【年金一元化】公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算at NEWSPLUS
【年金一元化】公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@七周年
07/04/03 11:43:42 IAgRgJN20
民主党をはじめ野党が酷すぎるから結局自民党が与党のままだ。
終わってるぞw

201:名無しさん@七周年
07/04/03 11:44:27 tC5wC7ov0
>>199

一票格差が5倍もあるから田舎者は没落しそうでギリしない。

202:名無しさん@七周年
07/04/03 11:44:37 8AIJaxaG0
>>186
夏侯惇
とりあえず、そのシステムを作った奴を連れてこい
斬首してやるw

203:名無しさん@七周年
07/04/03 11:45:07 9sIZB2jKO
公務員様の年金がやばくなってきたから、少ない給料でなんとか年金を払ってる民間からさらに吸い上げましょうって事ですか?


204:名無しさん@七周年
07/04/03 11:45:14 bw3zuWbS0
ナニコレ
二階建て、三階建てと言い、公務員にはとことん甘いんだよな

205:名無しさん@七周年
07/04/03 11:45:26 sq5Ibs3C0
退職金からさっ引け

公務員の優遇は、手当と退職金

206:名無しさん@七周年
07/04/03 11:46:22 BKLEfSv+0
>>199
ねーねー。田舎叩きもいいけど、貴方はどこに投票するの?

207:名無しさん@七周年
07/04/03 11:46:25 IAgRgJN20
民主党が公務員労組の犬でなければ期待できるけどどっちに入れても変わらないw

208:名無しさん@七周年
07/04/03 11:47:21 DxyuxCf50
>>193
常に最大野党に入れているが・・・
(自民が野党の時は自民)

209:ぷちC
07/04/03 11:47:46 GeC+QeYK0
大金が動くと、必ず利権に群がる頭のイイヒト(寄生虫)たち。
わざと、ムズカシクして、ケムにまくように見える。
複雑にしたシステムにまた、公務員が群がる。
公務員優遇年金システムは憲法違反ではないのか?

昔から不思議に思ってたが社会保険庁って必要だったの?
なにが仕事なのか庶民には見えてこない。

保険料徴収って、あるいみ人頭税なら、
たとえば、全額、住民税と一緒に地方公共団体で徴収すれば
年金機構の徴収屋は全員不要になるのでは?
企業の支払い分は、給料に上乗せで出せばいいし。

縦割りをバサッと横に切れる統合省みたいなものができなのかな。
シンガポールみたいに、ローテーションで各省を渡り歩き、
最高の権力をもつ統合省に最終的に落ち着かせる等で。
こういう一握りの人に高給だして、まとめて管理してほしい。
今のままじゃ、形だけ変えたような印象がぬぐえない。

素人的には、極端なはなし、年金機構もなにもかもなくして、
人件費とかすべて、ゼロにして、
年金税として、税務署が徴収して、財務管理して
老後の対象者に還付という形で支払えばいいだけのような。
なぜ、日本の経理があっちこっちにとんでるのか、
アタマワルクてわからん状態です。

なんだか、頭のいいNTTの幹部が考えた、
電話料の明細みたいで、本当にわけがわかりませんです。


210:名無しさん@七周年
07/04/03 11:48:53 LUaTdeag0
公務員って害虫以外の何物でもないな

211:名無しさん@七周年
07/04/03 11:48:54 gH49ZddF0
>>204
そのうち、1階部分につき3フロアーとかなって、立体的多重構造
になるんじゃねのw?

212:名無しさん@七周年
07/04/03 11:48:55 Zyxce4va0
>>203
要するにそういうことです。
ってか、公務員は厚生年金とは関係ないっちゅーの。

213:名無しさん@七周年
07/04/03 11:49:15 YdOJCV0V0
鬱苦しい国、日本

214:名無しさん@七周年
07/04/03 11:50:23 BKLEfSv+0
>>208
なんだそりゃ('A`)

215:名無しさん@七周年
07/04/03 11:50:34 tC5wC7ov0
クソ安倍の無力さが更に際立つな。

216:名無しさん@七周年
07/04/03 11:50:46 EKxchWAZ0
他は支給時期遅らせたり金額減らしたりしてるのに○| ̄|_
今こんな恐ろしい数字が出ても、公務員だけ早死にする世の中になれば
万事丸く収まるんだけどねえ。

217:名無しさん@七周年
07/04/03 11:50:47 i2UPXGLc0
職域加算といういい加減なやつすべてカットで終わりじゃん

自分たちで散々国民年金と厚生年金を食い物にしてきたんだからさ


218:名無しさん@七周年
07/04/03 11:52:24 m0Vu/qMx0
うわぁ…これはまた美しい国ですね

219:名無しさん@七周年
07/04/03 11:52:58 tC5wC7ov0
こういう案件こそ国民投票で決めろと。

220:名無しさん@七周年
07/04/03 11:53:22 pW8upc8y0

おい。糞日本は早く潰れてしまえ。
その方が公務員に金くれたやるより未だましだ。

221:名無しさん@七周年
07/04/03 11:53:25 doyet4l00
もう年金事業なんて民間にやらせとけばいいだろ・・・

222:名無しさん@七周年
07/04/03 11:54:04 VUfjhwp20
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

223:名無しさん@七周年
07/04/03 11:54:30 fACDApAFO
公務員はクソだな

224:名無しさん@七周年
07/04/03 11:54:30 Z0/2s2vBO
いい加減にしろよカス政治家どもが

225:名無しさん@七周年
07/04/03 11:55:40 f7Wght9O0
日本はもうすぐ無くなるので、そのときにうまい汁吸えるようにがんばってます。
公務員の皆さんは今はいい思いしているかもしれませんが、日本破綻後は間違いなく被差別階級になりますね。


226:名無しさん@七周年
07/04/03 11:55:51 ZwWCkqXZ0
アンチ自民票が民主党と共産党に割れて、結局自民が勝つのだが。
まともな野党がいれば・・・。

227:名無しさん@七周年
07/04/03 11:56:22 hEVfryYA0
官僚が悪い。

228:名無しさん@七周年
07/04/03 11:56:44 QRMPkIqB0
年金不払いますます増えるだろこれw

229:名無しさん@七周年
07/04/03 11:57:17 DxyuxCf50
2世3世世襲だらけの政治屋、官僚から天下りの政治屋だらけじゃ
どうしようもない。もはや政権交代とかでは解決しない。
自民、民主ともつぶす必要がある。

230:名無しさん@七周年
07/04/03 11:57:33 gH49ZddF0
こんなのどう?
任意の子年金、孫年金というのをつくる。自分の子供の為の
年金や孫のための年金を裕福な高齢者から徴収する。子や孫
は親等が払ってくれた年金分を将来減額されるってのどう?

231:名無しさん@七周年
07/04/03 11:57:43 j1glSpV90
【年金一元化の意味】
 ・公務員の団塊の世代→退職後は、民間の厚生年金で優雅な老後を約束。
 ・年金財源が不足するので、退職した公務員のためにパート労働者も国民年金から厚生年金へ。


232:名無しさん@七周年
07/04/03 11:58:26 39MEmPXy0
もう、自分で運用させればいいだろうよ。

401kは民間でもはじまってるんだし。




233:名無しさん@七周年
07/04/03 11:59:12 3RrehW1L0
とりあえず年金は将来破綻するんだからまずここを潰すべきだろうな。

何年後のどうしようもいかなくなった時に破綻すると現状よりも相当厳しくなる。

ほぼ突然ストップされるからな。

年金で暮らそうなんて考えてるアホがまだ日本にはたくさんいるんだろww

バカな奴らだぜww

234:名無しさん@七周年
07/04/03 11:59:11 Qfxkco1vO
だれかまともな野党作れよ

235:名無しさん@七周年
07/04/03 11:59:57 PpaWqUqy0
それでも自民を支持するおまえらはアホ

236:名無しさん@七周年
07/04/03 12:00:37 r0lZ7yvM0
>194
そそ、いっそアメリカ様に再占領してもらったほうが事態がすっきりする。

237:名無しさん@七周年
07/04/03 12:02:04 vkvtkGyT0
決めた。もう払わないことにするわ。
やっぱり破綻するんだな。

238:名無しさん@七周年
07/04/03 12:02:49 2TOmpXgr0
共産を指示する奴は北区か板橋区か足立区に住め。
この区からなら安定して共産の議員を出せそうだ。

239:名無しさん@七周年
07/04/03 12:04:28 qOGde3DSO
破綻しないねずみ講など無い

240:名無しさん@七周年
07/04/03 12:04:52 9sIZB2jKO
なんかもう悲しくなってきた…
公務員の奴隷になる為に生まれてきた訳じゃないのに…

241:名無しさん@七周年
07/04/03 12:04:53 Ud1NYOF40
足りない方の支給減らせ

242:名無しさん@七周年
07/04/03 12:04:58 39MEmPXy0
>>237
おまいには関係ないとおもわれ。

おまいは国民年金。
今、話題になってるのは厚生年金。

ニートぷぎゃー(AA略



243:名無しさん@七周年
07/04/03 12:05:30 sHyclz270
公務の責任を公務員でとれないならぶっちゃけ公務員なんていらんのだが
民に責任おしつけるなら何の仕事してんだこいつらは。派遣並かよ

244:名無しさん@七周年
07/04/03 12:06:55 avFU8Cgz0
奴隷wwww

245:名無しさん@七周年
07/04/03 12:08:14 fmTPka280
市民にパンを配給して食だけは保証したローマ帝政のほうがよっぽどマシだな。

246:名無しさん@七周年
07/04/03 12:12:56 NU5B5lbi0
共済年金はこのままでは破綻
官僚は以下の2つの選択案しか考えていないそうです。

1案 : 厚生年金と一本化して、サラリーマンからむしり取る
2案 : 足りない分は税金から補填して、共済年金のみ健全化する



247:名無しさん@七周年
07/04/03 12:13:20 cJ+Ps8SQ0
公務員のイノベを上げるためですご協力下さい。

248:名無しさん@七周年
07/04/03 12:14:04 QZ+psGjg0
サラリーマンの嫁も払ってないのに税金で補って貰ってるじゃんよ。
自営業が一番バカくさい。

249:名無しさん@七周年
07/04/03 12:14:41 sXwi0pxM0
イノベって何?

250:名無しさん@七周年
07/04/03 12:16:26 BCIcTL/L0
>>248
嫁のぶんを差し引いても厚生年金からのぶんどられどのほうが大きいんじゃないか?

251:名無しさん@七周年
07/04/03 12:18:53 jT3tJoqG0
もう駄目だな。
腐ってやがる。長過ぎたんだ。
権力は腐敗する。
こいつらマジで機能してねーよ。世も荒廃する訳だ。
ホント腹立つな。

252:名無しさん@七周年
07/04/03 12:20:38 +0hnZlPp0
愛国心www

253:名無しさん@七周年
07/04/03 12:20:46 72MXH3rLO
オマエラ もっと怒れ!!!全然ダメ><

254:名無しさん@七周年
07/04/03 12:21:09 nFUsPSk80
モチベだろ

常識的に考えて

255:名無しさん@七周年
07/04/03 12:22:52 m0Vu/qMx0
さて、この件でまともに与党攻撃する党は出てくるんじゃろか

256:名無しさん@七周年
07/04/03 12:23:28 16eRZJI80
>給付が確定している上乗せ年金

取り消せよ。

257:名無しさん@七周年
07/04/03 12:23:45 cJ+Ps8SQ0
>>254
不適切な発言でした、謝罪いたしますので
年金の上積みをもっと。

258:名無しさん@七周年
07/04/03 12:24:06 j+GwetoX0
日本にはジャーナリズムは存在していないんだな。

金で正義もなくなった腐った国ニッポン。

早々にインド中国に抜かれて悲惨な国になってください。

259:名無しさん@七周年
07/04/03 12:24:28 ++3Jo7+Z0
忙しくてこのニュース知らないリーマン多いんだろな
吉野家で牛丼ないことで切れた運転手の
ように。

260:名無しさん@七周年
07/04/03 12:26:16 3RrehW1L0
>>251
腐敗した世の中でもそれに対応して動けるかが問題。

「努力したものが報われる社会」

なんていかに理想なのか今の社会を見ればわかる。
ただ批判するやつよりもそれをプラスにして動けるやつがいつでも勝ち組にいる。

国民には厳しい → 会社には易しい
           → 地方では格差是正や医療重視を目標にして当選

環境問題 → 環境保全を謳ったCO2排出権によるビジネス


人はなにかを利用してなにかを得るものでありその根本に美しいものはない。
建前と本音を見極める鋭い勘が国民には無い。

261:名無しさん@七周年
07/04/03 12:27:18 D6pjIOod0
リーマン搾取され放題だなw

262:名無しさん@七周年
07/04/03 12:28:10 1odnxl+O0
どうあっても自分らからは出さないわけですかそうですか。

263:名無しさん@七周年
07/04/03 12:31:36 j+GwetoX0
いまTBS見ていた怒りが…

「華麗なる天下り人生」

264:名無しさん@七周年
07/04/03 12:32:17 PJpdHCz90
税金食い潰しまくって定年してガッポリ年金もらっている奴に支給しなきゃいい
高度成長期に勤務してた奴ら全員とバブルから国債前提予算組んだ奴ら全員

265:名無しさん@七周年
07/04/03 12:34:06 fJFdDNPy0
年金一元化妄想からようやく脱せるか?

年金一元化を一番大騒ぎしたのはどこの党か皆さんお忘れかな。

必要なのは一元化ではなく、基礎、厚生、共済の会計完全分離。
公務員共済については、民主党や厚生官僚は完全賦課方式がお好きなようだから
そうしてあげれば良い、将来どうなろうがそいつらだけで責任取れば良いだけ。



266:名無しさん@七周年
07/04/03 12:34:17 9WE28P1A0
これじゃ官主主義じゃねーか!!!
役人は全員クビだーーー!!!!

267:名無しさん@七周年
07/04/03 12:34:24 x9gIH2CT0
こんな国、子供つくらないほうが賢いわ。
その分お金も貯まるし。

268:名無しさん@七周年
07/04/03 12:35:46 6bEuHCSaO
公務員が許せない

269:名無しさん@七周年
07/04/03 12:35:47 cJ+Ps8SQ0
一元化しないなら税金から沢山頂いちゃいますが
そちらの方が宜しいと言う事ですね。

270:名無しさん@七周年
07/04/03 12:35:54 j+GwetoX0
もうさ、日本潰して、アメリカの1州にしてもらった方が早いね。

日本は公務員のために存在してんじゃないよ!

271:名無しさん@七周年
07/04/03 12:38:03 9o15ymgK0
>>253
怒れ? アホか。
行動したもんがちなんだよ。
デモの一つでもやってみろって…。
数万人規模までくれば、影響あるだろうよ。

272:名無しさん@七周年
07/04/03 12:39:31 NU5B5lbi0
消極的なテロ行為
働かないこと。
収入がゼロならこれ以上税金を取られずにすむ。

273:名無しさん@七周年
07/04/03 12:42:13 avFU8Cgz0
>>272
・・・自宅警備員??

274:名無しさん@七周年
07/04/03 12:42:22 WgK+HHqE0
そもそも積立不足があるってことは支払いの原資がないんだから給付額を下げるのが当たり前
民間はそうしている

なのに公務員の分を民間に負担しろだ? ふざけるな!!


275:名無しさん@七周年
07/04/03 12:42:55 9sIZB2jKO
公務員が「働いたら負け」を現実にしつつあるのか?

276:名無しさん@七周年
07/04/03 12:44:13 oAPbjpYs0
公務員の豊かな老後のために134兆円も払うのか?
ずいぶんと景気のいい話だねぇ。

277:名無しさん@七周年
07/04/03 12:45:17 2UnM10Yd0
この上さらに定年後の再就職先まで税金使って優先的に探してやろうってんだぜ
民間が公務員雇うメリットなんてコネ以外ないのに

278:名無しさん@七周年
07/04/03 12:45:26 jT3tJoqG0
>>260
まぁそれが実態だな。
概ね見える部分は目的の為の手段といった偽装工作ばかり。
しかしこれを全体が受け入れるようになったら終わりだよ。

これ以上美しい国にしないで良いよw

279:名無しさん@七周年
07/04/03 12:45:36 I7NXTPL10
「一元化は公務員優遇を是正するため」などとウソを
ついてきた奴は責任とるべき。

280:名無しさん@七周年
07/04/03 12:49:13 NU5B5lbi0
>>279
嘘ではない。

共済年金だけ別の場合
足りない分は全部税金から出すからな。m9(^Д^)プギャーーーッ で、公務員の年金は月50万だよ。

一元化した場合
足りない分は厚生年金から補填な。m9(^Д^)プギャーーーッ で、公務員の年金は月49万だよ。

サラリーマンの年金が月30万だから、20万の差から19万の差に格差是正だ。




281:名無しさん@七周年
07/04/03 13:00:55 QuucH+Rb0
【文化庁】一年以上に亘り質問を無視の担当官【捏造】
総務省からの問い合わせに対して、「既に説明」と虚偽の報告
URLリンク(www.doblog.com)

282:名無しさん@七周年
07/04/03 13:12:38 i3RFP+VW0
郵政民営化もあのままなら20万人分こいつに乗っかってた
しかも悪魔のガン細胞のように 増殖しかなかった
公務員をドンドン減らす 工夫が数字を変える

283:名無しさん@七周年
07/04/03 13:14:35 I3a9VBzM0
格差社会っていうのは
官民格差のことですよ

284:名無しさん@七周年
07/04/03 13:14:54 KyAmLDdC0
馬鹿らしい
税金未納にしたい

285:名無しさん@七周年
07/04/03 13:16:39 t2u27xgr0
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

真央ちゃん、かわいそうだよ。
やっぱり、朝鮮人の仕業だったんだな。
どうして、マスコミは報道しないんだ!!
みんなも広めてくれ。

286:名無しさん@七周年
07/04/03 13:17:13 cJ+Ps8SQ0
行政サービス落ちますがよろしいんですか?。

287:名無しさん@七周年
07/04/03 13:19:46 UPtEhSe20
破綻しないからこまりもん。
どんなに足りなくても
税金投入で問題なしにするから
しかしなっとくできないなあ

288:名無しさん@七周年
07/04/03 13:22:59 UI6BAXJNO
公務員の年金なんかただでさえ恵まれてんだからしっかり積立ておけよ…
どうせいらん保養所だの箱もので無駄遣いしたんだろ?

289:名無しさん@七周年
07/04/03 13:23:16 hwxppsLL0
すまん、年金素人なのだがこれって
公務員が今まで積み立てた金額が給付金額に
ぜんぜん足りて無いってことなんですか?
というか、共済も使い込み?

290:名無しさん@七周年
07/04/03 13:25:04 ivtRkfg30
スレ伸びないな(笑)

291:名無しさん@七周年
07/04/03 13:29:03 Qp903bZ50
あああ

292:名無しさん@七周年
07/04/03 13:30:58 jQB7j4tn0
>>290
2100年度までの累計試算ではなw
中日新聞だしw

だが、一元化しないと、税金による負担がそのまま残るだけなんだな。
政府は厚生年金と一緒にして効率化を図るつもり。
(共倒れになればいいと思ってるかもw)

一元化を一番恐れているのは公務員。
昔は恩給だったのにねw

293:名無しさん@七周年
07/04/03 13:36:25 WxglgRwe0
こういうニュースを聞くと憤る反面、
親が公務員なのでホッとしたりもする

294:名無しさん@5周年
07/04/03 13:37:38 MQGQ+T5u0
厚生・共済年金一本化断固反対

295:名無しさん@七周年
07/04/03 13:38:37 XjDeSo600
もう駄目だな。自民さようなら。腐ってる

296:名無しさん@七周年
07/04/03 13:41:19 fAiWpFkF0
>>1
(°Д°)ハァ?
そもそもなんで共済年金が厚生年金にくっつくんだよ?
共済年金は国民年金にくっつけ、社会保険庁の尻ぬぐいを
公務員どもがやれ!それが道理だろうが?
公務員ってのはどこまで民間人にたかれば気が済むんだ?

297:名無しさん@七周年
07/04/03 13:42:58 L3Kg+fyM0
自治労のせいで民主党も批判できないな

298:名無しさん@七周年
07/04/03 13:44:22 0c1OEZzZO
自民党も民主党も一緒だわもう

299:名無しさん@七周年
07/04/03 13:48:16 9sIZB2jKO
>>292
まあなんにしろ、自分達の取り分を減らす事は一切考えずに民をしゃぶりつくそうという考え方が問題なんじゃないかな。

300:名無しさん@七周年
07/04/03 13:49:02 GeC+QeYK0
公務員に限らず、誰がなっても仕事の結果はあまり変わらない。
公務員の子供、親戚は公務員禁止とすべき。

公務員の試験はある程度以上の常識があれば、採用OK。
対象者の中から、くじ引きで決める。

公務員の子供がまたまた公務員で甘い汁。
タカリ一族状態が現実。

公務員同士の結婚は、片方は退職。
ほんとうはここまでしたいところ。

おてもり、
手前味噌、
マッチポンプ

世界の安定には天敵となる
ルールがないと、成り行きでなんでもあり
が公務員。

ブレーキとなる制度が、求められる。



301:名無しさん@七周年
07/04/03 14:04:15 44MWM1+AO
ざけんな(#゚Д゚)ゴルァ!!

302:名無しさん@七周年
07/04/03 14:19:47 m0Vu/qMx0
公務員様の為に民間の負担age

303:名無しさん@七周年
07/04/03 14:20:23 1agavimA0
積み立てがないなら、払わなければいいじゃないか!

304:名無しさん@七周年
07/04/03 14:21:10 TdkZyV0n0
あははははははははっははははははははははははは


涙出てきた

305:名無しさん@七周年
07/04/03 14:21:45 EUlE3yIS0
サラリーマンm9(^Д^)プギャー

306:名無しさん@七周年
07/04/03 14:28:07 qJx9gt690
積み立てが足りないなら支給額を減らせばいいじゃないかな。
サラリーマンの積み立てで埋め合わせしようなんて姑息なんだよ。

307:名無しさん@七周年
07/04/03 14:32:00 NLcxr87W0
何か意図的なものを感じるぞw
官僚or政治家の出す年金の試算が正しいなんて100%言える訳ない
今まで散々はずしてきたからな



308:名無しさん@七周年
07/04/03 14:35:55 RYRSoiF50
>>134兆円が厚生年金側の負担になる
素晴らしい改革ですね、自民と公明だけは一生投票はいたしませんよ。

309:名無しさん@七周年
07/04/03 14:36:20 CVRKfpS3O
年金は一生払いません
残念でした

310:名無しさん@七周年
07/04/03 14:37:18 a26sp88CO
心底公務員でよかった・・・
リーマンの皆さんごっつぁんですw

311:名無しさん@七周年
07/04/03 14:42:33 0jYIZQfv0
46 名無しさん@七周年 2007/04/03(火) 14:40:42 ID:AMgW9BvHO
つーか
国民は官僚がいい思いができるように努める義務があるんだからグダグダ言ってんじゃねーよ

東大にすら入れなかったどバカが何言ってんだか


312:名無しさん@七周年
07/04/03 14:43:18 2QXubNA80
もう払わないよ
さようなら

313:名無しさん@七周年
07/04/03 15:04:10 JtKHKEMq0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■コピペすると、この枠内に赤坂宿舎入居予定議員の名が  ■
■出て、文章が完成します。枠ごと全体をコピペしてください  ■
■特殊文字をコピペしても???といった表示に変わって   ■
■しまうやつがありますが、その仕組みを応用してます      ■
■仕組みを解説したリンク先も表示されるので興味あれば   ■
■見てください。(プログラムの知識がないと厳しいですが)   ■
■                                     ■
■                                     ■
■赤坂議員宿舎に入居したやつは次の選挙で落とせ!    ■
■なお、入居予定の議員は・・                    ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■                                     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


314:名無しさん@七周年
07/04/03 15:11:40 t3KAx7iA0
何この国家的横領wwwwww

315:名無しさん@七周年
07/04/03 15:14:36 +ZvbUA3q0
えええ???毎年1兆9000億の税金を投入してるってのに????

さらに不足ってなんだそれ。
っつーかなら厚生官僚の資産差し押さえろ

316:名無しさん@七周年
07/04/03 15:31:44 +1lnNWYm0
何で公務員受給額の削減という方向にならんの?

317:名無しさん@七周年
07/04/03 15:34:45 CmPQjVDg0
何を今さら
鉄道共済年金でどれだけ国労のクズどもに恵んでやったか覚えていないのか

318:名無しさん@七周年
07/04/03 15:35:49 +ZvbUA3q0
個人情報保護法とは借金を国民に押し付けて自分等だけ税金を貪ってる糞公務員が
身分を隠すための法律だったんだな

そりゃこんなことやってりゃ町歩けるわけがないと自覚しているんだろう。

319:名無しさん@七周年
07/04/03 15:37:02 Uh4576YF0
役人と国会議員は悪賢い。
国民やサラリーマンが直接手の届かないところから
カネを吸い取っていくね。汚い奴らだよ。
NHKのように直接だったら国民は払わんからね。

320:名無しさん@七周年
07/04/03 15:43:56 Qfxkco1vO
公務員様こそ勝ち組だな
それに比べて奴隷リーマンの俺ときたら…

321:名無しさん@七周年
07/04/03 15:50:22 kWEZOqoI0
>>260
「モラルだなんだとぬかすヤツは間抜けよ!」
と言わず、理想を追い求めるのは美しい国民ではあると思うよ。

322:名無しさん@七周年
07/04/03 15:53:52 G4uPml4gO
ねぇ、もう公務員狩りしなきゃ駄目だろ。
税金納めてる奴はキレなきゃ駄目だろ

323:名無しさん@七周年
07/04/03 15:56:40 NU5B5lbi0
【労働環境】現業職の公務員給与、民間の1.6倍も[07/04/03]
スレリンク(bizplus板)


324:名無しさん@七周年
07/04/03 15:57:10 jPrG0NiA0
>>320
資本主義経済の国で公務員が勝ち組って間違ってるよな。

325:名無しさん@七周年
07/04/03 15:57:50 QUy8M9UT0
しょうがないよね、この国は役人天国だからさ


326:名無しさん@七周年
07/04/03 15:58:15 026JrkqB0
国税の全部っていいほどの額が 公務員と天下りの為のお金だろ
必要な金は国債かよ・・・

327:名無しさん@七周年
07/04/03 15:58:16 cWEugfbL0
なんだと!
>差し引き約134兆円が共済側の「積み立て不足」となる計算で、
>厚生年金側が負担することになる。

あ~あ、やぁっぱそんなカラクリかい。
官民の格差是正とか下手な言い訳つけて、役人に有利な年金制度を
サラリーマン並みにするようなこと言い出したから、絶対怪しいと思ってたんだよw
結局、小役人が、民よりバカ高い自分らの年金のために必要な負担もせずに、
自分らだけ年金制度崩壊から逃げて、足りない分はサラリーマンの身銭切った
年金負担額の中から  盗  み  取  ろ  う  って  魂  胆  ですね?w

役人ふざけんな!
今すぐ公務員全員クビにして、新規採用しなおせ!小役人全員、斬首だ斬首!
糞自民もこんな法案可決させたら、次の選挙で絶対アンチキャンペーン張って
政党ごとブッ潰す!覚悟しろ! 

328:名無しさん@七周年
07/04/03 16:00:31 026JrkqB0
>>29
そんなことわかってやってるんだよ
それがザ官僚ってやつだよ

329:名無しさん@七周年
07/04/03 16:03:23 W2D9BgtF0
公務員が嫌がる方法で遣れば間違いないという事だな

330:名無しさん@七周年
07/04/03 16:05:19 /vLy12vF0
今北産業

なんじゃこりゃ、官のほうが少ない支払いで大量の金もらってたってことかよ?
少ない給料からアホほど引かれてる自分が馬鹿馬鹿しくなってきた。

331:名無しさん@七周年
07/04/03 16:06:12 zoLnspJg0
この国は、もう一度焼け野原と化す必要があるな。

332:名無しさん@七周年
07/04/03 16:06:23 kdV8k2N90
天下り、官僚寄りの意見相次ぐ=自民総務会


333:名無しさん@七周年
07/04/03 16:06:37 Usxs3PGu0
サラリーマン乙w

334:名無しさん@七周年
07/04/03 16:07:12 a8uxMmAI0
あ?

335:名無しさん@七周年
07/04/03 16:07:18 9sIZB2jKO
乞食の方が頭下げてる分可愛げがあるな。

336:名無しさん@七周年
07/04/03 16:09:18 2UnM10Yd0
2chて公務員とその家族やたら多いんだよね


337:名無しさん@七周年
07/04/03 16:09:32 PC13jcK70
>>178
じゃあどこにいれるの?
共産いれてもまず死に票だし
かといって民主で掛け金払ってない在日に払われても同じことだ

俺が思うに選挙で国はかわらない
選挙で国が変わると思い込まされてるだけだよ、似非平等

338:名無しさん@七周年
07/04/03 16:10:09 cWEugfbL0
もう、あれだ。
国民のために仕事するはずの公務員自身も
国民のために用いられるべき法も
全て頼りにならないのだとしたら自衛するしかない。

これからは、公務員見かけたら、公務員にタカっても全部おK。
おkどころかむしろ公務員に一般民間人は、権利としてタカりおk。
これからは、公務員見かけたら、一般民間人は、ストレス解消のため襲ってもおk。
おkどころかむしろ襲撃推奨でおk。
選挙のための点数稼ぎたいならそんな法律でも作れ!バカ政治家共!

それぐらい言わないと腹の虫が収まらん。

339:名無しさん@七周年
07/04/03 16:10:15 9rN+jS3w0
公務員って合法乞食だからな。強いぞ

340:名無しさん@七周年
07/04/03 16:10:37 3AE6QcxW0
共済年金の上乗せ分って俗にいう3段階分だろ

そりゃ赤字になるわな
3段階分は今支払っている保険料が今の年金支給を支えている普通の年金と違って
国が100%負担するいわゆる積み立てだから給付金は支給前に確定するからな

今はほとんど廃止された企業年金と同じというのが建前だが
それを同じ共済年金で運営しているから、それを一本化して民間にも負担させようってんだからな

341:名無しさん@七周年
07/04/03 16:10:42 kdV8k2N90
まずは自民を叩き潰して、そのあと民主解体だな。


342:名無しさん@七周年
07/04/03 16:11:15 Ag40yfdW0
>>336
日本全体がそうだから

343:名無しさん@七周年
07/04/03 16:12:28 a8uxMmAI0
焼け野原にする前にダメもとで政権交代を。

344:名無しさん@七周年
07/04/03 16:12:51 ekOED6ry0
いまギャースカ騒いでる市会議員選挙カーの中身にこのことについて見解を訊いてみたいね

345:名無しさん@七周年
07/04/03 16:13:47 /vLy12vF0
自分が払った分を受け取るのが原則の基金なんだから、足りなかったら公務員に自分で払わせるのが筋ってもんだろ。
なんだ、乗り合いバスで運賃払えなかった奴の料金を、たまたま乗り合わせた乗客に請求してるような話だな。

346:名無しさん@七周年
07/04/03 16:14:23 dTDtLndf0
公務員の年金(共済)って民間の厚生年金より高額だよね
退職金だって、民間より高額で、儲かりまくりの大企業より多いよね
公務員の退職金が足りなくて債券発行って報道あったけど
つまり、退職積み立てのお金まで使い込んで、その分は借金で貰っていくってこと?

こんなことするなら、当然公務員共済も支給額がっつり引き下げだよね??

347:名無しさん@七周年
07/04/03 16:14:42 z3vgbHnwO
>>1
あ?
なんで俺らが役人の年金分払わなきゃいかんのだ
天下りしてる金あったら俺らワーキングプアに金回せや!
月10万円行かない給料で頑張って仕事してる奴をナメてるとしかいいようがないな

348:名無しさん@七周年
07/04/03 16:15:06 2UnM10Yd0
>>324
そおそお、行き過ぎた競争社会とかいって、ほんとはそんなの無いんだよ。
純粋に競争があれば努力は報われるはず。
報われないのは、競争に参加しないでもたっぷりもらえるインチキなのが幅利かせてるから。

349:名無しさん@七周年
07/04/03 16:16:00 CmPQjVDg0
年金は月額10万を限度にするべきだな

350:名無しさん@七周年
07/04/03 16:16:48 dlLVHwXK0
公務員になるための競争w>>348

351:名無しさん@七周年
07/04/03 16:17:30 9rN+jS3w0
利権で結び合ってる団体は強い。
団結できない貧乏人はつらいよ・・・

勉強して勉強して勉強しろというがほんとうだなぁ、さて逝こう

352:名無しさん@七周年
07/04/03 16:17:32 /5UrP4Qi0
あーマジでニートでよかったよw
あくせくリーマンやって役人の奴隷になんてなりたくないし。
税金で集られ、年金で集られですか?
ご愁傷さまです。

353:名無しさん@七周年
07/04/03 16:17:33 3AE6QcxW0
手っ取り早く説明すると
上乗せ分ってのは積み立てたのを支給する形だから普通に運営してたら不足なんて
しないんだが、運営しているのが基本年金と同じ共済年金だから
積み立て分もいっしょくたんにして、いままでの支給にまわしてました。だから足りません
ってことですよ

354:名無しさん@七周年
07/04/03 16:17:41 Usxs3PGu0
公務員になれなかった負け犬が吠えてるな

355:名無しさん@七周年
07/04/03 16:17:55 uyhuLO5+0
134兆円て。
民間人て、もっと意思表示したほうがいいんじゃね?
せっかくいい大学出てるのに。

356:名無しさん@七周年
07/04/03 16:19:50 Ag40yfdW0
読めば読むほど酷いニュースだねしかし・・・

357:名無しさん@七周年
07/04/03 16:20:06 PaUYnkzR0
公務員貴族と民間奴隷の格差社会ですね
日本全国の夕張化の始まりです

民主党と共産党は推進派ですから、すんなり実現しそうです

358:名無しさん@七周年
07/04/03 16:20:21 2UnM10Yd0
>>350
何の金儲けの才覚もないくせに
他人から金巻き上げて無駄に使い込むしか能がないくせに

359:名無しさん@七周年
07/04/03 16:20:31 m3ra54Hy0
まさに公害

360:名無しさん@七周年
07/04/03 16:21:33 9k36tBIJ0
官は 民を食いつぶす

361:名無しさん@七周年
07/04/03 16:22:59 QRpnl8aw0
うちの親父は地方公務員だったがそんなに年金もらってねーぞ。
20数万ってとこだ。

362:名無しさん@七周年
07/04/03 16:23:20 t3A3oV6A0
人材派遣のパソナが「天下り先」を仲介・・・総務省が外注
URLリンク(www.asahi.com)


★人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に

・人材派遣大手のパソナは23日、小泉内閣で経済財政担当相や総務相を務めた竹中平蔵
 慶大教授(55)を2月1日付で特別顧問に迎えると発表した。任期は1年。報酬額は明らかに
 していない。取締役の諮問機関であるアドバイザリーボードの一員にもなる。学者や政府での
 経験を生かして、事業や経営に助言してもらうという。

URLリンク(www.asahi.com)


363:名無しさん@七周年
07/04/03 16:24:38 9rN+jS3w0
>>358
成りあがり風情がたんまり金儲けしたらあらゆる法律駆使してぶちこむから

おまえらは長良川の鵜

364:名無しさん@七周年
07/04/03 16:25:50 pdlY/VBY0
積立不足も自己責任だから、支給時に差額を調整すればいいんじゃないか?

365:名無しさん@七周年
07/04/03 16:27:55 cy299jaR0
134億・・・じゃなくて、兆かよ!

恐ろしい額だ。。。

366:名無しさん@七周年
07/04/03 16:30:12 2UnM10Yd0
>>363
奪ってるのは成り上がりからだけじゃないもんね

367:名無しさん@七周年
07/04/03 16:30:13 hlLTCzbR0
カネがないなら、年金なんか払わなきゃいいのに。

368:名無しさん@七周年
07/04/03 16:30:55 6Sn4hvwi0
絶対に民主党には投票しないぞ

369:名無しさん@七周年
07/04/03 16:31:13 wuklyLauO
>>352
よぉ、
犯罪者予備軍

370:名無しさん@七周年
07/04/03 16:31:37 Usxs3PGu0
>>364
調整なんてしないよ

371:名無しさん@七周年
07/04/03 16:37:04 /5UrP4Qi0
>>369
犯罪者?wそれおまえだろ?
家が金持ちでよかったよ。
奴隷リーマンは大変だな。役人にいいように集られてさwww
まあおまえらは一生奴隷だからねぇ~~、しょうがないよな。
役人に何されても怒る気概すらねーんだし。奴隷哀れ。
2chじゃニートって叩かれてるけどネットでは叩かせといてやるよ。
公務員は世間から叩かれ、おまえらリーマンは奴隷だからストレスも溜まってるだろうしw


372:名無しさん@七周年
07/04/03 16:38:16 9sIZB2jKO
>>369
彼は将来、公務員に非合法的に一矢報いてくれるかもしれない希望の星だ。
侮辱することは許さん。

373:名無しさん@七周年
07/04/03 16:39:06 /5UrP4Qi0
>>372
おれは御免被るよ。君にまかせるw


374:名無しさん@七周年
07/04/03 16:39:50 uyhuLO5+0
国と地方の借金2千兆円もあるし、134兆円も負担させられ、
団塊の約半分しか収入がなくなる若者て悲惨じゃね?

375:名無しさん@七周年
07/04/03 16:40:29 9sIZB2jKO
ってただの金持ちかよ。
期待出来ないなこりゃ。

376:名無しさん@七周年
07/04/03 16:41:27 z09aUyNA0

だ~か~ら、、、共済年金が破綻してるから、厚生年金と一緒にしようって話でしょ?w


郵政公社の職員だって、民営化後も共済年金なんだからwwwwwwwwwwwww


あの「郵政民営化」が、如何にデタラメな法案なのかwwwwwwwwww


ちょっと、経済を勉強してれば、、、猿でも分かるんだわwwwwwww






377:名無しさん@七周年
07/04/03 16:43:45 mIPvFkdV0
◆財界シンクタンクの顧問に小泉前首相

トヨタ自動車やキヤノンなど経済界が中心になって創設を目指してきた
民間シンクタンク「国際公共政策研究センター」は12日、東京都内のホテルで設立総会を開き、
小泉純一郎前首相の顧問就任と奥田碩・前日本経団連会長(トヨタ自動車相談役)の会長就任を決めた。

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

378:名無しさん@七周年
07/04/03 16:44:47 R055J8nI0
>>346
> 公務員の年金(共済)って民間の厚生年金より高額だよね

そりゃ掛け金が高いから当たり前なんじゃ。。。
だいたい厚生年金も赤字だよ。2004年度で約3兆円。もちろんこれから拡大傾向。
2100年までなんて考えたら赤字額は明らかに共済以上。
厚生年金って名前に一元化するし、記事では厚生側が共済を助けるように錯覚させてるけど、
実質、公務員の年金減額する政策だろ。
お前らには喜ばしいんじゃないのか?

379:名無しさん@七周年
07/04/03 16:46:37 /vLy12vF0
>>378
掛け金が高いって、国が負担してる分があるだろ。

380:名無しさん@七周年
07/04/03 16:47:46 Usxs3PGu0
>>379
公務員なんだから当然

381:名無しさん@七周年
07/04/03 16:49:09 W/SGFQOWO
本気で殺意が湧いてきそうです

382:名無しさん@七周年
07/04/03 16:49:48 6FMmkuUT0
前から共済年金が破綻するから厚生年金と一元化して
サラリーマンの厚生年金を狙っていると言ってたのに
馬鹿なサラリーマンは騙されて反対しなかった。

383:名無しさん@七周年
07/04/03 16:49:58 9rN+jS3w0
まず3号特権なくせよ。選挙が怖い…そうですか。

384:名無しさん@七周年
07/04/03 16:50:00 9sIZB2jKO
まあ税金でメシ食ってるのはデフォだからな。

385:名無しさん@七周年
07/04/03 16:50:15 R055J8nI0
>>379
そりゃ国が雇い主なんだから。。。
厚生はそのぶん会社(雇い主)が払ってるだろ。

386:名無しさん@七周年
07/04/03 16:50:19 9k36tBIJ0
国鉄時代の借金は タバコ税で済ましたが

公務員の年金は 消費税で


387:名無しさん@七周年
07/04/03 16:50:52 hTH6xM6g0
なななな、なんですって!?

そんなあほな。

388:名無しさん@七周年
07/04/03 16:51:34 AzNxtedx0
俺たちも使い込みしようぜ!

389:名無しさん@七周年
07/04/03 16:54:48 pdlY/VBY0
>>385
見合った支給額に減らせ、それから積立金不足の差額調整をしろ。


390:名無しさん@七周年
07/04/03 16:54:49 z09aUyNA0

① 郵便会社

② 窓口会社

③ 貯金銀行

④ 保険会社

================

民営化して、4分社化するわけでしょ?

でも、年金は国共済(共済年金)のままwwwwwwwwwwwwww

笑えるwwwwwwwww



で、郵貯と簡保の部分は、株建てして上場し、マーケットで売ろうってwwwwwwwwww

年金の部分が不透明な企業体の株式を誰が買うの?wwwwwwwww

笑わすな! バカ!wwwwwwwwwww




391:名無しさん@七周年
07/04/03 16:54:59 xVMfClFjO
こら糞公務員は何されても同情されんわな 笑

392:名無しさん@七周年
07/04/03 16:55:07 aZWto5Yk0
134兆円・・・


安倍ちゃんGJ!

393:名無しさん@七周年
07/04/03 16:55:27 6g5byLB90
自営業オワタ...

394:名無しさん@七周年
07/04/03 16:56:00 026JrkqB0
       官僚

   政治家 公務員
        ↓
       搾取
        ↓
      サラリーマン

日本ってこんな国だろ

395:名無しさん@七周年
07/04/03 16:56:20 UoYyPdlG0
まぁ、公務員の俺様としてはなんというか、ありがたい限りだ。
俺達公務員は国民のため、皆さんのため日々つまらん仕事はコツコツやっているんだ
年金ぐらい民が負担すべきだと思うぞ
それどころか全く納得できないのが俺達公務員も税金や年金を負担していると言う事実
俺達は国民のために時間をうぶして日々汗水たらして頭を下げて生活している
こんな俺達が税金や年金を民とおなじくらい払わなければならないと言う事実に愕然としている



396:名無しさん@七周年
07/04/03 16:58:55 6FMmkuUT0
一元化しないで共済年金内でやりくりしろよ
共済年金の支給額は半分以下にすればよい。
厚生年金に手を出すな。

397:名無しさん@七周年
07/04/03 16:59:29 Usxs3PGu0
ほぼ官僚=政治家だからな

日本国民って馬鹿だから肩書きに省庁出身とかあるとすぐ政治家になれる

398:名無しさん@七周年
07/04/03 16:59:49 6E6V3pDb0
てめーふざけんなよ。少ない給料から必死に厚生年金納めてんのに寝ぼけたこと
いってんじゃねーぞ!!会社も納めてんだぞ。

399:名無しさん@七周年
07/04/03 17:02:24 ixGJ1SYi0
>>361
それは月額だろ?

400:名無しさん@七周年
07/04/03 17:03:03 ZEqE9nN5O
ジャイアン国家wwww

401:名無しさん@七周年
07/04/03 17:03:18 /5UrP4Qi0
>日本国民って馬鹿だから
特に今の年輩の連中な。
彼らは基本的にお上に従順だし、お上がやることに何の疑問ももってない。
うちの親がそうだしw。ただ今の40代以下は違うでしょ。ネットでそれなりに情報得てるし。
これから役人天国が続くかは微妙。まあ民間の奴、がんばれ。
おまえらが怒らないと何も変わらんぞ。

402:名無しさん@七周年
07/04/03 17:03:59 +1lnNWYm0
>>394
日本はまだ江戸時代だったのか…

403:名無しさん@七周年
07/04/03 17:07:52 5kePU6+O0
なにこれ むかつく!!
公務員の給付さげればいいじゃん。


404:名無しさん@七周年
07/04/03 17:08:12 9rN+jS3w0
共済・厚生・国民問わず年配はこのねずみ講で恩恵受けてるからな。


405:名無しさん@七周年
07/04/03 17:08:17 026JrkqB0
>>402

江戸時代より下手すりゃ税金高いだろ

406:名無しさん@七周年
07/04/03 17:09:32 4lOjZSNf0
国鉄と電電公社と専売公社の負債分もちゃんと乗っけておけよ。
アホ公務員のツケばっかり厚生年金に乗せやがって。

407:名無しさん@七周年
07/04/03 17:10:02 Usxs3PGu0
年配は自分達の年金さえもらえればそれで満足。

まぁ責めるほうが無理だわな。

408:名無しさん@七周年
07/04/03 17:11:27 9rN+jS3w0
小さな政府(笑)

409:名無しさん@七周年
07/04/03 17:12:13 5kePU6+O0
あーバカらしい
どうせうちらが貰える頃は給付が70才以上だろうし。
生活保護の方がもらえるし。

410:名無しさん@七周年
07/04/03 17:14:00 lr35Por90
公務員多すぎ 積み立て少なすぎ もらうの多すぎだった ってこと?

411:名無しさん@七周年
07/04/03 17:16:57 ypOOvOiW0
スレリンク(newsplus板:20-22番)
20 :名無しさん@七周年:2007/04/01(日) 15:54:26 ID:jbjp3Q430
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、

自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。

まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。



21 :名無しさん@七周年:2007/04/01(日) 15:54:36 ID:Kl5faHZD0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。


22 :名無しさん@七周年:2007/04/01(日) 15:54:46 ID:AnwBddc80
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。

412:名無しさん@七周年
07/04/03 17:18:54 +Yw9THDA0
厚生年金は解散したほうがいいよ。公務員に毟り取られるだけ。

413:名無しさん@七周年
07/04/03 17:19:42 JNsIntz/0
ここで文句言ってる人たちって
厚生年金納めてるの?

414:名無しさん@七周年
07/04/03 17:20:03 z09aUyNA0
25万人も抱えてる郵政職員が加入してる共済年金が健全なら、、
民営化と同時に、厚生年金に移行すれば良いじゃんw
なのに、国共済(共済年金)のままw
何で厚生年金に移行できないの?wwwwwww

共済年金が破綻してるから、銭が無いから、、厚生年金に移行できないわけでしょ?w
で、厚生年金とゴチャ混ぜにして、何とか誤魔化そうとwww

姑息なやり方だわ!!!!!!!!!!!!

「年金制度は完全に破綻してる」って、正直に国民に言えば良いのにwww




415:名無しさん@七周年
07/04/03 17:20:23 13zeSAUCO
足りないなら支給額減らすのが当然だろ!

416:名無しさん@七周年
07/04/03 17:20:30 MJdffbgT0
国民年金に一元化すればいいじゃん。

417:名無しさん@七周年
07/04/03 17:21:51 3AE6QcxW0
共済年金は3階建て方式

1階 国民年金と同じ
2階 厚生年金と同じ
3階 国または自治体100%補助の積立方式


で、公務員が保険料として負担するのは1階と2階部分の半分で1階、2階は
いわゆる普通の年金と同じ今の保険料の支払いが給付に回される他の年金と同じ方式

3階だけはちがって、積み立てたのが給付にまわる、いわゆる企業年金方式



418:名無しさん@七周年
07/04/03 17:22:32 JqFWiQpU0
>>413
ボケッ!!
厚生年金は給与から強制的に引かれてるんだよ

419:名無しさん@七周年
07/04/03 17:22:57 NU5B5lbi0
>>402
江戸時代の武士はここまで腐っていないだろ。w

420:名無しさん@七周年
07/04/03 17:25:52 9rN+jS3w0
JRでも厚生食い物にされたんだな

もうこれから先共済一杯一杯だもんな。つか年金制度自体・・・

421:名無しさん@七周年
07/04/03 17:27:16 J5tUjXWp0
積立方式に変えれば赤字にはならない。
余計に払おうとするから無理が出るんだよ。

422:名無しさん@七周年
07/04/03 17:27:35 026JrkqB0
>>415
減らすくらいなら 税金上げるか民の年金支給率をさげる

国民のこと考えて政治をきちんとやってたら
もっといい国になってるだろ


423:名無しさん@七周年
07/04/03 17:27:49 /5UrP4Qi0
今役人もメス入れられ始めて必死だからねぇw
役人になる連中って大体学生時代も大人しい目立たない奴が多かったろ?
ああいう連中がいざ権力握るとこうなる。奴ら気の小ささは人一倍だから。
まあ何時まで役人の抵抗が通用するかだよな。

424:名無しさん@七周年
07/04/03 17:28:24 87kfJJ4G0
民の優しさ溢れる美しい国

425:名無しさん@七周年
07/04/03 17:29:29 vqi/DIsF0
共済年金は国民年金と統合してください

426:名無しさん@七周年
07/04/03 17:30:22 Axc+kNmx0
三島由紀夫よ、あなたは天国からこの状況を見て、どうお考えか。

427:名無しさん@七周年
07/04/03 17:32:05 HPkZH6xwO
今月は金使いすぎたのでその分国は俺に支払え

と言っているのと同じ。
ジャイアンか公務員は!

428:名無しさん@七周年
07/04/03 17:32:39 48FdByMG0
「強きを助け、弱者を切り捨てる。  格差大歓迎!」の公約を掲げた
2年前の郵政選挙で自民党に入れたバカいる?w




429:名無しさん@七周年
07/04/03 17:32:50 9rN+jS3w0
なぁところで国民年金と統合しろとかいってる人はなんなんだ?

430:名無しさん@七周年
07/04/03 17:33:30 +ZvbUA3q0

日本のモラル崩壊道徳心崩壊に一番寄与してる無責任糞役人は全員縛り首でいいんじゃないかな

常識的に考えて。


っつーか年金一元化を阻止したいがために、くだらん無根拠試算発表すな
馬鹿役人のいつもの手だな。

死ね。

市ねじゃなくて本当に”死ね”、厚顔無恥のカス公務員。

431:名無しさん@七周年
07/04/03 17:34:24 s3lmDOiYO
民間哀れwwwwwww
どんどん国に搾取されろやwwwww

432:名無しさん@七周年
07/04/03 17:39:21 ekOED6ry0
民は積立不足ならもらえないどころか返却もされないのに、
官は民から不足分を補ってもらえてなおかつ額も民より多い
民はそのしわ寄せでさらに納付額と受給基準が厳しくなるかもしれないつーか確実になる

なんという美しい国

433:名無しさん@七周年
07/04/03 17:43:24 2UnM10Yd0
>>412
解散どころか、額が足りないから
厚生年金適用される人のほうを増やそうとしてるのにw

434:名無しさん@七周年
07/04/03 17:43:56 +ZvbUA3q0
簡単に言うと、年金一元化を阻むための戯言。

役人「一元化は絶対阻むべきだ。ならば”一元化すると134兆をむしり取るぞ”と恫喝してやれば
一元化の世論も納まるだろw」

ということだ。

435:名無しさん@七周年
07/04/03 17:44:44 Ag40yfdW0
>>415
もちろんです。
厚生年金のほう減らします。

ってことなんだよね・・・

436:名無しさん@七周年
07/04/03 17:45:07 JNsIntz/0
             ∧_∧
   ∧_∧     (´∀` )<おらおら 公務員に逆らってんじゃね~よ!
  ( ´∀`)○ ((⊂   と)
 ○'\  ´__ ̄) (⌒   /
    / / (_∧(_)ゝ ノノノ
   (__)⊂( ´Д`)つ__)ハァハァ ←民間リーマン

437:名無しさん@七周年
07/04/03 17:46:12 2UnM10Yd0
>>432
しかも払った分までなんか記録し忘れちゃって無かったことにされるしw

438:名無しさん@七周年
07/04/03 17:47:50 6FMmkuUT0
一元化してサラリーマンの年金支給額は大幅ダウン

439:名無しさん@七周年
07/04/03 17:48:34 BHbL0VgN0
この統合過程でさらに減らされそうだな。マジで終わった俺の老後。
定年きたら銀行強盗して刑務所で暮らすか。

440:名無しさん@七周年
07/04/03 17:50:40 HkDLrVLs0
サラリーマンは職があるだけマシだよ。
氷河期の非正規やフリーターはサラリーマンの事嫌いだし・・・。

441:名無しさん@七周年
07/04/03 17:51:28 NLcxr87W0
>>394
一番上に「在日」が抜けてる

442:名無しさん@七周年
07/04/03 17:51:38 8SOzFWID0
こうなったら、民間は全員生活保護をもらうようにしよう。
団体で役所に行き(もちろん弁護しつき)生活保護を支給してもらう。
その間にいろんな資格や免許を取得、そして、移民の準備。ドル、ユーロ貯金。
そのうち、国家破綻。
そしたら、移住開始。資格、能力を生かし海外でもある程度は生きていける。
公務員はアボーンするしかないだろう。。

暴力で国家転覆させるのではなく、働かないことで国の借金を増やし、
自然と崩壊させるしかない!

443:名無しさん@七周年
07/04/03 17:53:38 2UnM10Yd0
>>440
不条理なまでに搾取されてることに変わりはないのにね

444:名無しさん@七周年
07/04/03 17:54:10 Axc+kNmx0
統合した上で、奴らの不足分はきちっと計算して、
その分奴らの支給額のみ減らせばよろしい。

うちの祖父なんか、「払いすぎてました」という通知がきて、
あたかも借金があるような扱いをされ、支給額をがっつり減らされたらしい。
公務員の年金だけ個別に減らすことなど、造作なかろう。

445:名無しさん@七周年
07/04/03 17:55:40 +Yw9THDA0
年金廃止したほうがいいよ。盗人に年金遣ることはない。

446:名無しさん@七周年
07/04/03 17:56:36 2UnM10Yd0
>>442
お前、その借金て誰からしてるのか分かってるのかよ・・
それに紙幣ってのはタンスに貯めといても価値が上がったり下がったりするもんなんだぞ

447:名無しさん@七周年
07/04/03 17:56:38 026JrkqB0
まぁ実際 株で何億も稼いでる奴いるけど
年金払ってないしな その内外国に移住するって
これってやっぱり真の勝ち組だろうな・・・・

ネッカフェ難民やニートはある意味勝ち組かもね

448:名無しさん@七周年
07/04/03 17:57:47 Qfxkco1vO
政治家
公務員
在日、部落
サラリーマン
バイト、パート
無職、ニート

449:増健
07/04/03 17:58:15 W47SAnUQ0
つまり垢夢員がロクに積み立てをしないまま厚生年金並みの年金を食んでたってことだろ?

450:名無しさん@七周年
07/04/03 18:00:09 GyOxCiuz0
要は、廃止前に貰う公務員の分を国民に負担しろってこと
公務員は、基礎年金+厚生年金+組合年金と年金づくめ


451:名無しさん@七周年
07/04/03 18:00:10 Ag40yfdW0
>>449
厚生年金並み以上なはず
あえて言うなら大企業で厚生年金に企業年金つくとこ並みだったような・・・

452:名無しさん@七周年
07/04/03 18:02:00 O0e9Sid00
>共済年金側の「積み立て不足」

恣意的な見出しだな。
あたかも「積み立てを怠っていた」に見えるじゃねーか。

>廃止前に給付が確定している上乗せ年金の原資に充てるため、
>共済側の積立金の一定割合を分離して残すためだ。

この分が年金運用されなくなるってだけじゃないか。

453:名無しさん@七周年
07/04/03 18:03:42 +ZvbUA3q0
134兆円の”ツケ”を民に払わせる、ということは当然”134兆円の穴をあけた奴”がいるわけで、

当然そいつに134兆円の穴の責任を取ってもらわなければおかしいだろう。



。。。で、134兆円の穴に見合う責任の取らせ方って何だ?

死んで詫びてもらうか?

それとも財産差押えか?

当然のごとく元社会保険庁の幹部も今の厚生省の幹部もこれにふくまれると思うがな。

どう責任とってもらうか?134兆の責任は重いぞ。返しきれるのか?

454:名無しさん@七周年
07/04/03 18:06:50 9k36tBIJ0
国民は 年金もらえないけど

公務員の年金は 消費税増税で 国民に公平に払ってもらいます

455:名無しさん@七周年
07/04/03 18:08:25 ZkxEpCWO0
>>454
消費税払わなければいいだけじゃん。

456:名無しさん@七周年
07/04/03 18:09:28 yntOYDQi0
>417
マスコミがだした間違った追加費用の解釈にいまだに騙されてるのかよ。
>420
JRの年金が破綻したのは満鉄の職員分も引き受けたからだよ。
ついでに厚生年金の戦前戦中分も戦費につかってどっかに消えたままなんだが。
この辺はだれも追及しないのな。

457:名無しさん@七周年
07/04/03 18:09:31 EriE3tux0
20年くらい昔、オフィス清掃のバイトしてるとき、
同僚のばあちゃんが言ってたっけ、
あたしらが積み立てた年金は、戦争に負けて全てパーになった。
あたしは、もう、お国を信用しない、
年金なんて、自分でお金を貯めておけばそれで済むんだ、って

あのころ、あのばあちゃん、月に15万くらい稼いでたみたいだけど、
そのほとんどを貯金してるっていってたよ。

あのばあちゃん、どうしてるかなぁ、
何千万円も貯めて使わないまま、死んじゃったかもしれないな、
身寄りがなかったから、遺産は国庫にはいっちゃったかな、

結局、ばあちゃんの自分年金は、お国に召し上げられちゃったかもしれん

458:名無しさん@七周年
07/04/03 18:09:54 ohHWpm270
共済年金加入者の財産権を侵害してないか?

共済年金と厚生年金とは、別個独立の制度なんだよ。

459:名無しさん@七周年
07/04/03 18:11:32 2UnM10Yd0
>>458
そんな権利あんの?

460:名無しさん@七周年
07/04/03 18:11:55 ohHWpm270
共済年金加入者の財産権を侵害してないか?・・・×


厚生年金加入者の財産権を侵害してないか?・・・○

461:名無しさん@七周年
07/04/03 18:12:05 NLcxr87W0
消費税増税なんてしないほうがいいんだけどな

俺は国富をユダヤに売る法律を作った小泉・竹中の責任を追及したい
その点に関してはマスコミもグルになってるが

462:名無しさん@七周年
07/04/03 18:12:15 MCChoQhL0

役人の受給額を民に合わせれば良いだけだろう?
当然掛け金も同じ率にすれば良い話しで解決するだろ。
何をややこしくしているんだ?


463:名無しさん@七周年
07/04/03 18:17:52 yntOYDQi0
>462
JRでやってる実績があるから心配すんなよ。
厚労省お得意の兵糧攻めだ。いま、医療・年金両面で実施中。
最終的には誰が得するのかは良く考えた方がいいけどな。
で、今回のはその作戦のひとつとな。

しかし、追加費用の軍恩とのやばい関係といい、ネトウヨは騒がないねぇ。
知識がないだけか。

464:名無しさん@七周年
07/04/03 18:18:18 NLcxr87W0
>>457
今日本は武器を使った戦争はしていないが
中国に技術盗まれたりして情報戦争で敗北してる
形を変えた戦争は行われてる

465:名無しさん@七周年
07/04/03 18:19:45 026JrkqB0
>>458
別個独立だったら 民から持っていくんじゃないよ

466:名無しさん@七周年
07/04/03 18:21:44 RmBqZacW0
えええ・・・
今の年寄りが掛け金払ってないくせにもらいすぎなんじゃないの・・・

467:名無しさん@七周年
07/04/03 18:22:19 yntOYDQi0
>457
そうそう、戦前の厚年は船員とか坑夫とか限られた職対象だったんだけど、
そのばあちゃんすごいな。

468:名無しさん@七周年
07/04/03 18:22:39 xVMfClFjO
こんな事ばっかりやってたら そのうち糞公務員 襲撃とかあるんちゃうか?

469:名無しさん@七周年
07/04/03 18:22:46 NU5B5lbi0
>>457
戦前の年金の払い込み、戦争中の年金の払い込みの厚生年金なら、
いまでも受給資格があるはずだけど。
パーになるって嘘だと思うよ。


470:名無しさん@七周年
07/04/03 18:24:58 6FMmkuUT0
日本の人口は北米の半分なのに
公務員の数は北米の3倍
元公務員の高額年金で日本は破綻する

471:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/04/03 18:25:13 8cpwr+NP0
まあ年金制度は食い物にされる前に破綻するからwwwww

472:名無しさん@七周年
07/04/03 18:25:56 QCCqQQc40
>>172
無能な働き者ほど恐ろしいものはないとどっかの偉い人が言ってたな
まさにそれだ

473:名無しさん@七周年
07/04/03 18:26:44 Usxs3PGu0
年金は少子化まで計算に入れてないからな

474:名無しさん@七周年
07/04/03 18:26:45 HAzBA/Tm0
これは酷い、年金一元化なら公務員の年金も民間並に減らさなければおかしい。
公務員ばかり優遇されるなんて日本は独裁的な社会主義のようだ。
余剰な公務員を整理しないと日本はやばい。

475:名無しさん@七周年
07/04/03 18:28:57 yntOYDQi0
ID:NU5B5lbi0
>280は追加費用についてマスコミが出した間違った解釈そのままだよ。
いつものマスコミで、後だしジャンケンよろしく、去年の夏ごろには正しい説明をしてたけど、
それはみてないのか?
いっぱい書き込むのはいいが、正しい情報で論議してほしいなぁっと。

476:名無しさん@七周年
07/04/03 18:29:08 dGev0U1I0
■政府とケンカ出来るのはもう彼しかいない!■
ついに本連載『ゴーマニズム宣言・暫』内で格差問題が主題に取り上げられました!

 「~財界の面々が国の行方を決定してるという異常な事態に
  よく国民から反乱が起こらないものだ。(中略)平凡という言葉すら死語になるかもしれない。」
    (『「弱者救済」でなく「トラスト」を守る為に格差拡大を批判する』より)

●現2ちゃんで唯一”1個人の為に板を作られている『男性』”
                  (シャア・アズナブル除く)

★労働・格差問題を小林よしのりに取り上げてもらうスレ★
スレリンク(kova板)
・小林よしのり略歴
URLリンク(ja.wikipedia.org)
▲議論・ご意見はスレ違いを考慮して該当スレへどーぞ!
  各種疑問に対するテンプレもあります

小林よしのりに非正規雇用・WE・賃金格差といった労働問題をもっと描いてもらいましょう

・今の僕らに出来る事 本屋逝く→小学館の『SAPIO』買って読む
 →同封のアンケートカード送るor直接『ゴー宣』コーナーにお便り送る

アンチよしりんの人も「利用してやるw」位の勢いで、
薬害エイズ・従軍慰安婦・歴史教科書の時の情熱を再び呼び起こせるか?
(`・ω・´)9m「今後労働・格差問題が取り上げられるかは今が要(かなめ)ダオ!!」
-------------------------------------------------------------------
・よくある誤解     Q:小林ってむしろ格差推進派でしょ?『「弱者救済」ではない』って言ってるし
A:そんなことはありません、「若者はプロになれ!」と初期から言い続けてきた人であり
機会の平等すら失われる現在の雇用状況を望ましく思っていないのは
新ゴーマニズム宣言15巻タイトルが『中流絶滅』となっている事からも明らかかと思います。
(後略 続きはスレで!)

477:名無しさん@七周年
07/04/03 18:29:24 NLcxr87W0
>>470
そりゃ嘘だろw
日本はOECD諸国中公務員の数は最少
低福祉国だよ

478:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/04/03 18:35:09 8cpwr+NP0
>>477
費用対効果って知ってますかwwwwwwww

数の議論にはあまり意味がありませんよwwwwwwwww

479:名無しさん@七周年
07/04/03 18:35:30 wyXtpgxVO
俺らは65才で年金もらえるかどうかもわからんような待遇で(もとは60才から支給だった)
それも掛け金は上がって支給額は下がるような年金で、
しかも60になろうが65になろうが、年金が少ないからって働いたら、年金カットされて…

いきてけねーよ!!!!!

つか、選挙で棄権して投票率下げるんじゃなくて、
投票には行くけど白紙投票とかして有効票率下げたら意思表示になるかな?

480:名無しさん@七周年
07/04/03 18:37:08 VvAcUwvjO
美しい







自由民主党全滅しろ

481:名無しさん@七周年
07/04/03 18:37:46 cJ+Ps8SQ0
>へたれさん
時々、読んでますよ。
もうちょっと過激に叩いてくれると嬉しいのですが(^^;
no.41253 ( 下っ端公務員 07/04/01 08:38 )

482:名無しさん@七周年
07/04/03 18:39:49 X8yaab8Y0
>>434
つまり共済負債処理充当分とか項目作って
公務員OB受給分からガンガン天引きしまくればいいんですね?
あくまで一元化されるのは天引き前の名目受給額だよと
今回の試算を天引き額の根拠にできるしな

483:名無しさん@七周年
07/04/03 18:40:21 yntOYDQi0
>479
だってなぁ。今のお年よりは金持ちだから、どんどん福祉減らしてOK
減らした分は別につぎ込め、っていうのが改革路線だろ?

もっとも年より金持ち論は、バブルがはじけたあたりからずっと言われてる。
厚労省は先見の明があるね。

484:名無しさん@七周年
07/04/03 18:42:52 +Yw9THDA0
もう選挙では変えられない。

485:名無しさん@七周年
07/04/03 18:43:23 2FOZbLYi0
頼りない民主党とは違って
自民党は庶民の生活のための政策をきちんと考えてますよ。

選挙後は
・消費税10%程度に引き上げ
・ホワイトカラーエグゼンプション
・国民健康保険料の引き上げ
・NHK受信料の支払い義務化
・老人医療費の定額報酬制度導入
・年金支給開始年齢の70歳引き上げ
・フリーター・パートの所得税徴収、厚生年金強制加入
・ニートを扶養家族として認めない


486:名無しさん@七周年
07/04/03 18:46:36 7svI8liv0
:::::::::::/  公        ヽ::::::::::::
:::::::::::|  務  な  戦  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 員   き  わ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  と   ゃ    イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
―--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 
/. ` ' ● ' ニ 、 
ニ __l___ノ
/ ̄ _  | i 
|( ̄`'  )/ / ,.. 
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/ 
:/     ヽ:::i 

487:名無しさん@七周年
07/04/03 18:52:16 MCChoQhL0
>>485

WEは貧乏人には良い制度なのに、何騙されているんだ?


488:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/04/03 18:52:46 8cpwr+NP0
>>486
公務員(民主)と戦えば財界(自民)に食い物にされますしwwwwwwww

(自民)財界と戦えば公務員(民主)に食い物にされますwwwwwwww

しょせん奴隷庶民(無党派)はどう転ぼうと食い物ですwwwwwwwwww

489:名無しさん@七周年
07/04/03 18:54:01 6hye5x3NO
誰かかみ砕いて説明してくれ

490:名無しさん@七周年
07/04/03 18:55:37 gNNqk5cXP
>>487
すぐ貧乏人にも適用されて、年収300万で残業し放題になるんでしょ?

491:名無しさん@七周年
07/04/03 18:57:27 bYPNlUFO0
>>32
気違いっぽいのに言ってることはことごとく正論

492:名無しさん@七周年
07/04/03 18:57:46 VhM4kd5Q0
ふざけるな!!


493:名無しさん@七周年
07/04/03 18:58:01 026JrkqB0
>>489
お前のお金を俺が使う
でも君は俺に逆らえない 法律というルールがあるから

494:名無しさん@七周年
07/04/03 18:59:06 CmPQjVDg0
平均寿命65歳、出生率2.3、経済成長率7%で設計した制度を良くここまで引っ張るよな
厚生労働省の役人は天災

495:名無しさん@七周年
07/04/03 18:59:16 Y846fXG60
社会保険庁から年金のお知らせが来たんだが、20歳から就職するまで
支払った国民年金がゼロになってやがった。社会保険庁氏ね。

496:名無しさん@七周年
07/04/03 18:59:55 fEacdMLF0
134兆も積み立て不足があるって、そりゃ破綻してるってことだろ?
だったら給付確定云々言ってるのがおかしいだろ?
さっさと破綻を認めて給付も一切停止すべき。

幸いにして国民年金というものがあるんだから、共済年金が無くなっても生活には困らんだろ。


497:名無しさん@七周年
07/04/03 19:00:08 I51izBta0
公務員以外の人は真面目に働いて税金納めるのが馬鹿らしくなるよね。

498:名無しさん@七周年
07/04/03 19:03:33 Q2yy2EmnO
もう嫌だ、こんな国。まともに働いても老後年金は生活保護者以下だし。なんて不合理な国なの?
外国や在日にもいい顔して、先進国だの経済第2位だのと、国内の赤字は無視して国民に借金作りまくり

499:暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6
07/04/03 19:04:31 8cpwr+NP0
>>489
どうころんでも奴隷庶民は財界と大手企業の従業員と公務員の食い物ですから
考えるだけ無駄ですよwwwwwwwwwwwwww

あえて噛み砕いて言うなら
体鍛えて拳で語り合えでいいでしょうwwwwwwwwwwwwwww


500:名無しさん@七周年
07/04/03 19:04:35 xVMfClFjO
しかし糞公務員てホンマ腹立つな なんかこいつらをキャンといわす方法ないかのう?

501:名無しさん@七周年
07/04/03 19:06:22 6hye5x3NO
その年の公務員の年金は翌年の公務員の給料から引くようにすれば破綻しないと思う

502:名無しさん@七周年
07/04/03 19:07:43 aE93dRYeO
どうしてそんなに不足してるんだよ。
公務員なんか給料は鉄板だろうが。
年金未納してる奴は居ないだろ?
それで駄目なら、制度が小学生の算数レベルで間違ってんだよ

503:名無しさん@七周年
07/04/03 19:08:38 yu5eiIv40
公務員には様をつけろよ


504:名無しさん@七周年
07/04/03 19:09:04 JNsIntz/0
年金の支給開始、引き上げへ・財政破綻を回避

 欧米各国が公的年金の受給開始年齢の引き上げに一斉に動き始めた。ドイツは65歳から67歳に、フランスも2歳弱引き上げる。ベルギーなどは女性の受給年齢を遅らせる。米国でも再引き上げの議論が出てきた。
 欧米の動きは、厚生年金の受給開始を65歳に引き上げつつある日本の年金制度改革の議論に影響を与える可能性がある。



505:名無しさん@七周年
07/04/03 19:10:00 UXM1+Hm50
民が負担なんて簡単に言ってくれるよな
たまには公務員が負担することって無いのかね

506:名無しさん@七周年
07/04/03 19:11:36 9sIZB2jKO
頑張って上司にどやされながらサビ残して安い給料をもらい、その中から厚生年金を収めたら公務員に吸い上げれて…

悲惨の一言ですね。

507:名無しさん@七周年
07/04/03 19:12:17 HcrFBzjK0
公務員は定年で死刑にしていいよ

508:名無しさん@七周年
07/04/03 19:13:24 6FMmkuUT0
【調査】 “給料、民間の2倍近い職も” 給食調理員、バス運転手などの「現業職」公務員
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/04/03(火) 18:28:26 ID:???0
★現業職の公務員給与、民間の1.6倍も 

・不透明さが指摘されている清掃職員など現業部門の地方公務員給与が、類似業種の
 民間企業の平均月給の1.3~1.6倍程度、割高となっていることが3日、総務省の
 調査で分かった。

 調査では、都道府県と政令指定都市を対象に、平成18年4月1日現在の地方公務員の
 平均月給と民間給与を比較。その結果、いずれの業種も地方公務員の方が割高で、
 清掃職員は都道府県が1.66倍、政令市が1.52倍▽給食調理員は都道府県が
 1.52倍、政令市が1.38倍▽バス運転手は都道府県が1.54倍、政令市が
 1.47倍だった。

 現業職員数が多いとされる政令市の現状をみると、神戸市は、清掃職員が民間の
 1.73倍、バス運転手が1.67倍と2業種でトップ。給食調理員は北九州市の1.89倍が
 トップだった。
 菅総務相は会見で「地方公務員給与については徹底した情報公開を行い、市民の
 理解と納得が得られるよう、地方自治体でよく議論してもらう必要がある」と述べた。
 総務省は6日からホームページで調査結果を公表する。
 URLリンク(www.sankei.co.jp)

※関連スレ
・【社会】"実働5時間足らずで、年収1000万円超" 大阪市・バス専用レーン監視員に批判の声★2
 スレリンク(newsplus板)


509:名無しさん@七周年
07/04/03 19:14:26 xVMfClFjO
こら国民も本気で怒らなアカンのう。あまりにも舐めとるわ

510:名無しさん@七周年
07/04/03 19:14:27 wTYTHXOeO
公務員はニートよりイラネー

511:名無しさん@七周年
07/04/03 19:14:41 aEM1+5oJ0
元々共済年金のマイナス分は
旧国鉄の出社してからずっと昼寝してたような奴等が
年金受給してるせいでマイナスになってるんだから
旧国鉄の職員とその子孫が責任取るべき

旧国鉄を徹底的に叩けよ
マスゴミはその事実を伝えろ

512:名無しさん@七周年
07/04/03 19:14:53 oisB4DTwO
今からでも遅く無いから、現役世代は外国語勉強して
海外で職を探した方が良いよ
もしくは外国籍を取って外人として日本で働くかだ

513:名無しさん@七周年
07/04/03 19:18:32 PU/1ZDbUO
この怒りはどこにぶつけりゃいーんだ 
死ぬまで働けってか

514:名無しさん@七周年
07/04/03 19:20:51 5HADxmWK0
もうなんとかならんの?公務員ていう害悪

515:名無しさん@七周年
07/04/03 19:22:14 oUzSbuvn0
>>514
公務員の為に 働いているのさ あきらめろ

516:名無しさん@七周年
07/04/03 19:22:48 Br98k0SU0
この激動の世において、2100年の話をされてもな。

多分ソレまでに中国の一部になってて年金という概念自体消滅してる

517:名無しさん@七周年
07/04/03 19:22:52 9l1RbxCM0
棒桐

518:名無しさん@七周年
07/04/03 19:22:55 Q2yy2EmnO
>>513
年金貰える年になって働くと、貰った金額が一定を越えたら、年金を減額されるんだって。一般市民は働き損、公務員と生活保護者にとって日本はいい国だね

519:名無しさん@七周年
07/04/03 19:28:28 nkgppOmR0
とりあえず有事の際のリストに、近所の公務員を入れておくか…

520:名無しさん@七周年
07/04/03 19:29:39 5HADxmWK0
>>515
お前のためじゃないならいいかw

521:まい
07/04/03 19:31:41 ThNnEiYK0
この国は、公務員に食い潰されるよ、きっと。

公務員って、ガン細胞みたいなものか・・・・

522:名無しさん@七周年
07/04/03 19:32:07 YVPTNJ4d0
美しい国始まったな。

523:名無しさん@七周年
07/04/03 19:34:38 FvAecQ7s0

          し!     _  -─ ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ 月 生
早 受 40    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  22 活
く  け 年    L_ /                /        ヽ  万 保
気 る 払    / '                '           i 円  護
付 方 わ    /                 /           く  !? 
け が な    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
っ 賢 い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
て い で   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  て 活  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  !!  保  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  護 ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  月 年   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   6 金   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   万 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

524:名無しさん@七周年
07/04/03 19:37:39 NU5B5lbi0
>>477
公開されている公務員数は、約400万人。
人件費を年間1000万とすると、公務員の人件費は年間40兆円
これは国の一年間の税収に等しい額。

こんな国、世界中を探しても存在しない。
社会主義国でもここまで酷くない。

525:名無しさん@七周年
07/04/03 19:37:50 3GxXBVzo0
>>192
あー。ぶっちゃけた話、雑誌とかに出ているファンドを買うのはバカです
そういうファンドは、初期に買った機関投資家が短期売り抜けを狙ってぶちあげていたりするから
短期的には運用益出るけど、結局その後どん底に落ちて大損とかになったりする

昔は素人をだますのに株の短期売買で手数料とかをむしりとってたけど、今はネット証券があるからね
結局、投資家の長期利益より、自社の短期利益のためにファンドの売買手数料を稼ごうって腹さ

みんなー、ちょっと勉強するだけでこういうことはけっこうわかっちゃうぞ
投資と投機を混乱させるようなセールスをする奴は要注意だぜ~!

526:名無しさん@七周年
07/04/03 19:40:30 rDNemDdk0
事実上破綻してるんだよ共済年金は。

そのまま解散しろよ。
救済してもらうのに給付水準を維持しろとか言うな。



527:名無しさん@七周年
07/04/03 19:41:35 DhVSbpM/0
>>524
公務員人件費総額は、約35兆円ですが?
URLリンク(jichiken.way-nifty.com)

あと一般税収は約52兆円
国家総歳入は特会や資産からもあるから300兆円を超えますが?

一般会計が国の総収入だと思ってるの?

528:名無しさん@七周年
07/04/03 19:42:35 +Yw9THDA0
お前ら御目出度いな、年金は消滅するよ。

529:名無しさん@七周年
07/04/03 19:42:45 HJmjpL+E0
なんで公務員にこんな得々待遇なわけ?
世界見て来い。日本人は異常。

530:名無しさん@七周年
07/04/03 19:44:48 SeEeAZRC0
>1 ちょwww

とか言ってる場合じゃねーや。ふざけんな

531:名無しさん@七周年
07/04/03 19:45:13 026JrkqB0
>>527

そこには天下り関係企業は入ってないじゃん

国民の税金=公務員の給料ってかんじだろ


532:名無しさん@七周年
07/04/03 19:46:18 +Yw9THDA0
GDPが500兆しかないのに国の予算300兆以上、自治体と合わせて400兆。
この国は異常。

533:名無しさん@七周年
07/04/03 19:46:21 NU5B5lbi0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?

平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段~)

URLリンク(www.isfj.net)
☆6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
URLリンク(www.isfj.net)
★★★これまでの官民の給与比較は手当を除いた本給ベースでの比較であり、★★★
★★★     公務員給与を低く見せかける為のまやかしです。     ★★★
公務員は労働基準法の適用はないので、ホワイトカラーイグゼンプションは適用されません。
ホワイトカラーイグゼンプションとは厚労省が導入を検討しているオリックス宮内会長が率いる
「規制改革・民間開放推進会議」が一定要件を満たすホワイトカラーのサラリーマンについて
「残業・休日出勤手当ゼロ」を合法化する制度のこと

534:名無しさん@七周年
07/04/03 19:49:28 bshhCYXJ0
>>532
会計間重複を抜け

535:名無しさん@七周年
07/04/03 19:49:30 7Oitylpj0
>>108
払っちゃないけど やめられない   ♪

536:名無しさん@七周年
07/04/03 19:50:05 mf94pmBA0
生活保護の申請に行った時、やけに威圧的に追い返そうとするそいつは公務員だ。

遠慮したら負け。
公務員はこんなにがめついじゃないか。

537:名無しさん@七周年
07/04/03 19:50:27 xVMfClFjO
糞公務員は いらん。あーあホンマいらん

538:名無しさん@七周年
07/04/03 19:51:23 afofUP1wO
官はいくら貰う予定なんだ?

539:名無しさん@七周年
07/04/03 19:51:31 M9uiohDa0
金持ちから取れよ。家計ばかり虐めて、公務員の血は何色か?

540:名無しさん@七周年
07/04/03 19:54:38 EEPqSJS+O
もういい加減にしろや。
今の政治家、官僚にまかせといて、どう美しくなんだよ。
革命かクーデターしか道残ってねぇのかよ。滅びろこんな国。
子供も作らないし、何も買わねぇよ。
もう知らんわ。マジ滅びろ。


541:名無しさん@七周年
07/04/03 19:55:04 +1lnNWYm0
ここまで馬鹿にされても怒らす動かない日本人って凄いんじゃね?

542:名無しさん@七周年
07/04/03 19:56:02 M9uiohDa0
さんざ高級取ってんだから自分の資産を崩せば良いんだよ。
自分の何十万の年金のために人の6万の年金を搾取するなんてゲスのやること。

543:名無しさん@七周年
07/04/03 19:56:13 CmPQjVDg0
生活保護も年金も廃止して自己責任でいいよもう
貧民収容所で食事と寝床だけ与えればおk

544:名無しさん@七周年
07/04/03 19:56:57 eA2dJVdO0
選挙にも行かないでいまさら何いってんだか。
日本は社会主義の国なんだからいーじゃん。

545:名無しさん@七周年
07/04/03 19:57:44 G4uPml4gO
>>540この事実を知れば、ほとんどの国民はそう思う。

546:名無しさん@七周年
07/04/03 19:57:44 BXP2tcaf0
今は悪魔が微笑む時代なんだ

547:名無しさん@七周年
07/04/03 19:58:17 2gXmHlcU0
官から民へ

負担も同様に。

548:名無しさん@七周年
07/04/03 19:58:53 InwN09sn0
で、ただのサラリーマンの私は年金貰えるのでしょうか?
と国会で質問してやりたい。

549:名無しさん@七周年
07/04/03 19:59:03 HkDLrVLs0
氷河期フリーターとしては公務員もサラリーマンも同じ穴の狢だよ。

550:名無しさん@七周年
07/04/03 19:59:45 tJBPDlUg0
とっくに破綻してるの分かってるから
いまのうちに厚生年金も食い潰そうぜ!ってことです

551:名無しさん@七周年
07/04/03 19:59:49 8CUnCif40
年金支給を減らせば良いだろ
自分のけつは自分で拭かせろ
財産権など停止だ

100兆も負担させられるなら、普通なら暴動クラスだろう

552:名無しさん@七周年
07/04/03 20:03:00 cWEugfbL0
いいや、次の選挙で自民潰して、徹底的に法案を叩く!
公務員が青息吐息でぶっ倒れるまで追いつめる!

553:名無しさん@七周年
07/04/03 20:04:35 SO89gW1E0
ふざけるなーーーーーーーーーーーーーーーーーー
共済年金は厚生年金と合併するんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
公務員はボーナス、退職金抜きでええ!!!!

554:名無しさん@七周年
07/04/03 20:04:59 2gXmHlcU0
お前ら、それでもまだ、自民党に入れるんだろ?
自分で投票しておいて、いまさら文句言うなって。
馬鹿ばっかり。

現状変えたいなら、自民に入れないことが大事だろ。
団結する必要がある。

555:名無しさん@七周年
07/04/03 20:05:18 5quI250R0
汚ねーーーーーーーーーーーーーーーーーー


っつーかそもそも年金の一元化とは、公務員だけ優遇されてる官民格差を是正するため
やるもんで、厚生年金でもらえる額が少なくなるならば、共済年金でも減額するのが当たり前の話。

それが、毎年1兆9000億円の税金を投入していたにも関わらず、そのツケを厚生年金に
負担させるというのは明らかにおかしい。



共済年金でもらえる額を減らして、てめえのケツはてめえで吹くのが当然の話だ。

さもなきゃ年金官僚の資産差し押さえて、それを当てろ。

556:名無しさん@七周年
07/04/03 20:05:53 026JrkqB0
>>551

今の官僚主体思想 国家の搾取に暴動おきない方が
不思議なんだよ 国民は家畜に成り下がったのかと思うよ

557:名無しさん@七周年
07/04/03 20:07:20 eF+Wt17x0
公務員は民間人と比べて5年ほど寿命が長いよ

558:名無しさん@七周年
07/04/03 20:07:30 BXP2tcaf0
2010年から単純に見積もって一年ごとに約1.5兆円が厚生年金負担

559:名無しさん@七周年
07/04/03 20:08:17 9k36tBIJ0
夏の参議院選挙 終わったら

名目上は 国民の社会保障のため 消費税大増税

本音は 公務員の共済年金の為維持


560:名無しさん@七周年
07/04/03 20:10:25 5quI250R0

だいたい年金一元化を圧力かけて2011年まで先送りさせた奴らが、実は年金一元化しないと
共済年金は潰れるんです、なんざ今更白々しいにもほどがある。

このスレで、「えー!年金一元化するの断固反対!」とか行ってる奴は公務員の工作員。

561:名無しさん@七周年
07/04/03 20:11:18 lohkJJbmO
一元化して官民の支払い額に違いがないのはおかしい。
月額20万位を上限にすればいい。
たくさん貰いたければ長生きすればいいだけの事

562:名無しさん@七周年
07/04/03 20:12:25 mF8x7jPC0
一本化しなけりゃしないで国庫から共済年金の補填に当てるだけだからなあ
なんつーお手盛り

563:名無しさん@七周年
07/04/03 20:13:49 3GxXBVzo0
>>442
あー……

生活保護は今、ほとんど受け付けてくれないよ
役所ごとに削減ノルマがあったりして、警察OBを雇って恫喝まがいのことまでして窓口で追い払っている
それで、生活保護が減った! と報告するわけだ
で、それが公務員様の実績になって、いい役職に就けたりするから、みんな必死になって追い払うわけだ

生活保護で暮らしていけるとおもっている人、甘過ぎ
将来は、生活保護すらコネがなければ受けられない時代が確実にやってくるよ

564:名無しさん@七周年
07/04/03 20:13:59 Ozc83fNA0
>>524
公務員のバイトとか特殊法人とかそれらの寄生企業とか
もともとは国の資産で食ってる民営化されたNTT、JR、専売公社、郵政
準公務員的なもの含めたらどれくらいいるんだろうか

565:名無しさん@七周年
07/04/03 20:15:00 GSiuLwYwO
もう自民には投票しねーよ

566:名無しさん@七周年
07/04/03 20:15:56 xdcHBuVC0
上前跳ねるためだけにやらず国民年金も一元化しろよw

567:名無しさん@七周年
07/04/03 20:17:29 x9gIH2CT0
自分もふくめて年収の低いやつは、子供つくらんほうがいいぞ。
あまった金は預金しておけ。
弱者ができる唯一の最強の抵抗&防御だ!

568:名無しさん@七周年
07/04/03 20:18:28 bshhCYXJ0
まだ、UPされていないが、
参議院 厚生労働委員会 議事録 のURLをおいておく。
URLリンク(www.sangiin.go.jp)

とりあえず何か読んで欲しい。
ミクロでは単純でも、マクロでは複雑、なのが良く判ると思う。

569:名無しさん@七周年
07/04/03 20:20:16 zvRX2Acx0
公務員のために奴隷のように働くなんてごめんだ。


570:名無しさん@七周年
07/04/03 20:20:20 QRpnl8aw0
もう一度言わしてもらうが、うちの親父は地方公務員だった。
バブル時代だって給料は多くなかったよ。世間ではものすごいことになってたけどな。
そういうのを見てきた俺からすれば、バブルでたっぷり金もらってた連中と一緒に
しないでほしいね。

571:名無しさん@七周年
07/04/03 20:22:20 58hRbxra0
共産がアホな売国姿勢をやめてくれれば
すぐに乗り換えるのだが。
もっというなら民主が旧社民&ジャスコを追い出せば
幸せ。

あと、国民新党亀井と大地宗夫の恨みつらみの狂い咲きは
大変おもしろいのでもっとやってほしい。

572:名無しさん@七周年
07/04/03 20:23:23 yntOYDQi0
>566
国民年金は基礎年金で、一元化されてる年金なんだが・・・?

>533
>280の間違いを正してから、長文書いてよ。

573:名無しさん@七周年
07/04/03 20:24:56 gyv6VjfbO
自民党に入れるオマエラが悪い。
オマエラはマジでしね

574:名無しさん@七周年
07/04/03 20:27:41 54V/HnqxO
公務員共済で温泉行ったり、野球見に行ったり、本を買ったり。
ストックがなくなるのは当たり前。
公務員は頭が悪い職業です。

575:名無しさん@七周年
07/04/03 20:29:05 uuYY3Kse0
>>570
バブルでみんなが潤沢な賃金もらっていたわけではない。
今よりはましだが、限られた職種のみだよ。
それに、いつの時代でも公務員は報酬に全く見合わない仕事を
している。もちろん、もらいすぎってことね。



576:名無しさん@七周年
07/04/03 20:29:19 2gXmHlcU0
>>573
これで、選挙前に、
北朝鮮には強硬姿勢をとる、とか、靖国に行く、とか
言うつもりだろうね。

2ちゃんねらは、喜んで自民に投票するだろうよ。
安倍・施行はニタニタするわけよ。手にとるように解るわ

577:名無しさん@七周年
07/04/03 20:29:32 pRosq1tJ0
>>527
独立行政法人、天下り公益いれたら50兆円超え確実なんだけど・・・

578:名無しさん@七周年
07/04/03 20:30:28 ulEaz9/yO
たく死ねや糞公務員と工作員

579:名無しさん@七周年
07/04/03 20:30:43 /p+gdf9F0
>>576
お前も2ちゃんねらだろw

580:名無しさん@七周年
07/04/03 20:31:47 /MXuEXhM0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、

自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。

まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。

581:名無しさん@七周年
07/04/03 20:31:59 UYzq1YfV0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、

自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。

まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。

582:名無しさん@七周年
07/04/03 20:32:07 YzHuBqWQ0
>>573
好きで自民を選んでるんじゃない
他がゴミ過ぎるんだよ!

583:名無しさん@七周年
07/04/03 20:32:08 kubFwOvB0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、

自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。

まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。

584:名無しさん@七周年
07/04/03 20:32:19 paBoeyIo0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、

自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。

まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。

585:名無しさん@七周年
07/04/03 20:32:32 S/VxM6xw0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、

自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。

まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。

586:名無しさん@七周年
07/04/03 20:32:42 2Ea5RJf80

日本の借金1100兆円(地方含む)、どうすんだよ


587:名無しさん@七周年
07/04/03 20:32:43 C4wYAt6X0
民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、

自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。

まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。

588:名無しさん@七周年
07/04/03 20:33:23 /mIBtvDP0
■旧天下り退職元役人リスト■ (カッコ内は退職金)
以下の7人だけでも総額44億1640万円が、すべて税金&年金から払われています。
一人平均6億3090万円ですね。上から4人が年金を司る厚生労働省です
No1.加藤陸美(73歳)総額8億6680万円
厚生省時代4億668万円(8588万円)
+社会福祉・医療事業 団副理事長・理事長(1826万円)
+公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円
+健康力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)
No2.山下真臣(76歳)総合計8億289万円
厚生省時代4億7135万円(8523万円)
+環境衛生金融公庫理事長時代2億829万円(3127万円)
+全国社会保険協会連合会理事長7425万円(1115万円)
+国民年金協会理事長4900万円
No3.吉原健二(72歳)総合計7億9238万円
厚生省時代4億8919万円(8588万円)
+厚生年金基金連合会理事長2億419万円(3066万円)
+(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)
No4.近藤純五郎(61歳)総合計5億3623万円
旧厚生省時代5億1148万円(8423万円)
+年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)
No5.伊藤雅治(61歳)総合計5億3096万円
役所時代5億1033万円(6235万円)
+全国社会保険協会理事長2063万円(310万円)
※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算
No6.丸山晴男(60歳)総合計4億5074万円
役所での報酬4億200万円(6140万円)
+年金資金運用基金での報酬4874万円(732万円)
No7.丸田和生(57歳)総合計4億3640万円
役所時代3億8095万円(6998万円)
+厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)
ソースはコチラ↓
URLリンク(www.janjan.jp) 

589:名無しさん@七周年
07/04/03 20:33:58 fdpZIUBY0
誰が自民に入れたんだ?あほどもめが

590:名無しさん@七周年
07/04/03 20:34:30 fyhBwN4l0
>>1
は?

591:名無しさん@七周年
07/04/03 20:35:09 9k36tBIJ0
給与 泥棒が 今度は 年金泥棒です

592:名無しさん@七周年
07/04/03 20:35:17 yM4UfEto0
それはありえないよ民が100%負担なんて絶対ない
官の年金90%カットして民の負担を2.5%上げるぐらいの折衷案が落としどころ

593:名無しさん@七周年
07/04/03 20:35:21 XwHlaGXm0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

594:名無しさん@七周年
07/04/03 20:35:53 2gXmHlcU0
>>588
そんな億単位の金貰って、どうするんだろうな。
墓に持っていくのか?

飛鳥Ⅱで世界一周でもしようというのだろうか?


595:名無しさん@七周年
07/04/03 20:36:07 KGqUVvX/0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

596:名無しさん@七周年
07/04/03 20:36:33 B89LlnoZ0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

597:名無しさん@七周年
07/04/03 20:36:41 aE7GbmMG0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

598:名無しさん@七周年
07/04/03 20:36:46 pRosq1tJ0
自民党はこの際一度消えてもらって再起動がベストじゃね?




599:名無しさん@七周年
07/04/03 20:36:54 f2ok1NzB0
もう革命しかないな。
なんつーか、こうまで官優遇でそれを改める手段が実質無いなら
政治的無関心になってもしょうがないとしか思えない。

600:名無しさん@七周年
07/04/03 20:36:55 LJM3pQ3P0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

601:名無しさん@七周年
07/04/03 20:37:10 B12XhwrH0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

602:名無しさん@七周年
07/04/03 20:37:21 mHk4eFPp0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

603:名無しさん@七周年
07/04/03 20:37:34 1Fy+Cpol0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

604:名無しさん@七周年
07/04/03 20:37:42 /mIBtvDP0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?
平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段~)

URLリンク(www.isfj.net)
☆6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
URLリンク(www.isfj.net)
★★★これまでの官民の給与比較は手当を除いた本給ベースでの比較であり、★★★
★★★     公務員給与を低く見せかける為のまやかしです。     ★★★
公務員は労働基準法の適用はないので、ホワイトカラーイグゼンプションは適用されません。
ホワイトカラーイグゼンプションとは厚労省が導入を検討しているオリックス宮内会長が率いる
「規制改革・民間開放推進会議」が一定要件を満たすホワイトカラーのサラリーマンについて
「残業・休日出勤手当ゼロ」を合法化する制度のこと

605:名無しさん@七周年
07/04/03 20:37:48 47FsnCZu0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

606:名無しさん@七周年
07/04/03 20:37:59 7po0Px3f0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

607:名無しさん@七周年
07/04/03 20:38:09 v2zADaKF0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

608:名無しさん@七周年
07/04/03 20:38:21 jY9Vq38z0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

609:名無しさん@七周年
07/04/03 20:38:35 eJXACuGi0
公務員とベッタリの民主党なんか誰が支持するか!

となりの公務員仕事行ってないみたいだし公務員は国家の害だね

610:名無しさん@七周年
07/04/03 20:38:36 nYeS0OC40
公務員は早死にしてもらえばいいんじゃね

611:名無しさん@七周年
07/04/03 20:40:25 /mIBtvDP0
★年間5000人の国家公務員はコネで採用 ニート職員の温床
毎年5000人以上の国家公務員がひそかに、政治家や役人などの
コネで情実採用されている―この大失業時代に、こんな許し難い不公平が
まかり通っていることが、12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の
追及で明らかになった。国家公務員には難しい試験をクリアしてなるものだと
思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの
現業職員を除いた非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。例えば00年度に
採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

平成十五年五月十三日提出 質問第七五号
国家公務員のコネ採用に関する再質問主意書
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

ほとんどすべてが役人のコネ採用
週刊現代Online
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)

612:名無しさん@七周年
07/04/03 20:40:30 LxnhNQwp0
ツルツル脳味噌公僕の暗算の結果


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch