【政治】菅総務相「放送局は高給だという批判もある」 放送事業者の電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明★2at NEWSPLUS
【政治】菅総務相「放送局は高給だという批判もある」 放送事業者の電波利用料を値上げする方向で見直す考えを表明★2 - 暇つぶし2ch841:名無しさん@七周年
07/05/05 17:54:38 r2nvE20q0
テレビ局のADは、ADであってADでないと断言できます。はっきり言って、仕事もそんなにきつくない!!
徹夜になることなんて月に数回程度。しかも、テレビ局のADに関して言えば、徹夜したり、遅くなったりすれば、
きっちり残業手当が出るという大手企業ならではのとってもVIPな待遇。基本的にテレビ局はきつい低予算の仕事を
下請けの制作会社に丸流しする傾向にあるので、低予算番組を必死で奪い合う制作会社たちのADは金もなく、
人件費削減により人数が少ないため、仕事量も膨大。制作会社のAD一人でテレビ局のAD三人分くらいの仕事量。
しかし、給料はテレビ局のADの三分の一って感じ。かつて、僕と一緒に仕事をしていた某民放キー局のADをしていたMくん。
そんな彼は京大卒のエリート。しかし、仕事に関しては誰よりもポカが多く、キャパシティも極少。
京大農学部の研究動物だったのではないか?という噂までまことしやかに流れるほどのボケっぷりをいつも発揮していた。
だけど、そんな彼は週休二日制。休みの日に旅行とか行っちゃってる。しかも新人の局アナと付き合ったり
高級外車をキャッシュで買ったり、まさにセレブな生活!!!推定年収、入社二年目24歳にして1000万円オーバー。

キー局勤務の人は一体幾らくらい貰ってるのだろうか?
ちなみに元フジテレビ政経部記者で、現在、逗子市長をやってる長島一由市長の
書いた本によれば、彼は28才にして何と年収1,300万円だったという。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch