07/04/04 20:12:23 jgE0Hoy40
>>46
斡旋に重きが置かれていて骨抜き以前の問題だと思う。
政府とおれらとの問題の認識が全く違うんだろうね。
51:名無しさん@七周年
07/04/04 20:14:48 AMLaNfZL0
暇な公務員が政治工作しまくってホネヌッキ
52:名無しさん@七周年
07/04/04 20:14:49 GIgQsz0P0
汽車クラブ、官僚、自民党による
三位一体の猿芝居。
53:名無しさん@七周年
07/04/04 20:15:51 EyQEhx4NO
二年間じゃなくて永久に禁止しろや。頭悪いなぁ
54:名無しさん@七周年
07/04/04 20:16:07 jgE0Hoy40
これでマスコミが改革に前身って記事にしたらもう新聞とるのはやめるよ。
55:名無しさん@七周年
07/04/04 20:16:25 zm0/+ROO0
こうして無意味にザル法の数だけが増えていく
56:名無しさん@七周年
07/04/04 20:18:37 AMLaNfZL0
国民の目が肥えてきてるからホネヌッキじゃ誤魔化せないよ
57:名無しさん@七周年
07/04/04 20:20:45 jgE0Hoy40
>>55
ザル法ならまだいいけど今回は天下り、口利きが法律上認められたという
大義名分が付くからね。困ったもんだ。
58:名無しさん@七周年
07/04/04 20:30:19 XV3YJtr60
ホネホネヌッキ
59:名無しさん@七周年
07/04/04 20:34:30 kuM26mgC0
>「離職後2年間」
この根拠は何だ?
ほとぼりが冷める期間か?
60:名無しさん@七周年
07/04/04 20:38:17 wu1Gm8B10
事務次官が出ると同期が一気に辞めるという慣習をまずなくさんと。
官僚がどんどん辞めていくから天下り先も必要になるわけで。
口利きは残してくれた方が業務がスムーズになってありがたいんだけどなあ。
61:名無しさん@七周年
07/04/04 20:58:29 q6zG1guH0
>>54
官僚の抵抗に屈せず法案提出した
安倍ちゃんGJで支持率アップ
と汽車クラブ右側が提灯飛ばす。
62:名無しさん@七周年
07/04/04 21:11:41 XV3YJtr60
二年間の根拠は?