07/04/10 08:28:25 +WtRI4q60
そういや朝日のNHK問題は一体どう終結したんだ?
気づいたら鎮火してたが、結局流されて終わっただけだっけか
今回のTBSも実際はそうなるんじゃねえかね?
361:名無しさん@七周年
07/04/10 08:29:41 QxUG7K1s0
>>53
あほですねホントに
362:名無しさん@七周年
07/04/10 08:30:29 9TQWnuEP0
本音ってテレビで言えないんだよ
特に芸能プロダクションが絡むと
昔、山城新吾が時代劇にジャ二ーズが
役柄もあってないのに出てることを
批判してたけど
大阪のテレビアナンサーの辛坊さんが
東京のテレビ局に行って一番びっくりしたのは
政治家を批判してもいいですが、ジャ二ーズを
批判するのは、絶対にやめてくださいって言われた事だって
島田紳助の行列のできる法律相談所という番組で
ある俳優が中居くんと仲が悪く話し合って仲良くなって友達になった
って話をしたら、紳助がジャ二ーズを批判したら番組降ろされますよ
中居君があの人降ろしてっていわれたらクビですからって言ってた
結局、事務所の力でドラマ映画バラエティが出られるのであって
本人の才能では絶対ないって断言できる。中居が歌手やれてるってことをみてもね
363:名無しさん@七周年
07/04/10 08:33:08 lwUz0jB0O
でも、結局テレビ見るんだろ?ww
364:名無しさん@七周年
07/04/10 08:34:10 q+ecAtFg0
>>362
>結局、事務所の力でドラマ映画バラエティが出られるのであって
>本人の才能では絶対ないって断言できる。中居が歌手やれてるってことをみてもね
いや、TV局の事務所にそれだけの影響力を持てるって時点で十分才能だよ。
カリスマっていうかね。凡人にはできないって。
365:名無しさん@七周年
07/04/10 08:34:22 u86TJUma0
しかしよくこんなものに賛成できるなw
366:名無しさん@七周年
07/04/10 08:34:22 4WUFpUOn0
>>363
TBSはいらん
367:名無しさん@七周年
07/04/10 08:35:37 VATmYCG60
>>360
天皇陛下発言メモも、結局うやむやになってる。
結局、新聞やテレビ局の検証能力や自浄努力なんてそんなもの。
少数の公平公正な記者など、多数の偏向捏造記者に押し通される。
だから、捏造に対しては政府が強権で処罰するから方法はない。
368:名無しさん@七周年
07/04/10 08:37:11 9TQWnuEP0
>>358
電通はスキャンダルをもみ消すこともできる
安倍の嫁も電通に勤めてたはず
実際民放での電通の影響力は大きい。逆らえない
韓流ブームなんて民放にはまったく関係なかったはず
放送してたのは、NHKだしね。
韓流ブームを無理やり作らせたんだよ
電通を検索してごらん。わかるから
369:名無しさん@七周年
07/04/10 08:37:49 Qrr4fLCqO
そうか、そうか
370:名無しさん@七周年
07/04/10 08:38:39 u86TJUma0
でもリアディゾンブーム捏造は失敗したじゃん。
371:名無しさん@七周年
07/04/10 08:40:37 ZWDFUizM0
>>359
なくなったね。
削除されたのかね。
372:名無しさん@七周年
07/04/10 08:42:13 ernDvSnN0
職務放棄だよね。
373:名無しさん@七周年
07/04/10 08:43:35 UvBPyNod0
次ぎやったら停波な!!って
ネクスト内閣みたいに
いつまでたっても次ですよね
374:名無しさん@七周年
07/04/10 08:45:09 oiVehsUd0
言論の自由というが、免許制によって他者の新規参入の権利を奪っている民放は
明らかに自由を制限する側にいる。
375:名無しさん@七周年
07/04/10 08:46:22 +OjBdOGg0
銀行も潰れる時代なのにな
にしても、ばく太は何やってるんだ
376:名無しさん@七周年
07/04/10 08:46:43 9TQWnuEP0
インターネットテレビに期待してる
うちはアナログテレビそれもAIWA
もうすぐ買い換えようと思ってる
377:名無しさん@七周年
07/04/10 08:48:03 q+ecAtFg0
インターネットテレビはなぁ・・w
gyaoとか既にいろいろあるけど、
あんま盛り上がってないよねw
残念ではあるけど、しばらく電波独裁は続くと思うw
378:名無しさん@七周年
07/04/10 08:48:06 rsM3ua0IO
このことTBSは放送したの?
379:名無しさん@七周年
07/04/10 08:48:13 /ygEOBnYO
お舞が言うな!
380:名無しさん@七周年
07/04/10 08:48:30 u86TJUma0
部屋にあるテレビは、世界でもっとも優れていると評価の高いサムスン。
世界で評価が高いはずなのに、なぜか激安で売ってたので言い買い物だった。
いい買い物だったはずなのに、なんか2ヶ月目で画面の周辺部分が薄暗くなってきたんだけど気にしない。
381:名無しさん@七周年
07/04/10 08:48:37 C2Kcytd/O
どおりで、どっちも止めないわけだw
やっと謎が解けたよ、ありがとうww
382:名無しさん@七周年
07/04/10 08:49:56 eMfLpxmk0
>>368
いや広告板に通ってるくらいなんで電通の巨悪っぷりは知ってるよ
383:名無しさん@七周年
07/04/10 08:50:06 +CcqmF0U0
>>1
> 「放送局が自らねつ造と認め、社会に悪影響を与えた場合に限定する。
> 放送倫理・番組向上機構が機能している間は作動しない
なんか矛盾してる気がするのだが。
384:名無しさん@七周年
07/04/10 08:51:26 u86TJUma0
相互批判って、今はせいぜいテレビ、新聞vs週刊誌だろ。
まずテレビと新聞を切り離すべきだ。
自民党は逆のことをやってるよ。
385:名無しさん@七周年
07/04/10 08:51:57 vIEAiXcb0
お前が言うな
386:名無しさん@七周年
07/04/10 08:53:30 RdLXuCAU0
早くスレを!庶民にスレを!!
387:名無しさん@七周年
07/04/10 08:53:43 nuRxvKP90
放送と番組制作の水平分離って話あったけど、
ああいう流れはどうなったん?
388:名無しさん@七周年
07/04/10 08:54:52 eMfLpxmk0
途中で送信してしまった
>>368
いや広告板に通ってるくらいなんで電通の巨悪っぷりは知ってるよ
ただ、会社が完全に直結してるわけでもなし
支配するといってもかなり大雑把な形なんじゃないかと最近冷静に思う。
それ以前に、マスコミの相互批判禁止はこいつらは関係ないだろうという
ピンポイントな話なので。
389:名無しさん@七周年
07/04/10 08:55:28 raeKWrPwO
反日企業に公共の財産である貴重な電波を使わせるな!
390:名無しさん@七周年
07/04/10 08:55:41 CFLWnexz0
>自らねつ造と認め、社会に悪影響を与えた場合に限定する。
つまりねつ造だと認めなければ永遠に放置ということですか?
391:名無しさん@七周年
07/04/10 08:56:04 Cvwv5gRn0
こうやって自民は圧力かけて自分達に有利な報道を強制する気か?
392:名無しさん@七周年
07/04/10 08:56:30 rsM3ua0IO
TBSは自分達が警告受けたって発表したの?w
393:名無しさん@七周年
07/04/10 09:00:29 fa4AWfDu0
先週コメントしてた捏造疑惑の件の調査どうなったんだろな。
どうせ調査って言っても、
総務「 捏造した?
TBS「 いえ、してません
公式発表で
総務省で調査した結果、捏造の事実は確認できませんでした。
なんて状態だったりせんだろな。
394:名無しさん@七周年
07/04/10 09:01:03 /BZTAVG70
つーか本当にまだTVなんか観てるの?
社会人だが週1時間も観ないんだが
ネットの方が過去の内容でも遡って観れるし、
速報性もすごいし・・・
TV観る意味分からん
395:名無しさん@七周年
07/04/10 09:01:21 E2mpQ5RS0
だめじゃねーか!
TBSスレまだ?
396:名無しさん@七周年
07/04/10 09:04:45 Tof4MkayO
NHKと電通が韓国ドラマを高額で買い付け。
税金だから好き勝手に使ってる。
国営でも関係ない。
397:名無しさん@七周年
07/04/10 09:06:50 6qqevcPU0
TBSを早く電波停止にしろよ、総務省
398:名無しさん@七周年
07/04/10 09:06:54 GVnmtkqM0
>放送局が自らねつ造と認め
あ ほ う !
399:名無しさん@七周年
07/04/10 09:07:10 nkxtFFxp0
民法業界は他の業界に対しては市場経済を推進したがる癖に、
自分達の業界は再編&市場原理導入をとことん拒否する。
しかも、免許制で参入障壁を作り、国民の財産である電波の
周波数帯を無駄遣い&電波使用料は携帯電話ユーザーに押し付け
下請けイジメで濡れ手に粟のボロ儲け。言論の自由を強調する癖に、
各社同じ意見しか出ない&出せないの談合主義。
地デジのついでに免許制も見直して参入障壁撤廃&NHK解体だな。
400:名無しさん@七周年
07/04/10 09:08:19 JqueZxUPO
テレビ局社員と芸能人なんて、エタヒニンみたいなもんだろ
401:名無しさん@七周年
07/04/10 09:08:20 E3i0yCTu0
一般人の日常に関する、ある意味、改憲より重要な問題だぞ
ばく太はさっさとスレを立テロ
402:名無しさん@七周年
07/04/10 09:08:46 6cKybWNh0
テレビは誰が支配してるのか?
それは電通だろ。
電通を批判したら菅氏を支持する。
403:名無しさん@七周年
07/04/10 09:08:59 J38FeH7b0
スポンサーの水源から流れ出る制作資金が、末端の制作現場にどれだけたどり着くのか。
ほんの数パーセントではないか、後の大部分は、中抜きだ。末端現場はコンビに弁当で
頑張ってるが、中抜きの連中は、六本木で豪遊だもの。
スポンサー会社の社長さん、よくよく考えねば、会社つぶれますよ。
一緒の遊んでちゃーダメだってこと。
404:名無しさん@七周年
07/04/10 09:09:32 Q1Tbh4PS0
民放だけじゃないよ
NHKもだよ
405:名無しさん@七周年
07/04/10 09:09:34 b+oD7Gbe0
芸能人のくだらんニュースなんか流す暇あったら
他の県の知事選ニュースをやれや
406:名無しさん@七周年
07/04/10 09:09:50 Q5o7kceCO
国民の信頼を裏切り続けてきたて・・・・・(^-^;)
自民が言わなければ納得出来るが、なんとか還元水大臣も容認しておいて何言ってるの?
捏造て認めたらて?
逃げ道作って国民を馬鹿にして楽しんでるのか?
407:名無しさん@七周年
07/04/10 09:10:14 9TQWnuEP0
電通もまた最大のタブーなんだよね
たかじんのそこまで言って委員会で宮崎哲弥が電通を批判したら
やしきたかじんが「かんべんしてください」って言って電通が
タブーなんだなって思った
やしきたかじんは、久本雅美が高感度NO1になったとき「創価の力やろ」
って言ってたくらいタブーのない人だったのにね
ちなみに宮崎哲弥は博報堂に勤めていました
408:名無しさん@七周年
07/04/10 09:10:26 /mR+f5JQ0
自浄努力なんか皆無なんだから
おまいらがしっかり取り締まれよ!!!!!1
409:名無しさん@七周年
07/04/10 09:11:39 c4WzKlC00
商売でやってるテレビメディアに信頼とかいう大臣こそどうかしてる
そんな事いうなら日本の政治家の信頼度なんて下の下だわな
410:名無しさん@七周年
07/04/10 09:12:04 fa4AWfDu0
広告代理店っていうと、昔だと電通と博報堂って印象だったんだけど
テレビ業界だと電通の影響が圧倒的なの?
2ちゃんのニュースでは電通がよく槍玉に上がってるけど
博報堂の方はどうなんだろ?今はほとんど影響力ないの?
どっちも似たような体質でやってること変わらず?
411:名無しさん@七周年
07/04/10 09:12:22 HizqhKXv0
実際にテレビアンテナを抜いた身としては
まぁ今更って感じかな
自宅のテレビはDVD、ゲームモニターとしてあるだけだから
どうでもいい
テレビ業界は
勝手に抜いてもポン刀位の宝刀を抜くぞって脅しあっていろ
412:名無しさん@七周年
07/04/10 09:13:25 d74X3ht+0
宝刀さっさと抜けよ菅ああああ
俺お前に投票してやったんだぞ
働けよおおおお
413:名無しさん@七周年
07/04/10 09:13:33 7Zj1NAfc0
今朝の朝日新聞にも菅の記事があったけど、朝日が必死に言論の自由を振りかざすのに対し、
大臣は理論的に分かり易く受け応えていたのが印象的だった。
414:名無しさん@七周年
07/04/10 09:13:54 GVnmtkqM0
>>410
>テレビ業界だと電通の影響が圧倒的なの?
圧倒的つーより一方的つーた方がいいかな。
415:名無しさん@七周年
07/04/10 09:14:47 Ip6mhEv+0
全部ゴミなんだよ。アホ草
416:名無しさん@七周年
07/04/10 09:15:38 lMD0jeec0
もうはっきり言う
悪影響あるような、事実の捏造に関してはきちんと取り締まるべきだと思うが、
あるあるの納豆くらいは、視聴者責任だよ
それより、やらせの少なかった70年代のテレビ
すっごいつまんなかったぜ
演出あっての 面白いテレビだと思う
なんでもかんでも 真実事実なら良いというのは荒唐無稽
417:名無しさん@七周年
07/04/10 09:15:39 H9Bzx8RpO
テレビ局は給料がなんであんなに高いの?
コネ社員ばっかりだし、公共の電波っていう感覚なさすぎ。
418:名無しさん@七周年
07/04/10 09:16:53 S7BYBcPPO
>>407
ああ俺も見た。宮崎は真にタブーに切り込む番組なら
大手広告代理店を取り上げろと言ってたな。
博報堂に勤めてたとは知らんかった。内情知ってそうだな。
でもあれからやってない所を見ると創価や部落よりもタブーなんだろう
419:名無しさん@七周年
07/04/10 09:17:03 q+ecAtFg0
電通って日本最大規模の広告代理店だし
マスコミやその他にもかなりの影響力があるのは事実だろうが、
電通がすべての悪の黒幕みたいな、そんな短絡的な話ではないと思うが・・・・w
420:名無しさん@七周年
07/04/10 09:18:08 b+oD7Gbe0
電通が独占しすぎなんだよ
広告代理店なんぞは消えて無くなれ
421:名無しさん@七周年
07/04/10 09:18:54 9TQWnuEP0
いっさいタブーのない番組って作れないかな
インターネット、ケータイで見られる
広告が付くかどうか企業批判もあるからね
422:名無しさん@七周年
07/04/10 09:20:21 S7BYBcPPO
>>416
さんまは昔、芸能界に入ってそれまで感動した話が
ほとんどやらせだったと知って衝撃を受けたらしい
423:名無しさん@七周年
07/04/10 09:21:44 7xFG2N6uO
朝、日テレで黒川を招いて選挙談話してて、
最後、女子穴とカラオケデュエットしてたよ
スタジオ内、凍りついてたよ・・・
制作スタッフは自信満々だったんだろうけど・・・
見てたこっちが恥ずかしくなった
424:名無しさん@七周年
07/04/10 09:21:53 r2SKSYCK0
「自民党、あまりに国民の信頼を裏切り続けてきた」でおk
425:名無しさん@七周年
07/04/10 09:21:55 GADxQn3A0
>>416
報道は事実を伝えればいいだろ
つまらなくて十分だ
426:名無しさん@七周年
07/04/10 09:22:59 Ip6mhEv+0
ゴミじゃん
明日無くなっても誰も困らない
427:名無しさん@七周年
07/04/10 09:23:23 W8ZCaK+b0
政治家にも同じ事が言えるんだけどね。
428:名無しさん@七周年
07/04/10 09:23:26 wjHW7wmS0
>>16
確かにどっちもどっちだ。
429:名無しさん@七周年
07/04/10 09:24:10 GVnmtkqM0
電波媒体から広告代理店を全面的に排除して
スポンサー企業対放送局の直接交渉のみにしたら、
広告も番組も、独自性や内容の公正性が非常に高まるんじゃないかと
かなりまじめに思ってるのだが。
まぁ、そうなったとき、大手広告代理店は
コンサルタントとして食い込んでくるだろうけども。
430:名無しさん@七周年
07/04/10 09:26:42 8WXYY7Mq0
菅さんTBSをなんとかしてよ。民放連もBPOもまったく
機能してないんだよ。
431:名無しさん@七周年
07/04/10 09:27:38 dil5tpvJ0
放送法改正案についての閣議決定内容についてですが
法律の適用は放送局自身が捏造を認めた場合に限定すること
放送業界の自主規制機関が機能している間は発動しないこと
以上の2点が盛り込まれるようですが、
主権は国民にあります。
その国民に対し事実を明確に伝えるべき報道に、事実でないことが放送された場合において
第3者による調査機関1つだけでなく、有志による各方面からの検証内容を積極的に取り入れ、
又、国民から証拠の提出や監査請求があった場合はその限りではないということを明確に盛り込んでいただきたい次第です。
放送局側が偏向報道や捏造を認めることと報道内容の真偽が確認されることとは全く別であるからです。
深刻な政治不信の中、参院選を控えた時期でもありますし公正な報道についての監査は必要であると考えます。
内容訂正に関する政府の介入については2次的な報道に留まり1次的な報道までを規制するものには成り得ず、言論の自由にも反しないと思われます。
1次的な報道については放送法通り放送国側に責任があり、もし適切な訂正が行われないのであれば国民の知る権利を侵害していると考えられ、放送免許を与えている総務省に藻責任問題が飛び火するものと思われます。
そのため一部でも誤報と判った場合には即座に訂正することと、同番組での次回の放送の冒頭にて訂正内容を読み上げることの義務化を希望します。
官邸側の思慮深い対応を期待しております。
と官邸に凸ってみた。責任逃れ&目の上のたんこぶ潰しをしろって論調で
432:名無しさん@七周年
07/04/10 09:29:02 Wo8Y2QDv0
テレビ局は絶対につぶさない
テレビ局が具体的にどのような社会的役割を負っているのかというと、例えば放送法には事実を曲げて報道して
はならないという規定がある。「あるある大事典」で捏造された「納豆ダイエット」はこの規定に抵触する恐れがある。
このほか公序良俗を害しないことや、暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事などが発生すれば、災害放送を提供
することが求められている。また総務省から放送免許を付与される際には、放送時間の10%以上を教育番組に、
20%以上を教養番組に充てることが条件として課せられる。
しかも、番組をできるだけたくさんの世帯で見られるように、可能な限り多くの電波塔を各地に建設することが放送
法で決められている。このようにテレビ局は、社会に役立つ放送サービスを広く提供する役割を担っている。
そうした社会的役割を負う見返りとして、テレビ局は総務省から保護してもらっているわけだ。総務省の高官は、
「テレビ局は特別なんです」と言って憚らない。「競争によってテレビ局が淘汰されるなんてことがあってはならないと
考えています。昨日までやっていたテレビ放送が、今日から別の会社のテレビ放送に代わったらやっぱり困るでしょう。
テレビは社会にとって大切な報道や災害放送などを担っているメディアなんです。日本が武力攻撃を受けた時には、
住民避難などの面でテレビ局の協力を得ることにもなっています」(総務省高官)。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
433:名無しさん@七周年
07/04/10 09:29:03 9TQWnuEP0
番組って下請けが作ってるんだね
少ない予算を切り詰めて下請けの零細会社が作ってる
それをテレビ局がピンはね
われわれ庶民はなんて筑紫哲也みたいな大金持ちに言われた日には
ほんとうにムカつくけど、格差社会ってオウムのように言ってる
テレビ局はピンはねして下請けに低予算で作らせてるじゃない
そりゃあ、やらせもやるよね。すずめの涙ほどの低予算じゃ
やらせなしの番組なんか作れるわけないよ
434:名無しさん@七周年
07/04/10 09:29:19 XJHh7f4g0
>425の言うとおり。
俺はニュースだけ淡々と流してくれるTV局があると嬉しい。
余計な印象操作はいらん。
435:名無しさん@七周年
07/04/10 09:29:43 rrowvEwX0
>>394
社会人だと国会中継とか生で見れねえだろ?
おまいが後で見ているのはマスコミがきれいに加工した
一つの製品
ま、テレビがあるのになんで野球場行って試合見るの?
みたいなもんだな
436:名無しさん@七周年
07/04/10 09:31:15 q+ecAtFg0
>>433
TV局の下請けはほんと悲惨らしいな。
捏造騒動にしても、作った下請けなんてもう人生終了だろうけど、
局の責任者クラスは訓告か、重くてもせいぜい左遷がいいとこ
悲しいけど、これが現実だよな
437:名無しさん@七周年
07/04/10 09:31:31 +B4RMIpG0
ニュースなんて普段から隠してるネタをちょっと放送すれば視聴も取れるだろうに。
438:名無しさん@七周年
07/04/10 09:31:33 Wo8Y2QDv0
テレビのうそ:捏造の背景/中 孫請け地獄、温床に 制作費の8割、中抜き
在京民放社員の平均年収が1400万円前後なのに、実際に番組を作る制作会社のスタッフは300万~400万円と言われる。
ともに番組制作に携わるパートナーなのに、この格差。番組制作会社「大阪東通」(01年に経営破綻(はたん))出身の安部昌男
・民放労連近畿地方連合会副委員長は、こう嘆く。
「番組作りの最前線でワーキングプア(働く貧困層)が出ている。しかも少ない人数で全国ネット番組を作るのだから、(捏造
(ねつぞう)は)起こるべくして起きた」
民放番組の8割以上は外部の制作会社に「丸投げ」されている。さらに孫請けに発注され、取材、編集、収録が行われる。
「発掘!あるある大事典2」でも、下請けの制作会社「日本テレワーク」(東京都品川区)が、孫請け9社に外注し、制作されていた。
関西テレビ(大阪市北区)の社員プロデューサーは、予算管理などを担うだけだった。
一般にスポンサーから支払われる資金のうち、制作現場に流れるのは2割程度とされる。「あるある」では、孫請けに渡ったのは
1本当たり300万~400万円だったと言われている。「納豆ダイエット」の捏造にかかわった孫請け会社「アジト」(東京都品川区)
は、その中から海外取材費も捻出(ねんしゅつ)したという。
情報番組の制作経験があるフリーディレクターは「海外取材がうまくいかない場合、テレビ局が経費を持つケースはある。でも
次の依頼がなくなる恐れがあるから言い出せない」と打ち明ける。
関テレが総務省に提出した報告書には、そんな現場の苦悩が記されている。2泊4日で渡米した担当ディレクターの証言によ
ると、予定していたインタビューが取れず「どうしようかな、やばいな」と思ったという。それが捏造につながった。
一方、テレビ業界はいま、深刻なCM収入ダウンに苦しんでいる。このため民放各局は、1000社とも4000社とも言われる制作
会社に対し、「制作費2割カット」などを押し付ける。しかもスタッフの低収入などにより、ベテランや若手が減り、残ったスタッフの
負担が大きい。
(以下略)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
439:名無しさん@七周年
07/04/10 09:34:10 kUsYyo/VO
>>429
現実的じゃないな
テレビ単独の広告は殆ど無く、新聞・雑誌と連携することを考えるとクライアントが直接交渉する負担は大きい
結局取り纏める仲介業者があらわれる
それにテレビ局も汚くて、自社傘下の制作会社が絡むと優遇したりする
弱小代理店相手だと高圧的だし
テレビ単体の問題じゃないしね
440:名無しさん@七周年
07/04/10 09:35:59 4zUofKhz0
>>1
いえいえ、政治家さんも期待裏切りまくりだて
総務省に至っては必要性すら感じない
あっ国土交通省もね
441:名無しさん@七周年
07/04/10 09:36:05 qNmSznJS0
民放だけじゃなくNHKも充分(r
442:名無しさん@七周年
07/04/10 09:36:12 lMD0jeec0
やらせ反対とか言ってるやつ(報道除くね)
マジつまんない時代のテレビを知らねーな
それに報道局が制作してない、報道っぽい番組を報道と思って見てる方がおかしいんよ
443:名無しさん@七周年
07/04/10 09:37:32 6IHSO5vV0
"まもなく" "もうすぐ" "このあと" の表現は明確な基準を作ってくれ
444:名無しさん@七周年
07/04/10 09:38:29 FWlS72nl0
米の映画産業みたいに、制作と配給の完全分離かね。
切り込む理由は独禁法か...
これまた形骸化した法律だし、許認可出してるのも総務省だしなぁ...
445:名無しさん@七周年
07/04/10 09:38:39 UCj2MGcP0
裁判員制度を放送局に対して使用したいものだ。
446:名無しさん@七周年
07/04/10 09:38:54 33nSQ7L60
>>442
制作局だの報道局だの、視聴者には関係ないよ。
全部ひっくるめて、局が送りだした商品だろうに。
447:名無しさん@七周年
07/04/10 09:40:42 QykT+nPO0
菅…はじめから抜かないって国民馬鹿にしてるのか
448:名無しさん@七周年
07/04/10 09:40:48 lzA4db5f0
>>443
まだまだ、もな。
まだまだ続くとかいいつつ30秒で終わる番組のなんと多い事か
449:名無しさん@七周年
07/04/10 09:41:22 lMD0jeec0
>>446
久米以降の現象だけど
制作局が報道バラエティを作り出したのが、原因なんだよな
視聴者もしっかりクレジットくらい確認する知恵が欲しいところ
関係ないとか言ってるようじゃダメ
450:名無しさん@七周年
07/04/10 09:42:00 dil5tpvJ0
>>435
つラジオ
>>444
政策は経済産業省管轄にすればいい
>>448
ナレーションの中の人にも凸る?
451:名無しさん@七周年
07/04/10 09:45:11 hktgV6hp0
マスゴミは当然ひどい状況。
国民が選んだ国会議員として、マスメディアに対し厳重な法規制をかけるべきだ。
452:名無しさん@七周年
07/04/10 09:46:28 FQ65sfJC0
処分は抜かずの宝刀だ
これで全部オジャン。
国民にガス抜きのスタンスで語って、思いっきり許可与えてるようなもんだな
氏ねよ
453:名無しさん@七周年
07/04/10 09:47:31 q+ecAtFg0
まあ抜かずの宝刀なのは当然だろ。
そんなほいほいメディア規制されても困るが
454:名無しさん@七周年
07/04/10 09:47:33 VSccDby50
事実だけを流す報道番組でも、流すニュースを局側が選択してる
時点である種の偏向がなされてるんだけどね
455:名無しさん@七周年
07/04/10 09:48:42 cA5t2M8z0
>>454
あと流す順番とか
456:名無しさん@七周年
07/04/10 09:49:16 JWHVuSMr0
不二家なんかほとんど冤罪で潰されたみたいじゃないか
どうなってんだよTBSは!
457:名無しさん@七周年
07/04/10 09:49:35 q+ecAtFg0
>>454
真に不偏不党をうたうなら、
自分で世界中を駆け回ってニュースを集めるしかないって話だよな
458:名無しさん@七周年
07/04/10 09:50:31 U5qXS3dE0
そしてこの発言は報道しない各局。
459:名無しさん@七周年
07/04/10 09:51:02 RDQJ7PAvO
ねつ造と認めない場合の方がよっぽど悪質だろ
馬鹿正直さを特亜系メディアに期待できない以上、
むしろ認めない場合にこそ伝家の宝刀はあるべき
460:名無しさん@七周年
07/04/10 09:52:24 QykT+nPO0
俺の町の不二家フランチャイズも無くなったわけだが…
461:名無しさん@七周年
07/04/10 09:52:32 BnUWobl50
つーか、これ、野放図な心理汚染が続いていたし、
それこそボディーブローのように効いてきているでしょ。
地上波の連中は、いったい、なに考えているのかね。
462:名無しさん@七周年
07/04/10 09:52:37 q+ecAtFg0
>>459
アホだなぁ
捏造と認めない場合、誰が捏造と認定するのかが問題なんだろうが。
自分の都合の悪いものを捏造と認定すれば
それでいいという話にはならない。
463:エラ通信
07/04/10 09:52:54 pIhWOPHj0
>>82
NHKの伝説的な松井やより一派の『民間法廷』事件と、それに関連して
プロデューサーが安倍晋三と中川(酒)を陥れようとしたことを知らんのか?
464:名無しさん@七周年
07/04/10 09:53:23 H8MdwNZf0
>>442
まさか、今のテレビがおもしろいなんて言わないだろうなwww
勘弁してくれよ!
センス悪すぎ!
ただのオナニー番組を垂れ流しといて・・・
465:名無しさん@七周年
07/04/10 09:54:05 aFFMdMQ90
日本の民間放送はレベルが低すぎる
低俗の一語に尽きるといった感じ
民放が低俗なのはスポンサーが低俗だからだろう。
製作者の倫理観すら疑う番組が平気で流れている。
これはもはや公害といえる
カドミウムを垂れ流しているのと大して変わらない。
いや、この放送公害ってやつはもっと恐ろしい。
知らない間に毒されていく。範囲も広範囲だ。
国はなぜ、これを取り締まらないのか
466:名無しさん@七周年
07/04/10 09:54:10 /KKS7rp50
>>452
同意。
抜かずの・・・なんて発言する必要がない。
パフォーマンスいらね。
467:名無しさん@七周年
07/04/10 09:54:15 HtgNiHzH0
放送法のしばりなくして電波開放したらいいよ
テレビ局社員の給料も国民平均ぐらいになるし、
金儲けや自己顕示欲を満たす目的でマスゴミ志望する
バカが減ってコンテンツの質も上がる
アホみたいにヘリ飛ばしてたり、無駄な美術セットで
制作費を浪費することもなくなる まあ国民、特に田舎者バカで
どうしようもないからテレビぐらいしか娯楽がなくて
持ってるようなものだ
468:名無しさん@七周年
07/04/10 09:54:22 rrowvEwX0
ここまで放置してきた大臣の監督責任はどうなるんだ?
469:名無しさん@七周年
07/04/10 09:54:55 M+7IPiP+0
やたらと流れる保険のCMを見るたび夢も希望ねーなと思う今日この頃
470:名無しさん@七周年
07/04/10 09:55:03 0jLOBDtw0
結論
スレッドフロート型の掲示板が21世紀最強のメディア。
471:名無しさん@七周年
07/04/10 09:55:11 q+ecAtFg0
>>464
君の主観による判断は別にして、
現に話題や流行を作ってるのは、ネットなんかじゃなくテレビなわけだしなぁ・・・
472:名無しさん@七周年
07/04/10 09:55:49 IY3j+zTa0
>>1
>「放送局が自らねつ造と認め、社会に悪影響を与えた場合に限定する。
これはいかん。捏造を認めなければいいということか。
というレスが768以上ついているだろうな。
473:名無しさん@七周年
07/04/10 09:56:12 gZyiR73c0
お前が言うなスレになってねーって事はやはりココの住人はダブスタバカばっかだなw
自民党だって裏切り続けてるだろうがよ。
474:名無しさん@七周年
07/04/10 09:56:14 QykT+nPO0
>>469
ズラ・発毛系のCMもな
475:名無しさん@七周年
07/04/10 09:56:46 0ccc7TmMO
>>454
報道に主観は入るもの。
報道の中立性と言っているNHKの方が異常。
偏向と捏造は違う
476:名無しさん@七周年
07/04/10 09:56:47 lMD0jeec0
2chだって テレビネタを主体にまわってるわけだしな
477:名無しさん@七周年
07/04/10 09:57:06 yzOkPkwq0
>>471
このスレを、カビの生えた時代のテレビよりつまらなくしてるのは
あんたのかまってレス
478:名無しさん@七周年
07/04/10 09:57:32 q+ecAtFg0
>>473
民主党なんかのスレだと間違いなくお前が言うなスレになるのにな・・・w
479:名無しさん@七周年
07/04/10 09:58:06 Q1Tbh4PS0
正直、ゲーム設定の機体は(゚⊿゚)イラネ
480:名無しさん@七周年
07/04/10 09:59:29 BnUWobl50
>>471
だってもともと、冷戦初頭に、共産主義への共感と関心を
「パンとサーカス」でそらすために作った、
プロパガンダ目的の心理兵器っていう側面もあるからね。
政治がテレビを取り締まるってのは、ある意味では
マ ッ チ ポ ン プ
としか言いようが無い部分もあるとは思うよな。
現場はともあれ、上の方は人脈も密着してるし。
481:名無しさん@七周年
07/04/10 09:59:34 q0C32HjO0
いつもの自演がきたか…
482:429
07/04/10 10:00:05 GVnmtkqM0
>>439
>テレビ単体の問題じゃないしね
とくにこれがあるから、現実的じゃないことは解っちゃいるんだけどさ。
それに、地方局・地方紙誌にのみ出稿してる大きくない企業や、
広告部門を自力で持ち得ない企業はどうすんのよとか。
それにしたって、広告だけ見たって60年代とくらべて
大手企業の広告は内容に企業間の差が無いのって変じゃん?
出演してるタレントだって、契約切れたとたんに競合他社のCM出るなんつー
90年代前半までは有り得なかったブッキングやってるし。
取り扱い分野拡大するのもけっこうだけど、
主力事業んところの巨大化が過ぎて自壊しかけてね?って気がさ。
483:名無しさん@七周年
07/04/10 10:00:24 t3+EHw+zO
一度も抜かない刀は本当に宝刀かどうかわからない
484:名無しさん@七周年
07/04/10 10:00:28 NHyv+Kyy0
放送は規制してもいいだろ 自由に参入できないし
紙媒体は自由にやっていいんじゃないかな 自分で作って面白ければ買うわけだし
そんなわけで噂の真相復活してくれないかしらん
485:名無しさん@七周年
07/04/10 10:01:02 Cd7wq8um0
>>463
あれ以来俺はNHKのドキュメンタリー番組はマユに唾付けてみるようになったな。
それと、毎日新聞に多数の朝鮮人がいることを知ったときも衝撃だった。
外国人を幹部に雇う報道機関は信用できんよな。
放送法に外国人禁止の規定ちゃんと有るのかな?
486:名無しさん@七周年
07/04/10 10:01:29 aFFMdMQ90
とにかく日本のお笑いバラエティは見るに耐えない。
とくに、吉本興業系のタレントは酷いな。
あれは芸といえるのか?
487:名無しさん@七周年
07/04/10 10:01:31 q+ecAtFg0
>>477
いや、と言っても事実を事実として受け入れないとな。
ネットの影響力なんてテレビメディアに比べたら今のところゴミみたいなもんだし。
488:名無しさん@七周年
07/04/10 10:02:20 Ip6mhEv+0
報道の時代なんて既に終わってる。
現在は検索の時代
489:名無しさん@七周年
07/04/10 10:02:20 GVnmtkqM0
>>442
テレビがつまらなかったら読書なり外出なり
彼氏彼女とギシギシアンアンなりしたものだが。
490:名無しさん@七周年
07/04/10 10:02:21 rbYrupj00
いや、ちゃんと抜いてくれ
491:名無しさん@七周年
07/04/10 10:02:32 HtgNiHzH0
関連スレッド
平均年収1400万円のテレビ局員達って…
スレリンク(eco板)
人員削減すべきなのは公務員ではなくマスゴミだ!
スレリンク(koumu板:-100番)
492:名無しさん@七周年
07/04/10 10:03:54 9TQWnuEP0
スポンサーが付いてる以上スポンサー批判はできない
芸能プロダクションの力で出演者が決まる。例えばドラマの出演者が
何年も前から決まっていてあとから台本をつくる(この場合役にあってなくてもいい)
メレンゲの気持ちのように出演者のほとんど(司会久本雅美)が創価学会出身など
お笑い番組のほとんどが創価学会の人である(番組関係者も含まれる)
電通の作った韓流ブームなど、民放に何の関係もないNHKの番組なのに
圧力をかけて無理やり韓流ドラマこんなにはやってますと捏造番組を作ってしまう
テレビ局の番組は零細弱小会社の下請けで作らせ、ピンはねして本社のテレビ社員は
高額の給料をもらい、下請けは少ない予算で安月給である
事務所の力で番組の出演者が決まるため、ミスキャストとしか思えないキャスティング
がある。ジャ二ーズの時代劇、草薙剛の主演ドラマ、中居の医者の役
ユースケサンタマリアの主演ドラマ、なんでこの人がドラマの主役、司会やれてんの?
って言うのはだいたいこれである
493:名無しさん@七周年
07/04/10 10:04:02 FvMFG6dX0
NHKの実体
www.lcv.ne.jp/~kobamasa/
をアドレス欄にコ○ペ
494:名無しさん@七周年
07/04/10 10:04:44 rrowvEwX0
国会議員は何をやってるんだ?
そろそろこの案件は懲罰委員会に付託すべきでは...
参院選は民主党に入れヨット
495:名無しさん@七周年
07/04/10 10:05:28 4zUofKhz0
>>447
有権者全てを敵に廻しても、TBSは守ると聞こえるよな?
496:名無しさん@七周年
07/04/10 10:07:00 qF/NAyZp0
結局ここでいくら吠えても電波が止まることはないって事で
497:名無しさん@七周年
07/04/10 10:07:51 GVnmtkqM0
>>454
してる・してないの2択の話じゃないのよ。
>>473
自民党が「裏切る」という理解は間違ってる。
たいていの2ちゃんねるユーザーは、
「自民党は民意に応えない」という理解が大前提。
498:名無しさん@七周年
07/04/10 10:08:06 q+ecAtFg0
>>488
検索の時代とかw
そのあからさまににわか知識でネットに入りました、
みたいなのやめてほしいんだよなぁ。
Web2.0とか得意げに言っちゃってる連中の事だけど。
見てて痛々しいんだよ。
実際、ネットってのは思ったほど影響力を広げられなかったってのが現実。
物理的には開けてるんだけど、末端の因子が内向きすぎたんだよ
499:名無しさん@七周年
07/04/10 10:08:08 aFFMdMQ90
お笑いでまともなのはナイナイととんねるずの石橋くらいだな。
なんかさ、気持ちが落ち込んで眠れない時とかに
ナイナイの録画見ると気持ちがすこし軽くなる。
ナイナイの笑いにはなんかほんわかした温かさがある
500:名無しさん@七周年
07/04/10 10:08:21 FrJeFCWkO
菅さん、菅さん。
民放だけじゃありません。
NHKもです。
501:名無しさん@七周年
07/04/10 10:08:47 dil5tpvJ0
>>462
捏造でなくともウソが発覚した場合
その損失額と同等のCMを無料で請け負う義務でもいいんだぜ?
502:名無しさん@七周年
07/04/10 10:09:18 VOqionteO
スポンサーの金で運営してんだし仕方ないだろ…
かといってNHKが信用出来るわけもなし。
どーなる放送業界(笑)
503:名無しさん@七周年
07/04/10 10:09:26 sN4XkQU20
NHKのためしてガッテンも捏造か?って今朝のニュースでやってた
504:名無しさん@七周年
07/04/10 10:09:39 QykT+nPO0
ネットで騒がれてるから問題として扱うようになってきたものが増えたと思うのは
俺が2ch脳だからか…
505:名無しさん@七周年
07/04/10 10:10:25 0dwDShZy0
>「放送事業者の自浄努力は期待しにくい。あまりに国民の信頼を裏切り続けてきた」
で?なにするの?
口だけならなんとでも言えますわなww
506:これが美しい国の実態です
07/04/10 10:10:40 +fCmlWcd0
☆★☆東京地検特捜部部長のありがたいお言葉☆★☆
「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すれば儲かると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆
URLリンク(www.kim-junhwa.org)
129位 孫正義(ソフトバンク) ←不正経理疑惑
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO) ←パチンコ
194位 武井博子(武富士) ←サラ金
226位 山内博(任天堂)
230位 糸山英太郎(新日本観光) ←ザ・イトヤマタワー 極悪仕手筋
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天) ←ポイント詐欺
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂) ←商店街潰しの先駆け
407位 福田吉孝(アイフル) ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ) ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)
618位 重田康光(光通信) ←ブラック企業ランキング常連
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー) ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス) ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG) ←サラ金
507:名無しさん@七周年
07/04/10 10:11:08 e5omuajR0
>>494 事態を悪化させるかもしれんぞw。
508:名無しさん@七周年
07/04/10 10:12:56 khZa9ML80
放送権を1年ごとの競売制にして、
捏造なんかをマイナス査定にして、参加不可能にすりゃいいじゃない。
509:名無しさん@七周年
07/04/10 10:13:41 HtgNiHzH0
関連スレッド
平均年収1400万円のテレビ局員達って…
スレリンク(eco板)
人員削減すべきなのは公務員ではなくマスゴミだ!
スレリンク(koumu板:-100番)
フジテレビは公共電波を扱う資格無し!!!
スレリンク(mass板)
なんでテレビ局は不況と無縁なの?
URLリンク(money.2ch.net)
マスコミのコネ入社をなくす会 実名糾弾スレ
URLリンク(natto.2ch.net)
【背任罪】フジテレビの裏事情【脱税】
スレリンク(company板)
510:名無しさん@七周年
07/04/10 10:14:07 QcboJRRX0
>>504
放送業界の製作側の質が低下してるから、あらゆるネタを
他の場所から持ってきて焼き直ししてるから、気のせいじゃない。
ドラマ・アニメ < マンガ、人気小説
流行・社会現象 < ネット
511:名無しさん@七周年
07/04/10 10:14:16 c5GJxxRTO
まぁネットなんて大した影響力を持てなかったことは事実だな
基本的にネガキャンにしか利用出来ないからね
512:名無しさん@七周年
07/04/10 10:14:17 BHgc3J4c0
俺は7、8年前まで筑紫とかNHKとかNステを疑ったことなんてなかったな
ガキだったこともあるけどネットが無きゃ今でもたぶん信じてただろうな
でも結局ネットって既存メディアの補助的な役割だよね
主流にはなり得ない希ガス
513:名無しさん@七周年
07/04/10 10:14:39 4yeHqMdx0
>>506
貧乏人の嫉妬は見苦しいですよ^^
514:名無しさん@七周年
07/04/10 10:15:06 BnUWobl50
まぁ、どこかでストップをかけないと、まずいね。
わざと嘘を流される行為が糺されないような、
信頼感を失った共同体には未来は無いよ。
全部検証するなんて、できるはずが無い。
エネルギーロスが多すぎる。
515:名無しさん@七周年
07/04/10 10:15:34 fq0UdJvM0
ウザイおっさんも出演停止にしてくれ
516:名無しさん@七周年
07/04/10 10:15:51 u86TJUma0
>>514
糺されてるじゃん
517:名無しさん@七周年
07/04/10 10:16:08 Xcser0Ks0
「放送事業者免許」 を持っているという、圧倒的力関係で
極端な話、 ”自社内製率0%” でも下請け・孫請けに安い金で丸投げして
自分たちは放送するだけで莫大な利益を上げられる。
免許を持っているという強みだけで。
競争する局数が少なく、局の力が圧倒的に強いから賃金も5倍~6倍も取れる。
免許を持っているという強い立場だけで。
仕事をくれてやる代わりに、自分たちは下請け・孫請け制作の役員に落下傘的に天下る。
単に免許を持っているという、圧倒的立場を利用して。
=====
マスコミが使う「自浄能力」。
だが、彼らは同業マスコミ仲良し同士では、及び腰で徹底追及など絶対しない。
一菓子屋や、一ガス器具会社などへのやり方とまるっきり違う。 笑えるほどに。
それは以前からそうであり、今後変化が有るとも到底思えない。
これは一般に考えられている 「自浄能力」 の言葉の意味が少々違うからだ。
マスコミ達が使う場合には、
自分たちが報道量を最小極限に控えれば
馬鹿な国民は75日ですっかり忘れてしまって、自分たちの悪事は綺麗に浄化される。
という意味である。
518:名無しさん@七周年
07/04/10 10:17:05 a8/hgT290
あるあるなんかたいした問題じゃない。大問題なのは筑紫みたいな
左翼系報道テロリストが堂々とニュースやってること。
あと中国・韓国に都合の悪い報道を回避する姿勢も問題。
いったいどこの国のマスコミなんだか。
519:名無しさん@七周年
07/04/10 10:17:17 gZyiR73c0
>>497
裏切ると民意に答えないにどれほどの違いがあるのか詳しく説明してもらおうか?w
お前の中でニュアンスが違っても一般的な表現としては間違ってねぇよ、ヴォケ。
520:名無しさん@七周年
07/04/10 10:19:41 jVxFFABJ0
以前捏造事件を起こしたこともあり、石原を早く知事から降ろさないと
停波させられると考え、浅野を執拗なまでに推したまではよかったが
不二家などの件で自局の信用が失墜してしまい、浅野も落選。
さて、今まで攻撃してきた石原が都知事に返り咲いたことになるが
東京に社屋がある各放送局は大丈夫なのかな~
(朝日放送はまだ状況を理解していないっぽいけど)
521:名無しさん@七周年
07/04/10 10:20:01 BnUWobl50
>>516
ほとんど何のペナルティも無いのに、
テレビ業界の制作現場の意識って
ちゃんと変わってるの?
それならいいんだけど、その割には不祥事が続くよね。
特に、TBS。
522:名無しさん@七周年
07/04/10 10:21:00 GIQkl3fVO
この段階で「今問題になっている放送局を裁く為の法」
などという事後法認定的な民度の低い発言など出来るわけもなく…
やっと重い腰を上げたな
しかしTBSには警告与えてんだし、改正関係無く処分出来るだろ
BRO批判まで踏み込んだ管に期待したい
523:名無しさん@七周年
07/04/10 10:21:10 +B4RMIpG0
抜かないと抜けないじゃ大違い。
こんなこと言ったら一生抜けなくなるだろ。
524:名無しさん@七周年
07/04/10 10:21:21 Hs3Jyj5X0
NHKの大リーグ過剰扇動報道も批判しろ。
525:名無しさん@七周年
07/04/10 10:21:27 cA5t2M8z0
>>504
どうかな?
今まで個人的に違和感感じてても、それだけで済んでた所が
ネットがある事で相互に確認できるようになって、
問題が発覚しやすくなったって事はあるかもしれない。
526:名無しさん@七周年
07/04/10 10:22:41 YomexnxJ0
241
527:名無しさん@七周年
07/04/10 10:23:08 u86TJUma0
>>521
この製作会社、もう終わりだろ。
528:名無しさん@七周年
07/04/10 10:23:16 JwT7cyXS0
TBSがブッチギリでクソ。
ヤクザと電通パワーでやりたいほうだいじゃね?
529:名無しさん@七周年
07/04/10 10:23:28 OcbdmwL30
「格差社会の頂点に君臨する地上波」(H19.2.17)
URLリンク(www.youtube.com)
「日本のTV報道がいかに腐っているか」
1 URLリンク(www.youtube.com)
2 URLリンク(www.youtube.com)
3 URLリンク(www.youtube.com)
4 URLリンク(www.youtube.com)
5 URLリンク(www.youtube.com)
6 URLリンク(www.youtube.com)
7 URLリンク(www.youtube.com)
「芸能報道がいかに腐っているか」
1 URLリンク(www.youtube.com)
2 URLリンク(www.youtube.com)
3 URLリンク(www.youtube.com)
4 URLリンク(www.youtube.com)
5 URLリンク(www.youtube.com)
6 URLリンク(www.youtube.com)
7 URLリンク(www.youtube.com)
8 URLリンク(www.youtube.com)
9 URLリンク(www.youtube.com)
530:名無しさん@七周年
07/04/10 10:23:36 Huc4a2ne0
か、菅さん、、、、
531:名無しさん@七周年
07/04/10 10:24:48 YcvuMaui0
こいつら自分が公共的な役割を果たしてるって忘れtてるんだよ
高給とって庶民の味方www 私的な思想を電波を通じてながしてるだけだろ。
532:名無しさん@七周年
07/04/10 10:24:51 sexjbFkIO
「自ら捏造を認め」なくなるんじゃない?
533:名無しさん@七周年
07/04/10 10:27:29 cgD1GZduO
まあにちゃんねるのみんながちぇっくきかんとしてのやくわりをはたすようにすればいいんじゃねーの
534:名無しさん@七周年
07/04/10 10:29:42 m/E3QS8uO
おいおい…
政治家はもっと期待を裏切ってるくせによく言うよ
535:名無しさん@七周年
07/04/10 10:29:51 q+ecAtFg0
>>533
にちゃんねるのみんなの意見が一致した例を俺は見たことが無いんだがw
536:名無しさん@七周年
07/04/10 10:30:29 BnUWobl50
テレビってのは「心理兵器」としての側面もあるんだ、という
クールな認識が国民の中にもっとあるべきだと思う。
おバカさんが多ければ多いほど儲かる、という発想でものを作るのは
止めてほしいよ。
537:名無しさん@七周年
07/04/10 10:30:43 8YonxGOSO
こういうニュースはどんどんあげてくよ!
538:名無しさん@七周年
07/04/10 10:32:27 HtgNiHzH0
【マスコミ】捏造番組の再発防止計画提出制度に民放連とNHKが反対や懸念のコメント発表
スレリンク(newsplus板)
いわゆる地デジで誰が得をするのか
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
放送産業を経済学「的」に語るスレ
URLリンク(www.ichigobbs.net)
きっと捏造は関西テレビだけじゃない!
URLリンク(kimuratakeshi.cocolog-nifty.com)
電波有効利用政策研究会(第2回)議事要旨
URLリンク(www.soumu.go.jp)
電通(利権の総本山)を解剖しよう!
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
539:名無しさん@七周年
07/04/10 10:32:47 2G+hjsNR0
政治と放送じゃ裏切るリスクが段違い、みんな知ってるね
540:名無しさん@七周年
07/04/10 10:32:48 QykT+nPO0
今まで目にする機会の無かったような記事を読む機会は増えたな>2chで
541:名無しさん@七周年
07/04/10 10:32:54 Huc4a2ne0
それにしても、2ちゃんのみんなってクールなふりしてわりと
地上波も見ているんだね。
542:名無しさん@七周年
07/04/10 10:36:13 Ut6+e1Fc0
管がんばれ!!!!!!!!!!
543:名無しさん@七周年
07/04/10 10:36:37 QNiqGLMa0
BPOが全く役に立ってないのが問題
自助努力に任せるべきだといい続けて、何年経つのだろう
544:名無しさん@七周年
07/04/10 10:36:46 vV8UQKjK0
農業・マスコミ
保護されまくってるとこが足引っ張りまくり。
545:名無しさん@七周年
07/04/10 10:37:51 QdwwSwDP0
こっちの菅はまともだな
その宝刀でTBSを一刀両断してくれ
546:名無しさん@七周年
07/04/10 10:38:17 e+RP2gSyO
>>534
政治家は選挙で落選させる事が不可能ではないが、
視聴者はテレビ局の人間をクビに出来ない
547:名無しさん@七周年
07/04/10 10:38:54 Vw5SWzmQ0
>>1
そんな御託はもう聞き飽きた。
さっさと一罰百戒と行ってくれよ。
548:名無しさん@七周年
07/04/10 10:39:39 GVnmtkqM0
>>539
どっちのリスクもただすのが本来。
549:名無しさん@七周年
07/04/10 10:40:29 BnUWobl50
>>541
コンテンツとして嫌いなものばかりじゃないけど。
ただ、しばらく見ない間にちょっとひどい番組が増えたな、とは思った。
あらゆるチャンネルを録画するテレビサーバー欲しいよね。
SONYがだしていたけど、ああいうのもっと安くできないのかな。
欲しい情報が欲しいときに得られないから見なくなる。
iPodで持ち歩きたい。情報なんて、必要なときに必要なだけ
あればいいってものだしさ。
550:名無しさん@七周年
07/04/10 10:40:31 5dA3JqTR0
>>1
口 を 出 す な 、 結 果 を 出 せ
551:名無しさん@七周年
07/04/10 10:40:36 KX05Ttee0
>>536
その通り。
人のいいじいさんばあさんに欠如している
552:名無しさん@七周年
07/04/10 10:40:44 LdRHZ+x10
ナイーブさがまるで分かってない。―日陰は無理だよw
553:名無しさん@七周年
07/04/10 10:42:39 h3kWlSyF0
番組の質よりも視聴率が一番!って流れにした
広告代理店も批判したほうが良いのではないですかね~。
554:名無しさん@七周年
07/04/10 10:43:25 FQ65sfJC0
>抜かずの宝刀だ
要するに処分てのは建前上の紙の上の飾りであって、機能する事はないって
約束与えてるんだよな
それで得するやつって2者しかいないよな
>行政処分の発動要件については放送局が自らねつ造と認め、社会に悪影響を
>与えた場合に限定する。放送倫理・番組向上機構が機能している間は作動しない
自らねつ造と認めることはないし、放送倫理・番組向上機構もまったく機能してない
からこうなってるのに、機能していると断定してるんだよな
それで得するやつって2者しかいないよな
555:名無しさん@七周年
07/04/10 10:45:36 Huc4a2ne0
>>549
だなぁ、もうちょっと硬派でもいいよな。深夜でたまにいいドキュメンタリー
やってたりするけど。
556:名無しさん@七周年
07/04/10 10:47:24 KX05Ttee0
誰か電通に具体的にダメージを与えるにはどうしたらいいか教えれ
557:名無しさん@七周年
07/04/10 10:48:06 XdOedJLe0
捏造発覚したら番組打ち切りで関係者はクビ、これが当然だろ。
マスゴミは狂ってるよ。
558:名無しさん@七周年
07/04/10 10:49:18 Ip6mhEv+0
>>498
世代が変われば全部変わるよ。アホ
559:名無しさん@七周年
07/04/10 10:50:22 dil5tpvJ0
都庁に提言してみた
昨今TV局での捏造、ガセネタ等の頻度が高まっています。
また、一部の放送局ではウェブサイト上で謝るものの、TV放送では訂正を行わない姿勢のところが散見されます。
マスコミによるバッシングは素晴しい枝振りに成長する捏造の木に他ならず
食品業界にバッシングがあれば風評だけでも、そこに機械を納めた企業から流通、小売販売店まで影響が出ます。
報道が事実でない場合は、虚偽の内容による風説の流布に関しその損害の一部をTV局側の負担とする義務を課し、ものづくり産業の補償制度の条例策定を提言するものです。
首都に放送局を置くという利点を考えれば当然の義務と存じます
ご検討お願いします。
560:名無しさん@七周年
07/04/10 10:51:07 5dA3JqTR0
>>556
テレビを見ない以外に手は無い
あとは市場開放か政府が着手
561:名無しさん@七周年
07/04/10 10:51:17 Wl9G2U0Q0
捏造もさることながらバラエティのバカさかげんはなんとかならんのか?
何の免疫も持たない若い連中の脳が白痴化してる!
日本の将来の国力は中国に完璧に負けるorz
562:名無しさん@七周年
07/04/10 10:51:46 FQ65sfJC0
>>556
犯行声明付き同時多発テロくらいしか無いだろ
国民の代表たるものが、こうやって国会でも追求しません・処分は抜かずの宝刀です
て約束を与えてるんだから、利害関係上、絶対に変わり様がないし
563:名無しさん@七周年
07/04/10 10:51:50 H5G00Zdj0
>放送局が自らねつ造と認め
T豚Sみたいにあくまでシラをきり通したらどうするの?
564:名無しさん@七周年
07/04/10 10:51:54 KX05Ttee0
>>560
分った。努力する。
565:名無しさん@七周年
07/04/10 10:53:57 j041TUTn0
>>556
おまいにできるか知らんが、本当の視聴率が出せるシステム作ればかなり電通は痛い
デジタル放送に合わせて其の手の事をやってみたらどうだ?w
566:名無しさん@七周年
07/04/10 10:54:22 q+ecAtFg0
>>564
いや、はっきり言ってお前一人が何をやってもまったく意味はないけどな。
それこそ、特攻隊やイスラムテロリストよろしく、
爆弾抱えてビルに突っ込みでもしなけりゃ
567:名無しさん@七周年
07/04/10 10:54:34 VAnXWOESO
総務省も同じだろ、このまま口だけだったらな。
天下りさせて貰ってるから処分出せませんてか?
568:名無しさん@七周年
07/04/10 11:00:08 s5BYD+jz0
批判だけじゃなく実行しろよw
569:名無しさん@七周年
07/04/10 11:00:32 BesUqzS40
愚鈍諸君、
政府の尻馬に乗るんじゃない!
政府の企みはマスゴミ支配
言論統制・戦前回帰
見抜けよ!
テレビなんて娯楽なんだよ
やなら見なけりゃいいの。
570:名無しさん@七周年
07/04/10 11:01:14 BnUWobl50
何年か前、EU関係の産業展で、視聴率を計測して分析するための、
フランス製のソフトウェアを見たことがある。NHKは導入しているか、
導入を考えているか、という話をそこで聞いた。
データマイングを行って、どの時間、どの場面で
どれだけの数の受信機が、どこへチャンネルを変えたかまで分析してた。
チャンネルを変えられないために心理的に訴えかける「絵作り」「音作り」
とは、どういうものかってところまで、当たり前に踏み込んでいた。
群集心理の操作装置としてのテレビ放送は、徹底的に考え抜かれようと
しているし、そのためのツールも未だ未熟だがあるし、発展していくでしょ。
これだけでも十分危機的なのに、さらに「捏造」までするなんて...という感じだが。
571:名無しさん@七周年
07/04/10 11:01:30 YtpIr/790
>>569
局員必死すぎwww
572:名無しさん@七周年
07/04/10 11:01:32 kAAZkx9xO
公共電波はテレビ局の所有物ではありません。
国民の財産です。
電波を私物化しているテレビ局ラジオ局から相応の対価を求めるべきです。
電波使用に課税させましょう
573:名無しさん@七周年
07/04/10 11:02:33 dil5tpvJ0
>>569
見なくても株価が変動する以上
短絡的な結論に同意できんよ
574:名無しさん@七周年
07/04/10 11:02:41 oiFpmPzY0
>>1
その条件なら、TBS即発動じゃないのか?
575:名無しさん@七周年
07/04/10 11:02:54 JwT7cyXS0
>>529
おもしろかったw
576:名無しさん@七周年
07/04/10 11:03:21 9LDx89JQ0
>「放送局が 自らねつ造と認め、社会に悪影響を与えた場合に限定する。放送倫理・番組向上
> 機構が機能している間は作動しない、と国会で説明する」
後で訂正すれば捏造しようが偏向しようが、何報道してもいいと許可が出たなw
577:名無しさん@七周年
07/04/10 11:03:28 HtgNiHzH0
ソフトバンクが破壊する電波利権・談合の構造
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)
テレビは死なず。下流人の娯楽の王様だ
URLリンク(wings.iza.ne.jp)
電波利権
URLリンク(nankurukuru.blog81.fc2.com)
578:名無しさん@七周年
07/04/10 11:03:36 q+ecAtFg0
>>569
いや、ここで総務省批判してる奴って、政府が手を出せないとわかっていて
その前提であえて批判のための批判をしてるんじゃないのか?
深読みしすぎかこれは?
なんかもう、一部の連中はすごい巧妙になってるからよくわからないな
579:名無しさん@七周年
07/04/10 11:04:53 lMD0jeec0
SBはやばいよね
なんか包囲網敷かれてるって感じ
580:名無しさん@七周年
07/04/10 11:05:37 ssvBKgu30
>>569
はいはい、TVには捏造の自由があります。それだけは絶対死守しな
ければなりませんね。 でないと、在日の利益が守れなくなります。
581:名無しさん@七周年
07/04/10 11:06:02 DPOJr0LO0
脅しは本気でやらないときかないんだよ
「抜かずの宝刀」って抜く側がいっちゃったら
今度はやるぞって言う警告にも意味がなくなっちゃうだろうが
582:名無しさん@七周年
07/04/10 11:08:04 FQ65sfJC0
>>578
ちがうだろ、総務省のシステムこそが、放送の許可を与えた者が
捏造番組をあたりまえにやらかす、知らんぷりする土壌を積極的に約束し
その機会を提供してるって話だろ
批判されてあたりまえじゃね?
それがワカランやつこそ愚民集団だろ、恐ろしい。
583:名無しさん@七周年
07/04/10 11:09:22 EEe4FaN70
とりあえずTBSをつぶせ
584:名無しさん@七周年
07/04/10 11:13:40 vEdfbss80
>>569
政府の企みはマスゴミ支配
言論統制・戦前回帰
これは否定できん
施工さんも必死で考えてるよ
585:名無しさん@七周年
07/04/10 11:17:04 ssvBKgu30
>>543
BPOは捏造の自由を守る為にあります。TV界の捏造の自由を守るために
皆でBPOに激励のメールを送りましょう。
BPOがんばれ、捏造の自由を守れ! 不二家のあることないこと捏造報道
して、同胞企業のロッテを助けよう。
586:名無しさん@七周年
07/04/10 11:18:00 KCDkCGGM0
総務省なんて結局何もできないよ。
ていうか裏で全部つながってるだろ。
電通なんてあの小泉でさえビビってたんだから。
総務省なんてどうせ電通の犬でしょ。
何もしらないのは一般人だけですよ。
587:名無しさん@七周年
07/04/10 11:18:33 hzbIrvKw0
電通と民放は、わざと、低俗番組で国民をブロイラー化してるんだろ?
588:名無しさん@七周年
07/04/10 11:18:45 68J2qtsI0
そろそろ放送業界の淘汰が始まるかな・・・
589:名無しさん@七周年
07/04/10 11:18:49 9G2dM47WO
「TVを見ない」ってのは答えじゃないよ
「TVを見てる人達」を相手にしているんだから結局対象層から外れるだけ
その意見が「見てる人達」より重視されるなんて有り得ない
かと言って見てる人達の話聞くわけじゃないってのも実証済み
tbsの「些細な数野球延長に比べれば~」とかageる必要ないよな
行政からアプローチかけないと駄目
ただ政治家はそれを支える声が無いと動けない
まあ投票以外にも出来ることはあるしな
そしてチーム施工な俺乙
590:名無しさん@七周年
07/04/10 11:20:40 HtgNiHzH0
【放送法改正案】免許権限、独立機関に…メディア側に危機感
スレリンク(newsplus板)
591:名無しさん@七周年
07/04/10 11:21:38 +407WjtJ0
寸止めかよ!
592:名無しさん@七周年
07/04/10 11:22:04 T1CDb7fp0
斬りつけるまではいかなくても、抜いて喉元に突きつけるくらいまではやっていいだろ。
593:名無しさん@七周年
07/04/10 11:23:23 QKE5XEkq0
血出痔による帯域幅の増大を新規チャンネル許可に使わなかった
ことからしても地上波局どもと葬無償がグルになって腐ってるのは明らか。
帯域幅の増大をどう使うかに関して国民の意見を聞くべきだった。
この機会に新規チャンネルの参入を阻止できたらあと20年くらいは
地上波局は左団扇だろうな。自浄作用など期待できるはずもないし、
総務大臣だって宝刀を抜く気などさらさらない。
594:名無しさん@七周年
07/04/10 11:24:51 YJ9OW/cY0
>>592
破防法を突きつけられたオウムは、まだ健在だな
見切られて、舐められてる
韓国人が、日本と戦争とか竹島占領しているのと同じ
中の人が同じだしな
595:名無しさん@七周年
07/04/10 11:27:23 1rFwERnt0
>>594
北鮮もな
596:名無しさん@七周年
07/04/10 11:31:04 Yo4le0EL0
>>586
電通はただ規模が大きい広告仲介業者ですよ
必要があればいつでも解体が可能です
597:名無しさん@七周年
07/04/10 11:32:13 0oIQeILu0
アナウンスの頭に「偉大なる首領様~」と付けないのは国民への裏切りダ
598:名無しさん@七周年
07/04/10 11:34:03 sd4I9JQK0
別に抜かなくていいよ。
さやでぼっこぼこに殴ってくれれば。
599:名無しさん@七周年
07/04/10 11:36:07 5kS+R9De0
>>592
斬られないのが分かってて、ビビる奴はいないよ。
600:名無しさん@七周年
07/04/10 11:36:28 0dwDShZy0
宝刀とか言ってるが、抜いてみたら竹光だったというオチ
601:名無しさん@七周年
07/04/10 11:36:50 6SNX/3W30
この業界こそが派遣の大元なのは確か。
エキストラの賃金などもタレント事務所から法の範囲を超えた超超低額で頼んでるようだしな。
その事を認知していた民放の正社員は徹底的に取締り拘束しようや。
602:名無しさん@七周年
07/04/10 11:38:27 FQ65sfJC0
>>596
電通や博報堂のそもそもの成り立ちからして、そういうことは
ほぼあり得ない妄想だな
603:名無しさん@七周年
07/04/10 11:39:35 ATbr6CGa0
菅が手を出そうとするとだ。
まず民放連が批判、NHKが民放連に同調してコメント発表、
伴って片山参院幹事長がまた菅をバッシングってところだろうな。
さながら放送族一丸で猛抗議って寸法だ。
大臣は宝刀なんて持ってない・・・いや、得られるとすれば大衆世論かな。
障害は一つ一つ取り除いていくしかない。
あ、そういえば、参議院選なんだっけ
URLリンク(www.janjan.jp)
604:名無しさん@七周年
07/04/10 11:39:46 ZzjmODH+0
また、つまらぬ物を切ってしまった。
605:名無しさん@七周年
07/04/10 11:42:00 l0g8dVWb0
一部二部を作って、毎年入れ替えればいいんだよ。
二部はインターネット放送。
606:名無しさん@七周年
07/04/10 11:43:55 fa+B4FrZ0
>>600
(ノ∀`)アチャー
607:名無しさん@七周年
07/04/10 11:44:01 u7BtdDFaO
なんか出来レースっぽいな。
試し斬り位してみろよ。
608:名無しさん@七周年
07/04/10 11:44:13 JyUWpZoi0
>>605
Jリーグみたいだなw
いいアイデアだけど、既得権益が死ぬほど抵抗するだろうな。
609:名無しさん@七周年
07/04/10 11:44:46 U82d1Re1O
朝鮮人がはいりこんでんだろ
嘘報道機関だしな
610:名無しさん@七周年
07/04/10 11:45:32 ydZg2ma30
民放テレビ局は全て解散して、再編成をすべき(ネット局は二つでよい)
国の監査方法をもっと簡便にできるようにすべきで、国民の意見が番組
および出演者に伝わって、その意見を報告するようにすべき。
611:名無しさん@七周年
07/04/10 11:45:44 sd4I9JQK0
>>609
入り込んでるどころの騒ぎじゃない
612:名無しさん@七周年
07/04/10 11:48:27 9yzjgbjG0
>>609
だけじゃない、Ω鮮脳に洗脳されてる
※オマージュです
613:名無しさん@七周年
07/04/10 11:49:42 rwwsiDbnO
ケーブルテレビ大国アメリカみたいに放送局をどんどん増やせばいいんだよ。そうしたらたかが一局が捏造しようが大したことはない。BSもいろんなとこに電波を割り振れ、地上波参入を容易にしろ。あとAT-Xの値段下げてくれ
614:名無しさん@七周年
07/04/10 11:50:47 41yNE2TY0
韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、
明らかに組織的と思われる数千人、否数万人規模の電話や
FAXによる抗議活動や、経営者宅に対する暴力団等による
脅しが行われ、例えば2日間抗議が続くと年間の売り上げが
1%も低下するので、やむを得ず「友好を促進する」報道以外
しないという暗黙の了解がマスコミ各社に出来ているのだそうです。
615:名無しさん@七周年
07/04/10 11:53:28 /9Q/dMh9O
はなっから信頼してません。
616:名無しさん@七周年
07/04/10 11:56:07 zBKzTZNS0
>>615
すでに総(レンジ)務所も信用できないしな
>>1は行動で見せろよ
617:名無しさん@七周年
07/04/10 12:07:00 GgMO2T5d0
メディア利権でいい気になってる連中、
没落した日本で子や孫が惨めな生活を送ることに対して、不安はないのか。
バカを育てながら何を夢見てる?
618:名無しさん@七周年
07/04/10 12:11:56 688Etz0b0
うちのテレビは地デジに対応していない。
2011年になったら借りてきた映画を見るのに使うだけだな。
619:名無しさん@七周年
07/04/10 12:22:23 mr66wP+Y0
>「放送局が 自らねつ造と認め、社会に悪影響を与えた場合に限定する。放送倫理・番組向上
> 機構が機能している間は作動しない、と国会で説明する」
自社が捏造と認めた段階で公表した場合はこれを罰しない。
但し総務省等他社(同業他社を含める)に捏造を暴かれた場合は即電波停止。
のほうがよほど改善すると思いますが?
大体捏造番組は立派な放送法違反なんだから、それを罰することが弾圧に当たるなんて
堂々ということ自体○鮮○連並みの自浄のうりょ(ry
620:名無しさん@七周年
07/04/10 12:25:32 OTrQyX/Z0
テレビなんか見なければいい
実際減ってキテルだろ
段階以上ががいなくなりネット世代が中心になるころには…
621:名無しさん@七周年
07/04/10 12:34:17 SVLU4DKP0
10年前には、こんなインターネット社会になるなんて
信じられなかった。
10年後には、TVないかも。
それまでには、やめちまうから関係ないけどな。
まあ、先の長い人は頑張ってくれよな。
いまのうちに遊んどけよ。
622:名無しさん@七周年
07/04/10 12:35:00 IeS1ZJRz0
菅さん怖いなぁ
623:名無しさん@七周年
07/04/10 12:37:50 ikO4u7c90
国民投票で行政処分を決めたらいいよ。
名案だろ。
624:名無しさん@七周年
07/04/10 13:13:14 p0Y6oDtr0
権限持ってるんだから堂々と抜けよ
625:名無しさん@七周年
07/04/10 13:14:48 CZHxBXD/0
この発言から民放と特定する理由が分からん。
626:名無しさん@七周年
07/04/10 13:14:50 +407WjtJ0
一発抜いたらスッキリするぞ
627:名無しさん@七周年
07/04/10 13:15:59 RvAT9MLm0
「処分は抜かずの宝刀だ」
抜かないから、こうなったんだろww
628:名無しさん@七周年
07/04/10 13:16:51 8JqvDrgyO
こっちの菅さん名字変えて><紛らわしい
629:名無しさん@七周年
07/04/10 13:17:08 0tN+CUAK0
おまえが言うな、くそ公務員!
630:名無しさん@七周年
07/04/10 13:19:12 G8K4VLu+0
最近の閣僚は堂も2CHを見てるヤシが多いみたいだな?
631:名無しさん@七周年
07/04/10 13:21:19 rwwsiDbnO
放送局が少なすぎるんだよ。たくさんの局がスポンサー料を取り合い、自分たちの給料を減らしていい番組を作るように競争させろ。TBSみたいに二世のボンボンが高給でのほほんとしてるのが元凶だろ
632:名無しさん@七周年
07/04/10 13:27:22 1j9slbNI0
政治家は選挙というチェックを受けるが、
放送局は何のチェックもない。
いや、民団のチェックがあったかw
633:名無しさん@七周年
07/04/10 13:28:22 wdzBBuiE0
>放送事業者の自浄努力は期待しにくい。
>あまりに国民の信頼を裏切り続けてきた
事態と現状をを把握してて、なんで処分無しなんだ?
仕事する気ありませんって宣言なのか?w
634:名無しさん@七周年
07/04/10 13:28:27 6ERqsiCMO
これで小泉みたいにあっさり宝刀抜いたら改革すすむのにな
民放はみんなやるわけないとタカをくくってるわけで
635:名無しさん@七周年
07/04/10 13:28:47 vtvd8AqUO
ここまでやりたい放題のTBSを停波しないんじゃ、
なんのための免許制だかわからんね。
交通違反だって免停になるのに。
自ら交通違反を認めない限りは免停にしないんじゃ
誰も違反認める奴なんかいないだろ。
総務省は馬鹿ばっかりか?
636:名無しさん@七周年
07/04/10 13:30:21 CbvFKgGS0
>>632
勝谷を追い込んだ韓国本国のチェックもあります
637:名無しさん@七周年
07/04/10 13:30:49 ATbr6CGa0
参院幹事長が横槍を入れてくるから、放送業界には口を出せない。
638:名無しさん@七周年
07/04/10 13:31:21 CaXW6W0J0
国民の信頼を裏切り続けてきたのは、民放に限らずNHKなども同じ。
何処も真実・公正・信頼など要らなく視聴率のみに固執する。
639:名無しさん@七周年
07/04/10 13:33:31 3FnPso+gO
>>596
電通が解体できるわけがない。
電通が弱小化すると、番組枠の値が大きく下がり、
地上派のテレビ局の広告料が激減して今の規模を維持できなくなる。
同じ理由で新聞社も潰れる。
テレビ利権でウハウハのやつらが存在する限り電通は君臨し続けられる仕組み。
640:名無しさん@七周年
07/04/10 13:34:43 fjowdTiN0
油断させておいてバッサリ…はないか。
やってほしいけど。
641:名無しさん@七周年
07/04/10 13:37:45 AmTep/3i0
一応動きは見せているものの今一つ煮え切らない菅だが、
それでもマスコミに「強権ぶり」とか言われるんだもんなぁ…。もうマスコミの感覚、無茶苦茶。
642:名無しさん@七周年
07/04/10 13:40:26 vtvd8AqUO
抜かずの宝刀などと甘過ぎる
明治安田生命も業務停止くらったよな
三菱地所も中央青山監査法人も処分受けたよな
正直そこまで厳罰にしなくてもいいのにみたいな会社でも
金融庁はどんどんぶったぎってたよな。
今回のTBSなんてこいつらよりもよっぽど何度も繰り返してるし
あきらかに故意犯だし
世論への影響力も絶大だ
なのになんでテレビ局だけ抜かないの?
宝刀を抜かない業界なんていまやマスコミだけ
一般的なサラリーマン感覚からは信じられないな
テレビ局が故意に行う情報操作こそ厳罰に処するべき
総務省は金融庁を見習えよ!
643:名無しさん@七周年
07/04/10 13:43:24 ampFQzRo0
>>1
認めない限り罰しないから
フジやTBSが知らんぷりしてるんだろ。
644:名無しさん@七周年
07/04/10 13:45:22 lSYOQMGQ0
>>639
電通が弱小化すると、なんで枠の値が大きく下がるの?
ピンはね無くなる分、上がるんじゃないの?
ピンはね分を制作費に回せば
弱小企業でも世界遺産レベルの番組スポンサーになれる可能性が出てくる。
そうなりゃ、広告主になろうって企業も増える気がするけど。
645:名無しさん@七周年
07/04/10 13:45:57 ampFQzRo0
そろそろソフトバンクあたりがTBSの電波要求してもいいんじゃないか?
646:名無しさん@七周年
07/04/10 13:46:49 chpsC9Kk0
_、_-_-_-_-_-_-_-_-_、_
⌒>\\ヾヾ巛川/// ̄`"''ー-‐7
\\\\ヾn n_,,,,.. -彡 〃
⌒\ ミr┬┬卍¨卍 U 彡 / う…
ヾレュ三、 o/r===ュヽ !
. ⊂ )|l(0_)!=∠rュヾ < _.-、! うろたえるんじゃあないッ!
. c | | `ニツ_/ ゙厂 ̄`!´,r')|
'tレ゙ ヾ:::> ゙ u/ )ノ/! うろたえないッ!! 捏造民放はうろたえないッ!
. i| 「r:三:ヽ u i (ノ/
. l | ノノ---┤u ./´゙i _,.-‐''")
| ハ ヾ二二´ /ゝノ/ゝ;-'ニ゙---、
647:名無しさん@七周年
07/04/10 13:47:34 0HT7P1k50
試し切りでも辻斬りでもいいからTBSをバッサリやってくれよ、ホント。
警告なんか何の役にも立たん、効果なし。
648:名無しさん@七周年
07/04/10 13:47:58 ampFQzRo0
>>45
TBSとフジを何とかするのなら
何とか還元水なんてたいした問題じゃない。
649:名無しさん@七周年
07/04/10 13:49:31 cCdkRkRUO
抜かないにしてもそれを公言してちゃ意味ないだろ
常識的に考えて
650:名無しさん@七周年
07/04/10 13:51:22 ampFQzRo0
>>55
>>65
>>361
おまえら釣られすぎw
後半4行なんて明らかにでかい餌だろw
651:名無しさん@七周年
07/04/10 13:54:41 bAhDZdqr0
>>362
事務所になんでそんな力が有るのか?
と問えば、タレントが強いから。
652:名無しさん@七周年
07/04/10 13:56:31 thAVL9MZ0
少なくとも、ワイドショーを含めた報道系の番組を
打ち切らせろ。
653:名無しさん@七周年
07/04/10 13:58:06 ampFQzRo0
>>594
つうか竹島はすでに韓国領だろ。
常識的に考えて。軍隊まで駐留されて黙ってる時点で認めたようなもの。
654:名無しさん@七周年
07/04/10 13:59:33 bAhDZdqr0
>>410
バブルの時期までは、電通、博報堂だったけど、バブルが弾けたときに
電通が民放の広告枠を買い取って、それを各企業に売る形に移行した。
この為に、ニールセンを潰したり、色々やったわけ。
で、電通が突出して卑怯な事やるようになった。
655:名無しさん@七周年
07/04/10 13:59:44 BnUWobl50
情報を取捨選択ときの具体的なノウハウまでひっくるめた、
情報リテラシーって必要かもね。
656:名無しさん@七周年
07/04/10 14:03:33 0HT7P1k50
抜かないからねー
と法案通してうしろからバッサリ
に期待するしかないか。
657:名無しさん@七周年
07/04/10 14:04:03 BnUWobl50
電通って批判されないよね。その辺にもメスが入らないのか。
658:名無しさん@七周年
07/04/10 14:05:18 u6P6Qy/80
言ってる事は納得できるが
> 日本記者クラブで講演し
笑うところだなこれ
659:名無しさん@七周年
07/04/10 14:05:23 Jx/e3zod0
もうね、全部停波でいいよ
マジで
660:名無しさん@七周年
07/04/10 14:08:22 U2tF706x0
このスレ最初 菅 のほうしか目に入らなかったw
661:名無しさん@七周年
07/04/10 14:08:28 bAhDZdqr0
>>556
CMで見た商品は積極的に買わないようにする。
662:名無しさん@七周年
07/04/10 14:10:15 Zmc+2Dnp0
いろんな意味で日本をぶっ壊してきたのはテレビだもんな。
663:名無しさん@七周年
07/04/10 14:26:22 fArZcUfC0
いつもいつも放送されることをそのまま信じ込むほうがよっぽど危険なのだがw
664:名無しさん@七周年
07/04/10 14:32:33 BnUWobl50
>>663
それは違うでしょ。だって独自に調べることなんてできないでしょ。
自分で取材しない限り、事実関係や背後を知るなんて普通は無理。
主観に依るバイアスや、間違ってしまったのは、まぁ百歩譲って認めても、
捏造番組ってのは、毒入りまんじゅうを売ってるようなもんだよ。
松本サリン事件の映画までできてるのに、今更なにやってるんだろう?
という素朴な疑問しかありませんよ。絶対にやっちゃいけないことをやってる。
捏造報道は情報を加工する職業としては、明らかに失格だと思う。
665:名無しさん@七周年
07/04/10 14:35:01 l02wtBGXO
民報の親会社である全国新聞、ブロック新聞も問題だし、某国営放送だって腐り果ててるだろう
つまり記者クラブとか免許制とか再販制とか、新規参入をさまたげるような法の保護は全部とっぱらってしまえばいいんだよ
666:名無しさん@七周年
07/04/10 14:35:41 M8G3zJ200
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
NHK熊本放送局長、歓送迎会のセクハラで処分
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
667:名無しさん@七周年
07/04/10 14:45:40 Guw9277K0
【政治】安倍首相「(松岡農水相は光熱水費を)適切に処理していることを答弁し、わたしはそれを了としている」
スレリンク(newsplus板)l50
【安倍内閣】居直り? 「何とか還元水」など松岡農相の光熱水費問題で「報告義務ない」とゼロ回答を閣議決定★2
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】安倍首相「『金で済ませよう』と言うのは失礼ではないか」「公務員のけじめのつけ方として減給処分」 民主党の神本議員の批判に
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】安倍首相「私が当時の官房長官として政治的な責任は取った」 タウンミーティングで小泉前首相らの責任を問わない考え表明
スレリンク(newsplus板)l50
汚い安倍内閣が不正をとやかく言う資格はない。
メディアを牽制したいだけだろう。
668:名無しさん@七周年
07/04/10 14:51:28 Guw9277K0
【自民党/先送り】政治資金規正法の改正を見送る方向
スレリンク(newsplus板)l50
【自民党】高額事務所費問題で自民党が「領収書義務」見送りへ 光熱水費については総額のみを記載すればよい
スレリンク(newsplus板)l50
669:名無しさん@七周年
07/04/10 14:54:23 lxpG2yqd0
>>633
金もらってんだろうなぁ、こいつも・・・
670:名無しさん@七周年
07/04/10 14:54:42 eIha9WiVO
今、1番身近な捏造疑惑ったら
TBSの番組
みのもんたの朝ズバッ!
だな
郷原氏に回答したのだろうか?
671:名無しさん@七周年
07/04/10 14:55:02 yftISAvc0
まあ、免停第一号はTBSで決まり!だろう。
672:名無しさん@七周年
07/04/10 14:55:27 PiK15ZFi0
>>667-668
ID:Guw9277K0
スレリンク(newsplus板:436番)
なにやってるんだ?
673:名無しさん@七周年
07/04/10 14:59:13 7mt9uBlc0
>「放送事業者の自浄努力は期待しにくい。あまりに国民の信頼を裏切り続けてきた」と、
>民放業界を批判した。
菅の発言だけ読むと放送業界全体に対する意見にしか見えないのだが、
何でこれが「民放業界を批判した」になるんだ?
これ、ミスリードじゃないのか。
それとも、「放送事業者」ってのは民放だけを意味する言葉で、NHKは入らないのか?
674:名無しさん@七周年
07/04/10 15:00:29 BesUqzS40
デジタルテレビを買わなきゃ
自然にテレビが見れなくなるんだから
それで良いじゃん!もう少し、さ。
675:名無しさん@七周年
07/04/10 15:02:16 Guw9277K0
>>672
まったく、安倍内閣は何をやってるんだろうなw
676:名無しさん@七周年
07/04/10 15:03:27 u86TJUma0
自浄を促すには相互監視が必要なのに、逆行する法案を作る自民党。
677:名無しさん@七周年
07/04/10 15:03:28 ffRiOdWj0
>>675
切り替えしが上手いね、でいいか?w
678:名無しさん@七周年
07/04/10 15:14:47 rJMgbML90
変な民放に毒されない!
679:名無しさん@七周年
07/04/10 15:23:00 e5omuajR0
まぁ大事なのは、視聴者側も情報を無防備に受け取らないという
姿勢が必要って事なんだろうね。
680:名無しさん@七周年
07/04/10 15:24:02 ewzLiXvOO
ゴートゥTBS!
ゴートゥTBS!
681:名無しさん@七周年
07/04/10 15:25:06 afMA274F0
ようこそ!T B S へ♪
さて、今週のNEWSは 【 不 二 家 シ ネ 】です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
T B S…
\|/ ∧_∧
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ピッ (´∀` )
| | ∧_∧ | ニダ Σ 〓⊂ ⊂ )
| | <=( ´∀`) | (_(_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
T B S
。oO<`∀´>ウリナラ企業 ロッテ ヲ 邪魔スル チョッパリ優良企業ヲ 潰スニダ !
不二家 ひどいニダ! 。。oO<`∀´>雪印 ノトキミタイニ チョッパリ優良事業部ヲ 買収 スルニダ!
不二家 廃業してほしいニダ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ニダァ ./ )
| | .// ∧_∧
| ̄| ̄ | ヽ∧_∧// (´Д` ;) うっ!うわああぁぁぁ!!!
| | / <=( ´∀`) ⊂ ⊂ )
| | ./ 在日連合/ | i|i ノ ノ 〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〓 (__)_)
T B S
682:名無しさん@七周年
07/04/10 15:28:00 DZbFwcLg0
>1
> 「放送事業者の
> 自浄努力は期待しにくい。あまりに国民の信頼を裏切り続けてきた」と、民放業界を
> 批判した。
まぁ、「国民の信頼を裏切り続けてきた」のが民放業界だけなら批判できるでしょうねw
683:名無しさん@七周年
07/04/10 15:33:53 m8li5bQM0
>>679
あんた周りから場の雰囲気を読めないとか変わり者って言われてるでしょ?
684:名無しさん@七周年
07/04/10 15:37:49 m8li5bQM0
>>682
それ以上に裏切り続けてきたのは政治家だろ
685:名無しさん@七周年
07/04/10 15:55:53 h0o8kPCK0
>>684
まだ政治家は選挙という審判があるからまだまし。
686:名無しさん@七周年
07/04/10 15:56:54 m8li5bQM0
>>685
でもそういうのに限って落ちないよね
687:名無しさん@七周年
07/04/10 15:58:54 h0o8kPCK0
>>686
それは仕方ないでしょう。国民が認めているいじょう。
でもテレビ局は国民の信任を得ていない。
688:名無しさん@七周年
07/04/10 16:00:56 eMfLpxmk0
>>657
マスメディアを牛耳ってるから
マスメディアで反論できない。
こういうスレの草の根活動すらありがたいほどですよ
689:名無しさん@七周年
07/04/10 16:03:06 e5omuajR0
>>683
そーかもしれんねw。けど大事な事じゃね?。
例えば政府が震災対策を施したからつって、個人個人が備えを怠っていいって
話にはならないだろ?。同じだよ。
690:名無しさん@七周年
07/04/10 16:04:26 m8li5bQM0
>>687
信任を得てるのはNHKくらいかもね
691:名無しさん@七周年
07/04/10 16:04:45 3XI7fkiZO
『故意なら陰湿、そうでなければただの低能』
692:名無しさん@七周年
07/04/10 16:05:03 kLOzqiSC0
チャイナロビーの尖兵のマイクホンダ議員みたいな海外の反日勢力と結託・連動してる
日本国内の腐れ売国左翼勢力が一番問題あると思う
ここまで国益に反することしてるんだから
放送免許の取り消しできるんじゃないか?
「慰安婦問題」は朝日・毎日(TBSの親会社)といった
左翼メディアの捏造報道から始まったのである。
★「『慰安婦問題』おさらい10問10答」2-1(H19.3.14) 9分54秒
URLリンク(www.youtube.com)
★「『慰安婦問題』おさらい10問10答」2-2(H19.3.14) 9分36秒
URLリンク(www.youtube.com)
★フリップ画像
URLリンク(kukkuri.jpn.org)
「朝日の捏造から始まった慰安婦問題」(H17.6.6)
URLリンク(www.youtube.com)
慰安婦「強制連行」のウソ(H17.6.15)
URLリンク(www.youtube.com)
反日「朝日」のイカサマカード 3-2(H18.4.12)
URLリンク(www.youtube.com)
★◆従軍慰安婦を捏造した朝日新聞2◆★
スレリンク(mass板)
検証朝日新聞従軍慰安婦問題
URLリンク(www.geocities.jp)
テレ朝BSの左翼番組でさえもう慰安婦捏造をかばいきれなくなってる
URLリンク(www.youtube.com)
693:名無しさん@七周年
07/04/10 16:06:58 2mSANJbP0
ひだまりスケッチも終わったし、停波でいいよ。>TBS
694:名無しさん@七周年
07/04/10 16:08:22 EfdXW2KA0
>>687
選挙は総意じゃないだろ、お前の考え方は気ちがい
選ばれた人間なら何でも許されとでも思ってるのか
695:名無しさん@七周年
07/04/10 16:08:43 TrwMFtKV0
>>690
それは本気で言っているのか?
696:名無しさん@七周年
07/04/10 16:08:52 FvMFG6dX0
・北朝鮮が核実験を実施したと朝鮮中央通信を通じて発表したことについて、NHKは
「核実験に成功したと何度も繰り返した。
「成功」といって祝福するのは北朝鮮のスタンスであって
世界で唯一の被爆国の国民の感情を逆なでするものだ
受信料の支払いを拒否する視聴者を「悪質」として督促すると発表
したNHKはまず、国民の立場からの公正な報道を心掛けろ
・ 北の核実験を受けて、民団(韓国側)が朝鮮総連に抗議…抗議文を3回投げ込むも、3回にわたって投げ返されるという民放での映像付き報道に対し
NHKのニュースでは抗議文を受け取ったことになっていた
・ 菅総務相が
NHKに拉致問題をラジオで重点的に扱うよう命令したがNHKの橋本会長は
NHKの自主編成権を最優先するとして拒否した 誘拐という「犯罪」が国家の行為として行われているのに自主編成権を主張して拒否する反日団体NHK
・ 麻生外務大臣の「核武装論議は保証されるべき言論の自由」という発言を
大田公明党代表のコメントを使って非難、日本人を北朝鮮の
核の脅威の前に無防備に晒すことを願うNHK
ニュース9で
企業研修生で来てる中国人が多数行方不明になる原因を
日本企業の出す給料が少ないからだと結論付けていた。
中国側が日本の研修制度を不法入国の手段として悪用している事実を歪曲して
報道し、あくまで日本側の責任にもってくる中国様の犬HK
URLリンク(www.lcv.ne.jp)
697:名無しさん@七周年
07/04/10 16:09:25 s1qmzmWdO
今までマスゴミは事実だけを伝えず、主義主観を混ぜて国民を洗脳し続けてきたからなぁ。
特に反日活動してきた報道機関は国家反逆罪、外患誘致罪で取り潰されるべき。
多くの日本人が望むのは「事実だけをキッチリ隠さず伝えてくれる機関」だ。
それだと内容の面白みに欠ける等の欠点はあるだろうが、今のデタラメなマスゴミよりは遥かにマシだ。
698:名無しさん@七周年
07/04/10 16:10:56 24od54oY0
民放は大臣の言葉を重く受け止めろよ
699:名無しさん@七周年
07/04/10 16:10:56 rhiKTQjM0
か・・・菅だ・・・。
700:名無しさん@七周年
07/04/10 16:12:20 IO1Hiei7O
>>1菅
放送業界すべてだろ
意図的にNHK抜くなよ
きたねー野郎だ
701:名無しさん@七周年
07/04/10 16:12:41 ZQPLiE8M0
!!!!【警告 日本がヤバイ 小泉、安倍は朝鮮人だ】!!!!
コピペ推奨 各板にはりつけてください
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(父が帰化朝鮮人)が婿として
小泉家に入る。そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた。
参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・結婚後、子供をもうけ即離婚した女性は創価学会員
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目もろ帰化朝鮮人の名前
・派閥のドン森喜朗も朝鮮人の人脈多し ←森も帰化人がよく使う通名
安倍晋三
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、その後謝罪
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
702:名無しさん@七周年
07/04/10 16:18:19 nd6R9WpB0
本当だよ
延々と信頼を裏切り続けてきたよな
何十年って間だもんな
つーか、まともな時期なんてあったのかねぇ?
まぁ、今の連中が一番酷いのだから、しっかり責任とらせてやる
703:名無しさん@七周年
07/04/10 16:26:29 nd6R9WpB0
>放送倫理・番組向上機構が機能している間は作動しない
端っから機能してねーじゃん
704:名無しさん@七周年
07/04/10 16:39:30 h0o8kPCK0
>>694
総意で決めていたら一生信任される奴なんて選ばれない。
どんな物に対しても大なり小なり批判勢力があるわけだし。
705:名無しさん@七周年
07/04/10 16:44:13 h0o8kPCK0
>>694
あと何やっても許されるかどうかと言うと法律の範囲内なら何やっても許されるよ。
ただその行動の信任は選挙で決まるけどな。
ただテレビ局の場合は、どこの馬の骨か知らない奴が好き勝手にやっている無法地帯みたいな物。
まぁ都合が悪くなると知る権利とか言って聖域化しようとしているしな。
706:名無しさん@七周年
07/04/10 16:44:59 KJV+UTWt0
マスメディアは絶対に報道しない「電通」というオバケ代理店の暗躍
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
707:名無しさん@七周年
07/04/10 16:46:08 1NvAvMdJ0
>>701
その証拠無しの怪文書コピペを貼ってるのが反日サヨクと朝鮮人である不思議w
708:名無しさん@七周年
07/04/10 16:47:59 Gl67co8G0
総務相よくいったぞ!
709:名無し
07/04/10 16:48:18 wNRfCk7sO
ハナからメディアなんて信用してない(^ー^)♪
710:名無しさん@七周年
07/04/10 16:52:08 kSufRD+nO
NHKの犯罪報道の外人優遇
711:名無しさん@七周年
07/04/10 17:00:36 onJELjd40
要するに朝鮮系の奴らを優遇してる事が問題なんだろ
TBSなんて普通に考えたらとっくの昔に免許取り消しで当たり前だ
712:名無しさん@七周年
07/04/10 17:01:04 AYEssb3x0
あなたは最近、毎日テレビを見ていますか?
ボケーッと何時間も馬鹿番組を見ているようなことはありませんか?
そしてなにより、テレビの情報を信用していませんか
そのまま放っておくと大変なことになりますよ。
713:名無しさん@七周年
07/04/10 17:01:04 nkaFOncA0
ケーブルTVに加入して以来、母は既存のNHK・民放の放送局を見なくなり、
ショップチャンネルばかり見るようになった。
この放送局が一番おもしろいってさ・・・(w
714:名無しさん@七周年
07/04/10 17:03:22 HDDoTAme0
政治家は、記者クラブの外側で国民とコンタクトを取れ。
その道具としてネットがある。
もっとネットの活用を進めろ。
各省庁もだ。
記者の連中に逐次発表する情報は各HPに随時掲載汁。
あと京産大とか拓殖大とかの、オモシロ大学の語学教師は
外国メディアの記事を、暇なときに随時翻訳してネットに流してくれないかな。
715:名無しさん@七周年
07/04/10 17:06:49 fN1o6OHU0
しかし今回の都知事選は酷かったな。基本的に石原総統マンセーの世界なのに
浅野が圧勝するかのように全マスコミが酷い捏造報道を繰り返していた
716:名無しさん@七周年
07/04/10 17:11:19 zpTq5ZHN0
一番いいのが対策するまでテレビをみないことだよな
何だかんだ言ってもまだテレビを見続ける人がいるから
上のテレビ局が襟を正すことなんか絶対しないだろうな
717:名無しさん@七周年
07/04/10 17:15:04 DIm5UyWzO
〉放送局が自ら捏造と認め
放送局は意地でも言い逃れするわけだ
718:名無しさん@七周年
07/04/10 17:16:38 QMuue5Dv0
みのもんたはどうなるん?お咎めナシ?
719:名無しさん@七周年
07/04/10 17:17:07 dBYgcbbC0
TBSの知らんふりを絶対許すな
民放連の知らんふりを絶対許すな
BPOのうけながしを絶対許すな
他民放の知らんふりを絶対許すな
総務省のあいてまちを絶対許すな
新聞社の知らんふりを絶対許すな
N23の知らんふりを絶対許すな
系列局の知らんふりを絶対許すな
スポンサーの無判断を絶対許すな
社員のダンマリ姿勢を絶対許すな
720:名無しさん@七周年
07/04/10 17:19:15 QcboJRRX0
>>716
バラエティ・ドラマ
情報提供番組
報道
それぞれ免許を作って発行すればいい
721:名無しさん@七周年
07/04/10 17:22:02 /bpozLB30
なんとか還元水はどうした?>管総務相
722:名無しさん@七周年
07/04/10 17:27:05 hH92ScyA0
とっとと宝刀とやらを抜いてTBS斬っちまえよ。チンポも立たなければ役にも立たねぇジジィだな
723:名無しさん@七周年
07/04/10 17:52:01 h0o8kPCK0
>>721
タイムリーなIDだな。
724:名無しさん@七周年
07/04/10 17:57:08 u86TJUma0
あるある大辞典で「なんとか還元水」の効能を発掘してあげれば問題ないんじゃないか。
725:名無しさん@七周年
07/04/10 18:00:20 aVknnAB90
この発言を問題発言として晒しageてほしい
面白い事になりそうだし
726:名無しさん@七周年
07/04/10 18:37:01 sHEzrX5q0
実際問題結果的に、関西テレビの社長が辞任、民放連が関西テレビを活動停止にしたのも、
菅(すが)さんが動いたからだ。
菅さんが動かなかったら、ずるいテレビ業界は、孫受けの製作会社に全責任を押し付けて
一件落着のシナリオだった。
放送法に再発防止に繋がる行政処分を盛り込んだことも一つの前進と考えよう。
こっからは俺個人の意見
・あるある捏造の件で自発的にフジテレビの日枝がでてきて国民に謝罪するべきだ
(キー局責任として。総務省からも警告か何かの処分を受けただろうが!)
・民放連は役立たずのテレ朝 広瀬の首を挿げ替えろ。
5月に新生BPO発足(機能強化 権限強化)を決めたらそれで終わりかよ?
現在進行形のTBS朝ズバッは見て見ぬ振りか?
727:名無しさん@七周年
07/04/10 18:39:59 u86TJUma0
>>726
行政処分なんかいらないことの証明じゃないか。
728:名無しさん@七周年
07/04/10 19:02:45 xoRVP3moO
重要なのは客観的な証拠であって自供じゃねーんだよ。
ここまで無能が何故大臣やっているか理解に苦しむわ。
729:名無しさん@七周年
07/04/10 19:07:08 GVnmtkqM0
>>717
普通に考えたら、これだけの数くり返してきた局が
捏造を認めるわけ無いよな。
730:名無しさん@七周年
07/04/10 19:13:47 yeJ25rLUO
国民の信頼を裏切り続けてきたのは、おまえら政治家自身だろ。
利権を守り国民を売る政治を続けてきたくせに、おまえが言うなよ。
731:名無しさん@七周年
07/04/10 19:17:06 KKioIuxq0
NHKに比べたら民放なんてかわいいもんだろ。
732:名無しさん@七周年
07/04/10 19:25:10 9O3+6a8UO
まぁ、
豚テレビを処罰できればミンス大勝
豚テレビを処罰できなければミンス大敗
それだけのことだ。
733:名無しさん@七周年
07/04/10 19:44:07 6cKybWNh0
>>722
その宝刀がポン刀だから切れない無駄
今はテレビを見るよりニコニコ動画の方が面白いしねテレビは
どうでもいいな
734:名無しさん@七周年
07/04/10 19:47:21 FvMFG6dX0
NHK「その時歴史が動いた」で、
「元寇とは、時代の最先端の、グローバル化を推進するためのものだった。
朝鮮がグローバル化を先導して、日本にも推進しようとした、
がしかし日本はその流れに逆らった、
そのため、日本は時代から取り残されることとなった」
とか、とんでもないクソ番組作ってるの観て払うの止めた。
何が悲しくて、反日捏造洗脳番組の製作に金払わなけりゃいけないんだと。
大体、元寇で対馬。壱岐の領民は朝鮮人に大虐殺された
それを追い払った日本は悪くて、攻めてきた朝鮮が正しかったとは何事だ
つぶれろNHK リンク先は当初より微妙に変更
URLリンク(www.nhk.or.jp)
735:名無しさん@七周年
07/04/10 19:54:04 2CiAvFiy0
もう全てのメディアは国家の指導の下に入り
強固な愛国心と思想統一の構築に協力すべきである
メディアは自主の不毛な価値観と守銭奴的な行動を捨て
国家と民族に貢献して欲しい
736:名無しさん@七周年
07/04/10 20:06:29 oTsOhtpB0
>>726
>実際問題結果的に、関西テレビの社長が辞任、民放連が関西テレビを活動停止にしたのも、
>菅(すが)さんが動いたからだ。
実質的にはフジの捏造なんだから本来はフジの経営陣が総辞職すべきところ、菅が問題を関西
テレビに矮小化した上で社長辞任だけで済まそうとしただけだろーが。
そりゃ、関西テレビ社長も怒るわ。
737:名無しさん@七周年
07/04/11 08:58:13 ZtY4ym2+0
やれやれ =3
738:名無しさん@七周年
07/04/11 09:28:00 Hu6liuQC0
政治家、官僚の方がよっぽど裏切ってると思うんだが
739:名無しさん@七周年
07/04/11 11:06:53 cCvMJ2Rw0
どっちも裏切ってるよ
740:名無しさん@七周年
07/04/11 15:25:10 wNtdWiq90
予定調和ってヤツか、実にくだらん国だな
特亜とさして変わらんね
741:名無しさん@七周年
07/04/11 16:28:01 UbnB6D870
>>732
○菅 義偉 総務相(自民党)
×管 直人 (民主党)
742:名無しさん@七周年
07/04/11 17:07:09 FyJCzDRZ0
法刀抜けよ。
法は飾りじゃねーぞ。
特にTBSは目に余る。
抗議しても「じゃあ見るな」だし。公共波使ってるのにその言い草はありえない。
743:名無しさん@七周年
07/04/11 20:45:56 k6ZpKx6kO
これはひどい
744:名無しさん@七周年
07/04/11 20:55:51 6wdCC/F9O
免許剥奪とかして言うならまだしも
これじゃねぇ
w
745:名無しさん@七周年
07/04/11 20:58:37 yFchq8fJ0
フジテレビと還元水とキヤノンには弱気な安倍内閣w
746:名無しさん@七周年
07/04/11 21:04:17 IcdyeL0j0
>>735
貴様のような
非国民は
即座に三国に帰るべきだな。
747:名無しさん@七周年
07/04/11 21:05:42 MuuGjTcQ0
まぁ、危険ではあるんだが、国民としてはマスコミにガツンと菅大臣が突きつけてくれることを願っている。
このままでは日本は危ない。