07/04/16 01:12:49 3uf0z3zc0
愚痴らせてちょ
妙な偏見があるな
俺は3流大の経済だったけど数学の勉強やったよ
でもいくら勉強してもその知識を生かす場がねえんだ。。
就職の壁にぶつかった
どうせ今思えば化学勉強して一科目入試の薬学部目指せばよかったよ
でも私大じゃ金ねえし国立いける頭もない
もう駄目だ
148:名無しさん@七周年
07/04/16 01:13:54 219aLnBS0
理系の場合は企業と共同研究をしっかりしている研究室は予算は潤ってるんだけどね。
149:名無しさん@七周年
07/04/16 01:14:15 JO8XczuA0
130の人間だけど、
>>134
ガキの頃の成功する人間とそれ以外の違い
成功する理系の人間
⇒将来、どういう知識、技術を自分が欲しいのかが。
それ以外
⇒将来、どういうものになりたいか。
成功するかしないかは夢の具体性の問題なんだって。
150:名無しさん@七周年
07/04/16 01:14:37 jWxz3XTb0
>>1
文系、理系、言うよりも、
教育投資額だけでしかものが見られないこの教育再生会議が
『無能』なんじゃないか?
アホでも同じこといいそう。
投資対効果って考え方がないのか、効果の評価能力がないのか。。
151:名無しさん@七周年
07/04/16 01:14:52 V04l1dSU0
>>148
それは学費と関係ないだろw
152:名無しさん@七周年
07/04/16 01:17:27 Nvqabu5n0
>>145
俺もあまり想像がつかない。
フランスとか英文とかなぜか多数で不思議な教育学部系とか・・・・・
逆に建築とかマテリアルとか工学とか医学系とかはしっかりと先が見えてるんだけどね。
153:名無しさん@七周年
07/04/16 01:17:31 zmStKKNe0
理系の授業料を高くするのはよいが、文系の定員を大幅に削減すべきでは。
154:名無しさん@七周年
07/04/16 01:17:40 0xnPMize0
国立大学の学費って今もちょっと高すぎない?
155:名無しさん@七周年
07/04/16 01:18:10 8SeTUMfO0
>>149
×将来、どういう知識、技術を自分が欲しいのかが。
○将来、どういう知識、技術を他人が欲しいのかが。
×将来、どういうものになりたいか。
○将来、どういうものならなれるのか
でしょうな。
156:名無しさん@七周年
07/04/16 01:18:17 20E/AZbS0
>>151
学生が支払う実質的な学費の意味なら関係あるよ。
157:名無しさん@七周年
07/04/16 01:18:23 jWxz3XTb0
>>142
今チャットで聞いたけど、身長制限はなかったって言ってるよ。
158:名無しさん@七周年
07/04/16 01:18:52 I+zaiKDS0
>>149
まぁプロ野球選手やアイドルにだって夢を見る奴多いし
本気で目指す奴も多いし挫折する奴もゴロゴロいる
結局生まれついてのものが大きいと思う。言い訳がましいが。
159:名無しさん@七周年
07/04/16 01:19:05 IIOnpcHg0
貧乏医学部生死亡しちゃうじゃん。
160:名無しさん@七周年
07/04/16 01:19:38 bv+11uM30
金融工学といっても海外に目を向かわないと結局小さいパイの取り合いになるだけ
しかし英語のわかるアナリストの数となるとインドにまけるかもしれんな
161:名無しさん@七周年
07/04/16 01:20:54 JO8XczuA0
理系はロマンチストで楽天家。『いつか出来る』と思ってるから。
それに、出てきた知識が未来の基礎になる。
事実、ニュートンとかの理論は今も現役で使われている。
文系にはその保証が無い。
文学だって変わるし、経済学だって変わる。歴史も絶対の正解が出てこない。
162:名無しさん@七周年
07/04/16 01:20:55 6M5Spa780
>>160
読めるけど話せないって人、多いからね…
163:名無しさん@七周年
07/04/16 01:21:01 I+zaiKDS0
>>157
URLリンク(www.sanko.ac.jp)
>基準/試験名 警視庁男子 警視庁女子 消防庁男子 消防庁女子
>身長 概ね160cm以上 概ね154cm以上 概ね160cm以上 概ね155cm以上
164:名無しさん@七周年
07/04/16 01:21:05 WUK5vVLU0
実社会で出世するのは文系ばっか。
文系にいくべきだったトホホ
165:大学の方が難しいのに
07/04/16 01:22:33 4HTes6M+0
>>147
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllll / ヽlllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiii 勉 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiii| 強 こ き |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で ら |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 め |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .た |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ ら |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
⑪:;:;:;:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
166:名無しさん@七周年
07/04/16 01:22:38 dtdYeW9X0
理系文系峻別論はもう良いよ。
六法理解しても、ナノテク理解しても通常の生活では役に立たない。
あくまで表面上はだけど。
むしろ>>147のようなミスマッチが問題な気がしてきた
167:名無しさん@七周年
07/04/16 01:23:14 qcgjuXjy0
>>149>>155
学生の頃に具体的な目標なんて無理だよ。目標なんて情況で変わるもんだし。
具体的すぎると却って近視眼的になりすぎて失敗する。
その時取り巻かれている情況での小さな目標にどうアプローチできるかの方が大きい。
168:名無しさん@七周年
07/04/16 01:23:28 jWxz3XTb0
>>163
156cmの同僚もいるってさ。
トライすりゃよかったのにね。
169:名無しさん@七周年
07/04/16 01:23:43 az/ctig20
理系離れを加速させてどうすんだ、と思うけど、
自分の子供には余程本人が希望しない限り理系には
行かせたくないなw。
170:名無しさん@七周年
07/04/16 01:23:45 Alhwe4Wz0
F1のトヨタ・本田の惨敗っぷりは酷いな。
実業(理系)を蔑ろにして虚業(文系)ばかりちやほやするからこうなる。
高専の学費寄宿費は全額無料とかそんぐらいやらないとダメだな。
171:名無しさん@七周年
07/04/16 01:24:27 I+zaiKDS0
>>168
ホントなら今からでも目指すわ
172:名無しさん@七周年
07/04/16 01:25:17 6M5Spa780
>>170
トヨタはともかく、ホンダのどこが文系重視かと問い詰めたいのだが…
……あそこ、本田宗一郎以来歴代社長はエンジニア出身という、典型的な理系企業だぞ。
173:名無しさん@七周年
07/04/16 01:25:19 mg9BSzj40
カンマ1つで国富の半分が吹き飛び
態度次第で戦争も起きる
文系のきわみはこんなところかな…
174:名無しさん@七周年
07/04/16 01:25:25 JO8XczuA0
>>155
他人が望む知識、技術を望んでいる⇒自分が欲しい知識、技術ってコトじゃないのか?
将来、どうゆうものならなれるのかは妥協。それは夢ではないだろう。
具体性の話をしているから、下の訂正はあまり関係ない。
175:名無しさん@七周年
07/04/16 01:25:42 bv+11uM30
>>162
日系のところだったら話せなくても読めればいいけど問題は海外の金融商品をリサーチしているアナリストがどれほどいるかってことだ
市場の規模がぜんぜん違うから
176:名無しさん@七周年
07/04/16 01:26:34 2l5QUsNK0
理系は地位が低いな。文化の発展で言えば圧倒的に理系の方が重要なのに。
一番いい例は、特許権と著作権を比較すると特許権があまりにも不遇すぎる。
と言うか著作権がすごく保護されすぎなんだよな。
177:名無しさん@七周年
07/04/16 01:26:42 m9QhXZ970
>>163
コジマ身長伸ばしセンターに頼め。
1cmあたり105万円らしいぞ。
178:名無しさん@七周年
07/04/16 01:27:39 Alhwe4Wz0
>172
本田単体で文系がとか理系がとかそういうことじゃなくて、
日本全体の技術者の質が地盤沈下してるってことだろ。
179:名無しさん@七周年
07/04/16 01:28:45 jWxz3XTb0
>>171
証明しようもないけどホントだよ。
嘘つくとも思えないし。
ちなみにそいつらは京都の消防士。
飲んだときに聞く火事場の話は面白いけどハード。
どっちにしろ確証がないならぶつかってみれば。
180:名無しさん@七周年
07/04/16 01:28:46 h7IJFoEI0
大学を減らすべきじゃないか?
高い学費の大学行かせるのが標準の社会だと子供育てるのに金かかりすぎる
特に文系は入ったって特に勉強するわけでもないし本読んで済むような内容がほとんどだし
181:名無しさん@七周年
07/04/16 01:28:58 X6q8dbZuO
>>170
今の高専はダメかもしれん。
就職率がヘタに高いから努力を怠る傾向がある。
大学入試も関係無いからモチベーション低い。
182:名無しさん@七周年
07/04/16 01:30:05 mg9BSzj40
>>180
理系の方が金かかるだろ
183:名無しさん@七周年
07/04/16 01:31:07 Yfio1TFa0
>>176
JASRACの特許版JASRAPでも作って役人を大量に天下りさせ
特許権を委託管理させればよい。
もちろん、99%はJASRAPへ1%は特許権者へwww
184:名無しさん@七周年
07/04/16 01:31:08 I+zaiKDS0
>>177
どんだけだしww
>>179
嘘をついてるとも思わんが
それだとあの条件が何のためにあるのかがワカラン。
昔は違ったのかな。
ってか何で消防士の体格条件に男女差をつける必要があるんだと小一時間問い詰めたい
185:名無しさん@七周年
07/04/16 01:31:11 JO8XczuA0
>>167
いや、だから成功する人は学生の時点でその目標を見つけてるんだよ。
成功者は人格優れてる人もたくさんいる。劣っている人は最終的に成功は少ない。
一般社会と同じ。いい人は慕われるけど、悪い人は陰口叩かれた挙句につぶされる。
186:名無しさん@七周年
07/04/16 01:31:38 lrLsMwDF0
>>161
変わりそうだけど哲学は案外普遍的だな。
187:名無しさん@七周年
07/04/16 01:32:38 i/SCXymA0
理系を安くなら・・・まだわかるが・・・
国力衰退させたいやつ多すぎ
188:名無しさん@七周年
07/04/16 01:34:06 6M5Spa780
>>186
ただ、哲学は人間が100人いたら100通りの真実がありそうな気もするんだが。
189:名無しさん@七周年
07/04/16 01:34:57 JO8XczuA0
>>184
人口分布の問題だろ。
単純に平均身長が女性のほうが低いから条件も下げてる。だから採用時の条件をなるべく近くしようとしている。
バレーやバスケの選手の平均身長の違いと同じ。
190:名無しさん@七周年
07/04/16 01:35:16 bv+11uM30
まあ理系を高くすると希少価値が出て既存の理系にはいいかもしれないけど
191:名無しさん@七周年
07/04/16 01:35:26 0xnPMize0
>>180
文系の学問に興味を持つとさ
同じ文献を読んだ人間との議論も結構重要だったりするんだと思うよ
環境的にもやっぱ入らなきゃ分からない利点がたくさんあるんだよ多分
文系学問の学者はやっぱり文系学部から出てくるしね
少なくとも俺は日本人の哲学者が書いた本には随分感動させてもらったから
あの種の文化を保持したり新たな学者を出したりする機関はあり続けて欲しい
192:名無しさん@七周年
07/04/16 01:38:09 I+zaiKDS0
>>189
人口分布で考える必要のある職種じゃないだろと・・・
純粋に体力の有無だけが問題なんだから
まぁ殆どの男はあの条件でOKだろうからいいんだろうけど
193:名無しさん@七周年
07/04/16 01:38:52 WlMN3KLJ0
論文読めば、どんなに文系が馬鹿で、
どれほど理系がすぐれていて、理路整然とした思考をもってるか一瞬でわかるぞ。
適当にピックアップして読んでみな。
文系の頭の悪さにはマジで引くぞ?w
194:名無しさん@七周年
07/04/16 01:41:05 JO8XczuA0
>>192
だから、全人口に対する割合を同じ程度にして、それで条件が同じってコト。
たとえば男性と女性では170cm以上の人間の割合がかなり違うと思うんだが・・・
195:名無しさん@七周年
07/04/16 01:41:29 lrLsMwDF0
そういうことはもちっと理路整然とした文章を書いてから言ってくれ
196:名無しさん@七周年
07/04/16 01:42:34 mg9BSzj40
歴史知らんとな、河野洋平や村山富市みたいなんが何ぬかしても
意味わからんので
案外幸せかもな
197:名無しさん@七周年
07/04/16 01:43:55 bv+11uM30
>>193
けど文系の悪いところしか見てない間はいくら理路整然とした思考をもっても真のエリートにはなれないと思うよ
198:名無しさん@七周年
07/04/16 01:44:34 I+zaiKDS0
>>194
本音では身長の条件無しにして体力テストだけでやればいいだろって事が言いたい。
俺の泣き言はみっともない上スレ違いなんでこの辺でやめとく
199:名無しさん@七周年
07/04/16 01:47:31 hWS9WBDJ0
>>188
最近の哲学は「証明の為の証明」みたいな感じじゃなかったっけ?
200:名無しさん@七周年
07/04/16 01:47:58 mg9BSzj40
ドクターだけで企業を作ろうとした者もいたなぁ
誰だっけ?ほれ、フェアチャイルド社の前の
結局すぐに内紛起こして潰れちゃったけど
201:名無しさん@七周年
07/04/16 01:49:28 JO8XczuA0
ところで、俺のいる学科は新設のメカトロニクス系学科で、先輩、院生に聞く限りキツイらしい。
俺は新入生だが、すでに小論文とレポートをやってる。
他の大学もこんなもんか?
文系って今どんなこと新入生やってんの?
202:名無しさん@七周年
07/04/16 01:51:29 I+zaiKDS0
>>201
新歓コンパとバイト探しじゃね?
でも実際のとこ文系の大学行ったことないからあくまでイメージです
203:名無しさん@七周年
07/04/16 01:51:33 nUtkfnU+0
>>201
弟(私大・経済)は毎晩テニサーの飲み会に行ってる。
新歓期だから1年生は待遇がいいんだとさ。
でもテニスじゃなくて女の子目当て。
204:名無しさん@七周年
07/04/16 01:55:53 JO8XczuA0
いや、サークルとかじゃなく、勉学の話。
新歓の飲み会とかはどこでも普通にやってると思う。
俺は文系の知り合いが高校時代理系クラスでいなかったから分からん。
一般的な大学生はこの時期にどういう授業をやっているのかを知りたい。
205:名無しさん@七周年
07/04/16 01:55:58 80zbiZt80
理系で有用な人材は、
東大京大のピンと駅弁出でありながら
異常なプライドを持ちロンダを試み教職を
ゲットするような存在。
または特定の分野が突出して出来る存在。
阿呆な田舎の駅弁出に安閑と食わせる
タンメンはねえ。
206:名無しさん@七周年
07/04/16 01:56:00 mg9BSzj40
最後は需給で決まるだろ。
207:名無しさん@七周年
07/04/16 01:59:38 JO8XczuA0
文系、理系でも最終的に研究で勝つのは、ヲタかどうかだろ。
自分の分野を底なしで好きである必要があるって。いや、まあ好きだからなったんだろうが・・・
企業に勤めるのに活躍する分野が違うから一概にどっちが良いとは言わんが、先進国は開発を得意であるべきだと思う。
208:名無しさん@七周年
07/04/16 02:01:19 1caPNIKV0
京大院で数学やってるけど就活全滅だった・・・
研究の社会的意義とかがんばってこじつけたけど無理ぽ・・・
もうD逝きます
209:名無しさん@七周年
07/04/16 02:03:39 nUtkfnU+0
>>201
とりあえず私が家を出る時間にはまだ寝ている。
出席を取る語学には行ってるみたいだけど
あとの一般教養や必修は代返で大丈夫らしい。
英語とかミクロとか一応線形・微積なんかも取ってるらしい。
でも知り合いで弟と同じ学部の1つ上の人が線形の試験前日に
逆行列って何、みたいな質問をしてきたから
多分そういうレベル。
210:名無しさん@七周年
07/04/16 02:05:31 r+tdVnnk0
>>208
選り好みしすぎたんじゃない?
211:名無しさん@七周年
07/04/16 02:07:10 1caPNIKV0
>>210
それはある。中小企業は確かに受けなかった。
自業自得だね・・・orz
212:名無しさん@七周年
07/04/16 02:07:11 Nd1MLLwB0
やるなら文系を安く,理系をもっと安くだろ。
213:名無しさん@七周年
07/04/16 02:08:09 gsDAktom0
>>208
まじか?厳しいんだな。
SEとかSIとかなら素人に毛が生えたようなのでもGETしてるみたいだが、
きっとこだわりがあるんだろうな。
214:名無しさん@七周年
07/04/16 02:10:07 JO8XczuA0
>>201のものです。
俺は大学まで1時間半かかるから、大体七時には起きてる。
必修が毎日1限目にあるからそうなる。
授業に出るのは出席取るとか取らないとかじゃなく、取り組み方の問題では?
文系大の人、誰かきて。
215:名無しさん@七周年
07/04/16 02:13:32 gsDAktom0
>>201
外国語科目の予習復習が基本でしょ。あといくつかレポートを課してくる授業もあるから、
それの資料集めと読み込みと下書きを繰り返して、提出にこぎ着けるとか。
216:名無しさん@七周年
07/04/16 02:13:32 r+tdVnnk0
>>214
なんでそんなに文系の生態が気になるの?
文系の授業はそもそも、理系に比べて専門的な科目が少ないから
人によってやることは変わるよ。
217:名無しさん@七周年
07/04/16 02:17:36 JO8XczuA0
いや、理系の意見が来たので、文系の意見も聞きたいから。
218:名無しさん@七周年
07/04/16 02:21:36 hlsaJUwC0
理系だろうが文系だろうが旧帝一工早慶以外は無意味。
どれだけボクは苦労してるんだと主張してもかなわない。
219:名無しさん@七周年
07/04/16 02:24:39 98jJwOhXO
>>214
某有名私大の法学部2回だが、去年の今はまだ導入の部分で手掴みの状態であたふたしてたわ
授業数は週13コマで履修上限いっぱい
レポートとかは演習取ってる奴は結構あったみたい
ちなみに文系なのに留年率が結構高くて講義外で学習をしないと付いていけない
220:名無しさん@七周年
07/04/16 02:26:26 JO8XczuA0
なんか大学生って、入るまでは楽そうなイメージ無かった?
まぁ、入ってみてそうでもないことを気付いたわけ。他の大学に通う人もそうなのか聞きたかったんだよ。
とりあえず、この話題は本題から逸脱してるし、終わりってコトで。
221:名無しさん@七周年
07/04/16 02:27:07 8HbrMuCs0
医学部は学費安くてもいいんだよ。
ただし、その地域で働かせろ。なんのために各都道府県に国立医学部があるんだよ。
それで地方医師不足を解消できる
222:名無しさん@七周年
07/04/16 02:30:45 JMfjh5uV0
文系理系の別なんて馬鹿げてるね。
純粋理論な理系と実験系の文系なら、どうみても文系の方が金がかかる
223:名無しさん@七周年
07/04/16 02:32:41 fogAbApA0
文系で実験ってある?統計学とか?
224:名無しさん@七周年
07/04/16 02:35:24 YVKxGu+x0
男女共同参画のどぶに捨ててる10兆円をぶち込めば一気に解決する問題。
225:名無しさん@七周年
07/04/16 02:36:13 98jJwOhXO
>>223
臨床心理学とかじゃね?
226:名無しさん@七周年
07/04/16 02:42:15 rVaAzACL0
国立大は30校まで統廃合、私立大学は補助金廃止
浮いた予算で、国立理系は授業料を無料にし、さらに、理系エリートの卒業後の待遇を向上させる
これでOK
227:名無しさん@七周年
07/04/16 02:47:23 8HbrMuCs0
>>226
医学、臨床系は地元から優先合格で、地元で働く義務を負わせないと駄目
228:名無しさん@七周年
07/04/16 02:49:22 DQNFLKGl0
理工系離れといっても大幅に学部志願者数が減っているのは工学部。
'92年には62万人ほどいた志願者数が'06年には30万人ちょっと。半減している。
>適切な競争原理と成果・実績主義の徹底を基本とし、予算配分に一段とメリハリをつけるのが柱だ。
・・・いつから政府は企業と同じになったんだ?短期的な成果・実績で考えるなよ。
229:名無しさん@七周年
07/04/16 02:51:41 EjX9shhC0
理系の方が役に立ちそうだけどな。
230:名無しさん@七周年
07/04/16 03:01:04 8xdB6x410
まずこういう無駄金をどうにかしろ
スレリンク(newsplus板)l50
231:名無しさん@七周年
07/04/16 03:18:00 cl66UN790
>>229
だから企業が大量に採用する
2chは大手企業限定で話が展開するけど、
中堅企業は技術職のみの採用が多い
事務系は定期的に降りてくるからね・・・・orz
232:名無しさん@七周年
07/04/16 03:20:12 NWhSCYduO
>>77
釣りだろ?釣りだと言ってくれ。
私立が500以上って
233:名無しさん@七周年
07/04/16 03:38:47 EjX9shhC0
>>231
言ってることの半分もわからないが
頑張れ。
234:名無しさん@七周年
07/04/16 03:43:52 7N8Ryi+y0
理系も、9割方はゴミですよ。
235:名無しさん@七周年
07/04/16 03:48:32 7f3/ko0x0
私学は昔から理系のほうが金かかってたんじゃね?
別に普通じゃん。
236:名無しさん@七周年
07/04/16 03:52:13 sX8w7sWS0
文系は理系みたいに実験設備いらないもんな。
一般教養は放送大学で手抜きすりゃいいし。
237:名無しさん@七周年
07/04/16 04:01:52 aoLxtqk+O
それより国立と私立をもっと差別化して授業料安くしろ
私立と学費の開きが大きいのは不平等とか言うのは明らかに本末転倒
3科目以下で入れる私立と学校によっては6、7科目も受けなきゃならん国立とをなんで平等にしなきゃいかんのだ
238:名無しさん@七周年
07/04/16 04:04:48 PCT2BFVn0
>>193
学問的にも、理系が緻密に設計された荘厳な建築物だとしたら
文系のは、プレハブ住宅みたいなもんだからな
239:名無しさん@七周年
07/04/16 04:08:14 Oqi7AZfE0
理系はもっと入学試験を難しくするべき
将来卒業しても、ただの工員や営業職になるような人間に理系教育を施しても、
税金の無駄遣いだから
240:名無しさん@七周年
07/04/16 04:12:17 vIYnfqfz0
>>237
あと受験日程もね。
国立大学を3~4校受けれるように
日程ずらしたほうが良い。
どうしても私立に流れるよ。
241:庶民の王者=女衒の英霊
07/04/16 04:12:25 YX14WJay0
小泉純一郎(元従米慰安夫)の靖国合祀に反対しましょう。
みんなで小泉純一郎(元従米慰安夫)の靖国合祀に反対する会
242:名無しさん@七周年
07/04/16 04:15:56 twl7OV4m0
まぁ、技術は中国に譲ったんだから、もう良いんだろ。
243:名無しさん@七周年
07/04/16 04:24:52 QNeptgGY0
就職活動を卒後に限定するばいいんでない?
244:名無しさん@七周年
07/04/16 04:31:57 cZyI/5rm0
禿げ野依、頭悪過ぎ、つーか、なんのためのノーベル賞なんだよw
蚊系の学費>>>>>>>>>>>>>>>理系の学費
それが、世界中の科学技術立国競争の最低の基本戦だろ。
メッチャ、バカスとか思ったけど、実は安倍糞が決定的な超dqnなんだろ。
245:名無しさん@七周年
07/04/16 04:35:11 PCT2BFVn0
理系の学問って、進歩し過ぎて、大学レベルで既に、ちょっとやそっとの才能じゃ理解できないレベルにまで達しているから
子供の時分に、才能を見出して、計画的に教育していかなきゃならんと思うよ
246:名無しさん@七周年
07/04/16 04:39:27 V8N8kJwv0
>>10
寺おそろしか
247:名無しさん@七周年
07/04/16 04:42:05 fY9WoNQU0
文系のブンは理系にたかるハエの音
248:名無しさん@七周年
07/04/16 04:43:56 Oqi7AZfE0
いったん理系の学部に入学しても、成績の悪いやつはドンドン文学部に転籍させる
最終的に理系の入学者1000人に1人くらいが卒業できるようにしたらいいと思う
249:名無しさん@七周年
07/04/16 04:45:49 f/nKmBvCO
昔なら理系に進むようなマニアックな連中が、現代ではエロゲやアニメにはまってるのが原因だと思。
250:名無しさん@七周年
07/04/16 04:47:14 Yfio1TFa0
俺、旧帝大理系なんだけどさ、
文系ってホントに真剣に学問としてやったら大変じゃね?
たとえば、西洋哲学なんて、古代ギリシャ語やらアラマイ語を初めとして
フランス語、ドイツ語、古代ローマ語と全部読めなきゃ文献の原本が
読めないジャン!
理系みたいに化学式やら数式やらの「共通語」がないから
訳本なんかで研究してたら学問の意味無いだろうしな。
文系が「楽」なんてのは本質的におかしいよ。
教員も研究者も学生も真面目にやってないのがバレバレだろ。
251:名無しさん@七周年
07/04/16 04:48:41 eo4EJdvJ0
>>10
マジか
韓国人教授なんか作ったらどこかの女学生みたいに
自殺させられる日本人が大量に出てきそうだな
252:???
07/04/16 04:50:28 XB9GCSX20
まじめな文系は理系的手法をどんどん取り入れて研究を進展させている。理系を敵視するのは
大体馬鹿な文系と相場が決まっている。(w
253:名無しさん@七周年
07/04/16 04:50:47 7f3/ko0x0
むしろ理系は国家的に振興しなければいかん位なんだがな。
まあ素案に当然異論は出るだろな。
254:名無しさん@七周年
07/04/16 04:51:08 lbcJqHLv0
理系離れが!とかいうならむしろ安くしてやれよ
255:名無しさん@七周年
07/04/16 04:54:34 8SeTUMfO0
>>223
文系で統計学できるのはごく一部。
一部の大学でその中でもごく一部。
でもそれをやった所で就職には-の影響しかないと思われ。
256:名無しさん@七周年
07/04/16 04:55:22 Oqi7AZfE0
>>223
心理学部とか
257:名無しさん@七周年
07/04/16 04:57:02 8SeTUMfO0
心理学部とかの統計はガチの統計じゃない。
お遊びレベル。
ガチの理系院生並に統計などができる文系生もいるにはいるが
明らかに統計とかにかかわらないほうが就職にいいと思われる。
258:名無しさん@七周年
07/04/16 05:17:55 h7IJFoEI0
>>257
何故なのか教えてください
259:名無しさん@七周年
07/04/16 05:28:50 8SeTUMfO0
>>258
統計を使う金融関係職って言うのは理系院卒枠で採用したり
海外一流大留学経験のあるような統計使いを採用したり
と少ない枠に対して採用で争う敵がツワモノぞろいになるからです。
さらに、文系的な面接を行う場合、理系的な研究をネタにするのは
フリ極まりなく、一般の文系面接受けしないでしょう。
一般の文系職ではそんなもん使いませんからね。
そして彼らは学業に非常に忙しいので、それ自体がフリだと考えます。
260:名無しさん@七周年
07/04/16 05:34:31 2t6UvD3E0
おいおいこれ以上理系離れを加速させたら
国の滅亡を推し進めてるようなものじゃん。
これだから文系政治家ってのはry
261:名無しさん@七周年
07/04/16 05:34:58 h7IJFoEI0
>>259
なるほど
262:名無しさん@七周年
07/04/16 05:36:16 Yfio1TFa0
>そして彼らは学業に非常に忙しいので、
文系が?それは嘘でしょうwww
263:名無しさん@七周年
07/04/16 05:39:29 oMK3X7gl0
>>257
心理学も酷いが、霊長類の研究も酷いぞ。理系から
見たらお笑いのレベル。猿を擬人化して美化するしね
264:名無しさん@七周年
07/04/16 05:41:37 kjkB/ncc0
>>255
文系と医学においては、統計の恣意的な解釈・論理の飛躍が日常茶飯事ですなヽ(´ー`)ノ
一般理系はどうなんだろう。
265:名無しさん@七周年
07/04/16 05:43:14 twl7OV4m0
理系は、レポートが定量的か、という事をさんざん突っ込まれるからな。
適当にテンション上げてレポやっつける、みたいなのが通用しない。w
266:名無しさん@七周年
07/04/16 05:43:33 8SeTUMfO0
>>622
だから、ごく一部の理系並みに出来る奴らの話。
普通はそんなのやらずに遊べるようにするだろ。
そっちのが有利。だからさ、学業で忙しい=ネットゲームで忙しい
くらいの意味しかないんだって。
267:名無しさん@七周年
07/04/16 06:04:59 7a3BA5Su0
この会議、かなりアホかつ問題だな
留学生に給与だしたり
内部進学者へらそうとか
授業料 理系あげろだとか
全部逆だっての
ダメリカでさえ外国人は授業料高いのが普通
外部からきた学生は使えないのに内部をへらせとは。。
教員の数も減らされてるしなぁ。大学事務は1/3で良いと思うが
教員の数がぜんぜんたりねーよ。研究費だけ増やしてもしょーがねーん
だって。そっちに金つかえっての。
268:名無しさん@七周年
07/04/16 06:09:01 +LSO9/c8O
ここで東工大出身の菅直人先生の出番ですよ!
269:名無しさん@七周年
07/04/16 06:12:16 7a3BA5Su0
この会議、現在の大学と大学院教育の実態を知らない連中ばっかりでウンザリだな...
メンツを見れば無理ないけど、こんなにトンチンカンな提言して日本を滅ぼす気か。
270:名無しさん@七周年
07/04/16 06:14:24 h7IJFoEI0
>>267
日本周辺国からの視点だと利益が見えるのは気のせいでしょうか
271:名無しさん@七周年
07/04/16 06:21:05 7a3BA5Su0
ダメリカが外国人学生多いのはメリットあるからだよ
卒業後、給与が高いとか就職に有利とか教育レベル高いとか
だから、留学生を増やしたらダメリカみたいになるというのは、
まったく理由が見えていなくて状態だけ似せようという行為だよ、意味なし。
教員の質と量を確保しないで負担だけ増やせば、さらに質が低下するのは目に見えている。
はぁ~、ほんとどうすんだ、この国は。こんな馬鹿ばっかりが偉そうに政策決める国になってしまって。
272:名無しさん@七周年
07/04/16 06:23:06 a7X8yCoT0
お願いですから、おまえら国会議員になってください
273:名無しさん@七周年
07/04/16 06:25:01 7a3BA5Su0
現在の 学部教育= 高校レベル
大学院修士=大学
という状況なほど、学生のレベルも教育の質も落ちているのに
まず、ここを再生しないと駄目だろうに。
最終的には、理系の給与を上げるしかないんだけどね、
欧米と比べて安すぎる。これでは理科離れも無理なかろーて。
274:名無しさん@七周年
07/04/16 06:35:34 IrSkgGHt0
URLリンク(crewcut.11.dtiblog.com)
書かさせていただきました。
275:名無しさん@七周年
07/04/16 06:38:05 yRYLP4sN0
俺文学部
年間5000円くらいでいいだろ
276:名無しさん@七周年
07/04/16 06:42:43 IpHDd9xo0
結局さ、白石真澄と小野元之がガンで、
メンバーは素人だから「へぇ~そんなもんか」と騙されてる希ガス
こんなアフォな案に賛同したら名誉にかかわるから、反対しなさい。と
メンバーにちょこちょこメールしとこ。
277:名無しさん@七周年
07/04/16 06:48:36 hdDUwzq40
理系って言っても、日頃自分たちが必要不可欠とも言える
PCのパーツ・ソフトウェア・家電関連製品を開発してる最先端の
研究者は尊敬しますし憧れを持っています。
278:名無しさん@七周年
07/04/16 06:52:07 8SeTUMfO0
教育なんて糞食らえって言って
高卒後引篭りになるのが案外正しいのかもな
いい就職なかったら
高卒引篭り-授業料-家賃=旧帝理系院
って感じじゃない?
279:名無しさん@七周年
07/04/16 07:18:13 uBA2q+PR0
>>277
機電系は慢性的な人手不足で崩壊の危険があります。
昔は、人手不足と言っても優秀なアナ・デジ設計者でしょう?
と笑っていられる余裕があったが、優秀な設計者が管理職となり
現場を離れてからの品質低下は凄まじいものです。
この管理職とならないと給料が上がらないシステムってどうにかなりませんかね?
280:名無しさん@七周年
07/04/16 07:54:10 IyVWt4ch0
日本での4年間はアメリカの大学院に行くための勉強に費やし、
アメリカで博士をとる時代になるでしょうね。時代はそう流れつつある。
卒業と同時に学振PDに応募しつつ、ポストを探す。
こういう流れになるでしょう。
281:名無しさん@七周年
07/04/16 08:15:54 8SeTUMfO0
頭のいい奴なら教育費と教育にかかる時間を
元手に転がし業で普通のリーマンの生涯収入稼げますよ。
いや、ちょっと数的思考が出来れば
できるですよ。。。
282:名無しさん@七周年
07/04/16 08:18:34 2I0nLkD/0
逆だろ
理工系の門戸を広げ広く人材を募集する
多くの人材の中から優れた人材を選ぶ
283:名無しさん@七周年
07/04/16 08:27:32 CzjDjMbN0
>>268
>ここで東工大出身の菅直人先生の出番ですよ!
共産党の志井は、東大理学部物理学科。
最近の首相で理系は社民の村山(建築)。
理系がトップに立つというのは、完全に赤い思想なんだよ。
テクノクラートってヤツな。
284:名無しさん@七周年
07/04/16 08:34:07 25tJd2Tb0
>>279
機電系なんて、専門学校レベルで十分だろ。
285:名無しさん@七周年
07/04/16 08:39:46 WzWciea60
福沢諭吉先生の教育理念に立ち返るべきは今だ!
286:名無しさん@七周年
07/04/16 08:46:20 NWhSCYduO
>>283
だからと言って、文系だと小渕~の理系軽視。
そこで、文理融合の図書館情報学ですよ
287:名無しさん@七周年
07/04/16 09:06:58 AaC3cEKO0
教育再生会議では、広く国民の皆様から教育の現状に対する疑問や提案を受け付けております。
いただいたご意見は教育再生会議における議論や提言に活かしてまいります。ご意見については、様式自由としますが、
300字程度以内におまとめいただきますようお願いします。
ご意見の提出方法は、(1)電子メール、(2)FAX、(3)郵送といたします。
電話による受付はいたしません。
ご意見を提出される場合は、個人は年齢、性別、職業、住所(都道府県のみ)、団体は所在地(都道府県のみ)を明記願います。
氏名(個人の場合)、団体名の記載については任意といたします。
なお、個人や法人を特定できないように整理した上で公表する場合もありますのでご了承願います。
また、いただいたご意見に個別に回答を差し上げることはいたしませんので併せてご了承願います。
皆様からのご意見をお待ちしております。
URLリンク(www.kyouiku-saisei.go.jp)
288:名無しさん@七周年
07/04/16 09:32:24 El00nigY0
>>250 俺、旧帝大理系なんだけどさ、文系ってホントに真剣に学問としてやったら大変じゃね?
しかも、それだけ苦労して 真剣に学問としてやって 何が得られるの?
それが文系の一番の問題?
289:名無しさん@七周年
07/04/16 09:58:42 clbzwr250
貧しい家庭からは理系に進みずらくなる。
理系離れが進んでるとかで理系をアピールしたりしてたのは何だったのかねえ。
ようするに文型中心の世の中にしていきたいわけだな。
290:名無しさん@七周年
07/04/16 10:36:43 pdkpNVyUO
破滅へ向かって
x
291:名無しさん@七周年
07/04/16 11:10:49 vJY/LnE10
>>289
安心しろ 今の学生は教授が思っているよりずっと賢い。
本気の自分を見せたら 権力のある教授に潰されることがわかっているので
適当にお茶を濁してみせているだけだ そう考えるんだ。
292:名無しさん@七周年
07/04/16 11:25:03 83/v7ICa0
国立大学だけだったらいいよ。元から安かったし。
私大のやつ等にそれやったら死ぬだろ。可哀想に。
文系のやつ等も遊んでばかりの使えない文系大卒
よりは底辺の理系大卒の方が使える事に気付け。
293:名無しさん@七周年
07/04/16 11:38:04 lLoC0bLN0
大学の授業料なんて無料が世界の常識。
院生は給料もらってたりもする。
今の日本は、軍隊を育成するのに授業料を取るようなもんだ。
294:名無しさん@七周年
07/04/16 11:42:25 AM6A+xMZO
>>291
本気をみせたら俺は…という輩に実力があったためしなし
295:名無しさん@七周年
07/04/16 11:47:19 vJY/LnE10
そりゃたかだか60年程度の短期的視野でものを決め付けていわれちゃ困るよ
296:名無しさん@七周年
07/04/16 11:59:10 IfHlQCt90
最初の方のスレはかなり活発な議論になってたから
それまとめて関係機関に送ってやれよ。
>289
>292
貧しい家庭じゃなくて、少々裕福な家庭からも、
高齢者抱えた上でわざわざ下宿とか私立理系なんて無駄金は出せなくなる。
今ですら自宅から国公立がやっとor子育て自体無理という層は少なくないし、
今後は悪くなる一方としか思えんぞ。
>>69
297:名無しさん@七周年
07/04/16 12:16:51 AmYsHhhL0
いっそ「消費税7%で国立大学の学費無料」くらいにしる
298:名無しさん@七周年
07/04/16 13:21:59 TgbyOHZN0
大学交付金削減見直し、教育再生会議が予算拡充提言へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
GDPに占める公教育の支出割合
日本・・・3・7%
フランス・・・5・9%
米国・・・5・7% ⇒日本は国際的に見て低い水準。
にも関わらず、小 泉 政 権 は 歳 出 削 減 を重視し 、
昨年7月に閣議決定した「骨太の方針」で、国立大への運営費交付金を
07年度から5年間、年1%ずつ 削 減 す る 方 針 を盛り込んだ。
これに対し、安 倍 首 相 直属の教育再生会議(野依良治座長)は、
これまでの政府方針を見直し、教育予算の 大 幅 な 拡 充 を
5月の第2次報告で提言する方針を固めた。
*財政再建との両立について・・・
「教育再生に必要な政策にはメリハリをつけた特別の財政措置を」
「最低限の光熱水費・設備のランニングコストは一定額を措置」
「しかし教員数・学生数による一律的配分ではなく、評価に基づく配分に」
「研究への交付金も、研究内容の評価に基づく配分に」
*教育予算拡充の具体的方策について・・・
「海外研究者の招待にODAを使う」
「消費税の一部を教育目的に使う」
299:名無しさん@七周年
07/04/16 13:42:56 3mV5MpUc0
(仮想敵国の)留学生に手厚い援助して日本人から徹底的に搾取ってすごい発想してるね。
理系離れが大きな問題になってる昨今、むしろ戦略的に人員を増やしたい学部にたいしては無料にするぐらいの政策をとるべきだろ?
文学部なんて補助ゼロでいいよ。
金持ちのボンボンやお嬢さんが趣味でやるべき分野なんだし。
2ちゃんで文系をこきおろしてる奴や理系トップをやたら賞賛する奴には賛同しかねるが、
研究者待遇は段階的に改善傾向にあるんだし、学部の学生が勉強に打ち込めるように優秀な学校では理系の授業料は格安にすべき。
教育再生会議って日本を滅ぼしたいのかよ。
300:名無しさん@七周年
07/04/16 14:08:56 pS2xlkVP0
上位3%の理系だけ安くすればいいんじゃね。
理系だからって上から下まで優遇する必要なんかないだろ。
301:名無しさん@七周年
07/04/16 14:10:32 8L2FMKkn0
まぁ 東大とかはそのうちベンチャーつくって株券売りまくって
無料&超超高倍率かするだろう
302:名無しさん@七周年
07/04/16 14:17:31 gwHoo1lM0
>野依良治座長
この坂田利男ないし鈴木ムネ男似の爺さん理系も理系なんだろ。
品性よくないという噂は聞くが全くどうにもならんな。
303:名無しさん@七周年
07/04/16 14:22:02 pS2xlkVP0
偉い理系様が決めたことなのに理系はどうして文句をいうの?w
304:名無しさん@七周年
07/04/16 14:27:37 9x5M2jDW0
<理系離れが進んでるとかで理系をアピールしたりしてたのは何だったのかねえ。
予備校の営業
305:名無しさん@七周年
07/04/16 14:30:29 8L2FMKkn0
いや技術者の供給を増やして さらに価格を下げたかった経団連の陰謀だろw
306:名無しさん@七周年
07/04/16 16:01:53 MYNfpXW40
>>10
その売国大学のヒントください。
307:名無しさん@七周年
07/04/16 16:03:57 MYNfpXW40
ところで、この人は医者コンプなんですか?
↓
ID:8HbrMuCs0
308:名無しさん@七周年
07/04/16 16:06:18 Rr/MWHyM0
理系と言えばPS3
理系と言えば三菱自工
理系と言えばフェレット虐待
理系と言えば永田メール
309:名無しさん@七周年
07/04/16 16:54:35 fQ9kqYtN0
>>284
アホか・・・・・
世間知らずもここまできたか
310:名無しさん@七周年
07/04/16 17:00:22 H3hLaqYi0
これで科学技術立国を称するとは笑止千万
311:名無しさん@七周年
07/04/16 17:01:41 I+zaiKDS0
ってか大学減らして専門学校のレベルを上げればいいんじゃね?
312:名無しさん@七周年
07/04/16 17:04:10 fQ9kqYtN0
大学・専門学校減らして、企業内学校を増やせば良い
313:名無しさん@七周年
07/04/16 17:04:17 1NNbLE8/0
っていうか学費高くなったら余計に理系離れが進むじゃねーか。
悪いけど理系は学費高いからやめてね。
ってことになるな。
314:名無しさん@七周年
07/04/16 17:07:53 FKdjYybFO
俺理系だけど文系の授業も少しだけなら単位認めてもらえるから受けてたけど
まじでサービス単位だったな
逆に文系の奴で理系の授業取る奴は居なかった
理系は卒論必須なのに文系は卒論しなくていいのも腹立った
文系なんて潰していいよ
315:名無しさん@七周年
07/04/16 17:09:45 fQ9kqYtN0
大久保工科大学 年間150万+α+衣食住費 = ボッタクリ
316:名無しさん@七周年
07/04/16 17:18:01 GtZ9iH0+0
今、マネーゲーム全盛時代でグリーンメーラーなどがもてはやされる時代。
右から左へ株を動かすだけで巨万の富を得る。
しかし、忘れるな。虚業は実業が栄えているから成り立つのだと…
工業は古い。これからは金融の時代。
工業なんか人件費の安い中国人にやらせておけばよい。
そして、日本人はその上前をはねるんだ。
本当に可能だろうか?そうは思わない。
かつて9世紀にアラブ人は戦うのを止め、軍事をマムルーク(奴隷軍人)に一任した。
結果はどうであったか?
10世紀にはマムルークが支配者になっていた。
317:名無しさん@七周年
07/04/16 17:20:16 vh/1ui9S0
文系=専門学校
318:名無しさん@七周年
07/04/16 17:21:43 QrZ8ccJp0
上位理系>上位文系>>>下位理系>>>下位文系=高卒
319:名無しさん@七周年
07/04/16 17:22:37 tXfEHkda0
>>1
もともと高いのに更に差を付けて、
技術立国の崩壊を目論んでいるんですね。
320:名無しさん@七周年
07/04/16 17:28:05 ABteQ6CTO
>>288
社会学科だったが、どれだけ科学に近くできるか?という勉強だけで4年が終わった。
潜って勉強した商学とかは実際に流行った商品を分析するとか経営戦略。学問としての科学性は微妙。
最終目的が利益だから、物事を深く考えない感じ。
文系入ってると、広告とか見て「こういう作りうまいな~」とか思ったり、新聞の調査とか見て「誘導大杉w」とか思うことができる。
PLをパッと見て経営状態がなんとなくわかるのも文系にはいってたおかげだと思うが、これは理系でも出来そうだな。
社会システム論とかはどうしても証明できないから学問としてはすごい微妙なんだよな
321:名無しさん@七周年
07/04/16 17:48:47 erZz8dkg0
実務の法学・行政学関係も要はマニュアルの勉強だし大学で教えなくてもいいと思う
専用の学校を作ればよい
322:名無しさん@七周年
07/04/16 17:50:12 AklciAjz0
ずいぶん昔から技術立国って言ってるけど、技術系の仕事ってちーっとも増えていないようですが。
優秀な理系の皆さん、今までなにやってたんですか。
323:名無しさん@七周年
07/04/16 18:09:17 Atz5iJrD0
>>322
機械作ったり、ソフト作ったりして
理系労働者の数が要らないようにしてきたw
324:名無しさん@七周年
07/04/16 18:49:03 tn0OvXN70
>>322
稼いでも儲けても新技術開発しても、
文系が使うもんで、金がないんです。
しかも、「規格化」して中国で作った物でも動くようなしようにしてしまってるし、
これじゃ、職人魂が消えてなくなるのは当然でしょう。
本来日本は「なんとかする」技術、開発力がすばらしいのですが、
325:名無しさん@七周年
07/04/16 18:50:36 oiw4eW7N0
宮澤喜一 東京帝国大学法学部
細川護熙 上智大学法学部
羽田孜 成城大学経済学部
村山富市 明治大学専門部
橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部
小渕恵三 早稲田大学第一文学部
森喜朗 早稲田大学第二商学部 (夜間部)
小泉純一郎 慶應義塾大学経済学部
安倍晋三 成蹊大学法学部
宮澤以来私立の高い学費を払える裕福な家庭出身者が8代連続
国のトップとして国の教育政策を語る、美しい国ですね。
326:名無しさん@七周年
07/04/16 18:53:12 tn0OvXN70
というか、文系に対するイメージは、
「命令で無理を押しつける」ことしかやってねぇw
です。
暗算もできない脳みそで、
工程も作らず期日を決めるな! と、
327:名無しさん@七周年
07/04/16 18:53:44 7N8Ryi+y0
4年間頑張って勉強し、人によってはさらに2年間余分に勉強しても
得られる生涯賃金は文系>理系。
そりゃ理系人気も下がるわな。
といっても、製造業は日本で数少ない生産性の高い産業です。
貧乏クジを引かされたと卑屈にならないで頑張ってください。
328:名無しさん@七周年
07/04/16 18:54:36 OEUkYG7j0
何だこのスレは…
技術大国やめちゃうの?
329:名無しさん@七周年
07/04/16 19:33:06 yAzVwade0
職人を卑下し、中身がなくても金を扱ってたほうが儲かる。
あれ?これって韓国じゃね?
330:名無しさん@七周年
07/04/16 19:35:33 ls19vdO30
株式投資を「金転がし」と言って毛嫌いする理系が多いが、こういう分野こそ理系に
向いていると思うんだけどねえ。確率論なんて博打で勝つために発展した面もある。
二次方程式もろくに解けない文系なんかよりよほど有利な立場に立てるはず。
331:名無しさん@七周年
07/04/16 19:36:12 yAzVwade0
>>239
それでも下手な旧帝の文系大生より使えるぜ。
332:名無しさん@七周年
07/04/16 19:45:02 s6QE+SZV0
理系は金がかかる施設を利用したり研究を行うんだから授業料は高くて当然。
文句を言う奴は論理的思考能力が欠けているだろう。
333:名無しさん@七周年
07/04/16 20:00:13 TgbyOHZN0
そのとおり。
この提言に文句を言ってるやつは、
「学校給食は、少子化が進むこの国を将来担う子ども達に、
しっかり育ってもらうための、いわば未来への投資でもあるのだから、
給食費ぐらい国が全額負担するのは当たり前」
って、DQNが給食費払わないのと同じ
334:名無しさん@七周年
07/04/16 20:10:48 FebIEvyB0
↓
反論どうぞ。
335:名無しさん@七周年
07/04/16 20:24:27 dPE844sZ0
ふむ。してみようか。
>>333
> 「学校給食は、少子化が進むこの国を将来担う子ども達に、
> しっかり育ってもらうための、いわば未来への投資でもあるのだから、
> 給食費ぐらい国が全額負担するのは当たり前」
> って、DQNが給食費払わないのと同じ
まず、授業料は給食費と異なり、「DQNが給食費払わない」わけではない。
いまも昔と比べたら借金してまでかなり高額の授業料を払っている。
この時点で「DQNと同じ」というレッテルは貼れない。
次に、給食費が「未来への投資でもあるのだから」というのは確かに一理ある。
だが、
>>1
>予算配分に一段とメリハリをつけるのが柱だ
とあるのだから、
金を払わないDQNにも、産業を担ってくれる人材にも、薄く広く子供たちへ投資する給食費と
これから日本の黒字を作ってくれる理系の人材への予算配分を一緒にされては困る。
未来ある投資にメリハリをつけるのだから
日本の黒字を作る人材への集中投資こそこの目的に合致する政策だろう。
つまり、理系の授業料を高くして
「払えないならお前らDQNだ!来るな来るな!」
というのなら
それは亡国の教育予算配分でしかない。 どうだ?
336:名無しさん@七周年
07/04/16 20:27:44 I+zaiKDS0
ってか給食費は本来国が全額負担して当たり前
でも今はそうじゃないから仕方なく払ってる
学費が高すぎなんだよ。学校減らしてもいいからタダにすべき
337:名無しさん@七周年
07/04/16 20:29:31 dPE844sZ0
むしろ理系に進んでくれる子の給食費タダとかどうだろ。
338:名無しさん@七周年
07/04/16 20:31:05 fXT9oRYG0
>>298
私学助成金とか廃止でいいよな。
職員の無駄に高い給料に使われてるだけで、研究教育の向上に全然役立ってない。
というか、私立大なんて低賃金で非常勤講師使いまくり、派遣業者顔負けのピンはね組織だぜ。
339:名無しさん@七周年
07/04/16 20:32:17 a3vPzSB90
理系が高いのは仕方ないだろ
教授とテキストだけでできるって訳でもないし
それも承知で選んだんだろ
理系が減ったら日本が傾くとか言うけど
心配しなくても人材は優劣問わず毎年いくらでも理系に行くからそんな困らんよ
340:名無しさん@七周年
07/04/16 20:32:22 dPE844sZ0
給食のオバサン年収800万とか勘弁しろよ。
時給制でいいだろ。
あと大学事務はサービス悪いうえに無愛想でつかえねえからあいつ等の給料もカットでいいよ。
341:名無しさん@七周年
07/04/16 20:33:40 7EBJcHkV0
国士気取りのくせに国にたかろうとするんじゃないよw
342:名無しさん@七周年
07/04/16 20:34:01 EoPVhI0z0
これまで、
日本で給料付き(月20万)で
修士取って、海外でPhD
その後、日本に戻って
PD(月50万、年研究費120万)を
3年やって金と技術を持って帰った
韓国、中国人はけっこう見てきた。
まぁ、優秀なやつらだったけど、
その陰で多くの優秀な日本人院生やPDが
こき使われた挙句に奨学金という借金とともに
辞めたのも事実なんだな。。
これ以上は言えないが、
本来育てるべき日本の学生に
不遇を強いている状況はどうにかなら
ないものだろうか。。
小中高生の理系離れと言うが、
院生の理系離れは、強制的離れというべきか、
問題になってないのはなぜだろうか。。
343:名無しさん@七周年
07/04/16 20:41:12 2YWWsu/C0
スレリンク(scienceplus板)l100
> また精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。
何か間違ってるよな。
344:名無しさん@七周年
07/04/16 20:51:00 EoPVhI0z0
予定より早いのね。
うちにそろそろお達しが
くるのだろうか。。
しかし、これアジア各国と言っても
韓、中ですから。。
◆今年から実施する事業は「東京大学のグローバル化プラン」
と呼ぶに値する。外国人教授を
現在の250人から1300人に増す。
◆留学生受け入れに乗り出した日本政府
日本政府は安倍晋三首相が議長となり
「アジア・ゲートウェイ戦略会議」を設置、
来月までに留学生受け入れ拡大のための具体的な対策を立てる方針だ。
留学生が単位を取得しやすいようにし、
日本とアジアの大学の連帯を強化する。
345:名無しさん@七周年
07/04/16 20:51:21 Nd1MLLwB0
自分たちは年間2万円の授業料で
東大を出た大蔵官僚が国立大の学費を
上げるよう誘導してきた結果だから。
大学に行っても国のためでなく個人の利益の
ためにしか働かないんだから,個人が負担する
のは当たり前という理論。
自分たちが国のために働いていないというのを
告白してるわけだ。
346:名無しさん@七周年
07/04/16 20:59:07 zbZU8y8S0
国のためというなら高い授業料を喜んで払い
不遇だなどと不平不満を言わずに安い給料で馬車馬のように働け。
347:名無しさん@七周年
07/04/16 21:05:20 bp1iEg0d0
理系の賃金が低い ことを改めるためには
経営者に口でいっても意味がないし 法律でしばってもまったく意味がないから(派遣とかみればわかる)
需要と供給で調節するしかないんだよ 供給を絞れば 自然と賃金があがり 再び理系に人が集まるようになる。
348:名無しさん@七周年
07/04/16 21:24:00 EoPVhI0z0
>>347
そうした賃金の問題だけじゃなく、
教育や研究現場で理工学生は
かなり理不尽な対応を受けて
いるのですよ。
それで去る学生が多い。
もともと金よりも
純粋に研究ってやつらが多いからな。
まぁ、そういう私も教官なのだが
来年でやめて別の道を探すよ。
349:名無しさん@七周年
07/04/16 21:42:41 M6qRITzp0
これじゃー、ますます理系ばなれが進まないか?
350:名無しさん@七周年
07/04/16 21:50:58 llrtQHdd0
あれ? 日本って文系不足だっけ?
351:名無しさん@七周年
07/04/16 21:51:32 NwDcKN3o0
460 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 01:57:06 ID:8LLYSqJI0
男らしい行動をすると同性からいじめられる。
「テメー、生意気だ!俺たちと同化するな!」と大勢の男性に追われる。
そこで、女性に助けを求め転がり込む。
すると、女性は助けてくれるどころか「死ねバカ」と私を突き放す。
やがて、凶悪なオーラを出す大勢の男性が鬼のツラで乗り込んでくる。
修羅場になると女性は、なんと、敵にすがり付いて
「キャー!ストーカーよ!助けてー!」
とあることないこと私の悪口を敵に言って、敵とデレデレする。
そのあと私は敵にボコられる。
私と男性陣とは人間関係が永遠に修復できない。
リトマス試験紙のようなもので
「男らしい行動をすると、同性の男性陣を敵に回す。」
この事実現実に対し「そんなことありえない!」と否定する女は100%ボーダー女。
ボーダー女の好みの態度や好みの服装をすると、同性の男性陣を敵に回す。
ボーダー女に愛される=男性陣を敵に回す=この世の終わり。
男の人間関係を壊すサゲマン女だ。
>つか、俺の場合、何かの間違いでも女の方から迫ってきたら、全力で撤退する気満々なんだが
>ここに来てる男連中は女から来てもOKなのか?
ボーダー女が寄ってきた場合、何とか逃げる。
私の体験で言うと、優しい男性を振り向かせる手段として、
ボーダー女は人格攻撃をすることがある。あれは時間稼ぎだ。
反論していると、終電に乗り遅れるので、逃げよう。
352:名無しさん@七周年
07/04/16 21:54:31 NwDcKN3o0
462 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/13(火) 02:00:12 ID:nuxgkv3s0
>>460
君は相手が男性、女性とか以前の問題w
463 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/13(火) 02:04:15 ID:88t10R9Y0
性同一性障害の俺女が書いた文章なんじゃね?
506 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/13(火) 03:22:40 ID:8LLYSqJI0
>>462
>>463
帝京の理系キャンパスでそういうカネ目当てで言い寄ってきた女たちがいた。
説明しやすい具体例では、私に向かって四つん這いで女性性器を突き出すポーズをする女や
おっぱい乳首を出す女たちがいた。女はカネ目当てでそんな行動をして見せた。
どの女もこの女も私の人間関係を壊しながら、高圧的にセックスを迫ってきた。
何十人もの女が勝手に私へ言い寄ってきて、その女たちが私の人間関係を壊した。
何十人もの女は、怖いお兄さんたちを味方に付けていた。女たちは
私が女とのセックスを拒否したら、怖いお兄さんたちに私の悪口を言うと脅してきた。
その怖いお兄さんたちは、女の期待に反して、私が女とセックスすることそのものを禁止している。
その怖いお兄さんたちは、私が帝京で背筋を伸ばして歩くことすら禁止している。
「その怖いお兄さんたちは、私とあなたがセックスすることに反対しているよ。」
と私が女に伝えても、女は言葉の内容を理解できない。どいつもこいつもどの女も
トランペットのような大声を口から「プワ~プワ~~!」と出して精神錯乱を起こす。
そして、帝京女たちは私の言葉の意味が理解できないので、再びセックスを迫ってくる。
やがて、凶悪なオーラを出す大勢の男性が鬼のツラで乗り込んできた。修羅場だ。
人間関係が壊れたそのとき、守ってくれないのがボダ女だ。
ボダ女は上野原警察署で証言すらしない。
353:名無しさん@七周年
07/04/16 21:56:32 NwDcKN3o0
教授や不良は帝京女と私とがセックスすること、深く会話することを禁止している。
大学生にもなってこれは人権侵害だ。この決まりが大学で
勉強実験する上ですべてに優先する最上位の禁止事項だ。
こんなことをする理由は彼らに聞いてくれ。彼らが本音を言うかどうか知らないが。
帝京女たちは、数ある例の中でとりわけ説明しやすい具体例では、私に四つん這いで
女性性器を突き出すポーズやおっぱい乳首を出して見せる方法でセックスを迫ってくる。
それは高圧的な態度、愛情のないカネ目当ての行為で、相手男性の人間関係を壊す。
相手男性は何十人もの帝京女たちから迫られることで教授や不良にいじめられる。
相手男性は学生さん、書生さんなのに勉強や実験どころではない。これも人権侵害だ。
さらに、帝京女たちは相手男性がセックスを行わないのに苛立って、
教授や不良に相手男性のあることないことウソの悪口を言って攻撃を依頼する。
教授や不良は、帝京女からイジメを依頼されるはるか以前から、
長期間相手男性をいじめて人生を破壊している。
教授や不良がそのドロドロしたイジメの一面を、隠していた裏の顔、本性を
帝京女たちにもわかるシグナルで段階的にそれとなく徐々に漏らし始める。
「俺たちが昔からやっているイジメに従え」という教授や不良のシグナル、空気だ。
すると、帝京女たちは相手男性を守り助け教授や不良と戦うどころか、
その正反対の行動、つまり、教授や不良と同調するようになる。
帝京女たちは教授や不良を味方につけ続けて
相手男性の人間関係を壊したことを否定する。たくさんのウソをつく。
教授や不良たちも帝京女たちがウソを言っていることは(おそらく)わかっている。
なのに、帝京女たちのつくウソを支持し、帝京女のウソを口実にさらに相手男性を攻撃する。
相手男性を教授や不良から守ってあげるという心がないと、
相手男性とセックスするなんて無理だ。なのに帝京女は上野原警察署で証言しない。
帝京の理系は実験研究設備は充実しているが、勉強や実験ができる環境じゃない。
卒業後は肉体労働の会社に就職したが、私は体が弱いので、失業者になった。
帝京ではなく上位大学へ行ったほうがいいよ。帝京はボダ女だらけの校風だ。
354:名無しさん@七周年
07/04/16 21:59:15 NwDcKN3o0
私とお天気の話や世間話もしたことがない女たちがいる。
私が話を向けると、高圧的に会話の腰を折る女たちだ。
会話の腰を折るくせに、私のしゃべる内容100%すべてを否定するくせに、
その女たちは周囲の人間に私とカネ目当てで交際したいと騒いでいる(当時、確認済み)。
その女たちは私とお天気の話や世間話もしていない段階で
私に向かってオッパイ乳首をペロンと出してくる、
四つん這いで女性性器を突き出すポーズをする。
その女たちは人の人間関係を壊すので異常だ。ボダ女だ。
ある女性がある男性とセックスしたい。そのとき、その女性が挨拶も自己紹介もせずに
オッパイ乳首を出して見せる、四つん這いで女性性器を突き出すポーズをする。
さすがボダ女だ。ボダ女の本領発揮だ。私が女に生まれたら、人脈やパイプを作りたい
相手の人間関係は壊さない。そんなマイナス行為は原則としてやらない。
オッパイをペロンと出される。
それで良いムード、良い人間関係になるのは、エロマンガの世界だけだ。
現実の日常生活でそれをされると、リアルの人間関係がズタズタに引き裂かれる。
ボダ女は常識では考えられないような性的ハレンチ行動、変態行為、倒錯行為をする。
実際にボダ女とやり取りしてみればわかるが、ボダ女はドラゴンボールの
カメハメ波並みに人間関係が強い。そして、ボダ女は人格と表裏一体の虚言癖がある。
ボダ女はウソで塗り固めた人間関係を築き、堅牢な巣穴、根城、要塞を作っている。
ボダ女は人間関係が強いので自身のゴマカシ、ハッタリが残念ながら通用してしまう。
だから、ボダ女の生息していそうな森(組織、集まり)には入らないほうがいいよ。
何か事件があったとき、アリバイ崩し、目撃証人が必要な事態に巻き込まれたとき、
想像してごらん、目撃証人がボダ女しかいない、なんてことになったら・・・・。
ボダ女に向かって土下座するんだぞ。ウソ、ハッタリ、狂言で男を操縦し
人生を壊そうとする虚言癖の女に頭を下げるんだぞ。背筋が寒くなるでしょう。
私はジャーナリストじゃない。当時は書生さんだ。追加の犯罪に巻き込まれたくない。
逃げるが勝ちだ。中学生、高校生は帝京ではなく上位大学へ行ったほうがいいよ。
帝京はボダ女だらけの校風で実験、勉強できなかった。体を壊す。
355:名無しさん@七周年
07/04/16 22:00:48 Atz5iJrD0
授業料を平等にするなら、教員一人当たり研究費も平等にしないとな。
理系金使い虫。
356:名無しさん@七周年
07/04/16 22:01:20 NwDcKN3o0
たとえば何かの待ち時間で私が政治宗教の話をする。話題を振る。
それで、相手の人間が政治宗教の話題に拒絶反応を示し、私の話の内容を否定した。
聞き手が政治宗教の話を「ウルセー、バカ」と言い否定した。
政治宗教の話なら原則として相手が激しく拒絶する権利、自由がある。
普通、政治宗教の話なんて親しい内輪だけで話題にするものだ。
だから、政治宗教の話なら「ウッセ、バッ!」とグーで殴られても、
聞き手が好戦的なパーソナリティーの場合、それは起こりうるトラブルで仕方がない。
でも、待ち時間で普通のお天気の話なら、原則として相手を完全否定してはいけない。
人が今日のお天気の話題を振って、頭ごなしに否定されたら、それは相手が意地悪だ。
帝京の理系はお天気の話を頭ごなしに否定する女が多かった。
そういう意地悪な女たちに限って、周囲の人に私のお金が欲しいと話していた。
そして、彼女たちはカネ目当てで私に向かってオッパイ乳首を出して見せた。
四つん這いで女性性器を突き出すポーズをして見せた。
ヒトは社会性の動物だ。これじゃ人の和が乱れる。男性陣を敵に回す。
帝京女からおっぱいを出されたら、不良や教授からめちゃくちゃに攻撃された。
帝京女は上野原警察署で証言しない。帝京女は私を助けてくれない。
お天気の話題を頭ごなしに全否定するような女は、
だいぶ後で確認することになるが、何を言っても話が通じない。
帝京女は待ち時間で私とのお天気の雑談を拒否する。私のカネが欲しいと裏で話す。
私へ向けてお尻、女性性器を突き出すポーズやおっぱい乳首を出して見せる。
そういう露骨な秋波を送って、相手男性の人間関係を壊す。
ただし、そういう女たちはウソで塗り固めた人間関係で不良と教授をがっちり味方につけている。
どんなウソ、ハッタリ、狂言でも賛同され、自然に支持者が現れるほど帝京女の人間関係は強い。
色仕掛けで人間関係を構築する20歳前後の帝京女は、人間関係は強い。味方が多い。
帝京の理系にはそういう女が日本全国から集まってきた。
中学生、高校生は帝京ではなく上位大学へ行ったほうがいいよ。
帝京はボダ女だらけの校風で実験、勉強できなかった。体を壊す。
357:名無しさん@七周年
07/04/16 22:03:23 NwDcKN3o0
中学生、高校生は帝京ではなく上位大学へ行ったほうがいいよ。
帝京はボダ女だらけの校風で実験、勉強できなかった。体を壊す。
帝京では就職準備も勉強も浮いてできないから、体が弱いと肉体労働の職で失業する。
だから、親が金持ちで受験に手を抜いて帝京理系入学なら
傷が浅いうちに親や親戚を説得して上位大学へ行ったほうがいいよ。
上位大学へ行くというよりも、お化け屋敷から逃げるという感じだな。
傷が深くなると思うように体が動かず身動きが取れなくなって、
お化け屋敷から脱出する体力を失い悪循環が始まる。
___/ノ( HIV+ \_
/ .| ⌒ 低凶売春婦 \ヽ 「アタシは不良や教授を
,| _| __l┴┴┴┴┴┴┴| | 味方につけたエリートだ。
| l `| | ヽ.___/ヽ__/| | 優れた協調性を持つアタシに
| ヽ6|| -=・=- ||-=・=l | 対してオマエはカネを出せ!
,| |` 〈  ̄ | |  ̄ .〉 | ああ、もう我慢できない!
| .|| ヽ__,/(` ´)ヽノ | オマエの努力や人生設計、
| |. l {ヽ `─´/| | すべてを台無しにしてやる!
,| | ヽ ヽ/=====ヽ/ | アタシを偉大なる将軍様として
| .| \. ヽ=====/.| | オソれウヤマい敬愛するなら、
.| .| \_________/ .| |誠意を見せてとっとと
| .| /\ /ヽ | .| カネを出せ!セックスしろ!」
.| .| /ヽ_∞_ノ\| . | (←のちの大学院進学組み)
セックスも何もしていないのに、なんでこっちが帝京の女に対して
カネ、対価を払わなくてはいけないんだ?しかも不良とつながりのある女だ。
路上売春婦のような接客態度ができない、商売女の風上にも置けない女に対してだ。
仮に、帝京女たちが上野原インターチェンジで路上売春婦として立ちんぼするとしよう。
そこで「アタシは不良と教授を味方につけたエリートだ。」と
あの調子でエリート気取りで日本国民に接したら、収入ゼロだ。
『不良を信用している女』=『何千、何万種類の常識が欠落している女』
共通の常識を持たない相手に話し合いは通じない。
358:名無しさん@七周年
07/04/16 22:05:29 NwDcKN3o0
低凶理系ではこんなタイプの低凶女がしばしば存在する。
権力(教授)と暴力装置(不良)の両方を手に入れると
実現不可能な要求を弱者に突きつけてくる女たちだ。
こういう事態は↓必ず巻き込まれる決まりきったパターンだった。
/i iヽ アタシは不良たちや教授たちを
! !、 ___ / ノ 味方につけた協調性のあるエリートだ!
ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / オマエには日本語の意味がわからないのか!
ヽ フ'' 低凶女 く / アタシは不良たちや教授たちを味方につけ
_ 〉' 疫病神 ヽ/,_ オマエの悪口を彼らにタップリ言ってやったんだぞ。
(ヽi, /;ヽ i/ ) これでオマエはもう破滅だ!破滅だ!破滅だ!
i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i 聞こえているのか!オイ!破滅だ!
! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i ハ ・ メ ・ ツ ・ だ~~!
!、jヽ、 ,- ;; -、 / _ノ オイ、何か言え!オマエは頭がおかしいのか?
〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、' ) オマエは破滅した人間なのだから、
'!, ヽ`t-,、__, -'イ/ / 協調性を身に付けたエリート様である
ヽ ヽt,=,='='=イi / アタシに敬意を表してカネ出せ!セックスしろ!
\ `'"~⌒~"' ノ それしかオマエの助かる道はない!
`-- ^-- ' アタシとセックスすればオマエもエリートの仲間入りだ!!
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
『オマエは女と会話するな!金を渡すな!セックスするな!
俺たちの決めた法律ルールを破ったらぶっ殺してやる!』
と教授たちや不良たちから私は釘を刺されているのに・・・・・・。
359:名無しさん@七周年
07/04/16 22:06:18 F2tZaH6c0
国が安い学費で大学を運営する時代はもう終わり
奨学金制度を充実させて経済的負担をさげるのが大学大衆化時代の正しい道
360:名無しさん@七周年
07/04/16 22:07:02 afb2sMxm0
理系は学費が高く、奨学金で大きな借金を作り、
社会に出れば文系よりも給与が低い。
リスク高いな。
理系が減って自前で産み出すものが無くなる。
文系は開発して産み出すことが出来ない。
安く買って高く売るだけ。って隠居爺みたいなシステム。
どこが美しい国日本なんだ。汚いだろ。
361:名無しさん@七周年
07/04/16 22:07:29 NwDcKN3o0
, -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、
_/ ̄7´ `.レ'´ '、_
, -‐'/::::::/ / / /ミヽ.i /ヽ.:::::、 ヽ
/:::::::::i :::: i | |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
./::::::::::::::|::::::: | l:| N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
/::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| || |
l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-―-'y' iィ==,-|ノ/レjノ
|::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、:::: ,......._ `|ノ
ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i、i゚_j_,`〈
|::::::::::::/""l:〈::::::::::::: :::::::: ` 、 ' |
|:::::::/l 7`i::|:::::::: :::::.' _/ /
/::::/::::::i. `'lトl:::::::: ,_, -━, /|
/: ::/:::::::::::>--.、::::::... ` ━' / |
/〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::.. "" ./◆ `'i
.|:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、 _/:::::|:: | |
レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´ | | | ̄i:::::::::|: | トノ
`iル|i|:::i:::::i .......::::| | .|::::::|::::l:ノ|Aルiノ
`´`r'┴ー--、::::::| | トiルiノi/77
ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| | ト //
「アタシは教授たちや不良グループを支配している。
そして、オマエとセックスしてやると言っているんだぞ。
ゴチャゴチャ言うと野蛮な力でぶっ殺す!」
「その怖いお兄さんたちは、私とあなたがセックスすることに反対しているよ。
私はずいぶん前から不良や教授にそう釘を刺されているんだ。」
と私が女に伝えても、女は言葉の内容を理解できない。どいつもこいつもどの女も
トランペットのような大声を口から「プワ~プワ~~!」と出して精神錯乱を起こす。
そして、帝京女たちは私の言葉の意味が理解できないので、再びセックスを迫ってくる。
362:名無しさん@七周年
07/04/16 22:09:31 NwDcKN3o0
>>361
一部に存在する帝京女たちへ伝えたい。
あなたの本当に好きな人は、だあれ?
不良でしょう。
天の時、地の利、人の和、
人の和こそこの世のすべて。
さあ、不良のチンコをしゃぶるんだ。
笑ってごらん。ほうら、かわいい。
協調性のために不良グループのケツの穴をなめるんだ。
不良との交尾に必要なホテル代や食事代、諸経費が必要でしょう。
必要なら、私が立て替えるよ。
肩代わりする。不良様によろしくね。
363:名無しさん@七周年
07/04/16 22:10:49 8+O5hWmx0
借金して大学通ってる俺にはこの話は苦学生を殺すためにやってるとしか見て取れないんだけどな…。
理系の人間が100人いればなにか産み出すことができるかもしれないが文系の人間が100人いても話し合いをするのが関の山だからな…。
本来なら文系を少数にして理系を多数にするやり方が技術大国としての理想的な姿だろうに…
364:名無しさん@七周年
07/04/16 22:11:32 NwDcKN3o0
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| || | || | |'|| || ゙||||゙ ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙ ゙ | |・- |- ,,,,,,|| || || ||||||
|||| ,,|||-''' | | :::::: ,.:::: | |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙ ,,,,,,,,,,, ::::: .:::'' ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. :: :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
'ヽ, |': :(:::::): :| 'ヽ::: .::'.'/ |: :(:::::): :| ゙''-,,,,,:::||
-=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|:::: ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ < カネ出せ、セックスしろ!
''|, ゙ ゙゙,-'''゙ ヽ-  ̄ ゙゙ | ,ノ゙ | オマエはホモか。
゙ヽ, ,,,, // ,ヽ .,,, ,|||||| \__________
||||i,, 1゙゙,,-ヽ,,,, ,/゙゙.. :ヽ, ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','- ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ// /||| リノ
||||ゝ,,丶\::v || |:∥ -__w ヽリ゙リ゙|j:∥// /|リ
ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,∥ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
ヾ|ヽ,゙ヽヽ,, ''|'''_ :::ソ/ /リ
| ゙ヽ.\゙Vri ri | ∥iヾソノ / |
| \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /HIV |
| \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ / (+) |
365:名無しさん@七周年
07/04/16 22:14:42 NwDcKN3o0
>>364
一部に存在する在学中の帝京女たちへ、今だからこそ言えることを伝えたい。
帝京女たちが不良グループや教授たちを味方につけて
「カネ出せ!セックスしろ!さもないとオマエは破滅だ!グエグエグエ」
と実験計画書を書いている男性を脅迫しても、帝京女たちの夢は実現しない。
帝京女たちが弱い立場の男性をどんな風にいたぶっても
それはみにくいだけで金も愛もセックスも手に入らないからムダだ。
そんなつまらないことをするよりも、帝京女は、共通の話題を持つ不良と
親しくなったほうが良い。人間の幅を広くするには、不良のチンコが必要不可欠
(ひつようふかけつ)だ。天の時、地の利、人の和、人のつながりこそ、
この世界の全て。そして、正直な気持ちで不良と結婚すれば、様々な縁を求めて
様々な人々の不良の子たちを不倫で自由に産むことができる。
帝京女が浮気相手の不良Bと交尾して不倫の子を産んだとする。
すると、不良亭主Aは女に優しいから、断言はできないが、
その不倫の子の養育費(よういくひ)を不良亭主Aは出してくれる、と私は思う。
それが不良グループと帝京女たちとの間に築いた厚い友情であり、本当の愛だ。
帝京の学科長&教授会も帝京女の行動にお墨付(おすみつき)を出し
帝京女の味方だから、その行動のまま安心して不倫の子を産みなさい。
不良を思い出してごらん。
白い歯でやさしく笑う爽やかな不良の笑顔を思い出してごらん。
不良とドライブで楽しんだ美しい日々を思い出してごらん。
不良が帝京女の子宮に愛を植えた神聖な儀式を思い出してごらん。
不良たちへ夢中でフェラ奉仕し、内臓を裏返すほどセックスを繰り返した夢の日々。
私のような病弱・運動オンチ・ブサイク男よりも、不良たちのように自分の身の危険を
かえりみず、帝京女の利益を最優先に行動する立派な男性と付き合ったほうがいい。
帝京女はその不良たちと濃密な人間関係を結び結婚すれば、幸福になれる。
帝京女は理系大学で勉強している男性にチョッカイを出しちゃダメだぞ。
別のことに打ち込んでいる男性に野蛮な不良をぶつけちゃダメだぞ。
さあ、帝京女は不良のチンコをしゃぶるんだ。不良のチンコはおいしいぞ。
366:名無しさん@七周年
07/04/16 22:14:53 bp1iEg0d0
>>360
さすがに中2病はそろそろやめたほうがいいw
まぁ 基本料金高くして 頭のいい人と貧乏人に 奨学金配るのは1つの解決策ではあるね
現状 基本料金激安で 奨学金=利子の比較的安いて無担保融資でしかないから。
基本料金=高め 奨学金=返還不要 が達成できるなら基本料高くするのは悪いことではない。
つうか大学も入学時成績上位25%は 学費半額、それ以外は普通料金、入学時成績下位25%は料金1.5倍とか
差をつければ おろかな金持ちから 賢い貧乏人への資金移動を助ける社会機構になりうるのに
367:名無しさん@七周年
07/04/16 22:16:43 NwDcKN3o0
ケンカの弱い金持ち坊ちゃんが
閉鎖された空間でカネ目当ての帝京女たちに追い回された場合、
袋のネズミで逃げ場がない。
20歳前後の帝京女たちは帝京で信用が高く人間関係が相撲の横綱朝青龍のように強い。
帝京女たちは若い女だから信用があるので、
帝京女たちがどんなウソをついても周囲から支持される。
帝京女たちは、若い女である自分たちがウソを言っても
周囲に支持されることを知っているので、その信用に胡坐をかいた自信家だった。
帝京女は私が思っていたよりも百倍、千倍、万倍、何億倍もの信用があった。
だから、人々から信用されている帝京女たちから追い込みをかけられると、
金持ち坊ちゃんは本当に破滅してしまう。私はメス・ゴジラに追われていたんだ。
サケの稚魚が卵の膜を破って生まれ、泳ぎ始める。
おなかにあるオレンジ色の卵黄が入った臍嚢だけを頼りに稚魚は泳いでゆく。
ヒトの新生児が生まれる。
新生児は顔面の筋肉を器用に収縮させ新生児微笑を行い、媚びを頼りに生きてゆく。
それと同じように、20歳前後の帝京女たちは信用を頼りに生きている。
若い女、帝京女の信用は、文明発祥前の原始の時代から続く地上最強の武器だ。
「帝京女の信用」に対して私がどうこうするなんて、
B29エノラゲイに竹やりで戦うようなものだ。
キチガイに刃物、帝京女に信用だ。
帝京女があれだけウソツキなのに、人々からトコトン信用させている現実を
私が正確に現状認識していたら、
「帝京女からカネ目当てで難癖をつけられたら、抵抗しても無傷で逃げ切れない。」
と達観し、私はまた違う人生を歩んでいただろう。
ゴジラやキングギドラ、ターミーネーター、ティラノサウルス、ハリケーンに
追われているという正確な認識を当時の私はしていなかった。
368:名無しさん@七周年
07/04/16 22:18:46 NwDcKN3o0
そういう場合は自分が破滅する前に、帝京女たちが大好きな悪質な不良たちと
思う存分セックスできるように空気を作ってあげたほうがいいのかもしれない。
帝京女たちが不良たちのチンコに別室でむしゃぶりついているその時間、
金持ち坊ちゃんは誰にも邪魔されずに勉強や実験ができるかもしれないからね。
帝京女たちの元々淫乱な頭の中、口の中、膣の中を
不良たちのチンコで隙間なく詰め込み、いっぱいにすればいい。
でも、そんな帝京で空気を作っているよりも上の大学へ進学したほうがいいぞ。
ケンカの弱い男性がお金を持っていると、
何かのきっかけで帝京世界の人間関係が悪い方向へ転びやすい。
彼ら彼女らは、カネ目当てで揚げ足取りをはじめ、言いがかり、難癖をつけてくる。
帝京は実験設備が整っていても人間関係が最悪だから、中身のある実験や勉強が無理だぞ。
帝京女の発言するウソや狂言がまかり通る理系の世界、
帝京女が構築する色仕掛けや人間関係で誤魔化しが利く理系の世界は、
何か嫌な予感がする。
投機の世界でウソがまかり通るならまだしも、
理系の世界でウソがまかり通るのは、気持ちが悪い。
369:名無しさん@七周年
07/04/16 22:21:18 NwDcKN3o0
>とはいえ、見た目の就職率を上げるために、
>専門学校送りにするケースが底辺大学では増えてて、
>やっぱりだめな感じ
そうだ。それだ、それだ。そこが鍵だったんだ。専門学校進学=帝京女だ。
帝京理系で問題の多い教授、強引な手法で問題解決する行動パターンの教授の研究室は
専門学校進学が多かった。
「問題がある」とは、私にとって問題があるというだけのことであって、
ほかの学生にとってどうか知らない。
ほかの多くの学生はその問題教授に対して笑って感謝しているかもしれない。
研究室の数字の上で、専門学校進学は「進学組み」にカウントされるのかもしれない。
「進学組み」の割合が増えると、帝京の予算配分で
進学組み比率の高い研究室の試薬を買うお金や培養液を買うお金が増えるのかしら?
進学組み比率が高いとその研究室にたぶん何らかのメリットがあるんだろうね。
なんで帝京女たちは5流大学から専門学校へ進学するのか?
帝京女が専門学校の荷馬車でドナドナ、ドーナー、ドーナーと
揺られて運ばれてゆくその様子を私は遠くからボーッと見て、訳が分からなかった。
「帝京女は不思議な生き物だ。」と対岸でそう見物していた。
が、なるほど、謎が解けた。教授のカネになるんだ。
そうか、教授は現在の社会制度の枠内でなんとか自分の研究費を確保したかったんだ。
不潔なホルモンが混じっていない、より美しい高価で純粋な培養液が欲しかったんだ。
帝京女を進学させればさせるほど、
教授の研究室の血清培養液の質がぐんぐん高くなるんだ。
教授は自分の血清培養液の質を高めるために
できることなら帝京女全員を専門学校&大学院へ進学させたかったんだ。
370:名無しさん@七周年
07/04/16 22:25:18 eLEcgLOg0
フルオロウラシル、ゾロ新薬などの特許収入がある研究室がある。
その裕福な研究室は試薬などの消耗品の確保で困ることがない。
当時とても高価なATP試薬を学部生が誤って試薬瓶ごと床にこぼした。一大事だ。
そのとき、教授ひとりだけが泣き、学部生には注意指導だけで済んだ。
お金に余裕があると人間関係もギスギスしていない。余裕がある。
一方、パテント収入などがない研究室はピペットのチップやエッペンチューブ、
血清培地のような消えモノ消耗品の量と質の確保に苦労しているのかもしれない。
帝京女を大学院へ進学させたり、専門学校へ進学させれば、教授のカネになるのか。
帝京女は男へ交尾を求める際に、四つん這いで女性性器を突き出す
いわゆるロードシス反射のポーズをするなど
アニマルチックなパーソナリティーの女だ。メスの本能むき出しで廊下を歩いている。
動物的な性格の帝京女たちが「アタシは可愛いお嫁さんになりたい!」と
不良男ではなくマジメ君との男女交際や結婚に興味を持つ。そんなことになったら、
もともと動物的な帝京女はメスとしての営巣本能が目覚め、
大学院や専門学校への進学に対する興味を失ってしまう。
帝京女の生活は営巣行動にエネルギーを奪われ、帝京女が進学しなくなる。
帝京女が進学しなくなると、帝京の予算配分で教授の研究費が減るのか。
帝京女が進学することによる最大の個人受益者がシナリオライターだとするならば、
それは教授の層だ(広義で言えば帝京なのだが)。教授が大元締めかもしれない。
人間関係の事故やハプニングの差し金、仕掛け人は教授なのかもしれない。
偶然に思えた出来事は、教授が直接、間接に演出したのかもしれない。
教授の味付け、さじ加減でバッドケミカルになったのかもしれない。
教授が裏で糸を引いていたのかもしれない。
371:名無しさん@七周年
07/04/16 22:27:26 eLEcgLOg0
帝京女たちが 「結婚を意識」 → 「進学しなくなる」、
そういう可能性を教授は恐れていたのかもしれない。
帝京女の営巣本能が目覚めて、結婚へつながるものへ帝京女が全精力を注ぎ始めること。
つまり、帝京女が専門学校や大学院へ進学しなくなったら、困るのは教授だ。
で、教授は自分の研究費を確保するため、戦前の女衒職のように、
アニマルチックな性格の帝京女を教授の意向で大学院や専門学校へ水揚げしていたのか。
教授は帝京女が結婚を前提にした男女交際に走る可能性を恐れた。
そんな不測の事態に備えて、帝京女を不良と交尾させ、営巣本能が目覚めないよう
ザワークラウトのように不良男の精液にじっくり漬け込んだ。
教授は帝京女を不良の精液の樽の中で4年間塩漬け保存熟成させ、
帝京女の営巣本能の覚醒、解発を阻害して専門学校や大学院へ進学させていたのか。
不良のチンコは帝京女を脇道にそらさないよう頭部へ装着させる馬車馬の黒い遮眼帯(blinker)だ。
若い女を水揚げして報酬を得る、平成の世によみがえった女衒だ。
江戸時代の女衒の斡旋は、不幸な女のシンデレラ物語でもあった。
人々から石を投げられる非可触賎民の若い女がいる。
そんな若い女が女衒の水揚げで自身の卑しい身分を農家の娘と詐称し
都会に出て吉原A→吉原B→吉原C→上級市民が身請け→上級市民の妻の座を射止める。
不幸な身分から脱出する夢のルート、シンデレラ物語への水先案内人が女衒でもあった。
それと似たようなもので、それなりに名の通った大学院へ進学し、
出世して勝ち組になっている帝京女もいるだろう。
金持ち坊ちゃんの存在は、教授の目から見ると、
寝た子を起こす存在に見えたんだろう。
帝京女の結婚願望、営巣本能を目覚めさせ解発させる呼び水、
触媒、鍵刺激に見えたんだろうな。
それで、教授は研究費の確保が不安になり、
金持ち坊ちゃんかのように「見える」私が邪魔になったと。
(石油王のような本当の金持ちなんか帝京の学部生にはいないよ。)
372:名無しさん@七周年
07/04/16 22:29:28 eLEcgLOg0
>最近、映画の字幕が読めないので洋画を見ないやつがいるらしい
>(どうしても見たい時は吹き替え版を見るらしい)
>
>日本オワタ
私が帝京理系の優等生の女へ手紙の中に
「嫉妬」 「職人気質」 という漢字を含む文章を書いて送った。
そうしたら、その女はその漢字が読めなかったし、
意味もわからなかったことをあとで確認した。
「職人気質」 をアミノ基かカルボキシル基か何かの化学物質や
培地の成分か何かと勘違いしていたようであったし、
「嫉妬」 の文字に関しては、まったく意味がわからなかったようだった。
また、帝京女の自宅へ郵送したはずの手紙の内容が不良や教授に筒抜けだった。
帝京女は手紙の意味がわからないようだったから、
帝京理系水準含むそれ以下の層は洋画の字幕はわからない人がいると思う。
373:名無しさん@七周年
07/04/16 22:31:44 IoGnwdmS0
学力どうこうならともかく、とはいえあんまりよくないが、
学費が原因で理系離れとか、悲しくなってくるよ・・・
物作れる人がいなくなった日本なんて、日本じゃない。
374:名無しさん@七周年
07/04/16 22:31:45 eLEcgLOg0
勉強や実験をしたい、ホワイトカラーになりたい、
技術者になりたい、良い暮らしがしたい、
そういったものは帝京理系へ入学したら実現できない。
ケンカの弱い金持ち坊ちゃんが帝京の理系に入学したら、トラブルだらけになる。
帝京女たちは、数ある例の中でとりわけ説明しやすい具体例では、私に四つん這いで
女性性器を突き出すポーズやおっぱい乳首を出して見せる方法でセックスを迫ってくる。
これでは私が男性陣を敵に回す。帝京女は困っている私を助けてくれない。
帝京女は上野原警察へ通報してくれないし、
証人になってくれない。証言してくれない。
帝京女は私のお金を欲しがっているくせに、私を助けずに男性陣の肩を持つ。
私は帝京で居場所がない。
これは人間関係がむちゃくちゃになるぞ。
体を壊すぞ。勉強や実験は無理だぞ。
モノの考え方や文化が違うから勉強や実験、就職活動は無理だ。
上位の大学のほうがいいぞ。
375:名無しさん@七周年
07/04/16 22:33:52 eLEcgLOg0
私の父は中堅人文系大学を卒業した人間だ。それで、大学4年間でまったく知識や技能を
身につけなくても超々巨大資本の帝京の新設理系大学を卒業すれば、
まともな中小企業に入社できると信じていた(それは間違いなのだが)。
父は経済学部を卒業したのでお金と数字には普通のお父さんよりも詳しい。
が、理科系の世界、技術屋の世界をまったく知らなかった。
父は日経新聞と四季報、野末陳平のラジオしか信じないタイプの経済学系の文系男だ。
たとえば、父に製薬会社のMR(医薬情報担当者)の青田買いの世界を説明しても、
まったく信じようとしなかった。
技術オンチだから、勉強しにくい、実験しにくい、と私が電話や手紙で父へ訴えても、
そのシグナルが「息子は失業者になる」という連想や危機感の共有にはならなかった。
理系の世界を戦争でたとえるならば、「勉強しにくい」という手紙は前線の息子が
「弾薬、水、食料が足りない。」と送っているのと同じくらい危険なキーワードだ。
人文系の父だったので、言葉の意味の重さが伝わらなかった。
新設大学なのでOBが存在せず、無職卒業の実態やブラック企業への就職、派遣労働など
具体的な悪い数字や極悪企業名も父に提出できなかった。
また、帝京の教授の指示で第三者の助教授を経由し父の会社へ電話があった。
「お宅の息子さんが、女子学生を追い回して困っているんですよ!」と
あることないこと私の悪口を父の会社で言ったようだ。
ちなみに、電話をかけた助教授本人はトラブルの詳しい内容を知らない。
実際は、帝京女がカネ目当てでおっぱい乳首を出すなどして私を追いかけ回し、
私の人間関係をズタズタに引き裂いたのだが。
もともと父と危機感を共有できないので
私が(カネのかかる)弁護士を呼んで欲しいと頼んでも聞く耳を持たず、
逆に父は私に向けて怒りを爆発させた。
父は怒りの表現で私への仕送り送金停止で、私を黙らせた。
だから、あまりにも変な事態に巻き込まれると、
親は助けてくれない可能性がある。
376:名無しさん@七周年
07/04/16 22:35:57 eLEcgLOg0
>体育会系を好む日本社会では、上の言うことに面従腹背で根性とやらがあるのなら
>学生の質はどうでも構わんだろw
上場企業は触法しないだけの学生の質を求めるぞ。正確には様々なタイプの学卒を採用する。
昔の野村證券は値下がり確実な株を個人客に売りつけるノルマが社員にあった。
ノルマが達成できない社員は退職に追い込まれた。
そういう法には触れない詐欺行為をするために体育会系学卒を採用していた。
株が下がってお客様が首吊り自殺しても、笑って食事ができる性格の学卒を採用した。
しかし、あまりにも馬鹿な社員だと値下がり確実株を個人客に売りつけるとき、
「確実に値上がりする!」なんて言って触法行為をするので
そういう言質を取られないブランド大学の学卒を採用した。
世の中は広くて、そういう本物の悪魔のようなブランド大学の学卒は
ブランド大学の体育会系サークルの学卒にチラホラ存在する。
昔の野村證券は様々な心理テストや面接で本物の悪魔を探り当てて釣り上げた。
大企業が本気で探せば、生まれながらの悪魔を発見し、ゲットすることができた。
背景に値上がり確実な株を大企業の資産運用部、機関投資家に売り、
値下がり確実な株を個人投資家で売りさばいて消すという
個人顧客、小口顧客を馬鹿にするそんな古くて新しい伝統が野村證券にはある。
それで小口顧客を馬鹿にする悪魔のような学卒が必要になる。野村證券だけではなく、
先物取引の社員、ヘッジファンドは悪魔のような連中がいる。いやな連中がいるよ。
これはあくまで株や投機、ヘッジファンドの世界の話で
ものづくりの世界、技術屋の世界などはもっと真面目だと思う。
真面目な人は先物取引や証券会社、または、
新入社員を使い捨てにして、新たな新入社員を補充することが前提の
ブラック企業へ入社しないほうがいい。
377:名無しさん@七周年
07/04/16 22:41:38 4HTes6M+0
>>346
共産主義化
>>355
盲点に気付いたな
国の投資である点は研究も教育も同じなのに
378:名無しさん@七周年
07/04/16 22:47:01 J5NjvBSp0
いよいよ始まりましたよw大学つぶしがw
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
国立大交付金に成果主義・財務省検討、競争促進へ基準見直し
財務省は国立大学向けの補助金の一つである運営費交付金について、
配分方法を見直す方向で検討に入った。
学生の定員や教員数などに応じて割り振る仕組みを改め、事実上の成果主義を導入。
「研究」や「教育」で成果の報告を求め、実績を上げた大学には交付金を多めに配る。
大学間の競争を通じて知力の向上を促し、日本の成長力を高める狙いだ。
政府の経済財政諮問会議に財務省としての見直し構想を近く提示。
政府が6月にまとめる経済財政運営の基本方針(骨太の方針2007)に盛り込む方向で
調整する。08年度予算での導入を目指す。交付金の見直しは研究成果などを上げた大学
の財政基盤を強化する一方、そうでない大学はじり貧になり、補助金に依存する国立大学
の再編を促す可能性もある。
379:名無しさん@七周年
07/04/16 22:48:40 +e3sR0iC0
実績ってどうやって評価するんだろうな。
380:名無しさん@七周年
07/04/16 22:50:44 RzlCsAf30
こうやって,理系は殺されるわけだ。
金持ちのオナニーの医学部ならいざ知らず,
一般の理系学部はもう少し可愛がっても良いと思うぜ。
頭が良いのに,文系の馬鹿野郎にこき使われる理系が可哀想すぎる。
381:名無しさん@七周年
07/04/16 22:51:59 vIYnfqfz0
>>378
お布施、コネ
こんなことやってると先の長い研究とかできなくなるじゃんか・・
まともな奴はいないのかねぇ
382:名無しさん@七周年
07/04/16 22:54:32 gegWzU7Y0
>>378
いいことじゃない。どうでもいいことやって
伝統が伝統がつってる駅弁多いから。
383:名無しさん@七周年
07/04/16 22:54:57 IoGnwdmS0
まぁ理系は忙しいとはいえ、趣味で飯食わしてもらってるようなもんだから
そこんとこは感謝してる。少しくらい我慢しなきゃいけないとは思うんだが。
384:名無しさん@七周年
07/04/16 22:57:14 J5NjvBSp0
>>382
たぶんわかってないんだろうけど、もう完全に限界を超えてる競争だから。
385:名無しさん@七周年
07/04/16 23:03:24 hvF2LSx70
オワタ\(^o^)/
386:名無しさん@七周年
07/04/16 23:03:41 gegWzU7Y0
>>384
十何年か前に駅弁工学部でたけど、今そんなひどいの?
387:名無しさん@七周年
07/04/16 23:08:59 GtddUGOU0
駅弁工学部崩壊したら、メーカーも死亡だな。w
388:名無しさん@七周年
07/04/16 23:09:42 J5NjvBSp0
>>386
成果主義で失敗した民間企業が過去10年間にどれくらいあるか。
若手は任期付で疲弊しきってるし。
駅弁のいまの老害を始末するために成果主義を導入したら、駅弁は
確かに倒産するけど、若手の行き先がますます無くなって、いくら
競争しても勝ち残れないだろ。
東大が総取りして、すべての研究者を雇うのか?
389:名無しさん@七周年
07/04/16 23:09:44 rmH7HjiV0
理系っていってもピンキリだってこと忘れるなよw
センター試験の数学とかでも文系以下の点数しか取れないでも
簡単に駅弁くらいなら入れる時代だぞw
390:名無しさん@七周年
07/04/16 23:10:47 WOWkKIRb0
>>387
駅弁工学部なんてもう崩壊してるだろ
偏差値50以下の国立大学がゴロゴロあるのは
駅弁工学部だけだぞ
391:名無しさん@七周年
07/04/16 23:11:41 IoGnwdmS0
>>389
でも、センター数学って9割は慣れじゃね?
あんなん、忍耐強く(つっても2、3ヶ月間程度だが)勉強できる子かどうか
判断する程度しか使えない気がする。
392:名無しさん@七周年
07/04/16 23:12:03 1KmcYFCi0
駅弁偏差値50って国公立受験者での偏差値だろ
393:名無しさん@七周年
07/04/16 23:12:34 J5NjvBSp0
そんな糞駅弁でも公募をしたら100倍とかなんだよw99人は落ちるわけw
394:名無しさん@七周年
07/04/16 23:12:47 twl7OV4m0
機械・電気・電子・化学等分野問わず、天然の技術屋(利害無視して没頭するタイプ)の保護が唯一日本の生き残る道だったが、
もう遅い。自らの手で、駆逐してしまった。
395:名無しさん@七周年
07/04/16 23:12:55 WOWkKIRb0
>>392
もちろん全体だろ
農学部とか文学部や経済学部で偏差値50以下の国立はほとんどない
396:名無しさん@七周年
07/04/16 23:13:41 OkRWlfzZ0
教育の機会均等の点から反対
397:名無しさん@七周年
07/04/16 23:14:09 +e3sR0iC0
理研みたいな組織を作った方が良いんじゃないか?
398:名無しさん@七周年
07/04/16 23:16:16 6XsyiSeT0
子供たちの理系離れが深刻化、技術立国日本の危機だ!
↓
よし、理工系の学部の学費を値上げしよう! 地方国立大学をつぶそう!
斜め上どころじゃないな
399:名無しさん@七周年
07/04/16 23:18:16 Lgb3MKoP0
今更どうでも良い系、理系は偏差値でも損しているよな。
国立理系偏差値49は、私立文系偏差値60くらいと難易度大差無い
と思う。
私立文系でも偏差値60あれば頭良い者扱いされること多いだろうけど、
偏差値49じゃpっと軽く見られて終わりだよ。
400:名無しさん@七周年
07/04/16 23:18:30 GtddUGOU0
なあ? 偏差値って意味あるのか?
偏差値、偏差値という人ってちゃんと偏差値の意味理解しているのかね?
なんか18才の時の学力に異様に執着する人がいるけど・・・・・
401:名無しさん@七周年
07/04/16 23:19:40 997dUr7x0
この国をどうするつもりか?
日本の資源は技術力だけだろ。
国立大学は理系だけでいいだろ。
文系は私立に池
402:名無しさん@七周年
07/04/16 23:20:28 1KmcYFCi0
てか私立工学系受験教科多くても三教科なのに
法政芝浦レベルで代ゼミ偏差値50くらいなんだな
403:名無しさん@七周年
07/04/16 23:20:49 5ajNQrQ+0
偏差値50切ってる駅弁工学部ってすごいお得だと思うけどな
このレベルの大学なら文系行くよりもよっぽど稼げるし、就職楽だし
404:名無しさん@七周年
07/04/16 23:21:51 dK/yPmSr0
>>403
その代わり、実験とレポートに追われる毎日が待っているけどw
405:名無しさん@七周年
07/04/16 23:24:15 GtddUGOU0
本当に知りたいのは、馬鹿でも卒業時には有能な人材に成長できる学部だな
理系といっても座学中心だし、研究の真似事は院からみたいな雰囲気アリアリだし
406:名無しさん@七周年
07/04/16 23:25:43 L2UCrG9/0
俺も理系だけど、理系ってほんと損だよな
大学生活は文系より遙かに忙しいし、そのくせ生涯年収は文系より5000万も安いし、その上学費値上げかよ。
こんなんじゃ日本が技術面で東アジア系の二流国家に抜かれるのも時間の問題だな。
407:名無しさん@七周年
07/04/16 23:29:05 GtddUGOU0
ああ理系は損だな。大学でいくら勉強しても、企業によっては全然評価されない
理数系の基礎力しか期待しない。あとは企業で教えるというケースが多い
じゃあ大学の専門科目って何のためにあるの?
408:名無しさん@七周年
07/04/16 23:29:54 5ajNQrQ+0
>>404
でも頑張ればそれなりに報われてるだろ
この辺りの大学の文系学部とか農学部は悲惨
無職、フリーターが普通にいる
409:名無しさん@七周年
07/04/16 23:31:10 8SeTUMfO0
>>406
じゃぁ東大やら一橋やらの文系池よ。
どうせうかんねーだろうけど。
410:名無しさん@七周年
07/04/16 23:31:44 lrLsMwDF0
>>391
センターって過去問も解答も毎年公表しているし
出題傾向が年によって大きく変化しているわけでもない。
だいたいこの程度の問題が出ますよって情報は簡単に手に入る上に
教科書の範囲内の問題しか出ないので対策は容易。
にも関わらず対策を怠って点数を稼げないような奴が
「理系は論理的思考ができる」などと気張ってみたところで全く信用できない。
411:名無しさん@七周年
07/04/16 23:32:20 FEI8kD/70
>>408
頑張って報われたいなら、文系に行くべきだよ。
日本の大学は、
エリート文系 > エリート理系 >> ハンパ理系 >>> ハンパ文系
だから。
そこそこがんばって、そこそこ報われて、アンパイ引きたい人が理系に行く。
412:名無しさん@七周年
07/04/16 23:32:40 GtddUGOU0
農学部もこれからは有望じゃね?
食料危機・農地回復は人類共通のテーマだし
食い物が不足するとマジで戦争起きるしな。w
413:名無しさん@七周年
07/04/16 23:32:43 YnDdWVqf0
>>390
駅弁工学部は、研究レベルでも学生のレベルでも終わってるよ。
ただ、技術立国をリードするトップだけではなく、「戦いは数だよ、兄貴」
みたいな側面も科学技術にはあるので、駅弁工学部程度の今程度の数は、
本来は日本のために必要。マーチ以下の理系は話にならんしね。
つまり、日本を支えるのに必要な技術者が質、量ともすでに不足してる
んだよ。これが一番の問題点なんだが、政治家は見えてないのか、先の
ことはどうでもいいと思っているんだろうね。
414:名無しさん@七周年
07/04/16 23:33:07 KZw52ArV0
>>397
ワカメちゃんは、このスレの太宗の自称理系なんか
相手にしないだろww
底辺理系大学より、工業高校の充実でないの?
415:名無しさん@七周年
07/04/16 23:35:34 Atz5iJrD0
>>407
教授のため?
416:名無しさん@七周年
07/04/16 23:36:09 FEI8kD/70
>>401
ものづくり狂信主義が、知財戦略の時代で日本の地位を落としてきたんだよ。
いいものつくることが全てじゃなく、稼げるものを作ることが必要。
メーカーだって法・経・政のノウハウがないと生きていけない。
文学・文化・歴史は私立でいいとおもうけど。
417:名無しさん@七周年
07/04/16 23:36:53 gegWzU7Y0
>>400
人気の指標にはなる。そして人気ない学科は入ってからやっぱりなって感じ。
あと宮廷すべりどめ駅弁の場合、空気が鬱屈してたりする。
>>403
某繊維学部はそんな感じ。センター400点台では入れるのに就職はいい。
418:名無しさん@七周年
07/04/16 23:38:48 GtddUGOU0
>>415
そうかもな・・・・・
日本の大学って学生の教育投資・成長を無視したカリキュラムが多くないか?
教授のオナニー講義が多すぎると思う。 だから留学生に馬鹿にされる
これって日本だけなのかもな・・・orz
419:名無しさん@七周年
07/04/16 23:39:07 +e3sR0iC0
>>414
いや、底辺理系でいやいや助教授やるくらいなら、最初から研究に没頭できる
組織を作った方がマシだと思わね?
420:名無しさん@七周年
07/04/16 23:39:19 dK/yPmSr0
>>416
そんなノウハウを持った技術者を育てることこそ、国策だと思うのだけどなぁ
421:名無しさん@七周年
07/04/16 23:40:42 lrLsMwDF0
>>418
>教授のオナニー講義が多すぎる
激しく尿意。
422:名無しさん@七周年
07/04/16 23:41:20 gCWDtDTGO
理系はいっぺん政治を学んでみるべきだな。
いかに頭悪いヤツラが政治家やってるかわかるぞ。
現在の政治なんか単なる村社会だよ。
423:名無しさん@七周年
07/04/16 23:41:25 GtddUGOU0
>>416
知財って情報を公開する事だよ?
ちゃんと理解している?
情報漏洩が絶対にしないなら、企業は特許なんて絶対に取らない