【富田メモ】 「昭和天皇、A級戦犯合祀に不快感」以外にあり得ぬ…日経、富田メモ委検証報告★2at NEWSPLUS
【富田メモ】 「昭和天皇、A級戦犯合祀に不快感」以外にあり得ぬ…日経、富田メモ委検証報告★2 - 暇つぶし2ch334:名無しさん@七周年
07/05/02 00:46:37 nBc0NG8Y0
>>322

残念ながら、それは
果てしないフィリピン独立闘争の
結果なんだわ。

米国がそれ以外の国を植民地から解放するという根拠はなに?
現にハワイはまだ植民地だが?
また、米国だけでなく、英国やロシアは?
オランダは????


335:名無しさん@七周年
07/05/02 00:46:51 KqUqIni40
>>325
両方。
帝国憲法では天皇は絶対無責任。

戦後の憲法では天皇は政治的権利がない代わりに、義務を負わない。

法的に見れば責任はない。

責任ありとするのは法治主義の否定に他ならない。

336:名無しさん@七周年
07/05/02 00:47:17 ZCcSxEc/0
残暑の風物詩・ネットイナゴ漁が最盛期へ : bogusnews
URLリンク(bogusne.ws)

ネットイナゴは小群体としては世界全土に生息しているが、先進国で大量に釣れるのはここ日本だけ。
歴史的に見ても世界に誇るわが国特有の生き物で、過去には
関東大震災時に大量発生し、朝鮮人虐殺を引き起こした。
太平洋戦争時に一億以上の群れがあらわれ、非国民をあぶりだしたなどの例で知られている。
大本営発表や2ちゃんねるまとめサイトの情報を鵜呑みにするのが特徴で、脳みそが少ないためあっさりとした味がするという。


ネットイナゴの季節にはまだ早いよ

337:名無しさん@七周年
07/05/02 00:47:17 MXPRD77x0
>>329
↓ 暗記するまで読むように。

■日本国憲法
第一条
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。



338:名無しさん@七周年
07/05/02 00:48:17 b/t7oXrUO
前スレ>>899
今でも靖国神社の規定では最高決定権は天皇に有るのですが?
だから形式だけど宮中に上奏してと儀礼を踏む。
だいたい、影響されるかは政治家個人が決めること。逆効果とか馬鹿だぞ。現に影響されてる政治家もいる。
そもそも靖国神社は政治機関じゃ無い。

339:名無しさん@七周年
07/05/02 00:48:19 xD7AsEsB0
>>315
昭和天皇が同じ考えを表明したことは一度もありませんので。同じとする方が可能性として低いですね。

>>324
・インクが書いた直後の様に真っ青だった点
・メモの紙に劣化が見られなかった点
・富田家へのアエラのインタビューにあった「メモと手帳は別」という証言から
 メモが貼り付けられた可能性に対する検証
・筆跡鑑定

これは絶対やらないと駄目でしょうな。

340:名無しさん@七周年
07/05/02 00:48:26 NBrLSFzn0
昭和天皇の戦争責任なんて既に歴史的に決着済みで
本人はこの世にいないのに何騒いでんだか・・・


341:名無しさん@七周年
07/05/02 00:48:55 NHxI5MvD0
>>329
人格攻撃しか出来ないのは何故?
はやく答えてよ。

342:名無しさん@七周年
07/05/02 00:48:59 nBc0NG8Y0
>>329

お前、日本の知識が少なすぎないか?
小林って、小林よしのりかよwwww
小林とか、勝谷が何いってようが、しらんよ。
漏れは二人とも別に読んでもいないし、見てもいない。

が、天皇陛下を自然に敬おうとする気持ちは、
残念ながら君が思う以上に普遍的なんだ。
日本の精神といってもいいわな。
神社仏閣やお仏壇を大事にするのと同じ気持ち。
仏壇とか神社を穢されたら、日本人は激怒するぞ?

343:名無しさん@七周年
07/05/02 00:49:09 ekdZd8PA0
そもそも売春宿の経営者を奉っている時点で靖国脂肪。
まあその彼が朝鮮人らしいことぐらいですかね、非差別として評価できるのはw

344:名無しさん@七周年
07/05/02 00:49:19 p5507O9/0
>>337
まあまあ。紙切れがあるから皇室が存在するわけじゃあないんだから。
皇室こそが我が国の核にして全体ですよ。>>329は木の又からでも
生まれたつもりなんだろw

345:名無しさん@七周年
07/05/02 00:49:43 Uy7w8/Cz0

「天皇メモ」「従軍慰安婦」他は
その内容の是非が問題なのではない。

それらが蒸し返されるのはいつも「選挙前」
つまり、選挙が目的。

それらを蒸し返してる奴等にとっては天皇も、女性の権利もどうでもいい。
与党を叩くネタにさえなれば。
真面目に討論する人「乙」ということ。


346:名無しさん@七周年
07/05/02 00:50:27 gvjDYcwr0
先の大戦が天皇の詔勅の元に始められ、天皇を神と崇め、天皇の為に戦えと教育された国民が戦い、
そして天皇の玉音放送によって戦争が終わった。そこに残ったのはとんでもない数の国民の犠牲...

普通の感性で考えれば、誰がどうみても天皇に責任は有ると思うんだが...
それを必死に屁理屈付けて否定するほうがどうかしてると思う。

347:名無しさん@七周年
07/05/02 00:50:30 yzvZu5fz0
>>336
マジレスしたくないんだが、
ネット利用してる人間がどういう人なのかもわからず、
「イナゴ」とか言ってる方がおかしいんだよ。

348:名無しさん@七周年
07/05/02 00:50:55 MXPRD77x0

 全ての戦犯は サンフランシスコ講和条約に則り 赦免 されている。

 いつまでもグダグダ言ってんな。馬鹿。



349:名無しさん@七周年
07/05/02 00:51:09 tkZ3Jk4i0
>>335
統帥権は?

350:名無しさん@七周年
07/05/02 00:51:26 zPegVdSQ0
>>321
なんだ、根拠はないのか・・・

根拠もなく、天皇の発言を「それは徳川侍従長の発言だ」とすり替えることにしたわけね。
了解です。



351:名無しさん@七周年
07/05/02 00:51:54 w78JP3/h0
メモが本物か捏造かが問題になっているはずなのに、
それについては華麗にスルーしている件について



352:名無しさん@七周年
07/05/02 00:52:19 KqUqIni40
>>349
憲法を読み直せ!


353:名無しさん@七周年
07/05/02 00:52:40 ke5AMh7r0
これ桜井とかいう婆涙目だろw


354:名無しさん@七周年
07/05/02 00:52:55 nBc0NG8Y0
>>350
おいおいおいおいwwwwwww
その論理展開は何?

「天皇陛下」と「侍従長」の考えが「同一」であるというのが
すでに不自然。
それを指摘されたら、
「何だ、根拠はないのか、すりかえだ」っておかしくね?wwwwww

355:名無しさん@七周年
07/05/02 00:53:03 p5507O9/0
>>350
だからお前がアレが昭和帝の公なご真意に間違いないと証明してみせろ

356:名無しさん@七周年
07/05/02 00:53:56 MXPRD77x0
>>350
馬鹿。

徳川侍従長の考えが、あのメモと同じだと言う事は 既に知られている事実なんだよ
『天皇陛下も同じ』だったと言いたいなら それを証明するのは 君らだ。
あのメモだけでは 『徳川侍従長の考えをメモしたものを後から貼り付けた』 と考える方が合理的。

もっと、マシな反論しろ。
そもそも、全ての戦犯は サンフランシスコ講和条約に則り 赦免 されている。

 いつまでもグダグダ言ってんな。馬鹿。



357:ワロタ
07/05/02 00:53:58 ekdZd8PA0
日本の精神といってもいいわな。
神社仏閣やお仏壇を大事にするのと同じ気持ち。
仏壇とか神社を穢されたら、日本人は激怒するぞ?
343 :名無しさん@七周年 :2007/05/02(水) 00:49:09 ID:ekdZd8PA0
そもそも売春宿の経営者を奉っている時点で靖国脂肪。
まあその彼が朝鮮人らしいことぐらいですかね、非差別として評価できるのはw

358:名無しさん@七周年
07/05/02 00:54:00 o+RrZ0IW0
>>350
天皇の発言なんてどこにあるの?

359:名無しさん@七周年
07/05/02 00:54:03 ZCcSxEc/0
イナゴ必死w
もし事実だったとしたら何か都合でも悪いのか?

360:名無しさん@七周年
07/05/02 00:54:05 wZS49//k0
>>346
戦争責任という概念がない。それを裁く法律がない。
日本に戦争を仕掛けたアメリカの責任はどこにいったんだ?

361:名無しさん@七周年
07/05/02 00:54:11 NHxI5MvD0
>>346>>349
何故こうも、馬鹿を晒したがるレスばっかりするんだか。

362:名無しさん@七周年
07/05/02 00:55:05 KqUqIni40
日経さんよ!

メモの検証と言っているが、これはメモの真偽の検証ではなくて、
内容の読み方・解釈の検証にすりかえているんだから期待はずれだわなw


363:名無しさん@七周年
07/05/02 00:55:23 pymPcSAE0
>>346
はっきり言えば平家の時代から皇室に権限は無い。
歴代の権力者に象徴として利用されてきた立場。


364:名無しさん@七周年
07/05/02 00:55:51 0nreMk0A0
大日本帝国憲法では国務大臣が天皇を輔弼して責任を負うって書いてある。
だから、天皇には法的な責任はない。


残念ながら!!

365:名無しさん@七周年
07/05/02 00:56:24 q+Prg98g0
>>334
>残念ながら、それは
>果てしないフィリピン独立闘争の
>結果なんだわ。
そしてアメリカが
「独立闘争に対処するのはめんどいから
独立させて経済的に支配した方が都合が良い」
と判断した結果でもある。

>米国がそれ以外の国を植民地から解放するという根拠はなに?
自身の儲けのためさ。

>現にハワイはまだ植民地だが?
人口過少のハワイの独立闘争などたかが知れてる。
フィリピンはそうは行かなかった。
フィリピンよりも国力のある日本を植民地にしたら更にめんどい事になるだろう。
これが、アメリカの判断。

>英国やロシアは?オランダは????
そいつらはとうに落ちぶれてるんだよ。

366:名無しさん@七周年
07/05/02 00:56:46 NBrLSFzn0
>>360
ちなみに日中戦争も中国が仕掛けた戦争だな。
日本に責任があるのは、満州事変の謀略くらい。


367:名無しさん@七周年
07/05/02 00:56:50 zPegVdSQ0
天皇が信頼する側近に真意を語り、側近がそれを書き留めた。

そういうことでしょ? 違うの?

368:名無しさん@七周年
07/05/02 00:56:58 yzvZu5fz0
>>359
都合の問題じゃなくて思想の問題でしょ。

369:名無しさん@七周年
07/05/02 00:57:16 nBc0NG8Y0
>>359

わかりやすく問題点を指摘してあげよう。

①富田メモの検証の手段

②富田メモが天皇陛下の発言かどうか

③仮に事実だったとして、
 すでになくなられてた陛下のご意思を、
 政治に反映させる根拠

これの①の時点で突っ込みどころ満載なんだよ、
残念ながらwww
君たちのように、思想でオルグされた、勉強馬鹿じゃなくて、
こちとら毎日毎日、プレゼンと折衝、交渉に明け暮れてるんだw
そんなおかしな話に納得する社会人はいねーよ。
まず事実かどうかですでにダメ。
事実であっても、陛下の個人的な内心(外部に公表してすらいない)
を政治に反映させようなんて、どんな日本国憲法の否定・
国粋主義だよwwww

370:佐賀人
07/05/02 00:57:59 8LBgFW9O0
>>1 託した先が、「糞朝日」というところからして、全くの最初から
 クサイやないかっ、そんなもんっ …。
  反日、ブサヨどもよ、テメーたちだけで 調子こいて勘違いして、
ガタガタ騒ぐんじゃねーっ、 チッター その糞アタマを冷やせっ …

371:名無しさん@七周年
07/05/02 00:58:19 p5507O9/0
>>362
禿堂。田中上奏文を解釈検証してるのと同じ。

372:名無しさん@七周年
07/05/02 00:58:54 K6RkSpd00
ウヨの特徴。
都合の悪い証拠は、捏造だ、といいはる。

373:名無しさん@七周年
07/05/02 00:58:56 zPegVdSQ0
>>369
私は、御厨や秦、保坂のほうがきみよりも信頼できるような気がしてるんだけど。

374:名無しさん@七周年
07/05/02 00:58:57 zz//7GhP0
いかにも怪しいあのメモの事か?
紙も違うし字も違うのにw

375:名無しさん@七周年
07/05/02 00:59:27 UQpobiR50
天皇って戦犯合祀が気に食わないからって参拝やーめたとかできる立場なの?

376:名無しさん@七周年
07/05/02 00:59:30 nBc0NG8Y0
>>365

<自身の儲けのためさ。

これと、すでにハワイが植民地化されている
点が矛盾しているね。

「フィリピンはそうは行かなかった。
フィリピンよりも国力のある日本を植民地にしたら更にめんどい事になるだろう。 」

誰が、いつ、そういった?
ソースは何かな?
まさか君の脳内じゃなかろう。

>>361
同意。
あげく、日経を呼んで、
「というご意思ではないか」
この「ないか」の部分にドン引きした。


377:名無しさん@七周年
07/05/02 00:59:47 xD7AsEsB0
>>338
いえいえ、政治家が分祀を主張する事がやりにくくなります。

ここは北朝鮮ではなくて法治国家の日本ですから。
政治家が天皇の発言に影響されたと取られる行動は絶対にしません。

天皇の発言に政治家の行動が左右された前例を作ることは、法治国家としての信頼が揺らぎます。
絶対にやってはいけない話ですので。
ですので、富田メモや卜部日記の現在の朝日や日経の解釈は政治家の行動を分祀させない方向に働きます。


つか、これは去年7月に富田メモが出た時に、宮崎哲也が既に指摘済みの話ですが。

378:名無しさん@七周年
07/05/02 01:00:06 gvjDYcwr0
戦争を知らない世代が、ここまで天皇を崇めるのが不思議でも有るとの、戦争体験者の話を聞いた事がある。
実際に戦争の極限を経験した者は、内心「天皇陛下の為に戦ったんだから、天皇に当然責任はある」、
そういう考えの人間が多かったらしいが、長年の天皇絶対主義によりそれを口外する事が出来なかった。
これは戦前教育と、あの抑圧された戦中、そして軍隊教育を受けてきた者の悲しい性だと。

結局、戦後においても天皇は議論する事がタブーとされる事は継続してるんだよね、
長崎の本島市長の件もあったし、暴力により皇室論議を封殺する勢力が幅を利かすのは、
ある意味、戦前の言論封殺と大差ないのかもしれないね。

379:名無しさん@七周年
07/05/02 01:00:40 9kFXLFIA0
重光手記より

1944年9月26日 午後4時~5時
【昭和天皇】
「ドイツ降伏等の機会に、名誉を維持したまま、武装解除または戦争責任者問題なくして、講和出来ないか?日本の領土はどうなってもよろしい。」
【木戸内大臣】
「その事は誰にも話されてはなりません。もし、そのお話が漏れるようなことになれば大変な事になります。ご意見は自分からよりよく外相に伝えておきます。」

この話は>>54の主張通り、日本はどうなってもいいから、自分の身分だけは守って欲しいとも読める。
だが、木戸内大臣に諌められ、その後改心して、マッカーサーと会談した時には正反対の主張をした。
個人としての主張を取り消して、天皇としての発言をしたわけだ。

また、主語を天皇自身ではなく、日本国民に置き換えても無理なく読める。

(日本人としての)名誉を維持したまま、
(国民自らを守る為の)武装解除または(国民に処刑される者が出る恐れのある)戦争責任者問題無くして、
(国民の安全を確保する為の)講和出来ないか?(国民の命を守る為ならばこの際)日本の領土はどうなってもよろしい

国民の命を最優先に考えた天皇としての立場らしい発言とも読める。


解釈等どうにでもなるという良い例、発言の真意は誰にもわからない。

380:名無しさん@七周年
07/05/02 01:00:43 zPegVdSQ0
>>365
日本は朝鮮で植民地経営の不効率性をいやというほど味わったのに、
それを理解できない人が、まだ日本にいたんだね~。

そんな人を相手にして、きみもたいへんだ。

381:名無しさん@七周年
07/05/02 01:00:51 nBc0NG8Y0
>>372

「372 :名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 00:58:54 ID:K6RkSpd00
ウヨの特徴。
都合の悪い証拠は、捏造だ、といいはる。 」

いやいやいや。
検証の手段が全然ダメっていいってるんだよね。
都合が悪くないなら、全文を公表しろよwwww

一次資料を隠しもって、歪曲と偏向で情報に付加価値をつけて
タレ流してるのは誰かね?
都合が悪くないなら、今すぐ全文と実物を公表すべき。
それができていないから、いろいろかんぐられている。
お前はそういう経緯がわかっていってるのか?



382:名無しさん@七周年
07/05/02 01:01:23 b/t7oXrUO
>>363
はぁ?
平家の時代は勅令権が有っただろ。
権限だけは有ったぞ。徳川ですら名目は天皇の勅令により公布すると明記していたんだからな。

383:名無しさん@七周年
07/05/02 01:01:26 yzvZu5fz0
>>372
意見の食い違う側が出した証拠とされるものは、
まず本物かどうか検証するだろ。
その段階で
「捏造と言い張る」とか言われてもなぁ。

384:名無しさん@七周年
07/05/02 01:01:51 MXPRD77x0
>>378

アンタが日本を良く知らないだけ。

385:名無しさん@七周年
07/05/02 01:02:03 ZCcSxEc/0
>>369
そもそも一体誰が③をしようとしてるのか教えてくれないか?

メモが事実だとすれば、これで天皇陛下が参拝しなくなった理由がはっきりする。
英霊を本当に思っているのなら、陛下が参拝される環境を作ってさしあげるのが筋だと思うのだがね。

386:名無しさん@七周年
07/05/02 01:02:52 JyYRFJ8K0

「富田メモ研究委員会」

なんかあやしい。

387:名無しさん@七周年
07/05/02 01:03:06 0nreMk0A0
>>375
できる立場だよ。
靖国参拝なんて国事行為とは何の関係もない私的な事だから。

388:名無しさん@七周年
07/05/02 01:03:18 nBc0NG8Y0
>>377

全くもって同意。
問題点が異常にたくさんあって、
五万歩譲って「陛下のご意思」だとしても、
それを国政に反映させねばならない理由は日本にはない。

むしろ、陛下の意思を大事にするなら、
それを公表しなかった事実に留意しろよw
自分の内心はどうあれ、それを国民に示唆するべきではない。
国民のことは国民できめるべき、という英国の教育も受けられた
陛下らしいご意思ということになるが?w

つまり、メモの真贋も問題。
本物でも、それを政治利用するのが問題。
どっちにしてもだめなんだよw

389:名無しさん@七周年
07/05/02 01:03:31 KqUqIni40
>>373
去年のメモが出た時点で、秦氏の座談が文藝春秋に出たんだが、それによると彼はなんとメモの
4ページ目しか見せられていなかったのに、メモが本物で間違いないと言ってるんだよ。

そして、2chでは常識だった3ページ目の内容について知らされると、そんなことが書いてあったんですか!
なんて驚いているんだよ。

漏れはあれを読んで、かなり秦氏に失望したよ。
というか、文系の世界じゃあんな程度で学問が成立するのかと、びっくりしよ。



390:名無しさん@七周年
07/05/02 01:04:04 vxSQnMKX0
URLリンク(www.youtube.com)
HOTホットOTML11月号 本と遊ぶ「東京裁判を裁く」1of2


391:名無しさん@七周年
07/05/02 01:04:29 xD7AsEsB0
>>373
何度も言ってますけど、

御厨 … メモの数ページ見ただけで 「昭和天皇がA級戦犯合祀をいやがって靖国に行かなくなった」と
       結論出した、学者として完全に失格の判断をした人物。

秦  … 心証と推測だけで、御厨と同じ結論を下している


この件に関しては、この2人は全く信用できません。

392:名無しさん@七周年
07/05/02 01:04:31 wZS49//k0
>>378
指導者、政府にだけ責任を求めて自分は「責任」をとらないと?自分だけは無罪放免か?
そんなヤツに日本の国民である「資格」があるのか?

393:名無しさん@七周年
07/05/02 01:04:42 MXPRD77x0
>>385
アホだな。

天皇陛下が靖国参拝出来なくなったのは、朝日新聞と支那共産党が結託して
参拝する事が外交問題となったから。

残念ながら 今度も 支那共産党が崩壊する以外に陛下の靖国参拝は有り得ない。

394:名無しさん@七周年
07/05/02 01:05:00 gvjDYcwr0
そろそろ、どこかのTV局で「天皇と戦争責任」というテーマでディベートやってもいいのにね、朝生とかで。
この時代になってもそれが出来ないのは、やがり皇室タブーが存在するからなんだろうね。
なんだか、こんな2chでしか議論できないのが本当に「自由な議論の国」なんだろうかね?

395:名無しさん@七周年
07/05/02 01:05:09 zPegVdSQ0
 日本経済新聞社は今回の一連の報道で富田メモの検証作業を終了、メモは富田家が
公的機関への寄託などを検討する。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

いずれサンケイ系の人たちも実物を手にとって見られるようだよ。

396:名無しさん@七周年
07/05/02 01:05:19 p5507O9/0
>>379
禿堂。当時の「日本の領土」には台湾や半島も含まれていたからね。
そういうところを放棄して臣民の身を守るという意味ではないかという
解釈も成立する。解釈論になるわけですよ。ただ、重光手記はその瞬間
を切り取っていると言う点で、このメモやらアサヒが持ち出した日記や
らより格上とは言える。いわゆるA級戦犯についてのことは、合祀がな
された時や昭和帝の九段お出ましが取りやめになった時期に記録された
わけじゃないから。

397:名無しさん@七周年
07/05/02 01:05:23 68RsrW2d0
朝日の「大御心」戦略に右翼大あわて。
やっぱ頭悪いわ。だめだ。

398:名無しさん@七周年
07/05/02 01:05:30 qUSDC9yH0
昭和天皇は少なくとも東条首相には嫌悪感を持っていなかった。
元の記事が出た当初、「合祀に不快感」が「A級戦犯に不快感」というイメージで広がっていったよな。
言葉なんていい加減なもんだ。

そもそもメモも怪しいよ。
わけの分からん「平和に対する罪」とやらの共同謀議の中枢として裁かれた「A級戦犯」に対して、
ご自分もそこにおられた昭和天皇が「A級が~」なんて発言されるはずがないんだよ。
(もちろん昭和天皇にも、いわゆる「A級戦犯」にも、罪なんかない。)


399:名無しさん@七周年
07/05/02 01:05:54 q+Prg98g0
>>376
ハワイは、アメリカが植民地主義を捨てる時期のだいぶ前に併合されてる。
そして太平洋の要衝としてアメリカの国としての機能に組み入れられた。
アメリカが植民地主義を捨てつつある時期には、既にある意味本国の一部として機能してるんだよ。
そうなると、もう今更独立は出来ない。
植民地独立といってもあくまでアメリカの国益のためのものだから、こういった例外もある。

400:名無しさん@七周年
07/05/02 01:05:59 AKvu+6rz0
今日はまだこのスレ読んで無いけど・・・

やっぱまだウヨは捏造って言ってるんだろ?www


401:名無しさん@七周年
07/05/02 01:07:12 gvjDYcwr0
>>392
う~ん、あんまり議論出来そうなタイプではなさそうだけど(失礼)、一応レス頂いたから。

貴方の言う、国民の責任って何ですか?よく分かりませんが。

402:名無しさん@七周年
07/05/02 01:07:14 wZS49//k0
>>394
それなら中国のチベット虐殺をTVで議論するべきだよな。

403:名無しさん@七周年
07/05/02 01:07:14 nBc0NG8Y0
>>385

はて?
すでになくなられた陛下のために、何をするわけ?

靖国は陛下の私物ではない、残念ながら。

「英霊を本当に思っているのなら、陛下が参拝される環境を作ってさしあげるのが筋だと思うのだがね」
お前は、日本のために殉難した方々を差別化し、
すでに静かに眠っている死者の方々を、別の施設に移すといった
とんでもないことをするつもりなのかね?


404:名無しさん@七周年
07/05/02 01:07:23 pymPcSAE0
>>382
「実質的」が抜けてたね、ごめん。

405:名無しさん@七周年
07/05/02 01:07:42 o+RrZ0IW0
>>400
反論できないからって卑怯だな。本当に読んでないのか?

