07/04/03 16:16:48 dlLVHwXK0
公務員になるための競争w>>348
351:名無しさん@七周年
07/04/03 16:17:30 9rN+jS3w0
利権で結び合ってる団体は強い。
団結できない貧乏人はつらいよ・・・
勉強して勉強して勉強しろというがほんとうだなぁ、さて逝こう
352:名無しさん@七周年
07/04/03 16:17:32 /5UrP4Qi0
あーマジでニートでよかったよw
あくせくリーマンやって役人の奴隷になんてなりたくないし。
税金で集られ、年金で集られですか?
ご愁傷さまです。
353:名無しさん@七周年
07/04/03 16:17:33 3AE6QcxW0
手っ取り早く説明すると
上乗せ分ってのは積み立てたのを支給する形だから普通に運営してたら不足なんて
しないんだが、運営しているのが基本年金と同じ共済年金だから
積み立て分もいっしょくたんにして、いままでの支給にまわしてました。だから足りません
ってことですよ
354:名無しさん@七周年
07/04/03 16:17:41 Usxs3PGu0
公務員になれなかった負け犬が吠えてるな
355:名無しさん@七周年
07/04/03 16:17:55 uyhuLO5+0
134兆円て。
民間人て、もっと意思表示したほうがいいんじゃね?
せっかくいい大学出てるのに。
356:名無しさん@七周年
07/04/03 16:19:50 Ag40yfdW0
読めば読むほど酷いニュースだねしかし・・・
357:名無しさん@七周年
07/04/03 16:20:06 PaUYnkzR0
公務員貴族と民間奴隷の格差社会ですね
日本全国の夕張化の始まりです
民主党と共産党は推進派ですから、すんなり実現しそうです
358:名無しさん@七周年
07/04/03 16:20:21 2UnM10Yd0
>>350
何の金儲けの才覚もないくせに
他人から金巻き上げて無駄に使い込むしか能がないくせに
359:名無しさん@七周年
07/04/03 16:20:31 m3ra54Hy0
まさに公害
360:名無しさん@七周年
07/04/03 16:21:33 9k36tBIJ0
官は 民を食いつぶす
361:名無しさん@七周年
07/04/03 16:22:59 QRpnl8aw0
うちの親父は地方公務員だったがそんなに年金もらってねーぞ。
20数万ってとこだ。
362:名無しさん@七周年
07/04/03 16:23:20 t3A3oV6A0
人材派遣のパソナが「天下り先」を仲介・・・総務省が外注
URLリンク(www.asahi.com)
★人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
・人材派遣大手のパソナは23日、小泉内閣で経済財政担当相や総務相を務めた竹中平蔵
慶大教授(55)を2月1日付で特別顧問に迎えると発表した。任期は1年。報酬額は明らかに
していない。取締役の諮問機関であるアドバイザリーボードの一員にもなる。学者や政府での
経験を生かして、事業や経営に助言してもらうという。
URLリンク(www.asahi.com)
363:名無しさん@七周年
07/04/03 16:24:38 9rN+jS3w0
>>358
成りあがり風情がたんまり金儲けしたらあらゆる法律駆使してぶちこむから
おまえらは長良川の鵜
364:名無しさん@七周年
07/04/03 16:25:50 pdlY/VBY0
積立不足も自己責任だから、支給時に差額を調整すればいいんじゃないか?
365:名無しさん@七周年
07/04/03 16:27:55 cy299jaR0
134億・・・じゃなくて、兆かよ!
恐ろしい額だ。。。
366:名無しさん@七周年
07/04/03 16:30:12 2UnM10Yd0
>>363
奪ってるのは成り上がりからだけじゃないもんね
367:名無しさん@七周年
07/04/03 16:30:13 hlLTCzbR0
カネがないなら、年金なんか払わなきゃいいのに。
368:名無しさん@七周年
07/04/03 16:30:55 6Sn4hvwi0
絶対に民主党には投票しないぞ
369:名無しさん@七周年
07/04/03 16:31:13 wuklyLauO
>>352
よぉ、
犯罪者予備軍
370:名無しさん@七周年
07/04/03 16:31:37 Usxs3PGu0
>>364
調整なんてしないよ
371:名無しさん@七周年
07/04/03 16:37:04 /5UrP4Qi0
>>369
犯罪者?wそれおまえだろ?
家が金持ちでよかったよ。
奴隷リーマンは大変だな。役人にいいように集られてさwww
まあおまえらは一生奴隷だからねぇ~~、しょうがないよな。
役人に何されても怒る気概すらねーんだし。奴隷哀れ。
2chじゃニートって叩かれてるけどネットでは叩かせといてやるよ。
公務員は世間から叩かれ、おまえらリーマンは奴隷だからストレスも溜まってるだろうしw
372:名無しさん@七周年
07/04/03 16:38:16 9sIZB2jKO
>>369
彼は将来、公務員に非合法的に一矢報いてくれるかもしれない希望の星だ。
侮辱することは許さん。
373:名無しさん@七周年
07/04/03 16:39:06 /5UrP4Qi0
>>372
おれは御免被るよ。君にまかせるw
374:名無しさん@七周年
07/04/03 16:39:50 uyhuLO5+0
国と地方の借金2千兆円もあるし、134兆円も負担させられ、
団塊の約半分しか収入がなくなる若者て悲惨じゃね?
375:名無しさん@七周年
07/04/03 16:40:29 9sIZB2jKO
ってただの金持ちかよ。
期待出来ないなこりゃ。
376:名無しさん@七周年
07/04/03 16:41:27 z09aUyNA0
だ~か~ら、、、共済年金が破綻してるから、厚生年金と一緒にしようって話でしょ?w
郵政公社の職員だって、民営化後も共済年金なんだからwwwwwwwwwwwww
あの「郵政民営化」が、如何にデタラメな法案なのかwwwwwwwwww
ちょっと、経済を勉強してれば、、、猿でも分かるんだわwwwwwww
377:名無しさん@七周年
07/04/03 16:43:45 mIPvFkdV0
◆財界シンクタンクの顧問に小泉前首相
トヨタ自動車やキヤノンなど経済界が中心になって創設を目指してきた
民間シンクタンク「国際公共政策研究センター」は12日、東京都内のホテルで設立総会を開き、
小泉純一郎前首相の顧問就任と奥田碩・前日本経団連会長(トヨタ自動車相談役)の会長就任を決めた。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
378:名無しさん@七周年
07/04/03 16:44:47 R055J8nI0
>>346
> 公務員の年金(共済)って民間の厚生年金より高額だよね
そりゃ掛け金が高いから当たり前なんじゃ。。。
だいたい厚生年金も赤字だよ。2004年度で約3兆円。もちろんこれから拡大傾向。
2100年までなんて考えたら赤字額は明らかに共済以上。
厚生年金って名前に一元化するし、記事では厚生側が共済を助けるように錯覚させてるけど、
実質、公務員の年金減額する政策だろ。
お前らには喜ばしいんじゃないのか?
379:名無しさん@七周年
07/04/03 16:46:37 /vLy12vF0
>>378
掛け金が高いって、国が負担してる分があるだろ。
380:名無しさん@七周年
07/04/03 16:47:46 Usxs3PGu0
>>379
公務員なんだから当然
381:名無しさん@七周年
07/04/03 16:49:09 W/SGFQOWO
本気で殺意が湧いてきそうです
382:名無しさん@七周年
07/04/03 16:49:48 6FMmkuUT0
前から共済年金が破綻するから厚生年金と一元化して
サラリーマンの厚生年金を狙っていると言ってたのに
馬鹿なサラリーマンは騙されて反対しなかった。
383:名無しさん@七周年
07/04/03 16:49:58 9rN+jS3w0
まず3号特権なくせよ。選挙が怖い…そうですか。
384:名無しさん@七周年
07/04/03 16:50:00 9sIZB2jKO
まあ税金でメシ食ってるのはデフォだからな。
385:名無しさん@七周年
07/04/03 16:50:15 R055J8nI0
>>379
そりゃ国が雇い主なんだから。。。
厚生はそのぶん会社(雇い主)が払ってるだろ。
386:名無しさん@七周年
07/04/03 16:50:19 9k36tBIJ0
国鉄時代の借金は タバコ税で済ましたが
公務員の年金は 消費税で
387:名無しさん@七周年
07/04/03 16:50:52 hTH6xM6g0
なななな、なんですって!?
そんなあほな。
388:名無しさん@七周年
07/04/03 16:51:34 AzNxtedx0
俺たちも使い込みしようぜ!
389:名無しさん@七周年
07/04/03 16:54:48 pdlY/VBY0
>>385
見合った支給額に減らせ、それから積立金不足の差額調整をしろ。
390:名無しさん@七周年
07/04/03 16:54:49 z09aUyNA0
① 郵便会社
② 窓口会社
③ 貯金銀行
④ 保険会社
================
民営化して、4分社化するわけでしょ?
でも、年金は国共済(共済年金)のままwwwwwwwwwwwwww
笑えるwwwwwwwww
で、郵貯と簡保の部分は、株建てして上場し、マーケットで売ろうってwwwwwwwwww
年金の部分が不透明な企業体の株式を誰が買うの?wwwwwwwww
笑わすな! バカ!wwwwwwwwwww
391:名無しさん@七周年
07/04/03 16:54:59 xVMfClFjO
こら糞公務員は何されても同情されんわな 笑
392:名無しさん@七周年
07/04/03 16:55:07 aZWto5Yk0
134兆円・・・
安倍ちゃんGJ!
393:名無しさん@七周年
07/04/03 16:55:27 6g5byLB90
自営業オワタ...
394:名無しさん@七周年
07/04/03 16:56:00 026JrkqB0
官僚
政治家 公務員
↓
搾取
↓
サラリーマン
日本ってこんな国だろ
395:名無しさん@七周年
07/04/03 16:56:20 UoYyPdlG0
まぁ、公務員の俺様としてはなんというか、ありがたい限りだ。
俺達公務員は国民のため、皆さんのため日々つまらん仕事はコツコツやっているんだ
年金ぐらい民が負担すべきだと思うぞ
それどころか全く納得できないのが俺達公務員も税金や年金を負担していると言う事実
俺達は国民のために時間をうぶして日々汗水たらして頭を下げて生活している
こんな俺達が税金や年金を民とおなじくらい払わなければならないと言う事実に愕然としている
396:名無しさん@七周年
07/04/03 16:58:55 6FMmkuUT0
一元化しないで共済年金内でやりくりしろよ
共済年金の支給額は半分以下にすればよい。
厚生年金に手を出すな。
397:名無しさん@七周年
07/04/03 16:59:29 Usxs3PGu0
ほぼ官僚=政治家だからな
日本国民って馬鹿だから肩書きに省庁出身とかあるとすぐ政治家になれる
398:名無しさん@七周年
07/04/03 16:59:49 6E6V3pDb0
てめーふざけんなよ。少ない給料から必死に厚生年金納めてんのに寝ぼけたこと
いってんじゃねーぞ!!会社も納めてんだぞ。
399:名無しさん@七周年
07/04/03 17:02:24 ixGJ1SYi0
>>361
それは月額だろ?
400:名無しさん@七周年
07/04/03 17:03:03 ZEqE9nN5O
ジャイアン国家wwww
401:名無しさん@七周年
07/04/03 17:03:18 /5UrP4Qi0
>日本国民って馬鹿だから
特に今の年輩の連中な。
彼らは基本的にお上に従順だし、お上がやることに何の疑問ももってない。
うちの親がそうだしw。ただ今の40代以下は違うでしょ。ネットでそれなりに情報得てるし。
これから役人天国が続くかは微妙。まあ民間の奴、がんばれ。
おまえらが怒らないと何も変わらんぞ。
402:名無しさん@七周年
07/04/03 17:03:59 +1lnNWYm0
>>394
日本はまだ江戸時代だったのか…
403:名無しさん@七周年
07/04/03 17:07:52 5kePU6+O0
なにこれ むかつく!!
公務員の給付さげればいいじゃん。
404:名無しさん@七周年
07/04/03 17:08:12 9rN+jS3w0
共済・厚生・国民問わず年配はこのねずみ講で恩恵受けてるからな。
405:名無しさん@七周年
07/04/03 17:08:17 026JrkqB0
>>402
江戸時代より下手すりゃ税金高いだろ
406:名無しさん@七周年
07/04/03 17:09:32 4lOjZSNf0
国鉄と電電公社と専売公社の負債分もちゃんと乗っけておけよ。
アホ公務員のツケばっかり厚生年金に乗せやがって。
407:名無しさん@七周年
07/04/03 17:10:02 Usxs3PGu0
年配は自分達の年金さえもらえればそれで満足。
まぁ責めるほうが無理だわな。
408:名無しさん@七周年
07/04/03 17:11:27 9rN+jS3w0
小さな政府(笑)
409:名無しさん@七周年
07/04/03 17:12:13 5kePU6+O0
あーバカらしい
どうせうちらが貰える頃は給付が70才以上だろうし。
生活保護の方がもらえるし。
410:名無しさん@七周年
07/04/03 17:14:00 lr35Por90
公務員多すぎ 積み立て少なすぎ もらうの多すぎだった ってこと?
411:名無しさん@七周年
07/04/03 17:16:57 ypOOvOiW0
スレリンク(newsplus板:20-22番)
20 :名無しさん@七周年:2007/04/01(日) 15:54:26 ID:jbjp3Q430
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、
自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。
まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。
21 :名無しさん@七周年:2007/04/01(日) 15:54:36 ID:Kl5faHZD0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
22 :名無しさん@七周年:2007/04/01(日) 15:54:46 ID:AnwBddc80
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
412:名無しさん@七周年
07/04/03 17:18:54 +Yw9THDA0
厚生年金は解散したほうがいいよ。公務員に毟り取られるだけ。
413:名無しさん@七周年
07/04/03 17:19:42 JNsIntz/0
ここで文句言ってる人たちって
厚生年金納めてるの?
414:名無しさん@七周年
07/04/03 17:20:03 z09aUyNA0
25万人も抱えてる郵政職員が加入してる共済年金が健全なら、、
民営化と同時に、厚生年金に移行すれば良いじゃんw
なのに、国共済(共済年金)のままw
何で厚生年金に移行できないの?wwwwwww
共済年金が破綻してるから、銭が無いから、、厚生年金に移行できないわけでしょ?w
で、厚生年金とゴチャ混ぜにして、何とか誤魔化そうとwww
姑息なやり方だわ!!!!!!!!!!!!
「年金制度は完全に破綻してる」って、正直に国民に言えば良いのにwww
415:名無しさん@七周年
07/04/03 17:20:23 13zeSAUCO
足りないなら支給額減らすのが当然だろ!
416:名無しさん@七周年
07/04/03 17:20:30 MJdffbgT0
国民年金に一元化すればいいじゃん。
417:名無しさん@七周年
07/04/03 17:21:51 3AE6QcxW0
共済年金は3階建て方式
1階 国民年金と同じ
2階 厚生年金と同じ
3階 国または自治体100%補助の積立方式
で、公務員が保険料として負担するのは1階と2階部分の半分で1階、2階は
いわゆる普通の年金と同じ今の保険料の支払いが給付に回される他の年金と同じ方式
3階だけはちがって、積み立てたのが給付にまわる、いわゆる企業年金方式
418:名無しさん@七周年
07/04/03 17:22:32 JqFWiQpU0
>>413
ボケッ!!
厚生年金は給与から強制的に引かれてるんだよ
419:名無しさん@七周年
07/04/03 17:22:57 NU5B5lbi0
>>402
江戸時代の武士はここまで腐っていないだろ。w
420:名無しさん@七周年
07/04/03 17:25:52 9rN+jS3w0
JRでも厚生食い物にされたんだな
もうこれから先共済一杯一杯だもんな。つか年金制度自体・・・
421:名無しさん@七周年
07/04/03 17:27:16 J5tUjXWp0
積立方式に変えれば赤字にはならない。
余計に払おうとするから無理が出るんだよ。
422:名無しさん@七周年
07/04/03 17:27:35 026JrkqB0
>>415
減らすくらいなら 税金上げるか民の年金支給率をさげる
国民のこと考えて政治をきちんとやってたら
もっといい国になってるだろ
423:名無しさん@七周年
07/04/03 17:27:49 /5UrP4Qi0
今役人もメス入れられ始めて必死だからねぇw
役人になる連中って大体学生時代も大人しい目立たない奴が多かったろ?
ああいう連中がいざ権力握るとこうなる。奴ら気の小ささは人一倍だから。
まあ何時まで役人の抵抗が通用するかだよな。
424:名無しさん@七周年
07/04/03 17:28:24 87kfJJ4G0
民の優しさ溢れる美しい国
425:名無しさん@七周年
07/04/03 17:29:29 vqi/DIsF0
共済年金は国民年金と統合してください
426:名無しさん@七周年
07/04/03 17:30:22 Axc+kNmx0
三島由紀夫よ、あなたは天国からこの状況を見て、どうお考えか。
427:名無しさん@七周年
07/04/03 17:32:05 HPkZH6xwO
今月は金使いすぎたのでその分国は俺に支払え
と言っているのと同じ。
ジャイアンか公務員は!
428:名無しさん@七周年
07/04/03 17:32:39 48FdByMG0
「強きを助け、弱者を切り捨てる。 格差大歓迎!」の公約を掲げた
2年前の郵政選挙で自民党に入れたバカいる?w
429:名無しさん@七周年
07/04/03 17:32:50 9rN+jS3w0
なぁところで国民年金と統合しろとかいってる人はなんなんだ?
430:名無しさん@七周年
07/04/03 17:33:30 +ZvbUA3q0
日本のモラル崩壊道徳心崩壊に一番寄与してる無責任糞役人は全員縛り首でいいんじゃないかな
常識的に考えて。
っつーか年金一元化を阻止したいがために、くだらん無根拠試算発表すな
馬鹿役人のいつもの手だな。
死ね。
市ねじゃなくて本当に”死ね”、厚顔無恥のカス公務員。
431:名無しさん@七周年
07/04/03 17:34:24 s3lmDOiYO
民間哀れwwwwwww
どんどん国に搾取されろやwwwww
432:名無しさん@七周年
07/04/03 17:39:21 ekOED6ry0
民は積立不足ならもらえないどころか返却もされないのに、
官は民から不足分を補ってもらえてなおかつ額も民より多い
民はそのしわ寄せでさらに納付額と受給基準が厳しくなるかもしれないつーか確実になる
なんという美しい国
433:名無しさん@七周年
07/04/03 17:43:24 2UnM10Yd0
>>412
解散どころか、額が足りないから
厚生年金適用される人のほうを増やそうとしてるのにw
434:名無しさん@七周年
07/04/03 17:43:56 +ZvbUA3q0
簡単に言うと、年金一元化を阻むための戯言。
役人「一元化は絶対阻むべきだ。ならば”一元化すると134兆をむしり取るぞ”と恫喝してやれば
一元化の世論も納まるだろw」
ということだ。
435:名無しさん@七周年
07/04/03 17:44:44 Ag40yfdW0
>>415
もちろんです。
厚生年金のほう減らします。
ってことなんだよね・・・
436:名無しさん@七周年
07/04/03 17:45:07 JNsIntz/0
∧_∧
∧_∧ (´∀` )<おらおら 公務員に逆らってんじゃね~よ!
( ´∀`)○ ((⊂ と)
○'\ ´__ ̄) (⌒ /
/ / (_∧(_)ゝ ノノノ
(__)⊂( ´Д`)つ__)ハァハァ ←民間リーマン
437:名無しさん@七周年
07/04/03 17:46:12 2UnM10Yd0
>>432
しかも払った分までなんか記録し忘れちゃって無かったことにされるしw
438:名無しさん@七周年
07/04/03 17:47:50 6FMmkuUT0
一元化してサラリーマンの年金支給額は大幅ダウン
439:名無しさん@七周年
07/04/03 17:48:34 BHbL0VgN0
この統合過程でさらに減らされそうだな。マジで終わった俺の老後。
定年きたら銀行強盗して刑務所で暮らすか。
440:名無しさん@七周年
07/04/03 17:50:40 HkDLrVLs0
サラリーマンは職があるだけマシだよ。
氷河期の非正規やフリーターはサラリーマンの事嫌いだし・・・。
441:名無しさん@七周年
07/04/03 17:51:28 NLcxr87W0
>>394
一番上に「在日」が抜けてる
442:名無しさん@七周年
07/04/03 17:51:38 8SOzFWID0
こうなったら、民間は全員生活保護をもらうようにしよう。
団体で役所に行き(もちろん弁護しつき)生活保護を支給してもらう。
その間にいろんな資格や免許を取得、そして、移民の準備。ドル、ユーロ貯金。
そのうち、国家破綻。
そしたら、移住開始。資格、能力を生かし海外でもある程度は生きていける。
公務員はアボーンするしかないだろう。。
暴力で国家転覆させるのではなく、働かないことで国の借金を増やし、
自然と崩壊させるしかない!
443:名無しさん@七周年
07/04/03 17:53:38 2UnM10Yd0
>>440
不条理なまでに搾取されてることに変わりはないのにね
444:名無しさん@七周年
07/04/03 17:54:10 Axc+kNmx0
統合した上で、奴らの不足分はきちっと計算して、
その分奴らの支給額のみ減らせばよろしい。
うちの祖父なんか、「払いすぎてました」という通知がきて、
あたかも借金があるような扱いをされ、支給額をがっつり減らされたらしい。
公務員の年金だけ個別に減らすことなど、造作なかろう。
445:名無しさん@七周年
07/04/03 17:55:40 +Yw9THDA0
年金廃止したほうがいいよ。盗人に年金遣ることはない。
446:名無しさん@七周年
07/04/03 17:56:36 2UnM10Yd0
>>442
お前、その借金て誰からしてるのか分かってるのかよ・・
それに紙幣ってのはタンスに貯めといても価値が上がったり下がったりするもんなんだぞ
447:名無しさん@七周年
07/04/03 17:56:38 026JrkqB0
まぁ実際 株で何億も稼いでる奴いるけど
年金払ってないしな その内外国に移住するって
これってやっぱり真の勝ち組だろうな・・・・
ネッカフェ難民やニートはある意味勝ち組かもね
448:名無しさん@七周年
07/04/03 17:57:47 Qfxkco1vO
政治家
公務員
在日、部落
サラリーマン
バイト、パート
無職、ニート
449:増健
07/04/03 17:58:15 W47SAnUQ0
つまり垢夢員がロクに積み立てをしないまま厚生年金並みの年金を食んでたってことだろ?
450:名無しさん@七周年
07/04/03 18:00:09 GyOxCiuz0
要は、廃止前に貰う公務員の分を国民に負担しろってこと
公務員は、基礎年金+厚生年金+組合年金と年金づくめ
451:名無しさん@七周年
07/04/03 18:00:10 Ag40yfdW0
>>449
厚生年金並み以上なはず
あえて言うなら大企業で厚生年金に企業年金つくとこ並みだったような・・・
452:名無しさん@七周年
07/04/03 18:02:00 O0e9Sid00
>共済年金側の「積み立て不足」
恣意的な見出しだな。
あたかも「積み立てを怠っていた」に見えるじゃねーか。
>廃止前に給付が確定している上乗せ年金の原資に充てるため、
>共済側の積立金の一定割合を分離して残すためだ。
この分が年金運用されなくなるってだけじゃないか。
453:名無しさん@七周年
07/04/03 18:03:42 +ZvbUA3q0
134兆円の”ツケ”を民に払わせる、ということは当然”134兆円の穴をあけた奴”がいるわけで、
当然そいつに134兆円の穴の責任を取ってもらわなければおかしいだろう。
。。。で、134兆円の穴に見合う責任の取らせ方って何だ?
死んで詫びてもらうか?
それとも財産差押えか?
当然のごとく元社会保険庁の幹部も今の厚生省の幹部もこれにふくまれると思うがな。
どう責任とってもらうか?134兆の責任は重いぞ。返しきれるのか?
454:名無しさん@七周年
07/04/03 18:06:50 9k36tBIJ0
国民は 年金もらえないけど
公務員の年金は 消費税増税で 国民に公平に払ってもらいます
455:名無しさん@七周年
07/04/03 18:08:25 ZkxEpCWO0
>>454
消費税払わなければいいだけじゃん。
456:名無しさん@七周年
07/04/03 18:09:28 yntOYDQi0
>417
マスコミがだした間違った追加費用の解釈にいまだに騙されてるのかよ。
>420
JRの年金が破綻したのは満鉄の職員分も引き受けたからだよ。
ついでに厚生年金の戦前戦中分も戦費につかってどっかに消えたままなんだが。
この辺はだれも追及しないのな。
457:名無しさん@七周年
07/04/03 18:09:31 EriE3tux0
20年くらい昔、オフィス清掃のバイトしてるとき、
同僚のばあちゃんが言ってたっけ、
あたしらが積み立てた年金は、戦争に負けて全てパーになった。
あたしは、もう、お国を信用しない、
年金なんて、自分でお金を貯めておけばそれで済むんだ、って
あのころ、あのばあちゃん、月に15万くらい稼いでたみたいだけど、
そのほとんどを貯金してるっていってたよ。
あのばあちゃん、どうしてるかなぁ、
何千万円も貯めて使わないまま、死んじゃったかもしれないな、
身寄りがなかったから、遺産は国庫にはいっちゃったかな、
結局、ばあちゃんの自分年金は、お国に召し上げられちゃったかもしれん
458:名無しさん@七周年
07/04/03 18:09:54 ohHWpm270
共済年金加入者の財産権を侵害してないか?
共済年金と厚生年金とは、別個独立の制度なんだよ。
459:名無しさん@七周年
07/04/03 18:11:32 2UnM10Yd0
>>458
そんな権利あんの?
460:名無しさん@七周年
07/04/03 18:11:55 ohHWpm270
共済年金加入者の財産権を侵害してないか?・・・×
厚生年金加入者の財産権を侵害してないか?・・・○
461:名無しさん@七周年
07/04/03 18:12:05 NLcxr87W0
消費税増税なんてしないほうがいいんだけどな
俺は国富をユダヤに売る法律を作った小泉・竹中の責任を追及したい
その点に関してはマスコミもグルになってるが
462:名無しさん@七周年
07/04/03 18:12:15 MCChoQhL0
役人の受給額を民に合わせれば良いだけだろう?
当然掛け金も同じ率にすれば良い話しで解決するだろ。
何をややこしくしているんだ?
463:名無しさん@七周年
07/04/03 18:17:52 yntOYDQi0
>462
JRでやってる実績があるから心配すんなよ。
厚労省お得意の兵糧攻めだ。いま、医療・年金両面で実施中。
最終的には誰が得するのかは良く考えた方がいいけどな。
で、今回のはその作戦のひとつとな。
しかし、追加費用の軍恩とのやばい関係といい、ネトウヨは騒がないねぇ。
知識がないだけか。
464:名無しさん@七周年
07/04/03 18:18:18 NLcxr87W0
>>457
今日本は武器を使った戦争はしていないが
中国に技術盗まれたりして情報戦争で敗北してる
形を変えた戦争は行われてる
465:名無しさん@七周年
07/04/03 18:19:45 026JrkqB0
>>458
別個独立だったら 民から持っていくんじゃないよ
466:名無しさん@七周年
07/04/03 18:21:44 RmBqZacW0
えええ・・・
今の年寄りが掛け金払ってないくせにもらいすぎなんじゃないの・・・
467:名無しさん@七周年
07/04/03 18:22:19 yntOYDQi0
>457
そうそう、戦前の厚年は船員とか坑夫とか限られた職対象だったんだけど、
そのばあちゃんすごいな。
468:名無しさん@七周年
07/04/03 18:22:39 xVMfClFjO
こんな事ばっかりやってたら そのうち糞公務員 襲撃とかあるんちゃうか?
469:名無しさん@七周年
07/04/03 18:22:46 NU5B5lbi0
>>457
戦前の年金の払い込み、戦争中の年金の払い込みの厚生年金なら、
いまでも受給資格があるはずだけど。
パーになるって嘘だと思うよ。
470:名無しさん@七周年
07/04/03 18:24:58 6FMmkuUT0
日本の人口は北米の半分なのに
公務員の数は北米の3倍
元公務員の高額年金で日本は破綻する
471:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/04/03 18:25:13 8cpwr+NP0
まあ年金制度は食い物にされる前に破綻するからwwwww
472:名無しさん@七周年
07/04/03 18:25:56 QCCqQQc40
>>172
無能な働き者ほど恐ろしいものはないとどっかの偉い人が言ってたな
まさにそれだ
473:名無しさん@七周年
07/04/03 18:26:44 Usxs3PGu0
年金は少子化まで計算に入れてないからな
474:名無しさん@七周年
07/04/03 18:26:45 HAzBA/Tm0
これは酷い、年金一元化なら公務員の年金も民間並に減らさなければおかしい。
公務員ばかり優遇されるなんて日本は独裁的な社会主義のようだ。
余剰な公務員を整理しないと日本はやばい。
475:名無しさん@七周年
07/04/03 18:28:57 yntOYDQi0
ID:NU5B5lbi0
>280は追加費用についてマスコミが出した間違った解釈そのままだよ。
いつものマスコミで、後だしジャンケンよろしく、去年の夏ごろには正しい説明をしてたけど、
それはみてないのか?
いっぱい書き込むのはいいが、正しい情報で論議してほしいなぁっと。
476:名無しさん@七周年
07/04/03 18:29:08 dGev0U1I0
■政府とケンカ出来るのはもう彼しかいない!■
ついに本連載『ゴーマニズム宣言・暫』内で格差問題が主題に取り上げられました!
「~財界の面々が国の行方を決定してるという異常な事態に
よく国民から反乱が起こらないものだ。(中略)平凡という言葉すら死語になるかもしれない。」
(『「弱者救済」でなく「トラスト」を守る為に格差拡大を批判する』より)
●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男性』”
(シャア・アズナブル除く)
★労働・格差問題を小林よしのりに取り上げてもらうスレ★
スレリンク(kova板)
・小林よしのり略歴
URLリンク(ja.wikipedia.org)
▲議論・ご意見はスレ違いを考慮して該当スレへどーぞ!
各種疑問に対するテンプレもあります
小林よしのりに非正規雇用・WE・賃金格差といった労働問題をもっと描いてもらいましょう
・今の僕らに出来る事 本屋逝く→小学館の『SAPIO』買って読む
→同封のアンケートカード送るor直接『ゴー宣』コーナーにお便り送る
アンチよしりんの人も「利用してやるw」位の勢いで、
薬害エイズ・従軍慰安婦・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?
(`・ω・´)9m「今後労働・格差問題が取り上げられるかは今が要(かなめ)ダオ!!」
-------------------------------------------------------------------
・よくある誤解 Q:小林ってむしろ格差推進派でしょ?『「弱者救済」ではない』って言ってるし
A:そんなことはありません、「若者はプロになれ!」と初期から言い続けてきた人であり
機会の平等すら失われる現在の雇用状況を望ましく思っていないのは
新ゴーマニズム宣言15巻タイトルが『中流絶滅』となっている事からも明らかかと思います。
(後略 続きはスレで!)
477:名無しさん@七周年
07/04/03 18:29:24 NLcxr87W0
>>470
そりゃ嘘だろw
日本はOECD諸国中公務員の数は最少
低福祉国だよ
478:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/04/03 18:35:09 8cpwr+NP0
>>477
費用対効果って知ってますかwwwwwwww
数の議論にはあまり意味がありませんよwwwwwwwww
479:名無しさん@七周年
07/04/03 18:35:30 wyXtpgxVO
俺らは65才で年金もらえるかどうかもわからんような待遇で(もとは60才から支給だった)
それも掛け金は上がって支給額は下がるような年金で、
しかも60になろうが65になろうが、年金が少ないからって働いたら、年金カットされて…
いきてけねーよ!!!!!
つか、選挙で棄権して投票率下げるんじゃなくて、
投票には行くけど白紙投票とかして有効票率下げたら意思表示になるかな?
480:名無しさん@七周年
07/04/03 18:37:08 VvAcUwvjO
美しい
自由民主党全滅しろ
481:名無しさん@七周年
07/04/03 18:37:46 cJ+Ps8SQ0
>へたれさん
時々、読んでますよ。
もうちょっと過激に叩いてくれると嬉しいのですが(^^;
no.41253 ( 下っ端公務員 07/04/01 08:38 )
482:名無しさん@七周年
07/04/03 18:39:49 X8yaab8Y0
>>434
つまり共済負債処理充当分とか項目作って
公務員OB受給分からガンガン天引きしまくればいいんですね?
あくまで一元化されるのは天引き前の名目受給額だよと
今回の試算を天引き額の根拠にできるしな
483:名無しさん@七周年
07/04/03 18:40:21 yntOYDQi0
>479
だってなぁ。今のお年よりは金持ちだから、どんどん福祉減らしてOK
減らした分は別につぎ込め、っていうのが改革路線だろ?
もっとも年より金持ち論は、バブルがはじけたあたりからずっと言われてる。
厚労省は先見の明があるね。
484:名無しさん@七周年
07/04/03 18:42:52 +Yw9THDA0
もう選挙では変えられない。
485:名無しさん@七周年
07/04/03 18:43:23 2FOZbLYi0
頼りない民主党とは違って
自民党は庶民の生活のための政策をきちんと考えてますよ。
選挙後は
・消費税10%程度に引き上げ
・ホワイトカラーエグゼンプション
・国民健康保険料の引き上げ
・NHK受信料の支払い義務化
・老人医療費の定額報酬制度導入
・年金支給開始年齢の70歳引き上げ
・フリーター・パートの所得税徴収、厚生年金強制加入
・ニートを扶養家族として認めない
486:名無しさん@七周年
07/04/03 18:46:36 7svI8liv0
:::::::::::/ 公 ヽ::::::::::::
:::::::::::| 務 な 戦 i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 員 き わ ノ:::::::::::
:::::::::::/ と ゃ イ:::::::::::::
::::: | ゙i ::::::
\_ ,,-'
―--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ
/ ̄ _ | i
|( ̄`' )/ / ,..
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i
487:名無しさん@七周年
07/04/03 18:52:16 MCChoQhL0
>>485
WEは貧乏人には良い制度なのに、何騙されているんだ?
488:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/04/03 18:52:46 8cpwr+NP0
>>486
公務員(民主)と戦えば財界(自民)に食い物にされますしwwwwwwww
(自民)財界と戦えば公務員(民主)に食い物にされますwwwwwwww
しょせん奴隷庶民(無党派)はどう転ぼうと食い物ですwwwwwwwwww
489:名無しさん@七周年
07/04/03 18:54:01 6hye5x3NO
誰かかみ砕いて説明してくれ
490:名無しさん@七周年
07/04/03 18:55:37 gNNqk5cXP
>>487
すぐ貧乏人にも適用されて、年収300万で残業し放題になるんでしょ?
491:名無しさん@七周年
07/04/03 18:57:27 bYPNlUFO0
>>32
気違いっぽいのに言ってることはことごとく正論
492:名無しさん@七周年
07/04/03 18:57:46 VhM4kd5Q0
ふざけるな!!
493:名無しさん@七周年
07/04/03 18:58:01 026JrkqB0
>>489
お前のお金を俺が使う
でも君は俺に逆らえない 法律というルールがあるから
494:名無しさん@七周年
07/04/03 18:59:06 CmPQjVDg0
平均寿命65歳、出生率2.3、経済成長率7%で設計した制度を良くここまで引っ張るよな
厚生労働省の役人は天災
495:名無しさん@七周年
07/04/03 18:59:16 Y846fXG60
社会保険庁から年金のお知らせが来たんだが、20歳から就職するまで
支払った国民年金がゼロになってやがった。社会保険庁氏ね。
496:名無しさん@七周年
07/04/03 18:59:55 fEacdMLF0
134兆も積み立て不足があるって、そりゃ破綻してるってことだろ?
だったら給付確定云々言ってるのがおかしいだろ?
さっさと破綻を認めて給付も一切停止すべき。
幸いにして国民年金というものがあるんだから、共済年金が無くなっても生活には困らんだろ。
497:名無しさん@七周年
07/04/03 19:00:08 I51izBta0
公務員以外の人は真面目に働いて税金納めるのが馬鹿らしくなるよね。
498:名無しさん@七周年
07/04/03 19:03:33 Q2yy2EmnO
もう嫌だ、こんな国。まともに働いても老後年金は生活保護者以下だし。なんて不合理な国なの?
外国や在日にもいい顔して、先進国だの経済第2位だのと、国内の赤字は無視して国民に借金作りまくり
499:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/04/03 19:04:31 8cpwr+NP0
>>489
どうころんでも奴隷庶民は財界と大手企業の従業員と公務員の食い物ですから
考えるだけ無駄ですよwwwwwwwwwwwwww
あえて噛み砕いて言うなら
体鍛えて拳で語り合えでいいでしょうwwwwwwwwwwwwwww
500:名無しさん@七周年
07/04/03 19:04:35 xVMfClFjO
しかし糞公務員てホンマ腹立つな なんかこいつらをキャンといわす方法ないかのう?
501:名無しさん@七周年
07/04/03 19:06:22 6hye5x3NO
その年の公務員の年金は翌年の公務員の給料から引くようにすれば破綻しないと思う
502:名無しさん@七周年
07/04/03 19:07:43 aE93dRYeO
どうしてそんなに不足してるんだよ。
公務員なんか給料は鉄板だろうが。
年金未納してる奴は居ないだろ?
それで駄目なら、制度が小学生の算数レベルで間違ってんだよ
503:名無しさん@七周年
07/04/03 19:08:38 yu5eiIv40
公務員には様をつけろよ
504:名無しさん@七周年
07/04/03 19:09:04 JNsIntz/0
年金の支給開始、引き上げへ・財政破綻を回避
欧米各国が公的年金の受給開始年齢の引き上げに一斉に動き始めた。ドイツは65歳から67歳に、フランスも2歳弱引き上げる。ベルギーなどは女性の受給年齢を遅らせる。米国でも再引き上げの議論が出てきた。
欧米の動きは、厚生年金の受給開始を65歳に引き上げつつある日本の年金制度改革の議論に影響を与える可能性がある。
505:名無しさん@七周年
07/04/03 19:10:00 UXM1+Hm50
民が負担なんて簡単に言ってくれるよな
たまには公務員が負担することって無いのかね
506:名無しさん@七周年
07/04/03 19:11:36 9sIZB2jKO
頑張って上司にどやされながらサビ残して安い給料をもらい、その中から厚生年金を収めたら公務員に吸い上げれて…
悲惨の一言ですね。
507:名無しさん@七周年
07/04/03 19:12:17 HcrFBzjK0
公務員は定年で死刑にしていいよ
508:名無しさん@七周年
07/04/03 19:13:24 6FMmkuUT0
【調査】 “給料、民間の2倍近い職も” 給食調理員、バス運転手などの「現業職」公務員
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/04/03(火) 18:28:26 ID:???0
★現業職の公務員給与、民間の1.6倍も
・不透明さが指摘されている清掃職員など現業部門の地方公務員給与が、類似業種の
民間企業の平均月給の1.3~1.6倍程度、割高となっていることが3日、総務省の
調査で分かった。
調査では、都道府県と政令指定都市を対象に、平成18年4月1日現在の地方公務員の
平均月給と民間給与を比較。その結果、いずれの業種も地方公務員の方が割高で、
清掃職員は都道府県が1.66倍、政令市が1.52倍▽給食調理員は都道府県が
1.52倍、政令市が1.38倍▽バス運転手は都道府県が1.54倍、政令市が
1.47倍だった。
現業職員数が多いとされる政令市の現状をみると、神戸市は、清掃職員が民間の
1.73倍、バス運転手が1.67倍と2業種でトップ。給食調理員は北九州市の1.89倍が
トップだった。
菅総務相は会見で「地方公務員給与については徹底した情報公開を行い、市民の
理解と納得が得られるよう、地方自治体でよく議論してもらう必要がある」と述べた。
総務省は6日からホームページで調査結果を公表する。
URLリンク(www.sankei.co.jp)
※関連スレ
・【社会】"実働5時間足らずで、年収1000万円超" 大阪市・バス専用レーン監視員に批判の声★2
スレリンク(newsplus板)
509:名無しさん@七周年
07/04/03 19:14:26 xVMfClFjO
こら国民も本気で怒らなアカンのう。あまりにも舐めとるわ
510:名無しさん@七周年
07/04/03 19:14:27 wTYTHXOeO
公務員はニートよりイラネー
511:名無しさん@七周年
07/04/03 19:14:41 aEM1+5oJ0
元々共済年金のマイナス分は
旧国鉄の出社してからずっと昼寝してたような奴等が
年金受給してるせいでマイナスになってるんだから
旧国鉄の職員とその子孫が責任取るべき
旧国鉄を徹底的に叩けよ
マスゴミはその事実を伝えろ
512:名無しさん@七周年
07/04/03 19:14:53 oisB4DTwO
今からでも遅く無いから、現役世代は外国語勉強して
海外で職を探した方が良いよ
もしくは外国籍を取って外人として日本で働くかだ
513:名無しさん@七周年
07/04/03 19:18:32 PU/1ZDbUO
この怒りはどこにぶつけりゃいーんだ
死ぬまで働けってか
514:名無しさん@七周年
07/04/03 19:20:51 5HADxmWK0
もうなんとかならんの?公務員ていう害悪
515:名無しさん@七周年
07/04/03 19:22:14 oUzSbuvn0
>>514
公務員の為に 働いているのさ あきらめろ
516:名無しさん@七周年
07/04/03 19:22:48 Br98k0SU0
この激動の世において、2100年の話をされてもな。
多分ソレまでに中国の一部になってて年金という概念自体消滅してる
517:名無しさん@七周年
07/04/03 19:22:52 9l1RbxCM0
棒桐
518:名無しさん@七周年
07/04/03 19:22:55 Q2yy2EmnO
>>513
年金貰える年になって働くと、貰った金額が一定を越えたら、年金を減額されるんだって。一般市民は働き損、公務員と生活保護者にとって日本はいい国だね
519:名無しさん@七周年
07/04/03 19:28:28 nkgppOmR0
とりあえず有事の際のリストに、近所の公務員を入れておくか…
520:名無しさん@七周年
07/04/03 19:29:39 5HADxmWK0
>>515
お前のためじゃないならいいかw
521:まい
07/04/03 19:31:41 ThNnEiYK0
この国は、公務員に食い潰されるよ、きっと。
公務員って、ガン細胞みたいなものか・・・・
522:名無しさん@七周年
07/04/03 19:32:07 YVPTNJ4d0
美しい国始まったな。
523:名無しさん@七周年
07/04/03 19:34:38 FvAecQ7s0
し! _ -─ ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 月 生
早 受 40 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 22 活
く け 年 L_ / / ヽ 万 保
気 る 払 / ' ' i 円 護
付 方 わ / / く !?
け が な l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
っ 賢 い i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
て い で l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生 _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
て 活 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
!! 保 ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ 護 ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 月 年 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) 6 金 |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く 万 た > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! 円 っ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ た > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ の / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
524:名無しさん@七周年
07/04/03 19:37:39 NU5B5lbi0
>>477
公開されている公務員数は、約400万人。
人件費を年間1000万とすると、公務員の人件費は年間40兆円
これは国の一年間の税収に等しい額。
こんな国、世界中を探しても存在しない。
社会主義国でもここまで酷くない。
525:名無しさん@七周年
07/04/03 19:37:50 3GxXBVzo0
>>192
あー。ぶっちゃけた話、雑誌とかに出ているファンドを買うのはバカです
そういうファンドは、初期に買った機関投資家が短期売り抜けを狙ってぶちあげていたりするから
短期的には運用益出るけど、結局その後どん底に落ちて大損とかになったりする
昔は素人をだますのに株の短期売買で手数料とかをむしりとってたけど、今はネット証券があるからね
結局、投資家の長期利益より、自社の短期利益のためにファンドの売買手数料を稼ごうって腹さ
みんなー、ちょっと勉強するだけでこういうことはけっこうわかっちゃうぞ
投資と投機を混乱させるようなセールスをする奴は要注意だぜ~!
526:名無しさん@七周年
07/04/03 19:40:30 rDNemDdk0
事実上破綻してるんだよ共済年金は。
そのまま解散しろよ。
救済してもらうのに給付水準を維持しろとか言うな。
527:名無しさん@七周年
07/04/03 19:41:35 DhVSbpM/0
>>524
公務員人件費総額は、約35兆円ですが?
URLリンク(jichiken.way-nifty.com)
あと一般税収は約52兆円
国家総歳入は特会や資産からもあるから300兆円を超えますが?
一般会計が国の総収入だと思ってるの?
528:名無しさん@七周年
07/04/03 19:42:35 +Yw9THDA0
お前ら御目出度いな、年金は消滅するよ。
529:名無しさん@七周年
07/04/03 19:42:45 HJmjpL+E0
なんで公務員にこんな得々待遇なわけ?
世界見て来い。日本人は異常。
530:名無しさん@七周年
07/04/03 19:44:48 SeEeAZRC0
>1 ちょwww
とか言ってる場合じゃねーや。ふざけんな
531:名無しさん@七周年
07/04/03 19:45:13 026JrkqB0
>>527
そこには天下り関係企業は入ってないじゃん
国民の税金=公務員の給料ってかんじだろ
532:名無しさん@七周年
07/04/03 19:46:18 +Yw9THDA0
GDPが500兆しかないのに国の予算300兆以上、自治体と合わせて400兆。
この国は異常。
533:名無しさん@七周年
07/04/03 19:46:21 NU5B5lbi0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?
平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段~)
URLリンク(www.isfj.net)
☆6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
URLリンク(www.isfj.net)
★★★これまでの官民の給与比較は手当を除いた本給ベースでの比較であり、★★★
★★★ 公務員給与を低く見せかける為のまやかしです。 ★★★
公務員は労働基準法の適用はないので、ホワイトカラーイグゼンプションは適用されません。
ホワイトカラーイグゼンプションとは厚労省が導入を検討しているオリックス宮内会長が率いる
「規制改革・民間開放推進会議」が一定要件を満たすホワイトカラーのサラリーマンについて
「残業・休日出勤手当ゼロ」を合法化する制度のこと
534:名無しさん@七周年
07/04/03 19:49:28 bshhCYXJ0
>>532
会計間重複を抜け
535:名無しさん@七周年
07/04/03 19:49:30 7Oitylpj0
>>108
払っちゃないけど やめられない ♪
536:名無しさん@七周年
07/04/03 19:50:05 mf94pmBA0
生活保護の申請に行った時、やけに威圧的に追い返そうとするそいつは公務員だ。
遠慮したら負け。
公務員はこんなにがめついじゃないか。
537:名無しさん@七周年
07/04/03 19:50:27 xVMfClFjO
糞公務員は いらん。あーあホンマいらん
538:名無しさん@七周年
07/04/03 19:51:23 afofUP1wO
官はいくら貰う予定なんだ?
539:名無しさん@七周年
07/04/03 19:51:31 M9uiohDa0
金持ちから取れよ。家計ばかり虐めて、公務員の血は何色か?
540:名無しさん@七周年
07/04/03 19:54:38 EEPqSJS+O
もういい加減にしろや。
今の政治家、官僚にまかせといて、どう美しくなんだよ。
革命かクーデターしか道残ってねぇのかよ。滅びろこんな国。
子供も作らないし、何も買わねぇよ。
もう知らんわ。マジ滅びろ。
541:名無しさん@七周年
07/04/03 19:55:04 +1lnNWYm0
ここまで馬鹿にされても怒らす動かない日本人って凄いんじゃね?
542:名無しさん@七周年
07/04/03 19:56:02 M9uiohDa0
さんざ高級取ってんだから自分の資産を崩せば良いんだよ。
自分の何十万の年金のために人の6万の年金を搾取するなんてゲスのやること。
543:名無しさん@七周年
07/04/03 19:56:13 CmPQjVDg0
生活保護も年金も廃止して自己責任でいいよもう
貧民収容所で食事と寝床だけ与えればおk
544:名無しさん@七周年
07/04/03 19:56:57 eA2dJVdO0
選挙にも行かないでいまさら何いってんだか。
日本は社会主義の国なんだからいーじゃん。
545:名無しさん@七周年
07/04/03 19:57:44 G4uPml4gO
>>540この事実を知れば、ほとんどの国民はそう思う。
546:名無しさん@七周年
07/04/03 19:57:44 BXP2tcaf0
今は悪魔が微笑む時代なんだ
547:名無しさん@七周年
07/04/03 19:58:17 2gXmHlcU0
官から民へ
負担も同様に。
548:名無しさん@七周年
07/04/03 19:58:53 InwN09sn0
で、ただのサラリーマンの私は年金貰えるのでしょうか?
と国会で質問してやりたい。
549:名無しさん@七周年
07/04/03 19:59:03 HkDLrVLs0
氷河期フリーターとしては公務員もサラリーマンも同じ穴の狢だよ。
550:名無しさん@七周年
07/04/03 19:59:45 tJBPDlUg0
とっくに破綻してるの分かってるから
いまのうちに厚生年金も食い潰そうぜ!ってことです
551:名無しさん@七周年
07/04/03 19:59:49 8CUnCif40
年金支給を減らせば良いだろ
自分のけつは自分で拭かせろ
財産権など停止だ
100兆も負担させられるなら、普通なら暴動クラスだろう
552:名無しさん@七周年
07/04/03 20:03:00 cWEugfbL0
いいや、次の選挙で自民潰して、徹底的に法案を叩く!
公務員が青息吐息でぶっ倒れるまで追いつめる!
553:名無しさん@七周年
07/04/03 20:04:35 SO89gW1E0
ふざけるなーーーーーーーーーーーーーーーーーー
共済年金は厚生年金と合併するんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
公務員はボーナス、退職金抜きでええ!!!!
554:名無しさん@七周年
07/04/03 20:04:59 2gXmHlcU0
お前ら、それでもまだ、自民党に入れるんだろ?
自分で投票しておいて、いまさら文句言うなって。
馬鹿ばっかり。
現状変えたいなら、自民に入れないことが大事だろ。
団結する必要がある。
555:名無しさん@七周年
07/04/03 20:05:18 5quI250R0
汚ねーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っつーかそもそも年金の一元化とは、公務員だけ優遇されてる官民格差を是正するため
やるもんで、厚生年金でもらえる額が少なくなるならば、共済年金でも減額するのが当たり前の話。
それが、毎年1兆9000億円の税金を投入していたにも関わらず、そのツケを厚生年金に
負担させるというのは明らかにおかしい。
共済年金でもらえる額を減らして、てめえのケツはてめえで吹くのが当然の話だ。
さもなきゃ年金官僚の資産差し押さえて、それを当てろ。
556:名無しさん@七周年
07/04/03 20:05:53 026JrkqB0
>>551
今の官僚主体思想 国家の搾取に暴動おきない方が
不思議なんだよ 国民は家畜に成り下がったのかと思うよ
557:名無しさん@七周年
07/04/03 20:07:20 eF+Wt17x0
公務員は民間人と比べて5年ほど寿命が長いよ
558:名無しさん@七周年
07/04/03 20:07:30 BXP2tcaf0
2010年から単純に見積もって一年ごとに約1.5兆円が厚生年金負担
559:名無しさん@七周年
07/04/03 20:08:17 9k36tBIJ0
夏の参議院選挙 終わったら
名目上は 国民の社会保障のため 消費税大増税
本音は 公務員の共済年金の為維持
560:名無しさん@七周年
07/04/03 20:10:25 5quI250R0
だいたい年金一元化を圧力かけて2011年まで先送りさせた奴らが、実は年金一元化しないと
共済年金は潰れるんです、なんざ今更白々しいにもほどがある。
このスレで、「えー!年金一元化するの断固反対!」とか行ってる奴は公務員の工作員。
561:名無しさん@七周年
07/04/03 20:11:18 lohkJJbmO
一元化して官民の支払い額に違いがないのはおかしい。
月額20万位を上限にすればいい。
たくさん貰いたければ長生きすればいいだけの事
562:名無しさん@七周年
07/04/03 20:12:25 mF8x7jPC0
一本化しなけりゃしないで国庫から共済年金の補填に当てるだけだからなあ
なんつーお手盛り
563:名無しさん@七周年
07/04/03 20:13:49 3GxXBVzo0
>>442
あー……
生活保護は今、ほとんど受け付けてくれないよ
役所ごとに削減ノルマがあったりして、警察OBを雇って恫喝まがいのことまでして窓口で追い払っている
それで、生活保護が減った! と報告するわけだ
で、それが公務員様の実績になって、いい役職に就けたりするから、みんな必死になって追い払うわけだ
生活保護で暮らしていけるとおもっている人、甘過ぎ
将来は、生活保護すらコネがなければ受けられない時代が確実にやってくるよ
564:名無しさん@七周年
07/04/03 20:13:59 Ozc83fNA0
>>524
公務員のバイトとか特殊法人とかそれらの寄生企業とか
もともとは国の資産で食ってる民営化されたNTT、JR、専売公社、郵政
準公務員的なもの含めたらどれくらいいるんだろうか
565:名無しさん@七周年
07/04/03 20:15:00 GSiuLwYwO
もう自民には投票しねーよ
566:名無しさん@七周年
07/04/03 20:15:56 xdcHBuVC0
上前跳ねるためだけにやらず国民年金も一元化しろよw
567:名無しさん@七周年
07/04/03 20:17:29 x9gIH2CT0
自分もふくめて年収の低いやつは、子供つくらんほうがいいぞ。
あまった金は預金しておけ。
弱者ができる唯一の最強の抵抗&防御だ!
568:名無しさん@七周年
07/04/03 20:18:28 bshhCYXJ0
まだ、UPされていないが、
参議院 厚生労働委員会 議事録 のURLをおいておく。
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
とりあえず何か読んで欲しい。
ミクロでは単純でも、マクロでは複雑、なのが良く判ると思う。
569:名無しさん@七周年
07/04/03 20:20:16 zvRX2Acx0
公務員のために奴隷のように働くなんてごめんだ。
570:名無しさん@七周年
07/04/03 20:20:20 QRpnl8aw0
もう一度言わしてもらうが、うちの親父は地方公務員だった。
バブル時代だって給料は多くなかったよ。世間ではものすごいことになってたけどな。
そういうのを見てきた俺からすれば、バブルでたっぷり金もらってた連中と一緒に
しないでほしいね。
571:名無しさん@七周年
07/04/03 20:22:20 58hRbxra0
共産がアホな売国姿勢をやめてくれれば
すぐに乗り換えるのだが。
もっというなら民主が旧社民&ジャスコを追い出せば
幸せ。
あと、国民新党亀井と大地宗夫の恨みつらみの狂い咲きは
大変おもしろいのでもっとやってほしい。
572:名無しさん@七周年
07/04/03 20:23:23 yntOYDQi0
>566
国民年金は基礎年金で、一元化されてる年金なんだが・・・?
>533
>280の間違いを正してから、長文書いてよ。
573:名無しさん@七周年
07/04/03 20:24:56 gyv6VjfbO
自民党に入れるオマエラが悪い。
オマエラはマジでしね
574:名無しさん@七周年
07/04/03 20:27:41 54V/HnqxO
公務員共済で温泉行ったり、野球見に行ったり、本を買ったり。
ストックがなくなるのは当たり前。
公務員は頭が悪い職業です。
575:名無しさん@七周年
07/04/03 20:29:05 uuYY3Kse0
>>570
バブルでみんなが潤沢な賃金もらっていたわけではない。
今よりはましだが、限られた職種のみだよ。
それに、いつの時代でも公務員は報酬に全く見合わない仕事を
している。もちろん、もらいすぎってことね。
576:名無しさん@七周年
07/04/03 20:29:19 2gXmHlcU0
>>573
これで、選挙前に、
北朝鮮には強硬姿勢をとる、とか、靖国に行く、とか
言うつもりだろうね。
2ちゃんねらは、喜んで自民に投票するだろうよ。
安倍・施行はニタニタするわけよ。手にとるように解るわ
577:名無しさん@七周年
07/04/03 20:29:32 pRosq1tJ0
>>527
独立行政法人、天下り公益いれたら50兆円超え確実なんだけど・・・
578:名無しさん@七周年
07/04/03 20:30:28 ulEaz9/yO
たく死ねや糞公務員と工作員
579:名無しさん@七周年
07/04/03 20:30:43 /p+gdf9F0
>>576
お前も2ちゃんねらだろw
580:名無しさん@七周年
07/04/03 20:31:47 /MXuEXhM0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、
自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。
まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。
581:名無しさん@七周年
07/04/03 20:31:59 UYzq1YfV0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、
自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。
まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。
582:名無しさん@七周年
07/04/03 20:32:07 YzHuBqWQ0
>>573
好きで自民を選んでるんじゃない
他がゴミ過ぎるんだよ!
583:名無しさん@七周年
07/04/03 20:32:08 kubFwOvB0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、
自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。
まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。
584:名無しさん@七周年
07/04/03 20:32:19 paBoeyIo0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、
自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。
まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。
585:名無しさん@七周年
07/04/03 20:32:32 S/VxM6xw0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、
自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。
まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。
586:名無しさん@七周年
07/04/03 20:32:42 2Ea5RJf80
日本の借金1100兆円(地方含む)、どうすんだよ
587:名無しさん@七周年
07/04/03 20:32:43 C4wYAt6X0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、
自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。
まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。
588:名無しさん@七周年
07/04/03 20:33:23 /mIBtvDP0
■旧天下り退職元役人リスト■ (カッコ内は退職金)
以下の7人だけでも総額44億1640万円が、すべて税金&年金から払われています。
一人平均6億3090万円ですね。上から4人が年金を司る厚生労働省です
No1.加藤陸美(73歳)総額8億6680万円
厚生省時代4億668万円(8588万円)
+社会福祉・医療事業 団副理事長・理事長(1826万円)
+公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円
+健康力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)
No2.山下真臣(76歳)総合計8億289万円
厚生省時代4億7135万円(8523万円)
+環境衛生金融公庫理事長時代2億829万円(3127万円)
+全国社会保険協会連合会理事長7425万円(1115万円)
+国民年金協会理事長4900万円
No3.吉原健二(72歳)総合計7億9238万円
厚生省時代4億8919万円(8588万円)
+厚生年金基金連合会理事長2億419万円(3066万円)
+(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)
No4.近藤純五郎(61歳)総合計5億3623万円
旧厚生省時代5億1148万円(8423万円)
+年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)
No5.伊藤雅治(61歳)総合計5億3096万円
役所時代5億1033万円(6235万円)
+全国社会保険協会理事長2063万円(310万円)
※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算
No6.丸山晴男(60歳)総合計4億5074万円
役所での報酬4億200万円(6140万円)
+年金資金運用基金での報酬4874万円(732万円)
No7.丸田和生(57歳)総合計4億3640万円
役所時代3億8095万円(6998万円)
+厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)
ソースはコチラ↓
URLリンク(www.janjan.jp)
589:名無しさん@七周年
07/04/03 20:33:58 fdpZIUBY0
誰が自民に入れたんだ?あほどもめが
590:名無しさん@七周年
07/04/03 20:34:30 fyhBwN4l0
>>1
は?
591:名無しさん@七周年
07/04/03 20:35:09 9k36tBIJ0
給与 泥棒が 今度は 年金泥棒です
592:名無しさん@七周年
07/04/03 20:35:17 yM4UfEto0
それはありえないよ民が100%負担なんて絶対ない
官の年金90%カットして民の負担を2.5%上げるぐらいの折衷案が落としどころ
593:名無しさん@七周年
07/04/03 20:35:21 XwHlaGXm0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
594:名無しさん@七周年
07/04/03 20:35:53 2gXmHlcU0
>>588
そんな億単位の金貰って、どうするんだろうな。
墓に持っていくのか?
飛鳥Ⅱで世界一周でもしようというのだろうか?
595:名無しさん@七周年
07/04/03 20:36:07 KGqUVvX/0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
596:名無しさん@七周年
07/04/03 20:36:33 B89LlnoZ0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
597:名無しさん@七周年
07/04/03 20:36:41 aE7GbmMG0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
598:名無しさん@七周年
07/04/03 20:36:46 pRosq1tJ0
自民党はこの際一度消えてもらって再起動がベストじゃね?
599:名無しさん@七周年
07/04/03 20:36:54 f2ok1NzB0
もう革命しかないな。
なんつーか、こうまで官優遇でそれを改める手段が実質無いなら
政治的無関心になってもしょうがないとしか思えない。
600:名無しさん@七周年
07/04/03 20:36:55 LJM3pQ3P0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
601:名無しさん@七周年
07/04/03 20:37:10 B12XhwrH0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
602:名無しさん@七周年
07/04/03 20:37:21 mHk4eFPp0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
603:名無しさん@七周年
07/04/03 20:37:34 1Fy+Cpol0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
604:名無しさん@七周年
07/04/03 20:37:42 /mIBtvDP0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?
平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段~)
URLリンク(www.isfj.net)
☆6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
URLリンク(www.isfj.net)
★★★これまでの官民の給与比較は手当を除いた本給ベースでの比較であり、★★★
★★★ 公務員給与を低く見せかける為のまやかしです。 ★★★
公務員は労働基準法の適用はないので、ホワイトカラーイグゼンプションは適用されません。
ホワイトカラーイグゼンプションとは厚労省が導入を検討しているオリックス宮内会長が率いる
「規制改革・民間開放推進会議」が一定要件を満たすホワイトカラーのサラリーマンについて
「残業・休日出勤手当ゼロ」を合法化する制度のこと
605:名無しさん@七周年
07/04/03 20:37:48 47FsnCZu0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
606:名無しさん@七周年
07/04/03 20:37:59 7po0Px3f0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
607:名無しさん@七周年
07/04/03 20:38:09 v2zADaKF0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
608:名無しさん@七周年
07/04/03 20:38:21 jY9Vq38z0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
609:名無しさん@七周年
07/04/03 20:38:35 eJXACuGi0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!
となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね
610:名無しさん@七周年
07/04/03 20:38:36 nYeS0OC40
公務員は早死にしてもらえばいいんじゃね
611:名無しさん@七周年
07/04/03 20:40:25 /mIBtvDP0
★年間5000人の国家公務員はコネで採用 ニート職員の温床
毎年5000人以上の国家公務員がひそかに、政治家や役人などの
コネで情実採用されている―この大失業時代に、こんな許し難い不公平が
まかり通っていることが、12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の
追及で明らかになった。国家公務員には難しい試験をクリアしてなるものだと
思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの
現業職員を除いた非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。例えば00年度に
採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
平成十五年五月十三日提出 質問第七五号
国家公務員のコネ採用に関する再質問主意書
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
ほとんどすべてが役人のコネ採用
週刊現代Online
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
612:名無しさん@七周年
07/04/03 20:40:30 LxnhNQwp0
ツルツル脳味噌公僕の暗算の結果
613:名無しさん@七周年
07/04/03 20:40:56 pRosq1tJ0
口利き、談合、仲介ビジネスが主な仕事ってどうゆうことだよ
【林道談合】緑資源機構の入札談合で林野庁OBの天下る4公益法人に受注集中 天下り見返りか
スレリンク(newsplus板)
614:名無しさん@七周年
07/04/03 20:41:37 GSiuLwYwO
なんだかんだでまた自民にいれるんだろ。松岡マンセーとでも書いておけボケ。
byスポーツ平和党
615:名無しさん@七周年
07/04/03 20:41:38 rSh/tf1b0
もはや、政府転覆しかない。
616:名無しさん@七周年
07/04/03 20:41:58 l+x21udw0
「積み立て不足」じゃなくて「払いすぎ」でしょ
横領を裏金と言い換える手法か
617:名無しさん@七周年
07/04/03 20:42:23 I6xDW4i2O
国民の怒りの矛先が
全て公務員へ・・・
大変な事になりそうですね
代わりに医者叩きでもして
ごまかすつもりかい?
618:名無しさん@七周年
07/04/03 20:42:29 sRgiY3nA0
なにこれ
積み立て不足なら
不足分を徴収するか
支払いを減らすか
ってのが筋だろ?!
619:名無しさん@七周年
07/04/03 20:43:03 /mIBtvDP0
中央省庁が所管する四千五百超の公益法人などに、昨年四月現在で国家公務員OB
約二万八千人が天下っており、それらの法人におよそ六兆円が国から
支出されていたことが、二十九日公表された衆院調査局の調査結果で明らかになった。
依然衰えない「天下り天国」ぶりに世論の批判が強まりそうだ。
調査は民主党の要請に基づき実施した。それによると、昨年四月一日現在、
省庁が所管する公益法人や特殊法人、独立行政法人など四千五百七十六法人に、
国家公務員OB二万七千八百八十二人が在籍。このうち四割超が取締役に
相当する役職員だった。
これらの法人に対し、昨年四月から半年間で、補助金交付や業務契約の形で、
中央省庁から約五兆九千二百億円が支出されていた。業務契約は大半が
随意契約によるものだった。
省庁が同じ期間に、天下りのいない法人も含めた全法人に支出した補助金や
業務契約の総額は、約九兆七千六百八十億円。全体の約六割が、天下りのいる
法人に支出されていた計算になる。
省庁別では、公共事業官庁である国土交通省の所管法人に天下っている
国家公務員OBが、六千三百八十六人と最多。以下、厚生労働省所管四千七人、
防衛省所管三千九百十七人、文部科学省所管三千七人の順。
補助金などの支出は、官僚OBのいる文科省所管法人が
約一兆四千七百四十八億円と最多。経済産業省所管の一兆二百三十億円、
財務省所管の一兆百八億円が続いた。
*+*+ 東京新聞 2007/03/29[07:40] +*+*
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
620:名無しさん@七周年
07/04/03 20:43:07 H8esKLbW0
またサラリーマン奴隷イジメか…
たまにはガス抜きしないとマジで終わっちゃいますよ?
621:名無しさん@七周年
07/04/03 20:43:30 Tki635Sq0
ゴミクズ
622:名無しさん@七周年
07/04/03 20:43:49 XE4J2V640
○一元化の時点で公務員独自の「職域加算(いわゆる3階部分)を廃止。以降、公務員もリーマンも支給は一緒。
○同時に共済年金・厚生年金の積立金を統合。
☆ただし、共済年金の一部を抜き取って、すでに支給中の元公務員に3階部分として渡し続けるためにキープ。
^^^^^^^^^^^^^^^
↓
その結果
○2010~2100まで積立金を運用した場合、☆部分だけ元の資金が少ない分運用益が少なくなる。その額が『427兆円』
○すでに支給中の元公務員への3階部分は☆で、その額が『293兆円』
差し引きで、☆をやることで『134兆円』損しますよ・・・・ってことだと思うが。
623:名無しさん@七周年
07/04/03 20:43:51 j3euf7E80
134兆円って・・・・
国家予算より多いじゃねえか
年金関連はいっつも、法律の動きがほぼ固まった時点でこういう情報出すから、まじで性質が悪い
624:名無しさん@七周年
07/04/03 20:43:51 2gXmHlcU0
政権奪取とまでは行かない、参議院こそ、
自民惨敗させるに相応しいのではないか??
この際、自民惨敗させようじゃないか。
625:名無しさん@七周年
07/04/03 20:44:38 XulwNbNC0
公務員の老後の世話まで民間におんぶにだっこかw
626:名無しさん@七周年
07/04/03 20:45:00 eSdvlIMY0
公務員は定年と同時に死ねば?マジで
627:名無しさん@七周年
07/04/03 20:45:15 z17ehEcE0
自民党案の一元化はちっとも一元化じゃねえな。
公務員票がそんなに惜しいのか。
628:名無しさん@七周年
07/04/03 20:46:10 /mIBtvDP0
最近億ションを買っているのは...........(官僚だった!)
ゼネコンの人と酒飲んで教えてもらったんだが、最近都心にポコポコ立っている億ションを買って
いるのは、結構官僚が多いらしい。それで億ションの販売に、官僚から応募があった場合、
特にゼネコンと関係が深い●●●●(国土交通?)省の官僚から注文があった場合は、
角部屋や最上階などの人気のある部屋を優先的に割り当てるんだという。もしその部屋が
ほかの人に優先権がある場合でも、いろいろ理由をつけてその人を追っ払い、それでも難しい場合は
違約金を払ってでも追い出して、優先的に回すのだという。
なんかおかしいなと思いながら追い出されちゃった人、いる?
時間経過によりリンク切れあり↓
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
★税金無駄遣いなど453億円。会計検査院が2005年度報告。
不適切な会計処理473件。資産評価ミス、労働局不正も。
産経速報2006/11/10/22:17
629:名無しさん@七周年
07/04/03 20:47:47 6QWOIaSO0
公務員ですがサラリーマンの皆さん冷静になって聞いて下さい。
ごっつあんでーす!
学生時代に日本国のシステムを見極めて、公務員になる方が得だと判断した俺の勝ちだろ。
630:名無しさん@七周年
07/04/03 20:47:56 rSh/tf1b0
あgrt
631:名無しさん@七周年
07/04/03 20:48:16 EfRlqGep0
くらえっ!たいらのまさカード!!
632:名無しさん@七周年
07/04/03 20:48:23 +bkYVToH0
__
,,ィ ` '``' 、
,. _ ,ィ'' :ヽ
,i,.:' i .:' .::`
/ !゙ _、/ _;;-=ェ;、 .::i!
, '′,/ ,r;;.,i `tiゝ.:: ,, .:::::i
, '":` ,/ ,iY'i '" .' ::/゙ '''ミ::, .:::::|
r′.: ;'-ーヽi′,'. i ',," ::/ 'kヮ、 ゜::::::::i
i ::. / :'゙ヽィ ゙ `ヾi `' .:::::::/ もはや政府転覆しかない!!!
| ゙ ノ i ''-=ミヽ. .:/
l // 、 ヽミ`、ゞ :::::::::ソ-
j i;;;| ヽ_ ″ .::::::/ノタl゙
,,,,,,、ノ .ノ;;;i ヽ,,_ ,゙、::::::::::ノ.イ"
,i;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,,i;;;;;;;;|ヽ .:::::::::::::::: ̄ソ;;;;;`ヽ
.,,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;[ ,/;;;;;;;;;;;;;i ヽ ,, .::/;";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,___, '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
633:名無しさん@七周年
07/04/03 20:48:56 /mIBtvDP0
キャリア官僚「忙しい忙しい。俺たちが毎朝4~5時まで激務に励んでやってるから」
会社員 「具体的には何をやってるわけ?」
キャリア官僚「お前らにはわかるはずない高度なレベルの仕事だよ」
会社員 「だから具体的には何をやってるわけ?」
キャリア官僚「民間企業を監督したり、規制する法律を作ったり、増税の方法考えたりだ」
会社員 「生産的じゃない仕事ばかりだね」
キャリア官僚「十分生産的だろ。民間企業が生産的な仕事をするための土台を作ってるわけだから」
会社員 「むしろ民間企業の活動の邪魔ばっかりしてるんじゃないの?」
キャリア官僚「邪魔と見えるかもしれん。しかし長期的な視野から見ると」
会社員 「国家債務が1000兆円になるまで放っておいて長期的視野もないだろ?」
キャリア官僚「それは俺の担当じゃないんで」
634:名無しさん@七周年
07/04/03 20:49:13 GSiuLwYwO
芝タワーも官僚か。
635:名無しさん@七周年
07/04/03 20:49:30 WETWI5hL0
払ってなけりゃ関係ないだろ
払ってる奴いんの?www
636:名無しさん@七周年
07/04/03 20:49:57 mf94pmBA0
>>563
もし餓死しそうになったら市役所を襲撃するわw
637:名無しさん@七周年
07/04/03 20:50:19 DPM7oJxv0
まずは手ごわい自民をせん滅だな。
民主なんて半年くらいあれば簡単に倒せるだろ
638:JAP=にきび・吹き出物・知的顔面障害者www
07/04/03 20:51:10 h+yJOdwb0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。
社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。
棄民なんだから国家に忠誠尽くすなよ。
強姦でも強盗でもして好きに生きろ。
できなきゃ黙って死ね。
今のJAPの女なんてものは
マンコに手足が生えてるだけだろ。
愛液垂れ流しながらあっちこっち
ゴキブリみたいにかけずりまわっておるよwww
で財産半分ヨコセとはふてぶてしい。死ね。
なんでこれで結婚したがるのかね?
財産全部売っぱらって現金化
↓
高金利ハードカレンシーでの外貨預金orFX
↓
第三諸国へ脱出←カネない奴はここから入れ!
↓
日本国籍売りまくりw
素敵で自由な人生を謳歌しよう!
639:名無しさん@七周年
07/04/03 20:51:31 XulwNbNC0
まさに「寄生虫」という言葉がぴったりだな
640:名無しさん@七周年
07/04/03 20:51:42 uyid+BT60
金が無くなりそうなのにバラ撒いて遊んでたキリギリスが
堅実に運用して金を貯めていたアリに寄生しているような構図だな。
俺は自営だから今回の案件はさほど影響無いが、リーマンは可哀相だわ。
641:名無しさん@七周年
07/04/03 20:52:32 5quI250R0
だいたいその「参議院 厚生労働委員会調査室」ってのが良く分からないが、ググってみると
厚生労働委員会調査室
松田茂敬 ←厚生労働省の幹部?
渡邉将史
真先剛史
小林仁
杉山綾子
ってのがいるようだ。松田茂敬は厚生労働省の幹部名簿に名前がでているのと同一人物だろうか。
国民にツケを払わせる、っつー役人が作った資料の匂いプンプンだな。
他の人物の素性求む。
642:名無しさん@七周年
07/04/03 20:52:52 H8esKLbW0
>>635
天引きされちゃうんだぜ!?
643:名無しさん@七周年
07/04/03 20:54:29 /mIBtvDP0
★天下りのあっせん禁止、盛り込まれず
安倍内閣が構造改革の重要課題として掲げる国家公務員法の改正の原案が明らかになりました。
焦点となっていた天下りの斡旋(あっせん)禁止が実質的に見送られるなど、当初の方針から大幅
に後退した内容になっています。
JNNが入手した国家公務員法改正の原案によりますと、官製談合の温床だとして批判されている
天下りの斡旋を全面的に禁止することは法案に盛り込まれていません。
原案では公務員が天下り先で官製談合に加担した場合、天下りを押し付けてきた中央省庁の公務員
も刑事罰の対象にする方針を打ち出すなど、一見、改革色を強めた格好になっています。
しかし、中央省庁ではそもそも押し付け的な天下りの存在自体を認めていないため、実際に刑事罰
を適用するのは極めて難しいとみられます。
■ソースURLリンク(news.tbs.co.jp)
644:名無しさん@七周年
07/04/03 20:54:33 2gXmHlcU0
いかにして税金を払わないようにするか?
国民は、それを考えるべき。
645:名無しさん@七周年
07/04/03 20:55:41 Yfb9orbp0
おまえらも公務員になればいいのにw
646:名無しさん@七周年
07/04/03 20:56:29 CLp9WLS2O
公務員は国の没落とともに土に帰るのかな?
647:名無しさん@七周年
07/04/03 20:57:00 ydZO16L00
ここ12年ぐらい年金払ってない。その前のサラリーマン時代の年金は公務員に取られたと
思って諦めている。
648:名無しさん@七周年
07/04/03 20:57:26 aE93dRYeO
入りと出が完全に管理されてるはずの公務員が、なんで破綻してんだよ。
意味がわかんねえよ。
誰か未納してんのかよ。
649:名無しさん@七周年
07/04/03 20:57:38 tuoOR9Xa0
で、誰もが公務員を目指して日本滅亡。
650:JAP=にきび・吹き出物・知的顔面障害者www
07/04/03 20:58:42 h+yJOdwb0
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
651:名無しさん@七周年
07/04/03 21:01:19 /mIBtvDP0
>>640
自営でもおおありだよ
厚生年金と共済年金を一緒にして、それでもダメなら
国民年金と合体させて全部を
消費税増税で穴埋めってのが次の流れだよ
>>648
厚生年金の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、
日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
・・先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。・・
・・将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから ・・
(賦課式=租税などを割り当てて負担させる事、つまり金を無駄使いして足らなければ税金で賄えば良い)
(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)
この考え方で共済年金もやっちゃんだと思う
652:名無しさん@七周年
07/04/03 21:01:41 scEtR3myO
>>650
このコピペどんどん改変されていってるけど
原型は好きだ
653:名無しさん@七周年
07/04/03 21:03:23 sj2NclJb0
財源ないなら払うなよ
654:名無しさん@七周年
07/04/03 21:05:36 y+SLIhbF0
自営業者は悲惨。未納が多いアルバイターや派遣と同じ国民年金。
彼らのツケが回ってくるので支給額が少なくなる。
本来、アルバイターや派遣の者を多く雇用しているのは企業なので
企業年金に加わるべきものだと思う。
655:名無しさん@七周年
07/04/03 21:06:33 SU8FgMJk0
足りない分はカットしろ
国民年金もそうだろ
656:名無しさん@七周年
07/04/03 21:09:25 nYeS0OC40
ちなみに一元化しないと共済年金はどうなるの?
つーかどうする気でいたの?
657:名無しさん@七周年
07/04/03 21:12:43 f2ok1NzB0
>>656
破綻。税金から穴埋め。
一元化するのは優遇格差是正を建前にした、やっぱり穴埋め。
658:名無しさん@七周年
07/04/03 21:12:44 Ofcp68xM0
公務員の年金のために日本全てが夕張化する・・・そんな夢を見た。
659:名無しさん@七周年
07/04/03 21:18:00 wfWwaCcT0
国民みんなに銃持たせたら、官僚狩りが霞ヶ関で始まるな
660:名無しさん@七周年
07/04/03 21:20:06 nYeS0OC40
>>657
そうだよね、それしかないよね
足りないから助けろか・・・さすが美しい国だなあ
661:名無しさん@七周年
07/04/03 21:20:45 WETWI5hL0
>>656
>つーかどうする気でいたの?
庁「どうせその頃には関係ないしぃ」
662:名無しさん@七周年
07/04/03 21:21:44 dGev0U1I0
/ ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935~54)
663:名無しさん@七周年
07/04/03 21:23:44 ascMaOm40
積み立てが足りなければ払えないだけです。
664:名無しさん@七周年
07/04/03 21:23:58 yKNOAOof0
>>662
おまえは天才だw
665:名無しさん@七周年
07/04/03 21:25:54 yntOYDQi0
>656
>622のとおりであれば、一元化しなきゃ破綻しない理屈だが?
もっとも100年弱の運用差益なんて架空計算・・・w
もともと厚生年金の運用は5.5%複利なんて無茶なものだったからなぁ。
それをベースにしてるのかな。
666:名無しさん@七周年
07/04/03 21:26:00 ascMaOm40
議員年金削減の時に言われたことは「財産権の侵害だからできない」
なんでも決められた時点での金額が支払えないと財産権の侵害にあたるかららしい。
国民年金にもこの考え方を適応しろよ。
667:名無しさん@七周年
07/04/03 21:28:04 RJi9henk0
積み立てが足りないってのは、どう考えてもおかしい。
公務員も給料から天引きで強引に取り立てられているからなあ。
不足するはずがない。
不足してるってのなら、その原因は?
不足分は何にかわっちまったの???
668:名無しさん@七周年
07/04/03 21:29:27 yntOYDQi0
>666
適用されてたよ。
だから平成12年から14年までは消費者物価指数が下がってるのに
年金額が下げられなかった。
初めて年金を下げたのは改革の小泉だったねぇ。
669:名無しさん@七周年
07/04/03 21:31:09 Jl8NEuoC0
おまいら騒ぎすぎているが何か匂わないか
①2100年度までに
②分離された資産が将来的に生む運用益が得られないことなどが、年金財政に約427兆円のマイナスに働く。
③一方、職域加算の確定分給付が一元化後の年金財政から除外されることで約293兆円のプラス効果となる。
④差し引き約134兆円が共済側の「積み立て不足」となる計算で、厚生年金側が負担することになる。
↓
①気が遠くなる先の話
②100年先の将来的に生む運用益なんてどうなるか判らない仮想の話
③プラス効果って語葉の使い方が変だがこれは置いたとしても
④この結論も②によってまったく絵空言
何の目的で誰が出したものか教えてくれ
670:名無しさん@七周年
07/04/03 21:31:20 5quI250R0
134兆円分、厚生官僚(現職、OB含めて)の資産差し押さえしないとな。
というか、日本の1年の税収50兆円弱に過ぎないんだが、またべらぼうな数字を出してきたな。
12兆円が公務員の給与で消えてて、さらに10~20兆円が特殊法人を迂回して補助金という名目で
特殊法人に天下った幹部に支払われているというし、どこまで公務員は税金をたかれば気が済むのか。
日本の国民全員が「公務員死ね!公務員死ね!」と大合唱する日も近いぜ。いや、もうなってるかw
671:名無しさん@七周年
07/04/03 21:31:52 jFAoOrGN0
おまいら不満爆発しそうなら、アクメツ読んでみろ
少しはすっきりするぜ
672:名無しさん@七周年
07/04/03 21:31:54 M0Z9p4tK0
うん?
共済年金が積み立て不足で払えないなら、
なんで、支給額を一元化仕様と思わないのでしょうか?
理解不能です。
673:名無しさん@七周年
07/04/03 21:32:14 Tkn+J1Ex0
やはり自由民主党は駄目だ
674:名無しさん@七周年
07/04/03 21:33:10 yntOYDQi0
>669
つヒント「追加費用」
>463
首を取ったんでしょ。
675:名無しさん@七周年
07/04/03 21:33:20 FaTqGscgO
裏金や外国へ金をばらまいてたらそらなくなるわ。
男女参画の金減らせよちたぁ
676:名無しさん@七周年
07/04/03 21:33:26 mf94pmBA0
>>665
アイスランドやトルコ、ニュージーランドなら多分いける。
677:名無しさん@七周年
07/04/03 21:34:23 RJi9henk0
公務員なんて上しか見てないわけよ。
どの役所も上しか見てねーの。つまり営利企業と一緒!
自分の利益になることしかやらねーの!
いっそ、あらゆる公務員民営化したらどうよ? 金で片つけよーよ。
博愛とか平等とか、どうでもいいじゃん。金でなんでも計ろうよ。
わかりやすいじゃねえか。
678:名無しさん@七周年
07/04/03 21:35:28 WETWI5hL0
>>671
最初だけスッキリするかもしれんが読んだ後は誰も信じれなくなるな
テロリスト予備軍になれる
679:名無しさん@七周年
07/04/03 21:35:30 cy4+3AIM0
基礎年金以上の上乗せ年金を国がやってる時点で
おかしいってことにおまいら気づかないのか?
それとも気づかないふりしてるのか?
680:名無しさん@七周年
07/04/03 21:35:41 6hDLeK48O
アホか っていう。
681:名無しさん@七周年
07/04/03 21:36:34 RJi9henk0
>>679
公務員もサラリーマンと同じように、強制的に金とられてんだよ。
公務員もリーマンも同じ労働者なんだよなあ。
682:名無しさん@七周年
07/04/03 21:37:28 yntOYDQi0
>679
国民年金基金というのも国がやってるなぁ。
胡散臭さ大爆発だけど。
683:名無しさん@七周年
07/04/03 21:37:48 cJfVI3WD0
公務員の共済年金が破綻するので、民間サラリーマンから徴収して退職公務員への年金支給を
継続させようという汚い制度が共済年金の厚生年金一元化だ!!!!
クソ公務員の年金破綻のしわ寄せをサラリーマンの厚生年金側に押し付ける制度なのだ!
共済年金は、厚生年金よりも手取額が多い、公務員が我田引水した制度で、その原資がなくな
りそうなので、厚生年金基金に狙いを定め、寄生しようとしているのだ。
厚生年金より多くもらえる共済年金の3階部分を残して、原資をサラリーマン年金である厚生
年金から公務員が搾取する「年金一元化」には断固反対だ。
まず、積み立て時点で税金で補填されている公務員共済年金の3階部分を撤廃しろ!
共済年金破綻の原因は、結局は、公務員のお手盛り制度での税金私物化によるものだ。
民間のパートにも厚生年金を納付させ、同時に企業側にパートの厚生年金企業負担分を負担させ
て、寄生先の厚生年金から退職公務員が高い共済年金をもらい続けるのが、パートの厚生年金加
入の強制だ。
国民の公僕である公務員なら、厚生年金に寄生するのではなく、国民年金に加入すべきだ。
税金補填で民間サラリーマンや国民年金加入者よりも高い年金をもらう制度の維持には断固反対。
684:名無しさん@七周年
07/04/03 21:38:16 mnkzg9RV0
毎年1兆9千億の税金が公務員の3階分に投入されているから
その分民間が負担しろってことだろ
685:名無しさん@七周年
07/04/03 21:39:52 cJfVI3WD0
681は>>683を20回読め!!
686:名無しさん@七周年
07/04/03 21:40:42 yntOYDQi0
>684
だからそれはマスコミが流した追加費用の間違った説明だと何度(ry
687:名無しさん@七周年
07/04/03 21:41:14 5quI250R0
>>683
死ねよ公務員。
市ねじゃなくて、本当に死ね。
688:忠15 ◆M9WDzWFhcg
07/04/03 21:43:24 iS5VoSHr0
民が負担とか言うとさ、いかにも国民が負担するかのように聞こえるけどさ
これって要するに企業が負担するんだろ?
そもそもさ、厚生年金なんかに加入してる奴ら(いわゆるサラリーマン)なんてさ
ろくな人間じゃないだろ
ろくな人間じゃないなんてのはちょっと言いすぎかもしんないけどさ
少なくとも能力とか行動力的には大した事ない
所詮人に雇われてる身だからね
俺はさ、サラリーマンにはなりたくないね。
俺なんかの性格だと絶対人に使われてたら不満が爆発しちゃうと思うからね
そりゃさ、何かを吸収できるくらいキレる上司とかいたら
2,3年そいつの下でいろいろ勉強してもいいかも知んないけど
俺くらいになるとさ、俺よりキレる上司なんて日本に何人居るの?ってはなしに
なっちゃうと思うから。
やっぱ結局最初から自分で事業を起こした方が近い道かなって思う。
でもさ、企業が負担するって言ってもさ
結局企業もどっかにこれを負担させるわけで
最終的には労働者がかぶるんだろうなw
まあとにかくサレリーマンは公務員の老後のためにせいぜい汗流して働けよw
689:名無しさん@七周年
07/04/03 21:43:58 JbZW4/Ie0
月50万も払っててはなくなるよ。
690:名無しさん@七周年
07/04/03 21:44:30 RJi9henk0
>>685
なんか、公務員に恨みでもあるわけ?
単純にルールのこといってるだけなんだが?
不真面目な民間企業、不真面目な役所、官民分け隔てなくあるわけですけどお?
で、公務員には争議権がねえんだよな?国民が雇い主ってんなら、公務員にだって
民間並みの争議権がねえといけねえんじゃねえの?
同じ条件でフェアにしようってんならいいんだがね。
俺は公務員制度なんてやめちまって、全部民間にして自由競争でどうだろ?って
むしろ思うなあ。国籍なんかも関係なくなるしさ。日本合衆国だぜ!
691:名無しさん@七周年
07/04/03 21:44:47 6QWOIaSO0
同期で外資行った奴らの給料と比べたら公務員の給料は低すぎる。
大学時代ではこっちの方が優秀だったんだし能力対比で見て給与を決めないといかんだろ。
692:名無しさん@七周年
07/04/03 21:45:27 yntOYDQi0
>685
公務員も国民年金分の負担はしてるよ。
つまり>683は論として破綻してるんだが。
693:名無しさん@七周年
07/04/03 21:45:59 OsPZWjXI0
阻止セヨ!
694:名無しさん@七周年
07/04/03 21:46:37 JpSjxTuoQ
>>683
人間のクズ
695:名無しさん@七周年
07/04/03 21:47:30 yntOYDQi0
>691
能力給でいくためには労働基本権部分で平等じゃなきゃいけないんだが、
これは自民党の皆さんが嫌がる論議だよなぁ。民主も避けて通りそうだけど。
696:名無しさん@七周年
07/04/03 21:48:36 f2ok1NzB0
>>691
外資行けばいいじゃん。
社会人になって逆転したんだろ。w
697:名無しさん@七周年
07/04/03 21:48:51 6UnKF5Or0
漏れは小泉が首相に選ばれて圧倒的な支持率を得ていた当初から、
コイツはロクな人間じゃないと見抜いていたよ。
ただ、今でも本気で小泉が改革したと思い込んで支持している連中が
いるってのはオドロキで、さすがにここまでこの国の国民が馬鹿揃い
だとは思わんかった。
698:名無しさん@七周年
07/04/03 21:49:21 RJi9henk0
>>692
基礎年金分は自分で払ってるわけよ。しかも天引き。労働三権や奉仕の義務の
代替として身分保障と年金上乗せ分があるわけだよな。
これはある意味アンフェアだぜ。労働三権を認めて奉仕の義務もなくしちまってさあ。
その代わり、身分保障も上乗せもなし。
で、全部金で片付ける。このほうが分かりやすいとおもうなあ。
金のない奴はいいサービス受けられないし、金のほしいやつはいいサービスをする。
これでOKじゃねえの? 生活保護とか一切なし。
699:名無しさん@七周年
07/04/03 21:50:32 2CAqOEQJ0
うん、公務員も年金は負担してる
原資はすべからく税金だけど。。。
700:名無しさん@七周年
07/04/03 21:51:25 x2cy7xQl0
これって一本化させないためのイチャモンだろ?
足りない分は役人年金を減額すればいいだけ。
701:名無しさん@七周年
07/04/03 21:51:39 9PI/5wYX0
>>46
亀だけど、解決策提案
①窓口手当てを増額し、いかつい男を配備する。
その上で、働いてるのに不法に生活保護を受けてるDQNへの支給を停止!
②公務員の窓口手当をすべてカット!
その分を本当に困っている人にまわす。
702:名無しさん@七周年
07/04/03 21:52:46 Yb0oX3BP0
まずは天下り企業を増税しろよ
703:名無しさん@七周年
07/04/03 21:52:47 yntOYDQi0
>698
わかりやすい新自由主義だねぇ。
でもアメリカの惨状はイヤだな。
特に医療の部分とか。
今の日本ならアメリカ・イギリスのコンボだよ。
704:名無しさん@七周年
07/04/03 21:55:34 yntOYDQi0
>699
税金じゃない公務員の給与部分があるとして、つまり歳入が黒字になる事業があるとして、
それを給与にまわせばそれはそれで批判があるんじゃないか?
>701
窓口手当なんて今あるところあるのかな?
もう大体廃止になってるんじゃないか?
705:名無しさん@七周年
07/04/03 21:58:28 RJi9henk0
>>703
でもさ、公務員に金は払いたくねえ。いいサービスは受けたい。税金は払いたくねえ。
困ったときは国が負担しろ。ってのが昨今じゃん。税金ってのは、みんなのもので、
ノイズマジョリティのためのもんじゃねえとおもうんだ。行政、医療、治安、国防、
教育、すべからく税金だろ?会費もまともに納めねえやつに、俺が納めた会費くわれる
ってのが、一番むかつくなあ。
何がいいたいかっていうと、この共済年金の不足分を厚生年金にかちつけるってお題は
実は、ノイズマジョリティが税金をただ食いしてる構図の縮図ってことなんだ。
だから、まじ、全部民営化してほしい。そうしたら自分の稼ぎに応じたサービスを納得
して受けられる。なんで税金はらわねえあいつがベンツで保育園に子供迎えに来て、俺
より保育料が安いんだ?ほんと不平等だぜ。
706:名無しさん@七周年
07/04/03 22:01:22 hBD04qO50
今は公務員の採用数減らしてるから、掛け金が足りないんだろ?
素直に現在受給してるジジイどもに泣いてもらえばいいじゃん。
夫婦で公務員だった、なんてのは積極的に削れや。
707:名無しさん@七周年
07/04/03 22:01:30 NoOEWI4+O
>>697
まだそんなことを言ってる馬鹿がいるのは驚き。
ニュ速+じゃ自民支持のかなりが
民主その他がダメすぎるからの消極支持。
708:忠15 ◆M9WDzWFhcg
07/04/03 22:02:23 iS5VoSHr0
>>700
馬鹿だなあ。役人が年金晴らすわけ無いだろ
つうかこの国を誰が動かしてると思ってるんだよ。
最終的に税金投入に決まってるだろ。
だってさ、脚本化は役人なんだぞ
政治家はさ役者なの
役者は脚本家のシナリオに従うのが仕事