07/05/05 03:45:13 uDwVVc/P0
>>129
拘ると言うよりも東京等は遠い地って認識があるのが多いのだと思う。
特に高齢になればなるほどね。
身内で20年位前に札幌の進学校から2浪して東大行ったのがいるのだが
周りは殆ど「わざわざ東京の大学なんて受けなくても別に北大とかでも十分でしょ」
みたいな事を言ってたなあ。そういう感覚の人は結構多いよ。
俺は別に当人がしたいなら好きにさせりゃあいいだろって認識だったけどね。
今は結局上場企業だけど地元の札幌に配属されてるな。
別に希望を出したとかではないらしい。
132:名無しさん@七周年
07/05/05 06:02:03 G6vjPxN3O
>>131
遠いっつーのは多分にあるね。
で、道内でも札幌の人間が一番地元にこだわる。
俺もその一人なんだけど、理由は?って聞かれたら「友達、親がいるから」ってな答えになる。札幌って街が凄い好きだしね。
なんだろ、上手く言えないけど、テキトーな人間が多いのが好きっつーか、性に合ってる。
向上心や虚栄心から来るガッツいたところが少ないしね。
唯一嫌いなのはヨサコイ。あれは生粋の札幌人が始めた祭りとはとても思えない
133:114
07/05/05 13:15:04 R4X8C3uI0
>>130
札幌のとなりだからだろ。
道東なんておれ知ってる限りで周りの人も含めて景気よかったことなんかないよ