406:名無しさん@七周年
07/05/02 01:08:15 KqUqIni40
>>400
検証がまだだと言っている。

メモの真贋の検証が済んでないのに、あやふやな内容の解釈を行って、それを『検証』と言うのは
おかしいと言ってる。


407:名無しさん@七周年
07/05/02 01:08:16 b/t7oXrUO
>>398
そもそもメモは戦犯への不快感じゃ無く

「宮司」に対する不快感だから。

408:名無しさん@七周年
07/05/02 01:08:23 yzvZu5fz0
>>400
このタイプは他人を嘲笑えば勝ちだと思い込んでる。

409:名無しさん@七周年
07/05/02 01:08:57 p5507O9/0
>>395
日経の手垢が付きすぎてて、信憑性に欠けるだろうよ。
日経の作りたいストーリーにそぐわない記述が削除されてても驚かないぞ。

410:名無しさん@七周年
07/05/02 01:08:58 yUehLrOP0
だが実社会では、2ちゃんウヨの唱える捏造説・資料的無価値説を
補強してくれる者は1人として現れないのであった・・・・

411:名無しさん@七周年
07/05/02 01:09:22 gvjDYcwr0
>>402
う~ん、貴方とはやっぱり議論にはなりそうにないので、レスは結構です。

412:名無しさん@七周年
07/05/02 01:09:57 o+RrZ0IW0
>>401
あなたこそ議論できないタイプだと思うよ。

413:名無しさん@七周年
07/05/02 01:10:19 nBc0NG8Y0
>>399

じゃあ、日本がその「例外」とならないとする根拠は何かな?
それと、さっきこちらが求めたソースをさっさと出せよw


>>400
ウヨクサヨク関係なく、あの検証方法はおかしいだろwwww

>>401
当時、挙国一致内閣ではあっても、
実際のところ、「帝国議会」は停止されていないのだよ。
もちろん、陸軍大臣・海軍大臣には現役武官しか就任できないという
法律は成立してしまっていたがね。
つまり、当時の日本国民自身も立派に政治に参画していたし、
議会も国民の代表だった。
したがって、陛下だけに責任があるのではなく、
当時の「日本人」全般に責任があるだろってこと。

外からちょこちょこ日本を眺めただけでは、
とうてい知りえないことだと思いますがwwww

414:名無しさん@七周年
07/05/02 01:10:24 K6RkSpd00
ウヨの特徴。
自分の趣向に合わないと、偏向報道だ、といいはる。

415:名無しさん@七周年
07/05/02 01:10:40 NHxI5MvD0
>>378
そのさ、"聞いた話とか""内心"とか"らしい"とかやめたら?
戦争体験者といったらオレの死んだ祖父もそうだったが、別に天皇に責任転嫁したり、
天皇絶対主義なんて話はしなかったぞ。
戦前・戦中の一時期に軍国主義に走ったコトはあったそうだが、それを天皇がさせたとは
思ってなかった。

ほら、聞く相手によって全然違うじゃん。一部を全体のような話にするのはやめとけ。


あと長崎市長の銃殺事件は全く関係ない。意味分からん。

416:名無しさん@七周年
07/05/02 01:11:08 NBrLSFzn0
>>379
第二次世界大戦の連合国が講和拒否の無条件降伏要求とか異常だった訳で・・・
普通、講和といえば「領土」と「賠償金」だからな・・・

賠償金だけでなく、領土もOKだから普通に講和したいってことだろう。


417:名無しさん@七周年
07/05/02 01:11:25 4qEio7PB0
昭和天皇や皇室に対して素朴な尊敬の念を持っている常識人が多いことを確認出来て
率直に言って安心した。

418:名無しさん@七周年
07/05/02 01:11:29 zz//7GhP0
誰が見ても右のページは捏造だろうw
URLリンク(004.gamushara.net)

419:名無しさん@七周年
07/05/02 01:11:34 ZCcSxEc/0
>>403
> すでになくなられた陛下のために、何をするわけ?
現在の陛下の参拝だよ。
> お前は、日本のために殉難した方々を差別化し、
> すでに静かに眠っている死者の方々を、別の施設に移すといった
> とんでもないことをするつもりなのかね?
何か問題か?廃祀すりゃええこった。
戦死でもなんでもない戦犯は別の所に移ってもらってもええやろ。

420:名無しさん@七周年
07/05/02 01:11:45 0nreMk0A0
>>393
アホは君。
中共が靖国参拝に突っかかるようになったのは
中曽根内閣の時だ。
天皇の参拝問題とは全く関係がない。

421:名無しさん@七周年
07/05/02 01:12:25 ke5AMh7r0
先人から日本の伝統文化を丸ごと受け継ぐつもりなら
同時に、過去のダーティな部分についても引き受けなければならない。
無理矢理美化してどうするんだよ。
バカウヨはバカ民族みたいなことをするな。



422:名無しさん@七周年
07/05/02 01:12:32 vCTXGZAAO
天皇を否定しつつ、天皇の発言を利用するっつーのは…

423:名無しさん@七周年
07/05/02 01:12:41 lwzQH0YW0
ネットウヨは米大統領のホワイトタイ伝説とか
不思議な話をたくさん作るからなぁ

ネットウヨの中にも街宣ウヨと一緒で在日とか
の天皇権威失墜工作員がいるのかな



424:名無しさん@七周年
07/05/02 01:13:07 b/t7oXrUO
>>404
了解。
>>343
「此ノ勅令ハ、次ノ会期ニ於テ帝国議会ニ提出スベシ。
若(もし)議会ニ於テ承諾セザルトキハ、政府ハ将来ニ向テ其ノ効力ヲ失フコトヲ公布スベシ」

天皇の詔勅、勅令すら議会の決議が必要であり、決議がないと無効になる。

第五条 天皇ハ帝国議会ノ協賛ヲ以テ立法権ヲ行フ

法律・予算を制定は帝国議会が与える事前の同意が必要。

さらに
第五十五条

国務各大臣は天皇を輔弼し其の責に任ず

全て法律勅令其の他国務に関わる詔勅は国務大臣の副署を要す
            
天皇の裁可も大臣や副大臣の署名がないと無効。  

あと天皇には拒否権が無かった。今からでもイギリスみたいな何かの時の為に拒否権だけは持てるように改正か国事で解釈変更かを入れるべきかもね。

425:名無しさん@七周年
07/05/02 01:13:13 nBc0NG8Y0
>>410

いやいやいやwwww

「410 :名無しさん@七周年:2007/05/02(水) 01:08:58 ID:yUehLrOP0
だが実社会では、2ちゃんウヨの唱える捏造説・資料的無価値説を
補強してくれる者は1人として現れないのであった・・・・」

うん。じゃあ具体的に教えてあげるね。
わかりやすく。実社会にたとえてあげよう。

マーケティング担当A:部長!今度の新商品はすごいですよ!
もう、評判も上々で、いますぐ市場に投入しても大丈夫です!
さっそくそのためのプロジェクトチームを立ち上げさせてください!

部長:おお!すばらしい!ではじっくり読んでみたいので、
マーケの資料をくれたまえ。

A:……。

部長:おい?

A:その資料の真「捏造説・資料的無価値説」をぶちあげても誰も
納得させられませんよ。

部長:いいから資料の実物をよこせ。検討してやる。

A:すでにマーケティングのチームで、検証済みです。
 再検証の必要はありません云々


これが実社会で通じると思う?

426:名無しさん@七周年
07/05/02 01:13:25 q+Prg98g0
>>380
>日本は朝鮮で植民地経営の不効率性をいやというほど味わったのに、
>それを理解できない人が、まだ日本にいたんだね~。
そのとおりだ。
今まで話を簡単にする為にアメリカの植民地否定ばかりを取り上げてきたが、
実は、当時ヨーロッパにも植民地否定論は台頭してきている。
勿論、アメリカと違い、当時はまだ主流にはなり得なかったが。

で、その理由は「儲からないから」
対するヨーロッパの植民地主義者は
「植民地野蛮人に文明を教えてやる事は文明人の義務」
という論理でそれに対抗した。
いかに植民地主義者でも、「儲からない」つー当然の指摘には対抗し辛かったんだよ。
これを「人道的植民地論」という。
勿論、欺瞞である。

427:名無しさん@七周年
07/05/02 01:13:35 xD7AsEsB0
>>398
だねえ。「A級」というカテゴライズはどう考えても昭和天皇の発言としては違和感がありすぎる。


>>407
>>156で指摘してますが、松平永芳が合祀を受け入れる前から合祀は規定路線です。

・合祀は筑波宮司の時代の昭和45年6月の総代会で決めている 。
・さらにその前の昭和41年2月には祀人名表として届いている。

松平だけに批判の対象を向けたというのは、経緯からすると非常に不自然です。


428:名無しさん@七周年
07/05/02 01:14:20 ZCcSxEc/0
ID:nBc0NG8Y0が気持ち悪いくらい必死な件

429:名無しさん@七周年
07/05/02 01:14:33 gvjDYcwr0
>>412
そうですか、ではスルーして下さい。出来ないと言われる方と無理に議論する気もないので御安心を。

>>415
もちろん全員がそうだとは言っておりませんが...
貴方が祖父から聞いた話も真実なら、私が聞いた話も真実ですから。
ここでも考え方が違うように、人それぞれ考えは違いますよ、当たり前です。

本島市長の件は、皇室論議がタブー化されてる事の証明になると思いますが?

430:名無しさん@七周年
07/05/02 01:15:00 11ZAbYv00
>>414
サヨの特徴。
反論できないと見るとすぐレッテル貼りしたくなる。


こんな感じでおk?

431:名無しさん@七周年
07/05/02 01:15:20 o+RrZ0IW0
サヨは日経と天皇には絶対、反論しないってことがわかった。
意外だな。

432:名無しさん@七周年
07/05/02 01:15:53 GEWinAfU0
  捏                  l.玉}、             捏
  造                 〔l`ーイ..             造
   、                 /丁WYヾヽ..           ・
  捏               .ハノ-―ー|ハ           ・
  造               ./ゞイ      ト-'\.         ・
   、         _ r‐' / 丿     |ヾ `ヽ..       ・
  捏        /´V 屶|} /`ー‐┬‐イ ヾ_i/..|..       ・
  造        | ヾ_i/ ,/ _ _」  |\__/.        ・
  .・        .\____/|  |   ヽ ヽ...           ・
  .・             ..┌|__,|    ゝニ<.           ・
  .・             .`‐┘    └‐┘...          ・

そう考えることで低学歴ネットウヨはやっと凌いでいる

 生 き な が ら え て い る

その日その日食うだけのバイトをし、あとはただ2ちゃんでウサを晴らす日々
社会の底辺のくせに、
逆立ちしても入れない新聞社と対等になったような気がするから……

くそっ……!  そうさ……
捏造だと思わなきゃやってられねぇ……  やってられねえっ………!

433:名無しさん@七周年
07/05/02 01:16:06 MXPRD77x0
>>420
?? もう少し年表を読めるようになろうな。

天皇陛下が参拝出来なくなったのは、朝日新聞と支那共産党が結託して
参拝する事が政治・外交問題となったから。

残念ながら今度も 『国民統合の象徴』である陛下が参拝する事は難しい。 


434:名無しさん@七周年
07/05/02 01:17:10 gvjDYcwr0
>>415
あっ今気付いたのですが、文面からして、もしかしてこの前の長崎市長の事件と勘違いしてます?

私の言ってるのは、本島市長の事件の事ですよ。

435:名無しさん@七周年
07/05/02 01:17:38 nBc0NG8Y0
>>419

「何か問題か?廃祀すりゃええこった。
戦死でもなんでもない戦犯は別の所に移ってもらってもええやろ。

なんで?wwwww

だから、先帝陛下の話をしており、
それが現在の国政に影響を与えることの無意味さについて
書いていたわけ。
それが、何で急に「廃祀」ってなるわけ?
あと気持ち悪い関西弁をやめろよwまるで総連みたいだぞ?

URLリンク(www.nicovideo.jp)

>>428
話の通らない議論に憤慨しているのだが?w
むしろ、そう思うなら、漏れに必死で粘着している人たちは
何かな?wwww

>>431
ということは、公表している天皇陛下の言葉にも
絶対服従ってことだよね。こりゃ好都合だわ。

>>432
なんで疑いをかけられるか、理解できない限り、
君は実社会で成功できる可能性は皆無であると断言しておいてあげるよ。


436:名無しさん@七周年
07/05/02 01:17:44 wZS49//k0
>>432
荒らしは消えろ。

437:名無しさん@七周年
07/05/02 01:17:50 yzvZu5fz0
>>432
こういうコピペは本当下らないと思う。
なんで貼るんだろう。

438:名無しさん@七周年
07/05/02 01:17:53 GEWinAfU0
       /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  とっととくたばれアホウヨ    ,ヘ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                   X7ァ、
     /:::::::::l::::::::::::::::::::::::/l::::::::::::l                ,,-‐-L_ゝメ\   / \
     l::::::::::|:::::::l:ム/」_::/ レl/l:::::l               〈     ̄l\ \/    \
     /:::::::/|:::::/-‐-、 `  ̄`レ::::l                ヽ   __|,,>‐┴―‐-、 /
    /:::::::::ヽl::::/       ̄`/::/              〃 レ´ ̄ /: : : : : : : : : : ヽr-「`l
    ル:::::::::::l:::/   ___'  /::/                  |   /: : : 、: : : : : :,、: : : :マ1: :|
     Vハ:::::レ ヽ `ー',、/l:::l    ヾ             |   l: :/ナトヽw/レ-┤: :l: |l: : :|
   ,r―‐''i" l ヽ、 `ー/l | |l、レ'    /\            |   l: :l' ̄`  ´ ̄ソ: :rvl: : : l
  / ヽ  |  ヽ >x、l    | \  ミ/  / \           |   l: :ゝ --‐┐ ム: l/ l: : : :〉
  |   ヽ └- ∨ ハ7  /  /ヽ  ヽ/  / \          ヽ  ヽ:ヽ ヽ__ノ /: :/  >: :<
  |     〈  レ'l |  ハ /  |  /人/  /゛ヽ          ヽ  |V_>--イ´レ'  `ゝ´
  |    、|  \  | |ー" l/ ,-―//  `_l\∧/ ⌒☆      Y || レ-、/" ̄ス とっととハロワいけ
  ヽ    \  \Vl  ノ7l   `7゛    >  _, 、_           | |l/  \ /  ヽ
  | ヽ    \  | l / | ーァ‐''´      ∩`Д´)          <> \   〉 l /´ ヽ
   | \    `ー"   レ' |        ノ   ⊂ノ >>ネトウヨ  /\   \/   l'    |
   |   \        /V|       (__ ̄) )       /   \__/、   ハ    |
   |    ヽ     イ  /         し'し′       「ヽ    / \ \/ |    |

439:名無しさん@七周年
07/05/02 01:18:11 KqUqIni40
>>431
まったくだな。
資本主義の象徴たる株屋新聞の日経新聞。 そして権威そのものを否定している天皇。
これらの言葉を無批判に受容。

サヨちゃんどうしちゃったのよw もっと批判精神をもたなくっちゃ!


440:名無しさん@七周年
07/05/02 01:18:17 Z9tRmXVg0
>>402
それはチェチェン紛争とか旧ユーゴ内戦とかと
同じレベルで、日本では一個のニュースにはなるけど
数時間の討論番組で丸々一回話し合うってほどのものではないのでは?
やっぱり国内のことにみんな関心があるからね。
だから俺は>>394の言うことは理解できるが。


441:名無しさん@七周年
07/05/02 01:18:18 NHxI5MvD0
>>415
× 銃殺
○ 銃撃

だったよ orz
重傷だったが、全治3ヶ月とかだったね。

442:名無しさん@七周年
07/05/02 01:18:28 o+RrZ0IW0
>>428
反論できないとそのレスか。

443:名無しさん@七周年
07/05/02 01:18:50 q+Prg98g0
>>413
日本の事情
・広く、人口が多く、地形も複雑(つまり制圧するのが難しい)
・庶民に至るまで教育程度が高い(つまり抑圧に対して反抗的である)
・兵器を自主生産する能力がある(反乱に兵器を使われる)

日本はハワイとは違うんだよ。

444:佐賀人
07/05/02 01:18:56 8LBgFW9O0
>>410 コイツはチョンか …、 大人しく 犬肉を食っとれ

445:名無しさん@七周年
07/05/02 01:20:17 ymNpoX320
馬鹿ウヨのうろたえぶりがなんとも楽しい。
馬鹿ウヨやってる限り惨めな思いしかしないのに。


446:名無しさん@七周年
07/05/02 01:20:20 GEWinAfU0
             ,. ‐''"""`'::. 、
       、___,/::::::::::::::::::::::::::::\
       ヽ、__::::::::::::::::;;;;/::::::::::;::::::::::::',     なんでやねん
       '‐=ニ__::::::::::i゙ .,|:/i;::///i:::::::l. \ \
        ,.'=='-、-‐ヽ!.' '"‐、 ,/::::::/ \ \ ,ォ彡}_
     ,. ‐''",.. -‐‐‐ヽ__i  ,、 ( ソ'ノ  \\/ i: ''/.:.:.:.:`ヽ、
   / ,./  r''   }. ,ゝ ,'-`‐''    ,r-tぃ゙ /i|ヽl.i、:.:.:.:.ヽ し・・信じられない
   >''"   {  、 `{/  '!ヽ、   ,./   ヾ>'-l''l´┴ iリl.:.:.:.ヽ これはねつぞう・・・
  /      `、  `' {-‐''   `''''"    _,. ‐i─'、 `ー‐' lr-、.:丶
. /           ,i   i``''-、,,_   ,,.. ‐''"  〈  ‐-、  ,.i_ノ.:.:.:.丶 ←ネトウヨ
〈_ヽ、     r'" |   l    `''''''´      ヽ、,_,.-'" 〉`''-、.:.:.:ヽ
' L_`'ー-、,__/   l   i              |r'ii  |_/  /ヽ:.:.:.ヽ
./ /`i''‐r-;:{    i   ',                 /ヽ,L_ |‐/_/  / ヽ..:.:.:',

447:名無しさん@七周年
07/05/02 01:20:36 MXPRD77x0

 全ての戦犯は サンフランシスコ講和条約に則り 赦免 されている。

 いい加減 靖国論争に終止符打て。



448:名無しさん@七周年
07/05/02 01:21:17 wZS49//k0
>>440
日本の隣国で一民族が絶滅しかけるほどの虐殺が行われているんだぞ。
何故軽いニュースになる?

449:名無しさん@七周年
07/05/02 01:21:30 NHxI5MvD0
>>429
どこがタブー?
小泉政権じゃ皇室典範改正うんぬんまで話が及んだのに?
朝日や日経はメモとりだして一面にデカデカと貼り出したのに?

450:名無しさん@七周年
07/05/02 01:21:49 nBc0NG8Y0
まぁ、もうめんどいからいいか(´・ω・`)
とりあえず、漏れは寝るわ。
勝利宣言でも何でもしてかまわんが、
少なくとも、ここでわめいてるサヨクの議論が、
まっとうな社会で通じることはない。

君らサヨクがどんなに連帯を求めても、
学校のキャンパスでさけんでも、ほとんどの人は素通り。
サヨク団体の高齢化も激しい。
たとえていうならば、消え行くホタルが最後の一瞬きをしている
ようなものなのだろう、とおもいながら眠る。


451:名無しさん@七周年
07/05/02 01:22:00 KqUqIni40
明日の日経にも続きが載るって本当?



452:名無しさん@七周年
07/05/02 01:22:02 MXPRD77x0

徳川侍従長の考えが、あのメモと同じだと言う事は 既に知られている事実。
あのメモだけでは 『徳川侍従長の考えをメモしたものを後から貼り付けた』 と考える方が合理的。

そもそも、全ての戦犯は サンフランシスコ講和条約に則り 赦免 されている。
 いい加減 靖国論争に終止符打て。



453:名無しさん@七周年
07/05/02 01:22:08 b/t7oXrUO
前スレ>>949
>亡き人を信奉するってどこのキチガイだよそれ
>キチガイと右がなんでお前の脳みそだと一緒になるの?

キリスト教を批判してるの?
私の家は仏教だけども似たようなもんだな。神道も同じだけどイスラムでも預言者は死んでる。
大半がそうだろ。

454:名無しさん@七周年
07/05/02 01:22:22 GEWinAfU0
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  「やっぱ日本人は靖国に参拝しなきゃいかんお」
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     / ←ネトウヨ

       
「陛下は不快感をもたれてました」
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

455:名無しさん@七周年
07/05/02 01:22:32 K6RkSpd00
/ ノ \
|  ( ・)(・)    今日のネトウヨは雑魚だなw
|  (_人)         
ヽ   ノ\  \  
/   \  \  \  
|   |ヽニつ==========================
|
>>381
>>383
>>430

456:名無しさん@七周年
07/05/02 01:23:01 ZCcSxEc/0
>>435
>それが現在の国政に影響を与えることの無意味さについて
どこの国政に影響があるんだ?
具体的に頼む。
ありえないことを仮定して、それを心配してるようにしか見えんが。

> 話の通らない議論に憤慨しているのだが?w
何故憤慨する?
お前さんの思想にクリティカル・ヒットするような問題なのか?

457:名無しさん@七周年
07/05/02 01:23:50 bmgbdHvT0
天皇って何様なんだった?
神様だったのはわかるけど、そこまで毛嫌いしなくても・・・
結局、戦争もなにもかも他人事だったのかな

458:名無しさん@七周年
07/05/02 01:23:59 RXH8GZI60
サヨって煽りだけだよな。
つまり、それはウヨが正論なことの証明でもあるのだが。

「異論を唱えることさえ出来ないから煽るだけ」ってこと。

459:名無しさん@七周年
07/05/02 01:24:00 43kHNmvK0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★昭和天皇によるメモ疑惑 

1 このメモは、「関連質問」、「そうですかが多い」などの注記により、公表された会
  見の内容をメモったものであることが明らか。

2 当然、「回答者」「質問者」がいるわけだが、富田がメモっていたということは富田
  も同席したことになる。すなわち最低3名が出席した。

3 ここで既に「回答者」が昭和天皇であることはあり得ないことがわかる。1988年に
  昭和天皇が会見でこのような内容の爆弾発言をした事実はないからだ。

4 徳川侍従長の引退会見記事の内容が、このメモ内容と一致することから、会見は徳川
  侍従長の引退会見、「回答者」は徳川侍従長であることが明らかである

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■88年04月12日:徳川侍従長勇退
■88年04月13日:山本侍従長着任
■88年04月28日:徳川義寛「元」侍従長会見(ここに富田朝彦宮内庁長官も立ち会い、メモを取る)
■88年04月29日:天皇誕生日

 (04月28日付の「富田メモ(今回公開された)」とほぼ同じ内容の「記者のメモ」が(複数?)存在する。)

■01年07月05日:その「記者のメモ」を基に同僚記者である清水建宇がメルマガの記事↓を書いた。
         URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

■01年08月15日:朝日新聞「A級戦犯合祀で天皇参拝は途絶えた」

460:名無しさん@七周年
07/05/02 01:24:13 xD7AsEsB0
>>451
本当。

■ 「富田メモ研究委員会」の最終報告
富田メモ研究委員会 検証報告
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

>1日、2日の特集でメモの抜粋と委員による座談会を掲載、
>併せて4日から外部委員の寄稿を順次掲載する。
>また、社会面で関連企画を連載する。


461:名無しさん@七周年
07/05/02 01:24:52 ke5AMh7r0
まあネトウヨってカルト信者みたいなもんだから
本人が気づくまで無理だろうなw



462:名無しさん@七周年
07/05/02 01:25:44 Cj0ynnqB0
これ、マスコミ側は巧妙にぼかしてるけど、
昭和天皇が合祀に不快感をしめしたA級戦犯って、
数人なんだろ?誰と誰には不快感を示して、
誰と誰には不快感を示さなかったって、
ちゃんと特定して報道しなきゃ詐欺ジャン。

463:名無しさん@七周年
07/05/02 01:25:46 GEWinAfU0
  _, - ,ヘ ← 日経
  TL |_ )          ___ r'⌒ヽ_
   `レ>〈          /  l、__,/}::\ ← 産経
  ⊂イノ)           (T´ | ゝ_ィ>};;_」
    ゝ、ノニ7         ! `''ァ、. \__}              底辺ネトウヨ
    _〉{           〈`^`¬ノ . :〔                 ↓
      ̄      . __,,,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´      rニト,  フ ゝ __ 〉     ` ‐- ,,_ ⊂(。Д。⊂⌒`つ

464:名無しさん@七周年
07/05/02 01:25:59 yzvZu5fz0
>>454
>>455
なんなんだこういうコピペ貼るやつは。
小学生の口げんかと変わりないぞ。

465:名無しさん@七周年
07/05/02 01:26:12 6WgtVv9D0
まあ、百歩譲ってそうだとして、
だから何?
天皇制は賛成だけど、天皇にひれ伏した覚えは無い。
天皇の言うことは何でも聞けとでも?
天皇が何と言おうと、A級戦犯(この呼び方もおかしい)合祀賛成。
死んだ人間を差別だなんて卑怯極まりない。
死んだ人間は反論できない、反論が許されない人間を寄って集って罵倒するのが日本人なのか?
もし左翼がこの問題で靖国を攻めるなら「お前らは天皇制賛成なんだな?」といってやれば良い。

466:名無しさん@七周年
07/05/02 01:26:24 ekdZd8PA0
この際全部廃祀にしちゃって世間をあっと言わせて見ろよ、靖国神社!

467:名無しさん@七周年
07/05/02 01:26:43 43kHNmvK0
【関連年表】
1975年 8月 三木首相「私人として」参拝(以後「私人か公人か?」が論点になる。)
1975年 11月 昭和天皇の靖国参拝(6年ぶり。不定期で計8回。結果としてこれが最後)
1975年 11月 社会党が天皇陛下の参拝の「公私」について難癖(天皇陛下の参拝が途切れる)
1978年 いわゆるA級戦犯合祀
1985年 中国の靖国非難開始(←中国の非難はここから。合祀から7年も後)
1986年 中曽根参拝中止(首相の参拝が途切れる)
1987年 9月22日 歴代天皇で初めての開腹手術。
1988年 4月28日 「私は、或る時に、A級(戦犯)が合祀され~私はあれ以来参拝をしていない。それが私の心だ」
      という天皇の発言メモが当時の宮内庁長官、富田氏の『手帳に張り付けられる』(←今回の)
1988年 9月19日 天皇が大量の吐血、以後重体が続く。
1989年 1月7日 昭和天皇崩御

468:名無しさん@七周年
07/05/02 01:27:15 NHxI5MvD0
>>466
お前が宮司にでもなれよ。

469:名無しさん@七周年
07/05/02 01:27:33 ZCcSxEc/0
>>464
本気で釣られるなよ、みっともない。
ネタと煽りは2ちゃんの華だろ。


470:名無しさん@七周年
07/05/02 01:28:11 0nreMk0A0
>>433
>もう少し年表を読めるようになろうな
その言葉、そのまま返すよ

昭和天皇が最後に参拝したのは昭和50年
中共が靖国参拝にイチャモンつけるようになったのは昭和60年

そういえば山拓が昭和53年にA級戦犯を合祀した時に
中共が文句言ってきたなんて言ってたらしいが、それを真にうけてる?

こんなのもちろん大嘘だよ。

大体、三木の私的参拝発言で天皇が政治問題化を恐れて参拝しなくなった
と言う話はよく聞くけど
君が言ってるような話なんて初めて聞いたよ。

471:名無しさん@七周年
07/05/02 01:29:24 ZneChacx0
臣日経、ご苦労さん。

472:名無しさん@七周年
07/05/02 01:29:25 43kHNmvK0
【疑問点】
1 「昭和天皇と交わされた会話を日記や手帳に克明に書き残していた。」のになぜかこの部分は手帳に貼り付けてあった。 
2 天皇陛下が自分の(個人的な)意思で参拝したり、参拝を取りやめたりすることはそもそもできない。
  それをできると思うのは、専制君主かなにかと勘違いしている外国人か日本の官僚機構を知らない人達。
3 勅使は陛下の私費で現在も靖国神社に派遣されている。
4 天皇陛下はABC級戦犯も追悼の対象となっている全国戦没者追悼式に毎年参列して御言葉も述べている。
5 白鳥を白取と誤字。普通間違えるか?
6 理論構成、概念、時系列が中国共産党にあまりに都合が良すぎるステレオタイプのような文章。
  「平和に強い考え」?何それ?中国共産党の影響力の強い旧社会党や社民党がいかにも使いそうな言葉。
  この場合、「平和に強い考え」=「平和への熱い思い」と同義でしょ。
7 「松平の子の今の宮司がどう考えたのか、易々と。」「筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが」
  合祀された78年ならまだしも、合祀から10年後の崩御の前年の88年に語ったとすると日本語としてあまりに不自然な発言。
8 「それが私の(本)心だ。」文末でわざわざもう一度総括(笑)する不自然極まる文章。
9 当時の侍従長でA級戦犯の合祀に大反対だった、徳川義寛氏の発言と考えれば、内容はすべて辻褄が合う。
  URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
  URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
  昭和天皇の侍從長を勤めた徳川義寛氏は、この極東軍事裁判A級戰犯合祀について、
  「筑波さんのように、慎重な扱いをしておくべきだったと思いますね」と、松平永芳宮司の措置を批判的に語つてゐる
  「昭和天皇と50年・徳川前侍従長の証言」(朝日新聞1995年8月19日)
10 日記のページは黄色く変色しているにもかかわらず、メモ自体の保存状態が極めて良好(紙が真っ白)。
11 ブルーインクで書かれた文字が、経年劣化で退色したりかすれたせず、綺麗なままである点。
12 1988年4月28日は徳川侍従長勇退の日。この日に富田宮内庁長官の拝謁の記録なし。(※未確認情報)


473:名無しさん@七周年
07/05/02 01:29:37 GEWinAfU0

戦争したがるネトウヨ
平和を愛する人を巻き込もうとするネトウヨ
男たちのYAMATO、よしりん漫画と嫌韓論程度の知識で国士気取りのネトウヨ

ネトウヨは何で生きてるの?

474:名無しさん@七周年
07/05/02 01:31:09 ZCcSxEc/0
まあ歴史的事実として認められるだろうね、このメモは。
捏造厨以外には。

475:名無しさん@七周年
07/05/02 01:31:33 MXPRD77x0
>>470
?? もう少し年表を読めるようになろうな。

親切な人が>>467に年表貼ってくれたぞ

天皇陛下が参拝出来なくなったのは、朝日新聞と支那共産党が結託して
参拝する事が政治・外交問題となったから。

残念ながら今度も 『国民統合の象徴』である陛下が参拝する事は難しい。 



476:名無しさん@七周年
07/05/02 01:31:57 xD7AsEsB0
反論が一切なくなって、レベルの低いAAとレッテル貼りだけになったな。

まあ、富田メモや卜部日記への疑問へ反論できないって事の表れなんでしょうな。

477:名無しさん@七周年
07/05/02 01:32:16 NZ0BdTbx0
>>427
今年1月10日、長野県の自宅で、戦後長く靖国神社に勤めた馬場久夫さん(81)が語った。
「松平さん」とは、78年に宮司となった松平永芳氏(故人)。その直情径行ぶりは、よく知られていたという。
靖国神社は主に戦争で亡くなった軍人を「祭神」とするが、いわゆる「A級戦犯」については、合祀に慎重な
姿勢を貫いてきた。46年から30年余にわたり宮司を務めた旧皇族出身の筑波藤麿氏(故人)が、頑として
認めなかったためだ。
筑波宮司の長男で元早稲田大教授の常治さんは昨秋、本紙に「(A級戦犯合祀について)父は『戦争の犠牲者
の合祀が終了してから考えたい』と話していました」と証言。「松平さんになって方針が変わった」と話していた。
馬場氏も「(筑波氏から)僕らが生きているうちは無理だ。宮内庁の関係もある、と言われました」と説明する。
「(A級戦犯を含む合祀者名簿を)宮内庁に奏上した時『こういう方をお祭りするとお上(天皇)のお参りはない
ですよ』と言われたそうです」とも証言し、松平氏が、昭和天皇の意向に反して合祀を強行したことを明かしていた。
この合祀は神社内でも公にされず、当時弘報(広報)課長だった馬場さんも報道されるまで知らなかったという。

2006 7 21日経新聞


478:名無しさん@七周年
07/05/02 01:33:22 ekdZd8PA0
>>468
名前が似ているから宮台を宮司にして英霊を再選別、これでウヨもサヨも大満足。

479:名無しさん@七周年
07/05/02 01:33:26 0nreMk0A0
>>475
単なる荒らしだったか
相手して損した。

480:名無しさん@七周年
07/05/02 01:33:36 p5507O9/0
>>477
日経サイドの語り部がそう言った。それ以上でもそれ以下でもない。

481:名無しさん@七周年
07/05/02 01:34:32 04MnYpre0
>>9
そのコテ騙ってんじゃねぇぞゴミクズ!
死ね!氏ねじゃない、死ね!!

482:名無しさん@七周年
07/05/02 01:34:58 KqUqIni40
こんな、てにおはさえ怪しいメモを天皇の御心だから、批判は許さないというサヨクちゃんの意見は
恐ろしい独裁思考でかなわないわ


483:名無しさん@七周年
07/05/02 01:35:02 ke5AMh7r0
また中国の陰謀説かw


484:名無しさん@七周年
07/05/02 01:35:57 ZCcSxEc/0
2ちゃん有識者会議では富田メモは捏造と結論が出ました。

これが真実です。

捏造だらけの新聞なんかは信じてはいけません。

2ちゃんねるだけを信じるのです。

そうすれば自我が傷つかずに済むのです。

485:名無しさん@七周年
07/05/02 01:35:57 NZ0BdTbx0
>>475
と、勝手に憶測できる余地がない史料が出できたんだよw
富田メモもそうだが、卜部侍従日記や関係者の話もある
また、歴代の侍従の日記からもそれを裏付ける



486:名無しさん@七周年
07/05/02 01:36:40 Z9tRmXVg0
>>440
軽いニュースだなんて一言も言ってないが。
ただ国内問題が山積しているなかで隣国とはいえ外国の問題を
優先して数時間論じ合うのもどうかと思っただけ。
残念ながら一般レベルではあまり関心は高くないみたいだし。
別に中国を擁護する気持ちは全くないが。


487:名無しさん@七周年
07/05/02 01:36:57 6RMPXVMO0
>>289
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:56:06 ID:Nvg8BjMD0
質問第一二号 日本の戦争犯罪についての軍事裁判に関する質問主意書
右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。   平成三年十月一日 吉 岡 吉 典   
       参議院議長 土 屋 義 彦 殿
   日本の戦争犯罪についての軍事裁判に関する質問主意書
(中略)
二、平和条約第十一条と減刑、赦免について
 サンフランシスコ平和条約第十一条は次のように規定している。
 (中略)
1 東京裁判で有罪となったA級戦犯の第十一条に基づく減刑、赦免の状況及びそれはどのような法的根拠と
手続きによって行われたか。また減刑、赦免の一番早い者についてその時期を明らかにされたい。
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

答弁書第一二号 内閣参質一二一第一二号   平成三年十月二十九日
内閣総理大臣 海 部 俊 樹   
       参議院議長 長 田 裕 二 殿
参議院議員吉岡吉典君提出日本の戦争犯罪についての軍事裁判に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
(中略)
二の1について
 A級戦争犯罪人に対する減刑及び赦免は、平和条約第十一条及び平和条約第十一条による刑の執行及び
赦免等に関する法律 (昭和二十七年法律第百三号)を根拠として、中央更生保護審査会の審査に基づく
我が国の勧告及び極東国際軍事裁判所に代表者を出した政府の過半数の決定に基づいて行うものとされて
いた。
 A級戦争犯罪人として有罪判決を受けた者のうち減刑された者は十名(いずれも終身禁錮の判決を受けた者
である。)であり、いずれも昭和三十三年四月七日付けで、同日までにそれぞれ服役した期間を刑期とする刑
に減刑された。 なお、赦免された者はいない。

URLリンク(www.sangiin.go.jp)

>な お 、 赦 免 さ れ た 者 は い な い 。


488:名無しさん@七周年
07/05/02 01:37:24 NHxI5MvD0
>>484
レッテル貼り乙。
検証が検証になってない、それだけの話。

489:名無しさん@七周年
07/05/02 01:37:29 p5507O9/0
>>485
この程度で「史料」扱いですか。きっとヒトラーの日記も一級史料なんだね。

490:名無しさん@七周年
07/05/02 01:38:00 MXPRD77x0
>>485
徳川侍従長の考えが、あのメモと同じだと言う事は 既に知られている事実。
あのメモだけでは 『徳川侍従長の考えをメモしたものを後から貼り付けた』 と考える方が合理的。

君は、徳川侍従長がどういう考えの人だったかを少し勉強した方がいい。あのメモの内容と全く同一だと判るから

そもそも、全ての戦犯は サンフランシスコ講和条約に則り 赦免 されている。
 いい加減 靖国論争に終止符打て。


491:名無しさん@七周年
07/05/02 01:38:19 xD7AsEsB0
>>477
>「(A級戦犯を含む合祀者名簿を)宮内庁に奏上した時『こういう方をお祭りするとお上(天皇)のお参りはない
>ですよ』と言われたそうです」とも証言し、松平氏が、昭和天皇の意向に反して合祀を強行したことを明かしていた。

ここも反論され済み。

富田メモを検証した秦の論拠は彼の推測・心証のみ#1
URLリンク(www.youtube.com)

富田メモを検証した秦の論拠は彼の推測・心証のみ#2
URLリンク(www.youtube.com)

2番目の最後に高森が指摘してる。
神社側に「昭和天皇が靖国へ行けなくなる」と伝えたという記録は一切無いそうですので。

上記の主張は非常に怪しいです。

492:名無しさん@七周年
07/05/02 01:38:54 uUEei2pe0
大体、メモを公表せずに自分達だけで思いこみ検証している時点で不信だね
細工無しに公表した方がまともな結論が出るだろうに・・・

493:名無しさん@七周年
07/05/02 01:39:19 04MnYpre0
ウヨって言ってる奴等は…、

  「ウヨ」って言ってることでしか自律を保てない「末期的」な麻薬中毒患者。

  こいつらはサヨでも何でもない、ただのキチガイ。




494:名無しさん@七周年
07/05/02 01:39:40 43kHNmvK0
>>485
言っておくけど日記は「史料」ではなく「伝記」扱いだから。

495:名無しさん@七周年
07/05/02 01:40:17 Vr61xyBc0
ネトウヨ涙目wwww


てか有識者て誰だよ日経の馬鹿

496:名無しさん@七周年
07/05/02 01:40:19 GEWinAfU0
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   <あやまれ!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::    <ネトウヨは陛下にあやまれ!
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::

497:名無しさん@七周年
07/05/02 01:40:33 gaLCNrzpO
「~以外にありえぬ」
という言い回しをする場合
言った本人も結論に疑問を持っていることがほとんど

今回の件はどうなんだろう

498:佐賀人
07/05/02 01:40:57 8LBgFW9O0
きょうは 反日、ブサヨどもが やたら意地になってるなー。 やはりは
、テメーたちが 分が圧倒的に悪くなっているのを ついには自覚したら
しい。
   大人しく 犬肉を食っとれ

499:名無しさん@七周年
07/05/02 01:40:58 ekdZd8PA0
ネットウヨも自らは言い出しにくいと思うので、下に貼っておくからコピペして使ってね。

・今日はこのへんにしといたるわ!
・今日はこのへんにしといたるわ!
・今日はこのへんにしといたるわ!
・今日はこのへんにしといたるわ!
・今日はこのへんにしといたるわ!

500:名無しさん@七周年
07/05/02 01:41:09 ZCcSxEc/0
富田メモは捏造です。

ソースはチャンネル桜です。

チャンネル桜に秦が出ていることは都合が悪いので忘れます。

501:名無しさん@七周年
07/05/02 01:42:38 b/t7oXrUO
>>470
中共は関係無く、靖国問題はA級戦犯合祀以前から批判が起きていたよ。

だから合祀を先のばしにするとか意見が出た。
国家護持しようとか政教分離違反だとか対立していたのは事実。

502:名無しさん@七周年
07/05/02 01:42:58 pymPcSAE0
ウヨとかサヨとかの話じゃなくてさ・・・
貴重な資料なんだから秘蔵してないで鑑定団に出せってんだよ。

503:名無しさん@七周年
07/05/02 01:43:41 U+jtx+9u0
>「治天皇のお決(め)になって(「た」の意か)お気持を逸脱するのは困る」などと
>昭和天皇の靖国への思いを記した新たな走り書きが見つかった。

仮に事実だとしてもシナや朝日のいう連合軍が決めたA級戦犯だから反対なんじゃなくて
明治天皇の意思に反すると言う事らしいからシナ朝日にとっては利用できないんじゃないの。


504:名無しさん@七周年
07/05/02 01:43:53 9kFXLFIA0
>>499
お前一人で終わらない1日を楽しむのか?

505:名無しさん@七周年
07/05/02 01:44:16 NZ0BdTbx0
>>490
あら……徳川説を言うヤツがまだいたのかw
めんどくさいから、リンク先を読んでくれ

URLリンク(blog.goo.ne.jp)


506:名無しさん@七周年
07/05/02 01:48:10 frF8k+Qs0
もうこの手の話題に国民が釣られないことにいつ気づくんだマスコミは?


507:名無しさん@七周年
07/05/02 01:48:43 NZ0BdTbx0
>>494
何のカテゴライズだ?
文献史学では、古文書、当事者の手記、手紙、日記なども、同時代の人物が記した文書などは
一次史料という。


508:名無しさん@七周年
07/05/02 01:49:53 ADo1ANWb0
御前会議において陛下は異例の御意(反戦講和)を示された・・・
そして大本営は「御意」を黙殺し遂に開戦を決定した。
だから陛下が憤慨したんだよ!
極右;大本営>陛下
コンサバ(保守系);陛下>戦没者>国民
中道;人間天皇>皇太子>総理>国民
共産;天皇制廃止が最終目標



509:名無しさん@七周年
07/05/02 01:50:01 ekdZd8PA0
>>506
せっかく俺が>>499にコピペソース作っておいたのに…使ってよ(涙)

510:名無しさん@七周年
07/05/02 01:52:18 ZCcSxEc/0
捏造捏造ってバカみたいに言ってるのはアホウヨだけ。
都合の悪い事から目を背けてちゃ、永遠に成長はないぞw

511:名無しさん@七周年
07/05/02 01:54:38 MXPRD77x0
>>505
そのブログわざわざ読んでみたが
やはり 徳川侍従長説が有力で説得力あるな
天皇陛下の発言とするには、こじ付けが多く無理が有りすぎ。

512:名無しさん@七周年
07/05/02 01:55:04 zz//7GhP0
>>1
どうでもいいけど、その研究した日記とやらの全文は?
どこをどう検証したのか具体的に記事で公表しないと・・・

513:名無しさん@七周年
07/05/02 01:56:27 NZ0BdTbx0
>>491
『侍従長の遺言 昭和天皇との50年』(徳川侍従長)
 『合祀者名簿は、いつも十月に神社が出して来たものを陛下のお手元に上げること
 になっていたのですが、昭和五十三年は遅れて十一月に出して来た。「A級戦犯
 十四人を合祀した」と言う。私は「一般にもわかって問題になるのではないか」と文句
 を言ったが、先方は 「遺族にしか知らせない」 「外には公にしませんから」と言って
 いた。やはり何かやましいところがあったのでしょう。そうしたら翌年四月に新聞に
 大きく出て騒ぎになった。そりゃあ、わかってしまいますよね』





514:名無しさん@七周年
07/05/02 01:57:53 AKvu+6rz0
>>510
成長したらウヨ卒業しなくちゃならないんで
意図的に自己抑制してるんですよ、彼らは。

そんなストイックなネットウヨの皆さんwwwww

515:名無しさん@七周年
07/05/02 01:58:42 U+jtx+9u0
>>510
どの辺が都合が悪いのでしょうか?

516:名無しさん@七周年
07/05/02 02:00:40 UWcw9PZB0
そもそも天皇がA級戦犯呼ばわりするなんてありえないだろ

517:名無しさん@七周年
07/05/02 02:00:43 6RMPXVMO0
>>447
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:56:06 ID:Nvg8BjMD0
質問第一二号 日本の戦争犯罪についての軍事裁判に関する質問主意書
右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。   平成三年十月一日 吉 岡 吉 典   
       参議院議長 土 屋 義 彦 殿
   日本の戦争犯罪についての軍事裁判に関する質問主意書
(中略)
二、平和条約第十一条と減刑、赦免について
 サンフランシスコ平和条約第十一条は次のように規定している。
 (中略)
1 東京裁判で有罪となったA級戦犯の第十一条に基づく減刑、赦免の状況及びそれはどのような法的根拠と
手続きによって行われたか。また減刑、赦免の一番早い者についてその時期を明らかにされたい。
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

答弁書第一二号 内閣参質一二一第一二号   平成三年十月二十九日
内閣総理大臣 海 部 俊 樹   
       参議院議長 長 田 裕 二 殿
参議院議員吉岡吉典君提出日本の戦争犯罪についての軍事裁判に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
(中略)
二の1について
 A級戦争犯罪人に対する減刑及び赦免は、平和条約第十一条及び平和条約第十一条による刑の執行及び
赦免等に関する法律 (昭和二十七年法律第百三号)を根拠として、中央更生保護審査会の審査に基づく
我が国の勧告及び極東国際軍事裁判所に代表者を出した政府の過半数の決定に基づいて行うものとされて
いた。
 A級戦争犯罪人として有罪判決を受けた者のうち減刑された者は十名(いずれも終身禁錮の判決を受けた者
である。)であり、いずれも昭和三十三年四月七日付けで、同日までにそれぞれ服役した期間を刑期とする刑
に減刑された。 なお、赦免された者はいない。

URLリンク(www.sangiin.go.jp)

>な お 、 赦 免 さ れ た 者 は い な い 。

518:名無しさん@七周年
07/05/02 02:00:55 phFe4mXV0
>>不快感以外の解釈はあり得ない」との結論に達した。
結論には達していない。
富田メモは、不快感のその中身が問われる材料でもある。
実はその部分は曖昧にしておいた方がよかったのに、日経の拝金主義の
おかげで、その不快感は「靖国合祀に対してならば、A級戦犯自体はどう
とらえておられたのか?」という新たな問題が浮き上がった。

519:名無しさん@七周年
07/05/02 02:02:56 6RMPXVMO0
>>490
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:56:06 ID:Nvg8BjMD0
質問第一二号 日本の戦争犯罪についての軍事裁判に関する質問主意書
右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。   平成三年十月一日 吉 岡 吉 典   
       参議院議長 土 屋 義 彦 殿
   日本の戦争犯罪についての軍事裁判に関する質問主意書
(中略)
二、平和条約第十一条と減刑、赦免について
 サンフランシスコ平和条約第十一条は次のように規定している。
 (中略)
1 東京裁判で有罪となったA級戦犯の第十一条に基づく減刑、赦免の状況及びそれはどのような法的根拠と
手続きによって行われたか。また減刑、赦免の一番早い者についてその時期を明らかにされたい。
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

答弁書第一二号 内閣参質一二一第一二号   平成三年十月二十九日
内閣総理大臣 海 部 俊 樹   
       参議院議長 長 田 裕 二 殿
参議院議員吉岡吉典君提出日本の戦争犯罪についての軍事裁判に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
(中略)
二の1について
 A級戦争犯罪人に対する減刑及び赦免は、平和条約第十一条及び平和条約第十一条による刑の執行及び
赦免等に関する法律 (昭和二十七年法律第百三号)を根拠として、中央更生保護審査会の審査に基づく
我が国の勧告及び極東国際軍事裁判所に代表者を出した政府の過半数の決定に基づいて行うものとされて
いた。
 A級戦争犯罪人として有罪判決を受けた者のうち減刑された者は十名(いずれも終身禁錮の判決を受けた者
である。)であり、いずれも昭和三十三年四月七日付けで、同日までにそれぞれ服役した期間を刑期とする刑
に減刑された。 なお、赦免された者はいない。

URLリンク(www.sangiin.go.jp)

>な お 、 赦 免 さ れ た 者 は い な い 。

520:名無しさん@七周年
07/05/02 02:05:03 43kHNmvK0
仮にメモが本物だとする
 →マスコミ「尊重しろ!」
 →亡くなられた昭和天皇のお言葉に従え!!
   戦前/戦中時代に戻れ!!
  陛下のお心を考えて戦犯をなんとかしろ!! て、言う日本の右傾化の象徴であり戦前回帰 。
 →よって無視。

マスコミが騒がないorメモが偽物だった場合
 →無視すればおk

結論:どっちにしろメモは無視


521:名無しさん@七周年
07/05/02 02:05:06 b/t7oXrUO
>>516
メモは暗号みたいに要所をメモして羅列してるから
昭和天皇の主旨をメモした時に富田が一般的な表現を使ったのかもしれんが
合祀に関する主旨は本当だろ。
それに、不快感は「宮司」に対してだしな。

522:名無しさん@七周年
07/05/02 02:05:45 NZ0BdTbx0
>>511
最後となった天皇の記者会見から数日後の88年4月28日。「お召しがあったので吹上へ
 長官拝謁(はいえつ)のあと出たら靖国の戦犯合祀と中国の批判・奥野発言のこと」。
「靖国」以降の文章には赤線が引かれている。
URLリンク(www.asahi.com)



>>518
卜部侍従は亡くなる直前、「靖国神社の御参拝をお取りやめになった経緯 直接的にはA級戦犯合祀が御意に召さず」
(01年7月31日)と記している

URLリンク(www.asahi.com)


523:名無しさん@七周年
07/05/02 02:05:59 xD7AsEsB0
>>511
私も読みましたが、>>505 のブログは無理な説明が多いと感じました。

>《5.「(3) 4:29に吐瀉したが」のくだりは客観的な表現で自身の事ではない。》
>→
>では、自分のことなら、どのような表現にすればいいのでしょうか? 
>科学者でもあらせられた昭和天皇は、自分のことでもこのように
>客観的に表現なさるのが自然と考えられます。

例えばこれは説得力無いですねw



524:名無しさん@七周年
07/05/02 02:06:29 MXPRD77x0
>>517>>519
政府答弁書ってのは良く間違いがあって訂正されるからあまり信用しない方がいい
特に昔の話を調べるのは 官庁の協力が無い場合が多いからな。
だが、事実は一つだ。

■A級10戦犯赦免される
URLリンク(e-125ch.keddy.net)

525:革命の朝に その1
07/05/02 02:08:22 U4Jwjwy50
 じりじりと太陽の照りつく夏の日、国会前の広場の群集は、夏の暑さとはまた別の熱気に包まれていた。群衆の視線は、
今日この日のために設けられたのであろう舞台に向けられ、その上には数名の青年達が神妙な面持ちで屹立していた。
青年達の背後には巨大な横断幕の曰く、「日本共和国建国宣言」と躍るような毛筆で書されている。
 まもなく舞台の際から、一人の小柄な白髪の老人が両脇を制服姿の男に抱えられながら、青年達の前に連れ出されて
来た。青年達の澄んだ瞳は、この老人に対する憤怒の色を隠すことはなかった。彼はつい先日まで、ただその家系に
生まれたというだけの根拠をもって民々の上に君臨し、民々の生き血を吸ってなんら不自由なく堀の中の宮城で贅を尽くし
てきた者 ― すなわち天皇であった男である。
 元「象徴」の表情には、怒りも恐怖も見られない。もはや茫然自失としているのか、一億二千万人の長から一転して犯罪者と
なった己の身の上を未だ理解できずにいるのか。しかしそんなことは自由に目覚めた青年達の意に介することでない。この
舞台での彼の演目は、ただ民衆の敵として処刑されることなのだから。

526:名無しさん@七周年
07/05/02 02:08:36 b/t7oXrUO
>>520
そのコピペ何回も見た。必死すぎになるから、もう少しあけなよ。

527:名無しさん@七周年
07/05/02 02:08:37 6RMPXVMO0
>>524
答弁書は役人がつくる。

528:名無しさん@七周年
07/05/02 02:09:39 xD7AsEsB0
>>521
>合祀に関する主旨は本当だろ。
根拠は?

>それに、不快感は「宮司」に対してだしな。
>>491で反論済み。


529:名無しさん@七周年
07/05/02 02:10:12 nqWkrcHC0
peercastを使いアニメやデジタル放送を無断で配信しているキチガイオタクを許すな!
コピペ推奨

124 :名無しさん:2007/04/26(木) 23:56:15
放映中のアニメの配信は法的にどうなのでしょうか?

125 :名無しさん:2007/04/27(金) 00:09:44
映像作品をインターネット上で無断に放映することはタブーであると思うのですがどうなのでしょうか?
また無断で公開していることに意味はあるのでしょうか?
これらはデジタル放送をソースにしていますよね?
明らかに営業妨害と思えるのですが、その自覚はあるのでしょうか?
また、法的措置を取られる可能性があることを承知で配信されてるのですか?

126 :名無しさん:2007/04/27(金) 00:18:00
黙秘せず貴方の意見を聞かせてください。
もし、貴方のその行動でKPさんに幇助の罪で迷惑がかかった場合どう責任を取るおつもりなのでしょうか?
また、貴方一人のせいでKPが事実上閉鎖となった場合どうするのでしょうか?
ありえないと仰られるのでしたら理解、納得の出来る説明をしてください。

上記の都合の悪い書き込みを削除して現在もアニメを違法配信中
ALOE 125.54.140.187

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

530:革命の朝に その2
07/05/02 02:10:24 U4Jwjwy50
 そして青年の一人が、天皇の斜め後ろへと歩み寄った。その手に握られているのは日本刀、それもこの哀れな死刑囚の父
ヒロヒトの軍刀をこの日のために研ぎ直したものであった。かつて右翼的な祖父に忠君の士となるべく習わせられた剣術を
もって、その君主を斬首するという巡り合わせに皮肉を感じながら、青年は刀を頭上高く振り上げると、「民衆万歳、革命万歳、
共和国万歳!」と叫び終えないうちにアキヒトのうなじ目掛けて刀を振り落とした。
 一刀両断される天皇の首。しばらく動き続ける心臓の鼓動にあわせてほとばしる鮮血。見守っている群衆も青年達も、剣の
有段者の業によるものとはいえ、ここまで簡単に人間の首が斬り落とせるものなのかと、驚きのあまり数秒の間絶句したが、
まもなく万歳三唱の声が東京の一角の広場に響き渡った。青年達の表情からも、暴君への怒りのそれがにわかに消え、共和国
日本の建国への希望み満ち溢れていた。
 頭部を満たしていた天皇の汚れた血のほとんどが流れ出たのを見て取ると、青年達は横長の白い絹布を床に敷き、まるで
判子を捺すかのごとく天皇の頭部の切り口を絹布の中心に押し付けた。そして青年達はその絹布を竿につけ、それを群集の
前で振りかざした。それは紛れもなく天皇の血で染め上げた「日の丸」であった。かつての君主国日本の国旗日の丸は、天皇が
己のエゴのために起こした戦争で流れた血の色だといわれてきた。しかし、これからの共和国日本の日の丸はそうではない。
日本の民衆が自らの手で自由を勝ち取り、民主的君主制なる形容矛盾甚だしい国制を改め、天皇制を歴史の世界へと葬り去る
過程で革命にささげられた暴君の血の色となるのだ!

531:名無しさん@七周年
07/05/02 02:11:23 MXPRD77x0
>>527
そうかぁ?

俺は最近書かれた文書より 40年以上前に書かれた>>524の 『朝日新聞』の報道を信用するけどなw。

532:名無しさん@七周年
07/05/02 02:13:40 9kFXLFIA0
>>527
とりあえず用意された画像についての見解をお聞きしたい

533:名無しさん@七周年
07/05/02 02:14:04 NZ0BdTbx0
>>524
えーと、都合がいい時は朝日新聞の記事を信用するんですかw

>官庁の協力が無い場合が多いからな
法的な事実関係は当然法務省に確認する


534:名無しさん@七周年
07/05/02 02:14:11 xhJde/JDO
捏造説にワラタ
日経だってそんなリスクとってまで靖国参拝に反対しねーってw

535:名無しさん@七周年
07/05/02 02:14:27 6RMPXVMO0
>>531
役人以外誰がつくるんだ?

536:名無しさん@七周年
07/05/02 02:14:31 b/t7oXrUO
>>528
どこに反論が書いてあるんだ?
そこにも宮司が「合祀」したら行けなくなるって書いてあるから
合祀した神社・宮司に対する不快感だろ。

537:名無しさん@七周年
07/05/02 02:16:06 lwzQH0YW0
>>531
>>524
おいおい

政府答弁より朝日の記事を信用するのかよ
政府答弁は間違いがあるが
朝日記事は間違いが無い

10名減刑を赦免と勘違いした記事じゃねぇのコレ


538:名無しさん@七周年
07/05/02 02:17:20 xhJde/JDO
本物だとしても天皇の意志を政治に反映させることはできないとかいってるやつもウケル
誰もそんなこと考えないってw

539:名無しさん@七周年
07/05/02 02:17:35 MXPRD77x0
>>533>>535
最近は 間抜けな役人が多いからなぁ。。。

50年も前の記事だぞ。
『朝日新聞』もリアルタイムで記事書いてんだから。
外務省発表と書いてあるし、捏造しようが無いだろ?

■A級10戦犯赦免される
URLリンク(e-125ch.keddy.net)



540:名無しさん@七周年
07/05/02 02:17:43 NZ0BdTbx0
>>531
一般的にはその刑期を待たずして終わらしても「赦免」と使われることもあるから


541:名無しさん@七周年
07/05/02 02:18:33 pymPcSAE0
>>525
なんすかコレ?韓国のベストセラー?

542:名無しさん@七周年
07/05/02 02:19:38 ekdZd8PA0
ねぇ、>>524のリンクってグロ?
怖くて踏めないよ。。。なんか珊瑚にKYって書かれてあるのだけは読めるんだが。。。

543:名無しさん@七周年
07/05/02 02:19:55 6RMPXVMO0
>>539
政府答弁が間違っていたら大問題だろ。
日本は、大陸や、半島とは違う。

544:名無しさん@七周年
07/05/02 02:21:01 NZ0BdTbx0
つーか、赦免か減刑かなど死刑になったA級戦犯には関係ないことだけどな


545:名無しさん@七周年
07/05/02 02:21:03 AKvu+6rz0
>>534
全くだなw

ウヨってのは根本的に常識って奴が欠落してるんで仕方無いかもねw

546:名無しさん@七周年
07/05/02 02:21:32 bfIAIzKAO
『社外有識者を中心にした』

てことは、社内の人間も入ってるということ。

委員会は全部で何人?社内と社外の人間の比率は?委員全員の氏名と経歴は?インクと紙の科学的検証は?

547:名無しさん@七周年
07/05/02 02:21:58 43kHNmvK0
減刑にしろ釈放にしろ赦免にしろ罪は償った後だから今更どうでも良いことだろ。
日本は法治国家だから刑期を終えた者は罪人扱いなんてしないからな。

548:名無しさん@七周年
07/05/02 02:23:07 64Pbe9fc0
>>534
だったら、とっととすべて公開して、他の研究者にも検証させれば良いのに。
テレ朝も長崎市長殺害犯の「告発文」を公開しねーし。何だろうね、こいつらは。

549:名無しさん@七周年
07/05/02 02:25:08 b/t7oXrUO
>>15
>本当の愛国主義者は何が日本の国益かを重視する。
左翼もそうですよ。共産党なんて戦後直後は後の自民党系より赤旗は愛国運動していました。共産党は核武装も主張してたりした。
>天皇の発言や存在そのものが日本国の国益にならないと判断すれば排除する。
排斥するのは左翼の愛国。右翼は畏れながら矛盾しないように理屈を考えて、違う事を仕方なくする。
>左傾化著しい昨今の皇室ははっきり言って右の人間にとって迷惑。     
おまえが左翼だっつーの。分かっててやってるだろ?工作か?
売国=左翼じゃ無いぞ?
右翼は国家主義と言う社会科学より伝統と宗教的慣習を重視する。
靖国側は最高決定権は天皇にあるとしていて、
天皇の詞を聖典にしてるのに排斥とか、おまえは靖国なんてどうでも良いと思ってるんだから
ワザワザ>>1にムキに成る必要も無い。
やっぱ思想系の誘導主張かなんかか?       
慰霊したいだけなら今でも他に施設はあるしね。


550:名無しさん@七周年
07/05/02 02:25:30 xD7AsEsB0
>>513
>昭和五十三年は遅れて十一月に出して来た。
>「A級戦犯 十四人を合祀した」と言う。

合祀者名簿は昭和53年10月7日に池田権宮司が宮内庁侍従職・掌典職へ上奏してます。
さらに、合祀は10月17日の例大祭前日であり、翌日には遺族・総代に報告されています。

はっきり言って、その徳川侍従長の発言は事実と辻褄が合いません。








551:名無しさん@七周年
07/05/02 02:26:15 t9fm58s90
靖國神社に合祀するってことはそのまま名誉回復の意味がある。
但し国内向けだし、靖國神社は赦免神社ではないので以後今日に至るまでそういう
付け焼き刃的な対応が物議を醸し出している。

残念ながら戦後の日本人は政治家も含めあまり深く考えずに国家運営して来たってことだ。


552:名無しさん@七周年
07/05/02 02:27:18 6RMPXVMO0
研究委員会の委員は次の通り

御厨貴氏(東大教授)
▽秦郁彦氏(現代史家)
▽保阪正康氏(作家)
▽熊田淳美氏(元国立国会図書館副館長)
▽安岡崇志(日本経済新聞特別編集委員)


553:名無しさん@七周年
07/05/02 02:28:23 pymPcSAE0
いい仕事してますね~w

554:名無しさん@七周年
07/05/02 02:28:34 xhJde/JDO
>>548
チャンネル桜で秦が富田家のプライバシーが、みたいなこといってた気がする
そのうち公開するんじゃね?

555:名無しさん@七周年
07/05/02 02:28:50 NZ0BdTbx0
>>550
うん、日付に関しては記憶違いがあったというのは知ってるよ。



556:名無しさん@七周年
07/05/02 02:29:47 k6yVvTrx0
>>552
まあ無難な人選だなあ。
敢えて桜井よしことか入れて欲しかったなあw

557:名無しさん@七周年
07/05/02 02:31:28 NZ0BdTbx0
>>556
横綱審議委員会じゃないんだから、ただの皇室好きだけでは入れないよ


558:名無しさん@七周年
07/05/02 02:31:31 Is54RaEJ0
ちょっと愚痴ってみようかな。少数意見ということで。
おれの家は室町時代から神社の神主で、ついこの間まで伯父が神主やっていた。
おれは家を誇りに思ってるし、もちろん天皇を尊敬している。まあ、伝統的保守主義者だ。
地方の神社、ボロボロなんだよね。過疎化で氏子はいないしさ。跡継ぎもいないしさ。
政治家も、地元の神社なんかどうでもいいという感じで参拝しないくせにさ、
靖国にだけは喜んでいきたがるんだよな、靖国より歴史も伝統もある神社たくさんあるのに
国家神道やってりゃ、愛国者なんだろうな、結構なことで。
日本の歴史や伝統が大事って言うなら、歴史も伝統もない靖国より、
何百年も昔からある地元の地域の神社を大事にしてほしいんだよな、ホントの話。
こうやって地方の神社は朽ち果てていくんだろうなあ。
まあ、もう、何を言っても無駄なんだろうけど。
小林よしのりなんかが言ってるパトリなきナショナリズムは、
靖国が諸悪の根源だとしかおもえんよ、おれには。
昭和天皇が一時期から靖国にいらっしゃらなかったのは、
おれとしては本当にありがたい話なんだけどな、
どうせわからんだろうな、こういう屈折した気持ち。
昭和天皇の言うことなんかどうでもいいとか言ってるくせに、
愛国者気取りのヤツがいるんだから、なんか絶望的だな。
ま、後は適当に、メモがホントだ、ウソだ、で議論してください。じゃあね。

559:名無しさん@七周年
07/05/02 02:31:42 xD7AsEsB0
>>536
「宮司への不快感」が天皇陛下のご内意だ、とする点がおかしいって話ですよ。

そもそも、そんなご内意が示されたら、神社側は大騒ぎになるはずですが、
神社側に「天皇陛下が靖国に行けなくなる」「不快感を示した」と指摘されたという
記録が全く無い訳ですので。

そもそも、そんなご内意は存在しないって事になります。


>>555
辻褄が合う証言を持ってこなきゃね。

560:名無しさん@七周年
07/05/02 02:31:57 MXPRD77x0
>>550
気の毒と言うか なんというか...
徳川侍従長関連の本を書いたのは 朝日新聞の元記者なんだよね。
自伝ではなく 『聞き語り』ですから

561:名無しさん@七周年
07/05/02 02:33:30 k6yVvTrx0
>>557
いやあ、あの人、富田メモを最後まで疑ってたからさ。
岡崎久彦とかね。

卜部日記も出てきてこの辺は
ダンマリ決め込んでそうだな。

562:名無しさん@七周年
07/05/02 02:34:03 xD7AsEsB0
>>560
聞き取りじゃあ、ますます話しが怪しいわけか。

証拠としては不十分極まりないね。

563:名無しさん@七周年
07/05/02 02:34:30 NZ0BdTbx0
>>559
そりゃ口頭で伝えられたことを記録してないだろ

で、記録していないというソースは?

564:名無しさん@七周年
07/05/02 02:36:33 NZ0BdTbx0
>>560
>>562
聞き取りって言っても本人がゲラチェックするから
問題があれば当然抗議もするよ



565:名無しさん@七周年
07/05/02 02:36:55 UXjV+GvC0
戦前は軍部が天皇機関説を攻撃し、統帥権干犯問題で
好き勝手に暴走してしまった。
戦後はマスコミが国民主権を攻撃し、侍従長メモで
好き勝手に暴走しようとしている。

566:名無しさん@七周年
07/05/02 02:37:59 amuprtQk0
>>548
今、作ってる最中だからじゃね

567:名無しさん@七周年
07/05/02 02:38:16 64Pbe9fc0
>>554
な~んだ、それ?
記者に渡しておいて、プライバシーも糞も無いだろうに。

568:名無しさん@七周年
07/05/02 02:39:28 UXjV+GvC0
>>564
清水健宇だぞ?

569:名無しさん@七周年
07/05/02 02:39:47 CnKYRVyx0
戦前の軍部暴走は、あれはあかんよなあ

570:名無しさん@七周年
07/05/02 02:40:10 xD7AsEsB0
>>561
卜部日記の文章
URLリンク(www.youtube.com)

「予想どおり靖国神社のご参拝をおとりやめになった経緯
 直接にはA級戦犯合祀が御意に召さず」

「予想どおり」ってどういう意味だと思いますか?
「不快感」が昭和天皇のご発言・ご内意 そ の も の だと思いますか?

>>564
じゃあなんで、辻褄が合わない日付がそのままなのか?となりますね。

571:名無しさん@七周年
07/05/02 02:40:25 MXPRD77x0
>>564
残念でした。
聞き取りしたのは 当然生きている時だけど

出版したのは侍従長が死んでから...

なーぜだ?

572:名無しさん@七周年
07/05/02 02:41:04 b/t7oXrUO
>>377
>いえいえ、政治家が分祀を主張する事がやりにくくなります。

主張は現実的には増えてますが…。願望・自己ルールと現実を一緒にするなよ。
>ここは北朝鮮ではなくて法治国家の日本ですから。
関係ないだろ。判断してるのは各個々人だし、靖国問題に屁理屈つけてんじゃないよ。
>政治家が天皇の発言に影響されたと取られる行動は絶対にしません。
行動をしていますが。願望と現実は違う。
>天皇の発言に政治家の行動が左右された前例を作ることは、法治国家としての信頼が揺らぎます。
おまえは法治の意味を捏造してんじゃねーよ。影響されても判断するのは政治家だ。
>ですので、富田メモや卜部日記の現在の朝日や日経の解釈は政治家の行動を分祀させない方向に働きます。
分祀するしないは靖国神社の判断だろ。政治家が分祀うんぬんで働く方が法治国家じゃないだろ。
靖国神社の最高決定権は天皇にある。今でも形式だけど宮中に上奏して決める。

だいたい、天皇は分祀しろなんて言ってないのに被害妄想か?
だから法治国家の意味すら分からんようになる。
言っとくが他国からの信用も眉唾だな。発言や影響くらい欧州には幾らでもある。
権力との違いも理解できないのか?

573:名無しさん@七周年
07/05/02 02:42:47 a5rp9gRC0
>>552
御厨と秦が入ってるのは大きいな

この二人は右派歴史学者であると同時に、数十年来の史料研究のプロだからなあ
彼らの史料検証をひっくり返すのは、まず不可能

574:名無しさん@七周年
07/05/02 02:42:48 MXPRD77x0

なんちゅうかなぁ。。 もっとも基本的な事な。

神社にとって天皇は 『 神 』 そのものなんだよ
もし、陛下が合祀に反対していたなら
その意向が神社に伝えられ 合祀 なぞ出来るわけが無いだろ。

宮司が陛下の御意向にシカトするほどキチガイだったとでも言う気かな....

575:名無しさん@七周年
07/05/02 02:42:53 k6yVvTrx0
>>570
思うけど・・・どこが変なの。

576:名無しさん@七周年
07/05/02 02:44:01 6RMPXVMO0
親の心をしらない書かれた、
子の松平という人も海軍なんだな。

577:名無しさん@七周年
07/05/02 02:45:12 469I7X+u0
死人にくちなしか・・・

578:名無しさん@七周年
07/05/02 02:45:15 u0D+mpfo0
これは朝日並みの印象操作になり兼ねない事例です
親中への印象操作も甚だしいぞ日経!となる可能性もある

すべてが公開され検証が終わるまでは何もわからないのに
意図的に偏った判断に基づく情報だけが
一方的に流され続けている

間違っている、という声も同じくらいあると少しは
自覚してほしいものだが

579:名無しさん@七周年
07/05/02 02:45:26 NZ0BdTbx0
>>568
岩井 克己

URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)


580:名無しさん@七周年
07/05/02 02:45:46 RnW+TbuG0
日経社員のインサイダー取引きをごまかすための

飛ばし記事

って話もあるよね、この冨田メモ。

581:名無しさん@七周年
07/05/02 02:46:04 6RMPXVMO0
>>574
結局、軍人幹部は、天皇は、神でも人でもないと
思っていたのでは?

582:名無しさん@七周年
07/05/02 02:47:41 a5rp9gRC0
>>574
松平さんは強烈な皇国史観論者だった平泉澄の門下だからなあ

平泉門下には昭和天皇の意思を軽んずる青年将校達も多数いた。

「皇道」に外れた天皇は天皇に値しない、という考え。

583:名無しさん@七周年
07/05/02 02:48:54 p5507O9/0
>>573
二人ともフインキでメモを丸飲みしちゃった早とちりさんですが?

584:名無しさん@七周年
07/05/02 02:49:27 yiIOXWj60
富田メモを、天皇の言葉にしたい人たちは、昭和天皇を貶めている。
「戦争の全責任が自分にある。敵国から見たら戦犯でも、自国にとっては功労者」
とおっしゃった昭和天皇がこの騒動をどのようにご覧になっていることか。

何が目的でメモを公開するのか。
皇室の権威失墜を狙う中国の工作を感じて恐くなる。

585:名無しさん@七周年
07/05/02 02:51:42 lwzQH0YW0
>>584
皇室の権威失墜を狙う中国の工作を感じて恐くなる。



皇太子と雅子の結婚は中共工作員の仕業だな
あれほど皇室の権威を地に落とした奴らはいない

586:名無しさん@七周年
07/05/02 02:53:12 CnKYRVyx0
でも昭和天皇も今上天皇も
「どうやら左寄りらしい」というのは
みんな知ってることだろ?

587:名無しさん@七周年
07/05/02 02:53:58 b/t7oXrUO
>>582
賛否は抜きにして
志向を持っていて何かカッコイイかもな。

588:名無しさん@七周年
07/05/02 02:54:33 k6yVvTrx0
秦と御厨なら検証に問題ないだろうが
確かに正論や諸君系で富田メモを疑ってる連中から
1人くらいはメンバーに入れとくべきだったな。

589:名無しさん@七周年
07/05/02 02:54:51 xD7AsEsB0
>>571
死人に口無し。
富田メモも卜部日記もだけど朝日や日経のすることは卑劣ですね。

>>572
政治家が天皇陛下の発言に従って行動したと受け取られる振る舞いはしません。
なぜなら、法律ではなくて天皇に従う政治家とみなされる口実をあたえるからです。

この点に反論はできてないようですが?

ですので、日経や朝日が「A級合祀は天皇の意思に反する」ってプロパガンダを
すればするほど実際は、分祀は遠のきます。
よほど頭の悪い政治家以外は口を出せなくなりますので。


>>573
御厨 … メモの数ページ見ただけで 「昭和天皇がA級戦犯合祀をいやがって靖国に行かなくなった」と
       結論出した、学者として完全に失格の判断をした人物。
秦  … 心証と推測だけで、御厨と同じ結論を下している

この件に関しては、この2人は全く信用できません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch