【社会】 岐阜県って、どこにあるか知ってますか?…PRポスター作製★3at NEWSPLUS
【社会】 岐阜県って、どこにあるか知ってますか?…PRポスター作製★3 - 暇つぶし2ch455:名無しさん@七周年
07/03/31 14:35:02 R5dFxXz00
>>449
大野伴睦が新幹線岐阜羽島駅を強引に作らせた話がよく出ますが
これは一種の言いがかりだといわれています。

地図で名古屋から関が原(米原)への経路を見れば分ると思いますが、
ほぼ最短の路線となっています。当初国鉄は名古屋から鈴鹿山脈に
トンネルを掘り京都に抜ける計画でしたが、岐阜県の意向は岐阜市
や大垣市を通す路線を希望してました。しかし、それはものすごく遠回
りの路線となります。結局、国鉄は期間や技術上の問題と米原から
北陸方面へのアクセスを考え名古屋から関が原に抜ける路線を採りま
した。途中に関が原の積雪時に名古屋に至る前に雪掻きをする駅が
必要なことから、岐阜羽島駅が設けられることになったとされます。
その時、大野伴睦が名古屋と米原の間に強引に駅を作らせたという
話が出たと思われます。

456:名無しさん@七周年
07/03/31 14:40:47 ehvf3bIZ0
ヤイリギター

457:名無しさん@七周年
07/03/31 14:40:49 3f/RLkUE0
やっぱり関の孫六だろ

458:名無しさん@七周年
07/03/31 14:42:20 w9rlpwso0
岐阜と言っても飛騨と美濃では別の国なんだが

459:名無しさん@七周年
07/03/31 14:45:43 R5dFxXz00
>>453
妻篭は長野県(近いけど)、中部国際空港は愛知県。

ヤンキース松井のバット
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
ミズノテクニクス(岐阜県養老町)の「バット職人」久保田(五十一(いそかず))さん(60)。
松井、イチロー両選手をはじめ、国内外約百七十人のプロが全幅の信頼を寄せる名人だ。

460:名無しさん@七周年
07/03/31 14:47:32 HBLDhE2E0
もしかしたら岐阜を読めない女子高生いるかもしれないし

461:名無しさん@七周年
07/03/31 14:48:24 JgVxrYLfO
日本の真ん中じゃん
世界遺産もあるし

462:名無しさん@七周年
07/03/31 14:53:18 reV0093n0
ヤイリは岐阜だったか。
アレは良い音するよね。

463:名無しさん@七周年
07/03/31 14:54:01 P/cgHhNO0
>>458
現代でもそういう意識はあるんですか?
こちらも、昔は同じ武蔵だといって
粘着してくる県があって困るんです。

464:名無しさん@七周年
07/03/31 14:55:01 R5dFxXz00
>>456
ヤイリギターって可児にあるんだね。

URLリンク(www.yairi.co.jp)

465:名無しさん@七周年
07/03/31 14:58:59 R5dFxXz00
>>463
南北に長い県ですから、実際岐阜市から高山市へ行くのは、京都や大阪まで
行くよりも遠い感覚ですね。実際に距離的にも遠いし、新幹線を使って京都や
大阪までの方が速いです。

466:名無しさん@七周年
07/03/31 14:59:20 7Gsdm+ziO
なにげに岐阜好きだが。風景的に、なんか日本昔話を
思い出す。

467:名無しさん@七周年
07/03/31 15:01:09 +6XbYZrO0
白川村って、30目の前の漏れに働ける仕事ありますか?
糞公務員として、高田→朝霞→座間→朝霞→相馬原 と来たが、
あと丸1年で任期なので、静かな田舎に住みたいと思ってる。

白川村イイなー

468:名無しさん@七周年
07/03/31 15:03:45 Ak/HDCoc0
岐阜が地味なら
婦裸酒とか自衛辺具とか帝府にでもする?

469:名無しさん@七周年
07/03/31 15:05:24 RVRCEWBNO
岐阜は人口増えてないし仕事もないよ
白川村みたいな僻地ならなおさら
三十年後には消えてなくなってるよ

470:名無しさん@七周年
07/03/31 15:05:31 R5dFxXz00
>>466
田園風景に一両編成のディーゼル車がお好きな方はどうぞ。

長良川鉄道
URLリンク(www.nagatetsu.co.jp)

樽見鉄道
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)

471:名無しさん@七周年
07/03/31 15:07:23 tsp+214/0
岐阜って漢字で書けそうで全然書けないところがむかつく

472:名無しさん@七周年
07/03/31 15:10:18 R5dFxXz00
>>471
三回書いてみれば絶対覚えますw

473:名無しさん@七周年
07/03/31 15:10:41 P/cgHhNO0
>>465
なるほどそうですね。
高山に車で行ったとき
小牧か名古屋から岐阜に入って
延々と北上した記憶がありますよ。

474:品管の検便中尾(ヒンシツチェッカー)(ボクナカエモン)
07/03/31 15:11:07 X1GIvm1n0
おバカなテンポとおバカなダンスでサタデーナイトに岐阜県に集合!

475:名無しさん@七周年
07/03/31 15:13:11 y0tV5EBh0
>>467
白川村は騒がしい観光地ですよ。
だからほかよりマシでしょうが、土地の若者の姿は見ないですね。

476:名無しさん@七周年
07/03/31 15:13:12 PebnJk5hO
岐阜市と各務原市にあるラーメン屋「めんりゅう」
ここの味噌ラーメン最高だな!
味濃いめの油多めで注文するのが通な喰い方!腹減った

477:品管の検便中尾(ヒンシツチェッカー)(ボクナカエモン)
07/03/31 15:15:03 X1GIvm1n0
おバカなテンポとおバカなダンスでサタデーナイトに岐阜県に集合!

478:名無しさん@七周年
07/03/31 15:18:59 R5dFxXz00
>>473
もうすぐ春の高山祭りです(4月14・15日)。

美濃加茂から高山線沿いに国道41号線を北上して高山に
向うドライブもなかなか乙ですが、関から郡上八幡の抜け、
「せせらぎ街道」を通るコースも抜群の景色でお薦めです。

479:名無しさん@七周年
07/03/31 15:19:30 y0tV5EBh0
戦国時代に、信長も信玄も謙信も秀吉も攻め込まなかったというところが面白い。
飛騨を通れば敵の背後を突けると思うのだが、福井を経由したり木曽谷を通ったり迂回したがるんだな。
ちょっと地域は離れるけど黒部川の源流が加賀藩の国防機密として幕府にも伏せられていたぐらいだから、
この地域の迷路の具合が判る。

昔は高山よりも郡上のほうが開けていたみたいだね。
この地域の近代史はまだ何かが眠っていると思う。

480:名無しさん@七周年
07/03/31 15:19:36 8oS/BKAG0
高山のスーパーで買ったメシドロボーという漬物は美味い!!

481:名無しさん@七周年
07/03/31 15:28:39 Ps7+WadJO
>>421
おーい…意味わからんぞ~
岐阜県東濃地区では使わない言葉だ………

482:名無しさん@七周年
07/03/31 15:30:23 T6m9+YJc0
>>464
タカミネギターも岐阜県ですよ。

483:名無しさん@七周年
07/03/31 15:32:10 P/cgHhNO0
>>478
今度行くときはぜひ
「せせらぎ街道」を行ってみます。
ありがとう。

484:名無しさん@七周年
07/03/31 15:32:36 R5dFxXz00
>>481
多分「うしなかしてまったげ」は「紛失してしまった」だと思う。

485:名無しさん@七周年
07/03/31 15:34:41 QCJla8ls0
岐阜高校は公立でトップ
私立も入れると東海高校とどっこい
地味にすごい

486:名無しさん@七周年
07/03/31 15:34:52 7Gsdm+ziO
>>470
いいねぇ~(^^)いままではレンタカーで移動してたけど、
次回は鉄道メインで行こうかな。

487:名無しさん@七周年
07/03/31 15:36:21 o+BwK5w20
> 岐阜市が名古屋市に近い
名古屋が県だと思ってる連中には有効かもね。

488:名無しさん@七周年
07/03/31 15:37:58 R5dFxXz00
>>483
幹線の41号線はトラック・ダンプなどが多いですが、せせらぎ街道は
比較的大型車が少なくて景色もいいです。

詳細マップ(クリックすると各施設、お店が見られます)
URLリンク(www.hidakiyomi.org)

489:名無しさん@七周年
07/03/31 15:41:40 hXUBRC0XO
義父

490:名無しさん@七周年
07/03/31 15:44:13 8oS/BKAG0
ションベン横丁の岐阜屋がどこにあるかの方が認知度高かったりして

491:名無しさん@七周年
07/03/31 15:44:20 /zXvyMLX0
岐阜県の人口210万人のうち

飛騨地方  16万人
美濃地方 194万人

9割以上が美濃に住んでいる

492:名無しさん@七周年
07/03/31 15:44:45 tXWrOcqJ0
>>479
行けば理由は分かるよ。
グーグルアースで眺めるだけでも。

493:名無しさん@七周年
07/03/31 15:44:51 i9ca+8UN0
なんとなく生活するにはいい所ですよ、各務原。


494:名無しさん@七周年
07/03/31 15:47:43 Ps7+WadJO
>>484
ありが㌧
おそらく牛は関係ない…とは思ったけどw
わかりませんでした

東濃では
「無くしてしまったよ」≒「のーなからいたてぇ(のーなかいたて)」

495:名無しさん@七周年
07/03/31 15:50:34 tXWrOcqJ0
>>354
路面電車があるのは歴史がある街の証拠とも言えるけどな。
西日本だとまだ結構残ってる。

496:名無しさん@七周年
07/03/31 15:50:44 R5dFxXz00
>>494
>のーなからいたてぇ

あー、何となく分ります。
西濃でもおじいさんやおばあさんがしゃべってた記憶があるようなw

497:名無しさん@七周年
07/03/31 16:00:35 R5dFxXz00
>>482
タカミネギターは中津川市ですか。

URLリンク(www.takamineguitars.co.jp)

498:名無しさん@七周年
07/03/31 16:02:55 q5LKQiSY0
太股のことを「ももた」って言うよね?w

499:名無しさん@七周年
07/03/31 16:07:24 2ffCnVHtO
常識ですよ!(地図を広げて)
えーと、ここ!


じゃなくてー、ずーっと下ってきてずーっと(ピクッ、むっ、ここだな)
ここです。ここ!
『よし、正解だ。』

500:名無しさん@七周年
07/03/31 16:11:25 R5dFxXz00
>>498
言いますね。臀部を「しりこぺた」ともw

501:名無しさん@七周年
07/03/31 16:18:31 R5dFxXz00
>>495
残念ながら廃線となってしまいました。

往時の写真
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch