07/04/19 00:55:51 PoR6Wgc60
>>200
いわゆる大阪地域ってのは、真ん中に大阪と無縁な尼崎をはさんで東半分と西半分に別れてるんだよ。
で、東半分は大阪市、西半分は神戸芦屋西宮、東半分は河内泉州地域を併合して大阪府、
西半分の大阪は尼崎や篠山明石姫路などを併合して兵庫県となったわけだ。
だから大阪も兵庫も基本はどっちも商業都市大阪なんだよ。
逆に言えば、尼崎や明石笹山姫路但馬地域は大阪にも兵庫にも帰属してない中立。
明治維新で譜代を敵視したために幕藩体制を軽視し、旧国も無視した振り分けを
したからそんな不自然なことになったわけ。