy6wbllk0
>>745
おいおい。
いつもの文系文系言ってる椰子だろ。
相手にするなよ。
なんせ、工学部出身を文系呼ばわりしているレスがあっただろw

759:名無しさん@七周年
07/05/07 00:58:03 KA+Zr/Ht0
>>735
ていうか、そういう安全な会社が点検している遊園地を教えてよ。
そこなら安心して遊びに行ける。

760:名無しさん@七周年
07/05/07 00:58:04 FA9URkXj0
耐久年数5年の車軸を12年も使い回したら折れもするさ、折れない方が不思議

761:名無しさん@七周年
07/05/07 00:58:21 B1QGSgxF0
エキスポの社長有罪やったらちょっとかわいそうと思うの俺だけかな。

これは、絶叫マシーン安全やと思ってる社会風潮の結果かと思う。

検査したやつはつらいと思う。おもいっきしババ引いた感じ。

あんな乗り物何年かに一度ぐらい事故ある可能性十分あるとおもうけど。

昔、あぶない的なこと言ったら、『大丈夫やって』と女にいわれた。
まるで子供に言うように言われた。

ほらな、やっぱり危ないやんけ。

762:名無しさん@七周年
07/05/07 00:58:49 iLlfbKUD0
>部品は1992年の運用開始から1度も交換しておらず、金属疲労の検査もしていなかった。

エキスポ関係者が代わりに氏ねばよかったのに。

763:名無しさん@七周年
07/05/07 00:58:57 PoiV4FoK0
山田三郎って山田地建グループとなんか関係あったりする?
こいつの経歴知りたいなぁ。

764:名無しさん@七周年
07/05/07 00:59:23 LatT8sAzO
酸性雨で腐食も通常より早いはず

765:名無しさん@七周年
07/05/07 00:59:30 jm0/bNQZ0
エキスポランドは例年一―二月、コースターを解体して超音波や磁気で部品の内部亀裂がないか
どうかを確認する探傷検査を行うが、今年は作業場所がないとの理由で、ゴールデンウイーク後
の今月十五日に先送りしていた。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)


金属疲労、一度も検査せず=コースター含む全遊具で-エキスポランド捜索・大阪
大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」でジェットコースターの車両が脱線し、
女性1人が死亡、19人が重軽傷を負った事故で、エキスポランドは6日、
事故が起きた「風神雷神II」を含む園内すべての遊具で、金属疲労の検査を1度もしていなかったことを明らかにした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


例年の検査って本当にやってたのか?
探傷検査と金属疲労検査って別なの?
もう経営陣全員殺人罪で起訴しろよ。


766:名無しさん@七周年
07/05/07 00:59:38 CuDBGsj80
超高額賠償金マダー???

767:名無しさん@七周年
07/05/07 01:00:04 jwT0KJJw0
黒幕は経営が成り立たなくなった遊園地の買い手
とかいう話?

768:名無しさん@七周年
07/05/07 01:00:11 IfxXd+oL0
普段何も点検していないようなところが、いきなり緊急点検なんてやったって何もわからないだろバーカ。

769:名無しさん@七周年
07/05/07 01:00:11 08HtD0LD0
「(あんなでぶが来るとはおもわず)甘かった」

770:名無しさん@七周年
07/05/07 01:00:38 ra06RZZr0
>>761
実際、「危険は予測できなかった」とかで起訴猶予ってのが多いんだが、今回は15年放置だしな。
まあそれでも実刑食らうかどうか

771:名無しさん@七周年
07/05/07 01:00:39 0NzsN6q60
>>745
ここに来てるような、現場知ってる技術屋雇っていれば助かる命だった

今後はそれを実行するべき
まずはここからだな。

だが、天下りダイスキーが大半を占める経営陣については
おそろくマスコミは触れても揉み消されるし、もはや手のうちようがない。
だもんで、結局なにも変わらない気がする。
「前は15年もったし、15年は点検いらんよ」
とか言いそうだ。

772:名無しさん@七周年
07/05/07 01:00:44 Iy6wbllk0
>>752
100キロも出てないよ。
加速度を感じるんだから、絶対的な速度は低くてもいい。
急降下と曲率の急なカーブがあればGを感じられる。

773:名無しさん@七周年
07/05/07 01:00:45 anWRWoPI0
>>745
まず事故を完全に無くす事は不可能だ・・・
事故を減らす事は可能だが経営者の経営意識がアレな限り無理だろう

多少でも減らしたいのなら経営陣の経営責任をもっと強化するべきだろう
事の如何に関わらず死傷事故を起こしたら経営者は業務上過失容疑で
即日逮捕する・・・

これくらい厳しくすれば経営者の安全意識も(自己保身により)改善されるだろう

774:名無しさん@七周年
07/05/07 01:00:54 iNX7yCZp0
>エキスポランド・建部淳施設営業部長:「今まで、そういう事例が出てないために判断が
>甘かったと。考えられないことが起こってしまった」

考えられないこと=金属疲労、ことだとしたらとんでもない認識不足だが
そのように読めるコメントだな。

考えられないこと=この会社の管理体制、だろう。
だから、「考えられないことをやってしまった」というべきだろう。

775:名無しさん@七周年
07/05/07 01:00:56 7wH5tKLA0
>>754
おっ、なんか新しいロボットが出てきたぞ!

776:名無しさん@七周年
07/05/07 01:01:34 c8XFqF7CO
たったの15年で壊れる車軸を作ってる工場もおかしいし、それを採用したエキスポランドも
おかしいし、全然点検しなかったエキスポランドもおかしい。

エキスポランド社長の山田三郎って名前も怪しい。外人さんの偽名??

777:名無しさん@七周年
07/05/07 01:01:35 c/8Uirrz0
>>759
切符を買うだけで275km/h体験できるので乗りに来てね。

778:名無しさん@七周年
07/05/07 01:01:36 j5DkeLk70
「この検査はおかしい」

なんて言おうものなら会社で村八分にされるんだろうな


779:名無しさん@七周年
07/05/07 01:01:37 Pu6WRaDe0
>>737
これは、本当にその先生の言葉を、ちゃんと伝えているのかな?
金属疲労は、内側にある「鋳物のス」のようなところからも発生する。

機械工学の教授が「必ず表面から」なんて、絶対に言わないと思う。
だったらそもそも「非破壊検査」なんて不要じゃん。

やっぱり文系マスゴミは、ゴミ。
彼らは世の中を、全く良くしない。

780:名無しさん@七周年
07/05/07 01:01:57 EFtTPX6LO
ディズニーシーのレイジングは
ウエスト制限あるぜ

781:名無しさん@七周年
07/05/07 01:02:17 H8RXmCOw0
>>777
新幹線か

782:名無しさん@七周年
07/05/07 01:02:25 sedPpE1G0
>>765
~などの探傷検査  ・・・ 説明付き
「金属疲労検査」   ・・・ 説明無し

マスゴミのバカも言葉分かって使ってるわけじゃないから注意な。
これ、文系からの忠告

783:名無しさん@七周年
07/05/07 01:02:55 KA+Zr/Ht0
>>777
新幹線かよ

784:名無しさん@七周年
07/05/07 01:03:03 RJ8anO5I0
>>773
それよりも、退職金没収の上、私財で損害賠償がいいと思う。

785:名無しさん@七周年
07/05/07 01:03:03 h65v6MnZ0
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

この山田さんという人は本来は自民党の代議士の秘書をしておった人なんです。

786:名無しさん@七周年
07/05/07 01:03:11 y0goRlW60
>>747
そもそもISOは管理システム導入の際の指針・基準であって、まともに管理できてるところでは不要だしな。
それすら分からないで導入している経営者も多いのだろうな。

787:名無しさん@七周年
07/05/07 01:03:31 1IwZhjDB0
>>765
マスゴミがどう捕らえて報道してるかが分からないけど

探傷検査=非破壊検査
金属疲労検査=破壊検査

なら破壊検査なんて普通に考えてやってる所は殆ど無いと思う
そんな事せず少しずつでも、その金で交換した方がいい

788:名無しさん@七周年
07/05/07 01:03:41 Q00B4yzq0
エキスポランドは閉園しろ。
関係者は全員逮捕。

789:名無しさん@七周年
07/05/07 01:03:42 Ub7UY8qt0
>>225
何言ってるの???

790:名無しさん@七周年
07/05/07 01:03:46 X02hiFNk0
社長も勤続疲労で交代だなこりゃ

791:名無しさん@七周年
07/05/07 01:03:56 0NzsN6q60
>>759
花やしきのコースターだろ
来た人にオンボロとかぼろ糞言われて
必死になって点検してるよ。
一回死亡事故あったけどあれはコースター自体に原因ない
売り文句が
「今にもこわれそうな感覚を!」だったかな、笑える。

792:名無しさん@七周年
07/05/07 01:04:30 X5sL5OGn0
コピペ
●国が数千億出資してるエキスポランドは天下りの巣窟

 独立行政法人日本万国博覧会記念機構。
 URLリンク(www.expo70.or.jp)
 財務省、警察庁、大阪府の糞役人の天下り (完璧なソースです)
 URLリンク(www.expo70.or.jp)
 こんなに給料を貰っている。(とんでもない額なので必見!!!!!!)
 URLリンク(www.expo70.or.jp)
 
 通常の遊園地などと違って、固定資産税も免除。
 URLリンク(law.e-gov.go.jp)

 独立行政法人日本万国博覧会記念機構役員 ←(テーマパーク運営の経験者なし)
 URLリンク(www.expo70.or.jp)
 理事長 中井 昭夫(ナカイ アキオ) ←元NTT
 理事  藤原 啓司(フジワラ ケイジ)←旧大蔵省から天下り
 理事  今川 日出夫(イマガワ ヒデオ)←大阪府公務員から天下り
 監事  田中 正弘(タナカ マサヒロ) ←警察本部から天下り
 監事  村上 仁志(ムラカミ ヒトシ) ←元銀行員
 
 隠れとらんで表出て来いや!ゴルァ!!!!


793:名無しさん@七周年
07/05/07 01:04:33 6Bxa4C6lO
なんか良く生きてこれたと思うよ自分

794:名無しさん@七周年
07/05/07 01:04:47 zFTEWnN6O
Σ事故は事務所ではなく現場で起きてるんだ!!





つか何でも前から2両目には乗らないようにしよっと

795:名無しさん@七周年
07/05/07 01:05:41 drLQ25el0
>>771
経営者に高い給料を払うエキスポですら、雇ってなかったのだから
ちゃんとした技術者を取り揃えておく金のある遊園地など、めったになかろう。

ましてや1人や2人、雇っていたところで・・・という気もするしな。

796:名無しさん@七周年
07/05/07 01:05:44 i9UZwcQrO
今の上層部は高度成長前期にいけいけどんどんの時代の考えが抜けていません。
今の中間管理職はバブルのバカでも就職出来た時代で、
リストラの嵐を口八丁手八丁で生き抜く事以外は能無しで上層部のポチですからアテになりません。


797:名無しさん@七周年
07/05/07 01:05:56 lWPg9Yxx0
こりゃ閉鎖したほうがいいな
全国の検査費用すら出せないような遊園地もさっさとたたんじゃいなさい

798:名無しさん@七周年
07/05/07 01:06:03 yCC+V9xM0
花やしきのは45km/hなんだよな。
数字だけ見ると、えらいスローに思える。

799:名無しさん@七周年
07/05/07 01:06:17 y0goRlW60
>>756
最近では不二家のISO騒動が分かりやすい。
表面上の形だけ整えばOKというのが露骨に示されているから。
取得が目的でなく、それに従って運用するのが目的なのに逆だからな。
ISOイラネ

800:名無しさん@七周年
07/05/07 01:06:18 gxCV4lIi0
>>752
1箇所壊れただけでコケる車両はもちろん
コケた時に顔面に手すりが来るような作りは
真面目に物作ってる人間からすると冗談としか思えない

801:名無しさん@七周年
07/05/07 01:06:33 h65v6MnZ0
>>746
しかも、施設の運営費は血税。
天下りと利権政商は肥えると。

赤旗あたりに鋭い切れ込みで徹底追究してもらいたいもんだ。


802:名無しさん@七周年
07/05/07 01:06:36 LKG1KrJs0
当面閉園だな。
他も大丈夫なのかどうか…。

803:名無しさん@七周年
07/05/07 01:06:46 2viPET7y0
こりゃ全国の遊園地にかなりの影響がありそうだな
この状況で乗ろうと思う人はほとんどいないだろうし

804:名無しさん@七周年
07/05/07 01:06:52 husVdP/y0
どっかの解説図では

Е-----------ヨ
↑  
|  

左側のレールを挟み込むように取り付けてあった滑車の集合体のような
パーツが、粉砕されてたとなってたから

このパーツが、まず吹っ飛んで結果、車軸もポッキンだと思われ

805:名無しさん@七周年
07/05/07 01:06:57 U/HJR/Ry0
2ちゃんねらーに「お前らクビをくくれ。人間とし価値がない」などとフリーアナウンサーの 近藤光史さんがラジオ番組で「吼えた」。しかし、「2ちゃんねる」では ...
URLリンク(www.google.co.jp)


806:名無しさん@七周年
07/05/07 01:06:59 H8RXmCOw0
俺たちが生きてこれたのは、俺たちの周囲の人、とくに親が
安全率を高めに設定して育ててくれたからだろうな

807:名無しさん@七周年
07/05/07 01:07:11 7wH5tKLA0
>>791
>最高時速たったの42km/h!
>昭和28年に生れた日本現在最古のコースターが、銭湯や民家に大突入!
>いまにも壊れそうな感じがたまらない!
>日本中で話題の名物コースター!

公式HPワロス

808:名無しさん@七周年
07/05/07 01:07:25 hMlLSXB3O
車軸が折れたら45度も傾く設計はどうなんだ?

逆さの時は知らんけど、今回の車体姿勢なら
車体側にレールに引っかかって、
車軸破損時の傾きを制限する機構が有ったら良かったな。

809:名無しさん@七周年
07/05/07 01:07:33 nTstmOr50
>774

カスでも勤まるの大阪の公務員ですら務まらないやつが
早期退職して天下りで入ってくるのがエキスポランドなんだから
まともな常識なんてないのは当たり前なんだよな。
クズ大阪の膿の溜まった部分といってよい

810:名無しさん@七周年
07/05/07 01:07:34 EeB6m58g0
朝ズバのみのの罵倒ぶりが目に浮かぶな。
ま、安全基準がどうのこうのなんてTBSには言われたくないだろうけど。

811:名無しさん@七周年
07/05/07 01:07:45 anWRWoPI0
>>758
実際工学部は文系だよ・・・
教授の喜ぶレポート出せば単位取れちゃうんだから
彼らにとって重要な事は技能よりも文章力だ!
肝心の技能面がゼロでも卒業すれば技師になれちゃう怖い世界だ

そんな奴らが設計する機械は酷いよ
特にバブルが弾けてからの製品は酷い
理論計算だけで設計するから部品の肉厚なんてペラペラだ

最近の自動車業界のリコール率見れば明らかだよ

812:名無しさん@七周年
07/05/07 01:07:54 ra06RZZr0
コースター系は今はなき向ヶ丘遊園にあったやつぐらいでいいんじゃないかな?
立ちっぱなしとかは乗りたくないわマジ

813:名無しさん@七周年
07/05/07 01:07:56 ciT9gGnA0
>「今まで、そういう事例が出てないために判断が甘かったと。考えられないことが起こってしまった」
この件について「判断が甘かった」という言い訳が全く理解できない。
判断が甘いってレベルじゃないだろ?


814:名無しさん@七周年
07/05/07 01:07:58 jm0/bNQZ0
>>782
ども。
じゃぁ検査自体もともと一回もやってないって事だね。
毎日の検査はトンカチで叩いて音聞いて「まぁいけるでしょ」みたいな検査だけで。
真剣な定期検査なんてやったこと無いわけだ。
そりゃ事故って当たり前でしょ。
全遊具もぅ誰も乗らないよ。

エキスポランド閉園
10日に再開するって?マジですかw
誰いくねん。


815:名無しさん@七周年
07/05/07 01:08:14 WDHF/6Nj0
ほ~、耐用年数越えても意外と長持ちするんだな・・・よーしうちm(ry
というのが、全国各地の遊園地管理者の素直な感想です

816:エキスポ従業員
07/05/07 01:08:40 beK01v1t0
ひどいとこですよ2chは。
ひどいとこですよ2chは。
ひどいとこですよ2chは。
ひどいとこですよ2chは。
ひどいとこですよ2chは。
ひどいとこですよ2chは。

これに比べたらエキスポの方がまだまし。
これに比べたらエキスポの方がまだまし。
これに比べたらエキスポの方がまだまし。
これに比べたらエキスポの方がまだまし。
これに比べたらエキスポの方がまだまし。

わざわざ社長自らお見舞いに行ってるし
わざわざ社長自らお見舞いに行ってるし
わざわざ社長自らお見舞いに行ってるし
わざわざ社長自らお見舞いに行ってるし
わざわざ社長自らお見舞いに行ってるし

とりあえずエキスポへ花束持ってこいや
あ、でも入園料は払ってね



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch