【生態学】アラスカで捕獲された魚の年齢は100歳!…低温、深海は成長遅く(画像あり)at NEWSPLUS
【生態学】アラスカで捕獲された魚の年齢は100歳!…低温、深海は成長遅く(画像あり) - 暇つぶし2ch1:どろろ丸φ ★
07/04/08 01:04:36 0
ベーリング海のトロール漁で、巨大な「shortraker rockfish」が捕らえられました。
この魚、学名は「Sebastes borealis」、和名は「ヒレグロメヌケ」で、名称からも明らかな
ように底魚です。
URLリンク(www.afsc.noaa.gov)

今回、ベーリング海で「pollock(ポラック:タラの一種)」のトローリング漁をしていた
catcher-processor(キャッチャー・プロセッサー:漁獲した魚をその場で加工できる設備を
持つ母船)が、「pollock」と一緒にこの魚を捕らえました。

「catcher-processor」は、普通はタラを漁獲したその場で加工してしてすり身などにして
しまうのですが、今回は体長112センチメートル、体重27キログラムという大きな魚が網に
入っているのを見つけた漁船員達がそれを工場長に報告した為に、魚が丸ごと冷凍され
保存されるという幸運に恵まれました。

底魚は一般に成長が遅く、しかも北方の魚は海水温が低いためにより成長するのに時間
がかかります。今回の魚が112センチメートルに育つまでには100年ほどの歳月が必用
だった、と冷凍魚を寄贈されたNOAA(米国海洋大気庁)の研究者達はその魚から取り出し
た「otolith(聴石:耳の骨)」によって判定しています。

この魚は、これまで漁獲されたなかで最大の個体ではないのだそうですが、それでも
巨大魚である事はまちがい有りません。魚はまず工場長の息子が通う小学校で生徒達
に披露されたのだそうですが、それを見たときの熱狂ぶりはNOAAの研究者達の方が
圧倒的に大きかったそうです。…希少品が入手できた研究者の様子としては正常なのだ
と思います。

深海に住む底魚は漁獲法の進歩の為にその生息数が減少している、と指摘されています。
研究者達は標本を研究し、繁殖力や食性などについてより理解を深める事を目指している
そうです。

科学ニュースあらかると:
URLリンク(www.mypress.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch