07/04/26 10:54:42 2yhdoD6H0
2GET
3:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/04/26 10:55:24 0
(>>1のつづき)
「110番も通じないので、単独で登庁することも考えたが40~50分はかかるだろう。その間
音信不通のまま、私が所在不明となるわけにはいかないし、公舎が県庁の次に連絡がとれ
やすい場所なので、状況をある程度把握できるまで連絡を待った」と、公舎待機の理由を
書いている。難しいが、一つの判断だったことは間違いない。
自衛隊派遣要請が遅れた最大の理由も、通信機能のマヒだ。午前7時ごろに県庁入り
できた私は、貝原さんから指示を受けた職員が、懸命に自衛隊と連絡をとろうとしている姿を
見ている。交信できたのは、午前8時10分。ただ、被災状況が不明なため、出動準備だけを
依頼しており、正式な「出動要請」は、姫路市に駐屯している陸上自衛隊第3特科連隊と
電話が通じた午前10時となった。
ただ、伊丹市に駐屯する陸自第36普通科連隊は、午前6時半に警察署と協議し、伊丹市に
7時58分、西宮市に8時20分に隊員をそれぞれ派遣するなど、活動は始まっていた。
もっとも、石原知事ならご存じだろうが、自衛隊は、自己完結型の出動が鉄則だから、
出動準備に数時間はかかり、大規模になればなるほど、現場展開までに時間を要する。
だから地震発生直後から、自衛隊の災害派遣部隊が組織だって救出活動にあたるという
ようなことは困難で、期待してはいけないのだ。
京大防災研究所の調査でも、家屋に閉じこめられた被災者約16万4000人のうち
▽自力で脱出した人が約12万9000人(約79%)▽家族や隣人に救出されたのが
約2万7100人(約16%)▽消防、警察、自衛隊による救出は約7900人(約5%)。
もし東京で大地震が発生した場合、がれきの中から住民を最初に助け出すのは隣人や
家族になることは間違いない。
兵庫県は地震から100日目に「自衛隊への感謝の集い」を開いた。自衛隊が被災者を
さまざまな意味で助けてくれたことは、万人が認めるところだ。しかし、大震災から命を
守るもの、言い換えれば防災の要は建築物の耐震化であり、人命救助は「自助」
「共助」「公助」の順に進むものである。石原知事は、この阪神大震災の教訓を素直に
受け取り、対策を誤らないでほしい。(以上、一部略)
4:名無しさん@七周年
07/04/26 10:55:42 eCzuGCBM0
このスレはのび太
5:名無しさん@七周年
07/04/26 10:56:58 erAd8hWI0
なのだ
6:名無しさん@七周年
07/04/26 10:57:09 C9kAEEAj0
えーと
不二家、不二家っと
7:名無しさん@七周年
07/04/26 10:57:40 jgPtfujpO
売日珍聞、石原再選が気に食わないからって、みっともないよwww
8:名無しさん@七周年
07/04/26 10:57:50 8BVcHB5l0
( ゚Д゚)ポカーン
9:名無しさん@七周年
07/04/26 10:58:57 MAGAp+st0
>ただ、被災状況が不明なため、出動準備だけを
依頼しており、正式な「出動要請」は、姫路市に駐屯している陸上自衛隊第3特科連隊と
電話が通じた午前10時となった。
これが明らかなミスだろうが!!!この間に人が死んでないとは言わせないぞ!
10:名無しさん@七周年
07/04/26 10:58:59 LOTTGXrDO
このネタは売国奴があぶり出されるな
11:名無しさん@七周年
07/04/26 10:59:15 3pJODrAc0
要請が遅れたのは事実なのにそれは無視ですか。
電話が通じなかった・・・
>交信できたのは、午前8時10分。
>ただ、被災状況が不明なため、出動準備だけを 依頼しており、
うそつけ!
>正式な「出動要請」は、姫路市に駐屯している陸上自衛隊第3特科連隊と
>電話が通じた午前10時となった
午前10時に依頼したのは誰かな~~~?
市ねくそ毎日
12:名無しさん@七周年
07/04/26 10:59:28 l1rQXr5v0
根拠もなにも
1. 大地震で町中の建物が崩壊
2. 建物の下敷きになった人たち
3. ほぼ裸で逃げ出して呆然となった人たち
4. 倒壊した家屋などからの出火に加えて切断された電線やガス管
自衛隊のほかに誰が救出を試みることが出来ますか?
13:名無しさん@七周年
07/04/26 10:59:53 RLacW/ahO
第2ラウンドのゴングが今!鳴らされました!
14:名無しさん@七周年
07/04/26 11:00:54 +mISaKd50
>「首長の判断が遅くて2000人が死んだ」
石原に根拠なんか無い。いつも感情論の思い付きだけだ。
15:名無しさん@七周年
07/04/26 11:01:20 SjVvCv300
さあ皆さん、つっこみ所満載のこの文に突撃~!
16:名無しさん@七周年
07/04/26 11:01:23 v+8HX+6e0
その時点で、救出可能性のある手段選択の判断をしなかったことが問題。
毎日のボンクラ記者は、論理学というほど程度の高いものではなくても、
簡単な背理法などの論理思考方法をお勉強すれば。
17:名無しさん@七周年
07/04/26 11:01:28 rOGfCsmM0
知事が要請しなくても総理大臣が決めればいいこと
18:名無しさん@七周年
07/04/26 11:01:41 ZKs24Lew0
この提灯記事の裏側で操ってるのは誰ですか?
19:名無しさん@七周年
07/04/26 11:02:08 hUi3p4v00
>>14
すべて計算済み こうやって釣れるのをねらっている
20:名無しさん@七周年
07/04/26 11:02:23 nM4SAqn90
毎日、社説で銃が一般人でも用意に入手できる情況にあると
書いたが根拠示せ。
21:名無しさん@七周年
07/04/26 11:02:48 j46B6MJ20
>>9
でもまあ情報も無く闇雲に動いてもダメなのは確かなんだよね
22:名無しさん@七周年
07/04/26 11:03:14 eCVblTx60
>>14
お前みたいな馬鹿が釣れるのを楽しんでる
23:名無しさん@七周年
07/04/26 11:03:17 ktAdAEOk0
慎ちゃん今 週何日都庁に出勤してるの 選挙当日もゴルフやってたね その
姿勢で有事に対応できるのかな 体力も不安だし
24:名無しさん@七周年
07/04/26 11:04:16 dZAbFLVp0
揺れてから15分以内に救出すればよかったんでね?
25:名無しさん@七周年
07/04/26 11:04:37 oMXkhqwX0
石原は毎日・朝日と裏でつながっているからな。
また、年末ごろにTBSかテレビ朝日に出演するんだろ。
26:名無しさん@七周年
07/04/26 11:04:49 YTRrNnZR0
あーあー、国民に喧嘩売りやがった
27:名無しさん@七周年
07/04/26 11:05:05 CRtg2/TF0
受験問題にも使えなくなってきたな。
28:名無しさん@七周年
07/04/26 11:05:06 II8C60/yO
毎日は活動に期待ができない根拠を示せ
29:名無しさん@七周年
07/04/26 11:05:33 y2JBHtMNO
具体的な数字を出したこと以外は石原は間違ったこと言ってないだろ
毎日必死だな
30:名無しさん@七周年
07/04/26 11:05:35 RzF6DqaW0
1500人説は前からあったな。2000人って言ったら突っ込まれて当然。
国としての対応が遅れたのは、自衛隊出動を誰かが止めたせいでないかと思ってる。
芦屋・西宮が地盤で自衛隊が嫌いな大物政治家が居たよな?
31:名無しさん@七周年
07/04/26 11:05:45 JunBoLEv0
今頃そこに突っ込むのかよwwwいくら何でも遅すぎだwww
>>21
それは全くその通りなんだけど、情報収集能力とかも考えると
やっぱりさっさと自衛隊に要請すべきだった思うのよね。
32:名無しさん@七周年
07/04/26 11:05:53 UYvcjuTd0
ここは自由の国日本だ 毎日新聞にも言論の自由がある
だから許してやろうじゃないか・・・寛容な心で・・・・
まぁ、二度と毎日とは契約しないけどね
33:名無しさん@七周年
07/04/26 11:06:18 Xdatyzr60
最近は朝日より毎日のほうが電波が強いということは言うまでもない
34:名無しさん@七周年
07/04/26 11:06:43 sOFz+vMiO
むしろ、おまえらがふだん書いてる
あのおかしな記事の根拠しめせよ。
35:名無しさん@七周年
07/04/26 11:07:04 dUTzDs8s0
>知事には震災遺族や被災者に対し、説明責任がある。
……あるのか?ないだろ?
36:名無しさん@七周年
07/04/26 11:07:04 +7eg6Md10
即死であったにせよ、救出まで時間かかりすぎたのは事実
火災を放置したのも事実
37:名無しさん@七周年
07/04/26 11:07:16 i5FPHjO10
はいはい、毎日売日
38:名無しさん@七周年
07/04/26 11:07:25 JH1yEYwB0
>>9
死んでないとは言わんが、だから「2000人」とでも?
39:名無しさん@七周年
07/04/26 11:07:30 Tj57ggCU0
毎日が潰れない根拠を示せ! 層化の印刷屋で食ってる似非新聞屋風情がエラそうに。
40:名無しさん@七周年
07/04/26 11:07:32 5AkpcwWT0
責任者が判断ミスしたのが明らかなのにやるだけやったんだから仕方ない、なんて自己弁護するのを許しちゃうの?
当時の失敗を教訓にする気ゼロだな
41:名無しさん@七周年
07/04/26 11:08:00 c2pQ+Swk0
>>1
スレタイ捏造
「期待してはいけないのだ」を意図的に「期待できないのだ」に変えている
42:名無しさん@七周年
07/04/26 11:08:37 oMXkhqwX0
>>30
> 国としての対応が遅れたのは、自衛隊出動を誰かが止めたせいでないかと思ってる。
当時の災害担当・責任者であった国土庁長官。
国土庁に届いた緊急の連絡を放置していたという。
43:名無しさん@七周年
07/04/26 11:08:44 D+WI4SaU0
自衛隊が自己完結型の組織で、展開に時間が必要と言うがね。
国外での救難活動などにそれほど時間を要するわけがないだろう
44:名無しさん@七周年
07/04/26 11:08:48 go2D7rK00
説明責任あるのか?毎日の反論も説得力に欠けるな
45:名無しさん@七周年
07/04/26 11:09:13 HpT8Z3uP0
その前に、自衛隊が出てこなくても人が死ななかったという根拠を示せ!!
46:名無しさん@七周年
07/04/26 11:09:16 NsNYEIjh0
>>23
石原が対応しなくても動くシステムを作ってるんだよ、都は
アフォなプロ市民は準備をするだけで地震が来ると言いそうだけどwww
47:名無しさん@七周年
07/04/26 11:09:18 JARWwmth0
即死の根拠もないんだよな
ソースはインターネットで見た
48:名無しさん@七周年
07/04/26 11:09:21 s3xFjumQ0
ほとんどがほぼ即死ってのも あくまで推測だろ?
その根拠示せよ。
石原が正しいとは言わないが、貝原が有罪なのは間違いなし。
偉そうに あげあし取ってる毎日は もっと最低
49:名無しさん@七周年
07/04/26 11:09:37 4FGZIqwI0
多事争論?
50:名無しさん@七周年
07/04/26 11:09:43 Nrgoy4fa0
>>36
ウチの水槽なんか水のないところで早期通電されてそりゃ大変だった。
51:名無しさん@七周年
07/04/26 11:09:53 y/53wBc/0
>>自衛隊の災害派遣部隊が組織だって救出活動にあたるというようなことは困難で、期待してはいけないのだ。
頭おかしい
仮にそうだったとしても、その問題を解決するように主張するべきだろが
脳が完全に腐っている
52:名無しさん@七周年
07/04/26 11:10:15 QPIyx7pX0
今後、毎日新聞は人命救助での初動の重要性を語るな
53:名無しさん@七周年
07/04/26 11:10:34 gZQpd91+0
以下2000人の根拠云々のループ議論がはじまります
はい、どうぞ
↓
54:名無しさん@七周年
07/04/26 11:10:49 l1rQXr5v0
ばくた可愛いよばくた
55:名無しさん@七周年
07/04/26 11:10:53 5XYQC5aF0
これさ、まゆげの首相が迅速に非常事態宣言をして
首相権限で自衛隊を派遣すればよかったんじゃないの?
と素朴な疑問 メディアで映像が流れてからの自衛隊の活動までのタイムラグ
があまりに長かった記憶がある
56:名無しさん@七周年
07/04/26 11:11:18 NsNYEIjh0
少なくとも12時間生きてた人は、自衛隊が来てれば助かっただろうね
ショック症状で容変するかも知れないが
57:名無しさん@七周年
07/04/26 11:11:26 UQn4A1AN0
在日に息子を殺すと脅されたと自分の著書のなかで
書いた石原にはなんとか失脚してもらわなきゃならんのでしょう
潜水艦なだしおの事故のように、北朝鮮と連動しての工作の一環でしょうね
なだしおとぶつかった船の所有者は在日
その船をよく利用していたとされるのが毎日新聞の幹部とかいう話じゃん
58:名無しさん@七周年
07/04/26 11:11:53 LduL3dv+0
やばいとこを指摘されて即切れるようじゃ
なんの責任も感じてない証拠
59:名無しさん@七周年
07/04/26 11:12:28 HMCPT7Of0
とにかく、2000人の根拠は知りたいよな。
どこから出てきた数字?
もしかして、栃木リンチ事件の高裁判決での3割並に怪しいんじゃないだろうな?
60:名無しさん@七周年
07/04/26 11:13:15 C7IVrK+10
殆どがほぼ即死だと仰る、毎日新聞記者の方が捏造しているンでしょうか。
何処の誰の推定確認情報でしょうか。
嘘を言ってはいけません毎日(反日捏造)新聞さん。
この記事も在日帰化朝鮮の方の記事ですか、それには大納得です。
61:名無しさん@七周年
07/04/26 11:13:25 SjVvCv300
何事も初めての経験でして・・by村山
62:名無しさん@七周年
07/04/26 11:13:35 YT3G5p8R0
>83・7%が家屋の下敷きになった圧死や窒息死。
>ほとんどが、ほぼ即死状態で、揺れてから15分以内に亡くなっていたと分析されている。
なら救助が早けりゃ死者1200人の内どれだけかは救えた命って事だろうが!
ほんと毎日は人の感情逆撫でするのが大好きな新聞だな。
63:名無しさん@七周年
07/04/26 11:13:44 JI9N5zpo0
相も変わらず団塊脳だなw
政府とか軍隊とか批判することが正義だと思ってる
自分達が悪と思われてることにも気づかずに
64:Ψ
07/04/26 11:13:46 90AONgKs0
在日新聞は何とかして反極左を叩きたいだけ
極左は日本から消えろ!
65:名無しさん@七周年
07/04/26 11:14:10 JH1yEYwB0
>>44
当然あるだろ。
66:名無しさん@七周年
07/04/26 11:14:13 3N5x2CTK0
>>35
元被災者の俺としては、毎日にこの低能な記事の説明を求めたいな
大地震に対してまず「自助」で何とかしろだぁ?阿呆か、こいつら
自衛隊のクーデターより被害の拡大の心配をしろっての
日本の大新聞ってのは、どうしてこう・・・
67:名無しさん@七周年
07/04/26 11:14:23 waRpovmM0
>>55
まゆげは最後まで緊急非常事態宣言はしなかったし
官邸からの自衛隊出動も要請しなかった
自衛隊出動の根拠は県知事からの依頼
それを今年 自衛隊の出動は遅かった 自衛隊は役に立たないと批判したのは
社民党の あああああああああああああれ
68:名無しさん@七周年
07/04/26 11:14:52 Xdatyzr60
う~む 思ったよりスレが速度が遅いんだな…。
燃料が必要なのか?
69:名無しさん@七周年
07/04/26 11:15:03 g6Iy7qSF0
もうどうでもいい
石原は調子に乗りすぎ
やっぱ落とすべきだった
70:名無しさん@七周年
07/04/26 11:15:07 oMXkhqwX0
2000人の証拠なんて、ババァ発言と同じ。
71:名無しさん@七周年
07/04/26 11:15:27 eWj/TNQT0
いろんな意味でサヨク、売国奴が追い詰められてきてるのは確かなようだ
窮鼠猫を噛む
そろそろ大きな事件、自演でも起こしてくれそうな予感がする
72:名無しさん@七周年
07/04/26 11:15:31 8vmwtGFG0
>83・7%が家屋の下敷きになった圧死や窒息死。
>ほとんどが、ほぼ即死状態で、揺れてから15分以内に亡くなっていたと分析されている。
半数以上がきちんと検死されてない
佐々などはこの点を非常に問題にしている
73:名無しさん@七周年
07/04/26 11:15:55 eEu8QWHV0
毎日的にはむしろ
「土の息づかいを感じていれば、事前に気配を感じていたはずだ」
とでも書くべきだ。
74:名無しさん@七周年
07/04/26 11:16:31 AD7ix7hH0
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) | <毎日新聞社が自衛隊より活躍できるのか証拠示せ
/ < / ▼ ヽ > 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ えらそうに書きやがって新聞社はあとからきて
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \ 好き勝手に書いてただけじゃねーか
/ 7 \
| / 自分たちの仕事を何か過大評価してんじゃね
75:名無しさん@七周年
07/04/26 11:16:36 cp+b4K6EO
2000人って数字の計算方法は、都知事選直後のスレで出てたと思うが。
誰か覚えてないかな
76:名無しさん@七周年
07/04/26 11:17:01 qJkVcl8j0
毎日お得意の捏造記事ですか
さすがにもう秋田
77:名無しさん@七周年
07/04/26 11:17:10 YTRrNnZR0
遺族にしてみりゃ、「おまえらの家族は15分で即死しやがったんだよppp」って感じか
だから「助けなんて無駄無駄無駄」と…
78:名無しさん@七周年
07/04/26 11:17:19 H/66pYYY0
2000人はつっこまれても仕方ないけど、
いつもこじつけ妄想記事を書いてる毎日には言われたくないよな。
おまえらのほうこそ、自分たちの記事の根拠を示せよw
79:名無しさん@七周年
07/04/26 11:17:22 ywc9E6YS0
>>23
森喜朗、「えひめ丸事件」でゴルフやってたけど、一報が入ってすぐに、
クラブハウスに移動。その後は車による移動時間も惜しんで、
そこを連絡センターにして情報入手など指示に当たってたんだよね。
なのにさ、マスコミはいつの撮影かわからないような「資料映像」になんのキャプションも入れないで、
「森喜朗はそのときゴルフで遊んでいた。」って報道したんだよね。
80:名無しさん@七周年
07/04/26 11:17:35 9Rsp5t5E0
まだやってんの毎日。
あんまり往生際が悪いとそろそろブーメランが戻ってくるかもよwwww
81:名無しさん@七周年
07/04/26 11:18:24 02b5BSUk0
>>14,30,38,59
その話は>>53のいうようにこの系統のスレで過去に話されてて、
>>48のいうように、即死というのは信憑性が微妙で、
生きたまま燻製にされてたっぽい死体もたくさんあったそうな。
で、そういう死体とかの具体的な人数の比較とかされて、
「2000人というのもまあ妥当じゃね」という結論になったと思った。
具体的な数字は他の人に任せた。
82:名無しさん@七周年
07/04/26 11:18:30 RzF6DqaW0
>>55
オレはまゆ毛の人柄は信じてる。色々意見はあるだろけど、人命がかかってると
判ってたら、必死に成って対応したと思う。まゆ毛はそれ以前に自衛隊合憲も
認めてる。躊躇する理由が無いんだよ。
情報が錯綜してる状態で、誰かの意見聞くとしたら、同じ党で現地に巨大なネットワーク
を持つ大物政治家の意見を聞くだろ? もしもその政治家が「大したこと無い」って言ったら?
さきがけの議員が現地報告したとき「大げさだ」って言ったのも、事前に報告があったから
じゃない?
83:名無しさん@七周年
07/04/26 11:19:09 wOFbjDe50
うちの父が毎日新聞とってるが
「この新聞 読むとこあらへん」と言ってる
84:名無しさん@七周年
07/04/26 11:19:33 D9ExTPnc0
毎日も風の息づかいを感じられる根拠を示せよ
85:名無しさん@七周年
07/04/26 11:19:52 8BVcHB5l0
2000人というのは自衛隊をはやくだせば被害が少なくなっただろうにという
期待値を含めていってるだけで特に根拠があるわけではないだろう。
問題は数値ではないのだ。
86:名無しさん@七周年
07/04/26 11:20:04 9Pj9sswc0
思うのは、取材しないで書かれた記事が多いこと。
石原に直撃してから書けよ。役立たず
87:名無しさん@七周年
07/04/26 11:20:08 r579grFT0
根拠示せ!って・・・どう考えても穿り返されたら不利なのはサヨクなのに。
88:名無しさん@七周年
07/04/26 11:20:19 ywc9E6YS0
>>82
大物って、あの頃意見できた大物は・・・
在日扱いに腹立てたおばあちゃんですか?
89:名無しさん@七周年
07/04/26 11:20:34 X55Tmbn40
織原もルーシーさん殺害は立証されなくても他の件で無期懲役。
貝原、村山も有罪!
90:名無しさん@七周年
07/04/26 11:21:00 OPQFw3Ya0
>出動準備に数時間はかかり
それはない。朝の起床ラッパと同時に、
五分以内に着替えて外で整列してる奴等だから。
91:名無しさん@七周年
07/04/26 11:21:12 Xdatyzr60
>>83
日付と曜日は8割の確率で当たるらしいぞ。
92:名無しさん@七周年
07/04/26 11:21:29 EJYiUKaz0
>>79
夏の映像な。半袖だったから。
93:名無しさん@七周年
07/04/26 11:22:16 C2BU/Mxq0
毎日、ちょっとまともになってきたかと思ってたらこれだ。
分裂病かよ。
94:名無しさん@七周年
07/04/26 11:22:34 0uchxJiIO
ここの記者だった事を誇りにしてる鳥越って気違いが居てさあw
もうおっかしいったらないのマジで。笑い死ぬwww
95:名無しさん@七周年
07/04/26 11:22:39 sMDqgaFs0
>>75
最終的な死者は約6500人。
地震があった17日午前中に約4500人が死んでおり、そのほとんどが即死か、それに近い状態だった。
17日午後以降の死者をほとんど出さない計算にしないと2000人を助けることにはならないはず。
96:名無しさん@七周年
07/04/26 11:22:43 3N5x2CTK0
と、いうか、犠牲者の6000人の内の8割が一瞬で死んだのが確かだとしても
そんな事がはっきり解るのはずっと後だろうが。
まさか、当初から犠牲者の総数が集計できてないうちから
犠牲者の大部分が即死したと判断して、自衛隊の出動を遅れらせた、とか言わんよな?
毎日新聞よお
2000人がどうとか、ハッキリ言って重要じゃねえな。何でこんなくだらん事でごちゃごちゃ言ってんだか・・・
97:名無しさん@七周年
07/04/26 11:22:46 dZAbFLVp0
>自衛隊派遣要請の
>早さと、犠牲者数の多さを安易に結びつけようとする
ではなく
>自衛隊派遣要請の
>遅さと、犠牲者数の多さを安易に結びつけようとする
が正しい日本語だと思う
98:名無しさん@七周年
07/04/26 11:22:47 4AL2+rYW0
速く動けばその分速く手当て受けれた人もいただろうに。
病院も混乱してて重傷の人から手当てしていくってことが出来てなかった。
自衛隊はその訓練もしてあったのにな。
99:名無しさん@七周年
07/04/26 11:22:47 NA8b01EA0
>>85
それなら数字を挙げないでいうべき。2000は2000。
それが違うんなら訂正すべき。
100:名無しさん@七周年
07/04/26 11:22:52 jUhNjnmT0
阪神大震災の死者って、最終的には1万近く膨れていると報道があったような気が
するんだけどな。
101:名無しさん@七周年
07/04/26 11:22:57 07aa1EIF0
そんな事より不二家の責任取れよ。
102:名無しさん@七周年
07/04/26 11:23:17 lLF3O7DEO
昔阪神大震災の火災はヘリで消化出来ないのは
まだ下に生存者が居るから水の蒸発の熱が
人を殺すから出来ないと聞いたけど。
地震で皆即死していたと言う事と矛盾しています。
103:名無しさん@七周年
07/04/26 11:23:25 te41Zq2B0
日本には左翼など存在しない。
君たちがいう左翼とは反日のことだ。
って誰かが言ってた。
104:名無しさん@七周年
07/04/26 11:23:33 lhMBNmAe0
貝原さんが県庁に到着したのは午前8時20分ごろで、地震の発生から2時間
35分後だった.
神戸は電話回線がズタズタになっており、貝原さんの官舎と県庁がつながった
のは、ようやく7時過ぎだった。
あの地震は5時46分 そこから登庁すれば7時にはいける
105:名無しさん@七周年
07/04/26 11:23:33 2An7M5ov0
>>1
>知事には震災遺族や被災者に対し、説明責任がある
何を言ってるんだ?こいつは
106:名無しさん@七周年
07/04/26 11:23:45 oMXkhqwX0
>>90
着替えるのは早いが、出動するまでに申請書作ってハンコもらって(裏ではウィニー動かして)時間がかかるんだよ。
107:名無しさん@七周年
07/04/26 11:23:54 Fo583M/t0
なんか面倒だからコピペ推奨ってことで。
「15分以内に83.7パーセントが即死」の根拠
URLリンク(www.e-quakes.pref.shizuoka.jp)
その他補足資料
URLリンク(www5.cao.go.jp)
--
ただ「15分以内」の根拠がまだ見つからない。
持っている人、付け加えておいて。
108:名無しさん@七周年
07/04/26 11:24:23 5AkpcwWT0
こいつは自衛隊員に取材の妨害でもされたのか?
被災者への強圧的な態度を諌められたとか
109:名無しさん@七周年
07/04/26 11:24:24 JH1yEYwB0
>>81
「即死でない」からと言って、自衛隊が駆けつけてれば2000人助かったことには
全然ならないだろ。
どこが「妥当な数字」なんだよ。
110:名無しさん@七周年
07/04/26 11:24:31 8vmwtGFG0
まあ、そんなに疑問に思うのなら
明日にでも聞いてくればいいじゃん。定例記者会見あるんだし。
MXテレビに顔が映るけどさwww
111:名無しさん@七周年
07/04/26 11:24:45 YTRrNnZR0
>>94
オマニー絡みじゃひたすら逃げ回ってたっけ < 鳥肥
開始早々の言論逃走はさすがに笑ったw
112:名無しさん@七周年
07/04/26 11:25:05 OPQFw3Ya0
根拠示せ合戦は、揚げ足取りとともにブーメランで戻ってくるから危険。
113:名無しさん@七周年
07/04/26 11:25:12 Q1+K16XZ0
なんで毎日新聞は、こう頭の悪い墓穴を掘るのだろう……
114:名無しさん@七周年
07/04/26 11:25:14 IGTNV5xu0
>>3
> 「110番も通じないので、単独で登庁することも考えたが40~50分はかかるだろう。その間
> 音信不通のまま、私が所在不明となるわけにはいかないし、公舎が県庁の次に連絡がとれ
> やすい場所なので、状況をある程度把握できるまで連絡を待った」と、公舎待機の理由を
> 書いている。
オイオイ!
知事・副知事なら当時でも当然携帯電話を持ってるだろ。
毎日はひいきの引き倒しかよ。
115:名無しさん@七周年
07/04/26 11:25:33 MiiM54dQ0
これぞ批判のための批判
毎日・・・終わってる
116:名無しさん@七周年
07/04/26 11:25:49 sMDqgaFs0
>>96
> 2000人がどうとか、ハッキリ言って重要じゃねえな。何でこんなくだらん事でごちゃごちゃ言ってんだか・・・
そんなのどうでもいいだろうと言われても困る。
その数は、人の命の数なんだぜ。
117:名無しさん@七周年
07/04/26 11:26:01 yZp4JZrL0
阪神大震災の発生後、24時間以内の即死率65%説をとれば
救助が早ければ2000人が助かったというのも、あながち嘘というわけでもない
少なくても生存の可能性が上がるのは確かだろうな
と俺は思ってるよ
118:名無しさん@七周年
07/04/26 11:26:07 DOI4r41C0
>>1
毎日はまだこのネタで引っ張るの?暇なんだねw
119:名無しさん@七周年
07/04/26 11:26:13 fYf0GNYd0
貝原知事が万難を超えて、ようやく登庁し、すぐさま自衛隊に出動依頼を命じたが、物理的に不可能だった、と言うなら
それはそれで良いとして、だったら
> 地震発生直後から、自衛隊の災害派遣部隊が組織だって救出活動にあたるというようなことは困難で、期待してはいけない
↑
この部分とは、完全に矛盾する訳だが、これいかに?
120:名無しさん@七周年
07/04/26 11:26:14 JunBoLEv0
>>59
URLリンク(mltr.free100.tv)
を元に見ると、即死については諸説ある。
・90%以上説(母数2416体)
・80%説(母数不明)
・60~65%説(65%説については母数5530体、他は不明)
60~65%説からすれば2000人っつー数字が出てきてもおかしくはない。
もっとも石原がこれらを根拠にしてるかは分からんがな。
もう少し都に関係した話だと、都の外郭団体(財団法人だったと思う)が
震災時の死亡者予測してて、その中に比較として阪神のケースで2000人前後
っつー数字を出してたとはず。
そっちもネットで公開されてたんだが、URLが出てこねえよ。orz
121:名無しさん@七周年
07/04/26 11:26:23 4AL2+rYW0
見殺しにしていいわけ無いだろうに。
そんなに自衛隊が嫌いか。
122:名無しさん@七周年
07/04/26 11:26:24 RzF6DqaW0
>>88
あのおばちゃん、当時は地元で絶大な力持ってたんだよ。
その集票マシーンと言われてたのが芦屋市長の北村春江。
この市長は震災で体を壊し、弁護士の旦那が入院しても髪の毛が
真っ白になるまで必死に働いた偉い人だけど、震災後に
あのおばちゃんの選挙から一切手を引いてる。その結果がアレ。
なんで北村市長はあのおばちゃんと手を切ったんだ?
123:名無しさん@七周年
07/04/26 11:26:33 JH1yEYwB0
>>85
問題が数値じゃないんだったら数値出すなよ。
「南京大虐殺30万人」も問題ないな、その理屈なら。
124:名無しさん@七周年
07/04/26 11:26:42 8jCV1ElM0
また部数減らすぞ
125:名無しさん@七周年
07/04/26 11:27:00 fy/1QNQdO
毎日記者がまた狂ってるな
批判すべきは石原じゃなく対応が遅れた知事側なのは明らか
ま
普段はそうなんだろうが
石原がからむと我を忘れるらしい
126:名無しさん@七周年
07/04/26 11:27:22 qfqTD/I80
確かに、貝原さんが県庁に到着したのは午前8時20分ごろで、地震の発生から2時間
35分後だった。自著「大震災100日の記録 兵庫県知事の手記」(ぎょうせい)で、
「どうにかして早く登庁しておればとの悔いは今も残る」と率直に反省し、心情を吐露している。
これで話し終わってるじゃんw
知事が間抜けで余計に人が死ぬ羽目になった
127:名無しさん@七周年
07/04/26 11:27:26 JSWpdCjc0
この記事は許せない。
>当日に命を失った人は約5200人とされる。
当日中に全部の遺体を回収することはできなかったのに
この記者は現場を見てないだろ
大惨事まで政治利用するとは毎日新聞は信用できない
兵庫県議会では社会党系議員の議席はゼロ
土井も小選挙区落選
これが兵庫県民の判断だ
128:名無しさん@七周年
07/04/26 11:27:49 K5AV/ey40
飽きたなー、石原キャラ。
世界ではもう時代遅れなのだ。
世界では、
いまや誰にも相手にされないタカ派なのに、
日本だけはまだネオコンどもがw
129:名無しさん@七周年
07/04/26 11:28:09 ywc9E6YS0
>>90
だよな、「先遣隊」は直後に出動してるだろうし。
その後、情報によって「第一次派遣部隊」は数十分もあれは出発終ってるだろう。
二次部隊、三次(補給)部隊が一次部隊が整えたあとに設置されるのが数時間後かな。
本格救援活動は兵站との連携が始まってからだな。
・・・もしかして、これのことか?<数時間後
130:名無しさん@七周年
07/04/26 11:28:10 3N5x2CTK0
>>109
つーか、数字なんか、そもそもどうだって良いんだよ
実際に関東大震災がおきたときに突っ込むネタにすればいいだけ。
問題は当時の政治家の不手際を無視して、くだらん事をネタに石原に矛先を向けるマスゴミ連中だよ
131:名無しさん@七周年
07/04/26 11:28:23 KU6qic900
>根拠示せ
そんな無茶な。根拠などあろうはずが無い。
石原は、選挙協力をしてくれた土建業界の皆さんへの謝礼が目的だ。
「地震が来て大変なことになりますよ」と不安を煽って、土建事業に展開するわけだ。
オリンピックもそうだし、三宅島の殺人レース計画もそう。
みんな、土建業界への血税バラマキが本音です。
だから毎日新聞さんも、大人になって「見てみぬふり」をしてあげましょう。
なにしろ「乙無」の良い都民の皆さんが選んだ俺様ですよw
132:名無しさん@七周年
07/04/26 11:28:30 8XdwyYK90
>>114
携帯電話こそ通じないけどね
133:名無しさん@七周年
07/04/26 11:28:47 pyNDY4Iw0
自治体もマスコミも、今とは比較にならないほどお粗末な地震防災通報システムだったからな。
震災当日、朝7:00のNHKニュースでも全くスルーだったじゃんw
第一報が、「大阪・震度3」だよ。
神戸では揺れてないことになってたんだ。
で、8:00、、9:00と時間が経つにつれて、、「神戸・震度6」とか報道し始めた。
震災地以外の人は、「大した災害じゃない」って、昼ぐらいまで思ってたじゃん。
134:名無しさん@七周年
07/04/26 11:28:51 g8KkF8iR0
>知事には震災遺族や被災者に対し、説明責任がある
震災遺族や被災者からは一切そんな話は上がってこない件
135:名無しさん@七周年
07/04/26 11:29:14 mO5UbE3b0
>>117
即死しなかった35%を全員を自衛隊が助けるのか?
あの状況で、そりゃすげーやw
136:名無しさん@七周年
07/04/26 11:29:14 BFxY1SjO0
自衛隊出したところで変わらないだろう
地元住民を組織した救助隊のがよっぽど効果的
137:名無しさん@七周年
07/04/26 11:29:14 4AL2+rYW0
>>123
南京で大虐殺など無かったからな。
プロパガンタがばれて
数字の問題に摩り替えようとしてるだけ。
138:名無しさん@七周年
07/04/26 11:29:31 tYZy3+g+0
とりあえず、みんなこれを読め。
ブサヨの妄言の殆どに対応できるぞ。
軍板FAQのページ
URLリンク(mltr.free100.tv)
139:名無しさん@七周年
07/04/26 11:29:37 v9pZ4fV/0
ここは毎日の得意技。少人数の世論調査して
その結果を根拠にして石原を非難しそう
140:名無しさん@七周年
07/04/26 11:29:42 YTRrNnZR0
厳しい言い方をすりゃ、毎日を取ってる奴らも共犯
購読料って後ろ盾があるから、安心してデンパ記事を書き殴れる
141:名無しさん@七周年
07/04/26 11:30:12 JSWpdCjc0
「記者の目」へのご意見は〒100-8051 毎日新聞「記者の目」係へ。メールアドレスkishanome@mbx.mainichi.co.jp
142:名無しさん@七周年
07/04/26 11:30:15 eL+mxGr00
./"´ ´"γ.
/ ノ ノノノノ./ ヽ
/ノノ ノノノノノ 人ヾ .!
彡ノノ .,,,,, ,,,,, .( 川
r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ. __________
! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ | 被害者は全員即死でした
ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ |
ヾヽ/.___U___ |Y// _ノ 自衛隊は無意味だったのであります!
___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / ヽ .'.⌒' ノ !\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
143:名無しさん@七周年
07/04/26 11:30:17 hchT9P7Y0
>>133
嘘をつくな。
144:名無しさん@七周年
07/04/26 11:30:34 WEajlhWw0
>>55
自衛隊は憲法違反の軍隊であり戦争放棄した日本には軍隊は存在しないのであり
したがって自衛隊は存在しない。この人の頭の中では。だから派遣しなかった。
145:名無しさん@七周年
07/04/26 11:30:47 8XdwyYK90
自衛隊を出動させて一番メリットがあるのがとにかく情報が入るということだな
電話が不通だからと脳内停止してしまっては対処もできんからな
出動準備じゃなくて出動要請を掛けて適時情報をもらえていたらもっと対応ができただろうにと
146:名無しさん@七周年
07/04/26 11:30:50 8ntjundc0
当時ヘリを飛ばして騒音で救助活動を妨害したお前が言うな
147:名無しさん@七周年
07/04/26 11:30:56 sbF6PJnqO
おいおい元陸自だけど、
どんな規模だろうが、
準備に1時間もかからんぞ!?
問題は、どこにどんな要救助者がいるかの情報を集約させる機能だと思うが…
148:名無しさん@七周年
07/04/26 11:31:10 KGjwh5bt0
2000人でなくても、たとえ数人がそれで助かったなら
自衛隊をはやく出動願った方が良いのではないですか?
それとも毎日新聞社としては、数人なら死んでもいいと?
149:名無しさん@七周年
07/04/26 11:31:41 XinyKPsN0
まあ、何%が即死だったのか、確かめようがないが
一人でも助かるのなら
さっさと出すべきだったね。2000人とかは石原の
つまんない煽りだとしても。
150:名無しさん@七周年
07/04/26 11:31:49 g9UfALNM0
それでも100人くらいは自衛隊の遅れで死んでるんじゃないか
151:名無しさん@七周年
07/04/26 11:32:18 3N5x2CTK0
>>135
自衛隊しか救えないのは確かだがな
数字なんか重要じゃねえんだよ、問題は「何が最良の手段」だったかだろ
数字の大小なんか論点にする奴こそ、被災者にとって失礼だっての
これは南京事件のような「歴史問題」じゃないんだぞ
152:名無しさん@七周年
07/04/26 11:32:21 RzF6DqaW0
>>133
NHKが遅かっただけです。オレは目覚ましテレビで第一報を聞いて出勤しないで
ニュース見てたもん(実家が阪神間なもんで)。
きょうのわんこの前だったと思う。
153:名無しさん@七周年
07/04/26 11:32:39 D+WI4SaU0
村山内閣の初動活動が遅れた背景は、橋本内閣まで自衛隊が直接情報を挙げるルートを持っていなかった
アレだけの大災害だから、何時も頼っている警察も、情報を送るルートは存在せず。
地震発生から何時間も経って、初めて死傷者が百人を超える見込みだと報告が行ったくらいだ
それだけに村山としても、初動活動に決断がつけられなかったのだな
ま、この教訓から、大幅な改善が行なわれたわけだけど
154:名無しさん@七周年
07/04/26 11:32:41 q0SOU9ho0
直接聞けよ毎日さんよ
何のための記者会見だ
155:名無しさん@七周年
07/04/26 11:33:04 Uy/LMsiuO
確か当時の社会党のトップが怠けて自衛隊派遣しなかった所為で被害拡大したんだよな?
叩くべきを間違えとるよな…相変わらずというか何というか…
156:名無しさん@七周年
07/04/26 11:33:25 2qY9dqR+0
とにかく石原は都知事の器じゃないんだよ。野党のどっかに席置け。
157:名無しさん@七周年
07/04/26 11:33:32 02b5BSUk0
>>79
wikipedia見たら
一報が入っても一時間以上プレーしつづけてました、
と当人が認めてるって情報に行き当たったよ。
車も連絡設備が整ってたものだそうな。
158:名無しさん@七周年
07/04/26 11:33:29 IeJREigE0
「記者の目」へのご意見は〒100-8051 毎日新聞「記者の目」係へ。
メールアドレスkishanome@mbx.mainichi.co.jp
------------
ソースより引用
159:名無しさん@七周年
07/04/26 11:33:34 JH1yEYwB0
>>151
>自衛隊しか救えないのは確かだがな
消防や警察や地元の人は無視ですかそうですか。
160:名無しさん@七周年
07/04/26 11:33:46 NGLsqSGx0
この場合の2000って数字自体はそれほど大事なことではないと思うんだが。
降水確率に噛み付いてるに等しい。
161:名無しさん@七周年
07/04/26 11:34:09 lLF3O7DEO
自衛隊には自力で食事や水、
風呂、洗濯機、土木機械を用意出来るから
人命救助の他にも復興支援が出来ます。
162:名無しさん@七周年
07/04/26 11:34:14 a6PawUU00
即死だとか人数とか関係ねーだろ
救える人がいるかいないかだろ
震災遺族や被災者に対し、説明責任がある?
お前は震災遺族や被災者に対し
「あの時は自衛隊がすぐ来たって誰も救えなかった。無駄無駄!!」
って言えるのか?
腹立ってしょーがねー
こういう奴をキチガイって言うんだな
163:名無しさん@七周年
07/04/26 11:34:24 Xu3tHMQV0
>>123
そのとおり、
「自衛隊を早く出すことによって、一人でも多くの命が救われた」
だけで問題ないと思う。
まぁ、しかし
>「南京大虐殺30万人」も問題ないな、その理屈なら。
南京事件の数字に関しては、「南京大虐殺30万人」側が「数値は問題じゃない」
って言ってるんだけどねw
164:名無しさん@七周年
07/04/26 11:34:41 8XdwyYK90
実際に倒壊後身動きできなくなった状態で起こった火災で多数の死者が出たとするならば
自衛隊の速やかな出動によってかなりの命は救えたと思うんだよね
火災現場を特定して消化もしくは火事を拡散させないだけでもかなりの命が救えたんだろうと思うけどなあ
165:名無しさん@七周年
07/04/26 11:34:58 WzRGVb630
>>159
消防や警察は忙しいだろ常識的に考えて
自衛隊には多くの重機や人手があるからな、それ理解しないと困る
166:名無しさん@七周年
07/04/26 11:35:07 fdZ7F5470
震災経験してない人間ならなんとでも言えるけどな
実際阪神大震災の時に地震直後から各方面に救援の連絡しても死者の数かわらんよ
実際に現地に来るのも困難、状況把握するのも困難な状態だ
石原が任期の期間に関東大震災が起こる事願うよ
口だけで何も出来ない無能な都知事を見る事が出来るから
167:名無しさん@七周年
07/04/26 11:35:09 5AkpcwWT0
そうか、(毎日的)市民の方々は救助活動中の自衛隊員に抗議活動しかねない
現場が混乱して救助に支障をきたすから呼ばないのが正解だ(毎日的脳内で
168:名無しさん@七周年
07/04/26 11:35:10 hchT9P7Y0
>>152
ちなみにNHKは朝6時台から地震関連情報ばかりだった。
169:名無しさん@七周年
07/04/26 11:35:11 4UFDgh7K0
>>159
あのーライフラインが寸断された状態で組織的に活動できるのは
自己完結できる組織だけなのですが
170:名無しさん@七周年
07/04/26 11:35:16 JSWpdCjc0
>阪神大震災による死者は、その後の関連死も含めて6434人。このうち当日に命を失った
> 人は約5200人とされる。83・7%が家屋の下敷きになった圧死や窒息死。ほとんどが、
> ほぼ即死状態で、揺れてから15分以内に亡くなっていたと分析されている。
根拠示せ
171:名無しさん@七周年
07/04/26 11:35:28 lEZLhQDh0
災害対策の最高責任者である知事なら、電話があってから動くのではなく、
地震があったらその場ですぐに行動を始めるべきだろう。
電話が通じなかったから登庁が遅れたなんて言い訳は、
噴飯もの以外のなにものでもない。
172:名無しさん@七周年
07/04/26 11:35:40 IeJREigE0
毎日の記者が屁理屈こねてるようにしか見えないけどね
173:名無しさん@七周年
07/04/26 11:35:44 3N5x2CTK0
>>159
じゃあ訂正してやろう
「自衛隊が一番災害救助能力に長けている」 これでいいか?
消防や警察は大型のヘリも輸送機も工作機械も持ってないしな
174:名無しさん@七周年
07/04/26 11:35:58 JunBoLEv0
>>159
そこからあぶれた分の話が、なぜ無視という話に?
175:名無しさん@七周年
07/04/26 11:36:01 BFt6iz4n0
>83・7%が家屋の下敷きになった圧死や窒息死。ほとんどが、ほぼ即死状態で、
>揺れてから15分以内に亡くなっていたと分析されている。
石造りやレンガ造りの家屋ならともかく日本のような木造住宅でしかもマグニチュード7.8程度の
地震で即死状態になる被害者がそんなに多いはずが無い。どう考えてもかなりの数の被害者が焼死した
と考えるのが理屈に合っている。在日新聞は「慎太郎嫌い」「自衛隊嫌い」の偏向態度を改めて理論的な
文章を書け。
176:名無しさん@七周年
07/04/26 11:36:03 3izFlQW50
だったら自衛隊いらなくね? キングテラワロス
177:名無しさん@七周年
07/04/26 11:36:17 sMDqgaFs0
>>160
> この場合の2000って数字自体はそれほど大事なことではないと思うんだが。
なら数字を挙げなければ良かったんじゃないのか。
必要でない数字を挙げて話のポイントがズレでしまったのだとしたら、
石原に政治家としての資質が欠けているということだ。
178:名無しさん@七周年
07/04/26 11:36:17 NPRDTkwx0
マスゴミなんて、下敷きになっている生存者の声を、自社のヘリのローター音で
かき消して、助かるはずだった命も助けられなかったじゃないか
179:名無しさん@七周年
07/04/26 11:36:31 RzF6DqaW0
>>162
激しく同意! 正にそういうことだと思う。
あれ以来同窓会に行けない漏れ、、、誰がどれだけ死んでるか、知りたくないもん。
180:名無しさん@七周年
07/04/26 11:36:46 H2SQ/0mF0
>当時、神戸は電話回線がズタズタになっており、貝原さんの官舎と県庁がつながったのは、ようやく7時過ぎだった
あの状況下で電話がつながらないとか登庁が遅れた事と関係ないだろ
181:名無しさん@七周年
07/04/26 11:36:50 r1Zuqalr0
>>147
あの状況で、どこに・どれだけ・どのように、人員を送るかを判断する
のは並大抵のことではないよな。あてずっぽうで出動しても無駄にリソース
が分散するだけだし。
よく、「救急車が患者を収容してもぐずぐずしてて走り出さない」という
非難めいた話を聞くが、なんか、似た感じがするわ、都知事発言。
182:名無しさん@七周年
07/04/26 11:37:02 3PHoNdSf0
>>83の言うとおり
80パーセント全員15分以内に圧死の検死結果事体がかなり怪しい。
生きながら苦しんで焼かれて死にましたとか、瓦礫の下で押しつぶされ
半日苦しんで死んだなんていわず、遺族心情察して検死結果は
とりあえず苦しまずにすぐに死んだと適当に検死したのが多かったのでは?
普通ではない大量の検死を短時間でこなさなきゃならなかった異常な状況なのに
そうそう簡単にそれぞれ分単位で死亡推定時刻を出せるはずがないと思うのだが。
実際、かすかな声が聞こえていたのに報道ヘリの音でかき消され聞き間違い
扱いされ、炭化した死体で出てきて即死認定されたという話を被災者の方に聞きました。
今となっては助けを求める声を録音したわけじゃないから証拠がない。
183:名無しさん@七周年
07/04/26 11:37:05 eaC/oUX60
>>170
というか「ほとんどほぼ即死状態」ということはそうでない人もいたということ。
その人を助ける為に自衛隊を出す価値は十分にある。
184:名無しさん@七周年
07/04/26 11:37:07 3izFlQW50
>>175
ちょwwww
はずがないwwwwとかそんなお前の脳内推理なんてどうでもいいんだよwwww
データで出せよデータで。
もちろん不可能だけどなwwwwwwwwwwwwwwwwww
185:名無しさん@七周年
07/04/26 11:37:19 /3xEnLfR0
小園長治(豊岡支局)はなぜ直接、石原に取材しないんだ?
記者だろあんたは。取材した内容を紙面で読者に報告しろよ。
186:名無しさん@七周年
07/04/26 11:37:20 8XdwyYK90
>>159
それこそ当時の知事と同じ言い訳になってしまう
通信網が混乱しているのと指揮系統が混乱していて機能しにくい
こういうときは自衛隊の通信網と指揮系統が一番役に立つんだ
187:名無しさん@七周年
07/04/26 11:37:40 YiZQdbY+0
毎日に釣られて突っ込みレスいれたら負けだと思っている
188:名無しさん@七周年
07/04/26 11:37:40 lyvPe1xw0
>>23
ブッシュパパは湾岸戦争開戦日にゴルフをやってたぞ。
189:名無しさん@七周年
07/04/26 11:37:41 WzRGVb630
>>166
石原なら確実に迅速に対処してくれるだろう
そういう意味で石原のいるうちにきてくれればむしろありがたいね
状況の把握だ?
何のために役所職員がいる
災害が起きると即飛んでくる自衛隊偵察機の情報収集能力なめてるな
190:名無しさん@七周年
07/04/26 11:37:44 3izFlQW50
ちなみに24時間以内の死亡は
即死
として処理だから覚えておきたまえ。
191:名無しさん@七周年
07/04/26 11:38:08 JunBoLEv0
>>177
首長の対応が遅れたのが悪い、というポイントをずらして
人数の話にしてるのはマスゴミと石原批判派ですが何か?
192:名無しさん@七周年
07/04/26 11:38:08 fCBVVsbH0
>>11 >>30
出動を断った事実を「出動準備だけを依頼」に書き換えるとは。
>交信できたのは、午前8時10分。
>ただ、被災状況が不明なため、出動準備だけを依頼しており、
193:名無しさん@七周年
07/04/26 11:38:37 IeJREigE0
>>自衛隊は、自己完結型の出動が鉄則だから、出動準備に数時間はかかり、大規模になればなるほど、
現場展開までに時間を要する。だから地震発生直後から、自衛隊の災害派遣部隊が組織だって救出
活動にあたるというようなことは困難で、期待してはいけないのだ。
これは本当なのかね。自衛隊に訊いてみたいところだが
194:名無しさん@七周年
07/04/26 11:39:23 02b5BSUk0
>>109
即死だから自衛隊が助けられる命は2000もなかったよ
↓
即死じゃないのもたくさんあったから2000というのも妥当だよ
↓
2000助けきれないから妥当じゃないよ ←いまここ
「2000人が間に合うか間に合わないか」は無条件に断言できること
じゃないんで、その観点なしで計算するなら妥当、ってところの話。
「その観点込みで計算すれば妥当じゃない」という話なら
詳しくよろしく。
195:名無しさん@七周年
07/04/26 11:39:23 Xu3tHMQV0
>>166
>実際に現地に来るのも困難、状況把握するのも困難な状態だ
そのとおり、そしてそういった困難のかなでも一番効率的に動けるのが「自衛隊」
と言うだけの話。
196:名無しさん@七周年
07/04/26 11:39:35 sMDqgaFs0
>>166
> 震災経験してない人間ならなんとでも言えるけどな
> 実際阪神大震災の時に地震直後から各方面に救援の連絡しても死者の数かわらんよ
> 実際に現地に来るのも困難、状況把握するのも困難な状態だ
実際、名古屋の部隊は震災発生当日に出動命令を受けているが、
現地で救援活動を開始したのは4日後だ。
元陸自を自称する人が、一時間で準備可能だと言っているが、
実際問題、災害現場の現地に入るのは、たとえ自衛隊でもそれほど早く着ける訳でもない。
197:名無しさん@七周年
07/04/26 11:39:42 pyNDY4Iw0
URLリンク(www.sassaoffice.com)
198:名無しさん@七周年
07/04/26 11:39:47 nn1o/5Sy0
批判するなら、するに足る根拠を示せよw
毎日は毎日変なことを書いてるなぁ。
199:名無しさん@七周年
07/04/26 11:40:36 yoJwmc+w0
しかしまあ、毎日のように地震は起きてるのになんで阪神大震災だけ被害デカいんだろうな。
関東大震災は昼時に食事の支度中で火の気が多くて焼死が主な死因なのは分かるのだが、
阪神は圧死?
あと、地震のあとに珍しく略奪がなかったって当時報道されてたけど、
地震の後に略奪なんてあんま聞いたこと無いぞ。
わざわざ、そんなことを言わなきゃならないって、逆に…。
と、思うのですがな、毎日新聞様よ。
200:名無しさん@七周年
07/04/26 11:40:37 q0SOU9ho0
>>166
死ね
201:名無しさん@七周年
07/04/26 11:40:37 KU6qic900
自衛隊なんかじゃムリ。人手とスコップじゃムリだ。
重機が必要だが、重機を送り届けられない。なにしろ、道路は壊滅状態だ。
また、範囲が広すぎる。自衛隊が何万人投入できるのかは知らんが、
人手とスコップ程度の数千人であれば、「焼け石に水」だ。数千人であれば、生き永らえた者への
世話で手一杯だ。
また「大多数が圧死」と言うのも事実だ。
石原は自衛隊の投入が早ければ、数千人規模で生存したかのごとくに言っているが、
妄想だ。
202:名無しさん@七周年
07/04/26 11:40:38 jFMqQpQl0
2000が強ちウソともいえない根拠が
先月どっかのスレで出てたはず
まぁ石原は思いつきで言ったんだろうけど
203:名無しさん@七周年
07/04/26 11:40:52 l1rQXr5v0
つまり貝原さんは事実や原因などよりも自分の皿に盛られた料理が隣のそれと同じかどうかについて憤っているわけです
204:名無しさん@七周年
07/04/26 11:40:53 3izFlQW50
救急車とか消防の連中の情報処理能力はものすごく高い。
が、受け入れ先の病院が糞すぎて能力を著しく減少させているに過ぎない。
病院が糞なだけ。特に民間系病院は糞。拒否すんな、まじうぜぇ。
ここの連中憶測だけで物事書くやつ多すぎ。
自衛隊、救急隊の処理能力や情報系統はしっかり集約されており、ある人間の
発言1つで一気に動ける。
が、そのある人間がだめだと、すべてがだめになる。
そういうこと。
205:名無しさん@七周年
07/04/26 11:41:11 JunBoLEv0
>>182
適当に検死っつーか、死亡時刻不明だと社会的な手続き(死亡届・生命保険等)が
ものすごくややこしくなるから、不明分は一律地震発生時にしてたってのがあったはず。
206:名無しさん@七周年
07/04/26 11:41:26 5cPHUrv80
南京大虐殺30万人には必死で噛み付くくせに
石原は擁護するやつはひどい二枚舌だな
207:名無しさん@七周年
07/04/26 11:41:27 mJ9tsnls0
5000x20%=1000人は助かったって
言えばよかったんだね。
208:名無しさん@七周年
07/04/26 11:41:48 8qWupBqU0
>>9
コレに尽きるだろ、なんか後付のヘリクツこねてばかりだな。
209:名無しさん@七周年
07/04/26 11:42:00 bwLioJUb0
朝鮮総連関連組織から自動小銃などの武器が大量に出て来たために
自衛隊出動を遅らせたって話もあったな。
読売新聞に載ってたと思うけど。
まあ数字は分からんが
現地にいた人間なら地震直後はかなりの生存者がいたって事は知ってる。
で、自衛隊の人界戦術のパワーも知ってる。
現実は即自衛隊が出たところで救出出来たのが10人かもしれないけど
現地にいた人間には問題は
判断すべき立場にいる人間がやるべき事をやったかどうかなんだな。
数字は問題かもしれんが
中身としてはよく言ってくれたと思ってる。
210:名無しさん@七周年
07/04/26 11:42:04 z09VzBMc0
問題意識がおかしい。
災害時の対応いかにあるべきかという問題ではなく
兵庫県知事の災害対応の正当性と、これを批判する
石原知事への批判が最大の関心事となっている。
そんな二義的な重要性しかない視点から、逆に災害
対応のあり方を論じるから、「自衛隊などあてにな
らない。公助は二の次三の次」などという奇怪な結
論が出てくる。
行政がいかに災害対応すべきかという議論に、「行
政はあてにならない」と言っているわけだ。それが
わかっているかね。
211:名無しさん@七周年
07/04/26 11:42:05 c8Vr30Su0
自衛隊の存在意義すら判ってないのか
212:名無しさん@七周年
07/04/26 11:42:18 Xdatyzr60
いつのまにか人数に論点をずらしているが
そもそもの双方の言い分ってのは
石原ーー自衛隊派遣をないがしろにしすぎ、迅速に対応できないのは問題。
毎日ーー自衛隊が来なくたって回りの人間同士で助け合える。
これだろ?
213:名無しさん@七周年
07/04/26 11:42:18 z0D6r1SM0
軟禁事件の根拠どころか、当時住んでた人口よりも多くの人間が死んでなきゃ計算が合わない数字は丸呑みして、謝罪汁保障汁って言ってんのにねぇ
214:名無しさん@七周年
07/04/26 11:42:20 WzRGVb630
>>201
道路壊滅してるのは激甚地区だけだがな
何のために大量のブルやユンボ、クローラーがあるか分かっていないご様子だ
陸自はそれを持っているんだよ
215:名無しさん@七周年
07/04/26 11:42:24 tUoHDdYU0
>>166
石原の無能っぷりを見たいがために大震災が起こればいいっていうのか?
石原が有能だろうが無能だろうが、即死する人は助けられないんだぞ。
216:名無しさん@七周年
07/04/26 11:42:31 8XdwyYK90
>>193
どの規模かによる
現地部隊がとにかく出動というのであれば10分もあれば第一陣は出動させられるだろう
近隣部隊を組織的に派遣し現地に展開となるとそれはやはり時間がかかる
だからこそ出動依頼は早めにかけてもらわないといけないわけだが
217:名無しさん@七周年
07/04/26 11:42:42 RTHs2zLqP
「被災状況が不明なため、出動準備だけを依頼」
電話が通じないってだけでも被害甚大は明らかですが?
つか窓の外を見れば被害甚大は明らかですが?
218:名無しさん@七周年
07/04/26 11:42:46 Tpu/iTKj0
東京は定例記者会見ってやってないの?
根拠が聞きたいならその時に聞けばいいんじゃないの?
219:名無しさん@七周年
07/04/26 11:42:49 P+r1ibU1O
>>193
マスゴミ得意の嘘だろ、どうせ。
毎日だろ?調べてる訳ないしな。
220:名無しさん@七周年
07/04/26 11:42:50 RzF6DqaW0
人数云々よりも、この記者や、石原の非難をあざ笑った兵庫県知事(現職)に言いたい。
>>162 の言うとおり
>お前は震災遺族や被災者に対し
>「あの時は自衛隊がすぐ来たって誰も救えなかった。無駄無駄!!」
>って言えるのか?
ってことを。
221:名無しさん@七周年
07/04/26 11:43:04 jUhNjnmT0
警察や消防は支援があって生きる組織。
大震災の際には、孤立無援で任務を完遂する能力が必要になる。
こうなると、軍隊以外無理。
222:名無しさん@七周年
07/04/26 11:43:08 WRn4HwvIO
あのさあ 死者の大半が即死だから云々って言い分よく見る
けど、それが自衛隊早期投入が無駄ってなる思考の仕方が理解できない。
そう言う人達の理屈ってどうせ人は生きてる限り死亡率百パーセントなんだから
医者も薬もいりません。て言ってるのと理論は一緒でしょ?
223:名無しさん@七周年
07/04/26 11:43:14 smaDYbTc0
ここで自衛隊活動に文句を言う奴は、このページを見てからほざけ
URLリンク(mltr.free100.tv)
224:名無しさん@七周年
07/04/26 11:43:17 rpNCrv8r0
>がれきの中から住民を最初に助け出すのは隣人や
家族になることは間違いない。
大体、あの瓦礫の中のどこに自分の家族が居るのかすらわからない状況。
助け出すとかそれ以前の問題な。
筑紫なんかヘリで物見遊山、温泉街発言だしな。
そんで「消火活動やってる形跡ないですね~」
お前が・・・
225:名無しさん@七周年
07/04/26 11:43:34 7aeG+MZ70
本当に 毎日はダメになったな。
226:名無しさん@七周年
07/04/26 11:43:48 Pc+kUADn0
昔、日航機が墜落したときは「事故直後うめき声があちこちで聞こえていた」と生存者が語っているな。
227:名無しさん@七周年
07/04/26 11:43:59 fBjofrXj0
>自衛隊は、自己完結型の出動が鉄則だから、出動準備に数時間はかかり、
>大規模になればなるほど、現場展開までに時間を要する。
大嘘こいてんじゃねえよ宗教団体の印刷屋が。
228:名無しさん@七周年
07/04/26 11:44:18 OFvH/gR50
>>201
自衛隊の装備も知らずに批判かw
橋が落ちてたら架ければいい。道がふさがってたら空があるじゃねーか。
229:名無しさん@七周年
07/04/26 11:44:24 q0SOU9ho0
関東大震災を望んでいるのは朝鮮人と支那人だけ
230:名無しさん@七周年
07/04/26 11:44:31 5zQhnA6/0
>>202
2000人というのは国会答弁にも出てる人数
石原が言った根拠は佐々さんで佐々さんは内訳を述べてる
まず圧死で即死であったというものを疑ってる
231:名無しさん@七周年
07/04/26 11:44:41 iPNyqA+Z0
当日5200人の83・7%が即死だとして残り16.3%、控えめに800人はそうでない。
次に関連死だけど6400人から即死の5200人を引くと1200人
800人と1200人を足して2000人。
あれ、石原正しい数字だしてね?
232:名無しさん@七周年
07/04/26 11:44:53 5I3e+YxO0
2000って数字はともかく早く出動してればその分救出されただろうな
人員と重機は多いほど救助がはかどるに決まってるんだし
233:名無しさん@七周年
07/04/26 11:45:00 xgTxRoIg0
サヨク新聞必死だなw
まあ、あれだ。退いた過去が何故落選したかよく考えてみろ。
234:名無しさん@七周年
07/04/26 11:45:11 Xu3tHMQV0
>>206
じゃぁ、「虐殺30万人説」を擁護する奴も同じ穴の狢なんじゃね?w
235:名無しさん@七周年
07/04/26 11:45:17 VFoxNvKg0
>>166
おまえ震災なんか経験してないんだろ?
本当に経験してたら
>石原が任期の期間に関東大震災が起こる事願うよ
こんな言葉出てきやしねーよ。
死ね。
236:名無しさん@七周年
07/04/26 11:45:28 vBAkk49H0
石原がいうことは一部が合ってる
しかしその一方で2000人という具体的な数字を出しているが
この数字は根拠はまったく無い、ただのその場の思いつきだろうね
石原はみのと同類だからなw
237:名無しさん@七周年
07/04/26 11:45:33 l2ZnTHas0
>ほとんどが、 ほぼ即死状態で、揺れてから15分以内に亡くなっていたと分析されている。
証拠は?
検死記録や伝聞なんて言わないでねwww
死亡推定時刻は、あくまで推定。検死官のアバウトな推定だからね。
238:名無しさん@七周年
07/04/26 11:46:22 z0D6r1SM0
>>205
死んだ順番によって、遺産相続の順位が変わってくるからな
子供よりも先に親が死んだ場合、親の財産は子供に行き、孫がいる場合は孫に相続される
(親が死ぬ→子供が相続→子供が死んだ→孫に相続)
が、親よりも先に子供が死んだ場合は、孫の取り分は小さくなって、親の兄弟や親の親に行く等ややっこしくなる
239:名無しさん@七周年
07/04/26 11:46:38 KU6qic900
>>206
それで土建屋には、カネが回るからな。
少々の対策など打っていても、壊滅は避けられない。つまり、石原が目論む
土建中心の震災対策など、「焼け石に水」の皮算用に過ぎない。
石原を放置すれば、震災で不安を煽ってオリンピックのカネを突っ込み放題
突っ込むぞ。
240:名無しさん@七周年
07/04/26 11:46:41 sMDqgaFs0
>>222
> あのさあ 死者の大半が即死だから云々って言い分よく見る
> けど、それが自衛隊早期投入が無駄ってなる思考の仕方が理解できない。
早ければ早いに越したことはないでしょう。
誰かそれに反対している人が居ますか?
ただ、それによって阪神淡路大震災の死者の2/3近くを救えたかどうかというのが、
このスレのお題ではないのですか?
241:名無しさん@七周年
07/04/26 11:46:56 FSOX0Hte0
当時の首相村山がこの地震を知ったのは
テレビを通じてだったらしいな
242:名無しさん@七周年
07/04/26 11:46:57 OEq2PgpQ0
TBSの悪行の数々
1968.00 成田闘争においてTBS報道班が中核派系過激派の支援→TBS:キャスター田英夫解任
1989.08 TBSのワイドショーで東海林のり子が、コミケ会場にて「皆さん、ここに10万人の宮崎勤がいます!」と不謹慎発言(未確定)
1989.11 オウム真理教の坂本弁護士一家殺害を幇助
1991.06 損失補填事件(証券会社に6億5000万の損失を肩代わりさせる
1995.01 筑紫哲也が阪神大震災で「温泉街」発言
1996.05 サンディエゴ事件報道で被害者夫人を犯人扱いし、S教授夫人に訴えられる
1997.09 報道特集で上越市のゴミ処理場に対し作為的な事実誤認の報道があり、上越市から訴えられる
1998.01 帝京大学ラグビー部員暴行容疑事件で「ニュースの森」「サンデーモーニング」が無関係者を犯人扱いし、
被害者らから訴えられる
1999.07 芸能人乱交パーティーにアナ含むTBS社員複数参加事件
2000.11 「 ニュースの森 」「 ニュース23 」 で旧石器捏造事件と全く関係ない 「 つくる会 」 を結びつけて報道
2001.07 TBSと北朝鮮による、身代金目的の共同謀議発覚
2002.07 神栖町ヒ素汚染問題で 「 旧日本軍の毒ガス兵器が原因 」 と捏造報道。民間企業の不法投棄だった
2002.10 筑紫が「拉致被害者に過失(不作為?)があるとすれば、日本人に生まれたということでしょう」と問題発言
2003.03 塩川和則メディア推進局副理事(当時)が、2000年4月から取締役として属していた子会社のTBSエンタテ
インメント(当時)を使って、水増し請求により7000万円の脱税
2003.11 石原都知事の日韓併合発言で捏造テロップ
2004.03 報道特別番組「告白~私がサリンを撒きました~オウム10年目の真実」においてやらせ報道
2004.07 ニュース番組で代理出産の「生みの親」を批判する印象を抱かせるように報道し、視聴者らから抗議される
2004.07 TBSが仲介業者に100万円を渡し、脱北者の支那にある日本公館への亡命を演出未遂
2005.05 TBSが公式HPのコラム35本を読・毎・朝など各新聞社から盗用していたことが判明、TBSは当初
「外部のフリーライターがやったことだ」とウソの発表をしていた。
2005.11 NEWS23で米国ギャラップ社のメディア信頼性調査を捏造
243:名無しさん@七周年
07/04/26 11:47:00 oWUOU53Q0
>>237
当時はどのくらいのものか知らないが
死亡推定時刻というのは分刻みで判明するものだよ
244:名無しさん@七周年
07/04/26 11:47:14 /m7GSMV80
佐々淳行(初代内閣安全保障室長) のザ・ワイドでの発言
「えーと実はね、死者の総数は6434なんでございます。
そうするとね、これの2割ということは千数百人になるんですね、それはね、
トリアージ、緊急治療システム、重傷者から先に手術をするという
優先順位を付ける、アメリカやっております、世界中やっております。
日本やっていないトリアージシステム、それのことを彼(石原都知事)は言っているのです。
ですからね、長い間ね病院で緊急治療しなければいけない奴を
番号札配ってね、先着順というのをやって若い奴が
みんな軽傷者が来ちゃってね、
重傷者が後から死んだってのは間違いない事実であります。
貝原(兵庫県知事)さんお気の毒ですけれど、
我々はやはり最初に8割圧死というのが本当かどうか疑っております。
火災でもって生き埋めになった人で、火あぶりになった人が
たくさんいるんだから、出動要請をしなかった、
自衛隊が来るのは違憲だ言った人達は、誤りだと思います。」
245:名無しさん@七周年
07/04/26 11:47:15 8vmwtGFG0
>>218
毎週金曜日にやってます。
ただ、質問の前に所属と名前を言わなければならないし
MXテレビに顔を映されるのでアホみたいな質問をすると、すぐにネットで吊るし上げにあいます
246:名無しさん@七周年
07/04/26 11:47:40 TrkbMsxx0
なんか諸悪の根源が毎日のような気がしてきた・・・
朝日も電波が酷いとはいえ、まぁ笑えるんだが毎日は心底ムカつく
此処潰れていいよ
247:名無しさん@七周年
07/04/26 11:47:40 WRn4HwvIO
毎日新聞ってバカなんだね。
軍にとって重要な要素のひとつを全くわかってない。
248:名無しさん@七周年
07/04/26 11:48:01 PL2wUZWj0
>>238
「代襲相続」って知ってる?w
249:名無しさん@七周年
07/04/26 11:48:23 OA9HosTRO
ダラダラとそれらしく取り繕ってないで、主張を簡潔にまとめろよ
石原と自衛隊が嫌いです
( ゚д゚ )だろ?毎日
250:名無しさん@七周年
07/04/26 11:48:29 3izFlQW50
ていうかマジ自衛隊なめてない?
いっぺん入隊してきたらいいよ。どれだけ過酷ですごい訓練して
どんだけ重い装備して走って、何ができるのかを。
251:名無しさん@七周年
07/04/26 11:49:04 JunBoLEv0
>>239
>震災で不安を煽ってオリンピックのカネを突っ込み放題
都民としては全然問題ないなwww
252:名無しさん@七周年
07/04/26 11:49:07 XinyKPsN0
石原憎しで災害がおこればーとかいってる奴は心底気持ち悪い。
持ち上げたくて、当時の被災者の状況や数字を弄繰り回して
あってるあってない検証モドキもなんか微妙な気持ちになるし
なんにせよ、気持ちの悪い話題だ。
253:名無しさん@七周年
07/04/26 11:49:08 x52np4ix0
>>236
数字は2000だったかわすれたけど、同じこと言っている人いたよ、たしか。
ちゃんとした雑誌かなにかで発表してたような記憶がある。
それからの引用かも。
254:名無しさん@七周年
07/04/26 11:49:13 z0D6r1SM0
>>193
少なくとも、出動要請があれば、偵察機による現状視察くらいはすぐにできたはずだし
そもそも
>出動準備に数時間はかかり、大規模になればなるほど、現場展開までに時間を要する
スタート(出動要請)が遅れれば、ゴール(現場展開)も遅れるって言うのは、現場展開に何時間かかろうが一緒
255:名無しさん@七周年
07/04/26 11:49:15 OFvH/gR50
>>245
毎日新聞とかは所属と名前を名乗る時にマイクを下げてるよな
マイクが音を拾わないようにして、でも言っているという事実は作る
今度からははっきり聞こえなかったら質問不可、くらいしていいんじゃないかなぁ
256:名無しさん@七周年
07/04/26 11:49:26 DZnCs7Vh0 BE:1008442188-2BP(0)
石原が言う2000人ってのがめちゃくちゃ大げさだとしても、
亡くなられた方のうち一人でも多く救える方法があるとすれば
それにすがるのが首長の役割じゃないのか?
通信網が寸断されていたため登庁が遅れたってのは言い訳だろ。
石原の言う2000人は根拠が無い大げさな数字にしても、自衛隊
へ派遣要請は震災発生後すぐに出すべきだった、と思う。
しかし、最近は毎日新聞もTBSも必死で釣りを頑張ってるなw
257:名無しさん@七周年
07/04/26 11:49:33 8XdwyYK90
おれが見た資料だと圧死とかじゃなくて火災による死亡が多かったんじゃないかってのがあった
具体数は入っていなかったんだが倒壊して身動きができない状態の時に近隣で火災発生
焼死や窒息死などで亡くなった方の方が多いのではないかという資料なんだが
だからこそ自衛隊が動ければ救える命は多かったのではないかと思うんだがなあ
258:名無しさん@七周年
07/04/26 11:49:44 /m7GSMV80
佐々淳行(初代内閣安全保障室長) のザ・ワイドでの発言
「えーと実はね、死者の総数は6434なんでございます。
そうするとね、これの2割ということは千数百人になるんですね、それはね、
トリアージ、緊急治療システム、重傷者から先に手術をするという
優先順位を付ける、アメリカやっております、世界中やっております。
日本やっていないトリアージシステム、それのことを彼(石原都知事)は言っているのです。
ですからね、長い間ね病院で緊急治療しなければいけない奴を
番号札配ってね、先着順というのをやって若い奴が
みんな軽傷者が来ちゃってね、
重傷者が後から死んだってのは間違いない事実であります。
貝原(兵庫県知事)さんお気の毒ですけれど、
我々はやはり最初に8割圧死というのが本当かどうか疑っております。
火災でもって生き埋めになった人で、火あぶりになった人が
たくさんいるんだから、出動要請をしなかった、
自衛隊が来るのは違憲だ言った人達は、誤りだと思います。」
259:名無しさん@七周年
07/04/26 11:49:52 FSOX0Hte0
石原にも毎日には根拠はなさそうだな
260:名無しさん@七周年
07/04/26 11:50:07 7aeG+MZ70
>>249
それいうなら、「毎日は日本が嫌いです」じゃないの。
261:名無しさん@七周年
07/04/26 11:50:28 sRSFe7tRO
自衛隊は毎日新聞関係の人を助けなくていいぞ。いらないってさ
262:名無しさん@七周年
07/04/26 11:50:34 VFoxNvKg0
>>243
>死亡推定時刻というのは分刻みで判明するものだよ
当時のあの状況でこんな事するだけの人手が一体どこにあったんだ?
263:名無しさん@七周年
07/04/26 11:51:00 r1Zuqalr0
>>259
まだスレの半分も行ってないのに、それを言ってしまっては w
264:名無しさん@七周年
07/04/26 11:51:04 cysZq9Gk0
これは石原を支持するわ
265:窓際サイエンティスト
07/04/26 11:51:13 nEqOTgmN0 BE:108696678-2BP(222)
URLリンク(web.pref.hyogo.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
8:10 自衛隊から兵庫県に電話
自衛隊「派遣要請出てないけど、行かなくていいの?」
野田課長補佐「えー、うーん、知事に聞いてみないと・・・まだ知事来てないし・・・」
8:20 知事登庁
野田課長補佐「知事、自衛隊呼びますか?」
貝原知事「いらん」
9:05 国土庁から兵庫県に電話
国土庁「え?自衛隊呼んでないの?呼んだ方がいいって」
野田課長補佐「えー、でも知事が・・・」
9:40 神戸市長から兵庫県に電話
神戸市長「頼むから自衛隊呼んでよ!」
野田課長補佐「えー、でも知事が・・・」
10:00 自衛隊から兵庫県に2度目の電話
自衛隊「えらいことになってんだけどホントに呼ばないの?」
野田課長補佐「えー、そんなにひどいんですか・・・」
自衛隊「こっちは要請ないと動けないのよ。要請出してよ。」
野田課長補佐「じゃあまた知事に聞いてみますんで・・・」
自衛隊「いやそんな暇ないって。やばいって。知事には後で言うとしてとりあえず
この電話で要請したって事にしてくんない?」
野田課長補佐「ああー・・・じゃあ、それでお願いします・・・・」
後日
貝原知事「お前何勝手に自衛隊とか呼んでんの?なあ?」
野田課長補佐「えー、だって・・・」
貝原知事「いいよもう、お前島流し」
266:名無しさん@七周年
07/04/26 11:51:14 JunBoLEv0
>>248
そもそも死亡した順序すら分からないっつー状況が前提な訳だが。
267:名無しさん@七周年
07/04/26 11:51:15 KU6qic900
実際、震災のような事が起これば、運・不運に任せるしかない。
妄想でカネを突っ込んでみても、設備の保守などが発生する。
カネはかかり放題になるから、都民の負担は避けられない。
むしろ「そうなったら、そうなったで諦める」と言うほうが合理的なのだ。
268:名無しさん@七周年
07/04/26 11:51:17 4UFDgh7K0
>>261
(`・ω・´)ゞ そういう人たちも助けるのが自衛隊です
269:名無しさん@七周年
07/04/26 11:51:29 z9cEjy0wO
石原氏の発言の根拠は、佐々氏の分析や佐々氏との直接対話を受けてのものだろ?
日本の公安や治安維持の第一人者の分析よりもするどい見解が自分にはあると主張したいのかね、この毎日新聞の記者は?
ほんとに程度の低い記者が程度の低い記事を書く新聞なんだね、毎日ってのは。
呆れてものも言えん。
270:名無しさん@七周年
07/04/26 11:51:31 8qWupBqU0
>>207
実際何パーセント助けられるかなんてわからないだろ、
そう意味じゃ揚げ足とるとこ出した石原は軽率、
ただ、そこが核心じゃないのは充分伝わるとおもうんだけど、
揚げ足取るメディアだらけ。(w
271:名無しさん@七周年
07/04/26 11:51:37 A+8Zm8No0
>自衛隊は自己完結型の出動が鉄則だから、出動準備に数時間はかかり、
>大規模になればなるほど、現場展開までに時間を要する。
文芸か何か記者か? 何を根拠に?
現場展開を遅らせたのは、行政だろ?
272:名無しさん@七周年
07/04/26 11:51:55 BUJG061h0
>自衛隊派遣要請が遅れた最大の理由も、通信機能のマヒだ。午前7時ごろに県庁入り
>できた私は、貝原さんから指示を受けた職員が、懸命に自衛隊と連絡をとろうとしている姿を
>見ている。交信できたのは、午前8時10分。ただ、被災状況が不明なため、出動準備だけを
>依頼しており、正式な「出動要請」は、姫路市に駐屯している陸上自衛隊第3特科連隊と
>電話が通じた午前10時となった。
これを改善するための訓練だろうにwwwwwwwwwww
273:名無しさん@七周年
07/04/26 11:52:01 jPenw5Cx0
毎日がこんな糞記事しか書けないという事が今日改めて分かりました。
274:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
07/04/26 11:52:15 W8IfMS870
|今度はマイニッチかっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ
. ∧_∧  ̄= ) ∧ ∧ ドカ ドカ
( ・∀・)= ̄) (´m`; ) __
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
275:名無しさん@七周年
07/04/26 11:52:21 IGMAtiAJ0
たとえばさぁ、あの日に自衛隊が即投入されていて、
それで、唯一人だけ助け出されたとする
もし、たった一人だけだとしても
自衛隊を投入した意味って大いにあるんじゃないの?
人の命ってそういうものじゃね?
石原の2000人ってさぁ、そんなに重要で
噛み付くところか?
276:名無しさん@七周年
07/04/26 11:52:41 U8m054P90
2000人という数字の根拠が問題なのでなく、
それは枝葉末節の部分。
本当の問題は兵庫県が自衛隊の出勤要請を遅らせたこと。
それが問題であって、大新聞の社説にふさわしからぬくだらない言論。
あのとき自衛隊が急いで駆けつければ救われた命が、2000だったか、1人だったか、
そんな数の問題じゃない。たった一人だったら兵庫県の責任がなくなるわけでもない。
今でも自衛隊が遅れた事を恨みに思ってる遺族もいっぱいいるはずなのに、
そういう人々を傷付けてしまう、あまりにも無神経な社説だと思った。
277:名無しさん@七周年
07/04/26 11:53:11 RTHs2zLqP
つーか「大規模になればなるほど、現場展開までに時間を要する」んだったら
なおさら出動要請は1時間でも1分でも早いほうがいいだろ?
278:名無しさん@七周年
07/04/26 11:53:24 3Zl3EBq00
毎日糞なのは当然だけどスレタイで変な誘導すんなよ。
それじゃマスゴミと一緒だ。
279:名無しさん@七周年
07/04/26 11:53:27 of96bhMb0
>>確かに、貝原さんが県庁に到着したのは午前8時20分ごろで、地震の発生から2時間
35分後だった。自著「大震災100日の記録 兵庫県知事の手記」(ぎょうせい)で、
「どうにかして早く登庁しておればとの悔いは今も残る」と率直に反省し、心情を吐露している。
マジであほだ。登庁してから自衛隊に連絡するまでそれから何時間かかっているんだよ。
しかも、要請したのが、係長だよ。貝原本人はのほほんとしていただけじゃないか。
何が悔いが残るだよ。白々しいことを書くな!!!
280:名無しさん@七周年
07/04/26 11:53:29 r1Zuqalr0
>>266
つ民法第32条ノ2
281:名無しさん@七周年
07/04/26 11:53:29 JSWpdCjc0
>約5200人とされる。83・7%が家屋の下敷きになった圧死や窒息死。ほとんどが、
>ほぼ即死状態で、揺れてから15分以内に亡くなっていたと分析されている。
847人はどうやってなくなったのか?
282:名無しさん@七周年
07/04/26 11:53:39 oWUOU53Q0
>自衛隊は自己完結型の出動が鉄則だから、出動準備に数時間はかかり、
>大規模になればなるほど、現場展開までに時間を要する。
毎日は”訓練”という日本語を知らないようで
283:名無しさん@七周年
07/04/26 11:53:52 jV24R+Rr0
>>253
なんか、都知事選スレであったよね。。。
私も見た記憶が。。。>2000人
284:名無しさん@七周年
07/04/26 11:54:13 smaDYbTc0
>>236
>>230-231
285:名無しさん@七周年
07/04/26 11:54:25 Pc+kUADn0
>>268
じゃぁ、一番最後でいいよ。助けるの
それと飯と水も最後ね
286:名無しさん@七周年
07/04/26 11:55:02 IeJREigE0
回りの人間だって震災が起こって右往左往してるのに
助け合いを期待するなんて無茶な話だよ
287:名無しさん@七周年
07/04/26 11:55:09 lLF3O7DEO
>>281
在日朝鮮人による日本人虐殺
288:名無しさん@七周年
07/04/26 11:55:13 VSEYkpupO
つかこの場合の首長って総理だろ
289:名無しさん@七周年
07/04/26 11:55:18 KU6qic900
なんか、「一人でも助かるのなら、いくらコストがかかってもいい」のような
意見が散見されるが、果たしてそうか?
「諦める」ほうが合理的だと思うが。
290:名無しさん@七周年
07/04/26 11:55:21 q0SOU9ho0
>>265
マジだったら最悪だな
291:名無しさん@七周年
07/04/26 11:55:46 fB96uIiG0
アサヒは安部で、毎日は石原かよ。
292:名無しさん@七周年
07/04/26 11:55:56 OFvH/gR50
>>282
訓練をすればしたで、批判します。
最近東京とは米軍とも合同で訓練してたけど、
「在日米軍との合同訓練は住民や周辺国への不安を煽る」とか言いだすのが容易に想像できるわw
293:名無しさん@七周年
07/04/26 11:56:07 XinyKPsN0
そうだなぁ、検死なんて1から10まで
出来てる筈ないのになんで全員圧死だと断定できるんだろう。
294:名無しさん@七周年
07/04/26 11:56:17 of96bhMb0
貝原の住んでいた官舎は、県庁から歩いても20分だよ。
本当に馬鹿な知事だよ。悔いが残るとは盗人猛々しい言葉に聞こえるよ。
歩いても20分なのに、県庁からの迎えを待っていたんだよ。
あほだろ!!!!!!
295:名無しさん@七周年
07/04/26 11:56:18 WzRGVb630
>>289
誰もそんなおかしい話はしとらん
釣るならよそでやれ
296:名無しさん@七周年
07/04/26 11:56:41 4UFDgh7K0
>>285
(`・ω・´)ゞ 最後の人たちまで助けられるよう最善を尽くします
297:名無しさん@七周年
07/04/26 11:57:00 Wyrni1e00
毎日もTBSの援護射撃だな。これは良く燃える。弾幕厚すぎ。
298:名無しさん@七周年
07/04/26 11:57:09 yDfcEnlY0
そんなに高い比率で即死ってありえるの?
地震で即ペシャンコって。
日本の家は日干しレンガでできてんのかよ。
299:名無しさん@七周年
07/04/26 11:57:21 RTHs2zLqP
>>288
あれ?自衛隊の災害派遣には県知事の要請が必要なんじゃなかったっけ?
んで阪神大震災での県知事の派遣要請遅れの反省をもとに
県知事の要請がなくても総理大臣の判断で派遣できるようにするのが
こないだの国民保護法じゃなかったっけ?
300:名無しさん@七周年
07/04/26 11:57:35 U8BqigNf0
言い訳言い訳言い訳。
権力者は結果が全てだろ。
見苦しいよ。
301:名無しさん@七周年
07/04/26 11:57:39 JSWpdCjc0
>ほとんどが、 ほぼ即死状態で、揺れてから15分以内に亡くなっていた
>と分析されている。
ほとんどって何%?仮に80%とすると
5200人*83.7%*80%=3481人が15分以内になくなったってことですね。
残りの 1719人は救助が遅れたから死亡したのですか?
302:名無しさん@七周年
07/04/26 11:57:45 VDVggwXzO
人数は関係ないよな。一人でも生きたまま焼かれ
たかもしれないと思うと…
家屋の下敷きになって生存していた全ての人を救
助なんて無理だけど、自衛隊が即時に対応してい
たらその中の何割かは助かっていたんだろうな。
303:窓際サイエンティスト
07/04/26 11:57:46 nEqOTgmN0 BE:69877049-2BP(222)
>>290
マジなんだってば。
304:名無しさん@七周年
07/04/26 11:57:58 8vmwtGFG0
>>282
当時の兵庫県は自衛隊を軽視していたからね
あの方のお膝元だし
訓練どころか自衛隊の装備にまでケチつけてたんじゃなかったっけ?
305:名無しさん@七周年
07/04/26 11:58:01 sMDqgaFs0
>>275
>>276
どうでも良くない。人命だからな。
2000人と言うことは2000人分の遺族や知り合いが居る。
そういう人に対して失礼じゃないのかな、というのがひとつ。
それから、静岡県などでは、住宅の倒潰を防ぐことに力を入れており、
耐震診断や耐震補強に関する県独自の制度を作っている。
8割から9割くらいが圧死していたと言う結果から導かれた政策なんだが、
東京都はそういう制度を作らず、自衛隊を新宿に入れたりして喜んでる。
これは住宅が倒潰しても半分近くが下で救援を待っているという判断に基づいてるんだろう。
それが、2000任と言う数字になって出てきたんだと思う。
だからこそ数字を議論する意味がある。
306:名無しさん@七周年
07/04/26 11:58:46 JunBoLEv0
>>289
トリアージは救出後もしくは被災者の状況確認完了後の話。
>>292
震災前は自衛隊との合同訓練もやってなかったしなあ。
307:名無しさん@七周年
07/04/26 11:59:02 ZOz/NUn20
何で毎日新聞が釣られてるんだ?
308:名無しさん@七周年
07/04/26 11:59:05 vpposLeEO
被災者にとって最大の不運は
当時社会党が与党だった事か
309:名無しさん@七周年
07/04/26 11:59:34 k+3HKu0b0
>その後もずっと震災にこだわってきた私だが、初めて聞く数字だった。
あまりにも自己中心的な考えかたしかできない人間の思考回路です。
310:名無しさん@七周年
07/04/26 11:59:41 wI9i6h+6O
TBSオマエラ説得力ない
311:名無しさん@七周年
07/04/26 11:59:51 OEq2PgpQ0
>>290 表現は単純化されているが、概ね、事実だよ。恐ろしいことにね。
ググれば、調べられるよ。
312:名無しさん@七周年
07/04/26 11:59:52 PL2wUZWj0
徳川家康が入府するまでは、火山灰と砂で構成された「湿地帯」の江戸。
その土地を埋め立てて、埋め立てて、、今の東京の地盤がある。
近い将来、東京に直下型の大地震が襲うのは確実だから、
その時、石原知事が現職だったらお手並みを拝見すれば良いw
東京駅に設置されてる小さな制御盤がショートしただけで、数万人が通勤通学の足を奪われ、
難民化する東京の現実w
大地震が来たら、きっと自衛隊を出動させてスムースに対応させるんでしょうねw
313:名無しさん@七周年
07/04/26 11:59:58 JSWpdCjc0
>▽自力で脱出した人が約12万9000人(約79%)▽家族や隣人に救出されたのが
> 約2万7100人(約16%)▽消防、警察、自衛隊による救出は約7900人(約5%)。
消防、警察、自衛隊による救出は約7900人(約5%)。
数は5%でも自力、住民じゃ救助できなかった重大ケースだろうが
314:名無しさん@七周年
07/04/26 12:00:11 lJZoCSc+0
自衛隊と名乗らせているのに、大震災での活動(国民の救助)を期待できないと断言するのすごいな
だったら素直に日本軍と名称変更して、憲法も改正しようぜ
本来、軍隊たるべき組織だし、軍隊は人殺し集団ではなく自国民を守る存在だろ
315:窓際サイエンティスト
07/04/26 12:00:12 nEqOTgmN0 BE:27175027-2BP(222)
>>305
>東京都はそういう制度を作らず、自衛隊を新宿に入れたりして喜んでる。
大嘘。
東京都は独自に耐震改修助成制度を作っている。
URLリンク(www.bousai.metro.tokyo.jp)
316:名無しさん@七周年
07/04/26 12:00:12 RTHs2zLqP
倒壊家屋の下から出てきた
死後数日の「焼け残りが腐った死体」を見て
倒壊直後に圧死した後に死体状態で焼けたのか
倒壊時点では死んでなかったけど焼け死んだのか
なんて分かるわけないと思うんですけど
317:名無しさん@七周年
07/04/26 12:00:16 A+8Zm8No0
根拠を示さなければならないのは、小園さんのようで。
318:名無しさん@七周年
07/04/26 12:00:16 q0SOU9ho0
>>303
御免御免
貝原を肥だめに頭から落さないといけないな
319:名無しさん@七周年
07/04/26 12:00:22 jUhNjnmT0
>>289
北朝鮮の拉致で出てくる意見と同じような事を・・・
人の命より価値がある物は、存在してはならないんだよ、民主主義国家は!
320:名無しさん@七周年
07/04/26 12:00:46 tBL7MnoDO
責任者をした者
321:名無しさん@七周年
07/04/26 12:00:55 r1Zuqalr0
>>303
藻前は「あるある」か?何だよ、「島流し」って w
張ってあるリンク先にもそんなこと書いてないし。英語に出鱈目な
日本語字幕を付ける手法だなや w
322:名無しさん@七周年
07/04/26 12:01:00 LY0aoO570
>308
ジミンでもほぼ同じこと。
それまでのジミン製作がクン
323:名無しさん@七周年
07/04/26 12:01:07 4UFDgh7K0
>>311
ググっても仕方ない♪
324:名無しさん@七周年
07/04/26 12:01:10 WzRGVb630
>>305
静岡が東海地震予測の関係で手厚くカバーされているのを知っていての発言ですよね
国も特に地区を指定せず補強の補助金出しているのを知っていますよね
貴方の発言意味ありませんね
325:名無しさん@七周年
07/04/26 12:01:43 rFMEEp/K0
震災を体験した身として言わせてもらえば
この論説は最もだと思うね。
仮に当時の責任者が最適な場所に居たとしても
通信網遮断されてめちゃくちゃ混乱してる時に迅速な要請は出来なかったろうし
出来たとしても被災者を救助出来たかは微妙、
それほどめちゃくちゃな状況だった
326:名無しさん@七周年
07/04/26 12:01:49 8vmwtGFG0
>>305
>耐震診断や耐震補強に関する県独自の制度を作っている。
>8割から9割くらいが圧死していたと言う結果から導かれた政策なんだが、
>東京都はそういう制度を作らず、自衛隊を新宿に入れたりして喜んでる。
やってるって。
で、仮に都内の全建築物に耐震補強をした場合の試算が100兆かかるらしい
この場合、あなたはどうしますか?
327:名無しさん@七周年
07/04/26 12:01:53 D+WI4SaU0
それにしても、この石原発言に噛み付く連中は多いね
よほど痛いとこを突かれたと感じているのだろうね
328:名無しさん@七周年
07/04/26 12:02:10 iV92quOZ0
当時の知事はもうみんな死んでるってわかったから自衛隊に出動要請しなかったんですかwwwwwwwwwww
329:名無しさん@七周年
07/04/26 12:02:10 NHrHOJQF0
石原を叩きたいのはわかるが民衆の心を逆なでするようなことを
よく書けるもんだな>毎日
330:名無しさん@七周年
07/04/26 12:02:16 1wisXVRFO
貝原元知事は自著の印税やら退職金を災害復興の為に役立てたりしたの?このままでは天寿できんだろ。
331:名無しさん@七周年
07/04/26 12:02:21 jV24R+Rr0
>>230-231
そうそう佐々さんの話だった。都知事選後のスレで貼ってくれた人がいたんだったw
2000人の数字の根拠ってこれでAFになったんだよね。。。w
このレス以降スレが沈静化した記憶があるぞいw
332:名無しさん@七周年
07/04/26 12:02:26 U8m054P90
あの震災が兵庫県と、村山富一のせいで、
死者が増えたのは間違いない事実であり、
それは重く受け止めないと、前へ進めない。
ところが今回の社説は、それを完全に否定して、
災害対策の対応方法まで全て否定しようとしてる暴挙。
333:名無しさん@七周年
07/04/26 12:02:41 JunBoLEv0
>>305
お前は都の災害対策について調べてから出直してこい。
334:名無しさん@七周年
07/04/26 12:03:11 H/1Z53lf0
URLリンク(web.pref.hyogo.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
8:10 自衛隊から兵庫県に電話
自衛隊「派遣要請出てないけど、行かなくていいの?」
野田課長補佐「えー、うーん、知事に聞いてみないと・・・まだ知事来てないし・・・」
8:20 知事登庁
野田課長補佐「知事、自衛隊呼びますか?」
貝原知事「いらん」
9:05 国土庁から兵庫県に電話
国土庁「え?自衛隊呼んでないの?呼んだ方がいいって」
野田課長補佐「えー、でも知事が・・・」
9:40 神戸市長から兵庫県に電話
神戸市長「頼むから自衛隊呼んでよ!」
野田課長補佐「えー、でも知事が・・・」
10:00 自衛隊から兵庫県に2度目の電話
自衛隊「えらいことになってんだけどホントに呼ばないの?」
野田課長補佐「えー、そんなにひどいんですか・・・」
自衛隊「こっちは要請ないと動けないのよ。要請出してよ。」
野田課長補佐「じゃあまた知事に聞いてみますんで・・・」
自衛隊「いやそんな暇ないって。やばいって。知事には後で言うとしてとりあえず
この電話で要請したって事にしてくんない?」
野田課長補佐「ああー・・・じゃあ、それでお願いします・・・・」
後日
貝原知事「お前何勝手に自衛隊とか呼んでんの?なあ?」
野田課長補佐「えー、だって・・・」
貝原知事「いいよもう、お前島流し」
335:名無しさん@七周年
07/04/26 12:03:13 WzRGVb630
>>312
そういう状況で警察や消防より遥かにアテに出来るだろうな
大量のヘリが乱舞する様が目に浮かぶ
336:名無しさん@七周年
07/04/26 12:03:19 wEF9XHwk0
>ほとんどが、ほぼ即死状態で、揺れてから15分以内に亡くなっていたと分析されている。
この分析自体が正しいとは、とうてい思えないのだが。
337:名無しさん@七周年
07/04/26 12:03:23 OEq2PgpQ0
>>312 大災害を期待するその根性のいやらしさ。 あんた、朝鮮人か?
338:名無しさん@七周年
07/04/26 12:03:41 4UFDgh7K0
>>327
もう石原や安倍が憎くて仕方が無いんだよw
339:名無しさん@七周年
07/04/26 12:04:03 r1Zuqalr0
>>316
肺の中に入っている煤の量とか生体反応の痕跡でわかるっしょ。
340:名無しさん@七周年
07/04/26 12:04:15 8R1Gp7Cw0
兵庫県が、福知山線脱線事故では、かなり早い段階で自衛隊に出動要請したのは
阪神大震災の教訓や反省からじゃないのか?
それに比べ、毎日や筑紫は、なんの学習能力も無い訳か
341:名無しさん@七周年
07/04/26 12:04:30 cysZq9Gk0
毎日よ、くだらねーとこにかみついて姑みたいなことしてないで
大局を見ろ大局をw
342:名無しさん@七周年
07/04/26 12:04:32 U6Dv2SWvO
石原の勘違い発言に根拠を求めるほうがおかしい。
343:名無しさん@七周年
07/04/26 12:04:41 SVJVQDe10
>>1
そんなことより、毎日は100人切りの根拠を示せよ
344:名無しさん@七周年
07/04/26 12:04:42 JunBoLEv0
>>312
自衛隊どころか米軍も動員するように働きかけてますが何か?
345:名無しさん@七周年
07/04/26 12:04:43 Z2Xf8FBt0
知事会見で質問できる立場にいるのに、それもせずにグダグダ文句ばかり言ってるな。
346:名無しさん@七周年
07/04/26 12:05:05 r673PLV20
阪神淡路大震災のような災害が起きてこの災害に対処できる組織は 今のところ
自衛隊しか居ない しかし彼らは自分たちの指揮下で動く事が出来ず もう一度
指揮命令系統をマルチ化しなくては災害などには対応できない 敵国に対しての
攻撃とは違うのだから 自国災害には要請を国、県、どちらでも受け入れる事が
出来る 体制
自衛隊の任務は国を守る 国民を守る これに尽きる
347:名無しさん@七周年
07/04/26 12:05:14 /m7GSMV80
石原知事定例記者会見録
平成16(2004)年12月17日(金)
【記者】すみません。それに関連してなんですけど、来年1月には、阪神大震災から
10年を迎えるわけですけれども、その教訓も含めて、こういった地震災害の場合の
広域の協力について、改めてお考えをお聞きしたい。
【知事】それはだからとっくにやっているじゃないですか、首都圏ではね。私はたま
たま9.11のときにワシントンにいましてね、あのFEMA(連邦危機管理庁)が
非常によく活動した、機能した、感心したんで、帰ってきて政府に建言したけどね、
全然取り合う節もないんで。少なくとも首都圏を構成している東京、神奈川、埼玉、
そして千葉県ではですね、首都圏FEMA※というのをつくりました。
それから、横の連絡会議も、図上訓練ですけどやっています。これがどこまで役に
立つかね。まあ、各県の持っている防災の機動力っていうのは知れているから、結局、
東京を助けてくれるはずの自衛隊だって、県外にいる勢力もありますしね、そういっ
たものを統合していくために、やっぱり首都圏のFEMAって必要だと思うね。
※「首都圏FEMA」について(テキスト版補記)
石原知事は、平成13年11月に七都県市(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、横浜市、川崎市、千葉市)首脳会議において、「首都圏FEMA構想」を提案。
平成14年11月、同会議において「首都圏の危機管理体制の強化」を合意。
平成15年1月、七都県市・政府合同で図上訓練を実施。
平成16年11月、八都県市(七都県市+さいたま市)首脳会議において、「八都県市広域防災プラン(震災編)」を策定。
348:名無しさん@七周年
07/04/26 12:05:35 ahukB2ar0
仮に結果があまり変わらないでも、当時行動を起こさない行政が偉そうに言うな
今叩かれるという事は、悔やまれる結果を残した貝原が悪い
349:名無しさん@七周年
07/04/26 12:05:40 Vxr1c0Yd0
地震直後多くがほぼ即死状態だったとコメントしているが神戸市民は納得しているのか?
350:名無しさん@七周年
07/04/26 12:05:49 +zQoFKMLO
売日新聞プゲラmg(^Д^)
351:名無しさん@七周年
07/04/26 12:05:51 8vmwtGFG0
>>339
そこまでの検死ができてたら
問題にはならなかっただろうにねぇ
352:名無しさん@七周年
07/04/26 12:05:56 8nfoER6Z0
これは事実を捻じ曲げてるだろう
被災者を馬鹿にするのもいい加減にしろって感じだな
353:名無しさん@七周年
07/04/26 12:06:18 IeJREigE0
「記者の目」へのご意見は〒100-8051 毎日新聞「記者の目」係へ。
メールアドレスkishanome@mbx.mainichi.co.jp
354:名無しさん@七周年
07/04/26 12:06:59 2HzbkT1W0
自衛隊憎し
石原憎しで凝り固まってるから
こんな電波作文しか書けないんだよ。
結論ありきで書くにしても
もう少し体裁のととのった文章書けんのか
355:名無しさん@七周年
07/04/26 12:07:06 q0SOU9ho0
当時出来た全力を尽くせばいい
それが出来なかった貝原は公開処刑だな
356:名無しさん@七周年
07/04/26 12:07:13 d38dX/tM0
おれんち阪神大震災で半壊したけど
自衛隊の人たちはすごく働いてくれてたよ。
だからすごく感謝してる。
毎日は現場見て記事書いてねーだろ。
357:名無しさん@七周年
07/04/26 12:07:21 SVJVQDe10
>>343
追加で関東大震災の「井戸に毒を入れる朝鮮人」の根拠も示せよ
358:名無しさん@七周年
07/04/26 12:07:29 JunBoLEv0
>>312
>東京駅に設置されてる小さな制御盤がショートしただけで、数万人が通勤通学の足を奪われ、
>難民化する東京の現実w
激しくどうでもいいが、それ、大阪じゃねえのか?
359:名無しさん@七周年
07/04/26 12:07:34 /m7GSMV80
石原知事定例記者会見録
平成16(2004)年12月17日(金)
あの阪神・淡路の地震のときに問題だったのは県知事の姿勢だよ。
自衛隊が足踏みして待っているのに頼まなかったんだから。
一々官邸に報告して、官邸もぼんやりしてて、村山内閣のときにね。
自衛隊アレルギーあったかどうか知らないけど、死ななくていい人間が、
ラフな計算したって、2千人以上余計な人間が死んだんだよ。
私はやりましたよ、
だからね、自衛隊の力を借りようと思って。自衛隊の機動車が通ったらね、
「石原が知事になったら銀座に装甲車が走った」とばかなことを書いた新聞がある。
まあ覚えているけど、名前は言わない。相手も代わったんで。
だからあれはね、災害のときに出ていくね、普通の災害対策車であってね、
戦車でも何でもないんですよ。そういう機動能力というのは、自衛隊しか持ってないからね。
あのときも、橋が落ちたのを想定してね、人口の稠密地帯と稠密地帯をつなぐ仮設の橋を
どれだけ早くできるかというのを、結局そういう能力を持っているのは、
石狩川でやっているね、北海道の旅団しかないわけだから、それを呼んだわけですよね。
彼らもいい実験をしたということを言ってくれましたけど。それにしたってやっぱり、
北海道からここまでやってくるのに、かなり時間はかかったしね。
やっぱり試行錯誤はあるでしょう。しかし、とにかくね、日ごろ、シミュレーションも
含めて、いろんな演習というものを重ねないと、私はやっぱり間に合わないと思います。
360:名無しさん@七周年
07/04/26 12:07:34 l0TsoYlW0
韓西人は、粘着だからね。
民度が低い、低すぎるんだ、ヤツら、
361:名無しさん@七周年
07/04/26 12:07:35 r1Zuqalr0
>>251
あとは、現場の状況だろうね。どう見たって、これは、みたいな。
検視実務はしらないから、これ以上のことは言えないけどさ。
362:名無しさん@七周年
07/04/26 12:07:50 U8m054P90
火災で死んだ人や、関連死のデータを意図的に省いて、論文を書いている。
ほとんどが即死だったと思われる。ほとんどってなに?
結局即死だったのは何人なの?即死でない人が2000人以上いれば、
都知事の発言は根拠があることにもなる。
363:名無しさん@七周年
07/04/26 12:08:03 iV92quOZ0
たいていは死因がわからないほどで次々に運ばれてくるのでほとんど圧死
にしたっていうのをなんかで読んだことがある
364:名無しさん@七周年
07/04/26 12:08:07 UAptn9gk0
この毎日記者は結構きちんと調べているとは思うが
今さら蒸し返すのもなんだかな。
365:名無しさん@七周年
07/04/26 12:08:15 JSWpdCjc0
午前6時35分、笹山幸俊神戸市長が神戸市役所へ登庁。午前6時50分、芦尾長司兵庫県副知事が県庁へ登庁。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
貝原知事は午前8時20分、2時間30分遅れで県庁へ登庁。貝原知事登庁の
10分前・午前8時10分に陸自第3師団所属第3特科連隊から兵庫県消防交通
安全課課長補佐・野口一行の元へ災害派遣出動の確認の電話が入る。
午前9時、小久保・北淡町長が県民局を通じて自衛隊の出動を要請、又、
同時刻に松下勉・伊丹市長が陸自中部方面総監部に救援を要請。
午前9時5分、国土庁防災局が兵庫県総務部に自衛隊派遣の要請を行うよう通達。
午前9時30分、神戸市が県に自衛隊出動を要請。兵庫県から自衛隊への
災害派遣要請を待たずに直接自衛隊へ派遣要請を行う市町村が続出する中、
午前10時、兵庫県消防交通安全課課長補佐・野口一行が陸自第3特科連隊からの
「この連絡を以って派遣要請が有ったと認識して良いか」と言う電話を受け
「宜しくお願いします」と回答。これが兵庫県から陸上自衛隊への正式な
災害派遣出動要請となる。つまり貝原県知事は最後まで自衛隊による災害
派遣要請の決断を行わず、野口課長補佐の回答を追認する形となった。
尚、野口課長補佐はこの後、兵庫県庁より淡路島洲本市にある淡路県民局
企画調整部に転出している。
URLリンク(ja.wikipedia.org)