07/04/06 10:30:54 SKqZhJ0I0
2げっ?
3:名無しさん@七周年
07/04/06 10:32:11 UccFyTbq0
北海道新聞が嫌がってるってことは、日本の国益になるってことだな
4:名無しさん@七周年
07/04/06 10:32:52 D71uMxAa0
【社説】中国の軍拡、北朝鮮の核実験…憲法改正への「小休止」は許されない たゆまず進めよ [4/6]
スレリンク(news4plus板)
5:名無しさん@七周年
07/04/06 10:33:01 ZMItB6AZ0
社長や役員の住所公表しなよ。中国語とハングルでな。
そして家の戸締りするなよ。
それから若い娘がいたら顔写真つきで公表も忘れずにナ。
あと家に現金がいくらあるのか部屋の見取り図はデフォで公表だぞ。
6:名無しさん@七周年
07/04/06 10:33:14 WRc7SeDA0
>集団自衛権の研究を始めるだけで警戒感を強める国も出てくるだろう
だから何?
7:名無しさん@七周年
07/04/06 10:33:20 MK07pBtm0
>その研究を始めるだけで警戒感を強める国も出てくるだろう。
このひと言でこの記事は説得力を失った。
こいつも中国共産党宣伝部の「日本の友人」の1人
8:名無しさん@七周年
07/04/06 10:34:50 Ny5qepZZ0
お前の家ガラス張りにしろ
もちろん風呂もトイレもな
9:名無しさん@七周年
07/04/06 10:35:17 09m4nTa90
どう考えても賢明なことではないニダ
10:名無しさん@七周年
07/04/06 10:35:27 2bS6Lz2K0
いつも思うんだけど、
この新聞の記事って
半島や中国の主張とそっくりなのは、何故?
11:名無しさん@七周年
07/04/06 10:37:09 LslLKJVY0
逆張り主張、警戒感があるから手出しはしにくくなる。
以上
12:名無しさん@七周年
07/04/06 10:38:21 JAzuqx0H0
>国際社会で平和希求の運動の先頭に立つ日本の発言が説得力を持ってきたのも、
>自衛隊の武力行使を厳しく律してきたからだ。
ほう、初耳だw
13:名無しさん@七周年
07/04/06 10:38:21 nnnyMwAv0
>警戒感を強める国も出てくるだろう
カナダか?
14:名無しさん@七周年
07/04/06 10:39:02 MK07pBtm0
とは言ってもですよ
かりに
日本がインドとなんか条約結ぶよな
でヒマラヤの山奥で中国とインドが国境紛争起こしたら日本も戦争せにゃならんってことか?
ヒマラヤの山のことで?
もしそうだとしたら確かに問題だと思うが・・
15:名無しさん@七周年
07/04/06 10:40:04 bDnIJoN6O
道新=(笑)
16:名無しさん@七周年
07/04/06 10:41:13 drNW1XDe0
日本が中・朝を警戒しているワケですが。
17:名無しさん@七周年
07/04/06 10:41:13 W4YbftCB0
狂ってるな…
18:名無しさん@七周年
07/04/06 10:41:35 g5ao6BspO
道新ごときにいちいち噛み付いてたら疲れるぞ
19:名無しさん@七周年
07/04/06 10:42:24 tCpZNjQX0
中国の軍拡はOK。
日本の集団的自衛権の研究はダメ。
もうアホかとバカかと。
20:名無しさん@七周年
07/04/06 10:44:20 hl6dXC7z0
こんな新聞のさばってるから北海道は景気悪いんだよ
21:名無しさん@七周年
07/04/06 10:45:21 lHQFv+RD0
キ チ ガ イ
以上
22:名無しさん@七周年
07/04/06 10:45:26 XR8Wkyuo0
日本が言論の自由のない国であってほしいのか。
23:名無しさん@七周年
07/04/06 10:45:35 aVsdRE3hO
国防なんて言ってしまえば、他国にウカツに
手を出されないように警戒感を強めさせるのが目的なのに。
警戒感が高まるから自衛権持つなとかアホか。
セコム入れたら泥棒が警戒して入らなくなるから
得策ではないってどんな論理だよ。
24:名無しさん@七周年
07/04/06 10:45:37 tLdDabqf0
日本が軍事的な役割を背負うことは、最近では東南アジアですら待望している。
あの韓国ですら、集団的自衛権の行使には中立的な意見。
25:名無しさん@七周年
07/04/06 10:47:27 q53el3TZ0
どうせこの研究が実を結んでも、いざ行使となるとウヨもサヨも及び腰になるのが日本
26:名無しさん@七周年
07/04/06 10:47:41 vlPi+UbH0
道新のシェアってどんくらい?
27:名無しさん@七周年
07/04/06 10:48:00 aaHiTQxo0
>>3
天才
28:名無しさん@七周年
07/04/06 10:48:44 tCpZNjQXO
北海道を代表してこの電波記事について謝罪しますm(_ _)m
29:名無しさん@七周年
07/04/06 10:48:53 VUQDTp5U0
上田が再選しそうなので飛ばし気味か>道新
30:名無しさん@七周年
07/04/06 10:49:31 5l05kW/90
馬鹿が社説書いちゃ駄目だろ
31:名無しさん@七周年
07/04/06 10:50:00 5/XDoEgu0
警戒してるのが中韓朝で・・・
おい、逆だろ
こっちが警戒しなければならない相手だっつーのw
32:名無しさん@七周年
07/04/06 10:50:19 TAg1U3CM0
道新さんの建設的な対案が聞きたいな。これ。
33:名無しさん@七周年
07/04/06 10:50:45 gqq+tKvd0
他国が警戒しない安保になんの意味があんの?
34:名無しさん@七周年
07/04/06 10:50:51 hym4f9AC0
国際社会で平和希求の運動の先頭に立つ日本の発言が説得力を持ってきた.
↓
そんなことあったか。
35:名無しさん@七周年
07/04/06 10:51:07 GQdOqbRW0
完璧に敵国の論理だよな。日本を侵略しやすくする為に頑張っているんだな。
36:名無しさん@七周年
07/04/06 10:51:08 tgQucmTJ0
そんな事言っても
隣国の脅威が増してきてるからね
それに対応できる手段は検討しておかないと
37:名無しさん@七周年
07/04/06 10:51:38 Gq2hy/z80
B-CASカードがないとテレビが見れなくなる方が警戒するだろ…
38:名無しさん@七周年
07/04/06 10:51:57 tg1zrbmc0
自衛の研究するだけで喚き散らすなんて、よほど追い込まれてるんだな
ここは隣で核実験されても寝たふりできる日本だぜ
(ふり だけな w)
39:名無しさん@七周年
07/04/06 10:52:19 RwnHYs/70
バーカ、日本と一緒にPKOやる国なんか、むしろ歓迎するだろう。今のままじゃあ
万一攻撃を受けても、自衛隊に見捨てられかねん。そうならない場合でも現場の指揮
官の判断が重過ぎる。
40:名無しさん@七周年
07/04/06 10:52:22 JuiX1C4z0
>>1
>【北海道新聞社説】集団自衛権の研究を始めるだけで警戒感を強める国も出てくるだろう どう考えても賢明なことではない
どう考えても賢明なことではないは北海道新聞社説だな。
国同士は警戒感は当然。警戒感の反対が尊敬ではない。バカにしているだけ。
自衛権なしはバカにされているだけ。
41:名無しさん@七周年
07/04/06 10:53:52 1O2DSaHy0
フランスもイタリアもドイツも中国も韓国も北朝鮮だって集団的自衛権を持っている。
42:名無しさん@七周年
07/04/06 10:54:36 LNUk97wKO
キチガイ相手に身を守る方法を考えたらキチガイが怒るから駄目ってか
43:名無しさん@七周年
07/04/06 10:56:31 f9cr0dnUO
警戒感を強めさせる事を何故非難されねばならんのだ?
警戒されぬ国が生き残った歴史など無いぞ
44:名無しさん@七周年
07/04/06 10:57:11 xUUFM6GW0
むしろ警戒感を強めさせた方が良いんじゃない?
日本から侵略するつもりなら、警戒感を持たせてはいけないけど
日本への侵略を防ぐなら、警戒感を持たせたほうが良い。
俺が何を言いたいのか分かるかな
要するに北海道新聞は(略
45:名無しさん@七周年
07/04/06 10:58:08 CxiSbfpOO
防衛に対して警戒するなんて、どう考えても敵国しかいないだろ。
敵に警戒されないように生きるってどんなだよ…。
46:豚角煮 ◆Ffg2o973P6
07/04/06 10:58:26 3jJ3B+Gc0
「集団的自衛権の行使」をされちゃうような事をしている国がありますよ!
って意味かねこれ
47:名無しさん@七周年
07/04/06 10:59:00 RzCIL4Vh0
> 研究を始めるだけで警戒感を強める国も出てくるだろう。
そんなこと警戒するのは特定アジアの国々しか思いつかないんだが。
48:名無しさん@七周年
07/04/06 11:00:07 oEsZB6Z60
言論機関が、言論封殺w
49:名無しさん@七周年
07/04/06 11:00:36 gzoizo5G0
思いっきり警戒してもらって、「日本を侵略するのは割に合わない」と判断してもらうのが、
国防の真の目的な訳ですが。
50:名無しさん@七周年
07/04/06 11:01:10 6rne+FKv0
別に警戒感を強めたきゃ、強めればいいんじゃないの?
だから何が言いたいのアンタ?って記事だな。
51:名無しさん@七周年
07/04/06 11:01:40 1gaYzQ+d0
新聞記者って良いよな。
こういうの書いて、金がもらえるんだぜ
52:名無しさん@七周年
07/04/06 11:02:10 48ga9rvq0
上海条約機構のことか?
53:名無しさん@七周年
07/04/06 11:03:16 wdYh5FiDO
警戒されて結構じゃないか。それが抑止力になれば攻撃を受けないし。
54:名無しさん@七周年
07/04/06 11:03:37 M7/vlHwV0
つぶれろ早く死ね!北海道新聞w
55:名無しさん@七周年
07/04/06 11:03:57 jqA1AEEW0
外交的な判断をきちんとすることができず、
「好かれる」とか「嫌われる」とか「絶好される」みたいなレベルで心配するだけの北海道新聞。
ガキの『アキストゼネコ』のレベル。
56:名無しさん@七周年
07/04/06 11:04:05 RwnHYs/70
そもそも現在研究されてる事態なんて、正当防衛で十分だと思うんだがな。法制局の
頭が固いだけで。
57:名無しさん@七周年
07/04/06 11:04:54 DSD6RaJy0
だったら支那の軍事費を世界でも周辺諸国と比較して欲しいものだな。
58:名無しさん@七周年
07/04/06 11:05:10 5/XDoEgu0
思いっきり軍拡してる中国で言って欲しい社説だな
これw
59:名無しさん@七周年
07/04/06 11:05:34 hCyY/3mm0
道で通り魔にあったら全裸になって通り魔の警戒心を解けということか
60:名無しさん@七周年
07/04/06 11:06:36 wjj9nuKRO
何本末転倒な記事書いてんだ、この新聞は
61:名無しさん@七周年
07/04/06 11:07:15 xOIovN09O
集団自衛権の研究を始めるだけで警戒感を強める国 = いつか日本を攻めようとしていた国
ということでFA?
62:名無しさん@七周年
07/04/06 11:08:25 XrfeY5dV0
他国に警戒されるからこそ、侵略を防げるのだが。
他国に警戒されないようにするなど、「どうぞ侵略してください」と言っているに等しい。
63:名無しさん@七周年
07/04/06 11:09:14 /92tRyBZ0
~だろう、~の恐れがある
推測だらけのミスリードを誘う社説。ムー並の新聞か。
64:名無しさん@七周年
07/04/06 11:09:41 1e+DuZ930
>>59
他人に助けを求めるな、護身道具は最小限にしろ、むしろ持つな。って主張。
なんて通り魔に都合がいい主張なんでしょう。
65:名無しさん@七周年
07/04/06 11:10:05 d5iUq9P+0
北朝鮮の核実験なんてなかったことになってるんでしょうね>北海道新聞
66:名無しさん@七周年
07/04/06 11:10:21 3haqr1+Z0
つか、何よりも問題なのが
『表現の自由』を大義名分に掲げて好き放題してきた『マスメディア』が
『表現の自由を否定する発言』をしているのが笑える。
67:名無しさん@七周年
07/04/06 11:11:49 HZ7fAer40
>>1
特亜がやられてて日米で助けるために研究するって場合は
>>1がどんな記事書くか興味があるな~w
68:名無しさん@七周年
07/04/06 11:14:52 +oHBsO+I0
考えることも許さないと言うのが北海道新聞のスタンス。
おかしくねえか?
犯罪予防のために、近所のパトロールを町内会で検討することもダメと言ってるのと同じだよ。
頭に蛆が沸いているのかな?
69:名無しさん@七周年
07/04/06 11:14:52 K0b8mgD00
警戒されてないのが問題なんだろ?
国民は拉致されるは領海侵犯はやられ放題だわ
核兵器で恫喝されるわ国内の敵国テロ工作機関にしたい放題されるわ
どこまでも金をタカられるわ
70:名無しさん@七周年
07/04/06 11:15:26 lHULUY7X0
核の研究や空母開発には警戒感を強めないらしい
71:名無しさん@七周年
07/04/06 11:15:54 XrfeY5dV0
つーか、もうこいつらの言ってることって、外患誘致も同然だぜ。
なんで逮捕されないわけ?
72:名無しさん@七周年
07/04/06 11:15:58 Xn6ZP8sq0
なんだかこの頃左よりの連中の言う能書が矛盾だらけで
ワンパターンなのが面白くない。
思考回路が停止しているのかそれともコピーぺにも劣る馬鹿か。
そんなんじゃ韓国の新聞にも負けるぞー。
73:名無しさん@七周年
07/04/06 11:17:21 M7/vlHwV0
一地方の三流新聞とはいえ、狂った感想文載せるなよ!
74:名無しさん@七周年
07/04/06 11:20:00 +EEk5dXR0
>>72
チョンの新聞はたまにマトモな事書いてあるからな・・・
それに比べて日本はチラ裏レベルの新聞が多すぎる
75:名無しさん@七周年
07/04/06 11:21:12 asrhZ/am0
いやでも集団的自衛権って言うけどさ
確かに同盟国が攻められたときに一緒に守ってやるぜってことだよな?
ただそれって、外国とはいえ紛争に介入するわけで
とはいえ、自国が攻められたときに同盟国に助けを求めるだけじゃ
クレクレくんで話が通らん罠
76:名無しさん@七周年
07/04/06 11:24:08 fJKTVxOXO
学生のレポート程度の駄文で給料貰えるんか
77:名無しさん@七周年
07/04/06 11:24:56 GV16Ahlu0
新聞社が言論の自由、学問の自由を侵すつもりですか?
78:名無しさん@七周年
07/04/06 11:26:50 6rne+FKv0
札幌は上田が再選しそうなんだって
アカ弁護士の上田には投票したくないお。
79:名無しさん@七周年
07/04/06 11:31:17 V4wmIdS+0
今朝新聞で社説目が飛び出したな
こんなもん取ってる親をなんとかしてくれー
80:名無しさん@七周年
07/04/06 11:31:29 XrfeY5dV0
>>75
集団的自衛権が行使できないということは、他国と他国の軍隊を助けることができないということ。
ということは、逆にどこの国にも守ってもらえないということ。
ということは、莫大な軍拡をしなければ国を守れない。
今の三倍に軍拡しても足りるかどうか。
ということを、マスコミも政府も決してちゃんと説明しようとしない。
とんでもない欺瞞だ。
81:名無しさん@七周年
07/04/06 11:35:47 VEWamg8y0
どうにかならんのかね、このブロック紙組は。
北海道とか西日本とか中日とか
82:名無しさん@七周年
07/04/06 11:48:05 Xn6ZP8sq0
>>74
同感!それと自分は資源の無駄使いだと思う。
北海道が抱えてる問題て農業問題とか畜産とか漁業とか
沢山あるのに何故かこの新聞はそんな問題は二の次三の次て感じ。
83:名無しさん@七周年
07/04/06 12:34:43 JIFFixIH0
相変わらず池沼が筆を取ってるな、このバカヒもどきは
84:名無しさん@七周年
07/04/06 12:59:52 P/BPpQlk0
>>1
警戒感を強めると言う事は、安易にちょっかい出さなくなると言う事かな?
研究するだけで抑止力になるなら安いもんだね。
そんなに合理的なら、やらないのはどう考えても賢明なことではないね。
85:名無しさん@七周年
07/04/06 13:13:01 uXfLVGnO0
>>1
> 国際社会で平和希求の運動の先頭に立つ日本の発言が説得力を持ってきたのも、
> 自衛隊の武力行使を厳しく律してきたからだ。
日本は国際社会で平和希求の運動なんかやってない。他のどの国も
やっているのに日本だけやってない。
86:名無しさん@七周年
07/04/06 13:19:12 u9HVF0730
チラシ欲しさにこの新聞購読してるんだってね、馬鹿北海道人w
87:名無しさん@七周年
07/04/06 13:30:07 4Kh952hb0
朝日放送「ムーブ!」4/5放送
「ムーブの疑問」より(4/8までアップ)
北海道の農業体験実習募集に「騙された」・未婚女性限定の理由
URLリンク(www.youtube.com)
88:名無しさん@七周年
07/04/06 13:32:06 0DmHNBNO0
>>1
とりあえず本社の警備会社の契約を解除してから書いてみなw
89:名無しさん@七周年
07/04/06 13:39:18 A3H19c1w0
北海道や沖縄の土人どもはロシアや中国に
売っぱらったほうがいいのかね
お前ら土人が何不自由なく生活できてるのは
誰のおかげだと思ってるんだね?
90:名無しさん@七周年
07/04/06 13:42:21 pHtrI//d0
道民ですが、どこぞの新聞社が失礼なことをいいました、安部総理続けてそれをやっていてください・・・・。
91:名無しさん@七周年
07/04/06 13:43:21 lyWXJzRLO
北海道新聞の社説を読むやつってあんまりいないんじゃないか、実際北海道は自衛隊がないとやっていけないし
92:名無しさん@七周年
07/04/06 13:44:41 KbifmvwU0
朝鮮新報を丁寧な口調にすると、北海道新聞になるよな
93:名無しさん@七周年
07/04/06 14:00:30 Oqs/nPcV0
なにこのスパイ新聞?
94:窓際サイエンティスト
07/04/06 15:19:50 xDaDopX+0 BE:23292162-2BP(222)
警戒感が強まると何が問題なのか全く分からない。
油断させて一気に攻め滅ぼせとでも言うのか道新は。
95:名無しさん@七周年
07/04/06 15:36:42 cQp0wYDr0
北海道新聞が反対しているなら是非、研究を始めるべき
この新聞の逆を行なえば何でも正しい政策だな
逆リトマス試験紙役、お疲れ様ですwww
96:名無しさん@七周年
07/04/06 15:41:14 CjWFA4Jp0
>>1
抑止力無しに国防は成り立たないと思うのだが
97:名無しさん@七周年
07/04/06 16:03:04 Qoi1pXCh0
集団的自衛権を行使しないなら北朝鮮のように軍事鎖国するしかない
98:名無しさん@七周年
07/04/06 16:04:46 JSxTPT120
>>1
お前の考え自体が賢明ではない
しゅーーーーーーーーーーーーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーーーーー
99:名無しさん@七周年
07/04/06 16:08:45 35A6nbTQO
北海道新聞はついに『検討』することまで弾圧しはじめたのか。
潰せよ、こんなアナーキー新聞。
100:名無しさん@七周年
07/04/06 16:14:58 o81p1sc90
ねずみ男新聞w
101:名無しさん@七周年
07/04/06 16:15:45 2e+20O+10
核実験を行う国に囲まれているにもかかわらず
警戒していない日本が異常
102:名無しさん@七周年
07/04/06 16:23:16 uEVEwA6+O
何かもう、道新てネタ新聞…。
北海道なんて、真っ先に北朝鮮にミサイル落とされそうな
位置にあるクセに、何を呑気な事を。
103:名無しさん@七周年
07/04/06 16:24:03 ubTzRIopO
相手の嫌がる事はすべきでないと北海道新聞が云うw
お前ら函館の地元紙の題字をパクって先に商標登録かなんかして、わざわざ嫌がらせの新聞発行するような事でもめてなかったか?w
そんな北海道新聞が「相手の嫌がる事はすべきでない」ってか?w
104:名無しさん@七周年
07/04/06 16:25:22 Py6uqWTi0
PAC3配備のときとまったく同じ論調。
デジャヴかと思ったほど。
105:名無しさん@七周年
07/04/06 16:32:05 hptawAXp0
この新聞は冷戦下でソ連の脅威があった時も自衛隊を批判してたんだろうか?
106:名無しさん@七周年
07/04/06 16:32:30 1b17dI0m0
どう考えても北海道新聞は日本の新聞社と思えない。元道民として早くこんな脳内だけで戦いの無い理想郷に生きるバカ者は辞めてほしい。
107:名無しさん@七周年
07/04/06 16:33:23 ZUkHHq5q0
>警戒感を強める国も出てくる
韓国に竹島やられてんだろカス
108:名無しさん@七周年
07/04/06 16:34:52 Y3IyVoh50
そのうちこうなる
↓
北方領土・竹島、領有権の主張をするだけで警戒感を強める国も出てくるだろう
どう考えても賢明なことではない
109:名無しさん@七周年
07/04/06 16:34:54 REDyjjyp0
>>1
その国って具体的に何処の国かしら?
110:名無しさん@七周年
07/04/06 16:42:04 d+ocxRfg0
北海道ってロシアと隣接してるわりに国防についての意識が低すぎないか?
沖縄もそうだけど・・・
111:名無しさん@七周年
07/04/06 16:45:23 ln44Tf2u0
>>1
いい加減に腐れマスゴミはSF平和条約を読め!。
同条約 第五条 国連の集団保障、自衛権
(c) 連合国としては、日本国が主権国として国際連合憲章第五十一条に掲げる個別的又は集団的自衛の固有の権利を有すること及び
日本国が集団的安全保障取極を自発的に締結することができることを承認する。
112:名無しさん@七周年
07/04/06 16:46:27 OmcVkyHW0
>>1
まずは自衛以外の目的で武力を持っている国に言ってくれ。
自衛なんかまだかわいいほうだ。
113:名無しさん@七周年
07/04/06 16:54:04 lCtqDEflO
道新は、団塊の世代から上の高齢者が読む新聞ですからねぇ~。
分かるでしょ。彼等には多少なりとも左がかった紙面じゃないと売れない。
一方、40代以前の若い世代は新聞読まないでネットか、取っても日経や読売など。
道新の意見が道民の意見だと思ったら、大間違いです。
114:名無しさん@七周年
07/04/06 16:55:15 vNaae+Xf0
>戦後の日本外交の努力と成果を台無しにする恐れがある。
日本外交の努力の結果、金や技術や資源を吸い取られる成果を挙げた訳ですねw
115:名無しさん@七周年
07/04/06 16:55:57 FPcDpvmG0
>集団自衛権の研究を始めるだけで警戒感を強める国も出てくるだろう
特亜3カ国とロシア以外の国上げてみろよ。
116:名無しさん@七周年
07/04/06 16:57:40 FI5yfes80
>>1
「警戒感を"強める"国も出てくる」ということはもともと日本を警戒してる国があるという前提だよな?
そういう国に対して日本が警戒するのはいかんのか?
117:名無しさん@七周年
07/04/06 16:58:37 P8sNSJRSO
悪いロシヤが攻めて来るぞ
118:名無しさん@七周年
07/04/06 17:00:22 px4beyt/0
北海道で道新のシェアは圧倒的だが、
函館の叔父さん曰くは、
「地元の死亡記事(葬儀予定)が読めるのは道新だけ」
で、記事を読みたけりゃ読売らしい。
119:名無しさん@七周年
07/04/06 17:02:00 gnF7O/WF0
道民はロシア侵攻の恐怖を忘れたな。
120:名無しさん@七周年
07/04/06 17:10:58 HZ7fAer40
>>1
>集団自衛権の研究を始めるだけで警戒感を強める国も出てくるだろう
話せば何でも解決出来るのが、モットーだと思っていたのだが。。w
121:名無しさん@七周年
07/04/06 17:16:53 KNVzgAm90
集団自衛権を研究するなんてとんでもない。
口に出してもいけないし、頭の中で考えるだけでも危険です。
そんなことをしたら警戒を強める国を刺激して
戦争になるからです。
122:名無しさん@七周年
07/04/06 17:21:00 px4beyt/0
もうちょっとマシな燃料投下を望む
123:名無しさん@七周年
07/04/06 17:33:12 GbSkrrkU0
外圧でしか日本は生まれ変わらない、
124:名無しさん@七周年
07/04/06 17:34:09 o6zrEuhP0
どこまで自意識過剰なんだよ
125:名無しさん@七周年
07/04/06 17:34:28 K7hYy2rF0
警戒を強める国なんて朝鮮と中国だけ。
中国は空母は作るわ買うわ、衛星は打ち落とすわ、原潜は作るわで軍拡まっしぐらなんだけど
それよりも自国の集団的自衛権の研究に難癖をつける平和主義者。
正体は工作員か致命的に頭が悪いかのどちらかしかないがどちらにしても害悪だ。死ね。
126:名無しさん@七周年
07/04/06 17:40:11 jnke+YJ2O
今選挙期間なので事実だけ書きます。
今回市長選挙に立候補している上田は、全国的に見直しが進んでいる、朝鮮総連に対する非課税を今後も継続することを公言してます。
福祉に対して色々提言はしているが、自分自身年金を20年以上も未納です。
北海道のあか勢力のお抱え弁護士として活動していました。
もうそろそろ北海道人気付こうよ!
これはある道新社員が本当に話してたことだけど、北海道の世論は自分達が作るものだと公言してました。
メディアは情報操作をする手段だと思ってるようです。
127:名無しさん@七周年
07/04/06 17:40:17 gMEXsTcw0
朝日新聞とてこういうマヌケな記事は書かないだろう。
東京とか中日ならありそう。
赤旗なら毎日書いてあるw
128:名無しさん@七周年
07/04/06 17:42:16 nm0jlYDB0
>国際社会で平和希求の運動の先頭に立つ日本の発言が説得力を持ってきたのも、
>自衛隊の武力行使を厳しく律してきたからだ。
そんなの初耳ですなw
>その研究を始めるだけで警戒感を強める国も出てくるだろう。
例えば、どこの国なんでしょうか?(w
129:名無しさん@七周年
07/04/06 17:46:04 JLYmnTiq0
集団自衛権の研究だけで駄目と言うなら、包丁持つ事も人を刺す・犯罪になる!と言うのと同じw
研究や議論で戦争が起きる訳無いw
130:名無しさん@七周年
07/04/06 17:46:15 SPozmJqHO
>>1
抵抗せずに殺されろってか?
ああ、暖かくなってきたからねぇ。
131:名無しさん@七周年
07/04/06 17:47:36 zDNqJ8sM0
>>44
そうか、北海道新聞は日本への警戒感を薄くさせて
相手国油断している隙を突いて侵略する事を推奨してるんだな。
132:名無しさん@七周年
07/04/06 17:48:18 R1NltUg+0
北海道人って言うのは、
北の赤い熊に食い殺される、
西の赤い人海に踏み潰される
のが、ご希望なのかねえ。
133:名無しさん@七周年
07/04/06 17:49:38 R/lWQjc80
衝撃、北海道新聞本社に警備員が立っていました。
134:名無しさん@七周年
07/04/06 17:51:35 V9a56ylX0
そんなバカなw
135:名無しさん@七周年
07/04/06 17:53:10 jnke+YJ2O
警備員いつも居るんじゃない?
136:名無しさん@七周年
07/04/06 17:56:08 GziRLRpz0
>>135
何言って居るんだ?
警戒感を強める人も出てくるかも知れないじゃないか。
どう考えても賢明な事じゃあないぞ。
137:名無しさん@七周年
07/04/06 17:58:42 jnke+YJ2O
道新最近左に走りまくってるからね~。
まぁ本当にヤバくなっても、道警本気で警備しないけどね。
まぁ自業自得だね♪
138:名無しさん@七周年
07/04/06 18:11:23 ZI9oqtZ70
>>1 何でこういう理屈になるかなwどんな国でも国防軍があるし自衛権もある。中国も北も攻められたら全力で戦うだろ、日本も同じ。
139:名無しさん@七周年
07/04/06 18:11:37 X6/GsRfOO
道新が警備員を置いたせいで、
隣国は警戒を強めました。
警備員を置かない方が道新にとって良いと思います。
140:名無しさん@七周年
07/04/06 18:15:28 wvhTDNNe0
>>1
とりあえずお前の家の垣根は全て取っ払えよ 絶対やれよ!
141:名無しさん@七周年
07/04/06 18:18:11 HxsgBOUA0
泥棒さんが困っちゃうから戸締まりするな
簡単に言うとこういうことですね
142:名無しさん@七周年
07/04/06 18:20:38 3lMSSthR0
>安倍晋三首相は
集団的自衛権は必要だと言う国民の声があることには一切触れないんだな(嘲笑
143:名無しさん@七周年
07/04/06 18:21:15 XClCSzNF0
警戒感を強めるのはどう考えても盗人・中朝韓のみです。
144:名無しさん@七周年
07/04/06 18:21:57 jnke+YJ2O
ヘタレの道新社員は飲み屋で、勤務先を隠して飲んでます。
自分達の仕事に自信あるなら、こそこそしてんなよ!
145:名無しさん@七周年
07/04/06 18:23:18 KXZXvaeG0
図上演習で警戒感強まる。コストパフォーマンスよすぎ。
146:名無しさん@七周年
07/04/06 18:23:28 YvAK9JuH0
狂ってるwはよ死ねや
147:名無しさん@七周年
07/04/06 18:25:45 5uT6KFpu0
思考停止しろと来たかw
北海道新聞は思考停止馬鹿と言うことでいいなこれは
148:名無しさん@七周年
07/04/06 18:26:32 CbCz8YBkO
主人の居なくなった間抜けなスパイだしな。>道新。
149:名無しさん@七周年
07/04/06 18:27:18 5/XDoEgu0
>>144
へー、まじ?
150:名無しさん@七周年
07/04/06 18:28:18 kYexS6+K0
キチガイうんこ北海道新聞w
こんなクソ新聞読む人おるのか?
151:名無しさん@七周年
07/04/06 18:30:39 jnke+YJ2O
女の子の店では自慢してる奴もいるけど、そうじゃないとこでは隠してるわ。
152:名無しさん@七周年
07/04/06 18:32:18 3lMSSthR0
安倍のイメージを落としたいだけのアジビラにしか見えない社説。
憲法改正賛成のほうが数としては多いのに、
その理を正当に論じる気が、さらさらない。
153:名無しさん@七周年
07/04/06 18:32:48 Re7jEo7L0
>>150
つ鏡
154:名無しさん@七周年
07/04/06 18:34:34 EsL/W7jJ0
交通違反取り締まると
DQNが嫌がるから取り締まるなと
北海道新聞は主張してるんだな
155:名無しさん@七周年
07/04/06 18:36:06 YUwZ4aiqO
北海道新聞社は警備員も居ないし、 警備装置も付けてないんでしょうね?
156:名無しさん@七周年
07/04/06 18:41:10 rjX2YI4Y0
アメリカは金勘定が優先だから、いっくら恩を売っても意味ないんだよな。それが気になる。
他にも味方を作ればいいんだが、難しいか。
157:札幌人ですが
07/04/06 18:55:58 womMyDTh0
ドーミンがこのような売国社民新聞を読んでいる事はまことに遺憾
今後はドーミンではなくドミンと呼んで頂いて結構。
158:名無しさん@七周年
07/04/06 18:59:40 hIPCaJMPO
>>137
>道新最近左に走りまくってるからね~。
左に走りまくってたのは昔から。
「最近電波に磨きが掛かってる」が正解。
159:名無しさん@七周年
07/04/06 19:12:43 XrfeY5dV0
>>126
>これはある道新社員が本当に話してたことだけど、北海道の世論は自分達が作るものだと公言してました。
>メディアは情報操作をする手段だと思ってるようです。
以前の新聞テレビは、本当にそう思っていたんだろうな。
一度味わった巨大な権力の味が忘れられないのだろう。
今や、新聞テレビは過去の犯罪を断罪される段階に来ているのだが。
160:名無しさん@七周年
07/04/06 19:52:17 UMdVsjb40
まぁ、イザとゆー時になってドロ縄的に決めてズブズブにのめり込むよりは、
冷静な時にじっくり研究するほーが「百万倍」マシって気がする。道新には
理解できんだろーがw
161:名無しさん@七周年
07/04/06 19:59:49 XrfeY5dV0
>>160
もし仮に、今のままで他国の侵略を受けたら、
はっきり言って、戒厳令を発令して憲法を停止し、一時的な政府独裁により
超法規的に戦争行為を行うしかない。
それこそ最悪の状況だ。
憲法改正に反対するというのは、そういうことだ。
162:名無しさん@七周年
07/04/06 20:10:38 UMdVsjb40
>>161
「議論を拒否」した時点で、言論機関としての道新はオワタ♪
163:名無しさん@七周年
07/04/06 20:12:56 DS5YRCef0
警戒感を強める国って、、、、それって日本の敵性国家って事だろ。
それなら、問題なし。
164:名無しさん@七周年
07/04/06 21:31:18 HuvZahaM0
>>1
とりあえず自社で実践してからいえ。
165:名無しさん@七周年
07/04/06 22:43:09 2CbU0wDA0
ロシアに呑まれろクズ新聞
166:名無しさん@七周年
07/04/07 06:24:11 sEUrU3k+0
うるせえエビフライぶつけんぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
167:名無しさん@七周年
07/04/07 09:23:32 nRqL9s6jO
なんだ、ここ?
自民の集団的自衛権の研究が日本防衛のためだと思ってるひきこもりネウヨの巣窟だな。
自民は自衛官を米軍の補助舞台として生け贄に差し出すための研究をしているだけ。
ブッシュは日本人にアメリカ人の代わりに死んで欲しいだけだぜ。wwwwwwww
168:名無しさん@七周年
07/04/07 12:32:30 gO4IKiIL0
【都知事選】 浅野氏、「勝手連」から「政党戦」に方針転換…民主・菅氏&社民・福島氏とがっちり握手
スレリンク(newsplus板)
【都知事選】 「東京を変えなければ」 浅野氏、民主党&社民党に支援を要請
スレリンク(newsplus板)
民主・角田氏の"裏金処理” 社民党県連や朝鮮総連系の「在日本朝鮮群馬県商工会」の名前も
スレリンク(newsplus板)
"民主党大会" 中国共産党幹部や、社民・福島瑞穂氏らも出席
スレリンク(newsplus板)
"ラブコール" 社民・福島みずほ氏、民主・小沢氏に電話攻勢
スレリンク(newsplus板)
北朝鮮制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持-「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」
スレリンク(news4plus板)
【防衛「省」法案】 9日に実質審議入り…民主、社民は欠席へ
スレリンク(newsplus板)
社民・福島氏、民主・横路氏ら参加の「第43回護憲会議」、中国メディアが紹介
スレリンク(newsplus板)
民主党大会に社民党・福島党首が出席へ…社民党党首が出席するのは3年ぶり
スレリンク(newsplus板)
福島社民党首「小沢民主党代表のつめのアカをせんじて飲みたいくらいだ」
スレリンク(newsplus板)
民主党と社民党が選挙協力で合意…与党の過半数割れ狙う
スレリンク(newsplus板)
民主と社民、次期参院選で協力模索へ…小沢代表と福島党首が会談
スレリンク(newsplus板)
【共謀罪】"ピースボートらも猛反対" 民主・社民が反発し審議欠席
スレリンク(newsplus板)
【有事関連法案】民主「協議乗らぬ」、社民「廃案目指す」
スレリンク(newsplus板)
民主党が土井たか子社民党党首を推薦
スレリンク(newsplus板)
169:名無しさん@七周年
07/04/07 12:48:40 aYmWlU9dO
平和原理主義なわけね…