07/04/25 19:38:23 0ymAtkpJO
>>352
>>346にも書いた通り「東海道の癌」である関ケ原の雪害対策。
最初は「我田引鉄の政治駅」とか「誰も使わない」とか散々な言われ様だったけど、
結果的に有効活用されてる。駅というよりも「ホーム、駅機能付きの待避所」みたいなもんよ。
あと米原岐阜羽島が無いと現行ダイヤでは京都名古屋その他のホームがパンクするから
今より相当少ない本数でしか運行出来てなかっただろうね。
もし仮に栗東駅が出来てたら、もう少し定期列車を増発できた。
今はもう臨時列車の枠しかない状態と言っても過言ではない(実際はもちっと余裕あるけど)
あんまりガチガチに詰めると今度はダイヤ混乱時に再起不能に陥るし運休が多発する。
毎度毎度長文すまんね