【社会】 NTT東日本、「偽装請負」の疑い…家電量販店の常駐販売員巡りat NEWSPLUS
【社会】 NTT東日本、「偽装請負」の疑い…家電量販店の常駐販売員巡り - 暇つぶし2ch50:名無しさん@七周年
07/04/03 23:34:07 7Q3FqVW10
>>48
マンションタイプってのはアパートでも申し込めたよ。一棟8世帯だか6世帯分の部屋が
あれば専用集合装置が取付可能だそうな。うちは申込後4ヶ月でまだつかないが・・・。

NTTは解約金なしだが、代理店独自の付加契約や競合他社の分までは面倒みきれんだろ。
プロバがやってる各社回線とのセット広告の方が判りにくさじゃ遥かに上だし。

51:名無しさん@七周年
07/04/03 23:50:39 7Q3FqVW10
>>49
そこらへんは携帯電話と似たり寄ったりかと。回線業者は客が長く使えば使うほど儲かるから、
最低利用期間の長い申込ほど手数料が大きくなる筈。その手数料売上の有無がPCの値引差に。

そもそも、今ごろ量販店でPCと一緒に光申込む様な連中は、ネット=PCの初心者ばかりだろうし、
申込むからには不要じゃないし。初心者は気がかりな事が多すぎで、ネット始めて数ヶ月で
やめた時の事など質問しない→誰も説明しない→大抵は気づかないまま、で終わってるかと。

52:名無しさん@七周年
07/04/04 00:09:48 6zmP3Zjv0
つーか、PCメーカが付け焼刃で直販やっても、同一商品で2~3割の実勢価格差なんか出せんよ。
直販固有のコストもかかる。コンスタントに量がでなきゃ、薄利多売の量販店ルートと大差ない。

直販専門も同様の自作系PCショップもさして割安な訳でもないし。パーツ単位で
仕様を指定できたり、変に作りこんでいない分、自分で改造しやすいというだけだろ。

53:名無しさん@七周年
07/04/04 00:32:22 U6Se03pV0
>フレッツ光の営業、しつこすぎる。
>フレッツ光の電話営業うざすぎる。

激しく同意。


54:名無しさん@七周年
07/04/04 09:38:44 BBN5IGI3O
だめだな

55:名無しさん@七周年
07/04/04 12:34:58 z2ymaNJm0
でも誰もNTTの社員にはなりたがらなかったんだ?

56:名無しさん@七周年
07/04/04 13:17:49 vNdKhxIzO
回線単独でもうしこめるしバソコン単体でも購入てきるしセット販売に問題はない

57:名無しさん@七周年
07/04/04 13:50:27 N8+4ib69O
元NTTヘルパーの漏れが来ましたよ

58:名無しさん@七周年
07/04/04 13:54:12 N8+4ib69O
ヤマダ電機の社員がするべき仕事を、残業までさせてやらされましたわ…あれはひどかった

59:名無しさん@七周年
07/04/04 16:54:23 mty4VVjL0
>>58
今でもヤマダのTV会議システム使ったブロードバンド会議は参加なの?
アレはヤマダが悪いが問題のひとつだよね。

NTTは今量販本部やイベント等金ばらまいてるが、
激戦区関西ではeo対策で値下げしており本来はそこまで
値下げ出来るのに取れるところから取ってその分補填してる。
そして当然関西のヘルパーは相当な数字を要求されているので
ヤマダではeoの事聞かれてもひたすら無理押しでフレッツを薦めないと
上からゴルァされるんだよな。今はどうか知らんが

60:名無しさん@七周年
07/04/04 19:11:13 H4TbfvSL0
もうね、派遣自体をなくすしかないだろ。
元々から遵法と脱法の区別も付けない
モラルゼロの日本企業に扱える制度じゃないんだよ。

判っていてやりたい放題やらせてる自民党が全ての
根源だがな。60年間も脱法・違法を黙認してりゃ、
法を守る方が馬鹿馬鹿しくなる。

61:名無しさん@七周年
07/04/04 23:13:21 C6uEDkbx0
>>51
毎年フレッツ光付きのPCを家族の名義を変えて買い替えてる俺は勝ち組

62:名無しさん@七周年
07/04/05 03:37:16 kNKbKGUF0
偽装請負の詳細と一流企業高給の謎の全て

URLリンク(www.geocities.co.jp)

URLリンク(www.geocities.co.jp)

URLリンク(www.geocities.co.jp)

URLリンク(www.geocities.co.jp)

URLリンク(www.geocities.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch