【社会】骨折防ぐ転び方を考案 寝たきり防止に期待at NEWSPLUS
【社会】骨折防ぐ転び方を考案 寝たきり防止に期待 - 暇つぶし2ch1:(・ρ・*)@やきそばφ ★
07/04/01 18:24:23 0 BE:729513465-2BP(9999)
高齢者が転んで骨折し寝たきりになるケースを減らしたいと、秋田県立矢島高
校の船木賢咲校長(56)が独自の転び方を考案し、「柔らかころび」という
本にまとめた。転倒を防ぐ方法を書いた本はあるが、転び方自体をテーマにし
た出版物は珍しいという。

考案した転び方は、転倒時に1カ所で体重を受け止めず尻、腰、背中の順など
に接地し、重心を移動させるのが特徴。衝撃を分散させて骨折などを避けるこ
とができるという。柔道を長年指導してきた船木校長が「受け身」を元に作り
上げた。

同書では前と後ろに転ぶ場合に分けて解説。転び方を習得するため、転がる動
作と起き上がる動作を続けて行う反復練習で、転ぶ感覚を身に付けるよう提案
している。

1冊1200円。問い合わせは発行元のメディアコンテンツ、電話018(8
36)1500。

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

2:名無しさん@七周年
07/04/01 18:24:53 QGblGK/L0
それができたら転ばない。以上

3:名無しさん@七周年
07/04/01 18:24:54 uCYnWgdG0
コケナイ基礎体力を身につけろ

4:名無しさん@七周年
07/04/01 18:25:32 SblW57FH0
達人は保護されているッ!

5:名無しさん@七周年
07/04/01 18:27:02 8y1A9MHX0
バキ禁止

6:名無しさん@七周年
07/04/01 18:28:45 5RBWb4eO0
>>2で結論が出てしまった。

7:名無しさん@七周年
07/04/01 18:29:18 IMGGuQdK0
ああ、こういうのあるよな。銃口と指の筋肉の動きを見てたら弾丸もよけられるもんな。

8:名無しさん@七周年
07/04/01 18:29:29 ugj8VZ2E0
|          ゴロゴロゴロゴロ
|r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
|ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。) ヘファヘファヘファ

9:名無しさん@七周年
07/04/01 18:30:48 UuU+jn//0
転び方の練習してて骨折続出とかにならんといいが

10:名無しさん@七周年
07/04/01 18:31:40 QGblGK/L0
>>6
初めて2ケツさせていただきました。ありがとうございました。

11:名無しさん@七周年
07/04/01 18:32:36 3zc+XcKv0
高齢者が咄嗟に対応できるかよw



12:名無しさん@七周年
07/04/01 18:34:17 KqIlye430
柔道の受身って5時間みっちりやれば、
一緒の財産になると思うな。

13:名無しさん@七周年
07/04/01 18:35:05 SRx5nnXa0
前方回転受身を習得すること。

14:名無しさん@七周年
07/04/01 18:35:57 yv3thfad0
ビルの10階から飛び降りても骨折しません!

15:名無しさん@七周年
07/04/01 18:36:19 hdb7GVl+0
俺の爺ちゃんは武空術でなんとかなってる。

16:名無しさん@七周年
07/04/01 18:36:33 SblW57FH0
ネコのタチひろし

17:名無しさん@七周年
07/04/01 18:36:37 qMSEp16S0
ちっちゃい頃、父親からスキーを習ったとき
一番最初に教えられたのも転び方だったな

18:名無しさん@七周年
07/04/01 18:38:13 8y9Xf/l8O
また船木か!

19:名無しさん@七周年
07/04/01 18:41:52 k9zfa4GM0
空挺部隊が覚える三点着地みたいなもんか

20:名無しさん@七周年
07/04/01 18:44:09 l+8wHQyC0
柔道の受身ができるといいぞ。
同じ転ぶにしても余裕が違うからな。


21:屑野郎
07/04/01 18:44:57 bPBuPYAW0
合氣やったらええ

22:名無しさん@七周年
07/04/01 18:45:37 qRMTGUYi0
1冊1200円。

23:名無しさん@七周年
07/04/01 18:45:41 rl9b+ZNe0
とっさにできなければ意味無いよな
で、とっさにできるほどの人は転ばないか転んでも骨折まではしないという

24:名無しさん@七周年
07/04/01 18:46:46 EF829AC9O
5点着地のマスターか

25:名無しさん@七周年
07/04/01 18:47:50 yv3thfad0
「とっくの昔に義眼じゃよ」

26:名無しさん@七周年
07/04/01 18:48:25 4XDUSGzF0
甲野善紀かと(笑)
というか今ジジィの奴らって全員体育で柔道必須だったろ?
何で受身できないの?

27:名無しさん@七周年
07/04/01 18:49:13 +37OV3zF0
鈴木師匠キタ━(゚∀゚)━ !!

28:名無しさん@七周年
07/04/01 18:49:15 mL3l2Sn00
練習したら身につきそうだなw

29:名無しさん@七周年
07/04/01 18:55:30 2Zmkjk2HO
>>23
禿同。修得困難。

うちのじいちゃんなんか、つまずいた時にサッと手が出なくて、机の縁のとこに頭から突っ込んで額パックリだったもの。脚を骨折しなかったのが不幸中の幸い。

30:名無しさん@七周年
07/04/01 19:04:13 hdb7GVl+0
俺んちの実家の秘伝書には
常に腹ばいか仰向けで移動しろと書いてある。
これで大概の転倒には対応できるらしい。

31:名無しさん@七周年
07/04/01 19:07:37 tZ6rMtTq0
単に立ってるだけでも骨にはいい。
シルバーシートはむやみに使わないようにすべきだ

32:名無しさん@七周年
07/04/01 20:00:54 alWYLUGY0
>>31
年寄りを速やかに駆逐するために
優先席はあけておきましょう。
駅などのエスカレーターもあけておきましょう。
若者は「使わな損」と並ばないであけておきましょう。
せっかちな年寄りは待つのがいやで階段を使い
否応なしに幼時から鍛えた足腰の衰えがさら遅れますから。

33:名無しさん@七周年
07/04/01 20:10:56 YMp8WspP0
ずれてるなwww
転ぶことを前提とした安全な転びかたを学ぶのではなくて
必要なのは転んでも大丈夫な体だろ
最初は一日30分の散歩、1本牛乳、日がたつにつれ増やせば良い
継続は力なり


34:名無しさん@七周年
07/04/01 20:39:29 xTdqfafc0
尻、腰、背中とついていくということは後方に転ぶってことを想定してるんだろうけど
後ろにコロンと転ぶってのは生活しててそうあるもんじゃないと思う
大抵は横か前にむかって転ぶ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch